JP2001242762A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2001242762A
JP2001242762A JP2000056438A JP2000056438A JP2001242762A JP 2001242762 A JP2001242762 A JP 2001242762A JP 2000056438 A JP2000056438 A JP 2000056438A JP 2000056438 A JP2000056438 A JP 2000056438A JP 2001242762 A JP2001242762 A JP 2001242762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
toner cartridge
opening
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000056438A
Other languages
English (en)
Inventor
Shintaro Otani
伸太郎 大谷
Naoki Mizutani
尚樹 水谷
Kenichi Tanabe
謙一 田名辺
Susumu Taniguchi
進 谷口
Hiroshi Ito
浩志 井藤
Toshiyuki Nakamura
敏之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2000056438A priority Critical patent/JP2001242762A/ja
Publication of JP2001242762A publication Critical patent/JP2001242762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、トナーカートリッジ交換時にお
いて、ユーザが回収タンクの交換を忘れるといったこと
を防止でき、回収タンク内の回収トナーが満杯になった
ことを検知する検知装置を画像形成装置内に設ける必要
がなくなる画像形成装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 トナーカートリッジとトナーカートリッ
ジ収納部とには、トナーカートリッジ収納部の前面から
後方の所定の中間位置にトナーカートリッジを案内し、
上記中間位置からタンク収納部のある側と反対の横方向
に所定距離だけずれた正規の収納位置に案内するための
案内部が設けられており、トナー回収タンクとトナー回
収タンク収納部とには、上記正規の収納位置に収納され
たトナーカートリッジと上記所定距離より小さい間隔を
おいてトナーカートリッジの横にトナー回収タンクを収
納するための位置決め部が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複写機、プリンタ、
ファクシミリ装置等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式の画像形成装置において
は、転写後の感光体ドラム上に残留しているトナーを除
去するためのクリーニング装置が設けられている。クリ
ーニング装置によって回収されたトナーの処理方法に
は、回収トナーを現像装置に戻すリサイクル方式と、回
収トナーをタンクに溜めておく回収タンク方式とがあ
る。
【0003】低コスト化のために、画像形成装置で使用
される記録紙の質は悪くなってきており、画像形成装置
内部において発生する紙粉量が多くなってきている。こ
のため、クリーニング装置によって回収されるトナーに
多くの紙粉が含まれるようになってきており、回収トナ
ーを再利用することは困難となってきている。このよう
な理由から、回収トナーを現像装置に戻すリサイクル方
式は採用されなくなってきている。
【0004】回収タンク方式を採用した画像形成装置に
おいては、省スペース化に伴って、従来のような大容量
の回収タンクを装備することは困難となってきている。
そのため、回収タンクの容量を1個のトナーカートリッ
ジによって発生する回収トナー量と同量にして、トナー
カートリッジ交換時に回収タンクも同時に交換すること
を企図した画像形成装置が開発されている。
【0005】この種の画像形成装置では、トナーカート
リッジと回収タンクとが1つの箱に梱包された状態でユ
ーザに提供されている。しかしながら、トナーカートリ
ッジ交換時において、ユーザはトナーカートリッジのみ
を交換し、回収タンクの交換を忘れてしまうことがあ
る。そうすると、回収トナー総量が回収タンクの容量以
上になり、回収トナーを回収タンクに収容できなくなる
といった事態が発生してしまう。
【0006】そこで、回収タンク内の回収トナーが満杯
になったときに、そのことをユーザに知らせるために、
回収タンク内の回収トナーが満杯になったことを検知す
る検知装置を画像形成装置側に設ける必要があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、トナーカ
ートリッジ交換時において、ユーザが回収タンクの交換
を忘れるといったことを防止でき、回収タンク内の回収
トナーが満杯になったことを検知する検知装置を画像形
成装置内に設ける必要がなくなる画像形成装置を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の画像形
成装置は、画像形成装置本体内に、トナーカートリッジ
を収納するためのトナーカートリッジ収納部と、トナー
回収タンクを収納するためのトナー回収タンク収納部と
が、横に並んで設けられており、トナーカートリッジお
よびトナーカートリッジ収納部には、トナーカートリッ
ジ収納部の前面から後方の所定の中間位置にトナーカー
トリッジを案内し、上記中間位置からタンク収納部のあ
る側と反対の横方向に所定距離だけずれた正規の収納位
置に案内するための案内部が設けられており、トナー回
収タンクおよびトナー回収タンク収納部には、上記正規
の収納位置に収納されたトナーカートリッジと上記所定
距離より小さい間隔をおいてトナーカートリッジの横に
トナー回収タンクを収納するための位置決め部が設けら
れていることを特徴とする。
【0009】請求項2に記載の画像形成装置は、請求項
1に記載の画像形成装置において、トナーカートリッジ
内に結合部材を備えた回転部材が設けられており、画像
形成装置本体に回転部材の駆動機構が設けられており、
画像形成装置本体には、上記中間位置から上記正規の収
納位置にトナーカートリッジが移動せしめられることに
より、回転部材の結合部材を駆動機構に連結させ、上記
正規の収納位置から上記中間位置にトナーカートリッジ
が移動せしめられることにより、回転部材の結合部材と
駆動機構との連結を解除させるための連結部材が設けら
れていることを特徴とする。
【0010】請求項3に記載の画像形成装置は、請求項
1または2に記載の画像形成装置において、トナーカー
トリッジにトナー搬入搬出口が形成されているととも
に、トナー搬入搬出口を開閉する開閉部材が設けられて
おり、画像形成装置本体には、上記中間位置から上記正
規の収納位置にトナーカートリッジが移動せしめられる
ことにより、開閉部材をトナー搬入搬出口を開放する位
置に移動させ、上記正規の収納位置から上記中間位置に
トナーカートリッジが移動せしめられることにより、開
閉部材をトナー搬入搬出口を閉鎖する位置に移動させる
開閉部材制御用部材が設けられていることを特徴とす
る。
【0011】請求項4に記載の画像形成装置は、請求項
1、2または3に記載の画像形成装置において、画像形
成装置本体内に、トナーカートリッジ収納部およびトナ
ー回収タンク収納部を開閉する開閉扉が設けられてお
り、開閉扉には閉鎖したときに、画像形成装置本体内に
収納されているトナーカートリッジとトナー回収タンク
との間の隙間に嵌まり込む突起が設けられていることを
特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。
【0013】図1は、電子写真方式の複写機の外観を示
している。
【0014】複写機は、複写機本体101と、本体10
1の上側に設けられた原稿搬送装置(DF)102とを
備えている。複写機本体101の高さ中央部には、前方
に開口した凹部が形成されている。凹部の下面の前部に
は、操作表示部103が設けられている。凹部の下面に
おける操作表示部103の後部分には、排出トレイ部1
04が形成されており、排出トレイ部104に記録紙排
出孔105から排出された複写済の記録紙がストックさ
れるようになっている。複写機本体101の前面の凹部
の下側には、下部を軸として開閉する開閉扉106が設
けられている。
【0015】複写機本体101内の開閉扉106の内側
に、トナー回収タンク30を収納するためのトナー回収
タンク収納部と、トナーカートリッジ40を収納するた
めのトナーカートリッジ収納部とが、横に並んで形成さ
れている。
【0016】図2は、複写機の内部機構を示している。
【0017】複写機本体101内の上部には、露光機構
1が設けられている。また、複写機本体101内の下部
には、給紙カセット2が設けられている。複写機本体1
01内の高さ中央部には、プリント機構および記録紙搬
送機構が設けられている。
【0018】プリント機構は、感光体ドラム10を備え
ている。感光体ドラム10は、図示しないメインモータ
によって矢印の方向に回転駆動される。感光体ドラム1
0の周囲には、その回転方向の順に、感光体ドラム10
の表面の感光層を帯電させる帯電器(図示略)、感光層
上に形成された静電潜像をトナー顕像として顕像化する
現像装置11、感光層上に形成されたトナー顕像を記録
紙に転写するための転写用ローラ12、転写後の感光体
ドラム10上に残留しているトナーを除去するクリーニ
ング装置13等が配されている。
【0019】記録紙搬送機構は、給紙ローラ21、フィ
ードローラ対22、記録紙を所定のタイミングで感光体
ドラム10に搬送するためのレジストローラ対23、お
よび定着ローラ対24によって定着処理が施された記録
紙を排出トレイ部104に送るための排出ローラ25を
備えている。
【0020】複写機本体101内の高さ中央部の前部で
あって、排出トレイ部104より低い位置に、トナー回
収タンク30と、トナーカートリッジ40とが収納され
ている。
【0021】トナー回収タンク30には、クリーニング
装置13によって回収された回収トナーが、回収トナー
搬送用管15(図1、図5、図7参照)を介して送られ
る。トナーカートリッジ40内のトナーは、現像装置1
1に設けられたトナー供給口16(図1、図5、図7参
照)から現像装置11内に供給される。
【0022】図3は、トナーカートリッジ40の外観を
示している。
【0023】トナーカートリッジ40のケーシング41
は、背面上部に後側に張り出した張出部42を備えてい
る。張出部42の一端(左端)には、トナー搬入搬出口
42aが形成されている。トナー搬入搬出口42aは開
閉部材43によって閉鎖されている。開閉部材43は張
出部42に取り付けられた案内部材44によって左右方
向に移動可能に取り付けられている。開閉部材43に
は、開閉部材43が左側に所定距離だけ移動せしめられ
たときに、トナー搬入搬出口42と合致する孔43aが
形成されている。
【0024】ケーシング41内には、よく知られている
ように、ケーシング41内のトナーを張出部42に供給
するためのアジテータ(図示略)が回転自在に設けられ
ている。アジテータの回転軸の右端部には結合部材45
が取り付けられている。この結合部材45は、ケーシン
グ41の右端から突出している。
【0025】また、張出部42には、張出部42内に送
られてきたトナーをトナー搬入搬出口42a側に搬送す
るためのスパイラル部材(図示略)が回転自在に設けら
れている。スパイラル部材の回転軸の右端部には結合部
材46が取り付けられている。この結合部材46は、ケ
ーシング41の右端から突出している。
【0026】ケーシング41の右端面には、一対の位置
決め用の嵌合突起47、48が設けられている。ケーシ
ング41の前面左部には、把手49が取り付けられてい
る。また、ケーシング41の下面には、突条で形成され
た被案内部(案内部)50が形成されている。
【0027】被案内部50は、図3および図5に示すよ
うに、左側の第1凸部51、右側の第2凸部53および
これらの間の後方が開放された凹部52とからなる。第
1凸部51の後端部には右側に張り出した張出部51a
が形成されている。同様に第2凸部53の後端部には右
側に張り出した張出部53aが形成されている。
【0028】図4は、トナー回収タンク30の外観を示
している。
【0029】トナー回収タンク30は直方体状であり、
その上面に、トナー回収口31が形成されている。ま
た、トナー回収タンク30の下面には、2つの位置決め
用凹部32、33が形成されている。
【0030】図5は、複写機本体101内のトナー回収
タンク収納部およびトナーカートリッジ収納部を示して
いる。
【0031】トナー回収タンク収納部の下面には、トナ
ー回収タンク30の2つの位置決め用凹部32、33と
嵌合する位置決め用凸部61、62が設けられている。
トナーカートリッジ収納部の下面には、突条によって形
成されたカートリッジ案内部70が形成されている。
【0032】カートリッジ案内部70は、トナーカート
リッジ40の第1凸部51を案内するための前方が開口
した第1凹部71、トナーカートリッジ40の第2凸部
53を案内するための前方が開口した第2凹部73およ
びこれらの凹部71、7の間にありかつトナーカートリ
ッジ40の凹部52を案内する凸部72とからなる。
【0033】第1凹部71の後端部には第1凸部51の
張出部51aと嵌合する右側に張り出した張出部71a
が形成されている。同様に第2凹部73の後端部には第
2凸部53の張出部53aと嵌合する右側に張り出した
張出部73aが形成されている。
【0034】図5に示すように、カートリッジ案内部7
0の第1凹部71の左壁前端部の内面から第2凹部72
の右壁前端部内面までの長さは、トナーカートリッジ4
0の被案内部50の第1凸部51の左壁外面から第2凸
部53の張出部53aの右壁外面までの距離より若干大
きく形成されている。第1凹部71の前端開口部の幅
は、第1凸部51の最大幅より若干大きく形成されてい
る。第2凹部73の前端開口部の幅は、第2凸部53の
最大幅より若干大きく形成されている。
【0035】トナーカートリッジ収納部の右端部には、
トナーカートリッジ40のアジテータおよびスパイラル
部材を駆動するための駆動モータ64および駆動モータ
の回転力をアジテータおよびスパイラル部材に伝達する
ための動力伝達機構が設けられた駆動機構収納箱65が
設けられている。
【0036】駆動機構収納箱65には、トナーカートリ
ッジ40の位置決め用の嵌合突起47、48と嵌合する
位置決め用孔が形成されている。また、動力伝達機構駆
動機構は、トナーカートリッジ40に設けられた結合部
材45および結合部材46と連結される結合部材68お
よび結合部材69を備えている。これらの結合部材68
および結合部材69は、駆動機構収納箱65の左壁より
左側に突出している。
【0037】また、現像装置11には、トナーカートリ
ッジ40の開閉部材43の一部が嵌まり込む嵌合部材8
1が設けられている。
【0038】以上のような構成において、トナー回収タ
ンク30およびトナーカートリッジ40を複写機本体1
01内に収納する方法について説明する。
【0039】この複写機では、トナー回収タンク30お
よびトナーカートリッジ40を複写機本体101内に収
納する際には、必ず、トナーカートリッジ40を先に収
容する必要がある。
【0040】まず、複写機本体101の前面の開閉扉1
06を開けた後、図5に示すように、トナーカートリッ
ジ40の第1凸部51が第1凹部71の開口部に臨むと
ともに、トナーカートリッジ40の第2凸部53が第2
凹部73の開口部に臨むようにして、トナーカートリッ
ジ40を複写機本体101内に押し込む。
【0041】すると、トナーカートリッジ40の第1凸
部51が第1凹部71に嵌まるとともに、トナーカート
リッジ40の第2凸部53が第2凹部73に嵌まる。ま
た、凸部72がトナーカートリッジ40の凹部52に嵌
まる。また、トナーカートリッジ40の開閉部材43の
後端部が嵌合部材81に嵌まる。図6は、トナーカート
リッジ40が複写機本体101内に押し込まれた状態を
示している。このときのトナーカートリッジ40の位置
を中間位置という。
【0042】トナーカートリッジ40を複写機本体10
1内に押し込んだ状態において、トナーカートリッジ4
0を右方向に移動させる。すると、図7に示すように、
トナーカートリッジ40の第1凸部51の張出部51a
が第1凹部71の張出部71aに嵌まるとともに、トナ
ーカートリッジ40の第2凸部53の張出部53aが第
2凹部73の張出部73aに嵌まる。また、凸部72が
トナーカートリッジ40の凹部52に嵌まる。
【0043】また、トナーカートリッジ40の位置決め
用の嵌合突起47、48それぞれが、駆動機構収納箱6
5に形成された位置決め用孔に嵌まり込む。また、トナ
ーカートリッジ40に設けられた結合部材45、46そ
れぞれが、結合部材68、69と結合する。また、トナ
ーカートリッジ40のトナー搬入搬出口42aが現像装
置11に設けられたトナー供給口16と合致する。この
ときのトナーカートリッジ40の位置を正規の収納位置
という。
【0044】トナーカートリッジ40の開閉部材43は
嵌合部材81によって左右方向に移動することが禁止さ
れるため、トナーカートリッジ40の右方向移動に伴っ
て、開閉部材43はトナーカートリッジ40から左側に
引き出されることになる。これにより、開閉部材43の
孔43aがトナーカートリッジ40のトナー搬入搬出口
42aと合致し、トナーカートリッジ40のトナー搬入
搬出口42aが開放される。したがって、トナーカート
リッジ40のトナー搬入搬出口42aは、開閉部材43
の孔43aを介して現像装置11に設けられたトナー供
給口16と連通する。
【0045】なお、トナーカートリッジ40を複写機本
体101に押し込んでから、右方向に移動させる場合の
移動量は、トナーカートリッジ40の第1凸部51の右
壁(第2凸部53の右壁)が、複写機本体101側に設
けられた第1凹部71(第2凹部71)の右壁に当たる
までの距離となる。
【0046】以上により、トナーカートリッジ40の複
写機本体101内への収納が完了する。この後、トナー
回収タンク30をその位置決め用凹部32、33に、位
置決め用凸部61、62が嵌まるようにして、複写機本
体101内に収納する。このようにして、トナー回収タ
ンク30を複写機本体101内に収納した場合には、ト
ナー回収タンク30とトナーカートリッジ40との間に
隙間があくが、この隙間がトナーカートリッジ40を収
納する際の右側移動量より小さくなるように、位置決め
用凸部61、62の形成位置が決定されている。
【0047】この後、開閉扉106を閉める。開閉扉1
06には、図1、図6、図7に示すように、開閉扉10
6を閉めた時に、トナーカートリッジ40とトナー回収
タンク30との間の隙間に嵌まり込む突板106aが設
けられている。
【0048】図7は、トナーカートリッジ40とトナー
回収タンク30とが複写機本体101内に収納されかつ
開閉扉106が閉められた状態を示している。図8は、
トナーカートリッジ40とトナー回収タンク30とが複
写機本体101内に収納された状態であって、開閉扉1
06が開けられている状態を示している。
【0049】開閉扉106に突板106aが設けられて
いる理由は次の通りである。トナーカートリッジ40が
複写機本体101内に単に押し込まれた状態で、右側に
移動せしめられていない場合に、開閉扉106を閉めよ
うとすると、この突板106aがトナーカートリッジ4
0に当たるため、開閉扉106を閉めることができなく
なる。したがって、ユーザは、トナーカートリッジ40
が正しく収納されていないことを認識とできる。
【0050】次に、トナーカートリッジ40を交換する
場合について説明する。
【0051】この複写機では、上述したように、トナー
回収タンク30とトナーカートリッジ40との間に隙間
は、トナーカートリッジ40を収納する際の右側移動量
より小さいため、トナーカートリッジ40を交換する際
には、必ず、トナー回収タンク30を先に収容する必要
がある。
【0052】まず、複写機本体101の前面の開閉扉1
06を開けた後、トナー回収タンク30を複写機本体1
01から取り出す。この後、トナーカートリッジ40を
左方向に移動させる。この場合の、左移動量は、トナー
カートリッジ40を収納する際の右側移動量と等しい。
【0053】これにより、トナーカートリッジ40の位
置決め用の嵌合突起47、48が、駆動機構収納箱65
に形成された位置決め用孔から抜ける。また、トナーカ
ートリッジ40に設けられた結合部材45、46と、結
合部材68、69と結合が外れる。
【0054】また、トナーカートリッジ40の第1凸部
51の張出部51aが第1凹部71の張出部71aから
抜けるとともに、トナーカートリッジ40の第2凸部5
3の張出部53aが第2凹部73の張出部73aから抜
ける。
【0055】トナーカートリッジ40の開閉部材43は
左側の嵌合部材81によって左右方向に移動することが
禁止されるため、トナーカートリッジ40の左方向移動
に伴って、開閉部材43はトナーカートリッジ40側に
引き込まれていく。これにより、開閉部材43の孔43
aがトナーカートリッジ40のトナー搬入搬出口42a
からずれた位置に移動し、トナー搬入搬出口42aは開
閉部材43によって閉鎖される。この状態で、トナーカ
ートリッジ40を複写機本体101から引き出す。
【0056】このようにして、旧トナー回収タンク30
と旧トナーカートリッジ40とを複写機本体101から
取り出した後に、新トナー回収タンク30と新トナーカ
ートリッジ40とを複写機本体101に収容する。この
収容方法については、既に説明した通りである。
【0057】このように、トナーカートリッジ40を交
換する場合には、トナー回収タンク30をまず複写機本
体101から取り出さなければ、トナーカートリッジ4
0を交換できないため、トナーカートリッジ40を交換
する際に、トナー回収タンク30を交換するのを忘れる
といったことが防止できる。
【0058】
【発明の効果】この発明によれば、トナーカートリッジ
交換時において、ユーザが回収タンクを交換することを
忘れるといったことを防止できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】複写機の外観を示す斜視図である。
【図2】複写機の内部機構の概略を示す断面図である。
【図3】トナーカートリッジを示す斜視図である。
【図4】トナー回収タンクを示す斜視図である。
【図5】主として複写機本体内のトナー回収タンク収納
部およびトナーカートリッジ収納部を示す水平断面図で
ある。
【図6】トナーカートリッジが複写機本体内に押し込ま
れた状態を示す正面図である。
【図7】トナーカートリッジおよびトナー回収タンクが
複写機本体内に収納されかつ開閉扉が閉められた状態を
示す水平断面図である。
【図8】トナーカートリッジおよびトナー回収タンクが
複写機本体内に収納された状態であって、開閉扉が開け
られている状態を示す正面図である。
【符号の説明】
16 トナー供給口 30 トナー回収タンク 31 トナー回収口 32、33 位置決め用凹部 40 トナーカートリッジ 41 ケーシング 42 張出部 42a トナー搬入搬出口 43 開閉部材 43a 孔 45、46 結合部材 47、48 嵌合突起 50 被案内部(案内部) 51 第1凸部 51a 張出部 52 凹部 53 第2凸部 53a 張出部 61、62 位置決め用凸部 70 カートリッジ案内部 71 第1凹部 71a 張出部 72 凸部 73 第2凹部 73a 張出部 68、69 結合部材 81 嵌合部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田名辺 謙一 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 京セラミタ株式会社内 (72)発明者 谷口 進 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 京セラミタ株式会社内 (72)発明者 井藤 浩志 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 京セラミタ株式会社内 (72)発明者 中村 敏之 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 京セラミタ株式会社内 Fターム(参考) 2H034 CA05 2H071 AA42 BA03 BA13 BA16 BA19 BA29 DA08 DA13 EA04 EA06 2H077 AA01 AA09 AA33 BA08 GA04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置本体内に、トナーカートリ
    ッジを収納するためのトナーカートリッジ収納部と、ト
    ナー回収タンクを収納するためのトナー回収タンク収納
    部とが、横に並んで設けられており、 トナーカートリッジおよびトナーカートリッジ収納部に
    は、トナーカートリッジ収納部の前面から後方の所定の
    中間位置にトナーカートリッジを案内し、上記中間位置
    からタンク収納部のある側と反対の横方向に所定距離だ
    けずれた正規の収納位置に案内するための案内部が設け
    られており、 トナー回収タンクおよびトナー回収タンク収納部には、
    上記正規の収納位置に収納されたトナーカートリッジと
    上記所定距離より小さい間隔をおいてトナーカートリッ
    ジの横にトナー回収タンクを収納するための位置決め部
    が設けられている画像形成装置。
  2. 【請求項2】 トナーカートリッジ内に結合部材を備え
    た回転部材が設けられており、画像形成装置本体に回転
    部材の駆動機構が設けられており、画像形成装置本体に
    は、上記中間位置から上記正規の収納位置にトナーカー
    トリッジが移動せしめられることにより、回転部材の結
    合部材を駆動機構に連結させ、上記正規の収納位置から
    上記中間位置にトナーカートリッジが移動せしめられる
    ことにより、回転部材の結合部材と駆動機構との連結を
    解除させるための連結部材が設けられている請求項1に
    記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 トナーカートリッジにトナー搬入搬出口
    が形成されているとともに、トナー搬入搬出口を開閉す
    る開閉部材が設けられており、画像形成装置本体には、
    上記中間位置から上記正規の収納位置にトナーカートリ
    ッジが移動せしめられることにより、開閉部材をトナー
    搬入搬出口を開放する位置に移動させ、上記正規の収納
    位置から上記中間位置にトナーカートリッジが移動せし
    められることにより、開閉部材をトナー搬入搬出口を閉
    鎖する位置に移動させる開閉部材制御用部材が設けられ
    ている請求項1および2のいずれかに記載の画像形成装
    置。
  4. 【請求項4】 画像形成装置本体内に、トナーカートリ
    ッジ収納部およびトナー回収タンク収納部を開閉する開
    閉扉が設けられており、開閉扉には閉鎖したときに、画
    像形成装置本体内に収納されているトナーカートリッジ
    とトナー回収タンクとの間の隙間に嵌まり込む突起が設
    けられている請求項1、2および3のいずれかに記載の
    画像形成装置。
JP2000056438A 2000-03-01 2000-03-01 画像形成装置 Pending JP2001242762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000056438A JP2001242762A (ja) 2000-03-01 2000-03-01 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000056438A JP2001242762A (ja) 2000-03-01 2000-03-01 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001242762A true JP2001242762A (ja) 2001-09-07

Family

ID=18577386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000056438A Pending JP2001242762A (ja) 2000-03-01 2000-03-01 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001242762A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004252254A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US7133629B2 (en) 2002-04-12 2006-11-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming method and apparatus including as easy-to-handle large capacity toner container
JP2007264067A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
EP2003519A2 (en) 2007-06-15 2008-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with cartridge mounting means
EP2012189A2 (en) * 2007-07-02 2009-01-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing Device, Waste Toner Collecting Device and Image Forming Apparatus having the Same
JP2010250264A (ja) * 2009-03-23 2010-11-04 Canon Inc 電子写真画像形成装置
WO2014017357A1 (ja) * 2012-07-24 2014-01-30 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2014025991A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Sharp Corp 画像形成装置
JP2014025994A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Sharp Corp 画像形成装置
JP2014202930A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2017040945A (ja) * 2016-11-30 2017-02-23 シャープ株式会社 画像形成装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7133629B2 (en) 2002-04-12 2006-11-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming method and apparatus including as easy-to-handle large capacity toner container
US7515855B2 (en) 2002-04-12 2009-04-07 Ricoh Company, Ltd. Powder container having a lower part with a trapezoid-shaped cross-section
JP4516720B2 (ja) * 2003-02-21 2010-08-04 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP2004252254A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2007264067A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4563953B2 (ja) * 2006-03-27 2010-10-20 京セラミタ株式会社 画像形成装置
EP2003519A3 (en) * 2007-06-15 2011-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with cartridge mounting means
US7796916B2 (en) 2007-06-15 2010-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a guide for guiding at first and/ or second image forming units to be mounting in the apparatus when an openable member is open
EP2003519A2 (en) 2007-06-15 2008-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with cartridge mounting means
EP2012189A2 (en) * 2007-07-02 2009-01-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing Device, Waste Toner Collecting Device and Image Forming Apparatus having the Same
EP2012189A3 (en) * 2007-07-02 2011-05-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing Device, Waste Toner Collecting Device and Image Forming Apparatus having the Same
JP2010250264A (ja) * 2009-03-23 2010-11-04 Canon Inc 電子写真画像形成装置
JP4605821B2 (ja) * 2009-03-23 2011-01-05 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
WO2014017357A1 (ja) * 2012-07-24 2014-01-30 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2014025991A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Sharp Corp 画像形成装置
JP2014025994A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Sharp Corp 画像形成装置
JP2014202930A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2017040945A (ja) * 2016-11-30 2017-02-23 シャープ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1816527B1 (en) Electrophotographic image forming apparatus
JP5609559B2 (ja) 現像剤搬送装置および画像形成装置
JP4781766B2 (ja) 画像形成装置
US8190070B2 (en) Toner cartridge and image forming apparatus including the toner cartridge
US9360800B2 (en) Image-forming device having waste developer material conveying mechanism
JP3517610B2 (ja) 画像形成ユニットおよび画像形成装置
US6661977B1 (en) Electrophotographic image forming apparatus and process cartridge
US7496319B2 (en) Image forming apparatus, rotation type development unit, and toner replenishment container
JP2008052033A (ja) 画像形成装置
US10725426B2 (en) Image forming apparatus controlling access to toner containers
JP2001242762A (ja) 画像形成装置
JP4924262B2 (ja) 回転型現像ユニットおよびトナー補給容器
JP5012087B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP5321633B2 (ja) 画像形成装置
US8862029B2 (en) Image forming apparatus
US10527999B2 (en) Cartridge unit and image forming apparatus having features to prevent erroneous cartridge unit locking
JP5278468B2 (ja) 画像形成装置および現像剤ユニット
JP5159225B2 (ja) 画像形成装置
JP2003337514A (ja) 画像形成装置及びこれに用いる現像剤回収容器
JP4659231B2 (ja) 画像形成装置、プロセスユニット及びトナーカートリッジ
EP0357384B1 (en) An image forming apparatus
JP5510377B2 (ja) 画像形成装置およびカートリッジ
US9733591B2 (en) Image forming apparatus
US20180348697A1 (en) Cartridge unit
JP2000259061A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302