JP2007239577A - 筒内噴射型内燃機関の制御装置 - Google Patents

筒内噴射型内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007239577A
JP2007239577A JP2006062520A JP2006062520A JP2007239577A JP 2007239577 A JP2007239577 A JP 2007239577A JP 2006062520 A JP2006062520 A JP 2006062520A JP 2006062520 A JP2006062520 A JP 2006062520A JP 2007239577 A JP2007239577 A JP 2007239577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
fuel
fuel injection
ignition timing
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006062520A
Other languages
English (en)
Inventor
Joji Matsubara
譲二 松原
Kazuyoshi Nakane
一芳 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2006062520A priority Critical patent/JP2007239577A/ja
Publication of JP2007239577A publication Critical patent/JP2007239577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】安定した燃焼性を保ちつつ、制御を簡略化し、キャリブレーションの工数を減少させることができる筒内噴射型内燃機関の制御装置を提供すること。
【解決手段】吸気行程中と圧縮行程中に分割して燃料噴射を行う分割リーンモード時には、圧縮行程噴射の燃料噴射量を所定量に設定し(ステップS10)、吸気行程噴射の燃料噴射量を負荷に応じて設定するとともに(ステップS11)、点火時期を負荷によらずエンジン回転速度に応じて設定し(ステップS12)、当該点火時期に基づいて圧縮行程噴射の燃料噴射時期を設定する(ステップS13)。
【選択図】図4

Description

本発明は、燃焼室内に燃料を噴射可能な筒内噴射型内燃機関の制御装置に関する。
燃焼室内に直接燃料を噴射可能な筒内噴射型内燃機関において、排ガス低減や、燃費改善の目的で、燃料噴射を吸気行程と圧縮行程との2回に分割して行う分割噴射モードにて運転可能な内燃機関(以下、エンジンともいう)が知られている。
しかし、当該分割噴射モードでは、エンジンの運転状態に応じて、吸気行程噴射と圧縮行程噴射の燃料噴射量の比率を調節し、当該燃料噴射に応じて点火時期を設定する必要があり、これらの最適化を図るために制御が複雑化するという問題がある。
そこで、燃料噴射を吸気行程中に行う均一燃焼モードと、燃料噴射を圧縮行程中に行う成層燃焼モードと、当該均一燃焼モードと成層燃焼モードとの間での移行期間中に吸気行程中及び圧縮行程中に1回ずつの燃料噴射を行う2回噴射燃焼モード(分割噴射モード)とに燃焼モードを切り換えて運転される筒内噴射型エンジンにおいて、当該2回噴射燃焼モードは吸気行程での燃料噴射タイミングを均一燃焼用マップから、圧縮行程での燃料噴射タイミングを成層燃焼用マップから設定することで制御を簡略化する構成が開示されている(特許文献1参照)。
特開2002−54486号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示された技術であっても、2回噴射燃焼モードでの運転を行う際には、まず圧縮行程噴射の燃料噴射量や噴射時期をマップより求め、当該圧縮行程噴射の噴射終了時期に応じて点火時期を設定しており、負荷やエンジン回転速度に応じた複雑な制御となり、キャリブレーションの工数が多大となるおそれがある。
また、上記特許文献1に開示された技術では、成層燃焼モードでの燃料噴射は圧縮行程中に燃料を噴射し、当該噴射燃料がピストンの頂面に形成されている凹部に衝突し点火プラグ近傍へと移送される所謂ウォールガイド方式の燃料噴射であり、当該ウォールガイド方式での圧縮行程での燃料噴射は燃焼室内の流動の影響を受けやすく不安定になりやすい。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、安定した燃焼性を保ちつつ、制御を簡略化し、キャリブレーションの工数を減少させることができる筒内噴射型内燃機関の制御装置を提供することにある。
上記した目的を達成するために、請求項1の筒内噴射型内燃機関の制御装置では、燃焼室内に直接燃料を噴射する燃料噴射弁と、該燃料噴射弁からの燃料噴射経路内または燃料噴射経路近傍に電極部が配置された点火プラグと、前記燃料噴射弁を制御し、吸気行程中に燃料を噴射する吸気行程噴射及び圧縮行程中に燃料を噴射する圧縮行程噴射を行う分割噴射モードに切り換え可能な燃料噴射制御手段と、前記点火プラグを制御し、前記分割噴射モード時に前記圧縮行程噴射の燃料噴霧が前記電極部または前記電極部近傍を通過中に点火させる点火時期制御手段とを備え、前記分割噴射モード時には、前記燃料噴射手段は、前記圧縮行程噴射の燃料噴射量を所定の噴射量に固定し、前記吸気行程噴射の燃料噴射量を負荷に応じ増加させて設定し、前記点火時期制御手段は、前記内燃機関の負荷によらず前記内燃機関の回転速度に応じて前記点火時期を設定することを特徴としている。
つまり、吸気行程中と圧縮行程中に分割して燃料噴射を行う分割噴射モード時には、圧縮行程噴射の燃料噴射量を所定の噴射量に固定し、点火時期を内燃機関の負荷によらず内燃機関の回転速度に応じて設定する。
請求項2の筒内噴射型内燃機関の制御装置では、請求項1において、前記燃料噴射制御手段は、吸気行程中のみに燃料噴射を行う吸気行程噴射モードに切り換え可能であり、前記点火時期制御手段は該吸気行程噴射モード時には前記内燃機関の負荷及び前記回転速度に応じて点火時期を設定することを特徴としている。
つまり、点火時期に応じて圧縮行程噴射の燃料噴射時期を設定する。
請求項3の筒内噴射型内燃機関の制御装置では、請求項1または2において、前記燃料噴射制御手段は、吸気行程中のみに燃料噴射を行う吸気行程噴射モードに切り換え可能であり、前記点火時期制御手段は該吸気行程噴射モード時には前記内燃機関の負荷及び前記回転速度に応じて点火時期を設定することを特徴としている。
請求項4の筒内噴射型内燃機関の制御装置では、請求項1乃至3のいずれかにおいて、前記燃料噴射制御手段は、圧縮行程中のみに燃料噴射を行う圧縮行程噴射モードに切り換え可能であり、前記点火時期制御手段は該圧縮行程噴射モード時には前記内燃機関の負荷及び前記回転速度に応じて前記点火時期を設定することを特徴としている。
上記手段を用いる本発明の請求項1乃至4の筒内噴射型内燃機関の制御装置によれば、吸気行程中と圧縮行程中に燃料噴射を行う分割噴射モード時には、圧縮行程中に噴射した燃料噴霧が電極部近傍を通過中に点火、即ち噴射された燃料に直接点火を行うため電極部近傍の空燃比は負荷の影響を受けにくく、このため圧縮行程噴射の燃料噴射量を負荷によらず所定量に固定することが可能となる。そして、当該圧縮行程噴射の噴射量を所定量に固定することで、圧縮行程噴射と吸気行程噴射の比率を制御する必要がなくなり、吸気行程噴射の燃料噴射量のみを負荷に応じて設定するだけの単純な制御とすることができる。
さらに、通常負荷が増加すると燃費に対して最良トルクが得られる最適な点火時期(MBT)は遅角するが、負荷が増加すると同時に吸気行程噴射の噴射量の割合を増加させることで燃焼は緩慢となるためMBTは進角し、これら相反する2つの要素によりMBTは負荷によらずほぼ一定とすることができる。そして、点火時期を負荷と回転速度に応じて制御する吸気行程噴射モードや圧縮行程噴射モードと異なり、点火時期を負荷によらずエンジン回転速度に応じて設定することで、分割噴射モード時の制御を簡略化させることができる(請求項1、3、4)。
また、当該点火時期は圧縮行程に噴射した燃料噴霧に点火を行うことから、当該点火時期と燃料噴射時期は常に所定の関係を有しており、当該点火時期を基準に燃料噴射時期を設定するで、より制御を簡略化させることができる(請求項2)。
以上より、従来内燃機関の負荷及び回転速度に応じた複雑な制御であった分割噴射モード時の燃料噴射時期、点火時期の設定を簡略化することができ、キャリブレーション工数を大幅に低減することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1を参照すると、本発明に係る筒内噴射型内燃機関の制御装置の概略構成図が示されている。
図1に示すように、エンジン1(内燃機関)は、4サイクル直列4気筒型エンジンであり、図1にはそのうちの1つの気筒についての縦断面が示されている。なお、他の気筒についても同様の構成をしているものとして図示及び説明を省略する。
図1に示すように、エンジン1はシリンダブロック2にシリンダヘッド4が載置されて構成されている。
シリンダブロック2に形成されているシリンダ6内には上下摺動可能にピストン8が設けられている。
当該ピストン8の頂面には凹形状のキャビティ8aが形成されている。
また、シリンダ6に対応して、シリンダヘッド4の下面には所謂ペントルーフ型の斜面10a、10bが形成されおり、当該シリンダヘッド4下面の斜面10a、10b、シリンダ6、ピストン8上面に囲まれて燃焼室12が形成されている。
燃焼室12の上壁の中央部分、即ち両斜面10a、10bの稜線中央部分において、一方の斜面10aには燃料噴射弁14が、他方の斜面10bには点火プラグ16がそれぞれ燃焼室12内に臨んで設けられている。
当該燃料噴射弁14は真下方向よりも若干点火プラグ16の電極部16a側に指向して配設されており、当該燃料噴射弁14から噴射される燃料噴霧18が点火プラグ16側に偏倚するよう構成されている。
また、点火プラグ16は真下方向よりも若干燃料噴射弁14側に指向しており、電極部16aが燃料噴射弁14から噴射される燃料の噴射領域すなわち燃料噴霧18中若しくはその近傍に位置するように配設されている。
また、一方の斜面10aには、燃料噴射弁14の両側に位置して2つの吸気バルブ20a、20bがそれぞれ設けられており、他方の斜面10bには、点火プラグ16の両側に位置して2つの排気バルブ22a、22bがそれぞれ設けられている。
これら吸気バルブ20a、20b及び排気バルブ22a、22bは、上下摺動することでそれぞれシリンダヘッド4内に形成された吸気ポート24及び排気ポート26と燃焼室12との連通と遮断を行うよう構成されている。
そして、上記燃料噴射弁14及び点火プラグ16は車両に搭載されているECU(電子コントロールユニット)30と電気的に接続されている。
当該ECU30は、エンジン1のエンジン回転速度を検出する回転速度センサ32、アクセル開度を検出するアクセル開度センサ34等のセンサ類とも電気的に接続されており、当該センサ類からの情報に基づき、上記燃料噴射弁14による燃料噴射量や燃料噴射時期及び上記点火プラグ16による点火時期等を制御し、上記エンジン1の運転状態に応じて圧縮リーンモード、分割リーンモード、均一燃焼モードの各燃料モードに切り換える機能を有している。
ここで、圧縮リーンモードは、圧縮行程中に点火プラグ16の電極部16aに向けた燃料噴射を行い、点火プラグ16の電極部16a近傍を通過する燃料噴霧18に点火を行う所謂スプレーガイド方式により、希薄な空燃比(リーン)にて燃焼させる燃焼モードである。
また、均一燃焼モードは、吸気行程中に燃料噴射を行うことで、燃料噴霧を筒内空気と予め混合させ燃焼室12内を理論空燃比近傍に均一化させた状態で点火を行い均一混合燃焼させる燃焼モードである。
さらに、分割リーンモードは、吸気行程中に燃料噴射した後、圧縮行程中においても燃料噴射を行うことで、点火プラグ16近傍とその周囲の空燃比を層状化させ、全体の空燃比をリーンで燃焼させる燃焼モードである。
以下このように構成された本発明に係る筒内噴射型内燃機関の制御装置の作用について説明する。
図2を参照すると、本発明に係る筒内噴射型内燃機関の制御装置の燃焼モードマップが示されており、図3を参照すると、本発明に係る筒内噴射型内燃機関の制御装置のECU30により実行される燃焼モード切替制御ルーチンがフローチャートで示されている。以下図2を参照しながら、図3のフローチャートに沿って説明する。
まず、ステップS1において、回転速度センサ32とアクセル開度センサ34とからエンジン1の負荷を求め、当該負荷情報と回転速度センサ32により検出されるエンジン回転速度情報とを取得し、ステップS2に進む。
ステップS2では、上記ステップS1で取得したエンジン回転速度情報が予め設定された所定回転速度未満であるか否かを判別する。当該判別結果が真(Yes)である場合はステップS3に進む。
ステップS3では、上記ステップS1で取得した負荷情報が予め設定された第1所定負荷未満であるか否かを判別する。判別結果が真(Yes)である場合はステップS4に進む。
ステップS4では、上記ステップS1で取得した負荷情報が予め設定された第2所定負荷以上であるか否かを判別する(第2所定負荷<第1所定負荷)。当該判別結果が真(Yes)である場合、即ち図2に示す分割リーンモード領域である場合はステップS5に進む。
ステップS5では、分割リーンモード制御を行い、当該ルーチンを抜ける。
一方、ステップS4の判別結果が偽(No)である場合、即ち所定回転数未満であって第2所定負荷未満の図2に示す圧縮リーンモード領域である場合は、ステップS6に進む。
ステップS6では、圧縮リーンモード制御を行い、当該ルーチンを抜ける。
また、上記ステップS2、ステップ3の少なくともどちらかの判別結果が偽(No)である場合、即ち所定回転数以上または第1所定負荷以上の図2に示す均一燃焼モード領域である場合はステップS7に進む。
ステップS7では、均一燃焼モード制御を行い、当該ルーチンを抜ける。
このように燃焼モード切替制御は、図2に示す燃焼モードマップのように、負荷とエンジン回転速度とに基づき設定され、第2所定値以下の低負荷領域では圧縮リーンモード、第1所定値以下の中負荷領域では分割リーンモード、高負荷領域では均一燃焼モードとなる。
次に、分割リーンモードの制御について詳しく説明する。
図4乃至図6を参照すると、図4には本発明に係る筒内噴射型内燃機関の制御装置のECU30により実行される分割リーンモードの制御ルーチンを示すフローチャートが、図5には分割リーンモード時における吸気行程噴射及び圧縮行程噴射の燃料噴射量の割合を示すマップが、図6には分割リーンモード時における点火時期と燃料噴射時期との関係図がそれぞれ示されており、以下図5及び図6を参照しながら図4のフローチャートに沿って説明する。
まず、ステップS10では、図5のマップに示すように、圧縮行程噴射の燃料噴射量を所定の噴射量に固定し、ステップS11に進む。
ステップS11では、図5のマップに示すように、上記ステップS1で取得した負荷情報に応じて増加させるよう吸気行程噴射の燃料噴射量を設定し、ステップS12に進む。
ステップS12では、上記ステップS1で取得したエンジン回転速度情報に応じて点火時期を設定する。
詳しくは、当該点火時期の設定は、負荷に対して一定でありエンジン回転速度のみに基づき設定される点火時期マップから燃費に対して最良トルクが得られるMBT(Minimum advance for the Best Torque)に設定する。
なお、通常MBTは、エンジン回転速度だけでなく負荷によっても変化し、負荷が増加するほど遅角側に移動するものであるが、本発明に係る筒内噴射型内燃機関の制御装置では、負荷に応じて吸気行程噴射の燃料噴射量割合を増加させるため燃焼が緩慢となりMBTを進角側に移動させる作用があり、これら相反する2つの要素によりMBTは負荷によらずほぼ一定となる。したがって、点火時期はエンジン回転速度のみに基づく制御が可能となる。
次のステップS13では、図6に示すように、圧縮行程噴射の燃料噴射時期を上記ステップS12にて設定された点火時期を基準として所定の関係となるよう設定する。
詳しくは、当該分割リーンモードでは圧縮行程噴射の燃料噴霧に直接点火を行う場合、安定燃焼領域が図6に示すように定性的に点火時期と噴射時期が同時期となる対角線Aに沿うような島状となるため、例えば安定燃焼領域内において対角線Aと平行であって点火時期を僅かに進角させた平行線Bを設定し、当該平行線Bに沿って点火時期から燃料噴射時期を決定する。つまり点火時期を決定することで、当該点火時期を基準に所定関係となるよう燃料噴射時期を設定することが可能となる。
そして、ステップS14では、吸気行程の燃料噴射時期をエンジン回転数、負荷によらず固定値で設定し、ステップS15に進む。当該吸気行程の燃料噴射時期は予め設定された特定の燃料噴射時期から上記ステップS11で設定された燃料噴射量に応じた期間に設定される。
ステップS15では上記ステップS10〜S14で設定した燃料噴射量、燃料噴射時期、点火時期に基づき燃料噴射及び点火を行う。
このように、分割リーンモードでは、圧縮行程噴射の燃料噴射量を所定噴射量に固定し、吸気行程噴射はエンジン回転数、負荷によらず固定し燃料噴射量のみを負荷に応じて設定する。
また、点火時期を負荷によらずエンジン回転速度に応じて設定し、当該点火時期より圧縮行程の燃料噴射時期を設定する。
一方、均一燃焼モード、圧縮リーンモードでは負荷及びエンジン回転速度に基づき設定されたマップに従って、燃料噴射量及び燃料噴射時期を制御し、当該燃料噴射時期に応じて点火時期が設定される。
以上のように、本発明に係る筒内噴射型内燃機関の制御装置では、分割リーンモード時には、圧縮行程噴射の燃料噴射量を所定噴射量に固定し、吸気行程の燃料噴射量のみを負荷に応じて増加させることで安定した燃焼を確保しつつ、燃料噴射量の制御を簡略化させることができる。
そして、点火時期は、均一燃焼モードや圧縮リーンモードとは異なり、負荷によらずエンジン回転速度のみに応じて設定される上、当該点火時期から圧縮行程の燃料噴射時期も設定されることから、噴射時期のマップ等も不要となり、点火時期及び燃料噴射時期の制御を簡略させることができる。
このように、本発明に係る筒内噴射型内燃機関の制御装置では、分割リーンモードの制御を簡略化することができ、キャリブレーションの工数を大幅に低減させることができる。
以上で本発明に係る筒内噴射型内燃機関の制御装置の実施形態についての説明を終えるが、実施形態は上記実施形態に限られるものではない。
例えば、上記実施形態では、燃焼モードの切り換えを所定回転速度、第1所定負荷、2所定負荷の判別によって行っているが、このような構成に限るものではなく、燃焼モードマップより設定されるものであれば構わない。
また、上記実施形態では、分割リーンモード、均一燃焼モード、圧縮リーンモードの3つの燃焼モードを切り換えているが、燃焼モード切替はこのような構成に限られるものではなく、その他の燃焼モードを設定しても構わない。
また、上記実施形態では、図6の平行線Bに沿って点火時期から燃料噴射時期を決定しているが、点火時期から燃料噴射時期を設定する手法はこれに限られるものではなく、その他の所定の関係より設定しても構わない。
本発明に係る筒内噴射型内燃機関の制御装置の概略構成図である。 本発明に係る筒内噴射型内燃機関の制御装置の燃焼モードマップである。 本発明に係る筒内噴射型内燃機関の制御装置のECUにより実行される燃焼モード切替制御ルーチンを示すフローチャートである。 本発明に係る筒内噴射型内燃機関の制御装置のECUにより実行される分割リーンモードの制御ルーチンを示すフローチャートである。 分割リーンモード時における吸気行程噴射及び圧縮行程噴射の燃料噴射量の割合を示したマップである。 分割リーンモードにおける燃焼安定領域を示した図である。
符号の説明
1 エンジン(内燃機関)
8 ピストン
8a キャビティ
12 燃焼室
14 燃料噴射弁
16 点火プラグ
16a 電極部
30 ECU(燃料噴射制御手段、点火時期制御手段)
32 回転速度センサ
34 アクセル開度センサ

Claims (4)

  1. 燃焼室内に直接燃料を噴射する燃料噴射弁と、
    該燃料噴射弁からの燃料噴射経路内または燃料噴射経路近傍に電極部が配置された点火プラグと、
    前記燃料噴射弁を制御し、吸気行程中に燃料を噴射する吸気行程噴射及び圧縮行程中に燃料を噴射する圧縮行程噴射を行う分割噴射モードに切り換え可能な燃料噴射制御手段と、
    前記点火プラグを制御し、前記分割噴射モード時に前記圧縮行程噴射の燃料噴霧が前記電極部または前記電極部近傍を通過中に点火させる点火時期制御手段とを備え、
    前記分割噴射モード時には、
    前記燃料噴射手段は、前記圧縮行程噴射の燃料噴射量を所定の噴射量に固定し、前記吸気行程噴射の燃料噴射量を負荷に応じ増加するよう制御し、
    前記点火時期制御手段は、前記内燃機関の負荷によらず前記内燃機関の回転速度に応じて前記点火時期を設定することを特徴とする筒内噴射型内燃機関の制御装置。
  2. 前記分割噴射モード時には、
    前記燃料噴射制御手段は、前記点火時期制御手段により設定された点火時期を基準として前記圧縮行程噴射の燃料噴射時期を設定することを特徴とする請求項1記載の筒内噴射型内燃機関の制御装置。
  3. 前記燃料噴射制御手段は、吸気行程中のみに燃料噴射を行う吸気行程噴射モードに切り換え可能であり、
    前記点火時期制御手段は該吸気行程噴射モード時には前記内燃機関の負荷及び前記回転速度に応じて点火時期を設定することを特徴とする請求項1または2記載の筒内噴射型内燃機関の制御装置。
  4. 前記燃料噴射制御手段は、圧縮行程中のみに燃料噴射を行う圧縮行程噴射モードに切り換え可能であり、
    前記点火時期制御手段は該圧縮行程噴射モード時には前記内燃機関の負荷及び前記回転速度に応じて前記点火時期を設定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載の筒内噴射型内燃機関の制御装置。
JP2006062520A 2006-03-08 2006-03-08 筒内噴射型内燃機関の制御装置 Pending JP2007239577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006062520A JP2007239577A (ja) 2006-03-08 2006-03-08 筒内噴射型内燃機関の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006062520A JP2007239577A (ja) 2006-03-08 2006-03-08 筒内噴射型内燃機関の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007239577A true JP2007239577A (ja) 2007-09-20

Family

ID=38585361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006062520A Pending JP2007239577A (ja) 2006-03-08 2006-03-08 筒内噴射型内燃機関の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007239577A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009081644A1 (ja) * 2007-12-20 2009-07-02 Honda Motor Co., Ltd. 内燃機関の点火時期制御装置
JP2016223443A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置
US10697384B2 (en) 2015-05-29 2020-06-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device and control method for engine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03258951A (ja) * 1990-03-08 1991-11-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の機関制御装置
JPH07208234A (ja) * 1994-01-25 1995-08-08 Yamaha Motor Co Ltd 2サイクルエンジンの燃焼制御装置
JPH10212987A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Mazda Motor Corp 筒内噴射式エンジン
JP2002054486A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03258951A (ja) * 1990-03-08 1991-11-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の機関制御装置
JPH07208234A (ja) * 1994-01-25 1995-08-08 Yamaha Motor Co Ltd 2サイクルエンジンの燃焼制御装置
JPH10212987A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Mazda Motor Corp 筒内噴射式エンジン
JP2002054486A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009081644A1 (ja) * 2007-12-20 2009-07-02 Honda Motor Co., Ltd. 内燃機関の点火時期制御装置
JP2009150324A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置
US8457866B2 (en) 2007-12-20 2013-06-04 Honda Motor Co., Ltd. Ignition timing control system for internal combustion engine
JP2016223443A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置
US10697384B2 (en) 2015-05-29 2020-06-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device and control method for engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6425371B2 (en) Controller for internal combustion engine
US5749334A (en) Control system and method for in-cylinder injection internal combustion engine
JP3500951B2 (ja) ノンスロットル式の圧縮着火式内燃機関およびその制御方法
JP4873249B2 (ja) 車両用エンジンの制御装置
JP4605057B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2006183548A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007016685A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007270658A (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関
WO2016194184A1 (ja) 内燃機関制御装置及び内燃機関制御方法
JP2019210816A (ja) 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法
JP2007064187A (ja) 内燃機関のノック抑制装置
JP2007239577A (ja) 筒内噴射型内燃機関の制御装置
US9291141B2 (en) Control device and control method for internal combustion engine
JP2010065558A (ja) 内燃機関の燃焼安定化装置
US7198025B2 (en) In-cylinder injection type spark-ignition internal combustion engine
EP1688616B1 (en) Direct-injection spark-ignition internal combustion engine
JP2007270657A (ja) 筒内噴射型内燃機関の点火制御装置
JP4492811B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関の制御装置
JP4492812B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関の制御装置
US20230287845A1 (en) Internal combustion engine
JP2006057562A (ja) 内燃機関及び内燃機関の運転制御装置
JP4214410B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関
JP4509056B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関の制御装置
JP4466865B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関
JP2005061271A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100331