JP2007257901A - バッテリ装置および電動自転車 - Google Patents

バッテリ装置および電動自転車 Download PDF

Info

Publication number
JP2007257901A
JP2007257901A JP2006077911A JP2006077911A JP2007257901A JP 2007257901 A JP2007257901 A JP 2007257901A JP 2006077911 A JP2006077911 A JP 2006077911A JP 2006077911 A JP2006077911 A JP 2006077911A JP 2007257901 A JP2007257901 A JP 2007257901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
battery
battery case
secondary battery
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006077911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5019766B2 (ja
Inventor
Yuji Fukuoka
裕二 福岡
Yoshiaki Nakai
義明 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006077911A priority Critical patent/JP5019766B2/ja
Publication of JP2007257901A publication Critical patent/JP2007257901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5019766B2 publication Critical patent/JP5019766B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】安全性を向上させるとともに、二次電池セルから発生した熱を効率良くバッテリケースの外部へ逃がすことが可能なバッテリ装置を提供する。
【解決手段】電動自転車のバッテリ装置3であって、樹脂製のバッテリケース11内に、二次電池セル12から発生する熱を外部へ逃がす放熱装置13が設けられ、放熱装置13は、二次電池セル12から発生する熱を集める集熱部材15と、集熱部材15の熱を外部へ放散する放熱部材16とで構成され、二次電池セル12は集熱部材15に形成された挿入空間17に挿入され、放熱部材16はバッテリケース11の外部に露出する外部露出部16aを有し、バッテリ装置3を搭載してロック装置で固定した際、外部露出部16aがフレーム2に接触する。
【選択図】図4

Description

本発明は、バッテリケースの内部に二次電池セルを収納したバッテリ装置、および、このバッテリ装置を搭載した電動自転車に関する。
従来、この種のバッテリ装置としては、例えば図14に示すように、金属製のバッテリケース81の内部に複数のリチウムイオン二次電池セル82を収納したものがある(下記特許文献1参照)。バッテリケース81の内側壁面には、良伝熱性と電気絶縁性とを有する素材で製作されたマット83が設けられており、各二次電池セル82はマット83を介してバッテリケース81の内側壁面に接触している。
これによると、二次電池セル82から発生する熱は、マット83を介してバッテリケース81に伝えられ、バッテリケース81から外部へ放散される。
特開2001−6639
しかしながら前記の従来形式では、バッテリケース81を金属製にすることで放熱効率を向上させているが、バッテリケース81が重くなるため、軽量化が困難であるといった課題がある。また、バッテリケース81が雨水等によって腐食するといった課題や、或いは、万一、バッテリケース81内で漏電が発生した場合、外部からバッテリケース81に接触した人が感電する危険性があるといった課題がある。また、二次電池セル82の熱がバッテリケース81に伝達した際、バッテリケース81が高温になり、外部からバッテリケース81に接触した人が高温により火傷する危険性があるといった課題もある。
本発明は、安全性を向上させるとともに、二次電池セルから発生した熱を効率良くバッテリケースの外部へ逃がすことが可能なバッテリ装置および電動自転車を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明のバッテリ装置は、バッテリケースを非金属製とし、バッテリケースの内部に、二次電池セルから発生する熱をバッテリケースの外部へ逃がす放熱装置が設けられ、放熱装置は、二次電池セルから発生する熱を集める集熱部材と、集熱部材の熱をバッテリケースの外部へ放散する放熱部材とで構成され、放熱部材はバッテリケースの外部に露出する外部露出部を有しているものである。
本構成によって、二次電池セルから発生した熱を効率良くバッテリケースの外部へ逃がすことができ、また、バッテリケースは非金属製(例えば樹脂製)であるため、人が外部からバッテリケースに接触しても安全性が保たれる。さらに、バッテリケースの軽量化および防食が可能であり、また、万一、バッテリケース内で漏電が発生しても、人が感電するのを防止することができる。
以上のように本発明によると、二次電池セルから発生した熱は、集熱部材に伝達して集められ、集熱部材から放熱部材に伝わり、外部露出部よりバッテリケースの外部へ放散される。これにより、二次電池セルから発生した熱を効率良くバッテリケースの外部へ逃がすことができる。
また、バッテリケースは非金属製(例えば樹脂製)であるため、金属製のものに比べて、バッテリケースが高温になるのを防止することができ、人が外部からバッテリケースに接触しても安全性が保たれる。さらに、バッテリケースの軽量化および防食が可能であり、また、万一、バッテリケース内で漏電が発生しても、外部からバッテリケースに接触した人が感電するのを防止することができる。
本第1発明は、バッテリケースの内部に二次電池セルが収納されたバッテリ装置であって、バッテリケースを非金属製とし、バッテリケースの内部に、二次電池セルから発生する熱をバッテリケースの外部へ逃がす放熱装置が設けられ、放熱装置は、二次電池セルから発生する熱を集める集熱部材と、集熱部材の熱をバッテリケースの外部へ放散する放熱部材とで構成され、放熱部材はバッテリケースの外部に露出する外部露出部を有しているものである。
これによると、二次電池セルから発生した熱は、集熱部材に伝達して集められ、集熱部材から放熱部材に伝わり、外部露出部よりバッテリケースの外部へ放散される。これにより、二次電池セルから発生した熱を効率良くバッテリケースの外部へ逃がすことができる。
また、バッテリケースは非金属製(例えば樹脂製)であるため、熱伝導性の違いから金属製のものに比べて、バッテリケースが高温になるのを防止することができ、人が外部からバッテリケースに接触しても安全性が保たれる。さらに、バッテリケースの軽量化および防食が可能であり、また、万一、バッテリケース内で漏電が発生しても、導電性が異なるために外部からバッテリケースに接触した人が感電するのを防止することができる。
本第2発明は、二次電池セルは集熱部材に形成された挿入空間に挿入されているものである。
これによると、二次電池セルを挿入空間に挿入することによって、二次電池セルから発生した熱が集熱部材に伝達して集められる。
本第3発明は、前記第1発明又は第2発明に記載のバッテリ装置を搭載した電動自転車であって、放熱部材の外部露出部が自転車を構成する金属製の構成部品に接触するものである。
これによると、二次電池セルから発生した熱は、集熱部材に伝達して集められ、集熱部材から放熱部材に伝わり、外部露出部から電動自転車の構成部品に伝達し、構成部品より放散される。このように、二次電池セルから発生した熱を電動自転車の構成部品全体から逃がすことができるため、熱をより一段と効率良くバッテリケースの外部へ排出することができる。
本第4発明は、バッテリ装置はフレーム側に着脱自在に搭載され、搭載されたバッテリ装置を固定するロック装置が設けられ、バッテリ装置を搭載してロック装置で固定した際、放熱部材の外部露出部が金属製の構成部品に接触するものである。
これによると、バッテリ装置をフレームに搭載してロック装置で固定した際、放熱部材の外部露出部が構成部品に接触する。この状態で電動自転車を走行することにより、二次電池セルから発生した熱を電動自転車の構成部品全体から逃がすことができる。
本第5発明は、放熱部材がロック装置の一部を構成しているものである。
これによると、放熱部材はロック装置の一部を兼用するため、部品点数を削減することで軽量化ができ、コストダウンにもつながる。
本第6発明は、構成部品がフレームであるものである。
これによると、二次電池セルから発生した熱を電動自転車のフレーム全体から逃がすことができるため、熱をより一段と効率良くバッテリケースの外部へ排出することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
先ず、本発明における実施の形態1を図1〜図11に基いて説明する。
図1に示すように、1は電動自転車であり、電動自転車1は、金属製のフレーム2(構成部品の一例)と、補助駆動装置である電動モータ(図示せず)と、この電動モータに駆動電力を供給するバッテリ装置3とを有している。フレーム2にはバッテリ搭載部材4が設けられ、バッテリ装置3は着脱自在にバッテリ搭載部材4に搭載されている。また、図8に示すように、バッテリ搭載部材4に搭載されたバッテリ装置3を固定するロック装置5が設けられている。
先ず、バッテリ装置3の構成を以下に説明する。
図2〜図4に示すように、バッテリ装置3は、プラスチック等の樹脂製(非金属製)のバッテリケース11と、複数のリチウムイオン二次電池セル12(以下二次電池セル12と略記)と、制御基板(図示せず)と、二次電池セル12の熱を逃がす放熱装置13とを有している。
バッテリケース11は左右に2分割可能な半割りケース部材11a,11bで構成されており、両半割りケース部材11a,11bはねじ(図示せず)等によって接合されている。バッテリケース11の前面11cには、バッテリケース11の内外に貫通する開口部19が形成されている。また、バッテリケース11の前後両面11c,11dの下部にはそれぞれ、前後に突出した回転支持軸11eが設けられている。尚、図2に記載した前後左右上下方向を示す矢印は電動自転車1に乗った運転者から見た方向である。
図5に示すように、各二次電池セル12は、長方形の平板状に形成され、その上端部にプラス電極14aとマイナス電極14bとを有しており、バッテリケース11の内部に収納されている。
図2に示すように、放熱装置13は、バッテリケース11の内部に設けられており、各二次電池セル12から発生する熱を集める集熱部材15と、集熱部材15で集められた熱をバッテリケース11の外部へ放散する放熱部材16とで構成されている。
図5に示すように、集熱部材15は、前部集熱板15aと、前部集熱板15aの左右両端から後側へ設けられた一対の端部集熱板15bと、両端部集熱板15b間に所定間隔おきに設けられた複数の中間部集熱板15cとで構成されており、端部集熱板15bと中間部集熱板15cとの間および各中間部集熱板15c間にそれぞれ挿入空間17を有する櫛歯状に形成されている。
各中間部集熱板15cの前端は前部集熱板15aに設けられており、端部集熱板15bと中間部集熱板15cとは挿入空間17を隔てて左右方向に平行に並んでいる。尚、集熱部材15の材質としては、熱伝導性に優れた樹脂、或いはアルミニウム等の熱伝導性に優れた金属などが用いられている。
図6,図7に示すように、各二次電池セル12はそれぞれ、挿入空間17に挿入され、端部集熱板15b又は中間部集熱板15cに面接触している。また、互いに隣り合った一方の二次電池セル12のプラス電極14aと他方の二次電池セル12のマイナス電極14bとが接続タグ20で接続されており、これによって、全ての二次電池セル12は電気的に直列に接続されている。
放熱部材16は、集熱部材15の前部集熱板15aの前面に設けられており、図4に示すように、開口部19を通ってバッテリケース11の前方外部へ露出(突出)する外部露出部16aを有している。外部露出部16aの前端部の左右幅は後端部の左右幅よりも大きく形成されている。放熱部材16の材質としてはアルミニウム等の熱伝導性に優れた金属などが用いられている。
尚、前記制御基板(図示せず)は、二次電池セル12の放電および充電機能等が安定して発揮されるように制御を行うためのものであり、バッテリケース11に内蔵されている。
次に、前記バッテリ搭載部材4の構成を以下に説明する。
図8,図9に示すように、バッテリ搭載部材4は、底部にバッテリ搭載部23を有するとともに、バッテリ搭載部23から立ち上がってフレーム2の立パイプ6の下部を覆うカバー体24を有している。バッテリ搭載部23には、バッテリ装置3への接続端子25が設けられている。また、バッテリ搭載部23には、バッテリ装置3を着脱する方向である一側面側(例えば左側面側)を除いてバッテリケース11の下部を保持する保持壁面部26a,26b,26cが立設されている。前後の保持壁面部26a,26cの一部には、バッテリケース11の回転支持軸11eを嵌入させる溝部27が形成されている。
バッテリケース11を装着する際、図9の仮想線で示すように、バッテリケース11を例えば左側に傾斜させ、回転支持軸11eを溝部27に嵌入させた後、実線で示すように、回転支持軸11eを中心としてバッテリケース11を回動させて立設姿勢とさせることで、接続端子25にバッテリ装置3が接触した状態でバッテリケース11の下部がバッテリ搭載部23に受けられて保持される。尚、図9は電動自転車1の前方から見た図であるため、バッテリケース11は右側に傾斜しているが、この場合、電動自転車1の運転者にとっては左側となる。
次に、前記ロック装置5の構成を以下に説明する。
図8〜図11に示すように、ロック装置5は、ロックレバー30を有するシリンダー錠31と、固定係止具32と、前記放熱部材16とで構成されている。シリンダー錠31は、立パイプ6に取付けられており、前面に鍵穴37を備えている。シリンダー錠31の鍵穴37に鍵33を差し込んで回すことにより、図11に示すように、ロックレバー30が、前後方向の回転軸心34を中心として、ロック位置Aとロック解除位置Bとに回動するように構成されている。また、ロックレバー30の遊端部には鉤状の第1係止突起35が設けられ、ロックレバー30の基端部には鉤状の第2係止突起36が設けられている。
固定係止具32は、立パイプ6に取付けられており、一側(例えば左側)が開放された凹部38を有している。図9に示すように、バッテリ装置3の放熱部材16の外部露出部16aは一側方(例えば左側方)から凹部38に対して挿脱自在となるように構成されている。また、図10,図11に示すように、固定係止具32には、凹部38よりも他側方(例えば右側方)に位置し且つ前方へ延びる規制板39が設けれている。前記ロックレバー30の第1係止突起35は、図11の実線で示すようにロック位置Aにおいて規制板39に係止し、図11の仮想線で示すようにロック解除位置Bにおいて規制板39から離脱する。また、外部露出部16aを凹部38に挿入した場合、第2係止突起36は、図11の実線で示すようにロック位置Aにおいて外部露出部16aの一側面(例えば左側面)に係止し、図11の仮想線で示すようにロック解除位置Bにおいて外部露出部16aから離脱する。
図3,図4,図10に示すように、フレーム2の立パイプ6は熱伝導性に優れた金属製等のフレーム側集熱体6aを有しており、このフレーム側集熱体6aの後端面は平坦に形成されている。外部露出部16aを凹部38に挿入してロック装置5で固定した際、外部露出部16aの前端面がフレーム側集熱体6aの後端面に面接触し、これにより、外部露出部16aがフレーム側集熱体6aを介してフレーム2の立パイプ6に接触する。
以下、上記構成における作用を説明する。
電動自転車1にバッテリ装置3を装着する場合は以下の手順で行う。
先ず、図9の仮想線で示すように、バッテリ装置3を一側方(例えば左側方)に傾斜させた姿勢で回転支持軸11eをバッテリ搭載部材4の溝部27に嵌入させ、その後、実線で示すように、回転支持軸11eを中心としてバッテリ装置3を回動させて立設姿勢とさせる。これにより、接続端子25にバッテリ装置3の端子が接触し、バッテリケース11の下部がバッテリ搭載部23に受けられて各保持壁面部26a〜26cにより保持される。
前記のようにして、バッテリ装置3を正規の装着姿勢となるまで回動させると、バッテリ装置3の外部露出部16aが固定係止具32の凹部38に挿入される。この状態で、ロック装置5のシリンダー錠31に鍵33を差し込んでロック方向へ回すことにより、図11の実線で示すように、ロックレバー30がロック解除位置Bからロック位置Aまで回動し、ロックレバー30の第1係止突起35が規制板39に係止するとともに、第2係止突起36が外部露出部16aの一側面(例えば左側面)に係止する。これにより、外部露出部16aはその周囲を凹部38と第2係止突起36とで挟まれて固定される。
この際、ロックレバー30の第1係止突起35と第2係止突起36との間で、外部露出部16aと規制板39とが互いに反対方向にそれぞれ当接しているため、図11に示すように、バッテリ装置3を無理に取り外そうとしてバッテリ装置3を一側方(例えば左側方)へ移動する外力Fが働いた場合、バッテリ装置3からの力は、ロックレバー30の第2係止突起36から第1係止突起35に伝達され、規制板39により受け止められる。これにより、バッテリ装置3がバッテリ搭載部材4に固定され、バッテリ装置3の盗難を防止することができる。
このようにしてバッテリ装置3を電動自転車1に装着して固定した際、図3,図4,図10に示すように、外部露出部16aの前端面がフレーム側集熱体6aの後端面に面接触する。
電動自転車1を走行させている場合、適時、バッテリ装置3から電動モータに駆動電力が供給され、電動モータが作動して、電動モータによる補助駆動力が人力による駆動力に加えられる。バッテリ装置3の各二次電池セル12からの放電等によって発生した熱は、各二次電池セル12から集熱部材15に伝達して集められ、集熱部材15から放熱部材16に伝わり、放熱部材16からフレーム側集熱体6aを介して立パイプ6に伝達し、フレーム2より放散される。このように、二次電池セル12から発生した熱をフレーム2全体から逃がすことができるため、熱を非常に効率良くバッテリケース11の外部へ排出することができ、バッテリ装置3の寿命が長くなり、十分な電動モータ出力を得ることができる。
尚、二次電池セル12で発生した熱の一部は、放熱部材16の外部露出部16aからそのままバッテリケース11の外部空間へ放散される。
また、放熱部材16はロック装置5の一部を兼用するため、部品点数を削減することができ、コストダウンにつながる。
また、外部露出部16aと立パイプ6との接触部分の外方はカバー体24で覆われているため、人が前記接触部分に誤って触れてしまうのを防止することができる。
尚、バッテリケース11は樹脂製であるため、金属製のものに比べて、バッテリケース11が高温になるのを防止することができ、人が外部からバッテリケース11に接触しても安全性が保たれる。さらに、バッテリケース11の軽量化および防食が可能であり、また、万一、バッテリケース11内で漏電が発生しても、外部からバッテリケース11に接触した人が感電するのを防止することができる。
また、バッテリ装置3を電動自転車1から取り外す場合は、鍵33をロック解除方向へ回すことにより、図11の仮想線で示すように、ロックレバー30がロック位置Aからロック解除位置Bまで回動し、ロックレバー30の第1係止突起35が規制板39から離脱するとともに、第2係止突起36が外部露出部16aから離脱する。これにより、外部露出部16aの固定が解除され、その後、前述のバッテリ装置3の装着手順とは逆の手順を行うことにより、バッテリ装置3を電動自転車1から取り外すことができる。
(実施の形態2)
前述した実施の形態1では、図5に示すように、二次電池セル12を平板状に形成しているが、本実施の形態2では、図12に示すように、二次電池セル50を円柱状に形成している。この場合、集熱部材51は直方体又は立方体形状に形成されており、集熱部材51には、上下両面に開口する円孔状の挿入空間52が複数形成されている。各二次電池セル50はそれぞれ挿入空間52に挿入され、二次電池セル50の外周面が挿入空間52の内周面に面接触している。
(実施の形態3)
前述した実施の形態1では、図10に示すように、外部露出部16aがフレーム側集熱体6aを介してフレーム2の立パイプ6に接触しているが、実施の形態3として、図13に示すように、フレーム側集熱体6aを設けず、外部露出部16aが直接立パイプ6に接触するように構成してもよい。
前記各実施の形態では、放熱部材16をロック装置5の一部に兼用しているが、兼用しないように構成してもよい。この場合、放熱部材16とは別に、バッテリケース11の前面11cに固定用突部を形成し、ロック操作時、ロックレバー30の第1係止突起35が規制板39に係止するとともに、第2係止突起36が固定用突部の一側面に係止することで、固定用突部がその周囲を凹部38と第2係止突起36とで挟まれて固定されるように構成される。
前記各実施の形態では、集熱部材15の材質としてアルミニウム等の金属を用いた場合、集熱部材15と二次電池セル12との間に熱伝導性に優れた絶縁シート(図示省略)を介在させているが、集熱部材15の材質として熱伝導性に優れた樹脂を用いた場合、集熱部材15を絶縁シートと兼用することができるため、絶縁シートを不要にし得る。
前記各実施の形態では、集熱部材15と放熱部材16とを接着したり又はねじ等によって締結してもよく、或いは、集熱部材15と放熱部材16とを一体物にしてもよい。又、放熱部材16をバッテリケース11に固定し、集熱部材15と放熱部材16とを接触させたものでもよい。
前記各実施の形態では、外部露出部16aをフレーム2の立パイプ6に接触させているが、その他の金属製の構成部品、例えばフレーム2のチェーンステー7や後輪の金属製の泥除けカバー8等に接触させてもよい。
本発明のバッテリ装置は電動自転車のバッテリ装置として最適である。
本発明の実施の形態1における電動自転車の側面図 同、電動自転車のバッテリ装置の分解斜視図 同、電動自転車のバッテリ装置の側面図 同、電動自転車のバッテリ装置の横断面図 同、電動自転車のバッテリ装置の二次電池セルを放熱装置から脱抜した斜視図 同、電動自転車のバッテリ装置の二次電池セルを放熱装置に挿入した斜視図 前記図6における放熱装置を後側から見た斜視図 同、電動自転車のバッテリ搭載部とロック装置との側面図 同、電動自転車のバッテリ搭載部とロック装置との正面図 図8におけるX−X矢視図 同、電動自転車のロック装置の拡大正面図 本発明の実施の形態2における電動自転車のバッテリ装置の二次電池セルを放熱装置に挿入した斜視図 本発明の実施の形態3における電動自転車のバッテリ装置とロック装置との横断面図 従来の二次電池セルを内蔵したバッテリ装置の断面図
符号の説明
1 電動自転車
2 フレーム(構成部品)
3 バッテリ装置
5 ロック装置
7 チェーンステー(構成部品)
8 泥除けカバー(構成部品)
11 バッテリケース
12 二次電池セル
13 放熱装置
15 集熱部材
16 放熱部材
16a 外部露出部
17 挿入空間

Claims (6)

  1. バッテリケースの内部に二次電池セルが収納されたバッテリ装置であって、
    バッテリケースを非金属製とし、
    バッテリケースの内部に、二次電池セルから発生する熱をバッテリケースの外部へ逃がす放熱装置が設けられ、
    放熱装置は、二次電池セルから発生する熱を集める集熱部材と、集熱部材の熱をバッテリケースの外部へ放散する放熱部材とで構成され、
    放熱部材はバッテリケースの外部に露出する外部露出部を有していることを特徴とするバッテリ装置。
  2. 二次電池セルは集熱部材に形成された挿入空間に挿入されていることを特徴とする請求項1記載のバッテリ装置。
  3. 前記請求項1又は請求項2に記載のバッテリ装置を搭載した電動自転車であって、
    放熱部材の外部露出部が自転車を構成する金属製の構成部品に接触することを特徴とする電動自転車。
  4. バッテリ装置はフレーム側に着脱自在に搭載され、
    搭載されたバッテリ装置を固定するロック装置が設けられ、
    バッテリ装置を搭載してロック装置で固定した際、放熱部材の外部露出部が金属製の構成部品に接触することを特徴とする請求項3記載の電動自転車。
  5. 放熱部材がロック装置の一部を構成していることを特徴とする請求項4記載の電動自転車。
  6. 構成部品がフレームであることを特徴とする請求項3から請求項5のいずれか1項に記載の電動自転車。
JP2006077911A 2006-03-22 2006-03-22 電動自転車 Expired - Fee Related JP5019766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006077911A JP5019766B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 電動自転車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006077911A JP5019766B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 電動自転車

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012005743A Division JP2012104501A (ja) 2012-01-16 2012-01-16 電動自転車用バッテリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007257901A true JP2007257901A (ja) 2007-10-04
JP5019766B2 JP5019766B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=38631929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006077911A Expired - Fee Related JP5019766B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 電動自転車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5019766B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008078586A1 (ja) * 2006-12-25 2008-07-03 Calsonic Kansei Corporation 車両用バッテリ冷却システム
JP2012054054A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Toyota Motor Corp 蓄電装置および車両
WO2012131799A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 Necエナジーデバイス株式会社 電池パックおよび電動自転車
WO2012131798A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 Necエナジーデバイス株式会社 電池パックおよび電動自転車
WO2012131800A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 Necエナジーデバイス株式会社 電池パックおよび電動自転車
JP2012212594A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Nec Energy Devices Ltd 電池パックおよび電動自転車
JP2012212590A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Nec Energy Devices Ltd 電池パックおよび電動自転車
KR101318509B1 (ko) * 2011-02-14 2013-10-16 독터. 인제니어. 하.체. 에프. 포르쉐 악티엔게젤샤프트 자동차의 전기 에너지 저장장치
KR101330437B1 (ko) * 2011-02-14 2013-11-15 독터. 인제니어. 하.체. 에프. 포르쉐 악티엔게젤샤프트 자동차의 전기 에너지 저장장치
JP5529164B2 (ja) * 2009-11-17 2014-06-25 本田技研工業株式会社 蓄電装置
JP2015089753A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 ヤマハ発動機株式会社 バッテリ及びそれを備えた鞍乗型電動車両
JP2015122323A (ja) * 2009-12-04 2015-07-02 エルジー・ケム・リミテッド 優れた冷却効率およびコンパクトな構造を有する電池モジュールならびに中型もしくは大型の電池パック
JP2017504149A (ja) * 2014-11-10 2017-02-02 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd バッテリー及びその熱管理装置、並びにこのバッテリーを有するuav
US9627721B2 (en) 2010-08-31 2017-04-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electricity storage device and vehicle
US10611425B2 (en) 2013-11-06 2020-04-07 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Saddle-type electric vehicle
WO2024019459A1 (ko) * 2022-07-20 2024-01-25 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩 및 이를 포함하는 자동차

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001143769A (ja) * 1999-11-18 2001-05-25 Hitachi Ltd 電池モジュール及び電力供給装置
JP2002373708A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック
JP2004111370A (ja) * 2002-08-29 2004-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池の熱制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001143769A (ja) * 1999-11-18 2001-05-25 Hitachi Ltd 電池モジュール及び電力供給装置
JP2002373708A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック
JP2004111370A (ja) * 2002-08-29 2004-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池の熱制御装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008078586A1 (ja) * 2006-12-25 2008-07-03 Calsonic Kansei Corporation 車両用バッテリ冷却システム
JP5529164B2 (ja) * 2009-11-17 2014-06-25 本田技研工業株式会社 蓄電装置
JP2015122323A (ja) * 2009-12-04 2015-07-02 エルジー・ケム・リミテッド 優れた冷却効率およびコンパクトな構造を有する電池モジュールならびに中型もしくは大型の電池パック
EP2612382B1 (en) * 2010-08-31 2015-10-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electricity storage device and vehicle
US9627721B2 (en) 2010-08-31 2017-04-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electricity storage device and vehicle
JP2012054054A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Toyota Motor Corp 蓄電装置および車両
EP2612382A1 (en) * 2010-08-31 2013-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electricity storage device and vehicle
US9077019B2 (en) 2010-08-31 2015-07-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electricity storage device and vehicle
US8951656B2 (en) 2011-02-14 2015-02-10 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Electrical energy store of a motor vehicle
KR101318509B1 (ko) * 2011-02-14 2013-10-16 독터. 인제니어. 하.체. 에프. 포르쉐 악티엔게젤샤프트 자동차의 전기 에너지 저장장치
KR101330437B1 (ko) * 2011-02-14 2013-11-15 독터. 인제니어. 하.체. 에프. 포르쉐 악티엔게젤샤프트 자동차의 전기 에너지 저장장치
US9287591B2 (en) 2011-03-31 2016-03-15 Nec Energy Devices, Ltd. Battery pack with protective circuit board and electric bicycle including the battery pack
WO2012131799A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 Necエナジーデバイス株式会社 電池パックおよび電動自転車
WO2012131798A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 Necエナジーデバイス株式会社 電池パックおよび電動自転車
JP2012212590A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Nec Energy Devices Ltd 電池パックおよび電動自転車
WO2012131800A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 Necエナジーデバイス株式会社 電池パックおよび電動自転車
JP2012212594A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Nec Energy Devices Ltd 電池パックおよび電動自転車
JP2015089753A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 ヤマハ発動機株式会社 バッテリ及びそれを備えた鞍乗型電動車両
US10611425B2 (en) 2013-11-06 2020-04-07 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Saddle-type electric vehicle
JP2017504149A (ja) * 2014-11-10 2017-02-02 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd バッテリー及びその熱管理装置、並びにこのバッテリーを有するuav
US10763557B2 (en) 2014-11-10 2020-09-01 SZ DJI Technology Co., Ltd. Battery and thermal management device thereof, and UAV having the battery
WO2024019459A1 (ko) * 2022-07-20 2024-01-25 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩 및 이를 포함하는 자동차

Also Published As

Publication number Publication date
JP5019766B2 (ja) 2012-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5019766B2 (ja) 電動自転車
KR100589520B1 (ko) 전기 자전거용 배터리 케이스와, 그 장착 구조물
JP5183832B1 (ja) バッテリ取付装置および電動自転車
JP5869689B2 (ja) 盗難防止機能付き固定電池モジュール
WO2016174855A1 (ja) 電源装置及びこれを備える車両
JP6109792B2 (ja) バッテリパック及び電動車両
JP2007200580A (ja) バッテリ装置および電動自転車
JP2012126267A (ja) プラグカバー装置
JP5632789B2 (ja) 鞍乗り型車両
TWI508875B (zh) 電池組及具備其之跨坐型車輛
JP2013164969A (ja) バッテリモジュールおよび鞍乗型電動車両
JP2012104501A (ja) 電動自転車用バッテリ装置
JP3815211B2 (ja) 電動丸鋸
JP4225751B2 (ja) バッテリ装置
JP7108914B2 (ja) バッテリ装置,モータユニット及び電動自転車
JPH08241730A (ja) 2次電池
JP2017202703A (ja) 産業車両
JP6676832B2 (ja) バッテリパック
CN211442574U (zh) 一种用于共享自行车的锁具组件和共享自行车
KR20200109727A (ko) 배터리 모듈
JP7024704B2 (ja) 電子モジュール
TWI605972B (zh) 電動車電池蓋開啓機構
KR200494256Y1 (ko) 배터리의 케이스 모듈
TWI752559B (zh) 可搬型電池之充電器
CN216699851U (zh) 小功率车载逆变器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120612

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5019766

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250