JP2007226186A - 表示基板及びその製造方法並びにこれを有する表示装置 - Google Patents

表示基板及びその製造方法並びにこれを有する表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007226186A
JP2007226186A JP2006295569A JP2006295569A JP2007226186A JP 2007226186 A JP2007226186 A JP 2007226186A JP 2006295569 A JP2006295569 A JP 2006295569A JP 2006295569 A JP2006295569 A JP 2006295569A JP 2007226186 A JP2007226186 A JP 2007226186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
silver
display substrate
molybdenum
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006295569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007226186A5 (ja
Inventor
Jong-Seong Kim
鐘 聲 金
Seikan Cho
晟 煥 趙
Ho Nam Yum
虎 男 廉
Jae-Hyun Kim
宰 賢 金
Seigu Park
政 遇 朴
Bong-Sun Seo
奉 仙 徐
Seong-Chul Hong
性 哲 洪
Seong-Ho Kim
性 ホ 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007226186A publication Critical patent/JP2007226186A/ja
Publication of JP2007226186A5 publication Critical patent/JP2007226186A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making

Abstract

【課題】銀(Ag)の凝集現象を防止して反射効率及び表示品質を向上させることができる表示基板及びその製造方法並びにこれを有する表示装置を提供する。
【解決手段】透明基板と、前記透明基板上に形成され、透過領域と反射領域とを有する複数の画素部がマトリクス形態で形成された画素層と、前記画素層上に形成される有機絶縁膜と、前記画素部に対応して前記有機絶縁膜上に形成される透過電極と、前記反射領域に対応して前記透過電極上に形成され、銀と銀に対する溶解度が低い不純物とを含む銀合金で形成される反射電極とを有する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、表示基板及びその製造方法並びにこれを有する表示装置に係り、より詳細には、反射効率を向上させることができる表示基板及びその製造方法並びにこれを有する表示装置に関する。
液晶表示装置は、液晶表示パネルの背面に位置したバックライトアセンブリから提供される光を用いて画像を表示する透過型液晶表示装置、外部光(自然光)を用いて画像を表示する反射型液晶表示装置、及び暗い環境では透過型として作動し、明るい環境では反射型として作動する半透過型液晶表示装置に区分する。
反射型液晶表示装置及び半透過型液晶表示装置は、外部光(自然光)を反射させるために表示パネル内に形成される反射電極を含む。一般的に、反射電極としてはアルミニウム(Al)、またはアルミニウム合金(Al−alloy)が用いられているが、最近は絶対反射率が最も高い純粋銀(Ag)を用いて反射効率を高くしようと努力が進行している。
しかし、銀(Ag)を反射電極の材料として用いる場合、高温の後工程中に反射電極上に不良が発生して表示品質を低下させる悪影響を及ぼすようになるという問題点が発生する。
そこで、本発明は上記従来の表示基板における問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、銀(Ag)の凝集現象を防止して反射効率及び表示品質を向上させることができる表示基板を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、上記表示基板の製造方法を提供することにある。
さらに、本発明の他の目的は、上記表示基板を有する表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明による表示基板は、透明基板と、前記透明基板上に形成され、透過領域と反射領域とを有する複数の画素部がマトリクス形態で形成された画素層と、前記画素層上に形成される有機絶縁膜と、前記画素部に対応して前記有機絶縁膜上に形成される透過電極と、前記反射領域に対応して前記透過電極上に形成され、銀と銀に対する溶解度が低い不純物とを含む銀合金で形成される反射電極とを有することを特徴とする。
前記不純物は、金属を含むことが好ましい。
前記金属は、アルミニウム(Al)、スカンジウム(Sc)、チタニウム(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニケル(Ni)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、ガリウム(Ga)、イットリウム(Y)、ジルコニウム(Zr)、ニオビウム(Nb)、モリブデン(Mo)、テクネチウム(Tc)、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、カドミウム(Cd)、インジウム(In)、スズ(Sn)、ランタン(La)、ハフニウム(Hf)、タンタル(Ta)、タングステン(W)、レニウム(Re)、オスミウム(Os)、イリジウム(Ir)、白金(Pt)、金(Au)、水銀(Hg)、タリウム(Tl)、鉛(Pb)、ビスマス(Bi)からなる群より選択される一種以上を含むことが好ましい。
前記金属は、モリブデン(Mo)を含み、前記モリブデン(Mo)は約1.1〜1.5重量%含有されることが好ましい。
前記不純物は、金属酸化物を含むことが好ましい。
前記金属酸化物は、酸化リチウム(LiO,LiO,Li)、酸化ベリリウム(BeO)、酸化ナトリウム(NaO,NaO,Na)、酸化マグネシウム(MgO,MgO)、酸化アルミニウム(Al)、酸化カルシウム(CaO,CaO)、酸化スカンジウム(Sc)、酸化チタニウム(TiO,TiO,Ti,Ti)、酸化バナジウム(VO,VO,V,V)、酸化クロム(CrO,CrO,Cr,Cr)、酸化マンガン(MnO,MnO)、酸化鉄(FeO,Fe,Fe)、酸化コバルト(CoO,Co)、酸化ニケル(NiO,Ni)、酸化銅(CuO,CuO)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化ニオビウム(NbO,NbO)、酸化モリブデン(MoO,MoO,MoO)、酸化パラジウム(PdO,PdO)、酸化カドミウム(CdO)、酸化鉛(PdO,PdO)からなる群より選択される少なくとも一種以上を含むことが好ましい。
前記不純物は、非金属を含むことが好ましい。
前記非金属は、ホウ素(B)、炭素(C)、珪素(Si)、リン(P)、硫黄(S)からなる群より選択される一種以上を含むことが好ましい。
前記不純物は、金属と非金属との混合物を含むことが好ましい。
前記反射電極は、2000Å〜3000Åの厚さで形成されることが好ましい。
前記有機絶縁膜の上部には、マイクロレンズが形成されることが好ましい
上記目的を達成するためになされた本発明による表示基板の製造方法は、透明基板上に透過領域と反射領域とを有する複数の画素部がマトリクス形態で形成された画素層を形成する段階と、前記画素層上に有機絶縁膜を形成する段階と、前記画素部に対応して前記有機絶縁膜上に透過電極を形成する段階と、前記反射領域に対応して前記透過電極上に銀(Ag)と銀(Ag)に対する溶解度が低い不純物とを含む銀合金で形成された反射電極を形成する段階とを有することを特徴とする。
上記目的を達成するためになされた本発明による表示装置は、表示基板と、対向基板と、前記表示基板と前記対向基板との間に配置される液晶層とを有し、前記表示基板は、透明基板と、前記透明基板上に形成され、透過領域と反射領域とを有する複数の画素部がマトリクス形態で形成された画素層と、前記画素層上に形成される有機絶縁膜と、前記画素部に対応して前記有機絶縁膜上に形成される透過電極と、前記反射領域に対応して前記透過電極上に形成され、銀と銀に対する溶解度が低い金属又は金属酸化物のうちで少なくとも一種以上の不純物とを含む銀合金で形成される反射電極とを有することを特徴とする。
本発明の係る表示基板及びその製造方法並びにこれを有する表示装置によれば、銀に対する溶解度が低い不純物を含む銀合金で反射電極を形成することで、外部光に対する反射効率を増加させ、銀の凝集現象を防止して表示品質を向上させることができるという効果がある。
次に、本発明に係る表示基板及びその製造方法並びにこれを有する表示装置を実施するための最良の形態の具体例を図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の一実施形態による表示基板を示した平面図であり、図2は、図1のI−I’線に沿って見た表示装置の断面図である。
図1及び図2を参照すると、本発明の一実施形態による表示装置100は、表示基板200、表示基板200と対向する対向基板300、及び表示基板200と対向基板300との間に配置された液晶層400を含む。
表示基板200は、上部から入射される自然光を反射させるための反射領域(RR)及び下部から入射されるバックライト光を透過させるための透過領域(TR)を含む。
表示基板200は、透明基板210、画素層220、有機絶縁膜230、透過電極240、及び反射電極250を含む。
透明基板210は、光が透過可能である透明な物質からなる。例えば、透明基板210はガラスからなる。
画素層220は、透明基板210上に形成され、透過領域(TR)及び反射領域(RR)を有する画素部221がマトリクス形態で形成された構造を有する。
画素層220は、ゲートライン222、ゲート絶縁膜223、データライン224、薄膜トランジスタ225、及び保護膜226を含む。
ゲートライン222は、透明基板210上に形成され、画素部221の上側及び下側を定義する。
ゲート絶縁膜223は、ゲートライン222が形成された透明基板210上に形成され、ゲートライン222をカバーする。ゲート絶縁膜223は、例えば、シリコン窒化膜(SiNx)またはシリコン酸化膜(SiOx)からなる。
データライン224は、ゲート絶縁膜223上に形成され、画素部221の左側及び右側を定義する。
薄膜トランジスタ225は、ゲートライン222、及びデータライン224に連結されて画素部221内に形成される。薄膜トランジスタ225は、ゲートライン222を通じて印加されるスキャン信号に対応してデータライン224を通じて印加される画像信号を透過電極240に印加する。
薄膜トランジスタ225は、ゲート電極(G)、アクティブ層227、ソース電極(S)、及びドレイン電極(D)を含む。
ゲート電極(G)は、ゲートライン222と連結され、薄膜トランジスタ225のゲート端子を構成する。
アクティブ層227は、ゲート電極(G)に対応してゲート絶縁膜223上に形成される。アクティブ層227は、半導体層227a及びオーミックコンタクト層227bを含む。半導体層227aは非晶質シリコン(以下、a−Si)からなり、オーミックコンタクト層227bは、n型不純物が高濃度でドープされた非晶質シリコン(以下、n+a−Si)からなる。
ソース電極(S)はデータライン224と連結され、アクティブ層227の上部にまで延長するように形成される。ソース電極(S)は、薄膜トランジスタ225のソース端子を構成する。
ドレイン電極(D)は、ソース電極(S)と離隔するようにアクティブ層227上に形成される。ドレイン電極(D)は薄膜トランジスタ225のドレイン端子を構成する。ドレイン電極(D)は、保護膜226及び有機絶縁膜230に形成されたコンタクトホール228を通じて透過電極240と連結される。
ソース電極(S)とドレイン電極(D)は、アクティブ層227上に互いに離隔するように配置されて薄膜トランジスタ225のチャンネルを形成する。
保護膜226は、データライン224及び薄膜トランジスタ225が形成されたゲート絶縁膜223上に形成されてデータライン224及び薄膜トランジスタ225をカバーする。保護膜226は、例えば、シリコン窒化膜(SiNx)またはシリコン酸化膜(SiOx)で構成される。
一方、薄膜トランジスタ225のゲート電極(G)、ソース電極(S)、及びドレイン電極(D)の形状は多様に変更することができる。また、薄膜トランジスタ225は、a−Siではなく、ポリシリコンで形成された構造を有することもできる。
有機絶縁膜230は、表示基板200の平坦化のために画素層220上に形成される。有機絶縁膜230と保護膜226には、薄膜トランジスタ225のドレイン電極(D)を露出させるためのコンタクトホール228が形成される。
透過電極240は、それぞれの画素部221に対応して有機絶縁膜230上に形成される。透過電極240は、有機絶縁膜230及び保護膜226に形成されたコンタクトホール228を通じてドレイン電極(D)と電気的に連結される。
透過電極240は、光が透過可能である透明な導電性物質からなる。例えば、透過電極240は、インジウム亜鉛酸化物(IZO)またはインジウムスズ酸化物(ITO)で形成される。
反射電極250は、反射領域(RR)に対応して透過電極240上に形成される。したがって、反射電極250が存在する領域は外部光を反射させる領域になり、反射電極250が除去されて透過電極240が露出された領域はバックライト光が透過される領域になる。即ち、透過領域(TR)は下部から入射されるバックライト光の透過を用いて画像を表示する領域であり、反射領域(RR)は、上部から入射される外部光(自然光)の反射を用いて画像を表示する領域である。
反射電極250は、外部光に対する反射効率を向上させるために、銀(Ag)及び銀(Ag)に対する溶解度(solubility)が低い不純物を含む銀合金(Ag−Alloy)で形成される。反射電極250は、約2000Å〜3000Åの厚さで形成される。
銀(Ag)に対する溶解度が高い不純物を含む銀合金で反射電極250を形成する場合、不純物原子間の結合エネルギーが銀とほぼ同一であるので、銀原子間の不純物が原子レベルで均一に分布するようになる。したがって、銀原子が互いに集まる凝集現象を防止しにくくなる。
しかし、銀(Ag)に対する溶解度が低い不純物を含む銀合金で反射電極250を形成する場合、不純物原子間の結合エネルギーが銀より高いので、銀(Ag)原子の間に不純物の原子が集まった状態で反射電極250が形成される。本実施形態では、不純物の量が少ないので、不純物原子が集まった凝集の大きさは小さい。したがって、反射電極250の蒸着以後の工程で不純物の固まりが銀原子の間でバリア(barrier)として作用して、銀(Ag)原子が集まることを防止する。
図3は、銀の凝集成長に対する界面模式図である。
図3を参照すると、銀(Ag)を反射電極250として用いる場合には、後続工程中に、銀が部分溶融されて二つの凝集500が成長しながらぶつかって(c)に示したように探針形態を形成し、探針部分が上部に塗布される配向膜を貫通して対向基板300と短絡を起こす問題が発生するおそれがある。また、(d)に示したように、二つの凝集500がぶつかる部分が凹むようになって反射電極250に欠陥を形成するおそれもある。更に、探針形態や凹形態は、入射光間の干渉現象による光消滅が発生しうる構造または大きさで構成されるので、反射電極250の特性である反射効率を減少させることになってしまう。
図4は、銀(Ag)に対する溶解度が低い不純物を含む銀合金の凝集成長に対する界面模式図である。
図4を参照すると、銀(Ag)に対する溶解度が低い不純物を含む銀合金を反射電極250として用いる場合には、不純物600が銀凝集500の成長のバリアとして作用して反射電極250の特性を向上させる。即ち、(c)に示したように、不純物600は、薄膜構造で銀の凝集500が成長して互いに接合する部分に分散して分布しかつ銀凝集500間の界面で発生する探針形態や凹形態を防止する。また、後続工程での温度が増加したとき、銀(Ag)凝集500が成長して発生する凝集成長のバリアとして作用して反射電極250の表面が均一になる。
本実施形態において、銀合金に含まれる不純物は銀に対する溶解度が低い金属からなる。銀に対する溶解度が低い金属としては、アルミニウム(Al)、スカンジウム(Sc)、チタニウム(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニケル(Ni)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、ガリウム(Ga)、イットリウム(Y)、ジルコニウム(Zr)、ニオビウム(Nb)、モリブデン(Mo)、テクネチウム(Tc)、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、カドミウム(Cd)、インジウム(In)、スズ(Sn)、ランタン(La)、ハフニウム(Hf)、タンタル(Ta)、タングステン(W)、レニウム(Re)、オスミウム(Os)、イリジウム(Ir)、白金(Pt)、金(Au)、水銀(Hg)、タリウム(Tl)、鉛(Pb)、ビスマス(Bi)などが挙げられる。
また、銀合金は、上記金属から一種または二種以上の混合物を含んでもよい。また、ハロゲン化金属または硫化金属などの混合使用も可能である。一方、金属は銀(Ag)と分子レベルで混ざる割合以上の割合で混合することが望ましい。
望ましくは、銀合金に含まれる不純物は、モリブデン(Mo)からなる。
図5は、反射電極の反射率を測定するための測定装置を示した図であり、以下に示す表1は、図5に示した測定装置を用いて反射電極の種類別反射率を測定したデータである。
図5を参照すると、透明基板210上にインジウムスズ酸化物(ITO)からなる透過電極240及び反射電極250を形成したサンプル730に光源710から25°の角度に光を照射し、光源710と対称になるよう25°に傾けられたフォト測定器720で反射光を測定した。ここで、反射電極250は、約2000Åの厚さで形成される。また、反射電極250の熱処理は約250℃の温度にて約1時間実施した。
Figure 2007226186
表1において、アルミニウム合金を反射電極250として用いる場合、約92.0%の反射率を示す。反面、絶対反射率が高い純粋銀を反射電極250として用いる場合、熱処理前には99.0%で反射率がアルミニウム合金に比べて高く示すが、熱処理後には反射率が55.0%に著しく減少することがわかる。
表1において、実施例1はモリブデン(Mo)の含量が約1.1重量%である場合であり、実施例2はモリブデンの含量が約1.3重量%である場合であり、実施例3はモリブデン(Mo)の含量が約1.5重量%である場合に対する反射率である。実施例1、2、及び3から分かるように、銀−モリブデン合金(Ag−Mo alloy)の場合、熱処理前には約93%〜95%の反射率を示したが、熱処理後にはむしろ反射率が約97%〜99%に増加した。
このように、銀−モリブデン合金の場合、熱処理前にはアルミニウム合金に比べて多少高く、純粋銀に比べて多少低い反射率を示したが、熱処理後にはアルミニウム合金及び銀に比べて反射率が向上することが分かる。
他の実施形態として、銀合金に含まれる不純物は、銀(Ag)に対する溶解度が低い金属酸化物で形成することもできる。銀に対する溶解度が低い金属酸化物としては、酸化リチウム(LiO,LiO,Li)、酸化ベリリウム(BeO)、酸化ナトリウム(NaO,NaO,Na)、酸化マグネシウム(MgO,MgO)、酸化アルミニウム(Al)、酸化カルシウム(CaO,CaO)、酸化スカンジウム(Sc)、酸化チタニウム(TiO,TiO,Ti,Ti)、酸化バナジウム(VO,VO,V,V)、酸化クロム(CrO,CrO,Cr,Cr)、酸化マンガン(MnO,MnO)、酸化鉄(FeO,Fe,Fe)、酸化コバルト(CoO,Co)、酸化ニケル(NiO,Ni)、酸化銅(CuO,CuO)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化ニオビウム(NbO,NbO)、酸化モリブデン(MoO,MoO,MoO)、酸化パラジウム(PdO,PdO)、酸化カドミウム(CdO)、酸化鉛(PdO,PdO)などが挙げられる。
銀合金は、上記金属酸化物から一種または二種以上の混合物を含んでもよい。また、金属酸化物は、銀(Ag)と分子レベルで混ざる割合以上の割合で混合されることが望ましい。
また、他の実施形態として、銀合金に含まれる不純物は銀に対する溶解度が低い非金属で形成することもできる。銀(Ag)に対する溶解度が低い非金属としては、ホウ素(B)、炭素(C)、珪素(Si)、リン(P)、硫黄(S)などを挙げることができる。銀合金は、上記非金属から一種又は二種以上の混合物を含むことができる。
また、銀合金に含まれる不純物としては、上記金属と非金属元素との混合物を用いることもできる。
再び図2を参照すると、液晶層400を挟んで表示基板200と向い合う対向基板300は、対向透明基板310、カラーフィルタ層320、及び共通電極330を含む。
対向透明基板310は、光が透過することができる透明な物質からなる。例えば、対向透明基板310はガラスからなる。
カラーフィルタ層320は、表示基板100と向い合う対向透明基板310の対向面に形成される。カラーフィルタ層320は色を具現するために赤色(R)、緑色(G)、及び青色(B)などの色画素を含む。一方、カラーフィルタ層320は、表示基板200上に形成することもできる。
共通電極330は、液晶層400を挟んで透過電極240、及び反射電極250と向い合うようにカラーフィルタ層320上に形成される。共通電極330は、光の透過のために透明な導電性物質からなる。例えば、共通電極330は、インジウム亜鉛酸化物(IZO)またはインジウムスズ酸化物(ITO)からなる。
液晶層400は、異方性屈折率、異方性誘電率などの光学的、電気的特性を有する液晶が一定の形態で配列された構造を有する。液晶層400は透過電極240と共通電極330との間に形成される電界によって液晶の配列が変化し、液晶の配列変化によって通過する光の透過率を制御する。
図6は、表示基板の他の実施形態を示す断面図である。図6で、有機絶縁膜を除いた構成は図2に示したものと同一であるので、同一の構成要素に対しては同一の参照番号を用い、その重複される詳細な説明は省略する。
図6を参照すると、有機絶縁膜230の上部には、外部光に対する反射効率を向上させるためのマイクロレンズ231が形成される。マイクロレンズ231は、有機絶縁膜230の全体領域にかけて形成される。これとは違って、マイクロレンズ231は反射電極250が形成された反射領域(RR)に対応して形成することもできる。
マイクロレンズ231は、有機絶縁膜230の上面から所定高さに突出された凸レンズの形状を有する。これとは違って、マイクロレンズ231は、凹レンズ形状を有することもできる。マイクロレンズ231は平面的に見るとき、円または多角形の形状を有する。
透過電極240及び反射電極250は、有機絶縁膜230上に薄い厚さで均一に形成されるので、有機絶縁膜230と同一な表面構造を有する。したがって、反射電極250は、有機絶縁膜230のマイクロレンズ231と実質的に同一な高さを有する外表面をなす。
以下、本発明の一実施形態による表示基板の製造方法について説明する。
図7乃至図9は、本発明の一実施形態による表示基板の製造工程を説明するための工程断面図である。
図1及び図7を参照すると、透明基板210上に透過領域(TR)と反射領域(RR)を有する画素部221がマトリクス形態で形成される画素層220を形成する。
具体的には、透明基板210上に第1金属膜を蒸着した後、フォトリソグラフィ工程を経てゲートライン222及びゲート電極(G)を形成する。
その後、ゲートライン222及びゲート電極(G)が形成された透明基板210上にゲート絶縁膜223を形成する。ゲート絶縁膜223は、例えば、シリコン窒化膜(SiNx)またはシリコン酸化膜(SiOx)からなり、約4500Åの厚さで形成される。
その後、ゲート絶縁膜223上にa−Si層及びn+a−Si層を順次に積層した後、フォトリソグラフィ工程を経てゲート電極(G)に重なるようにアクティブ層227を形成する。
その後、ゲート絶縁膜223及びアクティブ層227上に第2金属膜を蒸着した後、フォトリソグラフィ工程を経てデータライン224、ソース電極(S)、及びドレイン電極(D)を形成する。
その後、ソース電極(S)とドレイン電極(D)との間に位置したオーミックコンタクト層227bをエッチングして、半導体層227aを露出させる。
その後、データライン224、ソース電極(S)、及びドレイン電極(D)が形成されたゲート絶縁膜223上に保護膜226を形成する。保護膜226は、例えば、シリコン窒化膜(SiNx)またはシリコン酸化膜(SiOx)で構成され、約2000Åの厚さで形成される。
次に図8を参照すると、基板の平坦化のために、画素層220上に有機絶縁膜230を塗布する。その後、フォトリソグラフィ工程を経て有機絶縁膜230及び保護膜226にコンタクトホール228を形成する。一方、有機絶縁膜230の上部にはマイクロレンズを形成することもできる。
次に図1及び図9を参照すると、有機絶縁膜230上に透明な導電層を形成した後、フォトリソグラフィ工程を経てそれぞれの画素部221に対応するように透過電極240を形成する。ここで、透過電極240は、有機絶縁膜230及び保護膜226に形成されたコンタクトホール228を通じて薄膜トランジスタ225のドレイン電極(D)と電気的に連結される。
その後、透過電極240上に銀(Ag)及び銀(Ag)に対する溶解度が低い不純物を含む銀合金を蒸着した後、フォトリソグラフィ工程を経て反射電極250を形成する。反射電極250で用いられる銀合金についての説明は上述したので省略する。
尚、本発明は、上述の実施形態に限られるものではない。本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
本発明の一実施形態による表示基板を示す平面図である。 図1のI−I’線に沿って見た表示装置の断面図である。 銀の凝集成長に対する界面模式図である。 銀に対する溶解度が低い不純物を含む銀合金の凝集成長に対する界面模式図である。 反射電極の反射率を測定するための測定装置を示す図である。 表示基板の他の実施形態を示す断面図である。 本発明の一実施形態による表示基板の製造工程を説明するための工程断面図である。 本発明の一実施形態による表示基板の製造工程を説明するための工程断面図である。 本発明の一実施形態による表示基板の製造工程を説明するための工程断面図である。
符号の説明
100 表示装置
200 表示基板
210 透明基板
220 画素層
221 画素部
222 ゲートライン
223 ゲート絶縁膜
224 データライン
225 薄膜トランジスタ
226 保護膜
227 アクティブ層
227a 半導体層
227b オーミックコンタクト層
228 コンタクトホール
230 有機絶縁膜
231 マイクロレンズ
240 透過電極
250 反射電極
300 対向基板
310 対向透明基板
320 カラーフィルタ層
330 共通電極
400 液晶層
710 光源
720 フォト測定器

Claims (18)

  1. 透明基板と、
    前記透明基板上に形成され、透過領域と反射領域とを有する複数の画素部がマトリクス形態で形成された画素層と、
    前記画素層上に形成される有機絶縁膜と、
    前記画素部に対応して前記有機絶縁膜上に形成される透過電極と、
    前記反射領域に対応して前記透過電極上に形成され、銀と銀に対する溶解度が低い不純物とを含む銀合金で形成される反射電極とを有することを特徴とする表示基板。
  2. 前記不純物は、金属を含むことを特徴とする請求項1に記載の表示基板。
  3. 前記金属は、アルミニウム(Al)、スカンジウム(Sc)、チタニウム(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニケル(Ni)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、ガリウム(Ga)、イットリウム(Y)、ジルコニウム(Zr)、ニオビウム(Nb)、モリブデン(Mo)、テクネチウム(Tc)、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、カドミウム(Cd)、インジウム(In)、スズ(Sn)、ランタン(La)、ハフニウム(Hf)、タンタル(Ta)、タングステン(W)、レニウム(Re)、オスミウム(Os)、イリジウム(Ir)、白金(Pt)、金(Au)、水銀(Hg)、タリウム(Tl)、鉛(Pb)、ビスマス(Bi)からなる群より選択される一種以上を含むことを特徴とする請求項2に記載の表示基板。
  4. 前記金属は、モリブデン(Mo)を含み、前記モリブデン(Mo)は、1.1〜1.5重量%含まれることを特徴とする請求項3に記載の表示基板。
  5. 前記不純物は、金属酸化物を含むことを特徴とする請求項1に記載の表示基板。
  6. 前記金属酸化物は、酸化リチウム(LiO,LiO,Li)、酸化ベリリウム(BeO)、酸化ナトリウム(NaO,NaO,Na)、酸化マグネシウム(MgO,MgO)、酸化アルミニウム(Al)、酸化カルシウム(CaO,CaO)、酸化スカンジウム(Sc)、酸化チタニウム(TiO,TiO,Ti,Ti)、酸化バナジウム(VO,VO,V,V)、酸化クロム(CrO,CrO,Cr,Cr)、酸化マンガン(MnO,MnO)、酸化鉄(FeO,Fe,Fe)、酸化コバルト(CoO,Co)、酸化ニケル(NiO,Ni)、酸化銅(CuO,CuO)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化ニオビウム(NbO,NbO)、酸化モリブデン(MoO,MoO,MoO)、酸化パラジウム(PdO,PdO)、酸化カドミウム(CdO)、酸化鉛(PdO,PdO)からなる群より選択される一種以上を含むことを特徴とする請求項5に記載の表示基板。
  7. 前記不純物は、非金属を含むことを特徴とする請求項1に記載の表示基板。
  8. 前記非金属は、ホウ素(B)、炭素(C)、珪素(Si)、リン(P)、硫黄(S)からなる群より選択される一種以上を含むことを特徴とする請求項7に記載の表示基板。
  9. 前記不純物は、金属と非金属との混合物を含むことを特徴とする請求項1に記載の表示基板。
  10. 前記反射電極は、2000Å〜3000Åの厚さで形成されることを特徴とする請求項1に記載の表示基板。
  11. 前記有機絶縁膜の上部には、マイクロレンズが形成されることを特徴とする請求項1に記載の表示基板。
  12. 透明基板上に透過領域と反射領域とを有する複数の画素部がマトリクス形態で形成された画素層を形成する段階と、
    前記画素層上に有機絶縁膜を形成する段階と、
    前記画素部に対応して前記有機絶縁膜上に透過電極を形成する段階と、
    前記反射領域に対応して前記透過電極上に銀(Ag)と銀(Ag)に対する溶解度が低い不純物とを含む銀合金で形成された反射電極を形成する段階とを有することを特徴とする表示基板の製造方法。
  13. 前記不純物は、アルミニウム(Al)、スカンジウム(Sc)、チタニウム(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニケル(Ni)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、ガリウム(Ga)、イットリウム(Y)、ジルコニウム(Zr)、ニオビウム(Nb)、モリブデン(Mo)、テクネチウム(Tc)、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、カドミウム(Cd)、インジウム(In)、スズ(Sn)、ランタン(La)、ハフニウム(Hf)、タンタル(Ta)、タングステン(W)、レニウム(Re)、オスミウム(Os)、イリジウム(Ir)、白金(Pt)、金(Au)、水銀(Hg)、タリウム(Tl)、鉛(Pb)、ビスマス(Bi)からなる群より選択される一種以上を含むことを特徴とする請求項12に記載の表示基板の製造方法。
  14. 前記不純物は、モリブデン(Mo)を含み、前記モリブデン(Mo)は、1.1〜1.5重量%含有されることを特徴とする請求項13に記載の表示基板の製造方法。
  15. 前記不純物は、酸化リチウム(LiO,LiO,Li)、酸化ベリリウム(BeO)、酸化ナトリウム(NaO,NaO,Na)、酸化マグネシウム(MgO,MgO)、酸化アルミニウム(Al)、酸化カルシウム(CaO,CaO)、酸化スカンジウム(Sc)、酸化チタニウム(TiO,TiO,Ti,Ti)、酸化バナジウム(VO,VO,V,V)、酸化クロム(CrO,CrO,Cr,Cr)、酸化マンガン(MnO,MnO)、酸化鉄(FeO,Fe,Fe)、酸化コバルト(CoO,Co)、酸化ニケル(NiO,Ni)、酸化銅(CuO,CuO)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化ニオビウム(NbO,NbO)、酸化モリブデン(MoO,MoO,MoO)、酸化パラジウム(PdO,PdO)、酸化カドミウム(CdO)、酸化鉛(PdO,PdO)からなる群より選択される一種以上の金属酸化物を含むことを特徴とする請求項12に記載の表示基板の製造方法。
  16. 前記不純物は、ホウ素(B)、炭素(C)、珪素(Si)、リン(P)、硫黄(S)からなる群より選択される一種以上の非金属を含むことを特徴とする請求項12記載の表示基板の製造方法。
  17. 表示基板と、
    対向基板と、
    前記表示基板と前記対向基板との間に配置される液晶層とを有し、
    前記表示基板は、透明基板と、前記透明基板上に形成され、透過領域と反射領域とを有する複数の画素部がマトリクス形態で形成された画素層と、前記画素層上に形成される有機絶縁膜と、前記画素部に対応して前記有機絶縁膜上に形成される透過電極と、前記反射領域に対応して前記透過電極上に形成され、銀と銀に対する溶解度が低い金属又は金属酸化物のうちで少なくとも一種以上の不純物とを含む銀合金で形成される反射電極とを有することを特徴とする表示装置。
  18. 前記不純物は、モリブデン(Mo)を含み、前記モリブデン(Mo)は、1.1〜1.5重量%含有されることを特徴とする請求項17に記載の表示装置。
JP2006295569A 2006-02-20 2006-10-31 表示基板及びその製造方法並びにこれを有する表示装置 Pending JP2007226186A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060016067A KR20070082957A (ko) 2006-02-20 2006-02-20 표시 기판, 이의 제조 방법 및 이를 갖는 표시 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007226186A true JP2007226186A (ja) 2007-09-06
JP2007226186A5 JP2007226186A5 (ja) 2009-09-10

Family

ID=38427806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006295569A Pending JP2007226186A (ja) 2006-02-20 2006-10-31 表示基板及びその製造方法並びにこれを有する表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20070195236A1 (ja)
JP (1) JP2007226186A (ja)
KR (1) KR20070082957A (ja)
CN (1) CN101025487A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101691560B1 (ko) * 2009-11-24 2017-01-10 삼성디스플레이 주식회사 표시기판 및 이의 제조방법
TWI424392B (zh) * 2010-01-29 2014-01-21 Prime View Int Co Ltd 主動元件陣列基板及使用其之平面顯示器
CN102213878B (zh) * 2010-04-09 2013-04-10 元太科技工业股份有限公司 有源元件阵列基板及具有该基板的平面显示器
US9482861B2 (en) * 2010-10-22 2016-11-01 The Regents Of The University Of Michigan Optical devices with switchable particles
CN202033561U (zh) * 2011-04-08 2011-11-09 京东方科技集团股份有限公司 一种半透半反式的像素结构及半透半反式液晶显示器
TWI523205B (zh) * 2014-03-28 2016-02-21 友達光電股份有限公司 畫素結構及顯示面板
KR101596585B1 (ko) * 2014-07-18 2016-02-23 한양대학교 산학협력단 액정 표시장치
KR102148857B1 (ko) * 2014-08-14 2020-08-28 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 제조 방법
KR102602158B1 (ko) * 2016-03-10 2023-11-14 삼성디스플레이 주식회사 광학 필름 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR102070571B1 (ko) 2016-09-09 2020-01-29 주식회사 엘지화학 투과도 가변 소자

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07134300A (ja) * 1993-11-10 1995-05-23 Toppan Printing Co Ltd 反射型液晶表示装置
JP2003344848A (ja) * 2003-06-20 2003-12-03 Toppan Printing Co Ltd 半透過型液晶表示装置
JP2004144826A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Nec Corp 液晶表示装置とその製造方法
JP2004277780A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Furuya Kinzoku:Kk 銀系合金の積層構造並びにそれを用いた電極、配線、反射膜及び反射電極
JP2005062624A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Seiko Epson Corp 反射膜及びその製造方法、カラーフィルタ及びその製造方法並びに電気光学装置用基板、電気光学装置及び電子機器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6139652A (en) * 1997-01-23 2000-10-31 Stern-Leach Tarnish-resistant hardenable fine silver alloys
US6111684A (en) * 1997-04-02 2000-08-29 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface metal reflector and a display/signal light
US20030052000A1 (en) * 1997-07-11 2003-03-20 Vladimir Segal Fine grain size material, sputtering target, methods of forming, and micro-arc reduction method
JP3410667B2 (ja) * 1997-11-25 2003-05-26 シャープ株式会社 反射型液晶表示装置およびその製造方法
US6569699B1 (en) * 2000-02-01 2003-05-27 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Two layer mirror for LCD-on-silicon products and method of fabrication thereof
US20010047838A1 (en) * 2000-03-28 2001-12-06 Segal Vladimir M. Methods of forming aluminum-comprising physical vapor deposition targets; sputtered films; and target constructions
US20020037414A1 (en) * 2000-07-18 2002-03-28 Cunningham James A. Low emissivity panel assembly
JP3908552B2 (ja) * 2001-03-29 2007-04-25 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
JP3895952B2 (ja) * 2001-08-06 2007-03-22 日本電気株式会社 半透過型液晶表示装置及びその製造方法
KR100858295B1 (ko) * 2002-02-26 2008-09-11 삼성전자주식회사 반사-투과형 액정표시장치 및 이의 제조 방법
CN1665678A (zh) * 2002-05-08 2005-09-07 目标技术有限公司 银合金薄膜反射器和透明导电体
TW574423B (en) * 2002-05-14 2004-02-01 Homogeneity Electronic Materia A thin film alloy material with the design of optic reflection and semi-transmission
KR100531410B1 (ko) * 2003-04-15 2005-11-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사투과형 액정표시장치의 어레이 기판 및 그의 제조 방법
US6841012B2 (en) * 2003-04-29 2005-01-11 Steridyne Laboratories, Inc. Anti-tarnish silver alloy
KR100760939B1 (ko) * 2003-05-23 2007-09-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사투과형 액정표시장치 및 그의 제조방법
JP4191641B2 (ja) * 2004-04-02 2008-12-03 三菱電機株式会社 半透過型液晶表示装置およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07134300A (ja) * 1993-11-10 1995-05-23 Toppan Printing Co Ltd 反射型液晶表示装置
JP2004144826A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Nec Corp 液晶表示装置とその製造方法
JP2004277780A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Furuya Kinzoku:Kk 銀系合金の積層構造並びにそれを用いた電極、配線、反射膜及び反射電極
JP2003344848A (ja) * 2003-06-20 2003-12-03 Toppan Printing Co Ltd 半透過型液晶表示装置
JP2005062624A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Seiko Epson Corp 反射膜及びその製造方法、カラーフィルタ及びその製造方法並びに電気光学装置用基板、電気光学装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070082957A (ko) 2007-08-23
US20100296035A1 (en) 2010-11-25
CN101025487A (zh) 2007-08-29
US20070195236A1 (en) 2007-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007226186A (ja) 表示基板及びその製造方法並びにこれを有する表示装置
CN100346208C (zh) 透反射型液晶显示器及其制造方法
US8031312B2 (en) Array substrate for liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US8053083B2 (en) Layered structure and its manufacturing method
CN102566172B (zh) 用于面内切换模式的液晶显示器件的阵列基板及其制作方法
CN100458516C (zh) 液晶显示装置用基板和使用它的液晶显示装置
CN100444013C (zh) 液晶显示器件及其制造方法
CN100422807C (zh) 液晶显示器件的阵列基板及其制造方法
CN105093654A (zh) 阵列基板及其制作方法和显示装置
WO2007088722A1 (ja) Tft基板及び反射型tft基板並びにそれらの製造方法
KR20120014749A (ko) 표시 기판, 표시 장치 및 이의 제조 방법
EP3232262B1 (en) Array substrate, manufacturing method therefor, and totally reflective liquid crystal display
CN104181724A (zh) 液晶显示器
US20030060056A1 (en) Etching solution for signal wire and method of fabricating thin film transistor array panel with the same
CN101191967B (zh) 液晶显示装置的阵列基板及其制造方法
TW201107830A (en) Fringe-field-switching-mode liquid crystal display and method of manufacturing the same
CN100592500C (zh) 透射反射式液晶显示器件及其制造方法
KR20010111841A (ko) 반사투과형 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
JP5011479B2 (ja) 表示装置の製造方法
JP2007333809A (ja) 半透過型液晶表示装置
CN106560741A (zh) 包括透明导电膜的液晶显示器
TWI295394B (en) Liquid crystal display device
US20090059109A1 (en) Array substrate and display panel having the same
JP3482825B2 (ja) 反射型液晶表示装置用カラーフィルタ基板
CN101008734B (zh) 显示基板、制造该基板的方法和具有该基板的显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120313