JP2007256488A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007256488A
JP2007256488A JP2006079171A JP2006079171A JP2007256488A JP 2007256488 A JP2007256488 A JP 2007256488A JP 2006079171 A JP2006079171 A JP 2006079171A JP 2006079171 A JP2006079171 A JP 2006079171A JP 2007256488 A JP2007256488 A JP 2007256488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
gradation
display device
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006079171A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Nishiyama
和廣 西山
Mitsutaka Okita
光隆 沖田
Daiichi Suzuki
大一 鈴木
Morisuke Araki
盛右 新木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority to JP2006079171A priority Critical patent/JP2007256488A/ja
Priority to US11/689,079 priority patent/US20070222729A1/en
Publication of JP2007256488A publication Critical patent/JP2007256488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0469Details of the physics of pixel operation
    • G09G2300/0478Details of the physics of pixel operation related to liquid crystal pixels
    • G09G2300/0491Use of a bi-refringent liquid crystal, optically controlled bi-refringence [OCB] with bend and splay states, or electrically controlled bi-refringence [ECB] for controlling the color
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0876Supplementary capacities in pixels having special driving circuits and electrodes instead of being connected to common electrode or ground; Use of additional capacitively coupled compensation electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】広い色再現範囲を中間調領域においても維持する。
【解決手段】液晶表示装置は、互いに異なる複数の色成分の表示を行う複数の液晶画素PXと、複数の色成分の階調を表す映像信号に対応して複数の液晶画素PXを駆動する駆動部YD,XDと、色再現範囲が最大階調から特定の中間調までほぼ一定になるように映像信号を補正する映像信号処理部13とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の液晶画素が例えば赤、緑、および青という互いに異なる色成分の表示を行う液晶表示装置に関する。
液晶表示装置に代表される平面表示装置は、コンピュータ、カーナビゲーションシステム、あるいはテレビ受信機等において画像を表示するために広く利用されている。液晶表示装置は、一般に複数の液晶画素のマトリクスアレイを含む液晶表示パネル、この液晶表示パネルを照明するバックライト、並びにこれら表示パネルおよびバックライトを制御する表示制御回路を有する。液晶表示パネルはアレイ基板および対向基板間に液晶層を挟持した構造である。
アレイ基板は略マトリクス状に配置される複数の画素電極、複数の画素電極の行に沿って配置される複数のゲート線、複数の画素電極の列に沿って配置される複数のソース線、複数のゲート線および複数のソース線の交差位置近傍に配置される複数のスイッチング素子を有する。各スイッチング素子は例えば薄膜トランジスタ(TFT)からなり、1ゲート線が駆動されたときに導通して1ソース線の電位を1画素電極に印加する。対向基板には、アレイ基板に配置された複数の画素電極に対向するように共通電極が設けられる。一対の画素電極および共通電極はこれら電極間に位置する液晶層の一部である画素領域と共に画素を構成し、画素領域において液晶分子配列を画素電極および共通電極間の電界によって制御する。表示制御回路は複数のゲート線を駆動するゲートドライバ、複数のソース線を駆動するソースドライバ、並びにこれらゲートドライバ、ソースドライバ、およびバックライトを制御するコントローラ回路等を含む。
液晶表示装置が主に動画を表示するテレビ受信機用である場合、液晶分子が良好な応答性を示すOCBモードの液晶表示パネルを用いることが検討されている(特許文献1を参照)。この液晶表示パネルでは、液晶が画素電極および共通電極上で互いに平行にラビングされた配向膜によって電源投入前においてほとんど寝ているスプレイ配向になる。液晶表示パネルは、電源投入に伴う初期化処理で印加する比較的強い電界によりこれら液晶をスプレイ配向からベンド配向に転移させてから表示動作を行う。
特開2002−202491号公報
従来の液晶表示装置は、NTSC比70.8%(sRGB規格)あるいは71.7%(EBU規格)という色再現範囲のものがほとんどである。この色再現範囲は、赤100%、緑100%、青100%の出力に対して得られるxy色度座標上の面積比で表される。しかし、実際の映像信号は大半において中間調を表しているため、色再現範囲が非常に狭いものになっている。この理由は、液晶表示装置の場合、単色の色純度が階調低下に伴って低下するためである。
本発明の目的は、広い色再現範囲を中間調領域においても維持できる液晶表示装置を提供することにある。
本発明によれば、互いに異なる複数の色成分の表示を行う複数の液晶画素と、複数の色成分の階調を表す映像信号に対応して複数の液晶画素を駆動する駆動部と、色再現範囲が最大階調から特定の中間調までほぼ一定になるように映像信号を補正する映像信号処理部とを備える液晶表示装置が提供される。
この液晶表示装置では、映像信号処理部が映像信号を補正することにより、再現範囲が最大階調から特定の中間調までほぼ一定になる。これにより、広い色再現範囲が中間調領域においても維持される。従って、複数の液晶画素に鮮やかな映像を表示させることができる。
以下、本発明の一実施形態に係る液晶表示装置について添付図面を参照して説明する。
図1はこの液晶表示装置の回路構成を概略的に示す。液晶表示装置はテレビ受信機等での動画表示に適したOCBモードの液晶表示パネルDP、表示パネルDPを照明するバックライトBL、および表示パネルDPおよびバックライトBLを制御する表示制御回路CNTを備える。バックライトBLは例えば光色純度のLEDバックライトである。液晶表示パネルDPは一対の電極基板であるアレイ基板1および対向基板2間に液晶層3を挟持した構造である。液晶層3は、例えばノーマリホワイトの表示動作のために予めスプレイ配向からベンド配向に転移され、このベンド配向からスプレイ配向への逆転移が周期的に印加される黒表示の電圧により阻止される液晶材料を含む。表示制御回路CNTはアレイ基板1および対向基板2から液晶層3に印加される液晶駆動電圧により液晶表示パネルDPの透過率を制御する。スプレイ配向からベンド配向への転移は電源投入時に表示制御回路CNTにより行われる所定の初期化処理で比較的大きな電界を液晶に印加することにより得られる。
図2は液晶表示パネルDPの断面構造を詳細に示す。アレイ基板1は、ガラス板等からなる透明絶縁基板GL、この透明絶縁基板GL上に形成される複数の画素電極PE、およびこれら画素電極PE上に形成される配向膜ALを含む。対向基板2はガラス板等からなる透明絶縁基板GL、この透明絶縁基板GL上に形成されるカラーフィルタ層CF、このカラーフィルタ層CF上に形成される共通電極CE、およびこの共通電極CE上に形成される配向膜ALを含む。液晶層3は対向基板2とアレイ基板1の間隙に液晶を充填することにより得られる。カラーフィルタ層CFは、複数の画素電極PEの列に重なるストライプとして並べられる例えば赤着色層、緑着色層、および青着色層を含む。図2では、液晶分子がスプレイ配向した状態にある。また、液晶表示パネルDPはアレイ基板1および対向基板2の外側に配置される一対の位相差板RT、これら位相差板RTの外側に配置される一対の偏光板PL、およびアレイ基板1側の偏光板PLの外側に配置される光源用のバックライトBLを備える。アレイ基板1側の配向膜ALおよび対向基板2側の配向膜ALは互いに平行にラビング処理される。これにより、液晶分子のプレチルト角は約10°に設定される。
アレイ基板1では、複数の画素電極PEが透明絶縁基板GL上において略マトリクス状に配置される。また、複数のゲート線Y(Y1〜Ym)が複数の画素電極PEの行に沿って配置され、複数のソース線X(X1〜Xn)が複数の画素電極PEの列に沿って配置される。これらゲート線Yおよびソース線Xの交差位置近傍には、複数の画素スイッチング素子Wが配置される。各画素スイッチング素子Wは例えばゲートがゲート線Yに接続され、ソース−ドレインパスがソース線Xおよび画素電極PE間に接続される薄膜トランジスタからなり、対応ゲート線Yを介して駆動されたときに対応ソース線Xおよび対応画素電極PE間で導通する。
各画素電極PEおよび共通電極CEは例えばITO等の透明電極材料からなり、それぞれ配向膜ALで覆われ、画素電極PEおよび共通電極CEからの電界に対応した液晶分子配列に制御される液晶層3の一部である画素領域と共に液晶画素PXを構成する。ここで、各行の液晶画素PXは3個ずつ赤着色層、緑着色層、および青着色層に対向し互いに異なる複数の色成分である赤、緑、および青の表示をそれぞれ行う赤画素、緑画素、および青画素を構成し、さらに赤、緑、および青という色成分の階調値の組合せに応じた色を表示するカラー画素を構成する。また、複数の液晶画素PXは各々画素電極PEおよび共通電極CE間に液晶容量CLCを有する。複数の補助容量線C1〜Cmは各々対応行の液晶画素PXの画素電極PEに容量結合して補助容量Csを構成する。
表示制御回路CNTは、複数のスイッチング素子Wを行単位に導通させるように複数のゲート線Y1〜Ymを順次駆動するゲートドライバYD、各行のスイッチング素子Wが対応ゲート線Yの駆動によって導通する期間において画素電圧Vsを複数のソース線X1〜Xnにそれぞれ出力するソースドライバXD、バックライトBLを駆動するバックライト駆動部LD、表示パネルDPの駆動用電圧を発生する駆動用電圧発生回路4、およびゲートドライバYD、ソースドライバXDおよびバックライト駆動部LDを制御するコントローラ回路5を備える。
駆動用電圧発生回路4は、ゲートドライバYDを介して補助容量線Cに印加される補償電圧Veを発生する補償電圧発生回路6、ソースドライバXDによって用いられる所定数の階調基準電圧VREFを発生する階調基準電圧発生回路7、および対向電極CTに印加されるコモン電圧Vcomを発生するコモン電圧発生回路8を含む。コントローラ回路5は、外部信号源SSから入力される同期信号SYNCに基づいてゲートドライバYDに対する制御信号CTYを発生する垂直タイミング制御回路11、外部信号源SSから入力される同期信号SYNCに基づいてソースドライバXDに対する制御信号CTXを発生する水平タイミング制御回路12、および複数の画素PXに対して外部信号源SSからデジタル形式で入力される映像信号DIを処理する映像信号処理回路13を有する。制御信号CTYはゲートドライバYDに供給され、制御信号CTXは映像信号処理回路13の処理結果と共にソースドライバXDに供給される。制御信号CTYは上述のように順次複数のゲート線Yを駆動する動作をゲートドライバYDに行わせるために用いられ、制御信号CTXは映像信号処理回路13の処理結果として1行分の液晶画素PX単位に得られ直列に出力される映像信号DOを複数のソース線Xにそれぞれ割り当てると共に出力極性を指定する動作をソースドライバXDに行わせるために用いられる。
ゲートドライバYDは制御信号CTYの制御により複数のゲート線Y1〜Ymを順次選択し、各行の画素スイッチング素子Wを導通させる駆動信号としてオン電圧を選択ゲート線Yに供給する。ソースドライバXDは上述の階調基準電圧発生回路7から供給される所定数の階調基準電圧VREFを参照して映像信号DOをそれぞれ画素電圧Vsに変換し、複数のソース線X1〜Xnに並列的に出力する。
画素電圧Vsは共通電極CEのコモン電圧Vcomを基準として画素電極PEに印加される電圧であり、例えばフレーム反転駆動およびライン反転駆動を行うようコモン電圧Vcomに対して極性反転される。補償電圧Veは1行分のスイッチング素子Wが非導通となるときにこれらスイッチング素子Wに接続されるゲート線Yに対応した補助容量線CにゲートドライバYDを介して印加され、これらスイッチング素子Wの寄生容量によって1行分の画素PXに生じる画素電圧Vsの変動を補償するために用いられる。
上述の映像信号処理回路13は、液晶表示パネルDPの色再現範囲が階調の低下に伴って低下する傾向にあるため、この色再現範囲が最大階調から特定の中間調までほぼ一定になるように映像信号DIを補正する補正処理を行うように構成される。映像信号DIはカラー画素によって表示される色を構成する赤、緑、および青の階調をそれぞれ表す赤、緑、および青色成分信号を含む。各色成分信号が8ビットであって、この色成分信号によって表される全階調数が第0階調から第255階調までの256個であるとすると、特定の中間調は最大階調である第255階調から全階調数の例えば1/2だけ低下した階調である第128階調に設定される。補正処理では、これら赤、緑、および青色成分信号が映像信号DIから赤画素用、緑画素用、および画素用に抽出され、これら色成分信号の各々に基いて他の色成分信号が補正される。具体的には、赤、緑、および青色成分信号のいずれか1つ、例えば赤色成分信号によって表される階調が第128階調以上の階調である場合に、他の色成分信号である緑および青色成分信号が補正処理により増大され、処理結果として出力される。色再現範囲は、例えば100%の赤色成分信号を出力するときに緑および青色成分信号についても2%出力し、95%の赤色成分信号を出力するときに緑および青色成分信号についても1.8%出力するような形式で赤色成分に緑および青色成分を混色することにより一定にされる。図3の(A),(B),(C)は赤、緑および青色成分信号の入力階調値に対してそれぞれ出力される他の色成分信号の出力階調値を示す。赤、緑および青色成分信号の入力階調値が第128階調以上になると、他の色成分信号が補正処理により増大されることがわかる。
本実施形態によれば、色再現範囲を最大階調から特定の中間調までほぼ一定にするための混色が、液晶表示パネルDPの各カラー画素を構成する赤、緑、および青画素に対する赤、緑、および青色成分信号の各々よって表される最大階調から特定の中間調までの階調に基いて他の色成分信号によって表される階調を増大させることにより赤、緑、および青画素に対して行われる。これにより、広い色再現範囲が中間調領域においても維持されるようになり、液晶表示パネルDPに鮮やかな映像を表示させることができる。
混色の比率は上述の実施形態に限らず、LEDバックライトや液晶表示パネルDPの色特性および輝度特性に適合するように様々な値を取りうる。最大階調から特定の中間調までの階調数は広い色再現範囲を確保するために小さいほど良いが、この階調数を全階調数の1/4や上述の1/2(256階調のうちの128階調)にしても補正処理による混色の結果として広い色再現範囲を確保することが可能である。
尚、本発明は上述の実施形態に限定されず、発明の要旨を逸脱しない範囲で様々に変形可能である。
例えば、映像信号処理回路13は、液晶表示パネルDPの赤、緑、青の色度座標が階調の低下に伴って色純度の低下方向に変化する傾向にあるため、単色表示時の最大階調と特定の中間調との色差が一定になるように映像信号DIを補正する補正処理をさらに行うように構成される。各色成分信号が8ビットであって、この色成分信号によって表される全階調数が第0階調から第255階調までの256個であるとすると、特定の中間調は最大階調である第255階調から全階調数の例えば1/2だけ低下した階調である第128階調に設定される。補正処理では、これら赤、緑、および青色成分信号が映像信号DIから赤画素用、緑画素用、および画素用に抽出され、これら色成分信号の各々に基いて他の色成分信号が補正される。具体的には、赤、緑、および青色成分信号のいずれか1つ、例えば赤色成分信号によって表される階調が第128階調以上の階調である場合に、他の色成分信号である緑および青色成分信号が補正処理により増大され、処理結果として出力される。色再現範囲は、例えば100%の赤色成分信号を出力するときに緑および青色成分信号についても2%出力し、95%の赤色成分信号を出力するときに緑および青色成分信号についても1.8%出力するような形式で赤色成分に緑および青色成分を混色することにより一定にされる。この場合、図3の(A),(B),(C)と同様に、赤、緑および青色成分信号の入力階調値が第128階調以上になると、他の色成分信号が補正処理により増大される。
本変形例によれば、単色表示時の最大階調と特定の中間調との色差を一定にするための混色が、液晶表示パネルDPの各カラー画素を構成する赤、緑、および青画素に対する赤、緑、および青色成分信号の各々よって表される最大階調から特定の中間調までの階調に基いて他の色成分信号によって表される階調を増大させることにより赤、緑、および青画素に対して行われる。これにより、階調間で色度座標が一定になり、液晶表示パネルDPに鮮やかな映像を表示をさせることができる。
混色の比率は上述の実施形態に限らず、LEDバックライトや液晶表示パネルDPの色特性および輝度特性に適合するように様々な値を取りうる。最大階調から特定の中間調までの階調数は広い階調領域で色安定性を確保するために小さいほど良いが、この階調数を全階調数の1/4や上述の1/2(256階調のうちの128階調)にしても補正処理による混色の結果として広い階調領域で色安定性を確保することが可能である。
上述の実施形態および変形例では、液晶表示パネルDPがOCBモードであったが、本発明は例えばTN(Twist Nematic)モード、VA(Vertical Alignment)モード、IPS(In-Plane Switching)モードにも適用することができる。この場合、バックライトBLは上述の実施形態と同様にLEDバックライトであることが好ましい。
本発明の一実施形態に係る液晶表示装置の回路構成を概略的に示す図である。 図1に示す液晶表示パネルの断面構造を示す図である。 図1に示す映像信号処理回路で行われる補正処理において赤、緑および青色成分信号の入力階調値に対して出力される他の色成分信号の出力階調値を示す図である。
符号の説明
1…アレイ基板、2…対向基板、3…液晶層、4…駆動用電圧発生回路、5…コントローラ回路、6…補償電圧発生回路、7…階調基準電圧発生回路、8…コモン電圧発生回路、11…垂直タイミング制御回路、12…水平タイミング制御回路、13…映像信号処理回路、BL…バックライト、DP…液晶表示パネル、PE…画素電極、CE…共通電極、CLC…液晶容量、Cs…補助容量、PX…液晶画素、W…スイッチング素子、Y…ゲート線、X…ソース線、CNT…表示制御回路、LD…バックライト駆動部、YD…ゲートドライバ、XD…ソースドライバ。

Claims (8)

  1. 互いに異なる複数の色成分の表示を行う複数の液晶画素と、前記複数の色成分の階調を表す映像信号に対応して前記複数の液晶画素を駆動する駆動部と、色再現範囲が最大階調から特定の中間調までほぼ一定になるように前記映像信号を補正する映像信号処理部とを備えることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記映像信号は、さらに単色表示時の最大階調と前記特定の中間調との色差が一定になるように補正されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記映像信号は前記複数の色成分の階調をそれぞれ表す複数の色成分信号を含み、前記映像信号処理部は前記複数の色成分信号の各々に基いて他の色成分信号を補正するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記複数の色成分信号のいずれか1つによって表される階調が前記特定の中間調を以上である場合に、前記他の色成分信号によって表される階調が増大されることを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 前記特定の中間調は各色成分信号によって表すことのできる全階調数の略半分だけ前記最大階調から低下した階調であることを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置。
  6. 前記特定の中間調は各色成分信号によって表すことのできる全階調数の略1/4だけ前記最大階調から低下した階調であることを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置。
  7. 前記複数の色成分は少なくとも赤、緑、および青であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  8. 前記複数の液晶画素はLEDバックライトによって照明されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
JP2006079171A 2006-03-22 2006-03-22 液晶表示装置 Pending JP2007256488A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006079171A JP2007256488A (ja) 2006-03-22 2006-03-22 液晶表示装置
US11/689,079 US20070222729A1 (en) 2006-03-22 2007-03-21 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006079171A JP2007256488A (ja) 2006-03-22 2006-03-22 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007256488A true JP2007256488A (ja) 2007-10-04

Family

ID=38532870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006079171A Pending JP2007256488A (ja) 2006-03-22 2006-03-22 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070222729A1 (ja)
JP (1) JP2007256488A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010057193A (ja) * 2009-12-03 2010-03-11 Sharp Corp 映像表示装置
US8860746B2 (en) 2008-08-29 2014-10-14 Sharp Kabushiki Kaisha Video display device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009081812A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Nec Electronics Corp 信号処理装置および信号処理方法
JP5509179B2 (ja) * 2011-11-07 2014-06-04 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
WO2014017388A1 (ja) * 2012-07-25 2014-01-30 シャープ株式会社 表示装置および表示方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3630835B2 (ja) * 1996-04-02 2005-03-23 キヤノン株式会社 画像処理方法
US6978045B1 (en) * 1998-10-02 2005-12-20 Minolta Co., Ltd. Image-processing apparatus
JP3486599B2 (ja) * 2000-03-31 2004-01-13 キヤノン株式会社 液晶素子の駆動方法
JP3512710B2 (ja) * 2000-05-30 2004-03-31 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置
JP2004085806A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Nec Yamagata Ltd 表示パネルの駆動装置
JP2005031264A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Canon Inc 表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8860746B2 (en) 2008-08-29 2014-10-14 Sharp Kabushiki Kaisha Video display device
JP2010057193A (ja) * 2009-12-03 2010-03-11 Sharp Corp 映像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070222729A1 (en) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9905152B2 (en) Liquid crystal display
JP4668892B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP5182878B2 (ja) 液晶表示装置
US9852700B2 (en) Liquid crystal display and method for driving the same
JP2006084710A (ja) 表示制御回路、表示制御方法、および液晶表示装置
US10068537B2 (en) Image processor, display device including the same and method for driving display panel using the same
JP2007183329A (ja) 液晶表示装置
JPWO2006059695A1 (ja) 液晶表示装置および表示制御方法
JP2006078974A (ja) 光源装置
WO2005081053A1 (ja) 液晶表示装置
JP2007256488A (ja) 液晶表示装置
US20040239605A1 (en) Device and method for driving polarity inversion of electrodes of LCD panel
JP4916244B2 (ja) 液晶表示装置
JP4528598B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007127785A (ja) 光源駆動装置
US7639229B2 (en) Liquid crystal display apparatus
US10825415B2 (en) Time controller and liquid crystal display apparatus thereof
JP4864392B2 (ja) 表示制御回路、表示制御方法、および液晶表示装置
WO2007108150A1 (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP4928789B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007193124A (ja) 液晶表示装置
JP2007156013A (ja) 液晶表示パネル
JP4874731B2 (ja) 液晶表示装置
JP2008020633A (ja) 液晶表示装置およびその照明制御方法
JP2006085009A (ja) 表示制御回路、表示制御方法、および液晶表示装置