JP2007226229A - 表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

表示装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007226229A
JP2007226229A JP2007037927A JP2007037927A JP2007226229A JP 2007226229 A JP2007226229 A JP 2007226229A JP 2007037927 A JP2007037927 A JP 2007037927A JP 2007037927 A JP2007037927 A JP 2007037927A JP 2007226229 A JP2007226229 A JP 2007226229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
signal
vertical start
display panel
start signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007037927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007226229A5 (ja
JP5805919B2 (ja
Inventor
Bo-Young An
寶 ヨン 安
Seung-Bin Moon
文 承 彬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007226229A publication Critical patent/JP2007226229A/ja
Publication of JP2007226229A5 publication Critical patent/JP2007226229A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5805919B2 publication Critical patent/JP5805919B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3666Control of matrices with row and column drivers using an active matrix with the matrix divided into sections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only

Abstract

【課題】第1表示パネルと第2表示パネルの駆動信号を共有するための表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】表示装置は、第1表示パネル、第1ゲート駆動部、第2表示パネル、及び第2ゲート駆動部を備える。第1表示パネルは、第1ゲート配線が形成された第1表示領域と第1表示領域を囲む第1周辺領域で構成される。第1ゲート駆動部は、第1周辺領域に形成され、第1クロック信号及び第2クロック信号に応答して第1ゲート信号を第1ゲート配線に出力する。第2表示パネルは、第1表示パネルと電気的に連結され、第2ゲート配線が形成された第2表示領域と第2表示領域を囲む第2周辺領域で構成される。第2ゲート駆動部は、第2周辺領域に形成され、第1クロック信号及び第2クロック信号に応答して第2ゲート信号を第2ゲート配線に出力する。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示装置及びその駆動方法に関し、より詳細には、第1表示パネルと第2表示パネルの駆動信号を共有するための表示装置及びその駆動方法に関する。
一般的に、中小型液晶表示装置は、液晶表示パネルの数によって一般的なフォルダー型とデュアルフォルダー型に分けることができる。デュアルフォルダー型は、メイン画像を表示するメイン液晶表示パネルと、付加画像を表示するサブ液晶表示パネルとを有する。付加画像は、例えば、時間、日付、及び受信感度などの付加情報である。
液晶表示装置は、メイン液晶表示パネルを駆動するためのメイン駆動信号を提供し、サブ液晶表示パネルを駆動するためのサブ駆動信号を提供する。
このために、メイン液晶表示パネルには、メイン駆動信号を伝達するメイン信号配線が形成され、また、サブ液晶表示パネルにサブ駆動信号を伝達するためのサブ信号配線が別途に形成される。メイン液晶表示パネルは、画像を表示する表示領域とメイン信号配線とサブ信号配線が形成される周辺領域を含む。メイン信号配線とサブ信号配線は、メイン液晶表示パネルの周辺領域に形成される。したがって、メイン液晶表示パネルの周辺領域は、サブ信号配線を付加的に含んでいるので、中小型液晶表示装置は、ナローベゼルの具現が困難という問題点がある。
そこで、本発明は、上記従来の液晶表示パネルの問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、第1表示パネル(メイン液晶表示パネル)と第2表示パネル(サブ液晶表示パネル)の駆動信号を共有するための表示装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、この表示装置の駆動方法を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一特徴による表示装置は、第1表示パネル、第1ゲート駆動部、第2表示パネル、及び第2ゲート駆動部を備える。前記第1表示パネルは、第1ゲート配線が形成された第1表示領域及び該第1表示領域を囲む第1周辺領域で構成される。前記第1ゲート駆動部は、前記第1周辺領域に形成され、第1クロック信号及び第2クロック信号に応答して第1ゲート信号を前記第1ゲート配線に出力する。前記第2表示パネルは、前記第1表示パネルと電気的に連結され、第2ゲート配線が形成された第2表示領域及び該第2表示領域を囲む第2周辺領域で構成される。前記第2ゲート駆動部は、前記第2周辺領域に形成され、前記第1クロック信号及び第2クロック信号に応答して第2ゲート信号を前記第2ゲート配線に出力する。
上記目的を達成するためになされた本発明の一特徴による表示装置の駆動方法は、第1ゲート配線及び該第1ゲート配線に第1ゲート信号を出力する第1ゲート駆動部が形成された第1表示パネルと、第2ゲート配線及び該第2ゲート配線に第2ゲート信号を出力する第2ゲート駆動部が形成された第2表示パネルと、を備える表示装置において、第1クロック信号及び第2クロック信号に応答して前記第1ゲート配線に前記第1ゲート信号を出力する段階と、前記第1クロック信号及び第2クロック信号に応答して前記第2ゲート配線に前記第2ゲート信号を出力する段階と、を有する。
このような表示装置及びその駆動方法によれば、第1及び第2ゲート駆動部が第1クロック信号及び第2クロック信号を共有することで信号数及び信号配線数を減少させることができる。
即ち、第1表示パネルと第2表示パネルを具備する表示装置において、第2表示パネルのゲート駆動部に提供されるクロック信号を第1表示パネルのゲート駆動部に提供されるクロック信号と共有することで信号数及び信号配線数を減少させることができる。
これによって、第1表示パネルの周辺領域を狭く形成可能にして表示装置のナローベゼルを容易に具現することができる。
以下、本発明の表示装置及びその駆動方法を実施するための最良の形態の具体例を、添付する図面を参照しながらより詳細に説明する。
図1は、本発明の第1実施例による表示装置の平面図である。
図1を参照すると、表示装置は、メイン画像を表示する第1表示パネル100と、外部機器と第1表示パネル100とを電気的に連結する第1可撓性回路基板150と、サブ画像を表示する第2表示パネル200と、第1表示パネル100と第2表示パネル200とを電気的に連結する第2可撓性回路基板250を含む。
第1表示パネル100は、第1アレイ基板(図示せず)、第1カラーフィルタ基板(図示せず)、駆動部120、及び第1ゲート駆動部140を含む。第1表示パネル100は、画像が表示される第1表示領域(DA)と第1表示領域(DA)を囲む第1乃至第4の周辺領域(PA11〜PA14)で構成される。第1表示領域(DA)には、n個のゲート配線(GL1−1〜GL1−n)及びゲート配線(GL1−1〜GL1−n)と交差するm個のソース配線(DL1−1〜DL1−m)が形成される。ここで、n及びmは2以上の整数である。
駆動部120は、第1の周辺領域(PA11)に実装される単一チップであって、第1可撓性回路基板150を通じて外部機器からデータ信号と制御信号が入力される。駆動部120は、第1表示パネル100と第2表示パネル200を駆動する駆動信号を出力する。駆動信号は、データ信号、第1ゲート制御信号、第2ゲート制御信号、共有制御信号、及びゲート電圧を含む。
第1ゲート駆動部140は、第3の周辺領域(PA13)に集積される集積回路であって、相互に縦続的に連結された(cascade−connected)複数のステージを含む。第1ゲート駆動部140は、駆動部120から提供される第1ゲート制御信号、共有制御信号、及びゲート電圧に基づいてゲート配線(GL1−1〜GL1−n)にゲート信号を出力する。
第1ゲート制御信号は、第1表示パネル100の駆動方式によって第1垂直開始信号(STV1)及び第2垂直開始信号(STV2)を含む。例えば、第1表示パネル100が一方向走査により画像を表示する場合、第1ゲート制御信号は、第1ゲート駆動部140の一番目のステージに入力される第1垂直開始信号(STV1)である。第1表示パネル100が両方向走査により画像を表示する場合、第1ゲート制御信号は、第1ゲート駆動部140の一番目及び最後のステージにそれぞれ入力される第1垂直開始信号(STV1)及び第2垂直開始信号(STV2)を含む。
共有制御信号は、第1クロック信号(CK)、第2クロック信号(CKB)であって、第1ゲート駆動部(140)及び第2ゲート駆動部(240)に印加される。共通制御信号は、第1表示パネル(100)の第3の周辺領域(PA13)及び第2表示パネル(200)の第2の周辺領域(PA22)に形成された第1及び第2信号配線部(SL、SL)を通じて第1及び第2ゲート駆動部(140、240)に印加される。第1及び第2信号配線部(SL、SL)のそれぞれは、第1クロック信号(CK)が伝達される第1信号配線、第2クロック信号(CKB)が伝達される第2信号配線を含む。
ゲート電圧(VG)は、第1及び第2ゲート駆動部(140、240)の回路特性によってハイ電圧(VG)及びロー電圧(VG)を含む。
第2表示パネル200は、第2アレイ基板(図示せず)、第2カラーフィルタ基板(図示せず)、及び第2ゲート駆動部240を含む。第2表示パネル200は、画像が表示される第2表示領域(DA)と第2表示領域(DA)の周辺に形成された第1及び第2の周辺領域(PA21、PA22)で構成される。第2表示領域(DA2)にはi個のゲート配線(GL2−1〜GL2−i)及びゲート配線(GL2−1〜GL2−i)と交差するj個のソース配線(DL2−1〜DL2−j)が形成される。ここで、i及びjは、2以上の自然数である。jは、mより小さいかあるいは等しい数である。
第2ゲート駆動部240は、第2の周辺領域(PA22)に集積される集積回路であって、互いに縦続的に連結された複数のステージを含む。駆動部120から提供される第2ゲート制御信号(第3及び第4垂直開始信号STV3、STV4)、共有制御信号(第1及び第2クロック信号CK、CKB)、及びゲート電圧(VG)に基づいてゲート配線(GL2−1〜GL2−i)にゲート信号を出力する。
第2ゲート制御信号は、第1表示パネル100の駆動方式によって異なる。例えば、第1表示パネル100が一方向走査により画像を表示する場合、第2ゲート制御信号は、第2ゲート駆動部240の一番目のステージに入力される第3垂直開始信号(STV3)である。第1表示パネル100が両方向走査により画像を表示する場合、第2ゲート制御信号は第2ゲート駆動部240の一番目及び最後のステージにそれぞれ入力される第3垂直開始信号(STV3)及び第4垂直開始信号(STV4)を含む。
第2可撓性回路基板250は、第1表示パネル100と第2表示パネル200とを電気的に連結する。第2可撓性回路基板250の一端部は、第1表示パネル100の第4の周辺領域(PA14)に電気的に接続され、他の端部は、第2表示パネル200の第1の周辺領域(PA21)に電気的に接続される。
第2可撓性回路基板250は、j個の第1連結配線部(CL1−1〜CL1−j)が形成され、第1連結配線部(CL1−1〜CL1−j)は、第1表示パネル100のj個のソース配線(DL1−1〜DL1−j)と第2表示パネル200のj個のソース配線(DL2−1〜DL2−j)を電気的に連結する。
なお、第2可撓性回路基板250には、第1表示パネル100に形成された第1信号配線部(SL)と第2表示パネル200に形成された第2信号配線部(SL)を連結する第2連結配線部(CL)が形成される。第1及び第2信号配線部(SL、SL)は、共有制御信号(第1及び第2クロック信号CK、CKB)を伝達する。
図示していないが、第1表示パネル100には、第1ゲート制御信号及びゲート電圧が伝達される配線が形成され、第1表示パネル100、第2可撓性回路基板250、及び第2表示パネル200には、第2ゲート制御信号及びゲート電圧が伝達される配線が形成される。
図2は、図1の駆動部についての詳細なブロック図である。
図1及び図2を参照して説明すると、駆動部120は、制御部121、メモリ123、電圧発生部125、ゲート制御部127、及びソース駆動部129を含む。
制御部121は、外部からデータ信号(DATA)と制御信号(CONTL)の入力を受ける。制御信号(CONTL)は、水平同期信号、メインクロック信号、データイネーブル信号などを含む。
制御部121は、制御信号(CONTL)に基づいてデータ信号(DATA)をメモリ123に保存する。制御部121は、ゲート制御部127に第1制御信号121a、即ち、第1ゲート制御信号(第1及び第2垂直開始信号STV1、STV2)、第2ゲート制御信号(第3及び第4垂直開始信号STV3、STV4)、及び共有制御信号(第1及び第2クロック信号CK、CKB)を出力する。制御部121は、ソース駆動部129に第2制御信号121b、即ち、水平開始信号、ロード信号、反転信号などのソース制御信号を出力し、メモリ123に保存されたデータ信号(DATA)を読んで出力する。制御部121は、電圧発生部125に第3制御信号121c、即ち、メインクロック信号、反転信号などを出力する。
電圧発生部125は、外部から印加された外部電源を用いて駆動電圧を生成する。駆動電圧は、ゲート電圧(VG)125a、ガンマ基準電圧(VREF)125b、共通電圧(VCOM)125cなどを含む。ゲート電圧(VG)125aは、ゲート制御部127に印加され、ガンマ基準電圧(VREF)125bは、ソース駆動部129に印加され、共通電圧(VCOM)125cは、第1及び第2表示パネル(100、200)にそれぞれ印加される。
ゲート制御部127は、第1ゲート制御信号、第2ゲート制御信号、共有制御信号、及びゲート電圧を第1及び第2ゲート駆動部(140、240)にそれぞれ出力する。
ソース駆動部129は、ガンマ基準電圧(VREF)に基づいてメモリ123から読み出されたデータ信号(DATA)をアナログ形態のデータ電圧(D1−1、…、D1−j、…、D1−m)に変換して出力する。即ち、第1表示パネル100に対応する第1データ電圧は、m個のソース配線(D1−1、…、D1−m)に出力され、第2表示パネル200に対応する第2データ電圧は、j個のソース配線(D2−1、…、D2−j)に出力される。
図3は、本発明の第1実施例による第1及び第2ゲート駆動部に対するブロック図である。
図1乃至図3を参照して説明すると、第1ゲート駆動部140は、順方向にゲート信号(G1_1、…、G1_n)を順次に出力する動作モードを有する。
第1ゲート駆動部140は、n個のゲート配線(GL1−1、…、GL1−n)に対応するn個のステージ(SC1_1〜SC1_n)及び一つのダミーステージ(SC1_d)で構成され、複数のステージ(SC1_1〜SC1_d)は縦続的に連結される。
各ステージは、第1入力端子(IN1)、出力端子(OUT)、第2入力端子(IN2)、第1クロック端子(CK1)、第2クロック端子(CK2)、及び電源端子(VG)を含む。一番目のステージ(SC1_1)の第1入力端子(IN1)には、第1ゲート駆動部140の動作を開始する第1ゲート制御信号である第1垂直開始信号(STV1)が入力される。一番目のステージを除いた残りのステージの第1入力端子(IN1)には、前ステージの出力信号が入力され、第2入力端子(IN2)には、後ステージの出力信号が入力される。各ステージの出力端子(OUT)は、ゲート配線(GL1−1〜GL1−n)に連結される。
各ステージ(SC1_1〜SC1_n)の第1及び第2クロック端子(CK1、CK2)には、第1及び第2クロック信号(CK、CKB)がそれぞれ入力される。第1クロック信号(CK)と第2クロック信号(CKB)は相互に反対する位相を有する。具体的に、奇数番目のステージは、第1クロック端子(CK1)に入力された第1クロック信号(CK)に応答してゲート信号を出力し、偶数番目のステージは、第2クロック端子(CK2)に入力された第2クロック信号(CKB)に応答してゲート信号を出力する。
第2ゲート駆動部240は、i個のゲート配線(GL2−1、…、GL2−i)に対応するi個のステージ(SC2_1〜SC2_i)及び一つのダミーステージ(SC2_d)で構成され、複数のステージ(SC2_1〜SC2_d)は縦続的に連結される。
各ステージ(SC2_1〜SC2_d)は、第1入力端子(IN1)、出力端子(OUT)、第2入力端子(IN2)、第1クロック端子(CK1)、第2クロック端子(CK2)、及び電源端子(VG)を含む。一番目のステージ(SC2_1)の第1入力端子(IN1)には、第2ゲート駆動部240の動作を開始する第2ゲート制御信号である第3垂直開始信号(STV3)が入力され、残りのステージの第1入力端子(IN1)には前ステージの出力信号が入力され、第2入力端子(IN2)には後ステージの出力信号が入力される。
各ステージ(SC2_1〜SC2_d)の第1及び第2クロック端子(CK1、CK2)には、第1ゲート駆動部140に印加された第1及び第2クロック信号(CK、CKB)がそれぞれ入力される。
図4は、本発明の第2実施例による第1及び第2ゲート駆動部に対するブロック図である。
図2及び図4を参照して説明すると、第1ゲート駆動部140は、駆動部120の制御によって順方向にゲート信号(G1_1、…、G1_n)を順次出力するか、あるいは逆方向にゲート信号(G1_n、…、G1_1)を順次出力する両方向動作モードを有する。
具体的に、第1ゲート駆動部140は、相互に縦続的に連結されたn個のゲート配線に対応するn個のステージ(SC1_1〜SC1_n)で構成される。各ステージは、第1入力端子(IN1)、出力端子(OUT)、第2入力端子(IN2)、第1クロック端子(CK1)、第2クロック端子(CK2)、及び電源端子(VG)を含む。
第1ゲート駆動部140には、第1ゲート制御信号である第1及び第2垂直開始信号(STV1、STV2)が入力される。第2垂直開始信号(STV2)は、第1垂直開始信号(STV1)よりn×1H(Hは水平区間)遅延された信号である。
例えば、第1ゲート駆動部140が順方向動作モードである場合、第1垂直開始信号(STV1)は、一番目のステージ(SC1−1)の第1入力端子(IN1)に入力され、第2垂直開始信号(STV2)は最後のステージ(SC1_n)の第2入力端子(IN2)にそれぞれ入力される。
反面、第1ゲート駆動部140が逆方向動作モードである場合、第1垂直開始信号(STV1)は、最後のステージの第2入力端子(IN2)に入力され、第2垂直開始信号(STV2)は、一番目のステージの第1入力端子(IN1)に入力される。
一方、一番目及び最後のステージを除いたステージは、第1入力端子(IN1)には、前ステージの出力信号が入力され、第2入力端子(IN2)には後ステージの出力信号が入力される。
複数のステージ(SC1_1〜SC1_n)の第1及び第2クロック端子(CK1、CK2)には第1及び第2クロック信号(CK、CKB)がそれぞれ入力される。
第2ゲート駆動部240は、相互に縦続的に連結されたi個のゲート配線に対応するi個のステージ(SC2−1〜SC2_i)で構成される。各ステージは、第1入力端子(IN1)、出力端子(OUT)、第2入力端子(IN2)、第1クロック端子(CK1)、第2クロック端子(CK2)、及び電源端子(VG)を含む。
第2ゲート駆動部240は、第2ゲート制御信号である第3及び第4垂直開始信号(STV3、STV4)が入力される。第4垂直開始信号(STV4)は、第3垂直開始信号(STV3)よりi×1H(Hは水平区間)遅延された信号である。第3垂直開始信号(STV3)は、一番目のステージ(SC2_1)の第1入力端子(IN1)に入力され、第4垂直開始信号(STV4)は、最後のステージ(SC2_i)の第2入力端子(IN2)に入力される。
望ましくは図示したように、第2垂直開始信号(STV2)と第3垂直開始信号(STV3)は、同一の信号で具現する。例えば、第2垂直開始信号(STV2)と第3垂直開始信号(STV3)が同一の信号である場合、第1ゲート駆動部140の最後のステージと第2ゲート駆動部240の一番目のステージに同一の垂直開始信号、例えば、第2垂直開始信号(STV2)(または第3垂直開始信号(STV3))を入力する。これによって、第1ゲート駆動部140の最後のゲート信号が出力されると同時に第2ゲート駆動部240は動作を開始する。
勿論、第3垂直開始信号(STV3)は、第2垂直開始信号(STV2)より所定時間に遅延された信号で具現して第1ゲート駆動部140の最後のステージと第2ゲート駆動部240の一番目のステージにそれぞれ入力することもできる。
各ステージ(SC2_1〜SC2_i)の第1及び第2クロック端子(CK1、CK2)には、第1ゲート駆動部140に入力された第1及び第2クロック信号(CK、CKB)が入力される。
図5は、本発明の第1実施例による第1及び第2ゲート駆動部の駆動方式を説明するためのタイミング図である。
図2、図4、及び図5を参照して説明すると、ゲート制御部127は、共有制御信号(第1及び第2クロック信号CK、CKB)及びゲート電圧(VG)を第1及び第2ゲート駆動部(140、240)に出力し、バックポーチ(Back Porch)、ミドルポーチ(Middle Porch)、及びフロントポーチ(Front Porch)区間には、第1及び第2ゲート制御信号を第1及び第2ゲート駆動部(140、240)に出力する。
具体的に、ゲート制御部127は、バックポーチ区間(BP)で第1ゲート駆動部140に第1垂直開始信号(STV1)を出力する。第1ゲート駆動部140は、第1垂直開始信号(STV1)が入力されることによって動作を開始して第1表示パネル100のゲート配線(GL1−1、…、GL1−n)にゲート信号(G1_1、…、G1_n)を順次出力する。
その後、ゲート制御部127は、ミドルポーチ区間(MP)で第2垂直開始信号(STV2)を第1及び第2ゲート駆動部(140、240)に出力する。ここで、ゲート制御部127は、第2垂直開始信号(STV2)のパルス幅(またはMP)だけ第1及び第2クロック信号(CK、CKB)を遅延して出力する。第2垂直開始信号(STV2)のパルス幅(またはMP)はk×1H区間で多様に設定することができる。ここで、kは1以上の整数である。
これによって、第1ゲート駆動部140は、第2垂直開始信号(STV2)に応答して駆動を停止し、第2ゲート駆動部240は、第2垂直開始信号(STV2)に応答して駆動を開始する。第2ゲート駆動部240は、第2表示パネル200のゲート配線(GL2−1、…、GL2−i)にゲート信号(G2_1、…、G2_i)を順次出力する。
その後、ゲート制御部127は、フロントポーチ区間(FP)で第4垂直開始信号(STV4)を第2ゲート駆動部240に出力し、これによって第2ゲート駆動部240は、第4垂直開始信号(STV4)に応答して動作を停止する。
このように、第1及び第2ゲート駆動部(140、240)は、第1及び第2クロック信号(CK、CKB)を共有して駆動する。これによって第1表示パネル100の周辺領域に形成される信号配線の個数が減少して表示装置のナローベゼルの具現を容易にする。
図6は、本発明の第2実施例による第1及び第2ゲート駆動部の駆動方式を説明するためのタイミング図である。
図6に示す実施例では、第2ゲート駆動部240を駆動させ、その後、第1ゲート駆動部140を駆動させる。
具体的に、ゲート制御部127はバックポーチ区間(BP)で第2ゲート駆動部240に第4垂直開始信号(STV4)を出力する。第2ゲート駆動部240は、第4垂直開始信号(STV4)が入力されることによってゲート信号(G2_1、…、G2_i)を順次出力する。
その後、ゲート制御部127は、ミドルポーチ区間(MP)で第2垂直開始信号(STV2)を第1及び第2ゲート駆動部(140、240)に出力する。ここで、ゲート制御部127は、第2垂直開始信号(STV2)のパルス幅(またはMP)だけ第1及び第2クロック信号(CK、CKB)を遅延して出力する。
これによって、第2ゲート駆動部240は、第2垂直開始信号(STV2)に応答して駆動を停止し、第1ゲート駆動部140は、第2垂直開始信号(STV2)に応答して駆動を開始する。第1ゲート駆動部140は、ゲート信号(G1_1、…、G1_n)を順次出力する。
その後、ゲート制御部127は、フロントポーチ区間(FP)で第1垂直開始信号(STV1)を第1ゲート駆動部140に出力し、これによって第1ゲート駆動部140は動作を停止する。
図7は、本発明の第2実施例による表示装置の平面図である。
図7を参照すると、表示装置は、第1表示パネル400と、外部機器と第1表示パネル400を電気的に連結する第1可撓性回路基板450と、第2表示パネル500と第1表示パネル400と第2表示パネル500を電気的に連結する第2可撓性回路基板550を含む。
第1表示パネル400は、第1表示領域(DA)と、第1表示領域(DA)を囲む第1及び第2の周辺領域(第1周辺領域)(PA11、PA12)で構成される。第1表示領域(DA)にはn個のゲート配線(GL1−1〜GL1−n)及びゲート配線(GL1−1〜GL1−n)と交差するm個のソース配線(DL1−1〜DL1−m)が形成される。
第1の周辺領域(PA11)には、第1ゲート駆動部420が集積され、第1ゲート駆動部420に第1及び第2クロック信号(CK、CKB)を伝達する第1信号配線部(SL)が形成される。第1の周辺領域(PA11)と第1表示領域(DA)を挟んで向い合う第2の周辺領域(PA12)には、第2ゲート駆動部440が集積され、第3及び第4クロック信号(CK、CKB)を伝達する第2信号配線部(SL)が形成される。第1ゲート駆動部420は奇数番目のゲート配線にゲート信号を出力し、第2ゲート駆動部440は、偶数番目のゲート配線にゲート信号を出力する。
第2表示パネル500は、第2表示領域(DA)と、第2表示領域(DA)を囲む第1及び第2の周辺領域(第2周辺領域)(PA21、PA22)で構成される。第2表示領域(DA)にはi個のゲート配線(GL2−1〜GL2−i)及びゲート配線(GL2−1〜GL2−i)と交差するj個のソース配線(DL2−1〜DL2−j)が形成される。
第1の周辺領域(PA21)には、第3ゲート駆動部520が集積され、第3ゲート駆動部520に第1及び第2クロック信号(CK、CKB)を伝達する第3信号配線部(SL)が形成される。第1の周辺領域(PA21)と第2表示領域(DA)を挟んで向い合う第2の周辺領域(PA22)には第4ゲート駆動部540が集積され、第3及び第4クロック信号(CK、CKB)を伝達する第4信号配線部(SL)が形成される。第3ゲート駆動部520は、奇数番目のゲート配線にゲート信号を出力し、第4ゲート駆動部540は偶数番目のゲート配線にゲート信号を出力する。
第2可撓性回路基板550にはj個の第1連結配線部(CL1−1〜CL1−j)が形成され、第1連結配線部(CL1−1〜CL1−j)は、第1表示パネル400のj個のソース配線(DL1−1〜DL1−j)と第2表示パネル500のj個のソース配線(DL2−1〜DL2−j)を電気的に連結する。
また、第2可撓性回路基板550には、第2連結配線部(CL)及び第3連結配線部(CL)が形成される。第2連結配線部(CL)は、第1表示パネル400に形成された第1信号配線部(SL)と第2表示パネル500に形成された第3信号配線部(SL)を連結する。第3連結配線部(CL)は、第1表示パネル400に形成された第2信号配線部(SL)と第2表示パネル500に形成された第4信号配線部(SL)を連結する。
上述のように、第3ゲート駆動部520に提供される第1及び第2クロック信号(CK、CKB)を第1ゲート駆動部420と共有し、第4ゲート駆動部540に提供される第3及び第4クロック信号(CK、CKB)を第2ゲート駆動部440と共有する。これによって、第1表示パネル400の第1及び第2の周辺領域(PA11、PA12)に形成される信号配線の個数を減少して表示装置のナローベゼルの具現を容易にする。
第1及び第3ゲート駆動部(420、520)の構成及び動作は、図3乃至図6で説明した第1及び第2ゲート駆動部(140、240)と同一であるので、詳細な説明は省略する。また、第2及び第4ゲート駆動部(440、540)の構成及び動作もまた図3乃至図6で説明した第1及び第2ゲート駆動部(140、240)と同一であるので、詳細な説明は省略する。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離脱することなく、本発明を修正または変更できる。
本発明の第1実施例による表示装置の平面図である。 図1の駆動部についての詳細なブロック図である。 本発明の第1実施例による第1及び第2ゲート駆動部に対するブロック図である。 本発明の第2実施例による第1及び第2ゲート駆動部に対するブロック図である。 本発明の第1実施例による第1及び第2ゲート駆動部の駆動方式を説明するためのタイミング図である。 本発明の第2実施例による第1及び第2ゲート駆動部の駆動方式を説明するためのタイミング図である。 本発明の第2実施例による表示装置の平面図である。
符号の説明
100、400 第1表示パネル
120 駆動部
121 制御部
123 メモリ
125 電圧発生部
127 ゲート制御部
129 ソース駆動部
140、420 第1ゲート駆動部
150、450 第1可撓性回路基板
200、500 第2表示パネル
240、440 第2ゲート駆動部
250、550 第2可撓性回路基板
520 第3ゲート駆動部
540 第4ゲート駆動部

Claims (18)

  1. 第1ゲート配線が形成された第1表示領域及び該第1表示領域を囲む第1周辺領域で構成された第1表示パネルと、
    前記第1周辺領域に形成され、第1クロック信号及び第2クロック信号に応答して第1ゲート信号を前記第1ゲート配線に出力する第1ゲート駆動部と、
    前記第1表示パネルと電気的に連結され、第2ゲート配線が形成された第2表示領域及び該第2表示領域を囲む第2周辺領域で構成された第2表示パネルと、
    前記第2周辺領域に形成され、前記第1クロック信号及び第2クロック信号に応答して第2ゲート信号を前記第2ゲート配線に出力する第2ゲート駆動部と、を備えることを特徴とする表示装置。
  2. 前記第1周辺領域は、前記第1及び第2クロック信号を伝達する第1信号配線部を含み、
    前記第2周辺領域は、前記第1信号配線部と電気的に連結された第2信号配線部を含むことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 前記第1表示パネルと第2表示パネルとを電気的に連結する可撓性回路基板を更に含み、
    前記可撓性回路基板には、前記第1及び第2信号配線部を連結する連結配線部が形成されることを特徴とする請求項2記載の表示装置。
  4. 前記第1クロック信号及び第2クロック信号を出力する駆動部を更に含むことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  5. 前記駆動部は、前記第1ゲート駆動部に第1垂直開始信号を出力し、所定時間の後、前記第2ゲート駆動部に第2垂直開始信号を出力することを特徴とする請求項4記載の表示装置。
  6. 前記第1及び第2ゲート駆動部のそれぞれは、相互に縦続的に連結された複数のステージで構成され、
    前記第1及び第2垂直開始信号は、前記第1及び第2ゲート駆動部のそれぞれの一番目のステージに入力されることを特徴とする請求項5記載の表示装置。
  7. 前記駆動部は、前記第1ゲート駆動部に第1垂直開始信号を出力し、第1所定時間の後、前記第1及び第2ゲート駆動部に第2垂直開始信号を出力し、第2所定時間の後、前記第2ゲート駆動部に第3垂直開始信号を出力することを特徴とする請求項4記載の表示装置。
  8. 前記第1及び第2ゲート駆動部のそれぞれは、相互に縦続的に連結された複数のステージで構成され、
    前記第1垂直開始信号は、前記第1ゲート駆動部の一番目のステージに入力され、前記第2垂直開始信号は、前記第1ゲート駆動部の最後のステージ及び前記第2ゲート駆動部の一番目のステージに入力され、前記第3垂直開始信号は、前記第2ゲート駆動部の最後のステージに入力されることを特徴とする請求項7記載の表示装置。
  9. 前記駆動部は、前記第2垂直開始信号のパルス幅に対応して前記第1及び第2クロック信号を遅延して出力することを特徴とする請求項7記載の表示装置。
  10. 前記第2垂直開始信号のパルス幅は、ミドルポーチ区間に対応することを特徴とする請求項9記載の表示装置。
  11. 前記駆動部は、バックポーチ区間に前記第1垂直開始信号を出力し、フロントポーチ区間に前記第3垂直開始信号を出力することを特徴とする請求項7記載の表示装置。
  12. 第1ゲート配線及び該第1ゲート配線に第1ゲート信号を出力する第1ゲート駆動部が形成された第1表示パネルと、第2ゲート配線及び該第2ゲート配線に第2ゲート信号を出力する第2ゲート駆動部が形成された第2表示パネルと、を備える表示装置の駆動方法において、
    第1クロック信号及び第2クロック信号に応答して前記第1ゲート配線に前記第1ゲート信号を出力する段階と、
    前記第1クロック信号及び第2クロック信号に応答して前記第2ゲート配線に前記第2ゲート信号を出力する段階と、を有することを特徴とする表示装置の駆動方法。
  13. 前記第1ゲート信号を出力する段階は、
    第1垂直開始信号が前記第1ゲート駆動部に入力されることによって順次に前記第1ゲート信号を出力することを特徴とする請求項12記載の表示装置の駆動方法。
  14. 前記第2ゲート信号を出力する段階は、
    第2垂直開始信号が前記第2ゲート駆動部に入力されることによって順次に前記第2ゲート信号を出力することを特徴とする請求項13記載の表示装置の駆動方法。
  15. 前記第1ゲート信号を出力する段階は、
    第1垂直開始信号が前記第1ゲート駆動部に入力されることによって順次に前記第1ゲート信号を出力する段階と、
    前記第1垂直開始信号から第1所定時間の後、第2垂直開始信号が前記第1ゲート駆動部に入力されることによって前記第1ゲート信号の出力を停止する段階と、を含むことを特徴とする請求項12記載の表示装置の駆動方法。
  16. 前記第2ゲート信号を出力する段階は、
    前記第2垂直開始信号が前記第2ゲート駆動部に入力されることによって順次に前記第2ゲート信号を出力する段階と、
    前記第2ゲート垂直開始信号から第2所定時間の後、第3垂直開始信号が前記第2ゲート駆動部に入力されることによって前記第2ゲート信号の出力を停止する段階と、を含むことを特徴とする請求項15記載の表示装置の駆動方法。
  17. 前記第2ゲート信号は、前記第2垂直開始信号のパルス幅だけそれぞれ遅延された第1クロック信号及び第2クロック信号に応答して出力されることを特徴とする請求項16記載の表示装置の駆動方法。
  18. 前記第2垂直開始信号のパルス幅は、ミドルポーチ区間に対応することを特徴とする請求項17記載の表示装置の駆動方法。
JP2007037927A 2006-02-20 2007-02-19 表示装置 Expired - Fee Related JP5805919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0016376 2006-02-20
KR1020060016376A KR101205543B1 (ko) 2006-02-20 2006-02-20 표시 장치 및 이의 구동 방법

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007226229A true JP2007226229A (ja) 2007-09-06
JP2007226229A5 JP2007226229A5 (ja) 2010-03-11
JP5805919B2 JP5805919B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=38427286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007037927A Expired - Fee Related JP5805919B2 (ja) 2006-02-20 2007-02-19 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7812785B2 (ja)
JP (1) JP5805919B2 (ja)
KR (1) KR101205543B1 (ja)
CN (1) CN101025906B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105425439A (zh) * 2014-09-19 2016-03-23 群创光电股份有限公司 显示装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI377548B (en) * 2007-06-29 2012-11-21 Novatek Microelectronics Corp Display apparatus and method for driving display panel thereof
KR101832950B1 (ko) * 2011-03-28 2018-04-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20180000771A (ko) * 2016-06-23 2018-01-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN110211544A (zh) 2018-04-13 2019-09-06 京东方科技集团股份有限公司 栅极驱动模组、栅极驱动控制方法和显示装置
MX2021000490A (es) 2019-07-01 2021-04-12 Boe Technology Group Co Ltd Panel de visualizacion, dispositivo de visualizacion y metodo de impulsion.
US11756486B2 (en) 2019-07-01 2023-09-12 Chengdu Boe Opteoelectronics Technology Co., Ltd. Display panel, display device and driving method
US11636790B2 (en) 2019-07-01 2023-04-25 Chengdu Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display panel and display drive method thereof, and display device
CN112513963A (zh) * 2019-07-01 2021-03-16 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003016794A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Casio Comput Co Ltd シフトレジスタ及び電子装置
JP2004294747A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
WO2005001594A2 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Driver for operating multiple display devices
JP2005250300A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2006050288A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Sony Corp シフト回路、シフトレジスタ回路および表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6144358A (en) * 1997-08-20 2000-11-07 Lucent Technologies Inc. Multi-display electronic devices having open and closed configurations
JP2003177684A (ja) * 2001-09-21 2003-06-27 Seiko Epson Corp 電気光学パネル、電気光学装置及び電子機器
US6917362B2 (en) * 2002-01-25 2005-07-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for managing context data in a single logical screen graphics environment
JP3854905B2 (ja) * 2002-07-30 2006-12-06 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
KR100957574B1 (ko) * 2003-09-17 2010-05-11 삼성전자주식회사 표시장치
US20080113821A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Igt Gaming machine with vertical door-mounted display

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003016794A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Casio Comput Co Ltd シフトレジスタ及び電子装置
JP2004294747A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
WO2005001594A2 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Driver for operating multiple display devices
JP2007521504A (ja) * 2003-06-27 2007-08-02 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 表示装置
JP2005250300A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2006050288A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Sony Corp シフト回路、シフトレジスタ回路および表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105425439A (zh) * 2014-09-19 2016-03-23 群创光电股份有限公司 显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7812785B2 (en) 2010-10-12
US20070194319A1 (en) 2007-08-23
CN101025906B (zh) 2010-12-15
JP5805919B2 (ja) 2015-11-10
KR20070083102A (ko) 2007-08-23
KR101205543B1 (ko) 2012-11-27
CN101025906A (zh) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5805919B2 (ja) 表示装置
CN100538449C (zh) 液晶显示器
WO2009104322A1 (ja) 表示装置および表示装置の駆動方法ならびに走査信号線駆動回路
TWI386899B (zh) 液晶顯示裝置
TW480469B (en) Photoelectric device and electronic apparatus therewith and driver IC for display device
CN104517561B (zh) 显示设备及其驱动方法
KR102020932B1 (ko) 스캔 구동부 및 이를 이용한 표시장치
US20070085811A1 (en) Gate driving circuit and display device having the same
WO2015007052A1 (zh) Goa电路、阵列基板、显示装置及驱动方法
JP2007094415A (ja) シフトレジスタ及びこれを有する表示装置
KR20120044585A (ko) 게이트 구동회로 및 이를 구비한 표시 장치
KR102080133B1 (ko) 주사 구동부 및 그 구동 방법
KR20080058131A (ko) 액정 표시장치
KR101243812B1 (ko) 액정 표시장치의 구동장치와 그의 구동방법
JP3955553B2 (ja) 液晶表示パネルの両方向の駆動回路
KR101394925B1 (ko) 액정 표시장치 및 그의 구동방법
CN113838427B (zh) 选通驱动器、数据驱动器、显示设备和电子装置
JP2006154715A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
KR100917019B1 (ko) 쉬프트 레지스터와 이를 구비하는 액정 표시 장치
KR20040024915A (ko) 액정표시장치
JP2003295836A (ja) 液晶表示装置及びそのドライバ
KR101374103B1 (ko) 액정 표시장치 및 그의 구동방법
JP2009015009A (ja) 液晶表示装置
CN101042480B (zh) 扫描信号线驱动装置、液晶显示装置和液晶显示方法
TWI325576B (en) Asymmetric display panel and image inversion method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140530

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140609

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5805919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees