JP2007228944A - 刈取収穫機の刈取部 - Google Patents
刈取収穫機の刈取部 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007228944A JP2007228944A JP2006057985A JP2006057985A JP2007228944A JP 2007228944 A JP2007228944 A JP 2007228944A JP 2006057985 A JP2006057985 A JP 2006057985A JP 2006057985 A JP2006057985 A JP 2006057985A JP 2007228944 A JP2007228944 A JP 2007228944A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weed
- reaping
- cutting
- harvesting
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
Abstract
【解決手段】 刈取部フレーム9に、植立穀稈を分草する分草体2と分草された穀稈を引き起す穀稈引起体11を設け、引き起された穀稈を刈刃13によって刈取る刈取収穫機の刈取部であって、前記刈取部フレーム9に支持される分草体2を、穀稈引起体11に対し分草体後部位置を固定したまま、先端部を前後方向に移動自在に設けた構成とする。
【選択図】 図2
Description
上記刈取部の分草体は、穀稈引起体に対し上下移動(摺動)自在に取付構成すると共に、当該穀稈引起体の上部を刈取部フレームに対し前後方向に回動することができる構成となっている。
また通常の刈取作業における分草体を、穀稈引起体に対し前側に移動させることにより、倒伏状態の穀稈を起立分草する倒伏稈分草姿勢に切り換えて、分草起立させた穀稈を穀稈引起体に引き継ぎ刈刃で刈取るようにした刈取部は既に公知である(例えば特許文献2。)。
上記特許文献2の刈取部に設置される分草体は、刈取部フレームの分草フレームに対し内外二重筒構造によって位置変更自在に挿入支持し、且つ分草体の後部を穀稈引起体側に取付けた弾性分草体の先端部に穀稈を継送するように接続する構成となっている。
然しながら、分草体を穀稈引起体に対し摺動自在に設け、且つ穀稈引起体を上部を支点に回動変位させる構成にしているため、通常の刈取作業時に分草体に加わる分草負荷を穀稈引起体が直接的に受けるので、刈取部は穀稈引起体の補強を要し、また穀稈引起体を刈取部フレームに回動変位させる複雑でコスト高な構造になる等の欠点がある。
一方、特許文献2で示される刈取部は、分草体を後方に位置決めした通常の分草姿勢から、前側に移動させた倒伏稈分草姿勢に固定することにより、大きく倒伏している穀稈を前方から緩やかに分草し、穂部のしごきや引き抜きなどの不都合を生じさせることなく起立させる利点がある。
然し、この分草体の両姿勢への切り換えは、植立穀稈の倒伏状態を常に監視しながら、機体を停止しコンバイン作業を一時的に中断させ、手作業によって分草体を移動して固定を行わねばならない欠点がある。また分草体は通常の分草姿勢において、畔際刈り時に刈り残しを生ずるため多量の枕刈り作業を必要とする問題がある。
在に支持される前側分草体15とに分割して構成すると共に、該前側分草体15をスプリング27により前方に向けて付勢したことを特徴としている。
そして、刈取部3は刈取部フレーム9から前側に延設した複数の分草フレーム10に、分草体2と穀稈引起体11を前後方向に設け、分草体2によって仕分けた(分草した)植立穀稈を穀稈引起体11の引起爪12によって引き起し、稈身を伸ばした状態で刈刃13で刈り取った穀稈を脱穀部5に向けて搬送することができる。
5とで構成する他、中間分草体16を省略し後側分草体17に対し前側分草体15を付勢支持することができ、この場合も分草体2を前方に長く形成し穀稈引起体11のより前方から穀稈を緩やかな分草面によって無理なく分草し、穂部のしごきや引き抜きを伴うことなく穀稈引起体11に案内し、起立分草した穀稈を継送し引起作用をスムーズに行わせることができる利点がある。
2 分草体
3 刈取部
11 穀稈引起体
13 刈刃
15 前側分草体
16 中間分草体
17 後側分草体
26,27 スプリング
Claims (2)
- 刈取部フレーム(9)に、植立穀稈を分草する分草体(2)と分草された穀稈を引き起す穀稈引起体(11)を設け、引き起された穀稈を刈刃(13)によって刈取る刈取収穫機の刈取部において、前記刈取部フレーム(9)に支持される分草体(2)を、穀稈引起体(11)に対し分草体後部位置を固定したまま、先端部を前後方向に移動自在に設けたことを特徴とする刈取収穫機の刈取部。
- 分草体(2)を、刈取部フレーム(9)に固定支持される後側分草体(17)と前後移動自在に支持される前側分草体(15)とに分割して構成すると共に、該前側分草体(15)をスプリング(27)により前方に向けて付勢した請求項1記載の刈取収穫機の刈取部。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006057985A JP4890886B2 (ja) | 2006-03-03 | 2006-03-03 | 刈取収穫機の刈取部 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006057985A JP4890886B2 (ja) | 2006-03-03 | 2006-03-03 | 刈取収穫機の刈取部 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007228944A true JP2007228944A (ja) | 2007-09-13 |
JP4890886B2 JP4890886B2 (ja) | 2012-03-07 |
Family
ID=38550161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006057985A Expired - Fee Related JP4890886B2 (ja) | 2006-03-03 | 2006-03-03 | 刈取収穫機の刈取部 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4890886B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017148000A (ja) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | 三菱マヒンドラ農機株式会社 | 汎用コンバイン |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5425426A (en) * | 1977-07-27 | 1979-02-26 | Toshiba Electric Equip | Power supply |
JPS55117218A (en) * | 1979-03-05 | 1980-09-09 | Hitachi Ltd | Three-phase transformer |
JPH0477730A (ja) * | 1990-07-19 | 1992-03-11 | Brother Ind Ltd | 画像記録装置 |
JPH07298754A (ja) * | 1994-05-09 | 1995-11-14 | Kubota Corp | 刈取収穫機の分草具構造 |
-
2006
- 2006-03-03 JP JP2006057985A patent/JP4890886B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5425426A (en) * | 1977-07-27 | 1979-02-26 | Toshiba Electric Equip | Power supply |
JPS55117218A (en) * | 1979-03-05 | 1980-09-09 | Hitachi Ltd | Three-phase transformer |
JPH0477730A (ja) * | 1990-07-19 | 1992-03-11 | Brother Ind Ltd | 画像記録装置 |
JPH07298754A (ja) * | 1994-05-09 | 1995-11-14 | Kubota Corp | 刈取収穫機の分草具構造 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017148000A (ja) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | 三菱マヒンドラ農機株式会社 | 汎用コンバイン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4890886B2 (ja) | 2012-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4599852A (en) | Adjustable leaf spring suspension for flexible cutterbar | |
EP3258771B1 (en) | Hood divider adjustment apparatus for an agricultural harvester | |
JP2008220280A (ja) | 全稈投入型コンバイン | |
JP4903545B2 (ja) | コンバインの刈高さ検出装置 | |
JP4890886B2 (ja) | 刈取収穫機の刈取部 | |
JP2014068549A (ja) | 汎用コンバイン | |
JP4824988B2 (ja) | コンバインの分草装置 | |
JP2013110983A (ja) | タイン取付構造 | |
JP5892856B2 (ja) | タイン取付構造 | |
JP2007037461A (ja) | コンバインの刈高さ検出装置 | |
JP2009261301A (ja) | コンバイン | |
JP2006204144A (ja) | コンバインの刈高さ検出装置 | |
JP2007037442A (ja) | 掻込みリールのタイン取付け構造 | |
JP2003153629A (ja) | コンバイン | |
JP5034597B2 (ja) | コンバイン | |
JP2008148571A (ja) | コンバインの刈高さ検出装置 | |
JPH08833Y2 (ja) | 刈取収穫機の分草構造 | |
JPH0731247A (ja) | コンバイン | |
JP2008022771A (ja) | コンバイン | |
JP2008148572A (ja) | コンバインの刈高さ検出装置 | |
JP2010142157A (ja) | コンバインの刈取装置 | |
JP2005253334A (ja) | 刈取収穫機 | |
JP5061866B6 (ja) | コンバインの穀稈引起装置 | |
JPH081628Y2 (ja) | コンバインの分草構造 | |
JP2574064B2 (ja) | コンバイン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110329 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111215 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |