JP2007230253A - シートリフター - Google Patents

シートリフター Download PDF

Info

Publication number
JP2007230253A
JP2007230253A JP2006050620A JP2006050620A JP2007230253A JP 2007230253 A JP2007230253 A JP 2007230253A JP 2006050620 A JP2006050620 A JP 2006050620A JP 2006050620 A JP2006050620 A JP 2006050620A JP 2007230253 A JP2007230253 A JP 2007230253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifter
pair
torsion bar
cushion
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006050620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4778809B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Yokoi
一浩 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jtekt Column Systems Corp
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP2006050620A priority Critical patent/JP4778809B2/ja
Publication of JP2007230253A publication Critical patent/JP2007230253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4778809B2 publication Critical patent/JP4778809B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1675Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable with weight compensating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1605Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the cinematic
    • B60N2/161Rods
    • B60N2/1615Parallelogram-like structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1635Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the drive mechanism
    • B60N2/165Gear wheel driven mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/682Joining means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】トーションバーの空回りを防止し、且つ、加工容易で、低コストとする。
【解決手段】一対のクッションフレームに対して回転自在に支持されたリフター連結パイプ7と、リフター連結パイプ7の回転角度に応じてリンク部材4,4,5,5の傾斜角度を可変する操作力伝達機構20と、リフター連結パイプ7内に挿入され、先端側がリフター連結パイプ7に形成されたストッパ壁部7bに、基端側がクッションフレームにそれぞれ係止されたトーションバー8とを備え、トーションバー8の先端側には、第1、第2及び第3屈曲部8a,8b,8cが設けられ、第1及び第2屈曲部8a,8bがストッパ壁部7bに係止され、第3屈曲部8cがストッパ壁部7bより先端側の内周面7cに当接させる。
【選択図】図3

Description

本発明は、座席の高さを調整するシートリフターに関し、詳しくは、シートクッションを上昇させる時の操作力をアシストするトーションバーを備えたものにあって、そのトーションバーの空回りを防止する技術に係わる。
この種のシートリフターは、車体側に固定された左右一対のベースフレームと、この一対のベースフレームに間隔を置いてほぼ平行に配置され、シートクッション側に固定された左右一対のクッションフレームと、前記一対のベースフレームと前記一対のクッションフレームの互いに対向するもの同士を連結し、且つ、各連結箇所が回転自在に支持された左右一対のリンク部材と、前記一対のクッションフレーム間を連結し、且つ、前記一対のクッションフレームに対して回転自在に支持されたリフター連結パイプと、このリフター連結パイプにおいては操作力を受けて回転する伝達部材とし、前記リフター連結パイプの回転角度に応じて前記リンク部材の傾斜角度を可変する操作力伝達機構を備えている(特許文献1参照)。
上記構成において、リフター連結パイプ内に挿入され、先端側がリフター連結パイプの絞り部によって形成されたストッパ壁部に、基端側がクッションフレームにそれぞれ係止されたトーションバーを備えている場合がある。そして、一対のクッションフレームを降下させる方向にリフター連結パイプが回転されると、トーションバーがねじれ角度を大きくする方向にねじれ、このねじれ力が操作力を大きくする方向に作用する。一方、一対のクッションフレームを上昇させる方向にリフター連結パイプが回転されると、トーションバーのねじれを戻す方向にねじれ、このねじれ復帰力によって操作力をアシストするようになっている。つまり、シートを降下させる際には、乗員の体重が操作力を軽減する方向に作用するが、シートを上昇させる際には、乗員の体重が操作力を増大させる方向に作用するため、シート上昇時の操作力をトーションバーのねじれ復帰力を利用して軽減したものである。
ところで、従来のトーションバーとしては、図4に示す構造のものがある。図4に示すように、トーションバー100は、その先端部に交互に屈曲する第1及び第2屈曲部100a,100bが設けられている。この第1及び第2屈曲部100a,100bがリフター連結パイプ101の絞り部101aによって形成されたストッパ壁部101bに係止されている。
この構成であれば、トーションバー100の先端側をリフター連結パイプ101に係止するために係止部品のような別部品が必要なく部品点数の削減になる。又、トーションバー100の加工が簡単であり、低コストに製作することができる。
しかし、リフター連結パイプ101が図5に示す矢印方向に回転すると、トーションバー100は、そのねじれ角度が大きくなり、図5に示すように、中間ストレート部分がリフター連結パイプ101内で大きく撓む。トーションバー100の中間ストレート部分が撓むと、第1屈曲部100aを支点として第2屈曲部100bもこれに追従してリフター連結パイプ101の中心方向に変位する。つまり、トーションバー100のトルクがアップするにつれ、第1屈曲部100aと第2屈曲部100bの間隔は、トーションバー100の撓みによって更に縮めようとする力をストッパ壁部101bより受けるようになる。この現象により、トーションバー100がストッパ壁部101bから外れてしまい、空回りが発生するおそれがある。
一方、他の従来例のトーションバーとしては、図6に示すような構造のものが提案されている(特許文献2参照)。このトーションバー110は、図7に示すように、中間ストレート部が存在せず、基端側から先端の全体に亘って螺旋状に加工されている。
このような構造のトーションバー110であれば、ねじれ角度が大きくなってもリフター連結パイプ内で撓み変形することがないため、上記したような空回りが発生しない。又、前記従来例と同様に、トーションバー110の先端部110aをリフター連結パイプの絞り部によって形成されるストッパ壁部で係止するために、係止部品のような別部品が必要なく部品点数の削減になる。
特開2004−1593号公報 DE10028897A1号公報
しかしながら、前記他の従来例では、トーションバー110を全体的に螺旋状に加工しなければならないため、加工が面倒であり、コスト高であるという問題がある。
そこで、本発明は、前記した課題を解決すべくなされたものであり、トーションバーの空回りを防止でき、しかも、トーションバーを加工容易で、低コストで製作できるシートリフターを提供することを目的とする。
請求項1の発明は、車体側に固定された左右一対のベースフレームと、この一対のベースフレームに間隔を置いて配置され、シートクッション側に固定された左右一対のクッションフレームと、前記一対のベースフレームと前記一対のクッションフレームの互いに対向するもの同士を連結し、且つ、各連結箇所が回転自在に支持された左右一対のリンク部材と、前記一対のクッションフレームに対して回転自在に支持されたリフター連結パイプと、前記リフター連結パイプの回転角度に応じて前記リンク部材の傾斜角度を可変する操作力伝達機構と、前記リフター連結パイプ内に挿入され、先端側が前記リフター連結パイプに形成されたストッパ壁部に、基端側が前記クッションフレームにそれぞれ係止されたトーションバーとを備え、前記一対のクッションフレームを降下させる方向に前記リフター連結パイプが回転されると、前記トーションバーがねじれ角度を大きくする方向にねじれ、前記一対のクッションフレームを上昇させる方向に前記リフター連結パイプが回転されると、前記トーションバーのねじれを戻す方向にねじれ、このねじれ復帰力によって操作力をアシストするシートリフターにおいて、前記トーションバーの先端側には、交互に反対方向に屈曲する第1、第2及び第3屈曲部が設けられ、前記第1及び第2屈曲部が前記ストッパ壁部に係止され、前記第3屈曲部が前記ストッパ壁部より先端側の前記リフター連結パイプの内周面にほぼ当接するよう配置されたことを特徴とする。
以上説明したように、請求項1の発明によれば、トーションバーがねじれ、ねじれによって中間部が撓み変形すると、第1屈曲部を支点として第2屈曲部がリフター連結パイプの中心軸方向に向かって変位しようとするが、第3屈曲部がリフター連結パイプの内周面に当接して第2屈曲部の変位を阻止するため、第1及び第2屈曲部がストッパ壁部より外れ、空回りするような事態が発生しない。又、トーションバーは、第1及び第2屈曲部の先端側に第3屈曲部を追加加工すれば良いため、従来とほぼ同様の加工で済む。以上より、トーションバーの空回りを防止でき、しかも、トーションバーを加工容易で、低コストに製作できる。
又、本発明の適用に際しては、トーションバーのみを設計変更し、リフター連結パイプは既存のものを使用可能であるため、既存のシートリフターに容易に適用できるという利点もある。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1〜図3は本発明の一実施形態を示し、図1はシートリフターの分解斜視図、図2は図1のD方向から見た図、図3(a)はトーションバーの設置状態を示す断面図、図3(b)は図3(a)のA−A線断面図である。
図1及び図2に示すように、シートリフター1は、車体側に固定された左右一対のベースフレーム2,2と、この一対のベースフレーム2,2の上方に間隔を置いてほぼ平行に配置され、シートクッション側に固定された左右一対のクッションフレーム3,3と、一対のベースフレーム2,2と一対のクッションフレーム3,3の互いに対向するもの同士をそれぞれ連結するリンク部材としての前部位置の左右一対のリンク4,4及び後部位置の左右一対のベルクランク5,5と、前部位置の左右一対のリンク4,4間を連結するリンク連結パイプ6と、一対のクッションフレーム3,3間を連結するリフター連結パイプ7とを備えている。つまり、シートリフター1は、これら主要部材によって平行クランク機構を構成し、リンク4とベルクランク5の傾斜角度を変えると、左右一対のクッションフレーム3,3の高さをその平行状態を保持しつつ可変できる。
リンク4、ベルクランク5と各ベースフレーム2,2及びクッションフレーム3,3との各連結箇所は、リンクピン10を用いて、又は、リンクピン10とブッシュ11を用いて回転自在に支持されている。リンク連結パイプ6と前部の各リンク4との連結箇所は、ネジ12とナット13を用いて固定されている。
リフター連結パイプ7は、一対のクッションフレーム3,3に対して軸芯回りに回転自在に支持されている。このように回転支持されたリフター連結パイプ7は、下記する操作力伝達機構20の一構成部材として構成されている。
操作力伝達機構20は、一方のクッションフレーム3の側面に設けられた操作ノブ(図示せず)と、操作ノブの操作時にのみ回転を伝達し、それ以外の時には伝達系の回転を規制する制動手段21と、この制動手段21を介して伝達される回転で回転し、クッションフレーム3に回転自在に支持されたピニオンギア22と、このピニオンギア22に噛み合うセクターギア23と、このセクターギア23を一端側に固定し、セクターギア23からの回転力によってセクターギア23と一体に回転するリフター連結パイプ7と、リフター連結パイプ7の他端側に固定されたアームプレート24と、セクターギア23及びアームプレート24に一端側が連結され、他端側が後部位置の各ベルクランク5,5にそれぞれ連結された左右一対の連結ロッド25,25とから構成されている。
セクターギア23及びアームプレート24と各連結ロッド25,25との間の連結箇所は、セクターギア23及びアームプレート24に一体のリンクピン部26とプッシュナット27を用いて回転自在に支持されている。各連結ロッド25,25と各ベルクランク5,5との間の連結箇所は、リンクピン28とブッシュ29を用いて回転自在に支持されている。
操作力伝達機構20は、操作ノブ(図示せず)が回転操作されると、この回転がピニオンギア22よりセクターギア23に伝達される。すると、リフター連結パイプ7が回転し、このリフター連結パイプ7の回転位置に応じて一対の連結ロッド25,25が変位し、この一対の連結ロッド25,25の変位位置に追従して後部位置の一対のベルクランク5,5が傾斜角度を可変する。後部位置の一対のベルクランク5,5が傾斜角度を可変すると、これに追従して前部位置の一対のリンク4,4も傾斜角度を同様に可変する。つまり、リフター連結パイプ7の回転角度に応じてリンク4,4、ベルクランク5,5の傾斜角度が調整される。
図3に詳しく示すように、操作力伝達機構20の一構成部材であるリフター連結パイプ7内には、トーションバー8が挿入されている。トーションバー8は、その先端側に交互に反対方向に屈曲する第1、第2及び第3屈曲部8a,8b,8cが設けられている。つまり、トーションバー8の先端側は、W形状に屈曲されている。
第1及び第2屈曲部8a,8bは、リフター連結パイプ7の絞り部7aによって形成されたストッパ壁部7bにそれぞれ係止されている。第3屈曲部8cは、絞り部7aより先端側の絞り部7aが形成されていないリフター連結パイプ7の内周面7cにほほ当接されている。
トーションバー8の基端側で、且つ、リフター連結パイプ7より外側に突出された箇所は、大きくコ字状に屈曲され、このコ字状の先端がクッションフレーム3の係止孔3aに挿入されている。以上によって、トーションバー8は、自らの軸芯回りに回転できないように先端側と基端側で共に係止され、リフター連結パイプ7の回転によってねじれるようになっている。トーションバー8のねじれ状態は、一対のクッションフレーム3,3が最上方位置に位置する場合に、トーションバー8のねじれがゼロ、又は、小さなねじれ状態になるよう設定されている。一対のクッションフレーム3,3を最上方位置より低くする方向にリフター連結パイプ7が回転されると、徐々にそのねじれ角度が大きくなる。
又、リフター連結パイプ7の入口近傍には、トーションバー8の基端側をリフター連結パイプ7のほぼ中心軸O上に位置させる位置保持部材9が収容されている。トーションバーは、図3(a)にて仮想線で示すように、リフター連結パイプ7の中心軸上に沿って配置されている。
次に、上記シートリフター1の動作を説明する。一対のクッションフレーム3,3の高さを可変するべく操作ノブ(図示せず)を回転操作すると、この回転がピニオンギア22よりセクターギア23に伝達され、これによってリフター連結パイプ7が回転する。このリフター連結パイプ7の回転角度に応じて前後位置のリンク4,4、およびベルクランク5,5の傾斜角度が共に調整される。
ここで、一対のクッションフレーム3,3を降下させる方向にリフター連結パイプ7が回転されると、トーションバー8がねじれ角度を大きくする方向にねじれる。又、一対のクッションフレーム3,3を上昇させる方向にリフター連結パイプ7が回転されると、トーションバー8のねじれを戻す方向にねじれ、このねじれ復帰力によって操作力がアシストされる。
トーションバー8のねじれ角度が大きい状態では、図3(a)にて実線で示すように、トーションバー8の中間ストレート部がねじれ力によって撓み変形する。トーションバー8が撓み変形すると、第1屈曲部8aを支点として第2屈曲部8bがリフター連結パイプ7の中心軸方向に向かって変位しようとする。しかし、第3屈曲部8cがリフター連結パイプ7の絞り部7aが形成されていない内周面7cに当接し、第2屈曲部8bの変位が阻止されるため、第1及び第2屈曲部8a,8bがストッパ壁部7bより外れるような事態がなく、空回りは発生しない。
又、トーションバー8は、従来例と較べて、第1及び第2屈曲部8a,8bの先端側に第3屈曲部8cを追加加工すれば良いため、従来とほぼ同様の加工で済む。
以上より、トーションバー8の空回りを防止でき、しかも、トーションバー8を加工容易で、低コストに製作できる。又、本発明は、トーションバー8のみを設計変更し、リフター連結パイプ7は既存のものを使用可能であるため、既存のシートリフターに容易に適用できるという利点もある。
尚、前記実施形態では、クッションフレーム3,3の高さを全体的に一律に昇降させる場合について説明したが、クッションシートの前部と後部等を別個独立に昇降させる場合についても本発明を適用できることはもちろんである。
また、前記実施形態では、ストッパ壁部7bが絞り部7aにより形成された場合について説明したが、トーションバー8が係止できるストッパ壁部7bが形成できればよいため、絞り部に限定されるものではない。さらに、クッションフレーム3についても同様に、一対の縦壁があれば良く、前記実施形態では左右別体のクッションフレーム3の場合について説明したが、左右のクッションフレーム3が一体に形成されていても良い。
本発明の一実施形態を示し、シートリフターの分解斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、図1のD方向から見た図である。 本発明の一実施形態を示し、(a)はトーションバーの設置状態を示す断面図、(b)は図3(a)のA−A線断面図である。 (a)は従来例のトーションバーの設置状態を示す断面図、(b)は図4(a)のB−B線断面図である。 (a)はトーションバーの撓み変形状態を示す断面図、(b)は図5(a)のC−C線断面図である。 他の従来例のトーションバーの斜視図である。
符号の説明
1 シートリフター
2 ベースフレーム
3 クッションフレーム
4 リンク(リンク部材)
5 ベルクランク(リンク部材)
7 リフター連結パイプ
7a 絞り部
7b ストッパ壁部
7c 内周面
8 トーションバー
8a 第1屈曲部
8b 第2屈曲部
8c 第3屈曲部
20 操作力伝達手段

Claims (1)

  1. 車体側に固定された左右一対のベースフレームと、
    この一対のベースフレームに間隔を置いて配置され、シートクッション側に固定された左右一対のクッションフレームと、
    前記一対のベースフレームと前記一対のクッションフレームの互いに対向するもの同士を連結し、且つ、各連結箇所が回転自在に支持された左右一対のリンク部材と、
    前記一対のクッションフレームに対して回転自在に支持されたリフター連結パイプと、
    前記リフター連結パイプの回転角度に応じて前記リンク部材の傾斜角度を可変する操作力伝達機構と、
    前記リフター連結パイプ内に挿入され、先端側が前記リフター連結パイプに形成されたストッパ壁部に、基端側が前記クッションフレームにそれぞれ係止されたトーションバーとを備え、
    前記一対のクッションフレームを降下させる方向に前記リフター連結パイプが回転されると、前記トーションバーがねじれ角度を大きくする方向にねじれ、前記一対のクッションフレームを上昇させる方向に前記リフター連結パイプが回転されると、前記トーションバーのねじれを戻す方向にねじれ、このねじれ復帰力によって操作力をアシストするシートリフターにおいて、
    前記トーションバーの先端側には、交互に反対方向に屈曲する第1、第2及び第3屈曲部が設けられ、前記第1及び第2屈曲部が前記ストッパ壁部に係止され、前記第3屈曲部が前記ストッパ壁部より先端側の前記リフター連結パイプの内周面にほぼ当接するよう配置されたことを特徴とするシートリフター。
JP2006050620A 2006-02-27 2006-02-27 シートリフター Active JP4778809B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006050620A JP4778809B2 (ja) 2006-02-27 2006-02-27 シートリフター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006050620A JP4778809B2 (ja) 2006-02-27 2006-02-27 シートリフター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007230253A true JP2007230253A (ja) 2007-09-13
JP4778809B2 JP4778809B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=38551292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006050620A Active JP4778809B2 (ja) 2006-02-27 2006-02-27 シートリフター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4778809B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2511129A1 (de) * 2011-04-11 2012-10-17 Thiel & Hoche GmbH & Co. KG Kraftfahrzeugsitztraverse
CN102729846A (zh) * 2011-03-29 2012-10-17 现代自动车株式会社 用于机动车辆座椅的底架
FR3021261A1 (fr) * 2014-05-23 2015-11-27 Peugeot Citroen Automobiles Sa Structure d'assise de vehicule automobile reglable en hauteur et comprenant des moyens d'assistance a la remontee du cadre d'assise.
JPWO2015008713A1 (ja) * 2013-07-14 2017-03-02 株式会社デルタツーリング リフター機構及び乗物用シート
KR20170002416U (ko) * 2015-12-24 2017-07-05 현대다이모스(주) 시트 쿠션 높낮이 조절 장치
KR101805868B1 (ko) * 2016-10-26 2017-12-07 주식회사 다스 차량 시트의 토션스프링 조립장치
CN108312916A (zh) * 2018-03-22 2018-07-24 广汽零部件有限公司 一种汽车座椅收纳辅助装置及汽车座椅收纳构造
WO2018186206A1 (ja) * 2017-04-03 2018-10-11 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP2020138732A (ja) * 2019-05-23 2020-09-03 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
US12071049B2 (en) 2021-05-13 2024-08-27 Mcclaren Automotive Limited Seat adjustment mechanism

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101876228B1 (ko) * 2016-10-25 2018-07-09 주식회사 다스 차량 시트의 토션스프링 조립장치

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102729846A (zh) * 2011-03-29 2012-10-17 现代自动车株式会社 用于机动车辆座椅的底架
EP2511129A1 (de) * 2011-04-11 2012-10-17 Thiel & Hoche GmbH & Co. KG Kraftfahrzeugsitztraverse
JPWO2015008713A1 (ja) * 2013-07-14 2017-03-02 株式会社デルタツーリング リフター機構及び乗物用シート
FR3021261A1 (fr) * 2014-05-23 2015-11-27 Peugeot Citroen Automobiles Sa Structure d'assise de vehicule automobile reglable en hauteur et comprenant des moyens d'assistance a la remontee du cadre d'assise.
KR20170002416U (ko) * 2015-12-24 2017-07-05 현대다이모스(주) 시트 쿠션 높낮이 조절 장치
KR200484200Y1 (ko) * 2015-12-24 2017-08-14 현대다이모스(주) 시트 쿠션 높낮이 조절 장치
KR101805868B1 (ko) * 2016-10-26 2017-12-07 주식회사 다스 차량 시트의 토션스프링 조립장치
WO2018186206A1 (ja) * 2017-04-03 2018-10-11 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP2018176758A (ja) * 2017-04-03 2018-11-15 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
US10953770B2 (en) 2017-04-03 2021-03-23 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
US11364820B2 (en) 2017-04-03 2022-06-21 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
US11654798B2 (en) 2017-04-03 2023-05-23 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
CN108312916A (zh) * 2018-03-22 2018-07-24 广汽零部件有限公司 一种汽车座椅收纳辅助装置及汽车座椅收纳构造
JP2020138732A (ja) * 2019-05-23 2020-09-03 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
US12071049B2 (en) 2021-05-13 2024-08-27 Mcclaren Automotive Limited Seat adjustment mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JP4778809B2 (ja) 2011-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4778809B2 (ja) シートリフター
JP5428258B2 (ja) 車両用パワーシート装置
WO2014073463A1 (ja) ランバーサポート装置
WO2007129435A1 (ja) 車両用シートスライド装置
JP2003507101A (ja) 傾斜調節可能な寄掛り部を有する座席のための、とくに自動車座席のための調節金具
US7506933B2 (en) Seat reclining device
KR100747268B1 (ko) 트럭의 캡 틸팅력 조절기구
JP2008273239A (ja) ワイパ装置
JP5619187B2 (ja) ワイパリンク機構
JP4855376B2 (ja) ブレーキレバー調整装置
EP2578429A1 (en) Support structure for gearshift lever
JP5162109B2 (ja) パンタグラフ式ジャッキ
JP3934991B2 (ja) 車輌シートのリクライニング機構
JP2009196436A (ja) チルト式ステアリング装置
JP2011114621A (ja) 雲台装置
EP0979757A2 (en) Rear view mirror
JP4615378B2 (ja) 回転コネクタおよび回転コネクタ用仮固定ピン
US20160238106A1 (en) Actuator and electronic device having the same
JP5000961B2 (ja) ワイパーアーム
JP5807999B2 (ja) 跳ね上げ式手摺り
JP2006069736A (ja) パンタグラフ型ジャッキの組付け構造
JP4078255B2 (ja) レベルゲージ
JP2007161216A (ja) 車両用シート調整装置
JP2015155217A (ja) ワイパーアーム
JP2008013360A (ja) パンタグラフ式ジャッキ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4778809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250