JP2007239922A - トルクリミッタ - Google Patents

トルクリミッタ Download PDF

Info

Publication number
JP2007239922A
JP2007239922A JP2006064566A JP2006064566A JP2007239922A JP 2007239922 A JP2007239922 A JP 2007239922A JP 2006064566 A JP2006064566 A JP 2006064566A JP 2006064566 A JP2006064566 A JP 2006064566A JP 2007239922 A JP2007239922 A JP 2007239922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hysteresis
torque limiter
rotating body
cylindrical
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006064566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4824436B2 (ja
Inventor
Yoshiomi Mitani
義臣 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamauchi Corp
Original Assignee
Yamauchi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamauchi Corp filed Critical Yamauchi Corp
Priority to JP2006064566A priority Critical patent/JP4824436B2/ja
Publication of JP2007239922A publication Critical patent/JP2007239922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4824436B2 publication Critical patent/JP4824436B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dynamo-Electric Clutches, Dynamo-Electric Brakes (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】加工コストを削減できるトルクリミッタを提供する。
【解決手段】トルクリミッタを構成するヒステリシス材は、所定の幅Wおよび両端部を有する長手の金属の板材31を曲げて両端部33a,33bを当接して相互に接続することによって円筒形状とされ、両端部33a,33bの幅方向の端部32a〜32dにはR加工が施されている。
【選択図】図2

Description

この発明は、例えば複写機やプリンター・ファクシミリ等の給紙分離装置等に用いられるトルクリミッタに関し、特に、製造の容易なトルクリミッタに関する。
従来のトルクリミッタにおいては、たとえば、永久磁石の外周部に対向してヒステリシス材の円筒体が設けられる。このヒステリシス材の円筒体は、通常、所定の幅を有する長手のヒステリシス板を所定の長さで切断し、それを円筒状の曲げツールに当接させて所望の曲率とし、その端部を接続することによって形成されている。
図6は、従来のヒステリシス板を曲げる方法を示す図である。図6を参照して、曲げツール50にヒステリシス板51を当接させ、曲げツール50に沿って所望の曲率に曲げていた。
従来の、トルクリミッタにおけるヒステリシス材は、上記のように製造されていた。ヒステリシス板51の中央部は上記の方法で所望の曲率が得られるが、端部、特にヒステリシス板51の幅方向の両端部52a,52bは、曲げツール50と当接する面が少ないため、十分曲がらないという問題があった。そのため、このように形成されたヒステリシス板の端部同士をたとえば、溶接で接続していたが、そのために、溶接のはがれが生じたり、加工時間がかかるという問題もあった。また、端部が長手方向に対して垂直につなぎ目が発生し、その部分でトルク変動が生じるという問題もあった。
このような問題を解決するために、端部を長手方向に対して傾斜させて、傾斜させた端部同士を接続することが行なわれたが、この場合は、幅方向の端部の鋭角を有する部分は、曲げツール50と当接する部分が以前より減るため、所望の曲率を得ることが困難になり、かつ、このように成形されたヒステリシス板を後工程で樹脂ケースへ圧入する際に、両端が跳ね上がり、うまく圧入できないとともに、圧入の際に樹脂ケースに傷をつけたり、所定の真円度を満たさない、という問題があり、そのため、トルクリミッタの製造コストが高くなるという問題があった。
この発明は上記のような問題点に鑑みてなされたもので、加工コストを削減できるトルクリミッタを提供することを目的とする。
この発明に係る、トルクリミッタは、円筒状外周部を有する第1回転体と、円筒状外周部に対向する円周面を有し、第1回転体と同軸状で互いに対して相対的に回転可能に設けられた第2回転体とからなり、円筒状外周部および第2回転体のうちのいずれか一方は永久磁石で、いずれか他方はヒステリシス材である。ヒステリシス材は、斜めに切断された、所定の幅および両端部を有する長手の金属の板材を曲げて両端部を当接して相互に接続することによって円筒形状とされ、斜めに切断されることによって生じる前記ヒステリシス材の鋭角となる部分を切除した。
ヒステリシス材を構成する長手の金属の板材の、斜めに切断されることによって鋭角となる部分は切除されているため、突出部が存在しない。したがって、板材の加工時に所望の曲率を有するように曲げられ、後工程で樹脂ケースへ圧入する際に、両端がうまく圧入でき、かつ、所定の真円度を満たすことができる。
その結果、加工コストを削減できるトルクリミッタを提供できる。
好ましくは、ヒステリシス材は樹脂ケースに保持される。
以下、この発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。図1はこの発明の一実施の形態に係るトルクリミッタ10を示す要部断面図である。図1を参照して、トルクリミッタ10は、図示のない駆動用のシャフトに止めネジ(図示なし)を介して一体的に回転するようにされた、円筒状外周部を有する第1回転体11と、第1回転体11の円筒外周部に対向する円筒円筒状内周部を有する第2回転体20とを含む。
第1回転体11は、合成樹脂円筒体12と、合成樹脂円筒体12の外周部に設けられた円筒状の永久磁石14とを含む。
第2回転体20は、円筒状の永久磁石14の外周部に対向する円周面を有する、円筒体であるヒステリシス材(半硬質磁石)21と、ヒステリシス材21の両端部において、ヒステリシス材21を合成樹脂円筒体12に対して回転可能に支持するための、一対の円板状の蓋体23,25とを含む。一対の円板状の蓋体23,25は、第1回転体11と第2回転体20と共に空間を形成する。
蓋体23と合成樹脂円筒体12とは、合成樹脂円筒体12の外周部12aに軸摺動部13aを有し、蓋体25と合成樹脂円筒体12とは、合成樹脂円筒体12の外周部12bと、端面12cに軸摺動部13b,13cを有する。
図2は、ヒステリシス材21を構成するヒステリシス板30を示す平面図である。ヒステリシス板30は、圧延されたヒステリシスを有する板材からそれぞれが、所定の幅Wおよび長さLを有するように斜めに打ち抜かれて、個々のヒステリシス板31a,31b,31c等が形成される。ヒステリシス板31の幅方向寸法Wは、図1に示したトルクリミッタ10のヒステリシス材21の幅方向寸法Wに対応する。なお、円周方向には、複数のヒステリシス板31が連続して接続されてもよい。
この実施の形態においては、このように個々のヒステリシス板31を斜めに切断することによって鋭角となる部分を切除した。すなわち、斜めに切断された幅方向の端部32a、32b,32cおよび32dのうち、鋭角となる部分32bおよび32dは、ヒステリシス板31を打ち抜くときに、同時に、R加工または面取りによって、平面的に見て、突起を有さないように加工されている。この結果、図6において52aで示したようなコーナ部分がなくなるため、ヒステリシス板31において、曲げツール加工時に所望の曲率を有するように曲げられる。なお、鈍角となる部分32aおよび32cにも加工をしてもよい。
図3は、このようにして形成されたヒステリシス板31の両端を合わせて円筒状のヒステリシス材21を形成したときの、接続部の平面図(A)と図(A)においてB−Bで示した部分の正面図である。図3を参照して、図2に示したヒステリシス板31の両端部33a,33bの合わせ面がきれいにつながり、その部分が溶接で接続される。
図4は、図3(A)において、IVで示した鋭角部分32aの拡大図である。図4に示すように、R加工または面取りは、ヒステリシス板31が円筒形状とされたときに、ヒステリシス板31の円周方向に対して交差する面を形成する任意の形状にしてもよい。すなわち、この加工された部分は、ヒステリシス板31の円周方向(図3において矢印Aで示す方向)に対して図4(B)において、角度αが90°をなす面を形成してもよいし、鋭角(図4(A)に示す)としてもよいし、鈍角(図4(C)で示す)としてもよい。もちろんR加工と組み合わせてもよい。
図5は、樹脂ケースとそこに挿入されたヒステリシス材21を示す斜視図である。図5を参照して、樹脂ケース40は、上部が開放され、下端の中央に、回転軸が貫通する孔41を設けた形状である。この中に上記のように加工されたヒステリシス材21を圧入する。この場合、斜めに切断されることによって生じた鋭角部分の突起が切除されているため、樹脂ケースへの圧入は容易である。その後、上部の開口部に、中央部に孔を有する蓋をして、図1と同様の構成にする。
なお、このヒステリシス板30の材質としては、Fe−Cr−Co系、Fe−Co系合金製が好ましい。
なお、上記実施の形態においては、ヒステリシス板を樹脂ケースに圧入する場合について説明したが、これに限らず、単に、両端部を溶接で接続するだけでもよい。
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示された実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
この発明に係るトルクリミッタは、加工コストを削減できるため、コストダウンが可能なトルクリミッタとして有利に使用される。
この発明の一実施の形態に係るトルクリミッタの断面図である。 ヒステリシス板を示す図である。 円筒形状にされたヒステリシス材を示す図である。 鋭角に切除された部分の拡大図である。 樹脂ケースに圧入されたヒステリシス材を示す図である。 ヒステリシス材の製造方法を示す図である。
符号の説明
10 トルクリミッタ、11 第1回転体、12 合成樹脂円筒体、13 軸摺動部、14 永久磁石、20 第2回転体、21 ヒステリシス材、25 蓋体、30,31 ヒステリシス板、32 端部、33 両端部。

Claims (2)

  1. 円筒状外周部を有する第1回転体と、前記円筒状外周部に対向する円周面を有し、前記第1回転体と同軸状で互いに対して相対的に回転可能に設けられた第2回転体とからなり、前記円筒状外周部および前記第2回転体のうちのいずれか一方は永久磁石で、いずれか他方はヒステリシス材であるトルクリミッタであって、
    前記ヒステリシス材は、斜めに切断された、所定の幅および両端部を有する長手の金属の板材を曲げて前記両端部を当接して相互に接続することによって前記円筒形状とされ、
    斜めに切断されることによって生じる前記ヒステリシス材の鋭角となる部分を切除した、トルクリミッタ。
  2. 前記ヒステリシス材は樹脂ケースに保持される、請求項1に記載のトルクリミッタ。
JP2006064566A 2006-03-09 2006-03-09 トルクリミッタ Expired - Fee Related JP4824436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006064566A JP4824436B2 (ja) 2006-03-09 2006-03-09 トルクリミッタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006064566A JP4824436B2 (ja) 2006-03-09 2006-03-09 トルクリミッタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007239922A true JP2007239922A (ja) 2007-09-20
JP4824436B2 JP4824436B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=38585660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006064566A Expired - Fee Related JP4824436B2 (ja) 2006-03-09 2006-03-09 トルクリミッタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4824436B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009131815A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Kurita Water Ind Ltd 透過膜の阻止率向上方法、阻止率向上透過膜、水処理方法および透過膜装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06235447A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Yamauchi Corp トルクリミッタ
JPH0839261A (ja) * 1994-07-27 1996-02-13 Hideta Eng:Kk 帯鋼中継ぎ溶接方法
JPH1078043A (ja) * 1996-09-02 1998-03-24 Mitsubishi Electric Corp トルクリミッタ
JPH10238554A (ja) * 1997-02-28 1998-09-08 Yamauchi Corp 同軸円筒型トルクリミッタ
JPH10252771A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Yamauchi Corp 同軸円筒型トルクリミッタ
JP2000046065A (ja) * 1998-05-25 2000-02-15 Yamauchi Corp トルクリミッタ
JP2000097312A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Ckd Corp 磁気伝達手段
JP2002069952A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Nishimura Kensetsu:Kk ガードレール装置
JP2003211234A (ja) * 2002-01-18 2003-07-29 Nippon Steel Corp ハイドロフォーム加工性に優れたテーラード鋼管
JP2003269485A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Yamauchi Corp トルクリミッタ
JP2004156639A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Yamauchi Corp 回転伝達装置
JP2005147296A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Yamauchi Corp 回転伝達装置
JP2006044796A (ja) * 2004-06-29 2006-02-16 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 包装袋

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06235447A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Yamauchi Corp トルクリミッタ
JPH0839261A (ja) * 1994-07-27 1996-02-13 Hideta Eng:Kk 帯鋼中継ぎ溶接方法
JPH1078043A (ja) * 1996-09-02 1998-03-24 Mitsubishi Electric Corp トルクリミッタ
JPH10238554A (ja) * 1997-02-28 1998-09-08 Yamauchi Corp 同軸円筒型トルクリミッタ
JPH10252771A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Yamauchi Corp 同軸円筒型トルクリミッタ
JP2000046065A (ja) * 1998-05-25 2000-02-15 Yamauchi Corp トルクリミッタ
JP2000097312A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Ckd Corp 磁気伝達手段
JP2002069952A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Nishimura Kensetsu:Kk ガードレール装置
JP2003211234A (ja) * 2002-01-18 2003-07-29 Nippon Steel Corp ハイドロフォーム加工性に優れたテーラード鋼管
JP2003269485A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Yamauchi Corp トルクリミッタ
JP2004156639A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Yamauchi Corp 回転伝達装置
JP2005147296A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Yamauchi Corp 回転伝達装置
JP2006044796A (ja) * 2004-06-29 2006-02-16 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 包装袋

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009131815A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Kurita Water Ind Ltd 透過膜の阻止率向上方法、阻止率向上透過膜、水処理方法および透過膜装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4824436B2 (ja) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4508925B2 (ja) 回転電機のヨークおよびヨークの製造方法
JP2006141197A (ja) 電気機械のロータ構造、及び、ロータ構造の製造方法
JPH0813174B2 (ja) 永久磁石付回転機の回転子
JP4824436B2 (ja) トルクリミッタ
JP2006042581A (ja) モータ
US8425333B2 (en) Torque limiter
JP6776808B2 (ja) ロータ及びモータ
KR101858253B1 (ko) 모터의 적층 로터 코어
WO2021005794A1 (ja) 回転電機のロータ及びその製造方法
JP2003204651A (ja) スピンドルモータ
JP2022041334A (ja) センサ固定構造及び方法
JPH01288610A (ja) 磁性体ロールのスリーブのかしめ方法
JP6776727B2 (ja) ロータ、及びモータの製造方法
JP7103132B2 (ja) 回転電機
JP6828307B2 (ja) ロータ、及びモータの製造方法
WO2012086050A1 (ja) プレス板積層体、および、その圧入方法
JP2011106559A (ja) トルクリミッタ
JP2022079056A (ja) モータ軸構造
JP3178396U (ja) トルクリミッタ
JPH09263314A (ja) カーブコンベア用テーパーローラーの製作方法
KR101904789B1 (ko) 모터
JP4982131B2 (ja) 電子写真用ロールの芯金及びその製造方法
JPH09191591A (ja) 電動機回転子
JP2008281112A (ja) トルクリミッタ
JPH11242392A (ja) 現像ローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110908

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees