JP2007265276A - 携帯端末装置及び改札装置 - Google Patents

携帯端末装置及び改札装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007265276A
JP2007265276A JP2006092362A JP2006092362A JP2007265276A JP 2007265276 A JP2007265276 A JP 2007265276A JP 2006092362 A JP2006092362 A JP 2006092362A JP 2006092362 A JP2006092362 A JP 2006092362A JP 2007265276 A JP2007265276 A JP 2007265276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timetable
information
ticket gate
terminal device
ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006092362A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Aida
知子 相田
Megumi Asakawa
恵 浅川
Kiyoto Ikadai
清人 筏井
Yuji Komatsu
祐司 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saxa Inc
Original Assignee
Saxa Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saxa Inc filed Critical Saxa Inc
Priority to JP2006092362A priority Critical patent/JP2007265276A/ja
Publication of JP2007265276A publication Critical patent/JP2007265276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】交通機関の時刻表を検索する際の利用者の利便性を向上させ、利用者が必要とする情報を容易に得られるようにする。
【解決手段】乗車券機能や財布機能等を有する携帯電話機を用いて駅の改札装置を通過するときに、改札装置から駅名や降車駅の時刻表、路線図等の情報を取得する。時刻表の表示操作が行われると、携帯電話機は、降車駅の時刻表を読み出し(S101)、当日の曜日や休日か否か等の情報に基づき時刻表から適合する情報を抽出する(S102)。次に、路線図と乗車及び降車駅名情報から降車駅から乗車駅への路線ルートが上りか下りかを判断し、時刻表から上り又は下りの情報を抽出する(S103)。次に、現在時刻情報に基づき時刻表から現在時刻以降の情報を抽出し(S104)、抽出後の時刻表を携帯電話機に表示する(S105)。
【選択図】 図3

Description

本発明は、交通機関を利用するための乗車券機能を有する、例えばICチップなどの制御素子を備えた携帯電話機等の携帯端末装置に関し、特に、時刻表等の交通機関の情報を自動で取得・抽出して適切な情報を利用者に提供する携帯端末装置及び改札装置に関する。
一般に、電車やバス等の交通機関の時刻表は、駅や停留所等に掲示され、又は印刷物として頒布等されており、各交通機関の利用者は、これらから各乗車駅等における発車時刻を知ることができる。しかしながら、これら従来からの時刻表では、実際に掲示場所まで行くか印刷物に依らなければ情報を得ることができず不便である。また、印刷物を入手した場合でも、常に携帯して必要なときに該当箇所を探し出す必要があるとともに、時刻表の改正毎に新たな印刷物を入手する必要もある等、利用者の手間が著しく大きく、かつ煩雑な作業が必要で時間がかかるという問題がある。
そこで、このような問題に対処するため、従来、交通機関の利用者が、自己の携帯電話機等の携帯端末装置を用いて、必要とする時刻表を必要なときに入手できるようにした電子時刻表システムが知られている(特許文献1参照)。
この従来のシステムは、時刻表が保存されている時刻表提供装置と、利用者側の携帯端末装置からなり、利用者は、携帯端末装置により時刻表提供装置に無線通信でアクセスし、必要とする時刻表を指定して時刻表提供装置から時刻表を取得する。従って、このシステムによれば、印刷物等を携帯することなく、どこにいても必要とする時刻表を取得できるとともに、常に最新の情報を取得できるため、上記した問題を改善することができる。
しかしながら、この従来のシステムでは、時刻表の指定を、利用する交通機関の種類や地区、路線名や駅名等を一つずつ対話形式で指定して行う必要があるため、情報の取得までに要する利用者の携帯端末装置の操作量が多い。また、取得した全ての情報を携帯端末装置に表示するため、その中には利用者にとって不要な情報(例えば目的駅に停車しない電車の時刻等)も含まれることがあり、逆に情報の絞り込みを行うためには、時刻表提供装置との対話数が増加して操作量が更に多くなる等、必ずしも利便性が高いとはいえない。
一方、近年では、定期乗車券機能や運賃のプリペイド機能等の乗車券機能を備えたICチップを搭載し、定期券を含む乗車券等としても使用できる携帯電話機が実用化されている。そこで、従来、このような携帯電話機を使用して交通機関を利用したときに、自動で時刻表等を取得できるようにして利用者の利便性を向上させることが提案されている(特許文献2、3参照)。
これら携帯電話機を所持する利用者が、例えば駅の改札口で携帯電話機を改札装置にかざすと、携帯電話機のICチップに記録された情報が非接触で読み書きされて、利用料金の精算等がなされて入退場が許可される。この入退場時の駅名情報等に基づいて、これら従来の携帯電話機は、入退場と同時に又は所定時間経過後、自動的に所定のアプリケーションを起動させてネットワークを介してサーバに接続し、サーバから送信される情報から駅や電車等に関する情報を抽出して取得する。
従って、この従来の携帯電話機によれば、利用者は、何ら特別な操作を行うことなく電車の時刻表等の種々の情報を得ることができる。しかしながら、この携帯電話機では、取得した情報からの個々の利用者の要求に応じた時刻表の抽出等は行っておらず、従って、利用者が必要な時刻表を得るためには、取得した種々の情報の中から電車の時刻表を検索した後、その中から自己の要求(例えば、電車の発車時間や行き先等)を満たす情報を探し出すという煩雑な作業が必要であり、利用者の利便性がなお十分ではなく、更なる向上が望まれる。
特開平11− 53157号公報 特開2005−210663号公報 特開2005−242686号公報
本発明は、前記従来の問題に鑑みなされたものであって、その目的は、時刻表等の交通機関の情報を検索する際の利用者の利便性を向上させ、利用者が必要とする情報を容易に得られる用にすることである。
請求項1の発明は、乗車券機能を有し、改札装置通過時に該改札装置との間でデータの授受を行う無線通信手段を備えた携帯端末装置であって、前記降車側改札装置から乗車地から降車地までの経路情報及び該降車地における交通機関の時刻表を取得し保存する手段と、前記取得した経路情報に基づき、前記取得した時刻表を抽出する手段と、前記抽出した時刻表を表示する表示手段と、を有することを特徴とする。
請求項2の発明は、乗車券機能を有し、改札装置通過時に該改札装置との間でデータの授受を行う無線通信手段を備えた携帯端末装置であって、前記乗車側改札装置から乗車地情報を取得し保存する手段と、前記降車側改札装置から降車地情報及び該降車地における交通機関の時刻表を取得し保存する手段と、前記乗車地情報に基づき、前記取得した時刻表から前記乗車地を含む時刻表を抽出する手段と、前記抽出した時刻表を表示する表示手段と、を有することを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項2に記載された携帯端末装置において、前記乗車地から降車地までの経路情報を、前記降車側改札装置から取得し記録する手段と、前記記録された経路の時刻表を抽出する手段と、を有することを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載された携帯端末装置において、前記時刻表を前記表示手段に表示する日・時情報に基づき、前記表示手段に表示する時刻表を抽出する手段と、を有することを特徴とする。
請求項5の発明は、請求項1ないし4のいずれかに記載された携帯端末装置において、前記取得した経路情報に基づき時刻表を抽出する手段を有することを特徴とする。
請求項6の発明は、乗車券機能を有する携帯無線端末装置との間でデータの授受を行う無線通信手段を備えた改札装置であって、改札装置が位置する場所における交通機関の時刻表および交通経路情報を記録した記録手段を備えたことを特徴とする。
(作用)
本発明は、利用者が交通機関を利用するための乗車券機能又は財布機能を有する携帯端末装置を使用して、交通機関の改札装置(バスでは料金精算機)を通過するとき、携帯端末装置はリーダ/ライタ機能を備えた改札装置から乗降駅の時刻表を取得する。携帯端末装置は、交通機関の改札装置から乗降地に関する時刻表等を取得し、利用者が必要であろう情報を自動で抽出して表示手段に表示することができる。
本発明によれば、時刻表等の交通機関の情報を検索する際の利用者の利便性を向上させることができ、利用者は必要とする情報を容易に得ることができる。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
本実施形態の携帯端末装置は、交通機関の乗車券機能や財布機能を有するとともに、乗車券又は財布として使用されたときに、時刻表等の交通機関の情報を自動で取得・抽出し、適切な情報を利用者に提供するための装置である。なお、ここでは、携帯端末装置として、乗車券(定期乗車券を含む)機能、運賃のプリペイド機能等の乗車券機能や財布機能等を有するICチップを搭載した携帯電話機を例に、また、交通機関として鉄道機関(電車)を利用する場合を例に採り説明する。
図1は、本実施形態の携帯電話機の概略構成を示すブロック図である。
この携帯電話機1は、図示のように、通常の携帯電話機と同様に、携帯電話網やインターネット等のネットワーク2に無線接続可能な携帯電話機本体10と、携帯電話機1の内部に搭載された乗車券機能等を有するICチップ20からなり、ICチップ20により、駅の改札口に設けられた改札装置(ゲート装置)3等と非接触で通信してデータの授受等を行う。
携帯電話機本体10は、CPU11と、それぞれCPU11に接続された通信部12、表示部13、入力部14、記録部15、カレンダー部16、及び時計部17の他に、電池やスピーカ、マイク等(図示せず)の携帯電話機の一般的な構成を備える。
CPU11は、携帯電話機10全体の制御を行うとともに、各種データを取り込んで演算処理を実行したり、データの出力等を行う。通信部12は、所定周波数帯域の電波を用いて他の携帯電話機やサーバ等と無線通信を行うためのものであり、携帯電話基地局等との間でデータの授受を行うためのアンテナや、変復調回路(図示せず)等からなる。
表示部13は、液晶や、発光ダイオード、EL(Electro Luminescence)素子等からなる画像表示手段を有し、携帯電話機本体10の記録部15や、後述するICチップ20の記録部24に格納されている情報や、通信内容等の各種情報を表示する。入力部14は、各種ボタン等の数字や文字等の入力手段からなり、電話番号やメールアドレス、メッセージ等の入力の他に、利用者による携帯電話機1の操作にも使用される。記録部15は、各種プログラム等を格納したROMや、処理のための一時的なデータの保存等を行うRAM等の各種メモリからなり、電話番号や通信内容、後述する時刻表等の電車に関する情報等を記録する。カレンダー部16は、日付、曜日、休日等のカレンダー機能を有し、時計部17は、時計機能を有する。
一方、ICチップ20は、CPU21と、それぞれCPU21に接続されたインターフェース22、通信部23、及び記録部24等から構成されている。
CPU21は、接続された各部22、23、24等、ICチップ20全体の制御を行うとともに、インターフェース22及び通信部23を介して各種データの授受、及び必要な演算処理を実行してデータの出力等を行う。インターフェース22は、携帯電話機本体10のCPU11とも接続され、各CPU21、11間のデータの授受に使用される。
通信部23は、例えばRF(Radio Frequency)回路等の近接無線通信を行うためのアンテナや変復調回路等からなり、改札装置3等の読み書き装置から放射される所定範囲内の電磁界を介して読み書き装置と非接触で無線通信を行い、データの授受を行う。記録部24は、各種プログラム等を格納したROMや一時的なデータの保存等を行うRAM等の各種メモリからなり、ICチップ20を乗車券として機能させるための乗車券データ等を格納する。また、このICチップ20は、予め一定の金額をチャージして、その金額内で財布として使用できる財布機能を有し、そのためのデータも記録部24に格納される。
以上のように構成される携帯電話機1を乗車券として使用する場合には、予め、例えば携帯電話機1を駅等に設置された自動発券機(読み書き装置)等を操作して料金を投入し、携帯電話機1(ICチップ20)の乗車券としての使用を可能にする。即ち、自動発券機とICチップ20との間で相互にデータの送受信が行われ、ICチップ20の記録部24への新たな又は変更された乗車券データの書き込み等が行われる。これにより、携帯電話機1を定期券や乗車券、又はプリペイドカードとしての使用することができる。なお、同様にして、ICチップ20へ一定の金額をチャージし、携帯電話機1を電子財布として使用して電車の利用料金を精算することもできる。
この携帯電話機1により電車を利用する際には、携帯電話機1を駅の改札口に設置された改札装置3にかざすことで駅への入退出が許可され、又は料金の精算が行われる。具体的には、改札装置3からデータの読み出し命令が携帯電話機1に送信され、携帯電話機1ではその記録部24に格納されている乗車券データ等を読み出して改札装置3に送信する。改札装置3は、受信したデータに基づき、金額や路線、経路の確認処理等を行って乗車券が有効か否かを判断し、改札装置3のゲートの開閉を制御する。有効である場合は、改札装置3は、ゲートを開いて入退出を許可するとともに、所定のデータを携帯電話機1に送信し、携帯電話機1側は記録部24に対して入退出があったことを示すフラグを立てる等の書き込み処理等を行う。
本実施形態の携帯電話機1は、改札装置3の通過時に、以上の処理と同時に、改札装置3から駅情報や電車の時刻表等を自動で取得して記録する。
図2は、この処理のための携帯電話機1の構成を示すブロック図である。
なお、改札装置3は、鉄道会社のネットワークに接続されており、以下の各情報をネットワークを介して取得する等して保持する。
携帯電話機本体10のCPU11(図1参照)は、駅への入場時に、改札装置3からICチップ20へ送信される乗車駅名情報(乗車地情報)を、インターフェース22を介して取得し、同時に、図2に示すように、ゲート通過時刻(入場時刻)を時計機能32から取得して、それらを記録部15に乗車時情報41として記録する。
同様に、降車駅からの退出時に、降車駅名情報(降車地情報)と退出時刻を取得して降車時情報42として記録するとともに、携帯電話機1の乗車券機能30(プリペイド機能)や財布機能33を使用した場合には、降車時情報42に電車の利用金額(精算処理後の金額)を記録し、同時に、降車駅における電車の時刻表(上り/下り、平日/土曜・休日の時刻表)40を取得して記録する。
また、駅への入場又は退出時に、改札装置3から路線図情報(利用した路線ルート情報)43を取得して記録する。
ここで、降車駅の時刻表40を取得するのは、降車駅は、この携帯電話機1の利用者が次に乗車駅として利用する可能性が高いからであり、同様に、乗車時情報41として乗車駅の駅名を記録するのは、乗車駅は利用者が次に降車する降車駅となる可能性が高いからである。
駅の改札口から出た利用者は、以後、以上のように記録して保持する時刻表40を、携帯電話機1の入力部14を操作して表示部13に表示させ、必要とする情報を検索することができるが、本実施形態では利用者の利便性の向上を図るため、この操作が開始されたときに、記録部15に保持する前記各情報(時刻表情報40、乗車時情報41,降車時情報42,路線図情報43)を利用して、利用者が必要であろう情報を自動的に抽出して表示部13に表示する。
図3は、このときの処理の流れを示すフロー図である。
例えば、入力部14の所定のボタンが押されるなどして利用者による時刻表40の表示操作が行われると、図示のように、まず記録部15から降車時に取得した時刻表40を読み出して以降の抽出処理の準備を行う(S101)。次に、カレンダー機能31(図2参照)から、当日の曜日や休日か否か等のカレンダー情報を取得し、その情報にも基づき、準備した時刻表40から適合する情報を抽出する(S102)。
次に、路線図情報43を読み出すと共に、路線図により降車駅から乗車駅への路線ルート(利用者が次に乗る可能性が高い路線ルート)から、その路線ルートが上りか下りかを判断する。この判断に基づき、ステップS102で抽出した時刻表40から上り又は下りの時刻表を抽出する(S103)。次に、時計機能32から現在時刻情報を取得し、その情報に基づき、ステップS103で抽出した時刻表40から、さらに現在時刻以降の時刻表40を抽出する(S104)。最後に、抽出後の時刻表40を携帯電話機1の表示部13に表示させて(S105)、処理を終了する。
従って、本実施形態の携帯電話機1によれば、携帯電話機1を乗車券や電子財布として使用して改札装置3を通過すると同時に、何の操作も行うことなく自動で、改札装置3から最新の時刻表40等を得ることができ、電車を利用する利用者の利便性を向上させることができる。加えて、本実施形態では、利用者が次に乗車駅とする可能性が高い前回の降車駅の時刻表40を取得して、乗車時及び降車時に取得した情報、及び利用者による時刻表検索時の曜日や時間等の情報に基づき、利用者が必要であろう情報を自動で抽出して携帯電話機1に表示するため、利用者による時刻表の検索作業を容易化することができる。その結果、利用者は必要とする時刻表を短時間で容易に得ることができ、利用者の利便性をより向上させることができる。
ここで、上記した時刻表40の抽出処理(図3のS103参照)では、前回の降車駅から乗車駅への路線ルートと路線図から、その路線ルートが上りか下りかを判断したが、駅からの退出時に改札装置3から、そのときの乗車駅から降車駅への路線ルートが上りか下りかの情報を取得するようにしてもよい。この場合には、路線ルート(上り/下り)に関する情報を携帯電話機本体10の記録部15に記録して保持し(図2の降車駅情報42カッコ書)、時刻表40の抽出処理時(S103)には、その情報を降車駅情報42から読み出して時刻表40の抽出に使用する。
また、利用者の利便性の更なる向上を図るため、時刻表40を抽出するときに、例えば乗車時情報41(図2参照)から利用者が次に降車駅とする可能性が高い前回の乗車駅名情報を読み出し、時刻表40から、行き先がその駅まで到達する電車の時刻を抽出し、又は、その駅に停車する電車の時刻を抽出する等、他の抽出条件を追加してもよい。
更に、携帯電話機1に時刻表を表示するときにも、降車時情報42の前回の精算金額情報を読み出し、チャージ残額やプリペイド残額と次回精算するであろう前回の精算金額の過不足を判断し、不足する場合、即ち、前回の精算金額と残額を比較し、残額よりも前回の精算金額が大きい場合には、その旨を時刻表とともに表示する等して、利用者に警告するようにしてもよい。加えて、乗車時情報41の入場時刻情報と降車時情報42の退出時刻情報から移動に要した時間を計算し、その計算結果に基づき、時刻表とともに到着予定時間を表示してもよい。また、表示した時刻表から利用予定の電車の時刻を利用者に抽出させ、設定により、例えば乗車時刻の1時間前等の所定時間前にアラームや光、振動等により、利用者に乗車時刻が近づいたことを通知するようにしてもよい。
なお、本実施形態では、携帯端末装置として携帯電話機を使用した場合の例を示したが、携帯端末装置は、同様のICチップ20を備えたPHS(Personal Handyphon System)や、PDA(Personal Digital Assistant)等の携帯情報端末等、改札装置3と非接触でデータの授受が可能な他のものであってもよい。
また、交通機関として電車を利用する場合を例に採り説明したが、電車以外に、例えばバス、更には航空機、船等の他の交通機関を利用する場合にも同様に適用できる。その場合、航空機、船等の場合は、乗車券は搭乗券に読み替え、乗車や下車も当然乗る又は下りるに言い換えるものとする。
また、交通機関がバスの場合には、改札装置はバスに搭載した料金精算機となり、また、逆方向に向かう経路の停留所が道路を挟んだ反対側にあるとは限らず、降りた場所からは見えない、離れた場所に設置されていることもあるため、降車時に逆方向の停留所の位置情報も取得して降車地情報として記録し、その情報を時刻表とともに表示してもよい。
本実施形態の携帯電話機の概略構成を示すブロック図である。 本実施形態の携帯電話機の有する機能と保持情報を示すブロック図である。 本実施形態における時刻表の抽出・表示処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
1・・・携帯電話機、2・・・ネットワーク、3・・・改札装置、10・・・携帯電話機本体、11・・・CPU、12・・・通信部、13・・・表示部、14・・・入力部、15・・・記録部、16・・・カレンダー部、17・・・時計部、20・・・ICチップ、21・・・CPU、22・・・インターフェース、23・・・通信部、24・・・記録部、30・・・乗車券機能、31・・・カレンダー機能、32・・・時計機能、33・・・財布機能、40・・・時刻表情報、41・・・乗車時情報、42・・・降車時情報、43・・・路線図情報。

Claims (6)

  1. 乗車券機能を有し、改札装置通過時に該改札装置との間でデータの授受を行う無線通信手段を備えた携帯端末装置であって、
    前記降車側改札装置から乗車地から降車地までの経路情報及び該降車地における交通機関の時刻表を取得し保存する手段と、
    前記取得した経路情報に基づき、前記取得した時刻表を抽出する手段と、
    前記抽出した時刻表を表示する表示手段と、
    を有することを特徴とする携帯端末装置。
  2. 乗車券機能を有し、改札装置通過時に該改札装置との間でデータの授受を行う無線通信手段を備えた携帯端末装置であって、
    前記乗車側改札装置から乗車地情報を取得し保存する手段と、
    前記降車側改札装置から降車地情報及び該降車地における交通機関の時刻表を取得し保存する手段と、
    前記乗車地情報に基づき、前記取得した時刻表から前記乗車地を含む時刻表を抽出する手段と、
    前記抽出した時刻表を表示する表示手段と、
    を有することを特徴とする携帯端末装置。
  3. 請求項2に記載された携帯端末装置において、
    前記乗車地から降車地までの経路情報を、前記降車側改札装置から取得し記録する手段と、前記記録された経路の時刻表を抽出する手段と、
    を有することを特徴とする携帯端末装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載された携帯端末装置において、
    前記時刻表を前記表示手段に表示する日・時情報に基づき、前記表示手段に表示する時刻表を抽出する手段と、
    を有することを特徴とする携帯端末装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載された携帯端末装置において、
    前記取得した経路情報に基づき時刻表を抽出する手段を有することを特徴とする携帯端末装置。
  6. 乗車券機能を有する携帯無線端末装置との間でデータの授受を行う無線通信手段を備えた改札装置であって、
    改札装置が位置する場所における交通機関の時刻表および交通経路情報を記録した記録手段を備えたことを特徴とする改札装置。
JP2006092362A 2006-03-29 2006-03-29 携帯端末装置及び改札装置 Pending JP2007265276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006092362A JP2007265276A (ja) 2006-03-29 2006-03-29 携帯端末装置及び改札装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006092362A JP2007265276A (ja) 2006-03-29 2006-03-29 携帯端末装置及び改札装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007265276A true JP2007265276A (ja) 2007-10-11

Family

ID=38638166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006092362A Pending JP2007265276A (ja) 2006-03-29 2006-03-29 携帯端末装置及び改札装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007265276A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010044734A (ja) * 2008-07-14 2010-02-25 Lecip Corp 運賃精算装置
JP2011180979A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Nec Corp 遺失情報通知システム、携帯端末、サーバ、遺失情報通知方法、及びプログラム
US8618920B2 (en) 2008-05-31 2013-12-31 Rohm Co., Ltd. Mobile device for providing announcement information
JP2015018576A (ja) * 2014-10-10 2015-01-29 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) 遺失情報通知システム、携帯端末、サーバ、遺失情報通知方法、及びプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8618920B2 (en) 2008-05-31 2013-12-31 Rohm Co., Ltd. Mobile device for providing announcement information
US9307364B2 (en) 2008-05-31 2016-04-05 Rohm Co., Ltd. Mobile device for detection of entire movement thereof
JP2010044734A (ja) * 2008-07-14 2010-02-25 Lecip Corp 運賃精算装置
JP2011180979A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Nec Corp 遺失情報通知システム、携帯端末、サーバ、遺失情報通知方法、及びプログラム
JP2015018576A (ja) * 2014-10-10 2015-01-29 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) 遺失情報通知システム、携帯端末、サーバ、遺失情報通知方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9159238B2 (en) Location-aware selection of public transportation
JP4229338B2 (ja) 携帯通信端末、時間情報通知システム、時間情報通知方法、時間情報通知プログラム
KR101015616B1 (ko) 통학 버스 관리 시스템 및 방법
JPWO2008053707A1 (ja) 情報提供システムおよび情報提供方法
JP2007265276A (ja) 携帯端末装置及び改札装置
Akter et al. RFID based smart transportation system with android application
KR20140020644A (ko) 도착지 정보를 갖는 큐알코드 2차원 바코드를 이용한 공공교통시설에 설치되는 길안내 서비스 장치 및 방법
JP2008117154A (ja) 電子乗車券及び自動改札機
JP2004048193A (ja) 携帯型情報端末及び設置型情報端末
JP2009054157A (ja) 端末装置
JP2008242582A (ja) 経費申請端末、経費申請システム、経費申請方法および経費申請プログラム
JP4169191B2 (ja) 携帯通信端末、時間情報通知システム、機器制御装置、時間情報通知方法、機器制御方法、時間情報通知プログラム、機器制御プログラム
JP2020161137A (ja) 公共交通システム
JP2010020612A (ja) 時刻表更新報知システム、時刻表提供サーバおよび端末装置
KR20090055541A (ko) 지능형 택시 정류장 시스템
JP5522876B1 (ja) 情報処理方法、携帯装置、及び情報処理プログラム
JP2006277692A (ja) 降車警告装置及び降車警告システム
JP2005210663A (ja) 運行情報提供システム、情報提供システムおよび携帯通信端末
JP2006264535A (ja) 交通システム決済機能付き非接触icを備えた携帯電話装置
JP2002288696A (ja) 列車の乗車料金の計算システム、その方法及び携帯端末
JP2010157063A (ja) 情報表示プログラム、情報表示装置、および情報表示方法
JP3112450U (ja) 交通システム決済機能付き非接触icを備えた携帯電話装置
JP2008222086A (ja) 駅名通知システム,ユーザ携帯端末,駅名通知方法およびプログラム
JP2004045102A (ja) 旅行支援システム及び旅行支援方法
JP4307111B2 (ja) 情報提供システム及び通信端末装置