JP2007237508A - タイヤ成形設備及びタイヤ成形方法 - Google Patents

タイヤ成形設備及びタイヤ成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007237508A
JP2007237508A JP2006061121A JP2006061121A JP2007237508A JP 2007237508 A JP2007237508 A JP 2007237508A JP 2006061121 A JP2006061121 A JP 2006061121A JP 2006061121 A JP2006061121 A JP 2006061121A JP 2007237508 A JP2007237508 A JP 2007237508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
gear pump
rubber
strip rubber
extruder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006061121A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Ichinose
博明 一ノ瀬
Hitoshi Nakamoto
均 中元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2006061121A priority Critical patent/JP2007237508A/ja
Publication of JP2007237508A publication Critical patent/JP2007237508A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/365Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pumps, e.g. piston pumps
    • B29C48/37Gear pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/387Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages using a screw extruder and a gear pump
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92019Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92361Extrusion unit
    • B29C2948/92409Die; Nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92514Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/9259Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/92885Screw or gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92904Die; Nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92923Calibration, after-treatment or cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92952Drive section, e.g. gearbox, motor or drive fluids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】ギアポンプを高速で立ち上げてストリップゴムを吐出開始する時に、簡単な制御手法により安定した寸法のストリップゴムを成形可能なタイヤ成形方法を提供する。
【解決手段】押出機12と、この押出機12から供給されるゴムを成型用口金10へと送り出すギアポンプ11と、ギアポンプ11がゴムを送り出す時の圧力を検出する圧力センサー14とを備えたストリップゴム連続押出装置1と、このストリップゴム連続押出装置1から押し出されるストリップゴムSが巻き付けられる成形ドラム20とを用いたタイヤ成形方法であって、ギアポンプ11の駆動立ち上げ時に、圧力センサー14により検出される圧力値に基づいて、成形ドラム20の回転数を制御する工程を有し、好ましくは、圧力値の増加に同調する形で成形ドラム20の回転数を制御する。
【選択図】図4

Description

本発明は、ストリップゴムを成形ドラムに巻き付けることでタイヤを成形するタイヤ成形設備及びタイヤ成形方法に関するものである。
タイヤを成形する方法として、例えば、特許文献1に開示されるように、いわゆるストリップビルドと呼ばれる成形方法が知られており、比較的断面積の小さな断面形状を有するストリップゴムを回転する成形ドラムに順次巻き付けていくことで、所望形状のタイヤを成形することができる。ストリップビルド法によりタイヤ成形を行う場合には、押出機と、ギアポンプと、成型用口金を備えたストリップゴム押出装置と、成型用口金から押し出されるストリップゴムを巻き付ける成形ドラムとを備えたタイヤ成形設備が用いられる。
タイヤ成形を開始する時にはギアポンプを回転駆動すると共に成形ドラムも回転駆動する必要がある。図3(a)は、成形動作を開始する時の、ギアポンプの回転数、ギアポンプの出口側の圧力値の変化、成形ドラムの回転数、押し出し成形されるストリップゴムの厚みについての時間的変化を示すグラフである。このグラフからも分かるように、ギアポンプの回転数の変化に圧力値の変化も追従しており、従って、ギアポンプの回転数に同調させて成形ドラムの回転数を制御することで、成形ドラムの表面に貼り付けられるストリップゴムの寸法も吐出当初から安定した寸法が得られている。
しかしながら、このような関係が得られるのは、ギアポンプを比較的ゆっくりと立ち上げた場合(例えば、定速になるまでt1=10秒程度)である。成形時間を短縮化するためには、このギアポンプの立ち上がり時間を速くする必要(例えば、2秒程度)がある。この場合の特性は図1(b)に示すようになる。ギアポンプの立ち上がり時間(t2)に同調させて成形ドラムの立ち上がり時間も速くすると、吐出されるストリップゴムの寸法は図示のように初期段階では安定せず、寸法にばらつきが生じる。これは、たとえギアポンプを高速で立ち上げたとしても、出口側の圧力は同じように高速に上がることができず(圧力が安定するのにt3を要する)、初期段階ではゴムの吐出量が十分ではないためである。従って、ギアポンプを高速で立ち上げる場合は、成形ドラムに貼り付けられたストリップゴムの寸法が不安定になるという問題が生じる。
かかる課題を解決するため下記特許文献2に開示されるグリーンタイヤ成形方法が知られている。この成形方法は、同じくストリップゴムをタイヤ成形ドラムに巻き付けることでタイヤを成形するものであるが、押出機の吐出部にバルブを設けており、バルブを成形開始時に予め閉弁状態にしておき、押出機の押し出し圧力が所定の圧力に到達した時に開弁して押し出しを開始するようにしている。
しかしながら、この構成によれば、押出機の吐出部にバルブを設ける必要があり、構造が複雑化するという問題がある。特に、押出機の押し出し側にギアポンプを設ける構造の場合、かかるバルブを設けることは構造的にも困難である。
一方、下記特許文献3に開示されるタイヤ部材の成形装置は、成形ドラム(回転体)、ストリップゴム供給手段、一対のロール、速度制御手段を備えており、この速度制御手段は、成形ドラムの回転速度、ストリップゴム供給手段のストリップ供給速度、ロールの回転速度が非定常状態(立ち上げ時など)であるストリップゴム貼り付け期間において、ストリップゴムを適正に貼り付けることができたときの、各速度の経時的変化を夫々算出して、これに基づいて各速度を制御するようにしている。
しかしながら、この制御は成形ドラム、ストリップゴム供給手段、一対のロールの各速度を速度制御手段により制御する構成であるため、制御内容が複雑になる恐れがある。例えば、立ち上げ時の加速パターンの算出方法として、ダイヤフラムや式から求めるようにしており、更にストリップゴムの種類に応じて異なるパターンを用意しなければならず、煩雑な制御を行わざるをえなくなる。
特開2004−358738号公報 特開平11−48363号公報 特開2004−17621号公報
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その課題は、ギアポンプを高速で立ち上げてストリップゴムを吐出開始する時に、簡単な制御手法により安定した寸法のストリップゴムを成形可能なタイヤ成形設備及びタイヤ成形方法を提供することである。
上記課題を解決するため本発明に係るタイヤ成形設備は、
ゴムの混練を行なうスクリューを有する押出機と、この押出機から供給されるゴムを成型用口金へと送り出すギアポンプと、ギアポンプがゴムを送り出す時の圧力を検出する圧力センサーとを備えたストリップゴム押出装置と、
このストリップゴム押出装置から押し出されるストリップゴムが巻き付けられる成形ドラムと、
ギアポンプの駆動立ち上げ時に、圧力センサーにより検出される圧力値に基づいて、成形ドラムの回転数を制御する制御装置とを備えたことを特徴とするものである。
かかる構成によるタイヤ成形設備の作用・効果を説明する。押出機から押し出されたゴムは、ギアポンプへと送り込まれ、このギアポンプを経由して成型用口金から所定の断面形状のストリップゴムが押し出し成形可能である。ギアポンプは、成型用口金に向けて定量のゴムを供給する機能を有する。また、ギアポンプがゴムを送り出す時の圧力を検出する圧力センサーを備えている。そして、制御装置は、ギアポンプの立ち上げ時において、圧力センサーにより検出される圧力値に基づいて、成形ドラムの回転数を制御することができる。図1(b)に示すように、ギアポンプの出口側の圧力値の変化に対応して成形ドラムの回転数を制御する。これは、成型用口金から吐出されるゴムの寸法は圧力値に依存すると考えられるからである。従って、成形ドラムの回転数をギアポンプの回転数に同調させるのではなく、圧力センサーにより検出された圧力値に基づいて制御するようにしている。その結果、ギアポンプを高速で立ち上げてストリップゴムを吐出開始する時に、簡単な制御手法により安定した寸法のストリップゴムを成形ドラムに貼り付け可能なタイヤ成形設備を提供することである。
本発明に係る制御装置は、圧力値の増加に同調する形で成形ドラムの回転数を制御することが好ましい。
ギアポンプの立ち上げ時は、圧力センサーにより検出される圧力値に同調するようにすることで、図1で示したグラフからも推定されるように、安定した寸法のストリップゴムを成形ドラム上に貼り付けることができる。
上記課題を解決するため本発明に係るタイヤ成形方法は、
押出機と、この押出機から供給されるゴムを成型用口金へと送り出すギアポンプと、ギアポンプがゴムを送り出す時の圧力を検出する圧力センサーとを備えたストリップゴム押出装置と、このストリップゴム押出装置から押し出されるストリップゴムが巻き付けられる成形ドラムとを用いたタイヤ成形方法であって、
ギアポンプの駆動立ち上げ時に、圧力センサーにより検出される圧力値に基づいて、成形ドラムの回転数を制御する工程を有することを特徴とするものである。
更に、本発明において、圧力値の増加に同調する形で成形ドラムの回転数を制御する工程を含むことが好ましい。
かかる構成によるタイヤ成形方法の作用・効果は、既に説明した通りである。
本発明に係るタイヤ成形設備及びタイヤ成形方法の好適な実施形態を図面を用いて説明する。図1は、本発明のタイヤ成形設備の一例を示す模式図である。図2は、図1の設備を上から見た図であり、本発明によるストリップビルド法によるタイヤ成形を説明する図である。
図1において、ストリップゴム押出装置1は、成型用口金10、ギアポンプ11、押出機12を備えている。成型用口金10は、所定の断面形状のストリップゴムSを押し出し成形するための金型部分を有している。押出機12は、ゴムの混練を行なうスクリュー12a、ゴム材料を投入するためのホッパー12bを備えている。また、スクリュー12aを駆動するための駆動モータ13が設けられている。押出機12により混錬されたゴム材料は、ギアポンプ11に供給され、ギアポンプ11は、成型用口金10に対して定量のゴム材料を供給する機能を有する。そのため、ギアポンプ11は、一対のギヤ11aを備えている。ギヤ11aの回転軸は、図1では図示の便宜上水平方向となっているが、垂直方向に設定してもよい。
ゴム材料としては、本発明として特に制限されるものではなく、例えば、天然ゴム、スチレンーブタジエンゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)、イソプレンゴム(IR)などの汎用のゴムを用いることができる。
ギアポンプ11は、本体部11bの内部に一対のギヤ11aが収納される。ギアポンプ11の出口側(成型用口金10に近い側)には、第1圧力センサー14が設けられ、成型用口金10から押し出されるゴムの圧力を検出する。ギアポンプ11の入口側には第2圧力センサー15が設けられ、押出機12から供給されてくるゴムの圧力を検出する。
成型用口金10から押し出しされたストリップゴムSは、成形ドラム20の外周に連続的に巻き付けられる。成形ドラム20は、サーボモータ21により、図示のR方向に回転駆動される。成形ドラム20は、モータの立ち上がり時と停止時を除いて、定速で回転される。
ギアポンプ11のギギア11aは、サーボモータ22により回転駆動され、モータの立ち上がり時と停止時を除いて、定速で回転される。また、駆動装置23は、成形ドラム20を含む成形装置全体を、成形ドラム20の軸方向(図2の矢印A方向)に沿って往復移動させるための機構である。
制御装置24は、タイヤ成形設備の各部の動作を制御する機能を有する。制御装置24は、ギアポンプ11の駆動立ち上げ時に、第1圧力センサー14により検出される圧力値に基づいて、成形ドラム20の回転を制御する。具体的には、第1圧力センサー14により検出される圧力値に同期する形で、成形ドラム20の回転数が制御される。制御装置24は、第2圧力センサー15により検出される圧力値に基づいて、押出機12のスクリュー12aの回転数を制御する。また、成形ドラム20の周囲にストリップゴムSを巻きつけるために、駆動装置23を制御する。
次に、成形ドラム20の立ち上げ時の回転制御について、図4を中心に説明する。既に、従来技術における問題点は、図3により説明を行なった。すなわち、ギアポンプ11を高速で立ち上げた場合(例えば、2秒程度)、出口側の圧力値がその立ち上げ時間に追従できないため、吐出されるストリップゴムSの寸法は、吐出の初期段階ではばらつきが生じる。
そこで、本発明では図4に示すように、立ち上げ時において、成形ドラム20の回転数の制御はギアポンプ11に同調させるのではなく、出口側の第1圧力センサー14により検出される圧力の大きさに同調させる。図4に示すように、ギアポンプ11の立ち上げ時間t2を高速にした場合、圧力値はt2よりも長い時間t3をかけて一定圧力になる。そこで、成形ドラム20も同じく長い時間t3(t3と全く同じでなくてもよく、t3と同じ程度の時間)をかけて立ち上げる。かかる制御を行うことで、図4のグラフにも示すように、成形ドラム20に貼り付けられるストリップゴムSの寸法は、吐出当初から均一な寸法とすることができる。立ち上げ時を経過した後は、ギアポンプ11も成形ドラム20も予め設定された定速により回転駆動される。あるいは、定速回転するギアポンプ11に同調する形で成形ドラム20も定速回転する。
出口側の圧力値が安定した後も成形ドラム20の回転を圧力値に同調させるという方法もあるが、実際には圧力値は微妙に変動しており、圧力値が安定状態に入った後は、成形ドラム20の回転数は所定の定速回転とすることが好ましい。
<タイヤ成形方法>
次に、本発明によるタイヤ成形設備を用いてタイヤを成形する場合の動作を図2を中心として簡単に説明する。まず、成形ドラム20の外表面とストリップゴム押出装置1の成型用口金10が所定間隔離間した状態において、ギアポンプ11を高速で立ち上げ、ストリップゴムSの押し出し成形を開始する。又、これに連動して、図4で説明したように、制御装置24により成形ドラム20の回転制御を行いストリップゴムSを成形ドラム20の外周に巻き付けていく。ただし、吐出されたストリップゴムSの先端が成形ドラム20の位置に到達するまで、ある程度の時間がかかる。従って、成形ドラム20の立ち上げ開始もギアポンプ11の立ち上げ開始とは、その分の時間差を持って駆動開始される。かかる時間差の分を差し引いた状態で、成形ドラム20と圧力値が同期した状態で制御されることになる。
従って、ストリップゴムSの先端が成形ドラム20に到達し、貼り付け開始されてから、成形ドラム20に対する回転制御が開始する。成形ドラム20の回転(図2のR方向)と共に軸方向への往復移動(図2の矢印A方向)を行い、成形ドラム20に徐々にストリップゴムSを巻き付けていく。成形ドラム20は、所望の断面形状のゴム部材が形成されるように、制御装置24により制御される。成形ドラム20の往復移動の動きについては、予め制御プログラムをインストールしておくことができる。
<別実施形態>
本発明において、ギアポンプを高速で立ち上げるときにのみ成形ドラムを圧力値に同調させる制御を説明したが、ギアポンプを低速で立ち上げる場合にも、圧力値に同調させるようにしてもよい。また、圧力値が安定状態になる前に、成形ドラムの回転数が所定の定速回転数に到達した場合は、その時点で定速回転に切り替えるようにすることができる。
本発明で対象となるゴム部材であるが、例えば、タイヤのサイドウォールゴムや、インナーライナーゴムなどについて適用できるものであり、特定のゴム部材に限定されるものではない。
本発明のタイヤ成形設備の一例を示す模式図 本発明によるストリップビルド法によるタイヤ成形を説明する図 従来技術による成形ドラムの制御を説明する図 本発明による成形ドラムの制御を説明する図
符号の説明
1 ストリップゴム連続押出装置
10 成型用口金
11 ギアポンプ
11a ギア
12 押出機
12a スクリュー
12b ホッパ
13 駆動モータ
14 第1圧力センサー
15 第2圧力センサー
20 成形ドラム
21 サーボモータ
22 サーボモータ
23 駆動装置
24 制御装置
S ストリップゴム

Claims (4)

  1. ゴムの混練を行なうスクリューを有する押出機と、この押出機から供給されるゴムを成型用口金へと送り出すギアポンプと、ギアポンプがゴムを送り出す時の圧力を検出する圧力センサーとを備えたストリップゴム押出装置と、
    このストリップゴム押出装置から押し出されるストリップゴムが巻き付けられる成形ドラムと、
    ギアポンプの駆動立ち上げ時に、圧力センサーにより検出される圧力値に基づいて、成形ドラムの回転数を制御する制御装置とを備えたことを特徴とするタイヤ成形設備。
  2. 前記制御装置は、圧力値の増加に同調する形で成形ドラムの回転数を制御することを特徴とする請求項1に記載のタイヤ成形設備。
  3. 押出機と、この押出機から供給されるゴムを成型用口金へと送り出すギアポンプと、ギアポンプがゴムを送り出す時の圧力を検出する圧力センサーとを備えたストリップゴム押出装置と、このストリップゴム押出装置から押し出されるストリップゴムが巻き付けられる成形ドラムとを用いたタイヤ成形方法であって、
    ギアポンプの駆動立ち上げ時に、圧力センサーにより検出される圧力値に基づいて、成形ドラムの回転数を制御する工程を有することを特徴とするタイヤ成形方法。
  4. 圧力値の増加に同調する形で成形ドラムの回転数を制御する工程を含むことを特徴とする請求項3に記載のタイヤ成形方法。
JP2006061121A 2006-03-07 2006-03-07 タイヤ成形設備及びタイヤ成形方法 Withdrawn JP2007237508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006061121A JP2007237508A (ja) 2006-03-07 2006-03-07 タイヤ成形設備及びタイヤ成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006061121A JP2007237508A (ja) 2006-03-07 2006-03-07 タイヤ成形設備及びタイヤ成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007237508A true JP2007237508A (ja) 2007-09-20

Family

ID=38583510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006061121A Withdrawn JP2007237508A (ja) 2006-03-07 2006-03-07 タイヤ成形設備及びタイヤ成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007237508A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518689A (ja) * 2008-04-23 2011-06-30 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ タイヤを構築する方法および装置
JP2012143945A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ成形装置及びタイヤ成形方法
JP2021024123A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 横浜ゴム株式会社 ゴム押出物の製造装置およびゴム押出物の形状予測方法
IT202000029222A1 (it) 2020-12-01 2022-06-01 Pirelli Metodo di estrusione di un semilavorato in materiale elastomerico

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518689A (ja) * 2008-04-23 2011-06-30 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ タイヤを構築する方法および装置
KR101426429B1 (ko) 2008-04-23 2014-08-06 피렐리 타이어 소시에떼 퍼 아찌오니 타이어 건조방법 및 기기
US10836129B2 (en) 2008-04-23 2020-11-17 Pirelli Tyre S.P.A. Process and apparatus for building tyres
US11931980B2 (en) 2008-04-23 2024-03-19 Pirelli Tyre S.P.A. Process and apparatus for building tyres
JP2012143945A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ成形装置及びタイヤ成形方法
JP2021024123A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 横浜ゴム株式会社 ゴム押出物の製造装置およびゴム押出物の形状予測方法
JP7302362B2 (ja) 2019-07-31 2023-07-04 横浜ゴム株式会社 ゴム押出物の製造装置およびゴム押出物の形状予測方法
IT202000029222A1 (it) 2020-12-01 2022-06-01 Pirelli Metodo di estrusione di un semilavorato in materiale elastomerico
WO2022118182A1 (en) * 2020-12-01 2022-06-09 Pirelli Tyre S.P.A. Method for extruding a semi-finished product made of elastomeric material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9409338B2 (en) Apparatus and method for manufacturing raw rubber strip
JP5651504B2 (ja) シート状ゴム成形装置及び方法
JP2007237508A (ja) タイヤ成形設備及びタイヤ成形方法
WO2006046354A1 (ja) ゴム部材成形設備及びゴム部材成形方法
JP2004358738A (ja) ストリップゴム連続成型設備及び連続成型方法
JP4567428B2 (ja) ゴム部材成形設備及びゴム材料成形方法
WO2008001432A1 (fr) Procédé de production de pneumatique par extrusion volumique
JP5989387B2 (ja) 円筒状ゴム部材の成形方法
EP2347893B1 (en) Tire manufacturing device and tire manufacturing method
JP6882964B2 (ja) ビードコア被覆方法及びビードコア被覆装置
JP4365732B2 (ja) ゴムシート形成装置
JP6644626B2 (ja) ビードコア被覆方法及びビードコア被覆装置
JP4534225B2 (ja) ゴム部材成形設備及びゴム部材成形方法
US20150068667A1 (en) Molding device and molding method of pneumatic tire
JP7198151B2 (ja) 帯状ゴム部材の成形方法及び成形装置
JP7138079B2 (ja) ビードコア被覆方法及びビードコア被覆装置
JP6511295B2 (ja) ゴム部材の成形方法及び成形装置
JP2018047561A (ja) 円筒状ゴム部材の成形方法
JP2009132076A (ja) ストリップゴム押出装置及びストリップゴム押出方法
JP2018024170A (ja) ゴム部材の成形装置及び成形方法
JPWO2008032366A1 (ja) タイヤ製造方法
JP5039919B2 (ja) ゴム部材成形設備及びゴム部材成形方法
JP2009143165A (ja) タイヤの製造方法及び製造装置
JP5869998B2 (ja) ゴムストリップの製造装置及び製造方法
JP2011016254A (ja) 押出成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090512