JP2007220901A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007220901A JP2007220901A JP2006039520A JP2006039520A JP2007220901A JP 2007220901 A JP2007220901 A JP 2007220901A JP 2006039520 A JP2006039520 A JP 2006039520A JP 2006039520 A JP2006039520 A JP 2006039520A JP 2007220901 A JP2007220901 A JP 2007220901A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor device
- resistance
- noise
- power supply
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1078—Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1078—Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
- G11C7/1084—Data input buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1078—Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
- G11C7/109—Control signal input circuits
Landscapes
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Dram (AREA)
Abstract
【解決手段】参照電圧Vrefを入力するパッド14と、入力回路13と、入力回路13の入力端とパッド14との間に接続される抵抗素子R1と、入力回路13の入力端と半導体チップ11a内の電源VDDとの間に接続される容量素子C1と、入力回路13の入力端と半導体チップ11a内のグランドVSSとの間に接続される容量素子C2と、を備える。抵抗素子R1の抵抗値を、参照電圧Vrefの給電網のインピーダンス特性を元に定める。
【選択図】図1
Description
d2Vc/dt2+Rpg/Lpkg*dVc/dt+1/(Lpkg*Cdec)*Vc=0 −−−式(1)
なお、Vcは、オンチップキャパシタ107の電極間電位差である。
ω0≡1/sqrt(Lpkg*Cdev) −−−式(2)
α≡Rpg/(2*Lpkg) −−−式(3)
Q≡ω0/(2α)=sqrt(Lpkg/Cdec)/Rpg=ω0*Lpkg/Rpg −−−式(4)
I=I0*exp(−αt)*cos(ωd*t+φ) −−−式(5)
ここで、I0は、回路電圧初期状態やインダクタンス、キャパシタンスにより決定する最大電流振幅値で、φは位相、ωdは、次の式(6)で定義される角周波数である。
ωd≡sqrt(ω02−α2) −−−式(6)
Vsso=k*exp(−αt)*sin(ωd*t+φ) −−−式(7)
ここで、kは、最大ノイズ振幅を表す。これは、インダクタンスに発生する電圧は、インダクタンスと電流の時間微分の積で決まることによる。不足減衰状態で発生するOn−chip−SSOノイズ波形を図12に示す。
Rrr1=1/[2π(Crd+Crs)fck] −−−式(8)
Rrr2=2[(Lrr+Lss)/Crs]0.5 −−−式(9)
Rrr3=2[(Lrr+Ldd)/Crd]0.5 −−−式(10)
なお、fckは半導体装置で使用されるクロック周波数である。ただし、対象の半導体装置が組み込まれたシステムに、クロック周波数以下の特定周波数fpのVrefノイズが大きいことが自明である場合は、このfpを式(8)中のfckの代わりに用いることが好ましい。
(1)DCドロップは、抵抗値Rrrを適切な値に設定することで過剰に大きい値を使わないため、極力小さくすることができる。
(2)コモンモードノイズと、(3)ディファレンシャルモードノイズは、電源・グランドの両方をリファレンスに取った容量の効果で、電源・グランドの揺れに対して中間電位を常に保つように揺れるために、問題ない。
(4)減衰振動ノイズは、Rrrの値をVref給電網が過減衰条件を満たすように取っているので問題ない。
(5)外来ノイズに関しては、主なノイズであるクロック周波数とその高調波成分を保護抵抗Rrrと容量の組み合わせによるローパスフィルタで遮断するため、問題とならない。
Rrr2=Rrr+Rrs=2[(Lrr+Lss)/Crs]0.5 −−−式(11)
Rrr3=Rrr+Rrd=2[(Lrr+Ldd)/Crd]0.5 −−−式(12)
Rrrmax=1/[2πCrs*fck] −−−式(13)
Rrrmin=2[(Lrr+Lss)/Crs]0.5 −−−式(14)
Ra=Rrrmin*Rrrmax/(Rrrmax−Rrrmin) −−−式(15)
条件(1):同一ボードに複数の半導体装置が実装されている場合、他の半導体装置が発生するVrefノイズの伝搬量が、自分自身の発する自己Vrefノイズに比べて例えば10%以下と十分小さいこと。
条件(2):Rrrmax>>Rrrminが成り立つこと。
12、12a 半導体パッケージ
13、13a、13b、13c 入力回路
14、14a、14b、14c パッド
15 抵抗制御回路
16 半導体装置
C1、C2、C1a、C1b、C2a、C2b、C3 容量素子
R1、R1a、R1b、R2、R3、R2a、R2b、R3a、R3b、R4 抵抗素子
Q1 MOSトランジスタ
VR 可変抵抗素子
VDD 電源
VSS グランド
Vref、vrefa、vrefb 参照電圧
Vdd 電源電圧
Vss グランド電位
Claims (14)
- 参照電圧を入力する入力端子と、
入力回路と、
前記入力回路の入力端と前記入力端子との間に接続される第1の抵抗素子と、
前記入力端と半導体装置内の電源配線との間に接続される第1の容量素子と、
前記入力端と前記半導体装置内の接地配線との間に接続される第2の容量素子と、
を備えることを特徴とする半導体装置。 - 前記第1の抵抗素子の抵抗値を、前記参照電圧の給電網のインピーダンス特性を元に定めることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
- (a)前記第1の抵抗素子と前記第1および第2の容量素子の並列接続とで構成される低域通過フィルタの遮断周波数が半導体装置のクロック周波数になるような前記第1の抵抗素子における第1の抵抗値、(b)参照電圧用配線と接地配線からなる給電網の2次回路が過減衰条件を満たすような前記第1の抵抗素子における第2の抵抗値、(c)参照電圧用配線と電源配線からなる給電網の2次回路が過減衰条件を満たすような前記第1の抵抗素子における第3の抵抗値、の内で最も大きな抵抗値を前記第1の抵抗素子の抵抗値とすることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
- 前記第1の容量素子を、前記第1の容量素子と第2の抵抗素子との縦続接続回路に置き換え、前記第2の容量素子を、前記第2の容量素子と第3の抵抗素子との縦続接続回路に置き換えることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
- 前記第1の容量素子と前記第2の容量素子の容量比を、前記入力回路におけるノイズ感度を元に定めることを特徴とする請求項1または4記載の半導体装置。
- 前記容量比は、前記入力回路の入力端の電圧レベルが接地側になる時のノイズ耐性電圧と電源側になる時のノイズ耐性電圧との比であることを特徴とする請求項5記載の半導体装置。
- 前記第2の抵抗素子の抵抗値と前記第1の抵抗素子の抵抗値との和は、参照電圧用配線と電源配線からなる給電網の2次回路が過減衰条件を満たすような値であり、
前記第3の抵抗素子の抵抗値と前記第1の抵抗素子の抵抗値との和は、参照電圧用配線と接地配線からなる給電網の2次回路が過減衰条件を満たすような値であることを特徴とする請求項4記載の半導体装置。 - 参照電圧を入力する入力端子と、
入力回路と、
前記入力回路の入力端と前記入力端子との間に接続される可変抵抗素子と、
前記入力端と半導体装置内の電源または接地配線との間に接続される容量素子と、
前記可変抵抗素子の抵抗値を制御する抵抗制御回路と、
を備えることを特徴とする半導体装置。 - 前記可変抵抗素子は、制御端子の電圧が前記抵抗制御回路によって制御されるMOSトランジスタを含むことを特徴とする請求項8記載の半導体装置。
- 前記抵抗制御回路は、前記可変抵抗素子の抵抗値が、(a)前記可変抵抗素子と前記容量素子とで構成される低域通過フィルタの遮断周波数が半導体装置のクロック周波数になるような前記可変抵抗素子における抵抗値、(b)前記容量素子が前記電源配線に接続される場合には参照電圧用配線と前記電源配線とからなる給電網の2次回路が過減衰条件を満たし、前記容量素子が前記接地配線に接続される場合には参照電圧用配線と前記接地配線とからなる給電網の2次回路が過減衰条件を満たすような前記可変抵抗素子における抵抗値、の2値を少なくとも取るように制御することを特徴とする請求項8記載の半導体装置。
- 前記抵抗制御回路は、前記半導体装置の動作モードに応じて前記可変抵抗素子の抵抗値を制御することを特徴とする請求項8記載の半導体装置。
- 前記半導体装置は、DRAMであって、前記動作モードは、該DRAMに対するコマンドによって定められることを特徴とする請求項11記載の半導体装置。
- 前記抵抗制御回路は、前記コマンドの発生に引き続く時間経過に応じて前記可変抵抗素子の抵抗値を制御することを特徴とする請求項12記載の半導体装置。
- 前記抵抗制御回路は、前記コマンドが第1のコマンド群に含まれる場合には前記コマンドの実行時に前記可変抵抗素子の抵抗値を下げ、前記コマンドが第2のコマンド群に含まれる場合には前記コマンドの実行後の所定時間経過後に一定時間前記可変抵抗素子の抵抗値を下げるように制御することを特徴とする請求項13記載の半導体装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006039520A JP2007220901A (ja) | 2006-02-16 | 2006-02-16 | 半導体装置 |
US11/675,476 US20080054379A1 (en) | 2006-02-16 | 2007-02-15 | Semiconductor device |
CNA2007100841030A CN101026158A (zh) | 2006-02-16 | 2007-02-16 | 半导体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006039520A JP2007220901A (ja) | 2006-02-16 | 2006-02-16 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007220901A true JP2007220901A (ja) | 2007-08-30 |
JP2007220901A5 JP2007220901A5 (ja) | 2010-11-18 |
Family
ID=38497845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006039520A Pending JP2007220901A (ja) | 2006-02-16 | 2006-02-16 | 半導体装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080054379A1 (ja) |
JP (1) | JP2007220901A (ja) |
CN (1) | CN101026158A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009231513A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Elpida Memory Inc | 半導体装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113129942A (zh) * | 2020-01-14 | 2021-07-16 | 长鑫存储技术有限公司 | 集成电路结构和存储器 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0467822U (ja) * | 1990-10-23 | 1992-06-16 | ||
JP2000113003A (ja) * | 1998-10-02 | 2000-04-21 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | リファレンス信号ライン重畳ノイズ除去方法及び設計支援システム並びに半導体装置 |
JP2002083930A (ja) * | 2000-09-08 | 2002-03-22 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
JP2003347901A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-05 | Hitachi Ltd | 周波数特性の自動調整機能を有するフィルタ回路 |
JP2006032823A (ja) * | 2004-07-21 | 2006-02-02 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5631793A (en) * | 1995-09-05 | 1997-05-20 | Winbond Electronics Corporation | Capacitor-couple electrostatic discharge protection circuit |
JP3338758B2 (ja) * | 1997-02-06 | 2002-10-28 | 日本電気株式会社 | 遅延回路 |
JPH11163714A (ja) * | 1997-11-27 | 1999-06-18 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置の入力回路 |
US7057450B2 (en) * | 2003-07-30 | 2006-06-06 | Winbond Electronics Corp. | Noise filter for an integrated circuit |
-
2006
- 2006-02-16 JP JP2006039520A patent/JP2007220901A/ja active Pending
-
2007
- 2007-02-15 US US11/675,476 patent/US20080054379A1/en not_active Abandoned
- 2007-02-16 CN CNA2007100841030A patent/CN101026158A/zh active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0467822U (ja) * | 1990-10-23 | 1992-06-16 | ||
JP2000113003A (ja) * | 1998-10-02 | 2000-04-21 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | リファレンス信号ライン重畳ノイズ除去方法及び設計支援システム並びに半導体装置 |
JP2002083930A (ja) * | 2000-09-08 | 2002-03-22 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
JP2003347901A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-05 | Hitachi Ltd | 周波数特性の自動調整機能を有するフィルタ回路 |
JP2006032823A (ja) * | 2004-07-21 | 2006-02-02 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009231513A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Elpida Memory Inc | 半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080054379A1 (en) | 2008-03-06 |
CN101026158A (zh) | 2007-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5579369B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2001110184A (ja) | 半導体装置 | |
US8390318B2 (en) | Semiconductor device having calibration circuit for adjusting output impedance of output buffer circuit | |
JP2015076655A (ja) | 半導体装置 | |
JP4127259B2 (ja) | 電源ノイズ低減回路およびその低減方法 | |
KR100813535B1 (ko) | 반도체 집적 회로의 전원 노이즈 감쇄 장치 | |
JP2007220901A (ja) | 半導体装置 | |
JP2007109337A (ja) | 半導体メモリ装置及びメモリモジュール | |
US20120200159A1 (en) | Semiconductor device | |
US20240063788A1 (en) | Apparatuses and methods for compensating for crosstalk noise at input receiver circuits | |
US7260000B2 (en) | Control signal interface circuit for computer memory modules | |
KR102685617B1 (ko) | 레퍼런스 선택 회로 | |
KR100206604B1 (ko) | 반도체 메모리 장치 | |
EP2689420B1 (en) | Devices having different effective series resistance states | |
JP2008277515A (ja) | 半導体装置 | |
US20110025378A1 (en) | Semiconductor integrated circuit and layout method thereof | |
JP4768580B2 (ja) | 電源ノイズ抑制装置 | |
US8953406B2 (en) | Semiconductor module includes semiconductor chip initialized by reset signal | |
CN116075894A (zh) | 具有供应滤波器的输出缓冲器 | |
US20060197559A1 (en) | Data input buffer for use in a semiconductor device | |
JP2012205041A (ja) | インターフェース回路 | |
US7193883B2 (en) | Input return path based on Vddq/Vssq | |
WO2014125938A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP4380455B2 (ja) | 出力ドライバ回路及び半導体ic | |
KR100233272B1 (ko) | 입력 버퍼의 그라운드 바운스 노이즈 억제 회로 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090114 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140805 |