JP2007261266A - サテン仕上げ表面を形成する方法 - Google Patents

サテン仕上げ表面を形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007261266A
JP2007261266A JP2007071945A JP2007071945A JP2007261266A JP 2007261266 A JP2007261266 A JP 2007261266A JP 2007071945 A JP2007071945 A JP 2007071945A JP 2007071945 A JP2007071945 A JP 2007071945A JP 2007261266 A JP2007261266 A JP 2007261266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
fine
satin
pulse
satin finish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007071945A
Other languages
English (en)
Inventor
Francois Besson
ベッソン フランソア
Sylvain Boucard
ボカード シルバン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Comadur SA
Original Assignee
Comadur SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Comadur SA filed Critical Comadur SA
Publication of JP2007261266A publication Critical patent/JP2007261266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • C23C26/02Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00 applying molten material to the substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C27/00Making jewellery or other personal adornments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • B23K26/355Texturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/389Removing material by boring or cutting by boring of fluid openings, e.g. nozzles, jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/22Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by cutting, e.g. incising
    • B28D1/221Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by cutting, e.g. incising by thermic methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/0036Laser treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B37/00Cases
    • G04B37/22Materials or processes of manufacturing pocket watch or wrist watch cases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/24Ablative recording, e.g. by burning marks; Spark recording
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/80Optical properties, e.g. transparency or reflexibility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]

Abstract

【課題】硬質材料、特にセラミックス製の物体/部品に、局部的にサテン仕上げを行う方法を提案し、これによりパターンを表面上に形成できるようにする方法を提供する。
【解決手段】XY面に相対的に移動可能になるよう、物体/部品とパルス・レーザを支持するステップと、微細クレータを形成するよう、研磨表面を局部的に溶解させるのに十分なエネルギーのレーザからのパルスに、研磨表面を局部的にさらすステップと、研磨表面に微細溝を形成するために、物体/部品を、レーザに対し相対的に動かしながら、レーザ・パルスを繰り返し放出するステップとを有し、微細溝は、部分的にオーバーラップした一連の微細クレータが整合することにより形成され、微細溝は、互いに平行且つ等間隔であるサテン仕上げ表面を形成する方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、マイクロテクノロジに関し、特に、硬質材料からなる物体/部品を局部的に装飾する方法に関する。本明細書において、用語「硬質材料」とは、ビッカース硬度(Vickers hardness)が100HV以上の材料を指す。
セラミックス(例、ジルコニア(zirconia)ZRO、アルミナ(alumina )Al)と硬質材料は、傷の付きづらいケースとリストバンドを製造する時計産業で幅広く採用されている。これらの物体/部品の表面状態は、通常研磨され、この部分にピカピカの外観を与えている。このような部品の機械的サテン(艶のある)仕上げは、やっかいな作業であるが、その理由は、これらの部品/物体は非常に硬く、機械加工することが困難な為である。さらにまた、このようなサテン仕上げによりパターンを形成することができない。その理由は、仕上げが表面全体に行われてしまうからである。
本発明は、硬質材料、特にセラミックス製の物体/部品に、局部的にサテン仕上げを行う方法を提案し、これにより、パターンを表面上に形成できるようにする。
より具体的には、本発明は、ビッカース硬度(Vickers hardness)が1000HV以上の材料から形成され、少なくとも1つの研磨表面を有する物体/部品上に、サテン仕上げ表面を形成する方法に関し、この方法は、XY面に相対的に移動可能になるよう、前記物体/部品とパルス・レーザを支持するステップと、微細クレータを形成するよう、前記研磨表面を局部的に溶解させるのに十分なエネルギーの前記レーザからのパルスに、前記研磨表面を局部的にさらすステップと、前記研磨表面に微細溝を形成するために、前記物体/部品を、前記レーザに対し相対的に動かしながら、前記レーザ・パルスを繰り返し放出するステップとを有し、前記微細溝は、部分的にオーバーラップした一連の微細クレータが整合することにより、形成され、前記微細溝は、互いに平行且つ等間隔である。
本発明は、ビッカース硬度が1000HV以上の材料から製造される部品に関する。特に、この部品は、ほぼ平行で且つ等間隔の微細溝が存在することにより、局部的にサテン仕上げに見える研磨表面を有する。
着色されたジルコニアZrO製の部品が本発明の方法用に使用された。着色されたジルコニアZrOとは、ジルコニアの安定化処理のために、酸化イットリウム(yttrium oxide)、カルシウム(calcium)、マグネシウム(magnesium)、スカンジウム(scandium)をドーピングされ、金属酸化物を含む酸化ジルコニアZrOを意味する。本発明の変形例では、別のセラミックあるいはサーメット(cermet)も用いることができる。例えば、二酸化アルミニウム(aluminium oxide)Al、チタンカーバイド(titanium carbide)TiC、あるいは機械部品を製造するのに適した他のセラミックあるいはサーメットである。この部品の一例は、時計ケースあるいはブレスレットのリンクである。この物体は、少なくとも当業者に公知の方法により、研磨された表面を有する。
本発明の方法は、部品の研磨された表面をレーザで局部的に照射するステップを含む。このため、部品は支持部材上でレーザ・ビームの通り道に配置される。レーザは、XY面で動かし、その動きはコンピュータにより制御される。レーザは、パルス型のNd:YAGレーザで、1.06μmの波長で75Wの光学強度で、光学的にポンピングされる。レーザは、Qスイッチモードで使用される。レーザのスポットサイズは100μmで、パルス周波数は20−40kHzであり、パルス幅は11μsである。走査速度は500−800mm/sである。パターンが選択され、適宜のソフトウェアで、一連のレーザ移動コマンドに変換される。この部品の表面は、レーザ・ビームにより走査され、選択されたパターンを形成する。
かくして、処理された部品の表面の走査型電子顕微鏡で見た写真を図1に示す。レーザ・パルスの影響により、十分なエネルギーが局部的に加えられ、照射された表面は、局部的に溶融し、約50μmの直径の微細クレータ10が形成される。レーザの動きと組み合わせてパルスを連続に照射することにより、ほぼ線形の微細溝12が書き込まれる(trace)される。この微細溝12は、部分的にオーバーラップした一連の微細クレータ10を整列/整合させることにより、形成される。微細溝12の中心には、微細クレータ10がほぼ等間隔で形成されている。微細溝12は、互いに平行で、等間隔で、部分的に重なり合っている。
これらが組合わさって、顕微鏡レベルでの組織化された凹凸面が形成される。マクロスケールでは、この表面は、特に魅力的なサテン表面仕上げを有するが、これは、ほぼ平行で且つ等間隔の微細溝が存在するからである。研磨表面とレーザによりサテン仕上げされた表面との間のコントラストにより、選択されたパターンが形成される。
特に上記の局部的なサテン仕上げ方法では、微細クレータ10が大きく重なり合う。本発明の変形例として、微細クレータ10は、若干重なり合いながら、且つ微細溝12を形成するよう整合している。さらにまた、微細溝12は並列配置されるか、あるいは平行且つ等間隔を維持しながら、互いに若干離れて配置することもできる。しかしサテン仕上げの外観は、変化することはない。
以上の説明は、本発明の一実施例に関するもので、この技術分野の当業者であれば、本発明の種々の変形例を考え得るが、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。特許請求の範囲の構成要素の後に記載した括弧内の番号(付されている場合)は、図面の部品番号に対応し、発明の容易なる理解の為に付したものであり、発明を限定的に解釈するために用いてはならない。また、同一番号でも明細書と特許請求の範囲の部品名は必ずしも同一ではない。これは上記した理由による。
本発明の方法により処理された部品のサテン仕上げ表面を示す拡大図。
符号の説明
10 微細クレータ
12 微細溝

Claims (6)

  1. ビッカース硬度が1000HV以上の材料から形成され、少なくとも1つの研磨表面を有する物体/部品上に、サテン仕上げ表面を形成する方法において、
    (A) XY面に相対的に移動可能になるよう、前記物体/部品とパルス・レーザを支持するステップと、
    (B) 微細クレータ(10)を形成するよう、前記研磨表面を局部的に溶解させるのに十分なエネルギーの前記レーザからのパルスに、前記研磨表面を局部的にさらすステップと、
    (C) 前記研磨表面に微細溝(12)を形成するために、前記物体/部品を、前記レーザに対し相対的に動かしながら、前記レーザ・パルスを繰り返し放出するステップと
    を有し、
    前記微細溝(12)は、部分的にオーバーラップした一連の微細クレータ(10)が整合することにより、形成され、
    前記微細溝(12)は、互いに平行且つ等間隔である
    ことを特徴とするサテン仕上げ表面を形成する方法。
  2. 前記レーザの前記物体/部品に対する相対的動きは、前記サテン仕上げ表面が前記研磨表面に対しコントラストとなるようなパターンを形成するように、制御される
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記材料は、セラミック材料である
    ことを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  4. 前記セラミック材料は、金属酸化物である
    ことを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 互いに平行で且つ等間隔の微細溝(12)の存在により、局部的にサテン仕上げの外観を示すような研磨表面を有する、ビッカース硬度が1000HV以上の材料から形成される
    ことを特徴とする物体。
  6. 前記微細溝(12)は、部分的にオーバーラップし、等間隔の微細クレータ(10)を整合させることにより、形成される
    ことを特徴とする請求項5記載の物体。
JP2007071945A 2006-03-28 2007-03-20 サテン仕上げ表面を形成する方法 Pending JP2007261266A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06111851A EP1840108B1 (fr) 2006-03-28 2006-03-28 Procédé de réalisation d'une surface satinée

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007261266A true JP2007261266A (ja) 2007-10-11

Family

ID=36658798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007071945A Pending JP2007261266A (ja) 2006-03-28 2007-03-20 サテン仕上げ表面を形成する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20070228012A1 (ja)
EP (1) EP1840108B1 (ja)
JP (1) JP2007261266A (ja)
KR (1) KR20070097314A (ja)
CN (1) CN101045644B (ja)
AT (1) ATE474821T1 (ja)
DE (1) DE602006015602D1 (ja)
HK (1) HK1110300A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110757001A (zh) * 2019-11-06 2020-02-07 浙江星淦科技有限公司 一种微米级激光雕刻防伪平面烫金版的制备方法
WO2020067308A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 ダイセルポリマー株式会社 窒化物系の非磁性セラミックス成形体とその製造方法
JP2021128164A (ja) * 2020-02-17 2021-09-02 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 一体型機械的計時器用部品を製造する方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT2543653E (pt) 2011-07-04 2014-07-25 Comadur Sa Método para o fabrico de uma cerâmica mate que não marca
CN104334311A (zh) * 2012-03-12 2015-02-04 劳力士有限公司 雕刻计时器组件的方法和使用该方法获得的计时器组件

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0849060A (ja) * 1994-08-08 1996-02-20 Nisshin Steel Co Ltd 防眩性に優れたセラミックス被覆ステンレス鋼板及びその製造方法
JPH10130702A (ja) * 1996-10-22 1998-05-19 Nisshin Steel Co Ltd 傾斜機能材料の製法
JP2004066299A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Arai Kk セラミック材のレーザーマーキング方法
JP2004245216A (ja) * 2003-01-10 2004-09-02 General Electric Co <Ge> 部品の表面孔内のセラミック皮膜堆積物を除去する方法
JP2005330757A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Raito Kogyo Co Ltd 繊維供給装置
JP2007261938A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Comadur Sa セラミック製部品に装飾を施す方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4972061A (en) * 1987-12-17 1990-11-20 Duley Walter W Laser surface treatment
CA2009514C (en) * 1990-02-07 1995-04-25 Mahmud U. Islam Laser rough and finish machining of hard materials
DE19715937C1 (de) * 1997-04-16 1998-11-05 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung rutschfester Fußbodenbeläge
US7411150B2 (en) * 2002-06-12 2008-08-12 Alstom Technology Ltd. Method of producing a composite component
US20050155955A1 (en) * 2003-03-10 2005-07-21 Daskal Vadim M. Method for reducing glare and creating matte finish of controlled density on a silicon surface
CN1326791C (zh) * 2005-05-26 2007-07-18 上海交通大学 在硼硅玻璃表面加工微槽阵列的方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0849060A (ja) * 1994-08-08 1996-02-20 Nisshin Steel Co Ltd 防眩性に優れたセラミックス被覆ステンレス鋼板及びその製造方法
JPH10130702A (ja) * 1996-10-22 1998-05-19 Nisshin Steel Co Ltd 傾斜機能材料の製法
JP2004066299A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Arai Kk セラミック材のレーザーマーキング方法
JP2004245216A (ja) * 2003-01-10 2004-09-02 General Electric Co <Ge> 部品の表面孔内のセラミック皮膜堆積物を除去する方法
JP2005330757A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Raito Kogyo Co Ltd 繊維供給装置
JP2007261938A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Comadur Sa セラミック製部品に装飾を施す方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020067308A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 ダイセルポリマー株式会社 窒化物系の非磁性セラミックス成形体とその製造方法
JP2020111506A (ja) * 2018-09-28 2020-07-27 ダイセルポリマー株式会社 窒化物系の非磁性セラミックス成形体
JP6754511B1 (ja) * 2018-09-28 2020-09-09 ダイセルポリマー株式会社 窒化物系の非磁性セラミックス成形体とその製造方法
JP7337738B2 (ja) 2018-09-28 2023-09-04 ダイセルミライズ株式会社 複合成形体
CN110757001A (zh) * 2019-11-06 2020-02-07 浙江星淦科技有限公司 一种微米级激光雕刻防伪平面烫金版的制备方法
CN110757001B (zh) * 2019-11-06 2021-06-29 浙江星淦科技有限公司 一种微米级激光雕刻防伪平面烫金版的制备方法
JP2021128164A (ja) * 2020-02-17 2021-09-02 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 一体型機械的計時器用部品を製造する方法
JP7356466B2 (ja) 2020-02-17 2023-10-04 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 一体型機械的計時器用部品を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1840108A1 (fr) 2007-10-03
DE602006015602D1 (de) 2010-09-02
CN101045644B (zh) 2013-03-13
HK1110300A1 (en) 2008-07-11
CN101045644A (zh) 2007-10-03
EP1840108B1 (fr) 2010-07-21
US20070228012A1 (en) 2007-10-04
ATE474821T1 (de) 2010-08-15
KR20070097314A (ko) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5064073B2 (ja) セラミック製部品に装飾を施す方法
JP2022008834A (ja) 時計部品の装飾の方法、及び当該方法で得られる時計部品
CN108698900A (zh) 用于玻璃元件的边缘加工的方法以及根据此方法加工的玻璃元件
JP6254540B2 (ja) 時計要素の彫刻方法およびその方法によって得られる時計要素
JP2007261266A (ja) サテン仕上げ表面を形成する方法
US20100108651A1 (en) Method for incorporating a structure into a surface of a transparent workpiece
JP2007021528A (ja) レーザ加工装置およびその調整方法
US9205697B2 (en) Method for color marking metallic surfaces
JP5861494B2 (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
US20160002088A1 (en) Laser processing apparatus and laser processing method
JP2011147968A (ja) レーザダイシング装置
TWI481462B (zh) Laser processing device and laser processing method
JP2016173361A (ja) 時計部品の装飾の方法、及び当該方法で得られる時計部品
JP2008207563A (ja) レーザによるカラーマーキング方法
US11117221B2 (en) Laser machining device and laser machining method
KR20160093593A (ko) 거친 표면을 가진 기판을 내부적으로 마킹하는 방법 및 장치
CN109652786A (zh) 一种基于金属材料表面着色技术的着色方法及装置
CN111531279A (zh) 一种金属表面炫彩磨砂加工方法
JP2008272832A (ja) レーザによる脆性材料の切断方法及び切断装置。
JP2014042921A (ja) レーザ加工方法
KR20190087288A (ko) 피가공물의 레이저 가공 방법
JP2012045581A (ja) レーザ加工方法
CN107662054A (zh) 脆性材料基板的激光加工方法及激光加工装置
Henriques et al. Direct Laser Interference Patterning of Zirconia Using Infra‐Red Picosecond Pulsed Laser: Effect of Laser Processing Parameters on the Surface Topography and Microstructure
JP2004181496A (ja) レーザ加工方法、それにより加工された透明樹脂部材加工品、及びその透明樹脂部材加工品を用いた表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130930