JP2007246400A - フルオレン骨格含有フタルイミド類及びそれから誘導されるジアミン類 - Google Patents

フルオレン骨格含有フタルイミド類及びそれから誘導されるジアミン類 Download PDF

Info

Publication number
JP2007246400A
JP2007246400A JP2006067812A JP2006067812A JP2007246400A JP 2007246400 A JP2007246400 A JP 2007246400A JP 2006067812 A JP2006067812 A JP 2006067812A JP 2006067812 A JP2006067812 A JP 2006067812A JP 2007246400 A JP2007246400 A JP 2007246400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorene skeleton
fluorene
group
bis
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006067812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5036198B2 (ja
Inventor
Ikuo Ito
育夫 伊藤
Takayuki Sakurai
貴之 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Water Inc
Original Assignee
Air Water Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Water Inc filed Critical Air Water Inc
Priority to JP2006067812A priority Critical patent/JP5036198B2/ja
Publication of JP2007246400A publication Critical patent/JP2007246400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5036198B2 publication Critical patent/JP5036198B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、自由体積空間を大きくするカルド骨格を有するポリアミドやポリイミドの原料として有用なジアミン及びその製法、さらにはその原料及びその製法を提供する。
【解決手段】 9,9−ビス(メシルオキシメチル)フルオレン類とフタロイミド塩を反応させて9,9−ビス(フタルイミドメチル)フルオレン類を製造する。次いでこれとヒドラジンを反応させることにより、9,9−ビス(アミノメチル)フルオレン類を製造する。
【選択図】 なし

Description

本発明は、ポリアミドやポリイミドの原料として有用なフルオレン骨格含有ジアミン類の原料となるフルオレン骨格含有フタルイミド類及びそれから誘導されるジアミン類に関する。
フルオレン骨格を有する単量体から導かれる高分子化合物は、自由体積を大きくするカルド骨格を有しており、ガス透過性、ガス選択分離性などの特異な性能を示すところから、近年、その開発が精力的に進められている。例えばポリアミドやポリイミドにおいても、フルオレン骨格を有するジアミンから誘導されたものが提案されているが、製造上の制約があるためか、そのような目的に使用されているジアミンの種類はそれ程多くない。このようなジアミンとして、例えばアミノフェニル基を2個有する9,9−ビス(アミノフェニル)フルオレン類が知られている(特許文献1)。また9,9−位に脂肪族アミノ基を有するジアミンとしては、下記式(5)で示される9,9−ビス(アミノプロピル)フルオレンが知られている(特許文献2、非特許文献1)。
Figure 2007246400
9,9−位に脂肪族アミノ基を有するジアミンとしては他に、ポリイミドの製造において、下記一般式(6)
Figure 2007246400
で示されるジメチル化された9,9−ビス(アミノメチル)フルオレンを使用したという例が示されているが(特許文献3)、このジアミンの製法や物性については全く明らかにされていない。
特開平5−31341号公報 アメリカ特許第2320029号明細書 アメリカ特許第6531569号明細書 ジャーナル オブ アプライド ポリマー サイエンス(Journal of Applied Polymer Science) 9巻 3949ページ(1965年)
本発明の目的は、9,9−位に脂肪族アミノ基を有するフルオレンにおいて、脂肪族アミノ基の炭素数が最も少なく、したがって一層剛直で耐熱性に優れたポリアミドやポリイミドを製造することが可能なジアミン及びその製法、さらにはその原料及びその製法を提供することにある。
すなわち本発明によれば、下記一般式(1)
Figure 2007246400
で表されるフルオレン骨格含有フタルイミド類(式中、Aは、水素、ハロゲン又は炭素数1〜3のアルコキシ基であり、Bは、水素、アルキル基、アリール基又はアルコキシ基である)が提供される。
本発明によればまた、下記一般式(2)
Figure 2007246400
で表されるフルオレン骨格含有ジアミン類(式中、Aは、水素、ハロゲン又は炭素数1〜3のアルコキシ基である)が提供される。
さらに本発明によれば、下記一般式(3)
Figure 2007246400
で表されるフルオレン骨格含有ビスメチル化合物類(式中、Aは、水素、ハロゲン又は炭素数1〜3のアルコキシ基であり、Xは脱離基である)と下記一般式(4)
Figure 2007246400
で表されるフタルイミド塩(式中、Bは水素、アルキル基、アリール基又はアルコキシ基であり、Yはアルカリ金属又は1,8−ジアゾビシクロ[5,4,0]ウンデ−セン−7である)を反応させることを特徴とする上記一般式(1)で表されるフルオレン骨格含有フタルイミド類の製造方法が提供される。
本発明によればまた、上記一般式(1)で表されるフルオレン骨格含有フタルイミド類とヒドラジン類を反応させることを特徴とする、上記一般式(2)で表されるフルオレン骨格含有ジアミン類の製造方法が提供される。
本発明によれば、ポリアミド、ポリイミドの原料として有用なフルオレン骨格含有ジアミン類及びその経済的な製造方法を提供することができる。本発明によればまた、このフルオレン骨格含有ジアミン類の製造に有用な原料及びその経済的な製造方法を提供することができる。
上記一般式(1)で表されるフルオレン骨格含有フタルイミド類は、ポリアミド、ポリイミドの原料として有用な、上記一般式(2)で表されるフルオレン骨格含有ジアミン類の製造原料として有用である。一般式(1)において、Aは、水素;ハロゲン、例えば、フッ素、塩素、臭素、沃素など;あるいは炭素数1〜3のアルコキシ基、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基などを表し、二つのAは同一でも、異なるものであってもよい。またBは、水素;アルキル基、例えば、メチル基、エチル基、イソプロピル基など;アリール基、例えばフェニル基、トリル基など;あるいはアルコキシ基、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基などを表し、二つのBは同一でも、異なるものであってもよい。原料の入手が容易で安価に製造できるところから、Bがともに水素であるものが好ましい。
上記一般式(1)で表されるフルオレン骨格含有フタルイミド類は、上記一般式(3)で表されるフルオレン骨格含有ビスメチル化合物類と一般式(4)で表されるフタルイミド塩を反応させることによって得ることができる。一般式(3)において、Aは、一般式(1)におけるAと同じである。また一般式(3)における脱離基Xは、メシルオキシ(CHSOO−)、トシルオキシ(p−(CH)CSOO−)、トリフラートオキシ(CFSOO−)、クロロメタンスルホナートオキシ(ClCHSOO−)、塩素、臭素などである。これらの中では、メシルオキシ、トシルオキシ、トリフラートオキシ又はクロロメタンスルホナートオキシであることが好ましく、とりわけ安価に合成可能であるところから、メシルオキシであることが好ましい。このフルオレン骨格含有ビスメチル化合物類は、例えば、ジクロロメタン溶媒中、トリエチルアミンやピリジンなどの塩基の存在下、9,9−位にヒドロキシメチル基を有するフルオレン化合物に、塩化メシルや塩化トシル、塩素ガス、オキシ塩化リンなどを反応させることによって製造することができる。また上記一般式(4)で表されるフタルイミド塩としては、ナトリウム、カリウム、1,8−ジアゾビシクロ[5,4,0]ウンデ−セン−7などとフタルイミドの塩を例示することができる。好適なフタルイミド塩は、フタルイミドカリウム及びフタルイミドナトリウムであり、とくに好ましいのはフタルイミドカリウムである。
上記フルオレン骨格含有ビスメチル化合物類とフタルイミド塩の反応においては、前者1モルに対して、後者を2〜10モル程度使用するのがよい。反応は、溶媒及び触媒の存在下に行うのが好ましい。溶媒としては、N,N−ジメチルホルムアミドのような非プロトン性極性溶媒、又はトルエン、キシレンなどの芳香族系の溶媒が例示される。とくに非プロトン性極性溶媒を使用するのが好ましい。溶媒は、例えば、フルオレン骨格含有ビスメチル化合物類の1〜30質量倍程度使用される。また触媒としては、相間移動触媒を使用することができる。相間移動触媒として具体的には、ホスホニウム化合物、第四級アンモニウム化合物、ピリジニウム化合物、クラウンエーテルなどを例示することができるが、好ましくは、高温での使用が可能なホスホニウム化合物である。触媒の使用量は、フルオレン骨格含有ビスメチル化合物類1モルに対して、例えば0.001〜0.5モルの割合である。
上記反応は、一般的に50〜200℃の範囲で行われる。また反応時間は原料の種類や反応温度などによっても異なるが、0.1〜100時間の範囲である。反応終了後は、脱離反応によって生じた副生物、例えばメタンスルホン酸カリウムを除き、必要により洗浄することによって一般式(1)で表されるフルオレン骨格含有フタルイミド類を単離することができる。さらに必要であれば、粗製のフルオレン骨格含有フタルイミド類を再結晶やクロマトグラフィなどによって精製することができる。
一般式(2)表されるフルオレン骨格含有ジアミン類において、二つのAが共に水素のものは、耐熱性、ガス透過性、ガス選択分離性、機械的強度に優れたポリアミドやポリイミドの製造原料として有用である。また一般式(2)において、Aの少なくとも一つがハロゲンやアルコキシ基であるジアミンは、それ自体、耐熱性、ガス透過性、ガス選択分離性、機械的強度、溶解性等に優れたポリアミドやポリイミドの製造原料として期待できるほか、Aの反応性を利用して他の置換基に変えることにより、新たなジアミン類を製造することができる原料となるものである。
上記フルオレン骨格含有ジアミン類は、上記一般式(1)で表されるフルオレン骨格含有フタルイミド類を、酸と加熱する方法、アルカリ加水分解した後、酸で処理する方法、ヒドラジン類と反応させる方法、水素化ホウ素ナトリウムで処理した後、酢酸と加熱する方法などによって製造することができる。これらの中では、ヒドラジン類と反応させる方法がもっとも好ましい。フルオレン骨格含有フタルイミド類との反応に利用することができるヒドラジン類としては、ヒドラジン、水加ヒドラジン、メチルヒドラジンなどを挙げることができる。ヒドラジン類の使用量は、フルオレン骨格含有フタルイミド類1モル当たり、2〜20モル、好ましくは2.5〜15モルである。この反応においては溶媒を使用するのが好ましい。好適な溶媒としては、例えば、エタノール等のアルコール類、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン等のエーテル類、あるいはこれら有機溶媒と水の混合溶媒などを挙げることができる。溶媒は、通常、フルオレン骨格含有フタルイミド類に対して1〜50質量倍、好ましくは2〜30質量倍の割合で使用される。
上記フルオレン骨格含有フタルイミド類とヒドラジン類との反応は、通常40〜150℃、好ましくは60〜120℃の温度で行われる。また反応時間は0.1〜30時間程度である。反応終了後は、反応混合物から副生するフタル酸ヒドラジド類を除いた後、必要により洗浄等を行うことにより、粗製のフルオレン骨格含有ジアミン類を得ることができる。粗製のフルオレン骨格含有ジアミン類は、必要により、再結晶、蒸留、クロマトグラフィあるいは酸との塩を形成させて再結晶した後、塩基で処理して遊離させる方法などによって精製することができる。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明する。尚、参考例と実施例1における分析は、下記条件の高速液体クロマトグラフィにより実施した。
測定条件
カラム:Inertsil ODS−2 長さ150mm、内径4.6mm
カラム温度:40℃
溶離液:アセトニトリル/水=65/35
検出器:UV(254nm)
[参考例] 9,9−ビス(メシルオキシメチル)フルオレンの合成
塩化カルシウム管を備えた50ml三口フラスコに、9,9−ビス(ヒドロキシメチル)フルオレン(Aldrich社製)0.98g(4.33ミリモル)、ジクロロメタン20ml及びトリエチルアミン1.35g(13.34ミリモル)のジクロロメタン2ml溶液を入れた。この溶液に、冷却下、メタンスルホニルクロリド1.3g(11.35ミリモル)のジクロロメタン2ml溶液を20分で滴下した。この間の温度変化は、−2.8℃〜−0.8℃であった。滴下後、8.75時間攪拌した。得られた反応液を濾過し、溶媒を留去した。得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィ(ジクロロメタン)で精製した。得られた黄色粉体をメタノールで洗浄することにより、白色の9,9−ビス(メシルオキシメチル)フルオレン粉体を得た(収率82%)。高速液体クロマトグラフィによる純度(面積百分率)は99.84%であった。このもののH−NMRスペクトルを図1に示す。
H−NMR(CDCl):δ(ppm) 3.00(s,6H,CH)、4.45(s,4H,CH)、7.34−7.80(m、8H,ArH)
メチル基(3.00ppm)、メチレン基(4.45ppm)、芳香環(7.34−7.80ppm)が存在することが確認された。
[実施例1] 9,9−ビス(フタルイミドメチル)フルオレンの合成
窒素雰囲気下、100ml三口フラスコに、9,9−ビス(メシルオキシメチル)フルオレン1.38g(3.61ミリモル)及びN,N−ジメチルホルムアミド13mlを入れた。この溶液にフタルイミドカリウム塩1.70g(9.18ミリモル)を仕込み、得られた懸濁液を21時間、加熱攪拌した。加熱攪拌中に、温度を139.4℃まで上昇させた。さらに加熱攪拌中に、N,N−ジメチルホルムアミド6ml、フタルイミドカリウム塩1.21g(6.53ミリモル)及びトリブチルヘキサデシルホスホニウムブロミド0.37g(0.73ミリモル)を添加した。反応後、反応液を室温まで冷却し、トルエン40mlを添加して攪拌した。次いでこれを濾過することによって得られた粉体を、トルエン10mlで3回洗浄した。残留した白色粉体にジクロロメタンを加えて攪拌し、濾過した。濾液の溶媒を留去することにより、融点296℃の白色粉末状9,9−ビス(フタルイミドメチル)フルオレン1.03g(収率57.1%)を得た。高速液体クロマトグラフィによる純度(面積百分率)は99.76%であった。このもののH−NMRスペクトルを図2に、13C−NMRスペクトルを図3に示す。
H−NMRスペクトル(CDCl):δ(ppm) 4.36(s,4H,CH)、7.26−7.70(m、16H,ArH)
メチレン基(4.36ppm)、芳香環(7.26−7.70ppm)が存在することが確認された。
13C−NMRスペクトル(CDCl):δ(ppm) 43.5、56.3、119.3、123.0、125.8、126.3、128.0、131.3、133.5、140.4、143.8、167.4
イミド基の窒素原子に結合した炭素(43.5ppm)、9位の四級炭素(56.3ppm)、フルオレン環の水素原子が結合した炭素(119.3ppm、125.8−128.0ppm)、フタルイミドのベンゼン環の水素原子が結合した炭素(123.0ppm、133.5ppm)、フタルイミドのベンゼン環のカルボニル基が結合した炭素(131.3ppm)、フルオレン環の五員環を形成する炭素(140.4ppm、143.8ppm)、イミドの炭素(167.4ppm)の存在が確認された。
またLC/MSによる同定は、下記条件で行った。
装置:島津製作所製 LCMS−2010
カラム:Inertsil ODS−80A(長さ150mm、内径2.1mm)
アセトニトリル:水=75:25、流量:0.2ml/分
カラム温度:40℃、イオン化法 ESI
MS:485(M+H)、507(M+Na)、548(M+CHCN+Na)
[実施例2] 9,9−ビス(アミノメチル)フルオレンの合成
100ml三口フラスコに、9,9−ビス(フタルイミドメチル)フルオレン3.02g(6.23ミリモル)及びエタノール10mlを入れ、窒素雰囲気下で還流した。この懸濁物に、ヒドラジン一水和物0.90g(18.0ミリモル)のエタノール5ml溶液を7分で滴下した後、還流を3時間続行した。還流中に、エタノール25ml、ヒドラジン一水和物2.91g(58.1ミリモル)を添加した。冷却下、4.5%塩酸を40ml加えて、pH1.35とした。4.5%塩酸添加時の温度変化は、−1.5〜+1.5℃であった。この懸濁物を30分加熱還流した。反応液を濾過して白色粉体を除去し、濾液を、減圧下、40℃で濃縮、乾固し、白黄色粉体を得た。これにエタノール10mlを加えて加熱し、エタノール層をデカンテーションにより分取した。さらにエタノール(5ml×5)を加え、同様にデカンテーションを繰り返した。得られたエタノール層から析出する結晶を濾過により除去した。濾液を減圧濃縮してエタノールを留去し、白黄色粉体を得た。これに水25mlを加えて溶解させ、不溶成分を濾過により除去した。濾液に、冷却下、23%水酸化カリウム水溶液を加えて、pH10.3とし、トルエン15mlを加えた。これをクロロホルム20mlで1回、10mlで5回抽出した。抽出液の不溶成分を濾過により除去した。濾液を無水硫酸ナトリウムで脱水したのち、溶媒を、減圧下に留去した。残渣の一部にクロロホルム15mlを加えて、不溶成分を濾別後、カラムクロマトグラフィ(クロロホルム/メタノール/25%アンモニア水=90/9/2)で、精製し、薄褐色粘性物の9,9−ビス(アミノメチル)フルオレン0.276gを得た。高速液体クロマトグラフィによる純度(面積百分率)は99.34%であった。
尚、実施例2における分析は、下記条件の高速液体クロマトグラフィにより実施した。
測定条件
カラム:Inertsil ODS−2 長さ150mm、内径4.6mm
溶離液:0.1〜15分間 0.1%リン酸水/メタノール=50/50
15〜30分間 0.1%リン酸水/メタノール=10/90
検出器:UV(254nm)
またGC/MSによる同定は、下記条件で行った。
GC装置:島津製作所製 GC−17A+QP−5000
カラム:CBP−1 内径0.2mm、長さ50m
カラム温度:200℃〜300℃ 昇温速度:10℃/分
MS 224(M+)、208、195、178、165、151
このもののH−NMRスペクトルを図4に、13C−NMRスペクトルを図5に、IRスペクトルを図6に示す。
H−NMRスペクトル(CDCl):δ(ppm) 0.69(s,4H,NH)、3.19(s,4H,CH)、7.27−7.75(m,8H,ArH)
アミノ基(0.69ppm)、メチレン基(3.19ppm)、芳香環(7.27−7.75ppm)が存在することが確認された。
13C−NMRスペクトル(CDCl):δ(ppm) 48.3、61.0、120.0、122.9、127.4、127.7、142.1、146.5
アミノ基が結合した炭素(48.3ppm)、9位の四級炭素(61.0ppm)、芳香環の炭素(120.0−146.5ppm)の存在が確認された。
IRスペクトル(反射ATR):3385〜3196cm−1(NH伸縮)、3062cm−1(=CH伸縮)、2915,2860cm−1(CH伸縮)、1960〜1811cm−1(芳香環)、1606cm−1(NH面外変角)、1221,1113cm−1(ArH面外変角)、877cm−1(NH面外変角)、766,737cm−1(ArH面外変角)
アミノ基、メチレン基、芳香環の存在が確認された。
[実施例3] 9,9−ビス(アミノメチル)フルオレンの合成
100ml三口フラスコに、9,9−ビス(フタルイミドメチル)フルオレン3.04g(6.27ミリモル)及びエタノール50mlを入れ、窒素雰囲気下で還流した。この懸濁物に、80%ヒドラジン一水和物4.64g(74.2ミリモル)のエタノール10ml溶液を15分で滴下した後、4.4時間還流した。反応液を室温まで冷却後、濾過し、濾過物(白色粉体、フタル酸ヒドラジドが主成分)をエタノール25mlで1回、50mlで2回リンス洗浄し、濾液とリンス液を合わせた。この液に若干の濁りが認められたので濾過して清浄液を得た。この濾液を、減圧下、濃縮乾固し、1.68gの白黄色粘稠物を得た。これを高速液体クロマトグラフィ絶対検量線法により、9,9−ビス(アミノメチル)フルオレンの含有量を求めると、82.4質量%であり、仕込み9,9−ビス(フタルイミドメチル)フルオレンに対する収率は98.4%であった。
参考例で得られた9,9−ビス(メシルオキシメチル)フルオレンのH−NMRスペクトルである。 実施例1で得られた9,9−ビス(フタルイミドメチル)フルオレンのH−NMRスペクトルである。 実施例1で得られた9,9−ビス(フタルイミドメチル)フルオレンの13C−NMRスペクトルである。 実施例2で得られた9,9−ビス(アミノメチル)フルオレンのH−NMRスペクトルである。 実施例2で得られた9,9−ビス(アミノメチル)フルオレンの13C−NMRスペクトルである。 実施例2で得られた9,9−ビス(アミノメチル)フルオレンのIRスペクトルである。

Claims (4)

  1. 下記一般式(1)
    Figure 2007246400
    で表されるフルオレン骨格含有フタルイミド類(式中、Aは、水素、ハロゲン又は炭素数1〜3のアルコキシ基であり、Bは水素、アルキル基、アリール基又はアルコキシ基である)。
  2. 下記一般式(2)
    Figure 2007246400
    で表されるフルオレン骨格含有ジアミン類(式中、Aは、水素、ハロゲン又は炭素数1〜3のアルコキシ基である)。
  3. 下記一般式(3)
    Figure 2007246400
    で表されるフルオレン骨格含有ビスメチル化合物類(式中、Aは、水素、ハロゲン又は炭素数1〜3のアルコキシ基であり、Xは脱離基である)と下記一般式(4)
    Figure 2007246400
    で表されるフタルイミド塩(式中、Bは水素、アルキル基、アリール基又はアルコキシ基であり、Yはアルカリ金属又は1,8−ジアゾビシクロ[5,4,0]ウンデ−セン−7である)を反応させることを特徴とする請求項1に記載のフルオレン骨格含有フタルイミド類の製造方法。
  4. 請求項1に記載のフルオレン骨格含有フタルイミド類とヒドラジン類を反応させることを特徴とする請求項2に記載のフルオレン骨格含有ジアミン類の製造方法。
JP2006067812A 2006-03-13 2006-03-13 フルオレン骨格含有フタルイミド類及びそれから誘導されるジアミン類 Expired - Fee Related JP5036198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006067812A JP5036198B2 (ja) 2006-03-13 2006-03-13 フルオレン骨格含有フタルイミド類及びそれから誘導されるジアミン類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006067812A JP5036198B2 (ja) 2006-03-13 2006-03-13 フルオレン骨格含有フタルイミド類及びそれから誘導されるジアミン類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007246400A true JP2007246400A (ja) 2007-09-27
JP5036198B2 JP5036198B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=38591069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006067812A Expired - Fee Related JP5036198B2 (ja) 2006-03-13 2006-03-13 フルオレン骨格含有フタルイミド類及びそれから誘導されるジアミン類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5036198B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009069523A1 (ja) * 2007-11-30 2009-06-04 Sumitomo Chemical Company, Limited アミン系高分子化合物及びそれを用いた発光素子
WO2013129682A1 (ja) * 2012-03-02 2013-09-06 国立大学法人九州大学 アミノ基および/または水酸基を有する化合物の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59231028A (ja) * 1983-05-31 1984-12-25 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト フタルイミドの分解法
JPH0245427A (ja) * 1988-08-03 1990-02-15 Yamamura Kagaku Kenkyusho:Kk 水溶性アルキルアミン又はアルケニルアミン化合物の製造法
JPH02196757A (ja) * 1988-11-02 1990-08-03 Occidental Chem Corp 2‐クロロベンジルアミンの製造方法
WO2000056430A1 (fr) * 1999-03-23 2000-09-28 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Materiau resine destine a un support de separation de gaz et procede de production associe

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59231028A (ja) * 1983-05-31 1984-12-25 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト フタルイミドの分解法
JPH0245427A (ja) * 1988-08-03 1990-02-15 Yamamura Kagaku Kenkyusho:Kk 水溶性アルキルアミン又はアルケニルアミン化合物の製造法
JPH02196757A (ja) * 1988-11-02 1990-08-03 Occidental Chem Corp 2‐クロロベンジルアミンの製造方法
WO2000056430A1 (fr) * 1999-03-23 2000-09-28 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Materiau resine destine a un support de separation de gaz et procede de production associe

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009069523A1 (ja) * 2007-11-30 2009-06-04 Sumitomo Chemical Company, Limited アミン系高分子化合物及びそれを用いた発光素子
JP2009149850A (ja) * 2007-11-30 2009-07-09 Sumitomo Chemical Co Ltd アミン系高分子化合物及びそれを用いた発光素子
WO2013129682A1 (ja) * 2012-03-02 2013-09-06 国立大学法人九州大学 アミノ基および/または水酸基を有する化合物の製造方法
JPWO2013129682A1 (ja) * 2012-03-02 2015-07-30 国立大学法人九州大学 アミノ基および/または水酸基を有する化合物の製造方法
US9278905B2 (en) 2012-03-02 2016-03-08 Kyushu University, National University Corporation Production method for compound comprising amino group and/or hydroxyl group

Also Published As

Publication number Publication date
JP5036198B2 (ja) 2012-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09323959A (ja) アリールアミンの製造方法及びウルマン縮合方法
JP5036198B2 (ja) フルオレン骨格含有フタルイミド類及びそれから誘導されるジアミン類
JP5288779B2 (ja) 2,3−ジシアノナフタレン誘導体
JP6385845B2 (ja) 新規フルオレン化合物及びその製造方法
JP2006188449A (ja) 環式ジスルホン酸エステルの製造方法
JP5207516B2 (ja) 2,3−ジシアノナフタレン誘導体の製造方法
JP5524491B2 (ja) 3−アミノ−2−クロロ−6−トリフルオロメチルピリジンの製造方法
JP4307108B2 (ja) オルトベンジジン化合物の製造法
JP2001220374A (ja) フッ素系界面活性化合物及びその製造方法
JP2019043941A (ja) カルバゾール誘導体及びビフェニル誘導体の製造方法並びに新規ビフェニル誘導体
JP4517235B2 (ja) β,γ−不飽和ホスフィン酸エステルの製造方法
JP4899385B2 (ja) 3−アミノメチルオキセタン化合物の製法
JP2004161767A (ja) ペルフルオロアルキルアニリンの製造方法並びに該方法において得られる中間体
JP7007999B2 (ja) ジエステル化合物およびその製造方法
JP6853086B2 (ja) 芳香族化合物およびその製造方法
JP2010126498A (ja) 5,6,7,8−テトラ置換−1,4−ジアルコキシ−2,3−ジシアノ−ナフタレン誘導体及びその製造方法
JP6920916B2 (ja) 2−ナフタレンカルボン酸アミド化合物およびその製造方法
JP4258658B2 (ja) アセチレン化合物の製造方法
JP6853709B2 (ja) 芳香族化合物およびその製造方法
JP2010126500A (ja) 5,6,7,8−テトラ置換−1,4−ジアルコキシ−5,8−エポキシ−2,3−ジシアノ−5,8−ジヒドロナフタレン誘導体及びその製造方法
JP2010126499A (ja) ナフタロシアニン化合物及びその製造方法
JP7316228B2 (ja) 化合物および化合物の製造方法
JPH05229994A (ja) フッ素含有芳香族ジアミン化合物、フッ素含有ビス(アミノベンゼン)化合物、ビス(アミノフェノール)化合物及びこれらの製造法
JP4507398B2 (ja) 3−ハロメチルオキセタン化合物の合成方法
JP5036445B2 (ja) ヨウ素化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5036198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees