JP2007266714A - アンテナ装置及びアンテナシステム - Google Patents

アンテナ装置及びアンテナシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007266714A
JP2007266714A JP2006085718A JP2006085718A JP2007266714A JP 2007266714 A JP2007266714 A JP 2007266714A JP 2006085718 A JP2006085718 A JP 2006085718A JP 2006085718 A JP2006085718 A JP 2006085718A JP 2007266714 A JP2007266714 A JP 2007266714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
signal
broadcast signal
frequency band
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2006085718A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Onomatsu
丈洋 小野松
Shusuke Narita
修輔 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2006085718A priority Critical patent/JP2007266714A/ja
Priority to EP07005728A priority patent/EP1841009A1/en
Priority to US11/691,174 priority patent/US7570224B2/en
Priority to CN2007100884996A priority patent/CN101047275B/zh
Publication of JP2007266714A publication Critical patent/JP2007266714A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/30Combinations of separate antenna units operating in different wavebands and connected to a common feeder system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/24Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/12Frequency diversity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】第1周波数帯域の信号(例えば、VHF信号)を受信するアンテナと第2周波数帯域の信号(例えば、UHF信号)を受信するアンテナとを有するアンテナ装置及び当該アンテナ装置を備えたアンテナシステムにおいて、アンテナ装置の小型化及び簡略化を図る。
【解決手段】VHF信号の受信に際して指向性が固定されたVHFアンテナ12と、UHF信号の受信に際して指向性の切り替えが可能なUHFアンテナ13と、ユーザによって選局されたチャンネルに対応するTV放送信号がVHF信号であるか或いはUHF信号であるかを判定する判定プログラム1113bを実行したCPU1111と、VHF信号であると判定された場合にはVHFアンテナ12を選択し、UHF信号であると判定された場合にはUHFアンテナ13を選択する選択プログラム1113cを実行したCPU1111と、を備えるよう構成した。
【選択図】図1

Description

本発明は、アンテナ装置及びアンテナシステムに関する。
従来、アンテナシステムによるテレビジョン放送信号(以下、「TV放送信号」という。)の受信に際してアンテナが最適受信方向を向くように、例えば、視聴者が、表示部に表示された画像を参照しながら、当該アンテナの向き等を調整していた。しかしながら、この調整方法は非常に煩雑であるという問題があった。そこで、例えば、TV放送信号の受信状況を表示できるインジケータを備え、当該インジケータにより表示される受信状況を参照しながらアンテナの向き等を手動で調整することができるアンテナシステム(例えば、特許文献1参照。)や、視聴者により要求があった時に、アンテナの向き等を自動で調整することができるアンテナシステム(例えば、特許文献2参照。)などが提案された。
さらに、視聴者により所望のチャンネルが指定される度に、自動的に指向性を切り替えることができるアンテナ(通称、「スマートアンテナ」という。)を有するアンテナ装置と、テレビジョン受像機と、を備えたアンテナシステムも提案されている。具体的には、例えば、アンテナ装置は、テレビジョン受像機によってEIA/CEA-909等の所定の規格に基づいて制御されて、スマートアンテナの指向性等を切り替えるようになっている。
特開2001−94899号公報 特開2001−86019号公報
ところで、TV放送信号は、周波数帯域によって、第1周波数帯域(例えば、VHF帯域)の信号(以下、「VHF信号」という。)と、第2周波数帯域(例えば、UHF帯域)の信号(以下、「UHF信号」という。)とに分けることができ、VHF信号受信用のアンテナとUHF信号受信用のアンテナとでは構成が大きく異なる。したがって、例えば、上述したスマートアンテナを、VHF信号とUHF信号の両方を受信可能な構成にしようとすると、当該スマートアンテナが大型化してしまうという問題がある。
一方で、スマートアンテナに多数の指向性の方向が設けられているのは、TV放送信号を送出する送信塔が点在して設置された場合等に対応するためであるが、近年のアナログ放送からデジタル放送への移行に伴ってVHF帯域による放送は縮小されており、今後、VHF信号がより多方向から送出される可能性は少ない。すなわち、VHF信号を受信するに際してアンテナの指向性を切り替える必要性は少なく、VHF信号とUHF信号の両方が受信可能なアンテナにおいては、少なくともUHF信号を受信する際に指向性が切り替えられれば十分である。
本発明の課題は、第1周波数帯域の信号を受信するアンテナと第2周波数帯域の信号を受信するアンテナとを有するアンテナ装置及び当該アンテナ装置を備えたアンテナシステムにおいて、アンテナ装置の小型化及び簡略化を図ることである。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、
アンテナ装置と受信機とが接続されたアンテナシステムにおいて、
前記アンテナ装置は、
テレビジョン放送信号のうちの第1周波数帯域の信号の受信に際して指向性が固定された第1アンテナと、
前記第1アンテナが着脱自在に取り付けられ、テレビジョン放送信号のうちの第2周波数帯域の信号の受信に際して指向性の切り替えが可能な第2アンテナと、
前記受信機からチャンネル情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得されたチャンネル情報に含まれるチャンネル番号に対応するテレビジョン放送信号が第1周波数帯域の信号であるか或いは第2周波数帯域の信号であるかを判定する判定手段と、
前記判定手段により、前記取得手段により取得されたチャンネル情報に含まれるチャンネル番号に対応するテレビジョン放送信号が第1周波数帯域の信号であると判定された場合には、当該テレビジョン放送信号を受信するアンテナとして第1アンテナを選択し、前記取得手段により取得されたチャンネル情報に含まれるチャンネル番号に対応するテレビジョン放送信号が第2周波数帯域の信号であると判定された場合には、当該テレビジョン放送信号を受信するアンテナとして第2アンテナを選択する選択手段と、
前記選択手段により第2アンテナが選択された場合、前記取得手段により取得されたチャンネル情報に含まれる方向情報に基づいて、第2アンテナの指向性を切り替える切替手段と、を備え、
前記受信機は、
前記アンテナ装置に、前記チャンネル情報を送信する送信手段を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、
アンテナ装置において、
テレビジョン放送信号のうちの第1周波数帯域の信号の受信に際して指向性が固定された第1アンテナと、
テレビジョン放送信号のうちの第2周波数帯域の信号の受信に際して指向性の切り替えが可能な第2アンテナと、
選局されたチャンネルに対応するテレビジョン放送信号が第1周波数帯域の信号であるか或いは第2周波数帯域の信号であるかを判定する判定手段と、
前記判定手段により、前記選局されたチャンネルに対応するテレビジョン放送信号が第1周波数帯域の信号であると判定された場合には、当該テレビジョン放送信号を受信するアンテナとして第1アンテナを選択し、前記選局されたチャンネルに対応するテレビジョン放送信号が第2周波数帯域の信号であると判定された場合には、当該テレビジョン放送信号を受信するアンテナとして第2アンテナを選択する選択手段と、
を備えることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、
請求項2に記載のアンテナ装置において、
前記第1アンテナは、前記第2アンテナに着脱自在であることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、テレビジョン放送信号のうちの第1周波数帯域の信号の受信に際して指向性が固定された第1アンテナと、テレビジョン放送信号のうちの第2周波数帯域の信号の受信に際して指向性の切り替えが可能な第2アンテナと、を備えている。したがって、例えば、アンテナを第1周波数帯域の信号(例えば、VHF信号)の受信に際して指向性の切り替えが可能な構成にすると、第2周波数帯域の信号(例えば、UHF信号)の受信に際して指向性の切り替えが可能な構成にする場合と比較して、アンテナを大きくする必要があるが、第1アンテナのように、第1周波数帯域の信号(例えば、VHF信号)の受信に際して指向性が固定されていれば、アンテナを大きくする必要が無くなるため、アンテナシステムに備えられたアンテナ装置の小型化及び簡略化を図ることができる。
また、アンテナ装置は、取得手段によって、受信機からチャンネル情報を取得することができ、判定手段によって、取得手段により取得されたチャンネル情報に含まれるチャンネル番号に対応するテレビジョン放送信号が第1周波数帯域の信号であるか或いは第2周波数帯域の信号であるかを判定することができ、選択手段によって、判定手段により、取得手段により取得されたチャンネル情報に含まれるチャンネル番号に対応するテレビジョン放送信号が第1周波数帯域の信号であると判定された場合には、当該テレビジョン放送信号を受信するアンテナとして第1アンテナを選択し、取得手段により取得されたチャンネル情報に含まれるチャンネル番号に対応するテレビジョン放送信号が第2周波数帯域の信号であると判定された場合には、当該テレビジョン放送信号を受信するアンテナとして第2アンテナを選択することができ、切替手段によって、選択手段により第2アンテナが選択された場合、取得手段により取得されたチャンネル情報に含まれる方向情報に基づいて、第2アンテナの指向性を切り替えることができ、受信機は、送信手段によって、アンテナ装置に、チャンネル情報を送信することができる。すなわち、アンテナ装置は効率的に制御されている。
また、第1アンテナは、第2アンテナに着脱自在であるため、アンテナ装置から第1アンテナを取り外すことが可能となって、アンテナシステムに備えられたアンテナ装置のより一層の小型化を図ることができる。
請求項2に記載の発明によれば、テレビジョン放送信号のうちの第1周波数帯域の信号の受信に際して指向性が固定された第1アンテナと、テレビジョン放送信号のうちの第2周波数帯域の信号の受信に際して指向性の切り替えが可能な第2アンテナと、を備えている。したがって、例えば、アンテナを第1周波数帯域の信号(例えば、VHF信号)の受信に際して指向性の切り替えが可能な構成にすると、第2周波数帯域の信号(例えば、UHF信号)の受信に際して指向性の切り替えが可能な構成にする場合と比較して、アンテナを大きくする必要があるが、第1アンテナのように、第1周波数帯域の信号(例えば、VHF信号)の受信に際して指向性が固定されていれば、アンテナを大きくする必要がなくなるため、アンテナ装置の小型化及び簡略化を図ることができる。
また、判定手段によって、選局されたチャンネルに対応するテレビジョン放送信号が第1周波数帯域の信号であるか或いは第2周波数帯域の信号であるかを判定することができ、選択手段によって、判定手段により、選局されたチャンネルに対応するテレビジョン放送信号が第1周波数帯域の信号であると判定された場合には、当該テレビジョン放送信号を受信するアンテナとして第1アンテナを選択し、選局されたチャンネルに対応するテレビジョン放送信号が第2周波数帯域の信号であると判定された場合には、当該テレビジョン放送信号を受信するアンテナとして第2アンテナを選択することができる。すなわち、アンテナ装置は効率的に制御されている。
請求項3に記載の発明によれば、請求項2に記載の発明と同様の効果が得られることは無論のこと、第1アンテナは、第2アンテナに着脱自在であるため、アンテナ装置から第1アンテナを取り外すことが可能となって、アンテナ装置のより一層の小型化を図ることができる。
以下、図を参照して、本発明にかかるアンテナ装置及び当該アンテナ装置を備えたアンテナシステムの最良の形態を詳細に説明する。なお、発明の範囲は、図示例に限定されない。
<アンテナシステムの構成>
まず、アンテナシステム100の構成について、図1を参照して説明する。
アンテナシステム100は、例えば、アンテナ装置1と、アンテナ装置1を接続した受信機としてのテレビジョン受像機3と、などを備えて構成される。
アンテナ装置1とテレビジョン受像機3は、例えば、所定の通信方式(例えば、EIA/CEA-909等)に基づいた通信を行うためのインターフェイス(以下、「909インターフェイス」という)を介して接続されている。
また、アンテナ装置1は、例えば、テレビジョン放送信号(以下、「TV放送信号」という。)を受信するようになっており、テレビジョン受像機3は、例えば、アンテナ装置1により受信されたTV放送信号に基づく音声や画像を出力するようになっている。
<アンテナ装置の構成>
次に、アンテナ装置1の構成について、図1を参照して説明する。
アンテナ装置1は、例えば、909インターフェイス10と、アンテナコントローラ11と、TV放送信号のうちの第1周波数帯域の信号(例えば、VHF信号)の受信に際して指向性が固定された第1アンテナとしてのVHFアンテナ12と、TV放送信号のうちの第2周波数帯域の信号(例えば、UHF信号)の受信に際して指向性の切り替えが可能な第2アンテナとしてのUHFアンテナ13と、などを備えて構成される。
VHFアンテナ12とUHFアンテナ13とは、例えば、図2に示すように、着脱自在に連結されている。
909インターフェイス10は、例えば、テレビジョン受像機3の909インターフェイス31(後述)と接続しており、テレビジョン受像機3の909インターフェイス31(後述)と所定の通信方式(例えば、EIA/CEA-909等)に基づいた通信を行って、テレビジョン受像機3からアンテナ装置1を制御するためのチャンネル情報(後述)等を受信して、アンテナコントローラ11に出力する。
アンテナコントローラ11は、例えば、制御部111と、切替部112と、などを備えている。
制御部111は、例えば、CPU(Central Processing Unit)1111と、RAM(Random Access Memory)1112と、ROM(Read Only Memory)1113と、などを備えている。
CPU1111は、ROM1113に記憶されたアンテナコントローラ11用の各種処理プログラムに従って各種の制御動作を行う。
RAM1112は、CPU1111によって実行される処理プログラムなどを展開するためのプログラム格納領域や、入力データや上記処理プログラムが実行される際に生じる処理結果などを格納するデータ格納領域などを備える。
ROM1113は、アンテナコントローラ11で実行可能なシステムプログラム、当該システムプログラムで実行可能な各種処理プログラム、これら各種処理プログラムを実行する際に使用されるデータ、CPU1111によって演算処理された処理結果のデータなどを記憶する。なお、プログラムは、コンピュータが読み取り可能なプログラムコードの形でROM1113に記憶されている。
具体的には、ROM1113には、例えば、取得プログラム1113aと、判定プログラム1113bと、選択プログラム1113cと、などが記憶されている。
取得プログラム1113aは、例えば、テレビジョン受像機3の909インターフェイス31(後述)から送信されたチャンネル情報を取得する機能を、CPU1111に実現させる。
CPU1111は、かかる取得プログラム1113aを実行することによって、取得手段として機能する。
ここで、チャンネル情報とは、例えば、ユーザによって選局されたチャンネル(仮想チャンネル)に応じた情報であり、例えば、物理チャンネル番号と、アンテナの指向性の方向に関する方向情報と、アンテナのゲインに関するゲイン情報と、などを含む情報である。
具体的には、物理チャンネル番号は、例えば、判定プログラム1113bを実行したCPU1111によって使用される情報である。
また、方向情報は、例えば、切替部112によって使用される情報である。
また、ゲイン情報は、例えば、VHFアンテナ12やUHFアンテナ13によって使用される情報である。
判定プログラム1113bは、例えば、取得プログラム1113aを実行したCPU1111により取得されたチャンネル情報に含まれるチャンネル番号としての物理チャンネル番号に対応するTV放送信号がVHF信号であるか或いはUHF信号であるかを判定する機能、すなわち、ユーザによって選局されたチャンネルに対応するTV放送信号がVHF信号であるか或いはUHF信号であるかを判定する機能を、CPU1111に実現させる。
ここで、物理チャンネル番号は、例えば、TV放送信号が存在する周波数帯域の周波数値に対応するように付与されたものであり、物理チャンネル番号が大きいTV放送信号ほど、周波数値が大きい周波数帯域に存在する。また、VHF信号と比較して、UHF信号は周波数値が大きい周波数帯域に存在する。したがって、TV放送信号が、VHF信号であるか或いはUHF信号であるかは、物理チャンネル番号によって判定することができる。
具体的には、CPU1111は、例えば、取得プログラム1113aを実行したCPU1111により取得されたチャンネル情報に含まれる物理チャンネル番号が、所定の値(以下、「α」という。)以下の場合はTV放送信号がVHF信号であると判定し、「α」より大きい場合はTV放送信号がUHF信号であると判定する。
CPU1111は、かかる判定プログラム1113bを実行することによって、判定手段として機能する。
選択プログラム1113cは、例えば、判定プログラム1113bを実行したCPU1111により、取得プログラム1113aを実行したCPU1111により取得されたチャンネル情報に含まれる物理チャンネル番号に対応するTV放送信号がVHF信号であると判定された場合には、当該TV放送信号を受信するアンテナとしてVHFアンテナ12を選択し、取得プログラム1113aを実行したCPU1111により取得されたチャンネル情報に含まれる物理チャンネル番号に対応するTV放送信号がUHF信号であると判定された場合には、当該TV放送信号を受信するアンテナとしてUHFアンテナ13を選択する機能、すなわち、判定プログラム1113bを実行したCPU1111により、ユーザによって選局されたチャンネルに対応するTV放送信号がVHF信号であると判定された場合には、当該TV放送信号を受信するアンテナとしてVHFアンテナ12を選択し、ユーザによって選局されたチャンネルに対応するTV放送信号がUHF信号であると判定された場合には、当該TV放送信号を受信するアンテナとしてUHFアンテナ13を選択する機能を、CPU1111に実現させる。
CPU1111は、かかる選択プログラム1113cを実行することによって、選択手段として機能する。
切替部112は、例えば、切替手段として、制御部111から入力される制御信号に従って、選択プログラム1113cを実行したCPU1111によりUHFアンテナ13が選択された場合、取得プログラム1113aを実行したCPU1111により取得されたチャンネル情報に含まれる方向情報に基づいて、UHFアンテナ13の指向性を切り替える。
VHFアンテナ12は、例えば、放送局の送信塔等から送出されるTV放送信号のうちのVHF信号の受信が可能となるよう構成されたアンテナである。
具体的には、VHFアンテナ12は、例えば、図2に示すように、いわゆるラビットアンテナであり、UHFアンテナ13に着脱自在に取り付けられている。
VHFアンテナ12は、例えば、テレビジョン受像機3のチューナ32と接続されており、選択プログラム1113cを実行したCPU1111によりVHFアンテナ12が選択されると、TV放送信号(VHF信号)を受信する。
UHFアンテナ13は、例えば、放送局の送信塔等から送出されるTV放送信号のうちのUHF信号の受信が可能となるよう構成されたアンテナである。
具体的には、UHFアンテナ13は、例えば、いわゆるスマートアンテナであるため、複数の指向性の方向(例えば、16方向)を有し、切替部112により当該複数の方向のうちの一方向に指向性が切り替えられると、当該一方向からのTV放送信号に、他方向からのTV放送信号よりも大きな感度を示すようになっている。
UHFアンテナ13は、例えば、テレビジョン受像機3のチューナ32と接続されており、選択プログラム1113cを実行したCPU1111によりUHFアンテナ13が選択されて、切替部112により指向性が切り替えられると、TV放送信号(UHF信号)を受信する。
具体的には、VHFアンテナ12及びUHFアンテナ13は、例えば、TV放送信号を受信すると、当該TV放送信号に、例えば、取得プログラム1113aを実行したCPU1111により取得されたチャンネル情報に含まれるゲイン情報に基づくゲインで増幅する等のゲインコントロール処理を施し、そして、チューナ32に、当該TV放送信号(具体的には、RF(Radio Frequency)信号)を出力する。
なお、VHFアンテナ12は、受信感度がVHF帯域向けになっているだけであって、UHF信号が受信できないわけではない。
同様に、UHFアンテナ13は、受信感度がUHF帯域向けになっているだけであって、VHF信号が受信できないわけではない。したがって、例えば、VHFアンテナ12が取り外されている際には、アンテナ装置1は、例えば、自動もしくは手動でVHFアンテナ12が取り外されている状態を認識して、選局されたチャンネルに対応するTV放送信号がVHF信号である場合には、当該VHF信号をUHFアンテナ13で受信するようにしてもよい。
<テレビジョン受像機の構成>
次に、テレビジョン受像機3の構成について、図1を参照して説明する。
テレビジョン受像機3は、例えば、909インターフェイス31と、チューナ32と、フロントエンド33と、デコーダ34と、OSD回路37と、リモコン受信部38と、記憶部39と、制御部40と、などを備えて構成される。各部は、バス30により接続されている。
また、テレビジョン受像機3は、例えば、デコーダ34に接続された音声出力部35や画像表示部36を備えている。
また、テレビジョン受像機3は、例えば、リモコン受信部38と通信可能なテレビジョン受像機3用のリモートコントローラ381(以下、「リモコン381」という。)を備えている。
909インターフェイス31は、例えば、アンテナ装置1の909インターフェイス10と接続しており、例えば、制御部40から入力される制御信号に従って、アンテナ装置1の909インターフェイス10と所定の通信方式(例えば、EIA/CEA-909等)に基づいた通信を行って、アンテナ装置1にアンテナ装置1を制御するためのチャンネル情報等を送信する。
チューナ32は、例えば、アンテナ装置1のVHFアンテナ12やUHFアンテナ13と接続されており、例えば、制御部40から入力される制御信号に従って、VHFアンテナ12やUHFアンテナ13から出力されたTV放送信号の中から一のチャンネル(ユーザによって選局されたチャンネル)に対応するTV放送信号を取得して、フロントエンド33に出力する。
フロントエンド33は、例えば、制御部40から入力される制御信号に従って、チューナ32から出力されたTV放送信号を中間周波信号に変換して、デコーダ34に出力する。
デコーダ34は、例えば、制御部40から入力される制御信号に従って、フロントエンド33から出力されたTV放送信号に対して所定のファイル形式(例えば、MPEG−2(Moving Picture Experts Group phase 2)形式等)に応じた処理を施すことによって、当該TV放送信号を音声信号と画像信号とに分離してデコードする。そして、当該デコードした音声信号を音声出力部35に出力するとともに、画像信号を画像表示部36に出力する。
音声出力部35は、例えば、スピーカ機器等であり、デコーダ34から出力された音声信号に基づく音声データに応じた音声を出力する。
画像表示部36は、例えば、液晶表示機器等であり、デコーダ34から出力された画像信号に基づく画像データに応じた画像や、デコーダ34から出力され、OSD回路37によりOSD表示信号(後述)が合成された画像信号に基づく画像データに応じた画像を表示する。
OSD回路17は、例えば、制御部40から入力される制御信号に従って、画像表示部36に所定のOSD表示(オンスクリーンディスプレイ表示)をさせるためのOSD表示信号を、デコーダ34から画像表示部36に出力される画像信号に合成する。
リモコン受信部38は、例えば、リモコン381から送信された各種信号を受信し、当該各種信号に基づく各種データを、制御部40に出力する。
リモコン381は、例えば、ユーザによって操作され、当該操作に応じた信号をリモコン受信部38に送信する。
具体的には、リモコン381は、例えば、選局するチャンネルを指定する際に操作される、チャンネルキーやチャンネルアップ/ダウンキーなどを有する。
記憶部39は、例えば、磁気的記憶媒体、光学的記憶媒体、若しくは半導体メモリで構成されている。
具体的には、記憶部39には、チャンネルマップ391等が記憶されている。
チャンネルマップ391は、例えば、チャンネル情報等を記憶している。
具体的には、チャンネルマップ391は、例えば、リモコン381のチャンネルキーやチャンネルアップ/ダウンキーに割り当てられた仮想チャンネル番号と、物理チャンネル番号と、アンテナの指向性の方向に関する方向情報と、アンテナのゲインに関するゲイン情報と、などを対応付けて記憶している。
チャンネルマップ391に記憶される情報は、例えば、アンテナシステム100の初期設定処理において決定されて、チャンネルマップ391に記憶されるようになっている。
制御部40は、例えば、CPU401と、RAM402と、ROM403と、などを備えている。
CPU401は、ROM403に記憶されたテレビジョン受像機3用の各種処理プログラムに従って、各種の制御動作を行う。
RAM402は、CPU401によって実行される処理プログラムなどを展開するためのプログラム格納領域や、入力データや上記処理プログラムが実行される際に生じる処理結果などを格納するデータ格納領域などを備える。
ROM403は、テレビジョン受像機3で実行可能なシステムプログラム、当該システムプログラムで実行可能な各種処理プログラム、これら各種処理プログラムを実行する際に使用されるデータ、CPU401によって演算処理された各種結果のデータなどを記憶する。なお、プログラムは、コンピュータが読み取り可能なプログラムコードの形でROM403に記憶されている。
具体的には、ROM403は、例えば、送信プログラム403a等を記憶している。
送信プログラム403aは、例えば、909インターフェイス31を介して、アンテナ装置1に、チャンネル情報を送信する機能を、CPU401に実現させる。
具体的には、CPU401は、例えば、ユーザによるリモコン381のチャンネルキーやチャンネルアップ/ダウンキーの操作等によって一のチャンネルが選局されると、当該一のチャンネルのチャンネル番号(仮想チャンネル番号)に対応するチャンネル情報(物理チャンネル番号、方向情報、ゲイン情報など)を、記憶部39のチャンネルマップ391から取得して、909インターフェイス31を介して、アンテナ装置1のアンテナコントローラ11に送信する。
CPU401は、かかる送信プログラム403aを実行することによって、送信手段として機能する。
<チャンネル分析処理>
次に、アンテナ装置1によるチャンネルの分析に関する処理について、図3のフローチャートを参照して説明する。
まず、アンテナ装置1が有するアンテナコントローラ11のCPU1111は、取得プログラム1113aを実行したCPU1111が、テレビジョン受像機3から送信されたチャンネル情報を取得したか否かを判断する(ステップS1)。
ステップS1で、チャンネル情報を取得していないと判断すると(ステップS1;No)、CPU1111は、ステップS1の処理を繰り返して行う。
一方、ステップS1で、チャンネル情報を取得したと判断すると(ステップS1;Yes)、CPU1111は、判定プログラム1113bを実行して、当該取得したチャンネル情報に含まれる物理チャンネル番号が「α」よりも大きいか否かを判定する(ステップS2)。
ステップS2で、物理チャンネル番号が「α」よりも大きくないと判定すると(ステップS2;No)、すなわち、当該物理チャンネル番号に対応するTV放送信号がVHF信号であると判定すると、CPU1111は、選択プログラム1113cを実行して、当該TV放送信号を受信するアンテナとしてVHFアンテナ12を選択し(ステップS3)、ステップS6の処理に移行する。
一方、ステップS2で、物理チャンネル番号が「α」よりも大きいと判定すると(ステップS2;Yes)、すなわち、当該物理チャンネル番号に対応するTV放送信号がUHF信号であると判定すると、CPU1111は、選択プログラム1113cを実行して、当該TV放送信号を受信するアンテナとしてUHFアンテナ13を選択し(ステップS4)、ステップS1で取得したチャンネル情報に含まれる方向情報に基づいて、切替部112を介して、UHFアンテナ13の指向性を切り替えて(ステップS5)、ステップS6の処理に移行する。
次いで、CPU1111は、VHFアンテナ12又はUHFアンテナ13を制御して、VHFアンテナ12又はUHFアンテナ13により受信されたTV放送信号に、ステップS1で取得したチャンネル情報に含まれるゲイン情報に基づくゲインで増幅する等のゲインコントロール処理を施して(ステップS6)、ステップS1以降の処理を繰り返して行う。
以上説明した本発明のアンテナ装置1及びアンテナ装置1を備えたアンテナシステム100によれば、TV放送信号のうちのVHF信号の受信に際して指向性が固定されたVHFアンテナ12と、TV放送信号のうちのUHF信号の受信に際して指向性の切り替えが可能なUHFアンテナ13と、を備えている。
したがって、例えば、アンテナをVHF信号の受信に際して指向性の切り替えが可能な構成にすると、UHF信号の受信に際して指向性の切り替えが可能な構成にする場合と比較して、アンテナを大きくする必要があるが、VHFアンテナ12のように、VHF信号の受信に際して指向性が固定されていれば、アンテナを大きくする必要が無くなるため、アンテナシステム100に備えられたアンテナ装置1の小型化及び簡略化を図ることができる。
また、アンテナ装置1は、取得プログラム1113aを実行したCPU1111によって、テレビジョン受像機3からチャンネル情報を取得することができ、判定プログラム1113bを実行したCPU1111によって、取得プログラム1113aを実行したCPU1111により取得されたチャンネル情報に含まれる物理チャンネル番号に対応するTV放送信号がVHF信号であるか或いはUHF信号であるかを判定することができ、選択プログラム1113cを実行したCPU1111によって、判定プログラム1113bを実行したCPU1111により、取得プログラム1113aを実行したCPU1111により取得されたチャンネル情報に含まれる物理チャンネル番号に対応するTV放送信号がVHF信号であると判定された場合には、当該TV放送信号を受信するアンテナとしてVHFアンテナ12を選択し、取得プログラム1113aを実行したCPU1111により取得されたチャンネル情報に含まれる物理チャンネル番号に対応するTV放送信号がUHF信号であると判定された場合には、当該TV放送信号を受信するアンテナとしてUHFアンテナ13を選択することができ、切替部112によって、選択プログラム1113cによりUHFアンテナ13が選択された場合、取得プログラム1113aを実行したCPU1111により取得されたチャンネル情報に含まれる方向情報に基づいて、UHFアンテナ13の指向性を切り替えることができ、テレビジョン受像機3は、送信プログラム403aを実行したCPU401によって、909インターフェイス31を介して、アンテナ装置1に、チャンネル情報を送信することができる。すなわち、アンテナ装置1は、テレビジョン受像機3によって効率的に制御されている。
また、VHFアンテナ12は、UHFアンテナ13に着脱自在であるため、アンテナ装置1からVHFアンテナ12を取り外すことが可能となって、アンテナシステム100に備えられたアンテナ装置1のより一層の小型化を図ることができる。
なお、本発明は、上記した実施の形態のものに限るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
本発明にかかるアンテナシステムの機能的構成を示すブロック図である。 図1に示したアンテナ本体部の要部構成を示す図である。 本発明にかかるアンテナ装置によるチャンネルの分析に関する処理を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 アンテナ装置
12 VHFアンテナ(第1アンテナ)
13 UHFアンテナ(第2アンテナ)
112 切替部(切替手段)
1111 CPU(取得手段、判定手段、選択手段)
1113a 取得プログラム(取得手段)
1113b 判定プログラム(判定手段)
1113c 選択プログラム(選択手段)
3 テレビジョン受像機(受信機)
401 CPU(送信手段)
403a 送信プログラム(送信手段)
100 アンテナシステム

Claims (3)

  1. アンテナ装置と受信機とが接続されたアンテナシステムにおいて、
    前記アンテナ装置は、
    テレビジョン放送信号のうちの第1周波数帯域の信号の受信に際して指向性が固定された第1アンテナと、
    前記第1アンテナが着脱自在に取り付けられ、テレビジョン放送信号のうちの第2周波数帯域の信号の受信に際して指向性の切り替えが可能な第2アンテナと、
    前記受信機からチャンネル情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得されたチャンネル情報に含まれるチャンネル番号に対応するテレビジョン放送信号が第1周波数帯域の信号であるか或いは第2周波数帯域の信号であるかを判定する判定手段と、
    前記判定手段により、前記取得手段により取得されたチャンネル情報に含まれるチャンネル番号に対応するテレビジョン放送信号が第1周波数帯域の信号であると判定された場合には、当該テレビジョン放送信号を受信するアンテナとして第1アンテナを選択し、前記取得手段により取得されたチャンネル情報に含まれるチャンネル番号に対応するテレビジョン放送信号が第2周波数帯域の信号であると判定された場合には、当該テレビジョン放送信号を受信するアンテナとして第2アンテナを選択する選択手段と、
    前記選択手段により第2アンテナが選択された場合、前記取得手段により取得されたチャンネル情報に含まれる方向情報に基づいて、第2アンテナの指向性を切り替える切替手段と、を備え、
    前記受信機は、
    前記アンテナ装置に、前記チャンネル情報を送信する送信手段を備えることを特徴とするアンテナシステム。
  2. テレビジョン放送信号のうちの第1周波数帯域の信号の受信に際して指向性が固定された第1アンテナと、
    テレビジョン放送信号のうちの第2周波数帯域の信号の受信に際して指向性の切り替えが可能な第2アンテナと、
    選局されたチャンネルに対応するテレビジョン放送信号が第1周波数帯域の信号であるか或いは第2周波数帯域の信号であるかを判定する判定手段と、
    前記判定手段により、前記選局されたチャンネルに対応するテレビジョン放送信号が第1周波数帯域の信号であると判定された場合には、当該テレビジョン放送信号を受信するアンテナとして第1アンテナを選択し、前記選局されたチャンネルに対応するテレビジョン放送信号が第2周波数帯域の信号であると判定された場合には、当該テレビジョン放送信号を受信するアンテナとして第2アンテナを選択する選択手段と、
    を備えることを特徴とするアンテナ装置。
  3. 請求項2に記載のアンテナ装置において、
    前記第1アンテナは、前記第2アンテナに着脱自在であることを特徴とするアンテナ装置。
JP2006085718A 2006-03-27 2006-03-27 アンテナ装置及びアンテナシステム Ceased JP2007266714A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006085718A JP2007266714A (ja) 2006-03-27 2006-03-27 アンテナ装置及びアンテナシステム
EP07005728A EP1841009A1 (en) 2006-03-27 2007-03-20 Antenna apparatus and antenna system
US11/691,174 US7570224B2 (en) 2006-03-27 2007-03-26 Antenna apparatus and antenna system
CN2007100884996A CN101047275B (zh) 2006-03-27 2007-03-27 天线装置以及天线系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006085718A JP2007266714A (ja) 2006-03-27 2006-03-27 アンテナ装置及びアンテナシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007266714A true JP2007266714A (ja) 2007-10-11

Family

ID=38169580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006085718A Ceased JP2007266714A (ja) 2006-03-27 2006-03-27 アンテナ装置及びアンテナシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7570224B2 (ja)
EP (1) EP1841009A1 (ja)
JP (1) JP2007266714A (ja)
CN (1) CN101047275B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281749A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Funai Electric Co Ltd テレビジョン放送信号受信システム、テレビジョン放送信号受信装置、及びアンテナ装置
US8706124B2 (en) * 2009-09-17 2014-04-22 Nokia Corporation Data path transfer for multiband communication
KR20130142493A (ko) * 2012-06-19 2013-12-30 현대모비스 주식회사 차량용 안테나
TWI774298B (zh) * 2021-03-30 2022-08-11 華碩電腦股份有限公司 電子裝置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163752A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Nissan Motor Co Ltd 自動車用アンテナ装置
JP2006060419A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ切り替え機能付き放送受信端末
JP2006060676A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Funai Electric Co Ltd テレビジョン受信システム、アンテナ切替装置、テレビジョン受信チュ−ナおよびテレビジョン

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3478361A (en) * 1968-10-09 1969-11-11 Marvin P Middlemark Indoor television antenna with rotatable rings
JPS5596703A (en) * 1979-01-16 1980-07-23 Sony Corp Antenna unit
US4352202A (en) * 1979-09-04 1982-09-28 Carney Richard E Combined remote control for wireless communication equipment and associated antenna
DE4101629C3 (de) * 1991-01-21 2003-06-26 Fuba Automotive Gmbh Antennendiversity-Anlage mit mindestens zwei Antennen für den mobilen Empfang von Meter- und Dezimeterwellen
US5771015A (en) * 1995-11-20 1998-06-23 Kirtman; Stuart E. Controllable antenna system
US5771016A (en) * 1997-12-05 1998-06-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Phased array radar with simultaneous beam-steering and single-sideband modulation
DE19910571A1 (de) * 1999-03-10 2000-09-14 Delphi Tech Inc Rundfunkempfangsvorrichtung
JP2001086019A (ja) 1999-09-16 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信用アンテナの自動制御システム及び自動制御方法
JP3573663B2 (ja) 1999-09-21 2004-10-06 松下電器産業株式会社 デジタル放送復調装置
US6697610B1 (en) * 2000-06-15 2004-02-24 Zenith Electronics Corporation Smart antenna for RF receivers
US20030228857A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-11 Hitachi, Ltd. Optimum scan for fixed-wireless smart antennas
JP4032256B2 (ja) * 2004-06-25 2008-01-16 船井電機株式会社 放送受信機
JP2006025198A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Funai Electric Co Ltd テレビジョン放送受信装置
JP4470045B2 (ja) * 2004-11-29 2010-06-02 船井電機株式会社 テレビジョン放送受信装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163752A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Nissan Motor Co Ltd 自動車用アンテナ装置
JP2006060419A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ切り替え機能付き放送受信端末
JP2006060676A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Funai Electric Co Ltd テレビジョン受信システム、アンテナ切替装置、テレビジョン受信チュ−ナおよびテレビジョン

Also Published As

Publication number Publication date
US20070262913A1 (en) 2007-11-15
CN101047275A (zh) 2007-10-03
CN101047275B (zh) 2011-12-07
US7570224B2 (en) 2009-08-04
EP1841009A1 (en) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4397205B2 (ja) 放送受信装置
US20080074547A1 (en) Video display system, and main apparatus and sub apparatus included in video display system
JP2007006356A (ja) リモートコントロールシステム、リモートコントローラ、および表示制御方法
JP2005323247A (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
US8059212B2 (en) Television receiver and television receiving method
US8139158B2 (en) Television broadcast signal receiving apparatus
JP2007266714A (ja) アンテナ装置及びアンテナシステム
JP4300419B2 (ja) テレビジョン受信チュ−ナ
JP4591344B2 (ja) アンテナシステム及びテレビジョン受像機
JP2006025321A (ja) 放送受信機
JP2006217272A (ja) アンテナの設定装置
JP4645510B2 (ja) テレビジョン放送信号受信装置
JP5082562B2 (ja) デジタル放送受信方法及び装置
JP2006025201A (ja) テレビジョン放送受信システム
US8130326B2 (en) Television broadcast signal receiving system, television broadcast signal receiving apparatus, and antenna apparatus
JP2006025200A (ja) テレビジョン放送受信システム
JP4114678B2 (ja) サーバ装置
EP2058965A2 (en) Broadcast receiving apparatus and method capable of setting favourite programs
JP4661298B2 (ja) 放送受信装置
KR20070110666A (ko) 휴대용 보조영상표시장치를 가지는 영상표시장치
JP2006332798A (ja) 地上波デジタル放送受信機
JP2008035046A (ja) 映像出力システム
JP6347574B2 (ja) デジタル放送受信装置、チャンネルプリセットリスト及びチャンネル切換え方法
US8296795B2 (en) Method for tuning to channel and broadcast receiving apparatus using the same
JP2010074454A (ja) デジタル放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20121225