JP2007270267A - 曲げ加工性及び寸法安定性に優れた高強度銅合金 - Google Patents
曲げ加工性及び寸法安定性に優れた高強度銅合金 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007270267A JP2007270267A JP2006097605A JP2006097605A JP2007270267A JP 2007270267 A JP2007270267 A JP 2007270267A JP 2006097605 A JP2006097605 A JP 2006097605A JP 2006097605 A JP2006097605 A JP 2006097605A JP 2007270267 A JP2007270267 A JP 2007270267A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase particles
- copper alloy
- copper
- solution treatment
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 44
- 238000005452 bending Methods 0.000 title abstract description 32
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 115
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 37
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 37
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 28
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 25
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 24
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 24
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 22
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 22
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 14
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 8
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 6
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 claims description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 abstract description 48
- IUYOGGFTLHZHEG-UHFFFAOYSA-N copper titanium Chemical compound [Ti].[Cu] IUYOGGFTLHZHEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 35
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract description 7
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 116
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 70
- 239000000463 material Substances 0.000 description 22
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 19
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 15
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 15
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 13
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 11
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 11
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 10
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 229910010165 TiCu Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 238000004881 precipitation hardening Methods 0.000 description 4
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 3
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 229910017945 Cu—Ti Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003483 aging Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 2
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N beryllium copper Chemical compound [Be].[Cu] DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000002529 flux (metallurgy) Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000000682 scanning probe acoustic microscopy Methods 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 1
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】Tiを2.0〜4.0質量%含有し、第3元素群としてMn、Fe、Co、Ni、Cr、V、Nb、Mo、Zr、Si、B及びPよりなる群から選択される1種又は2種以上を合計で0.05〜0.50質量%含有し、残部銅及び不可避的不純物からなる銅合金において、断面検鏡による観察で、結晶粒界に存在する第二相粒子の面積率が第二相粒子全体の面積率の70%以下であり、面積1.0μm2以上の第二相粒子の数密度が20個/10000μm2以下である電子部品用銅合金。
【選択図】図4
Description
そして、そのようなチタン銅を得るためには、950℃以上で1時間以上(実施例では980℃×24時間としている。)の均質化焼鈍を行うことや、最終冷間圧延前の溶体化処理では少なくとも600℃までは昇温速度を20℃/秒以上とすること、該溶体化処理はTiの固溶限が添加量よりも大きくなる温度まで加熱すること、時効処理は420℃で200分程度が好ましい等が記載されている。
また、本発明の別の一課題は、そのようなチタン銅を用いた電子部品、とりわけコネクターを提供することである。
前記インゴットを、900〜970℃にて3〜24時間均質化焼鈍する工程と、
次いで、元厚から加工度が90%となるまでのパスを900℃以上とし、1パス当たりの圧下量を10〜20mmとして960℃以下で熱間圧延する工程と、
次いで、加熱時間を850〜900℃で2〜10分として溶体化処理する工程と、
次いで、加工度70%〜99%で冷間圧延する工程と、
次いで、730〜840℃のTiの固溶限が添加量よりも大きくなる温度で0.5〜1.5分の加熱後に水冷する工程と、
次いで、10〜50%の加工度で冷間圧延する工程と、
次いで、360〜420℃で3〜24時間時効処理する工程と、
を含む銅合金の製造方法である。
Tiが2質量%未満ではチタン銅本来の変調構造の形成による強化機構を充分に得ることができないことから十分な強度が得られず、逆に4質量%を超えると粗大なTiCu3が析出し易くなり、強度及び曲げ加工性が劣化する傾向にある。従って、本発明に係る銅合金中のTiの含有量は2.0〜4.0質量%であり、好ましくは2.5〜3.5質量%である。このようにTiの含有量を適正化することで、優れた強度及び曲げ加工性を共に実現することができる。
本発明では、第3元素群の添加を規定しているが、これらの元素の効果は微量の添加によりTiが十分に固溶する温度で溶体化処理をしても結晶粒が容易に微細化することである。また、第3元素群が第二相粒子として析出することにより母相中に固溶している該元素群の含有量は無視できるほど微量となるため、母相中に形成されるチタンの濃度波の波長や振幅に乱れが生ずることはなくなる。更に、TiCu3の析出を抑制する効果もある。そのため、チタン銅本来の時効硬化能が得られるようになる。本発明は析出硬化を狙った第3元素の積極的な添加ではなく、特定元素の微量添加により結晶粒の微細化を狙いとする点で、いわゆる析出硬化型の合金ではないことに留意すべきである。チタン銅において上記効果が最も高いのがFeである。そして、Mn、Co、Ni、Si、Cr、V、Nb、Mo、Zr、B及びPにおいてもFeに準じた効果が期待でき、単独の添加でも効果が見られるが、2種以上を複合添加してもよい。
ここで、“第二相粒子”とは母相の成分組成とは異なる組成の粒子を指し、本発明で制御の対象としているのは、熱処理中に析出して母相と境界を形成するCuとTiを主成分とした粒子のことで、具体的にはTiCu3粒子、又は第3元素群の構成要素X(具体的にはMn、Fe、Co、Ni、Cr、V、Nb、Mo、Zr、Si、B及びPの何れか)を含むCu−Ti−X系粒子として現れる。Cu−Ti−X系粒子は溶体化処理時又は溶体化処理前に形成させることができ、溶体化処理時の再結晶の成長を抑制する働きをもつ。
結晶粒が小さいほど、強度と曲げ性は向上する。しかし極端に小さくなると、応力緩和特性が低下してしまう。チタン銅の優れた応力緩和特性は、変調構造によるものであるが、粒界ではそれが途切れているため、粒界が多いほど、言い換えれば結晶粒が小さいほど応力緩和しやすいのである。しかし、その傾向が見られるのは、結晶粒径が2.0μm未満のときであり、3.0μm以上であれば、応力緩和特性に対する影響は殆どない。チタン銅ではどのような再結晶焼鈍を行っても、2.0μm以下の微細粒を得ることは難しいので、通常の溶体化処理では、可能な限り結晶粒を微細化したほうが良い。本発明では、微量添加した第3元素群が、先述したような分布状態で第二相粒子として析出するため、通常のチタン銅よりも格段に結晶粒を微細化することができる。本発明に係る銅合金は一実施形態において、2〜15μm、好ましくは3〜12μm、より好ましくは4〜10μmの平均結晶粒径を有することができる。
本発明に係る銅合金は、優れた強度及び曲げ加工性を有する。例えば、0.2%耐力が850MPa以上、好ましくは900MPa以上を有することができ、W曲げ試験を行って割れの発生しない最小半径(MBR)の板厚(t)に対する比であるMBR/t値は2.0以下、好ましくは1.5以下、より好ましくは1.0以下である。
本発明に係る銅合金は、上述したように、微細な第二相粒子を析出させて強度を向上させる析出硬化型の合金ではなく、母相中のチタン濃度が周期的に変動する、いわゆる変調構造の発達によって、素地を強化させる銅合金である。そして、チタン銅中に形成しやすい析出物は、TiCu3相のように、析出硬化に寄与しないばかりか曲げ加工性を低下させるものが多い。それらの有害な析出物は、溶体化処理温度が低い場合と時効温度が高い場合に形成しやすい。変調構造を最大限効果的に発達させる時効温度は、第二相粒子が析出する温度よりも低温側の領域である。よって、第二相を完全に固溶させる溶体化処理を行って、適正な時効処理を施せば、有害な第二相粒子はほとんど形成されない。また、溶体化処理と時効処理の間に冷間加工をすると最終的な強度が高くなる。よって、チタン銅の基本的な仕上げ工程(「下工程」ともいう。)は、溶体化処理→冷間圧延→時効処理である。このときの加工度が高いほど最終的な強度が高くなるが、延性は逆に低下するという性質がある。
「インゴットの製造→短時間の均質化焼鈍→十分な加工度及び加工温度での熱間圧延→上工程での十分な溶体化処理(第1次溶体化処理)→冷延(中間圧延)→第二相粒子成分の固溶限の直上での溶体化処理(最終の溶体化処理)→調質冷間圧延(最終冷間圧延)→時効」
である。第1次溶体化処理までは、規定の成分に溶製後、鋳造し、熱延を経て、冷延、焼鈍を適当に繰り返せばよく、熱延後すぐに第1次溶体化処理を行っても良い。
1)インゴット製造工程
溶解及び鋳造によるインゴットの製造は、基本的に真空中又は不活性ガス雰囲気中で行う。溶解において添加元素の溶け残りがあると、強度の向上に対して有効に作用しない。よって、溶け残りをなくすため、FeやCr等の高融点の添加元素は、添加してから十分に攪拌したうえで、一定時間保持する必要がある。一方、TiはCu中に比較的溶け易いので第3元素群の溶解後に添加すればよい。従って、溶製に関しては、適当量のCuに第3元素群としてMn、Fe、Co、Ni、Cr、V、Nb、Mo、Zr、Si、B及びPの中から1種以上を0.01〜0.50質量%添加し、十分保持した後にTiを2〜4質量%添加する。
インゴット製造工程後には950℃で3〜5時間の均質化焼鈍を行う。次いで熱間圧延を所定条件、すなわち、加熱温度について、熱延前及び熱延中は960℃以下とし、且つ、元厚から全体の加工度が90%までのパスは900℃以上とする。そして、板厚が50mmまでは、パスごとの圧下量を10mm以上とし、板厚が50mm以下からは、1パス当たりの加工度が20%以上となるようなパススケジュールで行う。1パスあたりの圧下量は10〜15mmとする。この段階で凝固偏析や鋳造中に発生した晶出物をできるだけ無くすことが望ましい。後の溶体化処理において、第二相粒子の析出を微細かつ均一に分散させるためであり、混粒の防止にも効果があるからである。
その後、冷延と焼鈍を適宜繰り返してから溶体化処理を行う。途中の焼鈍でも温度が低いと第二相粒子が形成されるので、この第二相粒子が完全に固溶する温度で行う。第1次溶体化処理は加熱温度を850〜900℃とし、3〜10分間行えばよい。そのときの昇温速度及び冷却速度においても極力速くし、第二相粒子が析出しないようにする。それは、第二相粒子が完全に固溶した状態から後の最終の溶体化処理を行った方が、微細で均質な組織が得られるからである。
最終の溶体化処理前の中間圧延における加工度を高くするほど、最終の溶体化処理における第二相粒子が均一かつ微細に析出する。それは、集積した加工ひずみが再結晶の核生成サイトとなるので、加工度を高くしてひずみをためた方が、多数の再結晶核が生成するため、結晶粒が微細化するのである。但し、加工度をあまり高くして最終の溶体化処理を行うと、再結晶集合組織が発達して、塑性異方性が生じ、プレス整形性を害することがある。従って、中間圧延の加工度は好ましくは70〜99%である。
最終の溶体化処理では、析出物を完全に固溶させることが望ましいが、完全に無くすまで高温に加熱すると、結晶粒が粗大化するので、加熱温度は第二相粒子組成の固溶限付近の温度とする(Tiの添加量が2.0〜4.0質量%の範囲でTiの固溶限が添加量と等しくなる温度は730〜840℃であり、例えばTiの添加量が3質量%では800℃程度)。そしてこの温度まで急速に加熱し、冷却速度も速くすれば粗大な第二相粒子の発生が抑制される。また、固溶温度での加熱時間は短い程、結晶粒が微細化する。加熱時間は例示的には30〜60秒である。この時点で発生した第二相粒子は微細かつ均一に分散していれば、強度と曲げ加工性に対してほとんど無害である。しかし粗大なものは最終の時効で更に成長する傾向にあるので、有害である。
上記溶体化処理工程後、最終の冷間圧延及び時効処理を行う。最終の冷間加工によってチタン銅の強度を高めることができる。この際、加工度が10%未満では充分な効果が得られないので加工度を10%以上とするのが好ましい。但し、加工度が高いほど次の時効処理で粒界析出が起こり易いので、加工度を50%以下、より好ましくは25%以下とする。時効処理については、低温ほど粒界への析出を抑制することができる。同じ強度が得られる条件であっても、高温短時間側より低温長時間側の方が、粒界析出を抑制できるのである。従来技術において適正範囲とされていた420〜450℃では、時効が進むにつれて強度は向上するが、粒界析出が生じやすく、僅かな過時効でも安定相であるCuTi3が発生して曲げ加工性を低下させてしまう。従って、添加元素によっても適正な時効条件は異なってくるが、通常は360〜420℃で1〜24時間であり、380〜400℃で12時間〜24時間とするのが好ましい。390〜400℃では12〜18時間とし、380℃〜390℃では18〜24時間とするのがより好ましい。例えば400℃×12h、380℃×24hとすることができる。
本発明例の銅合金を製造するに際しては、活性金属であるTiが第2成分として添加されるから、溶製には真空溶解炉を用いた。また、本発明で規定した元素以外の不純物元素の混入による予想外の副作用が生じることを未然に防ぐため、原料は比較的純度の高いものを厳選して使用した。
SEM及び画像処理装置を用いて、圧延面を電解研磨してから組織観察を行い、それぞれ面積10000μm2中に存在する面積1.0μm2以上の第二相粒子の数を数えて任意の10箇所の平均を求めた(ρ値)。
電界放出型オージェ電子分光分析装置(FE−AES)によって得られた任意の10箇所の結晶組織の画像(観察視野100μm2)を画像処理装置を用いて、単位走査視野に存在する面積0.01μm2以上の第二相粒子の面積をすべて測定し、その合計(x値)と粒界上に存在する第二相粒子のみの合計(y値)とから、結晶粒界に存在する第二相粒子の面積率z値(x÷y×100)を求めた。
観察視野10000μm2に存在する面積0.01μm2以上の第二相粒子を画像処理にて総べてカウントし、そのうち面積0.01μm2以上1.0μm2未満の粒子の数密度(v値)を求めた。
平均結晶粒径は切断法により求めた。結晶粒径の測定は、圧延方向に直角な断面の組織を、エッチング(水(100mL)−FeCl3(5g)−HCl(10mL))により現出させ、切断法(JISH0501)に準拠して行った。ここでは、板幅方向の結晶粒径の平均値を平均結晶粒径とした。
Claims (7)
- Tiを2.0〜4.0質量%含有し、第3元素群としてMn、Fe、Co、Ni、Cr、V、Nb、Mo、Zr、Si、B及びPよりなる群から選択される1種又は2種以上を合計で0.05〜0.50質量%含有し、残部銅及び不可避的不純物からなる銅合金において、断面検鏡による観察で、結晶粒界に存在する第二相粒子の面積率が第二相粒子全体の面積率の70%以下であり、面積1.0μm2以上の第二相粒子の数密度が20個/10000μm2以下である電子部品用銅合金。
- 断面検鏡による観察で、面積0.01μm2以上1.0μm2未満の第二相粒子の数密度が50〜2000個/100μm2である請求項1に記載の銅合金。
- 2〜15μmの平均結晶粒径を有する請求項1又は2に記載の銅合金。
- 請求項1〜3の何れか一項に記載の銅合金を用いた伸銅品。
- 請求項1〜3の何れか一項に記載の銅合金を用いて作製した電子部品。
- 請求項1〜3の何れか一項に記載の銅合金を用いて作製したコネクター。
- Cuに、Mn、Fe、Co、Ni、Cr、V、Nb、Mo、Zr、Si、B及びPよりなる群から選択される1種又は2種以上を合計で0.05〜0.50質量%含有するように添加し、次いでTiを2.0〜4.0質量%含有するように添加してインゴットを製造する工程と、
前記インゴットを、940〜960℃にて3〜5時間均質化焼鈍する工程と、
次いで、元厚から加工度が90%となるまでのパスを900℃以上とし、1パス当たりの圧下量を10〜15mmとして960℃以下で熱間圧延する工程と、
次いで、850〜900℃で3〜10分の加熱条件で溶体化処理する工程と、
次いで、加工度70〜99%で冷間圧延する工程と、
次いで、730〜840℃のTiの固溶限が添加量よりも大きくなる温度で30〜60秒の加熱条件で、溶体化処理する工程と、
次いで、10〜50%の加工度で冷間圧延する工程と、
次いで、360〜420℃で1〜24時間時効処理する工程と、
を含む請求項1〜3の何れか一項に記載の銅合金の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006097605A JP4634955B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 曲げ加工性及び寸法安定性に優れた高強度銅合金 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006097605A JP4634955B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 曲げ加工性及び寸法安定性に優れた高強度銅合金 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007270267A true JP2007270267A (ja) | 2007-10-18 |
JP4634955B2 JP4634955B2 (ja) | 2011-02-16 |
Family
ID=38673365
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006097605A Active JP4634955B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 曲げ加工性及び寸法安定性に優れた高強度銅合金 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4634955B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009041194A1 (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-02 | Nippon Mining & Metals Co., Ltd. | 熱間加工性に優れた高強度高導電性銅合金 |
JP2009242882A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Nippon Mining & Metals Co Ltd | 精密プレス加工に適したチタン銅 |
JP2009242881A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Nippon Mining & Metals Co Ltd | 電子部品用チタン銅 |
EP2196548A1 (en) * | 2008-12-02 | 2010-06-16 | Dowa Metaltech Co., Ltd. | Cu-Ti based copper alloy sheet material and method of manufacturing same |
WO2011065152A1 (ja) * | 2009-11-25 | 2011-06-03 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子部品用チタン銅 |
JP2011208240A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | チタン銅及びその製造方法 |
WO2012029717A1 (ja) | 2010-08-31 | 2012-03-08 | 古河電気工業株式会社 | 銅合金板材およびその製造方法 |
JP2012097307A (ja) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | 銅合金及びこれを用いた伸銅品、電子部品及びコネクタ及び銅合金の製造方法 |
JP2012207254A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | 強度、導電率及び曲げ加工性に優れたチタン銅及びその製造方法 |
JP2015175053A (ja) * | 2014-03-17 | 2015-10-05 | Dowaメタルテック株式会社 | Cu−Ti系銅合金板材およびその製造方法並びに通電部品 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7158434B2 (ja) * | 2020-05-14 | 2022-10-21 | Jx金属株式会社 | 銅合金インゴット、銅合金箔、および銅合金インゴットの製造方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07258803A (ja) * | 1994-03-23 | 1995-10-09 | Nikko Kinzoku Kk | 曲げ性および応力緩和特性に優れたチタン銅合金の製造方法 |
JP2002356726A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-12-13 | Nippon Mining & Metals Co Ltd | 高強度チタン銅合金及びその製造法並びにそれを用いた端子・コネクター |
JP2004160543A (ja) * | 2002-09-19 | 2004-06-10 | Mitsubishi Materials Corp | 加工性に優れた含Ti銅合金板または条製造用鋳塊の製造方法 |
JP2004176162A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-06-24 | Nikko Metal Manufacturing Co Ltd | 銅合金およびその製造方法 |
JP2004231985A (ja) * | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Nikko Metal Manufacturing Co Ltd | 曲げ性に優れた高強度銅合金 |
JP2005068520A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Nikko Metal Manufacturing Co Ltd | 高強度高曲げ加工性を有する銅合金 |
JP2005097639A (ja) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Nikko Metal Manufacturing Co Ltd | 曲げ加工性に優れた高強度銅合金 |
JP2005097638A (ja) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Nikko Metal Manufacturing Co Ltd | 曲げ加工性に優れた高強度銅合金 |
JP2005179775A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-07-07 | Nikko Metal Manufacturing Co Ltd | プレス打抜き性に優れた電子部品用素材 |
JP2005281850A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-10-13 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 銅合金およびその製造方法 |
-
2006
- 2006-03-31 JP JP2006097605A patent/JP4634955B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07258803A (ja) * | 1994-03-23 | 1995-10-09 | Nikko Kinzoku Kk | 曲げ性および応力緩和特性に優れたチタン銅合金の製造方法 |
JP2002356726A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-12-13 | Nippon Mining & Metals Co Ltd | 高強度チタン銅合金及びその製造法並びにそれを用いた端子・コネクター |
JP2004160543A (ja) * | 2002-09-19 | 2004-06-10 | Mitsubishi Materials Corp | 加工性に優れた含Ti銅合金板または条製造用鋳塊の製造方法 |
JP2004176162A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-06-24 | Nikko Metal Manufacturing Co Ltd | 銅合金およびその製造方法 |
JP2004231985A (ja) * | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Nikko Metal Manufacturing Co Ltd | 曲げ性に優れた高強度銅合金 |
JP2005068520A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Nikko Metal Manufacturing Co Ltd | 高強度高曲げ加工性を有する銅合金 |
JP2005281850A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-10-13 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 銅合金およびその製造方法 |
JP2005097639A (ja) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Nikko Metal Manufacturing Co Ltd | 曲げ加工性に優れた高強度銅合金 |
JP2005097638A (ja) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Nikko Metal Manufacturing Co Ltd | 曲げ加工性に優れた高強度銅合金 |
JP2005179775A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-07-07 | Nikko Metal Manufacturing Co Ltd | プレス打抜き性に優れた電子部品用素材 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5232794B2 (ja) * | 2007-09-27 | 2013-07-10 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 熱間加工性に優れた高強度高導電性銅合金 |
WO2009041194A1 (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-02 | Nippon Mining & Metals Co., Ltd. | 熱間加工性に優れた高強度高導電性銅合金 |
JP2009242882A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Nippon Mining & Metals Co Ltd | 精密プレス加工に適したチタン銅 |
JP2009242881A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Nippon Mining & Metals Co Ltd | 電子部品用チタン銅 |
EP2196548A1 (en) * | 2008-12-02 | 2010-06-16 | Dowa Metaltech Co., Ltd. | Cu-Ti based copper alloy sheet material and method of manufacturing same |
WO2011065152A1 (ja) * | 2009-11-25 | 2011-06-03 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子部品用チタン銅 |
CN105296793A (zh) * | 2009-11-25 | 2016-02-03 | Jx日矿日石金属株式会社 | 电子零件用钛铜 |
CN102686755A (zh) * | 2009-11-25 | 2012-09-19 | Jx日矿日石金属株式会社 | 电子零件用钛铜 |
JP2011208240A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | チタン銅及びその製造方法 |
WO2012029717A1 (ja) | 2010-08-31 | 2012-03-08 | 古河電気工業株式会社 | 銅合金板材およびその製造方法 |
KR20150143893A (ko) | 2010-08-31 | 2015-12-23 | 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 | 구리합금 판재 |
JP2012097307A (ja) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | 銅合金及びこれを用いた伸銅品、電子部品及びコネクタ及び銅合金の製造方法 |
JP2012207254A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | 強度、導電率及び曲げ加工性に優れたチタン銅及びその製造方法 |
JP2015175053A (ja) * | 2014-03-17 | 2015-10-05 | Dowaメタルテック株式会社 | Cu−Ti系銅合金板材およびその製造方法並びに通電部品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4634955B2 (ja) | 2011-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4634955B2 (ja) | 曲げ加工性及び寸法安定性に優れた高強度銅合金 | |
JP4191159B2 (ja) | プレス加工性に優れたチタン銅 | |
JP4563480B2 (ja) | 銅合金板材およびその製造方法 | |
KR101331339B1 (ko) | 전자 재료용 Cu-Ni-Si-Co 계 구리 합금 및 그 제조 방법 | |
JP4943095B2 (ja) | 銅合金及びその製造方法 | |
KR101808469B1 (ko) | 전자 부품용 티탄 구리 | |
WO2012026611A1 (ja) | 銅合金板材及びその製造方法 | |
JP4708485B2 (ja) | 電子材料用Cu−Co−Si系銅合金及びその製造方法 | |
WO2011068124A1 (ja) | 銅合金板材 | |
JP2008088499A (ja) | プレス打ち抜き性に優れた電気電子部品用銅合金板 | |
WO2007015549A1 (ja) | 電子部品用高強度銅合金及び電子部品 | |
KR20090094458A (ko) | 전자 재료용 Cu-Ni-Si-Co계 구리합금 및 그 제조 방법 | |
JP2008081767A (ja) | 電子部品用チタン銅 | |
KR101917416B1 (ko) | 전자 재료용 Cu-Co-Si 계 합금 | |
WO2012043170A1 (ja) | 電子材料用Cu-Co-Si系銅合金及びその製造方法 | |
JP5208555B2 (ja) | 電子部品用チタン銅 | |
JP2009242882A (ja) | 精密プレス加工に適したチタン銅 | |
JP4313135B2 (ja) | 曲げ加工性に優れた高強度銅合金 | |
JP2008248355A (ja) | 電子部品用チタン銅及びこれを用いた電子部品 | |
JP5544316B2 (ja) | Cu−Co−Si系合金、伸銅品、電子部品、及びコネクタ | |
JP2009084592A (ja) | 精密プレス加工用チタン銅及びその製造方法 | |
JP5393629B2 (ja) | チタン銅及びこれを用いた伸銅品、電子部品及びコネクタ | |
JP4663030B1 (ja) | チタン銅、伸銅品、電子部品、コネクタ及びそのチタン銅の製造方法 | |
JP4875772B2 (ja) | 電気電子部品用銅合金板材およびその製造方法 | |
CN113166850B (zh) | 铜合金板材及其制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100412 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4634955 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |