JP2007229575A - 液体の無害化処理方法とその装置及びこの装置をそなえた船舶 - Google Patents

液体の無害化処理方法とその装置及びこの装置をそなえた船舶 Download PDF

Info

Publication number
JP2007229575A
JP2007229575A JP2006052367A JP2006052367A JP2007229575A JP 2007229575 A JP2007229575 A JP 2007229575A JP 2006052367 A JP2006052367 A JP 2006052367A JP 2006052367 A JP2006052367 A JP 2006052367A JP 2007229575 A JP2007229575 A JP 2007229575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
ballast water
filter device
water tank
microorganisms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006052367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4822875B2 (ja
Inventor
Koji Horizoe
浩司 堀添
Masamichi Asano
昌道 浅野
Kazuhiko Fujise
和彦 藤瀬
Koichi Okada
弘一 岡田
Kuninori Sakurai
邦宣 櫻井
Naoto Ono
直人 小野
Yuichi Takahashi
裕一 高橋
Hiroyuki Yamamoto
浩之 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Filter Manufacturing Co Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Mitsui OSK Lines Ltd
Ship and Ocean Foundation
Mitsubishi Heavy Industries Environmental Engineering Co Ltd
Original Assignee
Fuji Filter Manufacturing Co Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Mitsui OSK Lines Ltd
Ship and Ocean Foundation
Mitsubishi Heavy Industries Environmental Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Filter Manufacturing Co Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Mitsui OSK Lines Ltd, Ship and Ocean Foundation, Mitsubishi Heavy Industries Environmental Engineering Co Ltd filed Critical Fuji Filter Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2006052367A priority Critical patent/JP4822875B2/ja
Publication of JP2007229575A publication Critical patent/JP2007229575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4822875B2 publication Critical patent/JP4822875B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

【課題】液体無害化処理時に発生する処理排水の適切な処置手段及び処理排水中の微生
物による液体配管の適切な汚染防止手段を提供するとともに、処理ラインに設置されたフィルター装置の圧力損失による液体搬送用ポンプの負荷を低減して本来の目的であるバラスト水の供給、排出を円滑に為し得る液体の無害化処理方法とその装置及びこの装置をそなえた船舶を提供する。
【解決手段】未処理の液体にフィルター装置より微生物を除去する微生物分離処理を施してバラスト水タンクに収容する液体の無害化処理手段であって、前記フィルター装置によって微生物の除去処理を行った後の処理排水をバラスト水の供給海域に排出し、次いで、バラスト水タンク内の液体を洗浄水としてフィルター装置上流側に設置されたポンプの吸入側に還流させ、ポンプによりフィルター装置を経てバラスト水タンクに至る液体処理ラインを洗浄することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、主として、未処理の海水中の微生物を除去して清浄な処理海水にしてバラスト水タンクに収容する時、又はバラスト水タンクに収容した未処理の海水を航海中に清浄な処理海水にする時、又はバラスト水タンクより未処理の海水を清浄な処理海水にして排水する時に行うバラスト水処理等に適用され、未処理の海水を含む海水に電解処理及びフィルター処理等の機械的な微生物分離処理を施して、該海水中の微生物を除去して清浄な処理海水に転換する海水の無害化処理方法及びその装置に関する。
タンカー等の船舶において、オイル等の積載物を搭載しない状態での航行時に、バラスト水タンクに収容する海水即ちバラスト水は、船舶の航行に伴う海洋生物等の移動による生態系破壊の一因となっているといわれており、未処理の海水中の微生物を除去して清浄な処理海水にするための無害化処理が国際的に必要と考えられている。
かかる海水の無害化処理方法として、特許文献1(特許第2794537号公報)、特許文献2(特開2002−192161号公報)、特許文献3(特開2003−200156号公報)の技術が提供されている。
特許文献1の技術においては、バラスト水タンクを空または底部に水が残った状態にした後、該バラスト水タンク内に残存する沈澱物を昇温させ、有害プランクトンや細菌の死滅温度以上の温度に加熱し、所定時間保持している。
特許文献2の技術においては、バラスト水タンク内のバラスト水中に高電圧パルスを印加し、有害微生物に直接高電圧パルスを印加しその内部で放電を起して、該有害微生物を殺滅又は殺菌し、あるいは電極間のアーク放電による衝撃波で間接的に該有害微生物を殺滅又は殺菌している。
特許文献3の技術においては、パイプ内流路の途中に、複数の細長いスリットを有するスリット板を横断面方向に取り付け、未処理海水を該スリットを通過させることにより、前記未処理海水の微生物に損傷を与え殺滅又は殺菌するようにしている。
特許第2794537号公報 特開2002−192161号公報 特開2003−200156号公報
特許文献1の技術にあっては、バラスト水タンクを空または底部に水が残った状態とするため、局部的な応力集中により船体に損傷を与える危険性がある。また、バラスト水タンク底部全体に溜まった沈澱物を昇温させるように広範囲にバラスト水タンクを加熱するので、加熱作業に時間と手間が掛かり処理コストが高くなる。
また、特許文献2の技術にあっては、大掛かりな高電圧パルス印加設備を必要とするため、設備コスト及び運転コストが高くなる。
さらに、特許文献3の技術にあっては、未処理海水をスリットを通過させることにより、サイズの大きな微生物は殺滅又は殺菌可能であるが、サイズの小さな細菌類を殺滅又は殺菌するのは困難である。
そこで、発明者らは、特願2004−135389号にて、かかる問題を解決する発明を提案した。
しかしながら、かかる発明においては、未処理の海水を含む海水中の微生物を、電解処理及びフィルター処理を施し該微生物を除去してバラスト水タンクに収容する際に発生する、次のような解決すべき課題については言及していない。
(1)海水をフィルター装置を通すろ過法により該海水中の比較的大きな前記微生物を除去するフィルター処理、及び海水から塩素含有物質を生成する塩素処理においては、高濃度の微生物を含む処理排水が発生するため、この処理排水の適切な処置方法が要求されるとともに、処理排水中の微生物による海水配管の汚染防止についても適切な処置方法が要求される。
(2)フィルター装置による海水中の微生物除去処理を行う場合、フィルター装置の圧
力損失によって、バラスト水タンクへの張水圧力不足、張水の所要時間の増大、および海水の処理ラインに設置された海水搬送用ポンプの負荷が大きくなって、ポンプの寿命が低下するなどの問題が生じる。
(3)フィルター装置には回転機構が備わっており、従来技術では軸シール部から未処理海水が処理水に混入するので、適切なシール構造が要求される。
従って、本発明はかかる従来技術の課題に鑑み、海水無害化処理時に発生する処理排水の適切な処置手段及び処理排水中の微生物による海水配管の適切な汚染防止手段を提供するとともに、処理ラインに設置されたフィルター装置の圧力損失によるバラスト水タンクへの張水圧力不足、張水の所要時間の増大、および海水の処理ラインに設置された海水搬送用ポンプの負荷が大きくなって、ポンプの寿命が低下するなどの問題を解決し得る海水の無害化処理方法とその装置及びこの装置をそなえた船舶を提供することを目的とする。
本発明は、かかる目的を達成するため、未処理の液体中の微生物を除去し清浄な処理液体に転換してバラスト水タンクに収容する液体の無害化処理方法であって、前記液体にフィルター装置を通すろ過法により該液体中の比較的大きな前記微生物を除去する微生物分離処理を施して前記バラスト水タンクに収容する液体の無害化処理方法において、前記フィルター装置によって微生物の除去処理を行った後の処理排水をバラスト水の供給海域に排出し、次いで、前記バラスト水タンクに収容された液体を洗浄水として用い、該洗浄水を前記フィルター装置の上流側に設置されたポンプの吸入側に還流させて、前記ポンプにより該ポンプから前記フィルター装置に至る液体処理ラインを洗浄することを特徴とする(請求項1)。
かかる発明において、好ましくは、前記フィルター装置での微生物の除去処理と、該フィルター装置を通過後の液体の全部または一部を電解装置に導入し、液体を電気分解することにより、該液体から塩素含有物質を生成し、この塩素含有物質を前記未処理の液体中に注入して前記微生物を殺滅又は殺菌する方式による塩素処理、あるいは塩素含有物質の添加による塩素処理とを施して、前記バラスト水タンクに収容した液体を前記洗浄水として用いる(請求項2)。
かかる発明によれば、フィルター装置によって微生物の除去処理を行った後の処理排水をバラスト水の供給海域に排出するので、他の海域に処理排水を排出することによる当該海域の汚染及び生態系の変化を防止できる。
また、フィルター装置での微生物の除去処理、及び塩素処理を施してバラスト水タンクに収容された液体を洗浄水として用い、この洗浄水をフィルター装置の上流側に設置されたポンプによりフィルター装置に至る液体の処理ラインを洗浄するので、ポンプからフィルター装置に至る処理ライン、フィルター装置内部、フィルター装置による微生物の除去処理により発生する処理排水の排水ラインに微生物が付着すること、及び付着した微生物が他の海域に排出されることを防止することができる。
またかかる発明において、前記フィルター装置での微生物の除去処理と、該フィルター装置を通過後の液体の全部または一部を電解装置に導入し、液体を電気分解することにより該液体から塩素含有物質を生成し、この塩素含有物質を前記未処理の液体中に注入して前記微生物を殺滅又は殺菌する方式による塩素処理、あるいは塩素含有物質の添加による塩素処理を施して前記バラスト水タンクに収容し、該バラスト水タンク内の液体あるいは該バラスト水タンクから排出した液体に塩素失活物質の添加を施して前記洗浄水として用いることも可能である(請求項3)。
以上の発明において、具体的には、前記未処理の液体が海水成分を含む液体であるのが好ましい(請求項4、7)。
また本発明は、未処理の液体中の微生物を除去して清浄な処理液体に転換してバラスト水タンクに収容するように構成された液体の無害化処理装置であって、前記バラスト水タンクに接続される液体の処理ラインに、液体を前記バラスト水タンクに搬送するポンプと、該処理ラインの前記ポンプの出口側に設けられて液体をフィルターに通すろ過法により該液体中の比較的大きな微生物を除去するフィルター装置とを備えた液体の無害化処理装置において、前記処理ラインの前記フィルター装置の出口側部位に該フィルター装置出口の液体を吸込み前記バラスト水タンクに搬送するブースタポンプを設けたことを特徴とする(請求項5)。
かかる発明によれば、たとえば既存船にフィルター装置を設置する場合、液体処理ラインのフィルター装置の出口側部位に設けたブースタポンプの揚呈により、該フィルター装置の圧力損失の増大を補うことで、張水圧力の減少、および張水所要時間の増大を防止できる。さらに既設の海水搬送用ポンプの負荷の増大が防止でき、該ポンプの寿命を延長できる。
かかる発明において、好ましくは、前記フィルター装置を通過後の液体を前記処理ラインから分岐し抽出ラインを介して電解装置に導入し、該電解装置で液体を電気分解することにより生成した塩素含有物質を注入ラインを介して前記処理ラインに注入して微生物を殺滅又は殺菌する電解装置をそなえ、前記ブースタポンプを前記処理ラインの前記抽出ライン分岐部よりも上流部位に設置する(請求項6)。
このように構成すれば、ブースタポンプによって処理ラインの揚呈を増大でき、さらに電解装置への液体循環をも円滑に行うことができる。
また、前記フィルター装置は、具体的には次のように構成するのが好ましい。
(1)前記フィルター装置が、少なくとも回転機構を有する円筒型フィルターと、フィルター表面を洗浄する噴射ノズルからなり、処理液体が前記円筒形フィルターの内部からバラスト水供給ラインへ搬送され、洗浄時には前記円筒型フィルターが回転しながら前記噴射ノズルから噴射される液体で洗浄され、処理排水がバラスト水の供給海域へ排出されるように構成される(請求項8)。
(2)前記フィルター装置の回転機構に設けられたシール構造が、未処理の液体の軸シールを通っての処理水への混入を阻止可能に構成される(請求項9)。
(3)前記シール構造が、前記軸シールから浸入した未処理海水を前記処理排水ラインに搬送することができるような穴を前記円筒型フィルターのシャフトに設けてなる(請求項10)。
(4)前記円筒型フィルターの上部から電流を印加するように構成する(請求項11)。
以上のように構成された無害化処理方法及び無害化処理装置を適用する船舶(請求項12、13)も、本発明の範囲である。
本発明によれば、フィルター装置等によって微生物の除去処理を行った後の処理排水をバラスト水の供給海域に排出するので、他の海域に処理排水を排出することによる当該海域の汚染及び生態系の変化を防止でき、また、フィルター装置での微生物の除去処理等を施してバラスト水タンクに収容された液体からなる洗浄水を、ポンプによりフィルター装置を経てバラスト水タンクに至る液体処理ラインを洗浄するので、ポンプからフィルター装置に至る処理ライン、フィルター装置内部、フィルター装置による微生物の除去処理等により発生する処理排水の排水ラインに微生物が付着すること、及び付着した微生物が他の海域に排出されることを防止することができる。
また本発明によれば、たとえば既存船にフィルター装置を設置する場合、海水処理ラインのフィルター装置の出口側部位に設けたブースタポンプの揚呈により、該フィルター装置の圧力損失の増大を補うことで、張水圧力の減少、および張水所要時間の増大を防止できる。さらに既設の海水搬送用ポンプの負荷の増大が防止でき、該ポンプの寿命を延長できる。
以下、本発明を図に示した実施例を用いて詳細に説明する。但し、この実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
図1は本発明の第1実施例に係る船舶用バラスト水の無害化処理装置の系統図である。
図1において、1は未処理海水を濾過してごみ等の異物を捕獲するスクリーン、2は海水を処理ライン6に搬送するポンプ、5は処理海水が収容されるバラスト水タンクである。20は前記処理ライン6に設置されたフィルター処理装置である。27は該フィルター処理装置20から排出される処理排水の排出管、28は該排出管27の開閉弁である。
4は詳細を後述する海水電解装置である。41は前記ポンプ2出口の海水の一部をスクリーン1の入口側に循環させる循環通路である。40は前記フィルター処理装置20及び海水電解装置4で無害化処理を施し、バラスト水タンク5に導入される前の処理海水を前記ポンプ2の吸入側に循環させる循環通路である。
25は前記処理ライン6の開閉弁29直前から分岐されて前記フィルター処理装置20に接続される洗浄ライン、26は該洗浄ライン25を開閉する開閉弁である。521は前記循環通路と洗浄ライン25とを接続するバイパスライン、52aは該バイパスライン521を開閉する開閉弁で、該バイパスライン521及び開閉弁52aは必要に応じて設ける。
50、51は前記処理ライン6のスクリーン1の入口側及び出口側を開閉する開閉弁、29、30は前記フィルター処理装置20の入口側及び出口側を開閉する開閉弁、55、56は前記循環通路41の入口側及び出口側を開閉する開閉弁、53、57は前記処理ライン6の前記循環通路40の分岐部の上流側及び下流側を開閉する開閉弁、52は前記処理ライン6の前記循環通路41の分岐部後流に設置された開閉弁である。56は前記循環通路41を開閉する開閉弁、54は前記循環通路40を開閉する開閉弁である。
63は前記バラスト水タンクと前記循環通路40の入口部位とを接続する通路、63aは該通路63を開閉する開閉弁である。
前記循環通路40の分岐部を後述する海水電解装置4の抽出ライン7よりも前流位置とすることも可能である。
図3は前記海水電解装置4の詳細を示し、図において、43は貯留タンク、44はポンプ、41は電解槽、42は該電解槽41用の電源装置であり、塩素処理用の海水を抽出ライン7を介して前記貯留タンク43内に導入している。そして、前記貯留タンク43からポンプ44、電解槽41を通って貯留タンク43に戻る循環路47を形成し、貯留タンク43内の海水をポンプ44により該循環路47を循環させ、電解槽41において該海水から塩素含有物質である次亜塩素酸を生成し、該循環路47の途中で、該次亜塩素酸を注入ライン8を介して前記処理ライン6(図1参照)に注入し、この処理海水を前記バラスト水タンク5に収容している。尚、45、46は開閉弁である。
図4は前記フィルター処理装置20の好適な一例を示す。
図4において、201は円筒状のフィルターエレメント、201aはエレメント内部室、202はエレメントシャフト、205は仕切板、203は軸シールで、前記フィルターエレメント201が図示しない回転機構によって回転可能となって(回転機構を設けないことも可能である)、これの外側から処理水を噴射して該フィルターエレメント201を通すことによって、異物を濾過するようになっている。
即ち、前記フィルター装置20は、少なくとも回転機構を有する円筒型のフィルターエレメント201と、フィルターエレメント201の表面を洗浄する噴射ノズル208をそなえ、該フィルターエレメント201で濾過された処理水が前記フィルターエレメント201のエレメント内部室201aから、前記エレメントシャフト202内部の通路206を通ってバラスト水供給ラインへ搬送されるようになっている。
前記フィルターエレメント201の上部からは電流を印加するようになっている。
前記フィルターエレメント201の洗浄時には、該円筒型のフィルターエレメント201が回転しながら前記噴射ノズル208から噴射される液体で洗浄され、処理排水がバラスト水の供給海域へ排出されるようになっている。
また、前記フィルターエレメント201の下部支持部に設置された軸シール203は、前記仕切板205上に連設された円筒部205aと摺接して、未処理の液体の該軸シール203を通っての処理水への混入を阻止するように構成されている。
204は前記円筒部205aに穿孔された穴で、軸シール203から浸入した未処理海水が、該穴204を通って処理排水ラインに搬送されるようになっている。
かかる第1実施例において、バラスト水の供給海域において前記排出管27の開閉弁28を開くと、前記フィルター装置20によって微生物の除去処理を行った後の処理排水が前記バラスト水の供給海域に排出される。
該処理排水の排出後、前記開閉弁28を開いた状態で、前記開閉弁63a、開閉弁54、開閉弁52、開閉弁52aをそれぞれ開き、開閉弁51及び開閉弁55及び開閉弁29を閉じて、前記ポンプ2を運転すると、前記バラスト水タンク5内の清浄な処理海水が通路63、循環通路40、ポンプ2、該ポンプ2とフィルター装置20との間の処理ライン6を通って前記各通路内を洗浄してから、洗浄ライン25を通ってフィルター装置20に達する。
そして該フィルター装置20内の処理排水通路を洗浄した処理海水は前記排出管27を通って前記バラスト水の供給海域に排出される。また、前記清浄な処理海水を前記バイパスライン521を通って前記フィルター装置20の処理排水通路に導入するようにしてもよい。
かかる第1実施例によれば、前記フィルター装置20によって微生物の除去処理を行った後の処理排水を排水管28を通してバラスト水の供給海域に排出するので、他の海域に処理排水を排出することによる当該海域の汚染及び生態系の変化を防止できる。
また、前記フィルター装置20での微生物の除去処理、及び前記海水電解装置4で塩素処理を施してバラスト水タンク5に収容された海水を洗浄水として用い、この洗浄水をフィルター装置20の上流側に設置されたポンプ2により該フィルター装置20に至る海水ライン6を洗浄するので、ポンプからフィルター装置に至る処理ライン、フィルター装置内部、フィルター装置による微生物の除去処理により発生する処理排水の排水ラインに微生物が付着すること、及び付着した微生物が他の海域に排出されることを防止することができる。
図2は本発明の第2実施例に係る船舶用バラスト水の無害化処理装置の系統図(図1対応図)である。
この第2実施例においては、前記第1実施例のバラスト水タンクと循環通路40の入口部位とを接続する通路63と開閉弁63aを除去し(バイパスライン521及び開閉弁52aも除去)し、前記処理ライン6の前記フィルター装置20の出口側で、前記海水電解装置4の注入ライン8合流部と抽出ライン7の分岐部との間の部位にフィルター装置20出口の海水を吸込み前記バラスト水タンク5に搬送するブースタポンプ80を設けている。
その他の構成は図1に示す第1実施例と同様であり、これと同一の部材は同一の符号で示す。
かかる第2実施例によれば、たとえば既存船にフィルター装置20を設置する場合、処理ライン6のフィルター装置20の出口側部位に設けたブースタポンプ80の揚呈により、該フィルター装置20の圧力損失の増大を補うことで、張水圧力の減少、および張水所要時間の増大を防止できる。さらに既設の海水搬送用ポンプ2の負荷の増大が防止でき、該ポンプ2の寿命を延長できる。
また、前記ブースタポンプ80を、前記処理ライン6の、海水電解装置4の注入ライン8合流部と抽出ライン7の分岐部との間の部位に設置しているので、該ブースタポンプ80によって処理ライン6の揚呈を増大でき、さらに海水電解装置4への液体循環をも円滑に行うことができる。
本発明によれば、液体無害化処理時に発生する処理排水の適切な処置手段及び処理排
水中の微生物による液体配管の適切な汚染防止手段を提供できるとともに、処理ラインに設置されたフィルター装置の圧力損失による液体搬送用ポンプの負荷を低減してバラスト水の供給、排出を円滑に為し得る液体の無害化処理方法とその装置及びこの装置をそなえた船舶を提供できる。
本発明の第1実施例に係る船舶用バラスト水の無害化処理装置の系統図である。 本発明の第2実施例に係る船舶用バラスト水の無害化処理装置の系統図(図1対応図)である。 前記第1、2実施例における海水電解装置の系統図である。 前記第1、2実施例におけるフィルター装置の部分断面図である。
符号の説明
1 スクリーン
2 ポンプ
4 海水電解装置
5 バラスト水タンク
6 処理ライン
20 フィルター処理装置
25 洗浄ライン
27 排出管
40 循環通路
63 循環通路
80 ブースタポンプ

Claims (13)

  1. 未処理の液体中の微生物を除去し清浄な処理液体に転換してバラスト水タンクに収容する液体の無害化処理方法であって、前記液体にフィルター装置を通すろ過法により該液体中の比較的大きな前記微生物を除去する微生物分離処理を施して前記バラスト水タンクに収容する液体の無害化処理方法において、前記フィルター装置によって微生物の除去処理を行った後の処理排水をバラスト水の供給海域に排出し、次いで、前記バラスト水タンクに収容された液体を洗浄水として用い、該洗浄水を前記フィルター装置の上流側に設置されたポンプの吸入側に還流させて、前記ポンプにより該ポンプから前記フィルター装置に至る液体処理ラインを洗浄することを特徴とする液体の無害化処理方法。
  2. 前記フィルター装置での微生物の除去処理と、該フィルター装置を通過後の液体の全部または一部を電解装置に導入し、液体を電気分解することにより、該液体から塩素含有物質を生成し、この塩素含有物質を前記未処理の液体中に注入して前記微生物を殺滅又は殺菌する方式による塩素処理、あるいは塩素含有物質の添加による塩素処理とを施して、前記バラスト水タンクに収容した液体を前記洗浄水として用いることを特徴とする請求項1記載の液体の無害化処理方法。
  3. 前記フィルター装置での微生物の除去処理と、該フィルター装置を通過後の液体の全部または一部を電解装置に導入し、液体を電気分解することにより該液体から塩素含有物質を生成し、この塩素含有物質を前記未処理の液体中に注入して前記微生物を殺滅又は殺菌する方式による塩素処理、あるいは塩素含有物質の添加による塩素処理を施して前記バラスト水タンクに収容し、該バラスト水タンク内の液体あるいは該バラスト水タンクから排出した液体に塩素失活物質の添加を施して前記洗浄水として用いることを特徴とする請求項1記載の液体の無害化処理方法。
  4. 前記未処理の液体が海水成分を含む液体であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の無害化処理方法。
  5. 未処理の液体中の微生物を除去して清浄な処理液体に転換してバラスト水タンクに収容するように構成された液体の無害化処理装置であって、前記バラスト水タンクに接続される液体の処理ラインに、液体を前記バラスト水タンクに搬送するポンプと、該処理ラインの前記ポンプの出口側に設けられて液体をフィルターに通すろ過法により該液体中の比較的大きな微生物を除去するフィルター装置とを備えた液体の無害化処理装置において、前記処理ラインの前記フィルター装置の出口側部位に該フィルター装置出口の液体を吸込み前記バラスト水タンクに搬送するブースタポンプを設けたことを特徴とする液体の無害化処理装置。
  6. 前記フィルター装置を通過後の液体を前記処理ラインから分岐し抽出ラインを介して電解装置に導入し、該電解装置で液体を電気分解することにより生成した塩素含有物質を注入ラインを介して前記処理ラインに注入して微生物を殺滅又は殺菌する電解装置をそなえ、前記ブースタポンプを前記処理ラインの前記抽出ライン分岐部よりも上流部位に設置したことを特徴とする請求項5記載の液体の無害化処理装置。
  7. 前記未処理の液体が海水成分を含む液体であることを特徴とする請求項5、6のいずれかに記載の無害化処理装置。
  8. 前記フィルター装置が、少なくとも回転機構を有する円筒型フィルターと、フィルター表面を洗浄する噴射ノズルからなり、処理液体が前記円筒形フィルターの内部からバラスト水供給ラインへ搬送され、洗浄時には前記円筒型フィルターが回転しながら前記噴射ノズルから噴射される液体で洗浄され、処理排水がバラスト水の供給海域へ排出されるように構成されたことを特徴とする請求項5記載の液体の無害化処理装置。
  9. 前記フィルター装置の回転機構に設けられたシール構造が、未処理の液体の軸シールを通って処理水への混入を阻止可能に構成したことを特徴とする請求項8に記載の液体の無害化処理装置。
  10. 前記シール構造が、前記軸シールから浸入した未処理海水を前記処理排水ラインに搬送することができるような穴を前記円筒型フィルターのシャフトに設けることを特徴とした請求項9に記載の海水の無害化処理装置。
  11. 前記円筒型フィルターの上部から電流を印加することを特徴とする請求項8に記載の海水の無害化処理装置。
  12. バラスト水タンクに収容する液体に請求項1ないし4のいずれかに記載の無害化処理を行なう船舶用バラスト水の無害化処理方法。
  13. 請求項5ないし6及び8のいずれかに記載の無害化処理装置をそなえた船舶。
JP2006052367A 2006-02-28 2006-02-28 海水の無害化処理装置及びこの装置をそなえた船舶 Active JP4822875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006052367A JP4822875B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 海水の無害化処理装置及びこの装置をそなえた船舶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006052367A JP4822875B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 海水の無害化処理装置及びこの装置をそなえた船舶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007229575A true JP2007229575A (ja) 2007-09-13
JP4822875B2 JP4822875B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=38550706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006052367A Active JP4822875B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 海水の無害化処理装置及びこの装置をそなえた船舶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4822875B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011072873A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Sumitomo Heavy Industries Marine & Engineering Co Ltd バラスト水処理装置
JP2011173058A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Sanyo Electric Co Ltd バラスト水処理装置
JP2011189250A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Sumitomo Heavy Industries Marine & Engineering Co Ltd バラスト水処理システム及びバラスト水処理方法
CN102233943A (zh) * 2010-04-20 2011-11-09 三菱重工业株式会社 压载水处理系统
KR101206025B1 (ko) 2011-03-24 2012-11-28 삼성중공업 주식회사 선박의 담수처리 시스템
WO2012164070A1 (en) * 2011-06-01 2012-12-06 Desmi Ocean Guard A/S De-ballast filtration
JP2013523426A (ja) * 2010-03-30 2013-06-17 青▲島▼海▲徳▼威科技有限公司 船舶バラスト水処理方法及びシステム
JP2013527798A (ja) * 2011-03-15 2013-07-04 セバーン トレント デ ノラ,エルエルシー バラスト水及びフィルタ処理用の方法並びにシステム
JP2013233495A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 液体濾過装置およびバラスト水処理装置
WO2013178296A1 (en) * 2012-06-01 2013-12-05 Desmi Ocean Guard A/S De-ballast filtration
KR20170135960A (ko) * 2015-05-18 2017-12-08 순뤼 마린 인바이런먼트 엔지니어링 컴퍼니., 리미티드. 온라인으로 오염을 방지할 수 있는 선박 평형수 처리 시스템 및 선박 평형수 처리 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005088835A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Mitsui O S K Lines Ltd 船舶
JP2005525226A (ja) * 2002-05-02 2005-08-25 マクナルティ,ピーター,ドラモンド 水処理システム及び方法
WO2005077833A1 (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 液体の無害化処理方法及びその装置
JP2006000728A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Japan Organo Co Ltd バラスト水の製造方法及び船舶搭載バラスト水製造装置
WO2006003723A1 (ja) * 2004-07-05 2006-01-12 Daiki Ataka Engineering Co., Ltd. バラスト水の処理方法およびその処理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005525226A (ja) * 2002-05-02 2005-08-25 マクナルティ,ピーター,ドラモンド 水処理システム及び方法
JP2005088835A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Mitsui O S K Lines Ltd 船舶
WO2005077833A1 (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 液体の無害化処理方法及びその装置
JP2006000728A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Japan Organo Co Ltd バラスト水の製造方法及び船舶搭載バラスト水製造装置
WO2006003723A1 (ja) * 2004-07-05 2006-01-12 Daiki Ataka Engineering Co., Ltd. バラスト水の処理方法およびその処理装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011072873A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Sumitomo Heavy Industries Marine & Engineering Co Ltd バラスト水処理装置
JP2011173058A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Sanyo Electric Co Ltd バラスト水処理装置
JP2011189250A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Sumitomo Heavy Industries Marine & Engineering Co Ltd バラスト水処理システム及びバラスト水処理方法
JP2013523426A (ja) * 2010-03-30 2013-06-17 青▲島▼海▲徳▼威科技有限公司 船舶バラスト水処理方法及びシステム
CN102233943A (zh) * 2010-04-20 2011-11-09 三菱重工业株式会社 压载水处理系统
JP2013527798A (ja) * 2011-03-15 2013-07-04 セバーン トレント デ ノラ,エルエルシー バラスト水及びフィルタ処理用の方法並びにシステム
KR101206025B1 (ko) 2011-03-24 2012-11-28 삼성중공업 주식회사 선박의 담수처리 시스템
WO2012164070A1 (en) * 2011-06-01 2012-12-06 Desmi Ocean Guard A/S De-ballast filtration
JP2013233495A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 液体濾過装置およびバラスト水処理装置
WO2013178296A1 (en) * 2012-06-01 2013-12-05 Desmi Ocean Guard A/S De-ballast filtration
CN104703922A (zh) * 2012-06-01 2015-06-10 代斯米海洋卫士A/S 卸压载过滤
KR20170135960A (ko) * 2015-05-18 2017-12-08 순뤼 마린 인바이런먼트 엔지니어링 컴퍼니., 리미티드. 온라인으로 오염을 방지할 수 있는 선박 평형수 처리 시스템 및 선박 평형수 처리 방법
KR102033895B1 (ko) 2015-05-18 2019-10-18 순뤼 마린 인바이런먼트 엔지니어링 컴퍼니., 리미티드. 온라인으로 오염을 방지할 수 있는 선박 평형수 처리 시스템 및 선박 평형수 처리 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4822875B2 (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4822875B2 (ja) 海水の無害化処理装置及びこの装置をそなえた船舶
KR100814658B1 (ko) 액체의 무해화 처리 방법 및 그 장치
US7691274B2 (en) Filter installation and method for operating one such filter installation
JP5386690B2 (ja) 液体の無害化処理装置及びこの装置をそなえた船舶
JP4958219B2 (ja) 船舶用バラスト水処理装置
KR20170016867A (ko) 수류를 정화 및 살균하기 위한 시스템 및 방법
JP2008212852A (ja) フィルター装置とその洗浄方法及びこれを備えた液体の無害化処理装置
JP5431208B2 (ja) バラスト水処理装置
JP4841524B2 (ja) 生物捕捉除去装置
JP4262720B2 (ja) バラスト水の処理方法およびその処理装置
JP5395194B2 (ja) バラスト水処理用膜カートリッジの洗浄方法およびフィルターの洗浄方法
KR20040066971A (ko) 선박용 발라스트수 처리장치
KR20110097713A (ko) 밸러스트수 처리장치
EP2440450B1 (en) Cleaning unit for cleaning of a ballast water treatment system, ballast water treatment system and use of such a system.
KR101973740B1 (ko) 침지막과 가압막을 이용한 세라믹 막여과 공정에서의 오존 주입 방법
JP6759731B2 (ja) バラスト水処理装置
JP5895116B2 (ja) バラスト水処理装置、このバラスト水処理装置を搭載した船舶、及びバラスト水処理方法
JP6296070B2 (ja) バラスト水処理システムおよびその制御方法
KR101491213B1 (ko) 자외선 반응기용 세정 장치
JP6645144B2 (ja) バラスト水処理装置
JP5570889B2 (ja) バラスト水処理装置
KR20110064683A (ko) 해수처리장치
JP2005349259A (ja) 液体の無害化処理方法及びその装置
JP2017106049A (ja) バラスト水処理装置
SE535138C2 (sv) Metod och system för filterbehandling

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090225

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4822875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250