JP2007193124A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007193124A
JP2007193124A JP2006011416A JP2006011416A JP2007193124A JP 2007193124 A JP2007193124 A JP 2007193124A JP 2006011416 A JP2006011416 A JP 2006011416A JP 2006011416 A JP2006011416 A JP 2006011416A JP 2007193124 A JP2007193124 A JP 2007193124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display
row
backlight
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006011416A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Nishiyama
和廣 西山
Mitsutaka Okita
光隆 沖田
Daiichi Suzuki
大一 鈴木
Morisuke Araki
盛右 新木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority to JP2006011416A priority Critical patent/JP2007193124A/ja
Publication of JP2007193124A publication Critical patent/JP2007193124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】色ムラによる表示品質の低下を防止する。
【解決手段】液晶表示装置は、複数行の液晶画素が映像信号に対応した階調表示および映像信号に対応しない非階調表示をそれぞれ行うために先頭行から最終行に向って順次駆動される表示パネルDPと、複数行の液晶画素を所望行数ずつ区分した複数の表示領域DA1〜DA6をそれぞれ照明するように配置され各々対応表示領域内の階調表示および非階調表示に同期して点滅する複数のバックライト光源LP1〜LP6を有するバックライトBLとを備え、さらに先頭行およびその周辺行の液晶画素を透過する光、並びに最終行およびその周辺行の液晶画素を透過する光を色補正する色補正フィルタを備える。
【選択図】図5

Description

本発明は、例えば1フレーム期間毎に映像信号に対応した階調表示および映像信号に対応しない黒または特定の中間調となる非階調表示を表示パネルに行わせ、これら階調表示および非階調表示にそれぞれ対応してバックライトを点滅させる液晶表示装置に関する。
液晶表示装置に代表される平面表示装置は、コンピュータ、カーナビゲーションシステム、あるいはテレビ受信機等において画像を表示するために広く利用されている。一般に液晶表示パネル、この液晶表示パネルを照明するバックライト、並びにこれら表示パネルおよびバックライトを制御する表示制御回路を有する。液晶表示パネルはアレイ基板および対向基板間に液晶層を挟持した構造である。アレイ基板は略マトリクス状に配置される複数の画素電極およびこれら画素電極を覆う配向膜を含み、対向基板は複数の画素電極に対向するように配置される共通電極およびこの共通電極を覆う配向膜を含む。各画素電極および共通電極はこれら電極間に位置する液晶層の一部と共に液晶画素を構成する。
液晶表示装置が主に動画を表示するテレビ受信機用である場合、液晶分子が良好な応答性を示すOCBモードの液晶表示パネルを用いることが検討されている(特許文献1を参照)。この液晶表示パネルでは、アレイ基板側の配向膜および対向基板側の配向膜が互いに平行にラビングされ、液晶分子を電源投入前においてほとんど寝ているスプレイ配向させる。これら液晶分子は、電源投入に伴う初期化処理で液晶層に生成される比較的強い電界によりスプレイ配向から表示動作可能なベンド配向に転移される。
従来、ベンド配向からスプレイ配向への逆転移を防止するため、例えば1フレームの画像を表示するフレーム期間の一部で大きな液晶駆動電圧を液晶に印加する駆動方式がとられている。ノーマリホワイトの液晶表示パネルでは、この液晶駆動電圧が黒表示の電圧に相当するため、黒挿入駆動と呼ばれる。
特開2002−202491号公報
ところで、コントラストおよび消費電力を改善するためにバックライトのブリンキング駆動を液晶表示パネルの黒挿入駆動と併用することが考えられる。例えば各々単一の冷陰極管等からなる複数のバックライト光源を用いてバックライトを構成し、表示画面となる複数の液晶画素を所望行数ずつ区分して得られる複数の表示領域をこれらバックライト光源でそれぞれ照明する場合には、これらバックライト光源が例えば1フレーム期間毎に全行の液晶画素に対して順次行われる黒挿入駆動に同期して点滅されることになる。ブリンキング駆動は黒挿入駆動に完全に同期して行われることが理想的であるが、画素行数分のバックライト光源を液晶画素の行ピッチで並べることは現実問題として困難である。このため、数個のバックライト光源で同数の表示領域を照明することが妥当である。
しかしながら、ブリンキング駆動において、例えば第1〜第6バックライト光源をそれぞれ第1〜第6表示領域の黒挿入駆動に同期させて点滅させても、各バックライト光源の点灯開始タイミングを対応表示領域を構成する所望行数の液晶画素の階調表示開始タイミングに全て一致させることはできない。例えば第1バックライト光源の点灯開始タイミングを第1表示領域において中央行の液晶画素の階調表示開始タイミングに一致させた場合、中央行に対して上側の液晶画素の階調表示開始タイミングが第1バックライト光源の点灯開始タイミングよりも早くなり、中央行に対して下側の液晶画素の階調表示開始タイミングが第1バックライト光源の点灯開始タイミングよりも遅くなる。このため、各バックライト光源の点灯期間と対応表示領域を構成する所望行数の液晶画素の階調表示期間との重なりに違いが生じる結果となる。
また、複数の液晶画素は表示パネル内に配置されるカラーフィルタにより例えば赤画素、緑画素、青画素に設定されるが、各液晶画素の応答特性は表示色毎に最適化される画素電極および共通電極間の液晶セル厚および液晶印加電圧に依存し、さらにバックライト光源の応答特性がこのバックライト光源として用いられる冷陰極管の蛍光体に依存する。
このような理由により、色ムラが液晶表示パネルの画面において発生して表示品質を低下させるおそれがあった。
本発明の目的は、色ムラによる表示品質の低下を防止することができる液晶表示装置を提供することにある。
本発明によれば、複数行の液晶画素が映像信号に対応した階調表示および映像信号に対応しない非階調表示をそれぞれ行うために先頭行から最終行に向って順次駆動される表示パネルと、複数行の液晶画素を所望行数ずつ区分した複数の表示領域をそれぞれ照明するように配置され各々対応表示領域内の階調表示および非階調表示に同期して点滅する複数のバックライト光源を有するバックライトと、先頭行およびその周辺行の液晶画素を透過する光、並びに最終行およびその周辺行の液晶画素を透過する光を色補正する色補正フィルタとを備える液晶表示装置が提供される。
この液晶表示装置では、色補正フィルタが先頭行およびその周辺行の液晶画素を透過する光、並びに最終行およびその周辺行の液晶画素を透過する光を色補正する。この色補正により、表示色に基く液晶セル厚や液晶駆動電圧等の設定により複数の表示領域の境界付近に生じる色付きを相殺させても先頭行側および最終行側の液晶画素に残るような色付きをキャンセルできる。ここで、色付きは液晶画素の透過光が本来の設定色からシフトして色ムラとして観察される状態のことであるが、上述の構成により表示パネルの画面において色付きを残さない色補正が可能であるため、色ムラによる表示品質の低下を防止することができる。
以下、本発明の一実施形態に係る液晶表示装置について添付図面を参照して説明する。
図1はこの液晶表示装置の回路構成を概略的に示す。液晶表示装置は液晶表示パネルDP、表示パネルDPを照明するバックライトBL、および液晶表示パネルDPおよびバックライトBLを制御する表示制御回路CNTを備える。液晶表示パネルDPは一対の電極基板であるアレイ基板1および対向基板2間に液晶層3を挟持した構造である。液晶層3は、液晶分子が例えばノーマリホワイトの表示動作のために予めスプレイ配向からベンド配向に転移される液晶材料を含む。表示制御回路CNTは電源投入時に所定の初期化処理を行い、この初期化処理でアレイ基板1および対向基板2から液晶層3に印加される液晶駆動電圧に対応した比較的強い電界によって液晶分子をスプレイ配向からベンド配向へ転移させる。この初期化後、表示制御回路CNTは表示パネルDPの透過率を設定するように液晶駆動電圧を制御する。ベンド配向からスプレイ配向への逆転移は黒表示用である液晶駆動電圧を周期的に液晶層に印加することにより阻止される。
図2は液晶表示パネルDPの断面構造を詳細に示す。アレイ基板1は、ガラス板等からなる透明絶縁基板GL、この透明絶縁基板GL上に形成される複数の画素電極PE、およびこれら画素電極PE上に形成される配向膜ALを含む。対向基板2はガラス板等からなる透明絶縁基板GL、この透明絶縁基板GL上に形成されるカラーフィルタ層CF、このカラーフィルタ層CF上に形成される共通電極CE、およびこの共通電極CE上に形成される配向膜ALを含む。液晶層3は対向基板2とアレイ基板1の間隙に液晶を充填することにより得られる。カラーフィルタ層CFは赤画素用の赤着色層、緑画素用の緑着色層、青画素用の青着色層、およびブラックマトリクス用の黒着色(遮光)層を含む。図2では、液晶分子がスプレイ配向した状態にある。赤着色層、緑着色層、および青着色層の厚さは、液晶セル厚(=画素電極PEおよび共通電極CE間のセルギャップ)を表示色毎に最適化して所望の光学特性を得るようにそれぞれ独立に設定される。また、表示パネルDPはアレイ基板1および対向基板2の外側に配置される一対の位相差板RT、これら位相差板RTの外側に配置される一対の偏光板PL、アレイ基板1側の偏光板PLの外側に配置される光拡散制御層DF、および光拡散制御層DFの外側に配置される光源用のバックライトBLを備える。アレイ基板1側の配向膜ALおよび対向基板2側の配向膜ALは互いに平行にラビング処理される。これにより、液晶分子のプレチルト角が約10°に設定される。
アレイ基板1では、複数の画素電極PEが透明絶縁基板GL上において略マトリクス状に配置される。また、複数のゲート線Y(Y1〜Ym)が複数の画素電極PEの行に沿って配置され、複数のソース線X(X1〜Xn)が複数の画素電極PEの列に沿って配置される。これらゲート線Yおよびソース線Xの交差位置近傍には、複数の画素スイッチング素子Wが配置される。各画素スイッチング素子Wは例えばゲートがゲート線Yに接続され、ソース−ドレインパスがソース線Xおよび画素電極PE間に接続される薄膜トランジスタからなり、対応ゲート線Yを介して駆動されたときに対応ソース線Xおよび対応画素電極PE間で導通する。
各画素電極PEおよび共通電極CEは例えばITO等の透明電極材料からなり、それぞれ配向膜ALで覆われ、画素電極PEおよび共通電極CEからの電界に対応した液晶分子配列に制御される液晶層3の一部である画素領域と共に液晶画素PXを構成する。
複数の液晶画素PXは各々画素電極PEおよび共通電極CE間に液晶容量CLCを有する。複数の補助容量線C1〜Cmは各々対応行の液晶画素PXの画素電極PEに容量結合して補助容量Csを構成する。補助容量Csは画素スイッチング素子Wの寄生容量に対して十分大きな容量値を有する。
表示制御回路CNTは、複数のスイッチング素子Wを行単位に導通させるように複数のゲート線Y1〜Ymを順次駆動するゲートドライバYD、各行のスイッチング素子Wが対応ゲート線Yの駆動によって導通する期間において画素電圧Vsを複数のソース線X1〜Xnにそれぞれ出力するソースドライバXD、バックライトBLを駆動するバックライト駆動部LD、表示パネルDPの駆動用電圧を発生する駆動用電圧発生回路4、およびゲートドライバYD、ソースドライバXDおよびバックライト駆動部(インバータ)LDを制御するコントローラ回路5を備える。
駆動用電圧発生回路4は、ゲートドライバYDを介して補助容量線Cに印加される補償電圧Veを発生する補償電圧発生回路6、ソースドライバXDによって用いられる所定数の階調基準電圧VREFを発生する階調基準電圧発生回路7、および対向電極CTに印加されるコモン電圧Vcomを発生するコモン電圧発生回路8を含む。コントローラ回路5は、外部信号源SSから入力される同期信号SYNC(VSYNC,DE)に基づいてゲートドライバYDに対する制御信号CTYを発生する垂直タイミング制御回路11、外部信号源SSから入力される同期信号SYNC(VSYNC,DE)に基づいてソースドライバXDに対する制御信号CTXを発生する水平タイミング制御回路12、複数の画素PXに対して外部信号源SSから入力される画像データについて例えば黒挿入2倍速変換を行う画像データ変換回路13、および垂直タイミング制御回路11から出力される制御信号CTXに基づいてバックライト駆動部(インバータ)LDを制御するインバータ制御回路14を含む。画像データは複数の液晶画素PXに対する複数の画素データDIからなり、1フレーム期間(垂直走査期間V)毎に更新される。制御信号CTYはゲートドライバYDに供給され、制御信号CTXは画像データ変換回路13から変換結果として得られる画素データDOと共にソースドライバXDに供給される。制御信号CTYは上述のように順次複数のゲート線Y1〜Ymを駆動する動作をゲートドライバYDに行わせるために用いられ、制御信号CTXは画像データ変換回路13の変換結果として1行分の液晶画素PX単位に得られ直列に出力される画素データDOを複数のソース線Xにそれぞれ割り当てると共に出力極性を指定する動作をソースドライバXDに行わせるために用いられる。
ゲートドライバYDおよびソースドライバXDは複数のゲート線Yおよび複数のソース線Xをそれぞれ選択するために例えばシフトレジスタ回路を用いて構成される。この場合、制御信号CTYは、階調表示開始タイミングを制御する第1スタート信号(階調表示開始信号)STHA、黒挿入開始タイミングを制御する第2スタート信号(黒挿入開始信号)STHB、シフトレジスタ回路においてこれらスタート信号STHA,STHBをシフトさせるクロック信号、およびスタート信号STHA,STHBの保持位置に対応してシフトレジスタ回路によって所定数ずつ順次または一緒に選択されるゲート線Y1〜Ymへの駆動信号の出力を制御する出力イネーブル信号等を含む。他方、制御信号CTXは1行分の画素データの取込開始タイミングを制御するスタート信号、シフトレジスタ回路においてこのスタート信号をシフトさせるクロック信号、スタート信号の保持位置に対応してシフトレジスタ回路によって1本ずつ選択されるソース線X1〜Xnに対してそれぞれ取り込まれる1行分の画素データDOの並列出力タイミングを制御するロード信号、および画素データに対応する画素電圧Vsの信号極性を制御する極性信号等を含む。
ゲートドライバYDは制御信号CTYの制御により1フレーム期間において複数のゲート線Y1〜Ymを黒挿入用および階調表示用に順次選択し、各行の画素スイッチング素子Wを導通させる駆動信号としてオン電圧を選択ゲート線Yに供給する。画像データ変換回路13が黒挿入2倍速変換を行う場合、1行分の入力画素データDIが1H毎に出力画素データDOとなる1行分の黒挿入用固定画素データBおよび1行分の階調表示用可変画素データSに変換される。階調表示用可変画素データSは画素データDIと同じ階調値であり、黒挿入用固定画素データBは黒表示あるいは黒表示に近い特定中間調表示の階調値である。1行分の黒挿入用固定画素データBおよび1行分の階調表示用可変画素データSの各々はそれぞれH/2期間において画像データ変換回路13から直列に出力される。ソースドライバXDは上述の階調基準電圧発生回路7から供給される所定数の階調基準電圧VREFを参照してこれら画素データB,Sをそれぞれ画素電圧Vsに変換し、複数のソース線X1〜Xnに並列的に出力する。
画素電圧Vsは共通電極CEのコモン電圧Vcomを基準として画素電極PEに印加される電圧であり、例えばフレーム反転駆動およびライン反転駆動を行うようコモン電圧Vcomに対して極性反転される。2倍速の垂直走査速度で黒挿入駆動を行う場合には、例えばライン反転駆動およびフレーム反転駆動(1H1V反転駆動)を行うようコモン電圧Vcomに対して極性反転される。また、補償電圧Veは1行分のスイッチング素子Wが非導通となるときにこれらスイッチング素子Wに接続されるゲート線Yに対応した補助容量線CにゲートドライバYDを介して印加され、これらスイッチング素子Wの寄生容量によって1行分の画素PXに生じる画素電圧Vsの変動を補償するために用いられる。
ゲートドライバYDが例えばゲート線Y1をオン電圧により駆動してこのゲート線Y1に接続された全ての画素スイッチング素子Wを導通させると、ソース線X1〜Xn上の画素電圧Vsがこれら画素スイッチング素子Wをそれぞれ介して対応画素電極PEおよび補助容量Csの一端に供給される。また、ゲートドライバYDはこのゲート線Y1に対応した補助容量線C1に補償電圧発生回路6からの補償電圧Veを出力し、ゲート線Y1に接続された全ての画素スイッチング素子Wを1水平走査期間だけ導通させた直後にこれら画素スイッチング素子Wを非導通にするオフ電圧をゲート線Y1に出力する。補償電圧Veはこれら画素スイッチング素子Wが非導通になったときにこれらの寄生容量によって画素電極PEから引き抜かれる電荷を低減して画素電圧Vsの変動、すなわち突き抜け電圧ΔVpを実質的にキャンセルする。
例えば2倍速の垂直走査速度で黒挿入駆動を行う場合について液晶表示装置の動作を示す。ここでは、第1スタート信号STHAおよび第2スタート信号STHBがいずれもH/2期間分のパルス幅でゲートドライバYDに入力されるパルスである。第1スタート信号STHAが最初に入力され、第2スタート信号STHBが黒挿入率に従って第1スタート信号STHAよりも遅れて入力される。黒挿入率は階調表示用である可変画素電圧の保持期間(すなわち、階調表示期間)に対する黒挿入用である固定画素電圧の保持期間(すなわち、黒挿入期間または非階調表示期間)の比率であるが、ここでは1フレーム期間(1V:垂直走査期間)における黒挿入期間の割合とする。
ゲートドライバYDは第1スタート信号STHAをシフトさせて複数のゲート線Y1〜Ymを1水平走査期間H当たり1本ずつ選択し、1H期間の後半でゲート線Y1,Y2,Y3,…に駆動信号を出力する。これに対し、ソースドライバXDは階調表示用可変画素データS,S,S,…の各々を対応1H期間の後半において画素電圧Vsに変換し、これらを1H毎に反転される極性でソース線X1〜Xnに並列出力する。これら画素電圧Vsは、ゲート線Y1〜Ymの各々が対応1H期間の後半で駆動される間に1行目,2行目,3行目,4行目…の液晶画素PXに供給される。
また、ゲートドライバYDは第2スタート信号STHBをシフトさせて複数のゲート線Y1〜Ymを1水平走査期間H当たり1本ずつ選択し、1H期間の前半でゲート線Y1,Y2,Y3,…に駆動信号を出力する。これに対し、ソースドライバXDは黒挿入用固定画素データB,B,B,…の各々を対応1H期間の前半において画素電圧Vsに変換し、これらを1H毎に反転される極性でソース線X1〜Xnに並列出力する。これら画素電圧Vsはゲート線Y1〜Ymの各々が対応1H期間の前半で駆動される間に1行目,2行目,3行目,…の液晶画素PXに供給される。
図3は図1に示すバックライトBLおよび表示パネルDPの関係を示す。図3に示す表示画面DSはマトリクス状に配置された複数の液晶画素PXにより構成されている。バックライトBLは表示パネルDPの背面において複数の液晶画素PXの行に平行に並べられる例えば6個のバックライト光源LP1〜LP6を有する。具体的には、これらバックライト光源LP1〜LP6は画面DSの上端から下端に向って複数の液晶画素PXを所望行数ずつ区分した表示領域DA1〜DA6をそれぞれ照明するように配置されている。バックライト光源LP1〜LP6の各々は対応表示領域DA1〜DA6において中央行の液晶画素PXに対向する基準位置に中心軸を設定した1本の冷陰極管で構成される。ちなみに、バックライト光源LP1〜LP6の各々を複数本の冷陰極管で構成することも可能である。
表示パネルDPでは、第1行(先頭行)から第m行(最終行)までの液晶画素PXが図4に示す垂直走査方向において階調表示用および黒挿入用に順次駆動される。黒挿入駆動の黒挿入率が例えば50%であれば、表示パネルDPの画面において表示領域DA1〜DA6うちの3個が階調表示を行い、残りの3個が非階調表示(黒挿入)を行うことになる。階調表示が例えば表示領域DA1,DA2,DA3で行われるときには、非階調表示(黒挿入)が残りの表示領域DA4,DA5,DA6で行われる。続いて、階調表示が表示領域DA2,DA3,DA4で行われるときには、非階調表示(黒挿入)が残りの表示領域DA5,DA6,DA1で行われる。さらにこれに続いて、階調表示が表示領域DA3,DA4,DA5で行われるときには、非階調表示(黒挿入)が残りの表示領域DA6,DA1,DA2で行われる。
インバータ制御回路14は上述のような表示領域DA1〜DA6内の階調表示および非階調表示に同期してバックライト光源LP1〜LP6を順次点滅させるようにバックライト駆動部LDを制御する。すなわち、バックライト光源LP1〜LP6は表示領域DA1〜DA6内の階調表示期間にそれぞれ点灯(ON)し、これら表示領域DA1〜DA6内の黒挿入期間に消灯(OFF)する。ここで、表示領域DA1〜DA6内の階調表示期間および黒挿入期間は表示領域DA1〜DA6における中央行の液晶画素PXの階調表示期間および黒挿入期間である。
図5は、図3に示すV−V線に沿った液晶表示パネルDPの照明光学系の断面構造を示す。図5に示すように、光拡散制御層DFは全体として表示パネルDPおよびバックライトBLの間に挟持されており、バックライトBL上に配置される拡散板21、この拡散板21上に配置されるレンズシート22、およびレンズシート22上に配置される偏光変換シート23を含む。偏光変換シート23は液晶表示パネルDPのアレイ基板1側の偏光板PLに貼り付けられる。バックライトBLでは、反射板24がバックライト光源LP1〜LP6から後方および側方に放出される光を表示パネルDP側に反射するためにバックライト光源LP1〜LP6の周囲に配置される。反射板24上には、色補正フィルタCCFが先頭行およびその周辺行の液晶画素PXを透過する光、並びに最終行およびその周辺行の液晶画素PXを透過する光を色補正するために配置される。色補正フィルタCCFは先頭行およびその周辺行の液晶画素PXに対して設けられる着色層25および最終行およびその周辺行の液晶画素PXに対して設けられる着色層26を含む。先頭行およびその周辺行の液晶画素PXは図6に示す表示領域DA1の上側部分に相当し、最終行およびその周辺行の液晶画素PXは図6に示す表示領域DA6の下側部分に相当する。表示領域DA1の上側部分が赤み付き、表示領域DA6の下側部分が青み付く場合には、着色層25が赤を吸収するシアン系に着色され、着色層26が青を吸収する黄色に着色される。また、着色層25および着色層26はそれぞれ先頭行および最終行から離れるほど薄くなるグラデーションの分光透過特性を有することが色ムラを目立たせないために好ましい。これにより、着色層25および着色層26は表示領域DA1の上側部分の色付きおよび表示領域DA6の下側部分の色付きをキャンセルする。
本実施形態では、色補正フィルタCCFが先頭行およびその周辺行の液晶画素PXを透過する光、並びに最終行およびその周辺行の液晶画素PXを透過する光を色補正する。バックライト光源LP1〜LP6の各々の点灯期間と複数の表示領域DA1〜DA6のうちの対応表示領域を構成する所望行数の液晶画素の階調表示期間との重なり等に違いがあると、複数の表示領域DA1〜DA6の境界付近に色付きが生じ易い。上述の色補正フィルタCCFは、表示色に基く液晶セル厚や液晶駆動電圧等の設定により2隣接表示領域間の境界付近の色付きを相殺しても、先頭行側の液晶画素(表示領域DA1の上側部分)および最終行側の液晶画素(表示領域DA6の下側部分)に残ってしまう色付きを効果的にキャンセルできる。すなわち、表示パネルDPの画面において色付きを残さない色補正が可能であるため、色ムラによる表示品質の低下を防止することができる。
実際に、色補正フィルタCCFを設けずに白1%表示を行った場合、面内の色分布の色差(Δu'v')が0.03になっていたが、色補正フィルタCCFを設けることにより0.01という値に大きく改善できた。
尚、本発明は上述の実施形態に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲で様々に変形可能である。
図7は図5に示す色補正フィルタCCFの第1変形例を示す。この変形例では、色補正フィルタCCFが先頭行およびその周辺行の液晶画素PX(図6に示す表示領域DA1の上側部分)に対して設けられる着色層27および最終行およびその周辺行の液晶画素PX(図6に示す表示領域DA6の下側部分)に対して設けられる着色層28を含む。ここでは、着色層27が拡散板24に接してバックライト光源LP1の前方に配置され、着色層28が拡散板21に接してバックライト光源LP6の前方に配置されている。着色層27はバックライト光源LP1から直接的あるいは反射板24でさらに反射されて表示パネルDPの表示領域DA1に向う光をフィルタし、着色層28はバックライト光源LP6から直接的あるいは反射板24でさらに反射されて表示パネルDPの表示領域DA6に向う光をフィルタする。表示領域DA1の上側部分が赤み付き、表示領域DA6の下側部分が青み付く場合には、上述の実施形態と同様に着色層27が赤を吸収するシアン系に着色され、着色層28が青を吸収する黄色に着色される。また、着色層27および着色層28はそれぞれ先頭行および最終行から離れるほど薄くなるグラデーションの分光透過特性を有することが色ムラを目立たせないために好ましい。これにより、着色層27および着色層28は表示領域DA1の上側部分の色付きおよび表示領域DA6の下側部分の色付きをキャンセルする。
図8は図5に示す色補正フィルタCCFの第2変形例を示す。この変形例では、色補正フィルタCCFが先頭行およびその周辺行の液晶画素PX(図6に示す表示領域DA1の上側部分)に対して設けられる着色層29および最終行およびその周辺行の液晶画素PX(図6に示す表示領域DA6の下側部分)に対して設けられる着色層30を含む。ここでは、着色層29がバックライト光源LP1の前方において偏光変換フィルム23およびアレイ基板1側の偏光板PL間に配置され、着色層30がバックライト光源LP6の前方において偏光変換フィルム23およびアレイ基板1側の偏光板PL間に配置されている。着色層29はバックライト光源LP1から直接的あるいは反射板24でさらに反射されて表示パネルDPの表示領域DA1に向う光をフィルタし、着色層30はバックライト光源LP6から直接的あるいは反射板24でさらに反射されて表示パネルDPの表示領域DA6に向う光をフィルタする。表示領域DA1の上側部分が赤み付き、表示領域DA6の下側部分が青み付く場合には、上述の実施形態と同様に着色層29が赤を吸収するシアン系に着色され、着色層30が青を吸収する黄色に着色される。また、着色層29および着色層30はそれぞれ先頭行および最終行から離れるほど薄くなるグラデーションの分光透過特性を有することが色ムラを目立たせないために好ましい。これにより、着色層29および着色層30は表示領域DA1の上側部分の色付きおよび表示領域DA6の下側部分の色付きをキャンセルする。
図9は図5に示す色補正フィルタCCFの第3変形例を示す。この変形例では、色補正フィルタCCFが先頭行およびその周辺行の液晶画素PXを透過する光、最終行およびその周辺行の液晶画素PXを透過する光、並びに複数の表示領域DA1〜DA6の境界に隣接する周辺行の液晶画素PXを透過する光をそれぞれ色補正するように構成される。具体的には、色補正フィルタCCFが6個の着色層31および6個の着色層31を含む。これら着色層31および着色層32は拡散板24に接してバックライト光源LP1〜LP6の前方に配置される。各着色層31は表示領域DA1〜DA6のうちの対応する1つを構成する所望行数の液晶画素PXに限定した範囲で先頭行およびその周辺行の液晶画素PX(図10に示す表示領域DA1〜DA6の上側部分)に対して設けられる。また、着色層32は表示領域DA1〜DA6のうちの対応する1つを構成する所望行数の液晶画素PXに限定した範囲で先頭行およびその周辺行の液晶画素PX(図10に示す表示領域DA1〜DA6の下側部分)に対して設けられる。表示領域DA1の上側部分用の着色層31は図7に示す着色層27と実質的に機能し、表示領域DA6の下側部分用の着色層32は図7に示す着色層28と実質的に同様に機能する。残りの着色層31および着色層32は表示領域DA1およびDA2,DA2およびDA3,DA3およびDA4,DA5およびDA6のそれぞれの境界に隣接する周辺行の液晶画素用であり、これら境界で互いに接している。これら着色層31および着色層32はバックライト光源LP1〜LP6から直接的あるいは反射板24でさらに反射されて表示パネルDPの表示領域DA1〜DA6に向う光をそれぞれフィルタする。
上述のようにバックライト光源LP1〜LP6の各々の点灯期間と複数の表示領域DA1〜DA6のうちの対応表示領域を構成する所望行数の液晶画素の階調表示期間との重なり等に違いがあると、複数の表示領域DA1〜DA6の境界付近に色付きが生じ易い。2隣接表示領域間の境界付近の色付きが表示色に基く液晶セル厚や液晶駆動電圧等の設定により相殺されない場合には、この色付きについても本変形例のような構成により対処する必要がある。
表示領域DA1〜DA6の上側部分が赤み付き、表示領域DA1〜DA6の下側部分が青み付く場合には、上述の実施形態と同様に全ての着色層31が赤を吸収するシアン系に着色され、全ての着色層32が青を吸収する黄色に着色される。また、各着色層31および各着色層32は表示領域DA1〜DA6のうちの対応する1つを構成する所望行数の液晶画素PXに限定した範囲でそれぞれ先頭行および最終行から離れるほど薄くなるグラデーションの分光透過特性を有することが色ムラを目立たせないために好ましい。これにより、着色層31および着色層32は表示領域DA1〜DA6の上側部分の色付きおよび表示領域DA1〜DA6の下側部分の色付きをキャンセルする。
上述の実施形態では、OCBモードの液晶表示パネルDPが用いられたが、本発明は階調表示および非階調表示を周期的に行うTNモード,IPSモード,MVAモード等の液晶表示パネルにも適用できる。
また、上述の実施形態では、図5に示す反射板24が色補正フィルタCCFの支持部材となっているが、この他に拡散板21、レンズシート22、偏光変換シート23、液晶パネルDPのガラス基板GL、偏光板PL、位相差板RTを色補正フィルタCCFの支持部材としてもよい。ちなみに、色補正フィルタCCFを拡散板21のバックライトBL側表面上に配置した構成は、色補正フィルタCCFの境界を目立たなくできることから最も好ましい。
さらに上述の実施形態では、バックライト光源LP1〜LP6が冷陰極管で構成されたが、例えば発光ダイオード(LED)で構成されてもよい。
本発明の一実施形態に係る液晶表示装置の回路構成を概略的に示す図である。 図1に示す液晶表示パネルの断面構造を示す図である。 図1に示すバックライトおよび液晶表示パネルの関係を示す図である。 図1に示す液晶表示装置において黒挿入率=50%で行われる黒挿入駆動に対するバックライト光源の点滅タイミングを示す図である。 図3に示すV−V線に沿った液晶表示パネルおよびバックライトの断面構造を示す図である。 図5に示す色補正フィルタによってキャンセルされる色付きの発生場所を示す図である。 図5に示す色補正フィルタの第1変形例を示す断面図である。 図5に示す色補正フィルタの第2変形例を示す断面図である。 図5に示す色補正フィルタの第3変形例を示す断面図である。 図9に示す色補正フィルタによってキャンセルされる色付きの発生場所を示す図である。
符号の説明
1…アレイ基板、2…対向基板、3…液晶層、21…拡散板、22…レンズシート、23…偏光変換シート、24…反射板、25〜32…着色層、BL…バックライト、LP1〜LP6…バックライト光源、CCF…色補正フィルタ、DA1〜DA6…表示領域、DF…光拡散制御層、DP…液晶表示パネル、LD…バックライト駆動部、PX…液晶画素、PL…偏光板、YD…ゲートドライバ、XD…ソースドライバ。

Claims (8)

  1. 複数行の液晶画素が映像信号に対応した階調表示および映像信号に対応しない非階調表示をそれぞれ行うために先頭行から最終行に向って順次駆動される表示パネルと、前記複数行の液晶画素を所望行数ずつ区分した複数の表示領域をそれぞれ照明するように配置され各々対応表示領域内の階調表示および非階調表示に同期して点滅する複数のバックライト光源を有するバックライトと、前記先頭行およびその周辺行の液晶画素を透過する光、並びに前記最終行およびその周辺行の液晶画素を透過する光を色補正する色補正フィルタとを備えることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記色補正フィルタは前記先頭行およびその周辺行の液晶画素に対して設けられる第1着色層、並びに前記最終行およびその周辺行の液晶画素に対して設けられる第2着色層を含み、前記第1および第2着色層は前記先頭行および前記最終行からそれぞれ離れるほど薄くなるグラデーションの分光透過特性を有することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記色補正フィルタはさらに前記複数の表示領域の境界に隣接する周辺行の液晶画素を透過する光をそれぞれ色補正するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記色補正フィルタは2つの隣接表示領域の一方において前記境界に隣接する周辺行の液晶画素に対して設けられる第3着色層および前記2つの隣接表示領域の他方において前記境界に隣接する周辺行の液晶画素に対して設けられる第4着色層を含み、前記第3着色部および第4着色部はそれぞれ前記境界から離れるほど薄くなるグラデーションの分光透過特性を有することを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 前記色補正フィルタは前記バックライト側において前記表示パネル上に配置されることを特徴とする請求項1または3に記載の液晶表示装置。
  6. 前記色補正フィルタは前記バックライトの後方もしくは側方に放出される光を反射する反射板上に配置されることを特徴とする請求項1または3に記載の液晶表示装置。
  7. 前記色補正フィルタは前記バックライトと前記表示パネルとの間に設けられる拡散板、レンズシート、および偏光変換シートのいずれかの上に配置されることを特徴とする請求項1または3に記載の液晶表示装置。
  8. 前記液晶画素はOCBモードの液晶画素であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
JP2006011416A 2006-01-19 2006-01-19 液晶表示装置 Pending JP2007193124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006011416A JP2007193124A (ja) 2006-01-19 2006-01-19 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006011416A JP2007193124A (ja) 2006-01-19 2006-01-19 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007193124A true JP2007193124A (ja) 2007-08-02

Family

ID=38448869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006011416A Pending JP2007193124A (ja) 2006-01-19 2006-01-19 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007193124A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011023214A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 Hi-Key Limited Method for determining the sharpness of a fixed-focus camera, test device for testing the sharpness of a fixed-focus camera, fixed-focus camera as well as method for assembling a fixed-focus camera
WO2012081414A1 (ja) * 2010-12-15 2012-06-21 株式会社Jvcケンウッド ナビゲーション装置
US9575362B2 (en) 2013-12-06 2017-02-21 Samsung Display Co., Ltd. Backlight assembly comprising a plurality of first and second color patterns and display device including the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011023214A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 Hi-Key Limited Method for determining the sharpness of a fixed-focus camera, test device for testing the sharpness of a fixed-focus camera, fixed-focus camera as well as method for assembling a fixed-focus camera
WO2012081414A1 (ja) * 2010-12-15 2012-06-21 株式会社Jvcケンウッド ナビゲーション装置
US9575362B2 (en) 2013-12-06 2017-02-21 Samsung Display Co., Ltd. Backlight assembly comprising a plurality of first and second color patterns and display device including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7593069B2 (en) Liquid crystal display and method for driving same
JP5182878B2 (ja) 液晶表示装置
KR100732098B1 (ko) 광원 장치
US8432340B2 (en) Liquid crystal display device
KR100827043B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US20080224986A1 (en) Color sequential display having backlight timing delay control unit and method thereof
JP2006084710A (ja) 表示制御回路、表示制御方法、および液晶表示装置
WO2006059695A1 (ja) 液晶表示装置および表示制御方法
JP2006323073A (ja) 液晶表示装置
WO2010032528A1 (ja) データ処理装置、液晶表示装置、テレビジョン受像機、およびデータ処理方法
KR100754113B1 (ko) 액정 표시 장치
US7733322B2 (en) Liquid crystal display device and driving method of the same
US20100013755A1 (en) Color sequential liquid crystal display and liquid crystal display panel driving method thereof
JP2007193124A (ja) 液晶表示装置
JP2009014769A (ja) プロジェクションシステム
JP2007256488A (ja) 液晶表示装置
JP2008268436A (ja) 液晶表示装置
JP2010152157A (ja) 液晶表示装置
JP5093891B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007127785A (ja) 光源駆動装置
JP4864392B2 (ja) 表示制御回路、表示制御方法、および液晶表示装置
JP4928789B2 (ja) 液晶表示装置
JP2006085009A (ja) 表示制御回路、表示制御方法、および液晶表示装置
JP2008020633A (ja) 液晶表示装置およびその照明制御方法
US8384645B2 (en) Method for driving LCD panel and LCD using the same