JP2007264067A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007264067A
JP2007264067A JP2006085733A JP2006085733A JP2007264067A JP 2007264067 A JP2007264067 A JP 2007264067A JP 2006085733 A JP2006085733 A JP 2006085733A JP 2006085733 A JP2006085733 A JP 2006085733A JP 2007264067 A JP2007264067 A JP 2007264067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
forming apparatus
image forming
display
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006085733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4563953B2 (ja
Inventor
Takuya Akiyama
卓也 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2006085733A priority Critical patent/JP4563953B2/ja
Publication of JP2007264067A publication Critical patent/JP2007264067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4563953B2 publication Critical patent/JP4563953B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】操作部を直接操作する使用者および離れた場所にいる使用者の双方が視認しやすいように表示部を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿から画像を読取る読取部1の下部に印字した用紙を排出するための排出部2が設けられ、排出部2から段差を有して、操作面が上側を向くように排出部2の手前側に操作部3が配置され、排出部2と操作部3との間の段差部に表示パネル11が設けられ、表示パネル11に動作状態を表示する発光ダイオード12が取付けられる。
【選択図】図1

Description

この発明は画像形成装置に関し、例えば、デジタル複合機やプリンタやファクシミリなどの画像形成装置に関する。
最近では、ファクシミリ、複写機、プリンタ、スキャナなどの機能を備えた多機能型のデジタル複合機が市販されている。デジタル複合機は、ファクシミリやパーソナルコンピュータ(以下、パソコンと称する)などの各種外部入力手段からの画像データを受信し、それぞれの画像データに基づいて用紙に画像を形成することが可能になっている。例えば、パソコンの使用者が、デジタル複合機をプリンタとして使用する場合、使用者がパソコンから送信したデータが確実に送信されたかどうかを確認する必要がある。
図4は従来のデジタル複合機の外観斜視図である。図4において、デジタル複合機は、原稿を読取る読取部1と、プリンタやFAX文書などの印字した用紙を排出する排出部2と、排出部2の手前側に配置された操作部3と、排出部2および操作部3の下部に配置されて読取った原稿の画像を用紙に印刷する印刷部4と、用紙を収納するカセット5とを備えている。
特開2003−219081号公報(特許文献1)には、図4に示した読取部1から排出部2にいたる垂直面に状態表示部6を設けることで、例えば、使用者が送信したデータが確実に送信されたかを表示することが記載されている。
また、他の例として、操作部3の手前側に状態表示部7を設けたものもある。
特開2003−219081号公報(要約)
図4に示したように、読取部1から排出部2にいたる垂直面に状態表示部6を設けた例では、デジタル複合機から離れた場所にいる使用者は、その表示内容を視認しやすいという特徴がある。しかし、操作部3を直接操作する使用者にとっては、表示内容が視認しにくいという問題がある。
また、垂直面に状態表示部6を設けると、操作部3から状態表示部6まで配線しなければならないため、メーカにとって部材コストが増加し、工数も増加するという問題がある。
操作部3の手前側に状態表示部7を設けると、操作部3を直接操作する使用者は視線を手前側に移動しなければならない。
そこで、この発明の目的は、操作部を直接操作する使用者および離れた場所にいる使用者の双方が視認しやすいように表示部を備えた画像形成装置を提供することである。
この発明によれば、原稿から画像を読取る読取り手段と、読取り手段の下部に設けられ、印字した用紙を排出するための原稿排出手段と、原稿排出手段から段差を有して、下側に設けられ、操作面が上側を向くように原稿排出手段の手前側に配置される操作手段と、原稿排出手段と操作手段との間の段差部に所定の傾斜を有して配置され、動作状態を表示する第1の表示手段とを備える。
好ましくは、第1の表示手段は、複数の発光ダイオードを含む。
この第1の表示手段は、段差部に配置され、発光ダイオードが取付けられる表示パネルを含む。
好ましくは、操作手段は、複数の操作キーが配置された操作基板を含み、第1の表示手段は、操作基板に電気的に接続される表示基板を含む。
読取手段は、手前側で排出手段側に立ち下がる第1の垂直面を有し、第1の垂直面に設けられ、動作状態を表示する第2の表示手段を含む。あるいは、操作手段は、手前側で立ち下がる第2の垂直面を有し、第2の垂直面に設けられ、動作状態を表示する第3の表示手段を含む。
読取り手段は、第1の表示手段を覆うことで影を形成する。
この発明によれば、原稿排出手段と操作手段との間の段差部に所定の傾斜を有して配置され、動作状態を表示する表示手段を備えることにより、表示手段は操作部より奥側に位置するので、操作部を直接操作する使用者および離れた場所にいる使用者の双方が視認しやすくなる。
図1はこの発明の一実施形態における画像形成装置の一例のデジタル複合機10を示す外観斜視図である。図1において、デジタル複合機10は図4に示した従来例と同様にして、原稿を読取る読取り手段としての読取部1と、印字した用紙を排出するための排出手段としての排出部2と、排出部2の手前側に配置された操作手段としての操作部3と、排出部2および操作部3の下部に配置されて読取った原稿の画像を用紙に印刷する印刷部4と、用紙を収納するカセット5とを備えている。
排出部2と操作部3との間には段差部が形成されており、その段差部の下側には第1の表示手段が設けられる。第1の表示手段は、段差部に配置された表示パネル11を含み、表示パネル11には、例えば、印刷、送信、受信、メモリ、エラーの各状態を表示するための発光ダイオード12が設けられている。印刷表示は、デジタル複合機10がプリンタとして機能していることを示しており、送信表示は、デジタル複合機10がファクシミリの送信機として機能していることを示している。受信表示は、デジタル複合機10がファクシミリの受信機として機能していることを示し、メモリ表示は、デジタル複合機10がファクシミリ受信機として機能してデータを受信していることを示している。エラー表示は、カセット5から印刷部4へ給送された用紙が紙詰まりなどを起こしていることを示している。
読取部1は、表示パネル11を覆うことにより、表示パネル11を読取部1の陰になるようにすることができ、発光ダイオード12からの光をより視認しやすくなる。このために、読取部1の奥行き寸法は排出部2の奥行き寸法より長くなるように形成されている。より好ましくは、読取部1は、奥行き方向の背面を排出部2の奥行き方向の背面が同じ位置にして、読取部1の奥行き寸法と操作部3の奥行き寸法とを合わせたほぼ同じ寸法となるように形成されている。これにより、読取部1によって表示パネル11に影を形成することができる。
図2は、図1に示したデジタル複合機10のブロック図である。図1に示したデジタル複合機10の読取部1と、操作部3と、印刷部4は制御部20に接続されており、制御部20は、例えば図1に示した印刷部4内に収納されている。制御部20には、インタフェース(I/F)21,22が接続されている。インタフェース21は外部のファクシミリ23と電話回線によるデジタル複合機10との通信を行い、インタフェース22は外部のパソコン24とLANによりデジタル複合機10との通信を行う。図1に示した発光ダイオード12は表示基板13に取付けられており、表示基板13は操作部3を介して制御部20に接続されている。
図3は、図1に示した操作部3と、表示パネル11の断面図である。操作部3は、手前側にわずかに傾斜するように形成されており、表示パネル11は操作部3の水平面に対して、例えば60〜90度の所定の角度θを有して上部が排出部2側に傾斜している。操作部3の裏面には操作部基板31が配置されており、複数の操作キーが操作基板31に取り付けられている。表示パネル11の裏面には、図2に示した表示基板13が配置されている。表示基板13には各状態を表示するための発光ダイオード12が取付けられている。発光ダイオード12が点灯したときの光が外部から視認できるように表示パネル11には、各発光ダイオード12のそれぞれに対応して孔15が形成されている。表示基板13は配線14により操作基板31に接続されている。これにより、配線の長さが長くなることもないので、コストの上昇を招くこともない。
このように、デジタル複合機10の状態を表示する発光ダイオード12を操作部3より奥側で傾斜面を有する表示パネル11に取付けたことにより、デジタル複合機10から離れた場所からの使用者の視線A、および操作部3を操作する使用者の視線Bからでも、発光ダイオード12が点灯したときの光を容易に視認できるようになる。
しかも、発光ダイオード12を使用することで、表示部の高輝度化が可能になり、離れた場所からの視認が容易になる。また、操作部3の前に立って操作する使用者と、パソコンなど遠隔で操作する使用者双方が身体的負荷や作業効率の低下を受けることなく、デジタル複合機10の動作状態を確認することができる。
また、発光ダイオード12は、白熱灯などの光源に比べて長寿命であり、消費電力も低く抑えることができるので、コストパフォーマンスも高くすることができる。さらに、小型化・薄型化が可能になるので、設計・デザインをする上で自由度を高めることができる。
さらに、読取り部1の奥行き寸法を排出部2の奥行き寸法と操作部3の奥行き寸法を合わせた寸法に等しくしているので、表示パネル11は読取部1の陰になるので発光ダイオード12の光をより視認しやすくなる。
なお、読取部1の手前側で立ち下がる第1の垂直面、あるいは操作部3の手前側で立ち下がる第2の垂直面に表示パネル11と並列に第2あるいは第3の表示手段としての表示部を設けてもよい。
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示された実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
この発明の一実施形態における画像形成装置の一例のデジタル複合機を示す外観斜視図である。 図1に示したデジタル複合機のブロック図である。 図1に示した操作部と、傾斜部の断面図である。 従来のデジタル複合機の外観斜視図である。
符号の説明
1 読取部、2 排出部、3 操作部、4 印刷部、5 カセット、10 デジタル複合機、11 表示パネル、13 表示基板、14 配線、15 孔、20 制御部、21,22 インタフェース、23 ファクシミリ、24 パソコン、31 操作基板。

Claims (7)

  1. 原稿から画像を読取る読取り手段と、
    前記読取り手段の下部に設けられ、印字した用紙を排出するための排出手段と、
    前記排出手段から段差を有して、下側に設けられ、操作面が上側を向くように前記排出手段の手前側に配置される操作手段と、
    前記排出手段と前記操作手段との間の段差部に所定の傾斜を有して配置され、動作状態を表示する第1の表示手段とを備える、画像形成装置。
  2. 前記第1の表示手段は、複数の発光ダイオードを含む、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記第1の表示手段は、前記段差部に配置され、前記発光ダイオードが取付けられる表示パネルを含む、請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記操作手段は、複数の操作キーが配置された操作基板を含み、
    前記第1の表示手段は、前記操作基板に電気的に接続される表示基板を含む、請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記読取手段は、手前側で前記排出手段側に立ち下がる第1の垂直面を有し、
    前記第1の垂直面に設けられ、前記動作状態を表示する第2の表示手段を含む、請求項1から4のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 前記操作手段は、手前側で立ち下がる第2の垂直面を有し、
    前記第2の垂直面に設けられ、前記動作状態を表示する第3の表示手段を含む、請求項1から5のいずれかに記載の画像形成装置。
  7. 前記読取り手段は、前記第1の表示手段を覆うことで影を形成する、請求項1から6のいずれかに記載の画像形成装置。

JP2006085733A 2006-03-27 2006-03-27 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4563953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006085733A JP4563953B2 (ja) 2006-03-27 2006-03-27 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006085733A JP4563953B2 (ja) 2006-03-27 2006-03-27 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007264067A true JP2007264067A (ja) 2007-10-11
JP4563953B2 JP4563953B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=38637153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006085733A Expired - Fee Related JP4563953B2 (ja) 2006-03-27 2006-03-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4563953B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012194202A (ja) * 2011-03-14 2012-10-11 Ricoh Co Ltd 機器の発光部構造、それを用いた機器、画像形成装置
JP2014151516A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Casio Electronics Co Ltd 画像形成装置
JP2018173448A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 シャープ株式会社 画像形成装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07312681A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Ricoh Co Ltd 本原稿画像形成装置
JP2001242762A (ja) * 2000-03-01 2001-09-07 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2005151144A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005274811A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2005326527A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005326714A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07312681A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Ricoh Co Ltd 本原稿画像形成装置
JP2001242762A (ja) * 2000-03-01 2001-09-07 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2005151144A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005274811A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2005326527A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005326714A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012194202A (ja) * 2011-03-14 2012-10-11 Ricoh Co Ltd 機器の発光部構造、それを用いた機器、画像形成装置
JP2014151516A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Casio Electronics Co Ltd 画像形成装置
JP2018173448A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 シャープ株式会社 画像形成装置
US10518997B2 (en) 2017-03-31 2019-12-31 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4563953B2 (ja) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4797694B2 (ja) 多機能装置
JP2017078759A (ja) 画像形成装置
JP6464821B2 (ja) 画像処理装置、および制御プログラム
JP2006254042A (ja) 画像形成装置およびそのドライバーソフト
JP4563953B2 (ja) 画像形成装置
JP5924249B2 (ja) 画像処理装置
US11902481B2 (en) Image forming apparatus
US7349131B2 (en) Image forming apparatus
JP2009288398A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置のワーキングテーブル
US7559476B2 (en) Thin MFP (multifunction peripheral)
JP2006246332A (ja) 画像読取形成装置
JP2007134855A (ja) 画像処理装置、および画像処理装置の制御方法
WO2020162631A1 (ja) 入力装置及び画像形成装置
JP2022060238A (ja) 入力装置及び画像形成装置
JP4503026B2 (ja) ファクシミリ装置およびその給排紙機構
JP4251293B2 (ja) 画像読取形成装置
JP6350079B2 (ja) 画像形成装置
JP4230879B2 (ja) 画像形成装置
JP2003219081A (ja) 画像読取/形成装置
JP2009217212A (ja) 表示装置
JP2021057765A (ja) 画像読取装置
JP2003271064A (ja) 情報表示機器及び該機器を備えた画像処理装置
JP5866528B2 (ja) 複合機
JP2006217025A (ja) 複合機システム
KR20060129838A (ko) 화상형성장치의 화상처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4563953

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees