JP2007238411A - ナノダイヤモンド - Google Patents

ナノダイヤモンド Download PDF

Info

Publication number
JP2007238411A
JP2007238411A JP2006066612A JP2006066612A JP2007238411A JP 2007238411 A JP2007238411 A JP 2007238411A JP 2006066612 A JP2006066612 A JP 2006066612A JP 2006066612 A JP2006066612 A JP 2006066612A JP 2007238411 A JP2007238411 A JP 2007238411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanodiamond
group
average particle
modified
particle diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006066612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5346427B2 (ja
Inventor
Naoki Komatsu
直樹 小松
Naoki Kadota
直樹 門田
Takahide Kimura
隆英 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHIZUKA KENKYUSHO
Ishizuka Research Institute Ltd
Original Assignee
ISHIZUKA KENKYUSHO
Ishizuka Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHIZUKA KENKYUSHO, Ishizuka Research Institute Ltd filed Critical ISHIZUKA KENKYUSHO
Priority to JP2006066612A priority Critical patent/JP5346427B2/ja
Publication of JP2007238411A publication Critical patent/JP2007238411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5346427B2 publication Critical patent/JP5346427B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

【課題】高温高圧法のように比較的平均粒径が大きいナノダイヤモンドにおいても、水に対する分散度が高いナノダイヤモンドを提供する。また、分散を経ることにより、より小さな粒径であり、かつ、表面の化学構造が制御されたナノダイヤモンドを提供する。
【解決手段】平均粒径が6〜200nmのナノダイヤモンドであって、ナノダイヤモンド120mgに対して超純水8ml加えて得た懸濁液を遠心分離し、上澄み液5ml中の20℃におけるナノダイヤモンドの分散度が0.35mg/ml以上であるナノダイヤモンドである。
【選択図】なし

Description

本発明は、ナノダイヤモンドに関するものであり、さらに詳しくは、表面処理したナノダイヤモンドであって、所望の平均粒径において水に対する分散性の高いナノダイヤモンドに関する。
ナノダイヤモンドは、ダイヤモンド固有の性質に加え、粒径が小さく、表面積が大きいという特徴を有している。さらに、安価で入手が容易にもかかわらず、用途開発は進んでいない。その大きな理由として表面修飾の困難さが挙げられる。
従来、ナノダイヤモンドは、爆発法や高温高圧法などの方法によって製造されていた。爆発法は、トリニトロトルエンおよびヘキソーゲンを爆発させることにより、ナノサイズのダイヤモンドを得る方法である(非特許文献1参照)。爆発法によって得られるナノダイヤモンドは、平均粒径が4nmほどであり、非常に小さいために表面積が大きく、また、得られた粗生成物の酸による洗浄により表面が酸化的な官能基で覆われていることから、水への分散性が高い。
一方、高温高圧法は、例えば密閉された高圧容器内で、鉄やコバルト等の金属の存在下、1〜10GPaの高い静圧、および800〜2000℃の高温に原料グラファイト粉末を保持し、ダイヤモンドに対する安定条件を実現することによって、グラファイト粉末をダイヤモンドへ直接相転移させる方法である(特許文献1参照)。粗生成物を粉砕、洗浄、そして分級した後に得られるナノダイヤモンドは、アモルファスカーボンやグラファイトといったダイヤモンド以外の炭素質の混入も少なく、粒径も揃っている。
このような高温高圧法により得られるナノダイヤモンドは、爆発法ナノダイヤモンドに比べ、粒径が大きく、その結果、比表面積が小さくなり、表面官能基の分散に対する寄与が限られることから、分散性はあまり高くないと考えられてきた。また、高温高圧法により得られるナノダイヤモンドの粒径は、せいぜい数十ナノメートルが限度で、十数ナノメートル、あるいは数ナノメートルの粒径は得ることはできないと考えられてきた。以上のことから、用いられる用途が非常に限られてきた。
A.Kruger,F.Kataoka,M.Ozawa,T.Fujino,Y.Suzuki,A.E.Aleksenskii,A.Ya.Vul’,E.Osawa,"Unusually tight aggregation in detonation nanodiamond: Identification and distegnation"Carbon,43,1722−1730(2005) 特開2002−66302号公報
本発明は、高温高圧法のように比較的平均粒径が大きいナノダイヤモンドにおいても、水に対する分散度が高いナノダイヤモンドを提供することを目的とする。また、分散を経ることにより、より小さな粒径であり、かつ、表面の化学構造が制御されたナノダイヤモンドを提供することを目的とする。
本発明は、平均粒径が6〜200nmのナノダイヤモンドであって、ナノダイヤモンド120mgに対して超純水8ml加えて得た懸濁液を遠心分離し、上澄み液5ml中の20℃におけるナノダイヤモンドの分散度が0.35mg/ml以上であるナノダイヤモンドに関する。
ナノダイヤモンドの表面が、アセチル基、ヒドロキシル基、アミノ基、カルボキシル基、シアノ基、シアノメチル基、ポリビニルアルコール、ポリエーテル、ペプチド、アミド、エステル、アンモニウム、カルボキシラート、チオールおよびこれらのカチオン性またはアニオン性の塩の少なくとも1種で表面修飾されたものであることが好ましい。
また、本発明は、平均粒径が6〜25nmであって、ナノダイヤモンドの表面が、アセチル基、ヒドロキシル基、アミノ基、カルボキシル基、シアノ基、シアノメチル基、ポリビニルアルコール、ポリエーテル、ペプチド、アミド、エステル、アンモニウム、カルボキシラート、チオールおよびこれらのカチオン性またはアニオン性の塩の少なくとも1種で表面修飾されたナノダイヤモンドにも関する。
また、本発明は、(a)ナノダイヤモンドを水素で還元する工程および
(b)還元されたナノダイヤモンドに官能基を導入する工程を含む請求項1、2または3記載のナノダイヤモンドの製造方法にも関する。
さらに、(c)官能基で表面修飾されたナノダイヤモンドを溶媒に分散させ、得られた分散液を乾燥させて分級する工程を含むことが好ましい。
ナノダイヤモンドが、高温高圧法により製造されたものであることが好ましい。
さらに、本発明は、平均粒径が30nm未満であって、高温高圧法により製造されたナノダイヤモンドにも関する。
ナノダイヤモンドの表面が、アセチル基、ヒドロキシル基、アミノ基、カルボキシル基、シアノ基、シアノメチル基、ポリビニルアルコール、ポリエーテル、ペプチド、アミド、エステル、アンモニウム、カルボキシラート、チオールおよびこれらのカチオン性またはアニオン性の塩の少なくとも1種で表面修飾されたものであることが好ましい。
本発明によれば、ナノダイヤモンドの表面を化学的に修飾することによって、平均粒径が比較的大きいものであっても、コロイド溶液として水に分散させることができる。また、比較的粒径の小さなナノダイヤモンドほど分散性がよいことから、分散を経ることで比較的小さな粒径のナノダイヤモンドを簡便に抽出することができる。これにより、従来、高温高圧法により合成されたナノダイヤモンドでは最小の例えば約10nmの平均粒径を持つナノダイヤモンドを得ることができる。
本発明は、平均粒径が6〜200nmのナノダイヤモンドであって、ナノダイヤモンド120mgに対して超純水8mlを加え、超音波照射により懸濁液を調製し、該懸濁液に遠心分離を行うことにより得られる上澄み液5ml中の20℃におけるナノダイヤモンドの分散度が0.35mg/ml以上であるナノダイヤモンドに関する。
ナノダイヤモンドの平均粒径の下限は、6nmであり、7nmが好ましく、8nmがより好ましい。平均粒径が6nmより小さいナノダイヤモンドは、高温高圧法で製造することが非常に困難である。一方、爆発法を用いることで4〜5nmのナノダイヤモンドを製造することは可能であり、より大きな分散性を示すことも知られているが、表面の化学構造を制御することが極めて困難である。また、平均粒径の上限は、200nmであり、100nmが好ましく、50nmがより好ましく、30nmがさらに好ましく、25nmが特に好ましい。平均粒径が200nmより大きいと、比表面積が小さくなることから、表面官能基の分散度に与える影響が小さくなるため、分散性が減少する傾向がある。また、ナノダイヤモンドの製造において、高温高圧法を用いた場合は、30nm以下が好ましい。
本発明のナノダイヤモンドは、水に対して分散性が非常に高いが、その理由は、ナノダイヤモンドの表面が、アセチル基、ヒドロキシル基、アミノ基、カルボキシル基、シアノ基、シアノメチル基、ポリビニルアルコール、ポリエーテル、ペプチド、アミド、エステル、アンモニウム、カルボキシラートおよびチオール、また、これらのカチオン性またはアニオン性の塩によって化学的に表面修飾されているからである。
ナノダイヤモンドは、水に分散させることによりコロイド状分散液となる。ナノダイヤモンドの水に対する分散度は、ナノダイヤモンド中のある一定の割合、つまり全体の約3.4%の小さな粒径のものが選択的に分散されるものと考えられる。一定の超純水に対して、ナノダイヤモンドを添加していくと、ナノダイヤモンドがある一定の量に達したとき飽和分散度となる。ナノダイヤモンド120mgに対して超純水8mlを加え、超音波照射により懸濁液を調製し、該懸濁液に遠心分離を行うことにより得られる上澄み液5ml中の20℃におけるナノダイヤモンドの分散度は、0.35mg/ml以上が好ましく、1.0mg/ml以上がより好ましく、2.0mg/ml以上がさらに好ましい。分散度が、0.35mg/mlより小さいと一定量を分散させるのに多くの溶媒が必要となり、あまり実用的でない。また、分散度の上限は特に制限されないが、20.0mg/ml以下が好ましい。なお、前記分散度は、平均粒径30nmのナノダイヤモンドに水を加え、20℃に保った状態で、超音波照射を30分間行い、ナノダイヤモンドの懸濁液を形成させ、超音波照射後の懸濁液に対して、最大遠心加速度18500gにて、10分間の遠心分離を行う。そののちに上澄み液5mlを定量し、乾燥してナノダイヤモンドの重量を秤量することにより、ナノダイヤモンド重量/分散液の体積(mg/ml)によって算出される値である。
また、本発明は、(a)ナノダイヤモンドを水素で還元する工程および(b)還元されたナノダイヤモンドに官能基を導入する工程を含む前記ナノダイヤモンドの製造方法にも関する。
ナノダイヤモンドの製造方法としては、高温高圧法および爆発法が挙げられるが、爆発法では、得られるナノダイヤモンドは水への溶解性が高いが、アモルファスカーボンやグラファイトといった他の炭素質の混入が多く、これら炭素質を取り除くのが困難であるという問題がある。また、表面化学修飾を行うことが非常に困難である、ということも我々の研究から明らかになっている。一方、高温高圧法によって合成されたナノダイヤモンドは、表面制御が比較的容易であり、その種類により溶解度をも制御することが可能である。高温高圧法は、例えば密閉された高圧容器内で、鉄やコバルト等の金属の存在下、1〜10GPa、より好ましくは2〜6GPaの高い静圧、および800〜1500℃、より好ましくは1000〜1300℃の高温に原料グラファイト粉末を保持し、ダイヤモンドに対する安定条件を実現することによって、グラファイト粉末をダイヤモンドへ直接相転移させる方法である。
ナノダイヤモンドを水素で還元する工程(a)は、ナノダイヤモンドを水素気流中で加熱させることにより還元することができる。ナノダイヤモンドを還元する際の反応温度は、400〜1000℃が好ましく、500〜800℃がより好ましい。反応温度が、400℃より小さいと、水素化が十分に進行しない可能性がある。一方、反応温度が、1000℃より大きいと、熱による構造変化が起こる可能性がある。
還元されたナノダイヤモンドに官能基を導入する工程(b)は、例えば官能基がヒドロキシル基である場合、前記工程(a)により得られる還元されたナノダイヤモンドを酢酸中、過酸化ベンゾイルを加えた後、加熱することでCH3COO−、PhCOO−を導入し、このエステルを水酸化ナトリウムなどの塩基性水溶液、もしくは塩酸等の酸性水溶液中で加水分解を行うことにより得られる。ナノダイヤモンドを酸化する際に用いる溶媒としては、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸等が挙げられる。ラジカル開始剤としては、過酸化ベンゾイル、過酢酸、パーオキシド、AIBN等が挙げられる。ラジカル開始剤の配合量は、ナノダイヤモンド100重量部に対して、30〜1000重量部が好ましく、50〜500重量部がより好ましい。酸化剤の配合量が30重量部より小さいと、導入される官能基の数が少なくなる傾向がある。一方、ラジカル開始剤の配合量が1000重量部より大きいと、反応が暴走し、危険な状態になる可能性がある。ナノダイヤモンドを酸化する際の反応温度は、ラジカル開始剤によって異なるが、40〜150℃が好ましく、70〜90℃がより好ましい。反応温度が、40℃より低いと、ラジカルの生成速度が遅くなり、その結果、反応が進行しにくくなる傾向がある。一方、反応温度が、150℃より高いと、導入された官能基が脱離する可能性がある。
また、エステル化したナノダイヤモンドを加水分解する際の溶媒は、水または含水の有機溶媒などが挙げられる。エステル化したナノダイヤモンドを加水分解する際の塩基の配合量は、ナノダイヤモンド100重量部に対して、10〜1000重量部が好ましく、50〜500重量部がより好ましい。配合量が10重量部より小さいと、十分に加水分解が進行せず、未反応となる可能性がある。一方、配合量が1000重量部より大きいと、反応後に塩基を取り除くため、何回も洗浄を繰り返す必要が出てくる。加水分解の温度は、20〜120℃が好ましく、40〜80℃がより好ましい。反応温度が、40℃より小さいと、加水分解に時間がかかる傾向がある。一方、反応温度が、80℃より大きいと、溶媒である水の揮発が大きくなる傾向がある。
また、ナノダイヤモンドにアミノ基を導入する場合は、ナノダイヤモンドと塩素を反応させ、そののちアンモニアと反応させることによって得られる。ナノダイヤモンドと塩素を反応させる方法としては、封管中加熱する方法や塩素を流しながら電気炉中で加熱する方法が挙げられる。ナノダイヤモンドと塩素を反応させる際の温度は、250〜600℃が好ましく、300〜450℃がより好ましい。反応温度が、250℃より小さいと、十分に塩素化が進行しない傾向がある。一方、反応温度が、600℃より大きいと、表面の化学構造が熱により影響を受け、脱塩素を起こす可能性がある。また、ナノダイヤモンドとアンモニアを反応させる方法としては、封管中加熱する方法やアンモニアを流しながら電気炉中で加熱する方法が挙げられる。また、アンモニアと反応させる際の反応温度は、300〜800℃が好ましく、400〜600℃がより好ましい。反応温度が、300℃より小さいと、十分にアミノ化が進行しない傾向がある。一方、反応温度が、800℃より大きいと、表面の化学構造が熱により影響を受け、脱アミノ化を起こす可能性がある。
さらに、ナノダイヤモンドにシアノメチル基を導入する場合は、前記工程(a)により得られる還元されたナノダイヤモンドをアセトニトリル中、過酸化ベンゾイルを加えた後、加熱することにより得られる。
さらに、工程(c)において、官能基で表面修飾されたナノダイヤモンドを溶媒に分散させ、得られた分散液を乾燥させて分級することが好ましい。官能基で表面修飾されたナノダイヤモンドを溶媒に分散させ、懸濁液を調製し、遠心分離を行った場合には、粒径の大きいナノダイヤモンドは沈殿し、粒径の小さいナノダイヤモンドは水に分散する傾向にある。そこで、この工程(C)を実行することにより、ナノダイヤモンドを分級することができる。分級されたナノダイヤモンドは平均粒径が小さいため、水に対して分散しやすく、溶解度が大きくなる点で好ましい。
本発明のナノダイヤモンドの用途としては、たとえばナノバイオ、ナノ医療の分野で用いられ、例えば、生体適合性の高い医用材料、細胞への導入と可視化、標識細胞の生体内でのモニタリング、ドラッグデリバリーシステム、検査試薬などに用いることができ、また、他の分野では、ポリマー中のフィラー、ポリマーの補強剤、大きな屈折率を活かしたディスプレイへの応用、研磨剤などに用いることができる。
以下に実施例を示し、本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
実施例1
<水素化ナノダイヤモンド表面へのヒドロキシル基の導入>
水素化ナノダイヤモンド(ND−Hn)(平均粒径:30nm)(トーメイダイヤ(株)製)20mgと酢酸5mlを入れ、さらに過酸化ベンゾイル50mgを加え、超音波照射下、75℃で1時間反応させ、表面の水素原子をアセチル基に表面修飾したナノダイヤモンド(ND−(OAc)m)18mgを得た。
さらに、アセチル基に表面修飾したナノダイヤモンド18mgに、25%水酸化ナトリウム水溶液5mlを入れ、120℃で3時間反応させ、アセチル基をヒドロキシル基に加水分解させ、ヒドロキシル基で表面修飾したナノダイヤモンド(ND−(OH)m)16mgを得た。
実施例2
<水素化ナノダイヤモンド表面へのアミノ基の導入>
水素化ナノダイヤモンド(ND−Hn)(平均粒径:30nm)(トーメイダイヤ(株)製)50mgを電気管状炉内に静置し、管状炉内に窒素ガスとアンモニアガスの混合ガス(窒素ガス:アンモニアガス=1:1)を流速100mlで流通させた。管状炉内の温度を450℃に保ち、3時間反応させ、アミノ基に表面修飾したND(ND−(NH2m)50mgを得た。
ND−(NH2mの水に対する分散度を、以下の方法によって測定し、評価した。
<分散度>
平均粒径30nmのNDを120mg秤量し、10ml容量のサンプル瓶に移した。そこにメスピペットにて超純水8mlを加え、卓上超音波照射器(ヤマト科学(株)製)のタンク内を20℃に保った状態で、超音波照射を30分間行った。超音波照射後の懸濁液に対して、最大遠心加速度18500Gにて、10分間の遠心分離を行った。上澄みの上層5mlをホールピペットで定量し、ロータリーエバポレーターにて濃縮乾固した後、真空下にて乾燥して重量を測定した。得られた重量から分散度(mg/ml)を決定した。
測定結果より、得られたND−(NH2mの水に対する分散度は、4.16mg/mlであった。
比較例1
水素化ナノダイヤモンドの水に対する溶解度を、実施例2と同様の方法にて測定し、評価した。測定結果より、水に対する分散度は、0.34mg/mlであった。

Claims (8)

  1. 平均粒径が6〜200nmのナノダイヤモンドであって、ナノダイヤモンド120mgに対して超純水8ml加えて得た懸濁液を遠心分離し、上澄み液5ml中の20℃におけるナノダイヤモンドの分散度が0.35mg/ml以上であるナノダイヤモンド。
  2. ナノダイヤモンドの表面が、アセチル基、ヒドロキシル基、アミノ基、カルボキシル基、シアノ基、シアノメチル基、ポリビニルアルコール、ポリエーテル、ペプチド、アミド、エステル、アンモニウム、カルボキシラート、チオールおよびこれらのカチオン性またはアニオン性の塩の少なくとも1種で表面修飾された請求項1記載のナノダイヤモンド。
  3. 平均粒径が6〜25nmであって、ナノダイヤモンドの表面が、アセチル基、ヒドロキシル基、アミノ基、カルボキシル基、シアノ基、シアノメチル基、ポリビニルアルコール、ポリエーテル、ペプチド、アミド、エステル、アンモニウム、カルボキシラート、チオールおよびこれらのカチオン性またはアニオン性の塩の少なくとも1種で表面修飾されたナノダイヤモンド。
  4. (a)ナノダイヤモンドを水素で還元する工程および
    (b)還元されたナノダイヤモンドに官能基を導入する工程を含む請求項1、2または3記載のナノダイヤモンドの製造方法。
  5. さらに、(c)官能基で表面修飾されたナノダイヤモンドを溶媒に分散させ、得られた分散液を乾燥させて分級する工程を含む請求項4記載のナノダイヤモンドの製造方法。
  6. ナノダイヤモンドが、高温高圧法により製造されたものである請求項4または5記載のナノダイヤモンドの製造方法。
  7. 平均粒径が30nm未満であって、高温高圧法により製造されたナノダイヤモンド。
  8. ナノダイヤモンドの表面が、アセチル基、ヒドロキシル基、アミノ基、カルボキシル基、シアノ基、シアノメチル基、ポリビニルアルコール、ポリエーテル、ペプチド、アミド、エステル、アンモニウム、カルボキシラート、チオールおよびこれらのカチオン性またはアニオン性の塩の少なくとも1種で表面修飾された請求項7記載のナノダイヤモンド。
JP2006066612A 2006-03-10 2006-03-10 ナノダイヤモンド Active JP5346427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006066612A JP5346427B2 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 ナノダイヤモンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006066612A JP5346427B2 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 ナノダイヤモンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007238411A true JP2007238411A (ja) 2007-09-20
JP5346427B2 JP5346427B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=38584304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006066612A Active JP5346427B2 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 ナノダイヤモンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5346427B2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009048268A2 (en) * 2007-10-13 2009-04-16 Nanodiamond, Inc. Nanodiamond compounds synthesized by surface functionalization
WO2009051076A1 (ja) * 2007-10-15 2009-04-23 Central Glass Company, Limited フッ素化ナノダイヤモンド分散液の作製方法
JP2009214051A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Tokyo Univ Of Science ダイヤモンド固体酸及び当該ダイヤモンド固体酸からなる固体酸触媒、固体電解質
JP2010202458A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Daicel Chem Ind Ltd 表面修飾ナノダイヤモンド及びその製造法
JP2011026390A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Kobe Univ コーティング組成物及び当該コーティング組成物からなるフィルム
JP2011510894A (ja) * 2008-01-25 2011-04-07 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア ナノダイヤモンドおよび炭素質材料からのナノダイヤモンド様粒子
WO2011089933A1 (ja) * 2010-01-22 2011-07-28 アイテック株式会社 ダイヤモンド微粒子を分散させた複合めっき液及びその製造方法
WO2011115314A1 (ko) * 2010-03-18 2011-09-22 나노다이아몬드 주식회사 기능성 나노다이아몬드의 항산화 효과 및 그 응용
KR101103683B1 (ko) * 2009-03-04 2012-01-11 이화여자대학교 산학협력단 기능성 나노다이아몬드의 항산화 효과 및 그 응용
ES2376937A1 (es) * 2010-04-09 2012-03-21 Infinitec Activos, S.L. Compuesto conjugado para su uso como principio activo en productos cosméticos y farmacéuticos, as�? como procedimiento para la obtención de dicho compuesto conjugado.
CN102459064A (zh) * 2009-05-28 2012-05-16 西北大学 纳米金刚石粒子络合物
JP2012092416A (ja) * 2010-09-30 2012-05-17 Eyetec Co Ltd 複合めっき被膜の形成方法
US8410196B2 (en) 2009-04-13 2013-04-02 Daicel Chemical Industries, Ltd. Surface-modified nanodiamond and its producing method
WO2015092142A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Carbodeon Ltd Oy Zeta positive amino-functionalized nanodiamond powder, zeta positive amino-functionalized nanodiamond dispersion, and methods producing the same
JP2017001915A (ja) * 2015-06-11 2017-01-05 株式会社ダイセル ナノダイヤモンド分散液およびその製造方法
JP2017075220A (ja) * 2015-10-14 2017-04-20 株式会社ダイセル Cmp用研磨材組成物
WO2017170251A1 (ja) * 2016-04-01 2017-10-05 株式会社ダイセル 表面修飾ナノダイヤモンド、及びその有機溶媒分散体、並びにその製造方法
JP2017186235A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 株式会社ダイセル 表面修飾ナノダイヤモンドの製造方法
JP2017186234A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 株式会社ダイセル 表面修飾ナノダイヤモンド、及びその有機溶媒分散体
JP2018070411A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 株式会社ダイセル ナノダイヤモンド有機溶媒分散液、及びナノダイヤモンド有機溶媒分散液の製造方法
CN110723732A (zh) * 2019-09-30 2020-01-24 王偲偲 一种超分散纳米金刚石悬浮液的制备方法
JP2020025519A (ja) * 2018-08-16 2020-02-20 浜松ホトニクス株式会社 細胞凝集塊の観察方法
WO2021039521A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社ダイセル 表面修飾ナノダイヤモンドの製造法
CN114426809A (zh) * 2022-02-17 2022-05-03 上海映智研磨材料有限公司 氧化硅改性纳米金刚石磨粒及其制备方法和应用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101713749B1 (ko) 2015-09-01 2017-03-08 현대자동차 주식회사 나노 다이아몬드, 이의 제조방법, 및 이를 이용한 나노유체

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04132606A (ja) * 1990-09-25 1992-05-06 Nec Corp ダイヤモンド微粉末の製造法と製造装置
JPH06505694A (ja) * 1991-12-25 1994-06-30 フェデラルニィ ナウチノ−プロイズボドストベンニツェントル “アルタイ” 人造ダイヤモンド含有材料及びその製造方法
JPH0925110A (ja) * 1995-07-10 1997-01-28 Ishizuka Kenkyusho:Kk 親水性ダイヤモンド微細粒子及びその製造方法
JPH11343197A (ja) * 1997-10-09 1999-12-14 Mitsubishi Materials Corp 人工ダイヤモンド膜形成面に対する付着性のすぐれた種ダイヤモンド粉末
JP2002066302A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 National Institute For Materials Science ナノダイヤモンドとその製造方法
JP2003527285A (ja) * 2000-03-13 2003-09-16 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 官能化ダイヤモンド、その製造方法、複合研磨材及び官能化ダイヤモンドを含有する研磨工具
JP2004339412A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Ishizuka Kenkyusho:Kk 研磨材用サブミクロンダイヤモンド粉及びその製造方法
WO2005065809A1 (ja) * 2003-12-11 2005-07-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 高硬度導電性ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法
JP2007055819A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 高硬度ダイヤモンド多結晶体及びその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04132606A (ja) * 1990-09-25 1992-05-06 Nec Corp ダイヤモンド微粉末の製造法と製造装置
JPH06505694A (ja) * 1991-12-25 1994-06-30 フェデラルニィ ナウチノ−プロイズボドストベンニツェントル “アルタイ” 人造ダイヤモンド含有材料及びその製造方法
JPH0925110A (ja) * 1995-07-10 1997-01-28 Ishizuka Kenkyusho:Kk 親水性ダイヤモンド微細粒子及びその製造方法
JPH11343197A (ja) * 1997-10-09 1999-12-14 Mitsubishi Materials Corp 人工ダイヤモンド膜形成面に対する付着性のすぐれた種ダイヤモンド粉末
JP2003527285A (ja) * 2000-03-13 2003-09-16 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 官能化ダイヤモンド、その製造方法、複合研磨材及び官能化ダイヤモンドを含有する研磨工具
JP2002066302A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 National Institute For Materials Science ナノダイヤモンドとその製造方法
JP2004339412A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Ishizuka Kenkyusho:Kk 研磨材用サブミクロンダイヤモンド粉及びその製造方法
WO2005065809A1 (ja) * 2003-12-11 2005-07-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 高硬度導電性ダイヤモンド多結晶体およびその製造方法
JP2007055819A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 高硬度ダイヤモンド多結晶体及びその製造方法

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009048268A2 (en) * 2007-10-13 2009-04-16 Nanodiamond, Inc. Nanodiamond compounds synthesized by surface functionalization
WO2009048268A3 (en) * 2007-10-13 2009-07-30 Nanodiamond Inc Nanodiamond compounds synthesized by surface functionalization
WO2009051076A1 (ja) * 2007-10-15 2009-04-23 Central Glass Company, Limited フッ素化ナノダイヤモンド分散液の作製方法
JP2009114052A (ja) * 2007-10-15 2009-05-28 Central Glass Co Ltd フッ素化ナノダイヤモンド分散液の作製方法
US8961631B2 (en) 2007-10-15 2015-02-24 Central Glass Company, Limited Process for production of dispersion of fluorinated nano diamond
CN101801846B (zh) * 2007-10-15 2013-02-13 中央硝子株式会社 氟化纳米金刚石分散液的制作方法
JP2011510894A (ja) * 2008-01-25 2011-04-07 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア ナノダイヤモンドおよび炭素質材料からのナノダイヤモンド様粒子
JP2009214051A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Tokyo Univ Of Science ダイヤモンド固体酸及び当該ダイヤモンド固体酸からなる固体酸触媒、固体電解質
JP2010202458A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Daicel Chem Ind Ltd 表面修飾ナノダイヤモンド及びその製造法
KR101103683B1 (ko) * 2009-03-04 2012-01-11 이화여자대학교 산학협력단 기능성 나노다이아몬드의 항산화 효과 및 그 응용
US8410196B2 (en) 2009-04-13 2013-04-02 Daicel Chemical Industries, Ltd. Surface-modified nanodiamond and its producing method
CN102459064A (zh) * 2009-05-28 2012-05-16 西北大学 纳米金刚石粒子络合物
JP2011026390A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Kobe Univ コーティング組成物及び当該コーティング組成物からなるフィルム
CN102753734B (zh) * 2010-01-22 2015-02-11 爱德有限公司 使金刚石微粒分散的复合镀覆液及其制造方法
CN102753734A (zh) * 2010-01-22 2012-10-24 爱德有限公司 使金刚石微粒分散的复合镀覆液及其制造方法
JP2011149071A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Eyetec Co Ltd ダイヤモンド微粒子を分散させた複合めっき液及びその製造方法
WO2011089933A1 (ja) * 2010-01-22 2011-07-28 アイテック株式会社 ダイヤモンド微粒子を分散させた複合めっき液及びその製造方法
WO2011115314A1 (ko) * 2010-03-18 2011-09-22 나노다이아몬드 주식회사 기능성 나노다이아몬드의 항산화 효과 및 그 응용
ES2376937A1 (es) * 2010-04-09 2012-03-21 Infinitec Activos, S.L. Compuesto conjugado para su uso como principio activo en productos cosméticos y farmacéuticos, as�? como procedimiento para la obtención de dicho compuesto conjugado.
JP2012092416A (ja) * 2010-09-30 2012-05-17 Eyetec Co Ltd 複合めっき被膜の形成方法
CN106536407B (zh) * 2013-12-19 2019-08-06 卡尔博迪昂有限公司 正ζ氨基官能化纳米金刚石粉末、正ζ氨基官能化纳米金刚石分散体,及其制备方法
JP2017501955A (ja) * 2013-12-19 2017-01-19 カルボデオン リミティド オサケユイチア ゼータポジティブアミノ官能化ナノダイアモンド粉末、ゼータポジティブアミノ官能化ナノダイアモンド分散体、およびそれらの製造方法
CN106536407A (zh) * 2013-12-19 2017-03-22 卡尔博迪昂有限公司 正ζ氨基官能化纳米金刚石粉末、正ζ氨基官能化纳米金刚石分散体,及其制备方法
WO2015092142A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Carbodeon Ltd Oy Zeta positive amino-functionalized nanodiamond powder, zeta positive amino-functionalized nanodiamond dispersion, and methods producing the same
JP2017001915A (ja) * 2015-06-11 2017-01-05 株式会社ダイセル ナノダイヤモンド分散液およびその製造方法
JP2017075220A (ja) * 2015-10-14 2017-04-20 株式会社ダイセル Cmp用研磨材組成物
JP2017186234A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 株式会社ダイセル 表面修飾ナノダイヤモンド、及びその有機溶媒分散体
JP2017186235A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 株式会社ダイセル 表面修飾ナノダイヤモンドの製造方法
WO2017170251A1 (ja) * 2016-04-01 2017-10-05 株式会社ダイセル 表面修飾ナノダイヤモンド、及びその有機溶媒分散体、並びにその製造方法
US10766776B2 (en) 2016-04-01 2020-09-08 Daicel Corporation Surface-modified nanodiamond, organic solvent dispersion thereof, and method for producing surface-modified nanodiamond
JP2018070411A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 株式会社ダイセル ナノダイヤモンド有機溶媒分散液、及びナノダイヤモンド有機溶媒分散液の製造方法
JP2020025519A (ja) * 2018-08-16 2020-02-20 浜松ホトニクス株式会社 細胞凝集塊の観察方法
WO2021039521A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社ダイセル 表面修飾ナノダイヤモンドの製造法
CN110723732A (zh) * 2019-09-30 2020-01-24 王偲偲 一种超分散纳米金刚石悬浮液的制备方法
CN110723732B (zh) * 2019-09-30 2023-12-15 王偲偲 一种超分散纳米金刚石悬浮液的制备方法
CN114426809A (zh) * 2022-02-17 2022-05-03 上海映智研磨材料有限公司 氧化硅改性纳米金刚石磨粒及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP5346427B2 (ja) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5346427B2 (ja) ナノダイヤモンド
Ederer et al. Determination of amino groups on functionalized graphene oxide for polyurethane nanomaterials: XPS quantitation vs. functional speciation
JP5399118B2 (ja) 表面修飾ナノダイヤモンド及びその製造法
Dolmatov et al. Detonation nanodiamonds: New aspects in the theory and practice of synthesis, properties and applications
Huynh et al. Polymer coating of graphene oxide via reversible addition–fragmentation chain transfer mediated emulsion polymerization
Feng et al. Simultaneous reduction and surface functionalization of graphene oxide by chitosan and their synergistic reinforcing effects in PVA films
JP5614643B2 (ja) サイズ制御された表面修飾ナノダイヤモンド
Tai et al. Study of surface modification of nano-SiO2 with macromolecular coupling agent (LMPB-g-MAH)
Luo et al. Aryl-modified graphene quantum dots with enhanced photoluminescence and improved pH tolerance
Lima et al. Aqueous suspensions of carbon black with ethylenediamine and polyacrylamide-modified surfaces: Applications for chemically enhanced oil recovery
Zheng et al. The synthesis and characterization of a xanthan gum-acrylamide-trimethylolpropane triglycidyl ether hydrogel
Arnault Surface modifications of nanodiamonds and current issues for their biomedical applications
Kokorina et al. Luminescent carbon nanoparticles: synthesis, methods of investigation, applications
Basiuk et al. Solvent-free covalent functionalization of nanodiamond with amines
JP2008303104A (ja) ナノダイヤモンドとその製造方法
JP2008529088A5 (ja)
Sun et al. Glucose-and temperature-responsive core–shell microgels for controlled insulin release
Krueger Current issues and challenges in surface chemistry of nanodiamonds
JP2009155120A (ja) ナノサイズ炭酸カルシウムの製造法
Ravishankar et al. Rapid, solvent-free synthesis of amorphous, photoluminescent, carbon nanodots from imidazole and maleic anhydride solids
Fu et al. Ovalbumin as a precursor for green synthesis of highly fluorescent carbon dots for cell imaging
Lei et al. Synthesis of silver nanoparticles on surface-functionalized multi-walled carbon nanotubes by ultraviolet initiated photo-reduction method
Yıldrım et al. In situ preparation of polyether amine functionalized MWCNT nanofiller as reinforcing agents
Kurdtabar et al. Characterization of a multi-responsive magnetic graphene oxide nanocomposite hydrogel and its application for DOX delivery
Sotoma et al. Monodispersed colloidal solutions of surface-modified detonation-synthesized nanodiamonds and their aggregation resistance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110927

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5346427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250