JP2007220850A - 積層磁性膜および磁気ヘッド - Google Patents

積層磁性膜および磁気ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2007220850A
JP2007220850A JP2006038898A JP2006038898A JP2007220850A JP 2007220850 A JP2007220850 A JP 2007220850A JP 2006038898 A JP2006038898 A JP 2006038898A JP 2006038898 A JP2006038898 A JP 2006038898A JP 2007220850 A JP2007220850 A JP 2007220850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
film
layer
laminated
nife
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006038898A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyunichi Kane
淳一 兼
Yuji Uehara
裕二 上原
Kenji Noma
賢二 野間
Tetsushi Chikasawa
哲史 近沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006038898A priority Critical patent/JP2007220850A/ja
Priority to US11/430,034 priority patent/US20070188917A1/en
Publication of JP2007220850A publication Critical patent/JP2007220850A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3143Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding
    • G11B5/3146Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding magnetic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/147Structure or manufacture of heads, e.g. inductive with cores being composed of metal sheets, i.e. laminated cores with cores composed of isolated magnetic layers, e.g. sheets
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/3116Shaping of layers, poles or gaps for improving the form of the electrical signal transduced, e.g. for shielding, contour effect, equalizing, side flux fringing, cross talk reduction between heads or between heads and information tracks

Abstract

【課題】 高飽和磁束密度を備えるとともに軟磁性特性にもすぐれ、高密度記録が可能な磁気ヘッドのライト磁極を構成する磁極材料を提供する。
【解決手段】 鉄FeとコバルトCoとを主成分とする磁性層10と、NiFe層20とを交互に積層して形成された積層磁性膜5であって、前記NiFe層20が不連続膜として形成されている。前記NiFe層20は、前記磁性層10の表面粗さと同等以下の平均の厚さに形成することにより、不連続膜として形成できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、高飽和磁束密度を有し、軟磁気特性にすぐれる積層磁性膜およびこれを用いた磁気ヘッドに関する。
磁気ディスク装置では、媒体の面記録密度の増大にともない、媒体の記録ビットがますます縮小し、記録ビットのサイズが数百nmになってきた。このように記録ビットが微小化すると、磁性微粒子の熱擾乱の問題が現実化するため、媒体の保磁力(Hc)を増大させてこの問題を解決することが考えられる。しかしながら、媒体の保磁力を増大させると、磁気ヘッドのライトヘッドは、より強いライト磁界を発生させる必要があり、ライト磁極に用いる磁性膜にはより高い飽和磁束密度Bsを有するものが求められるようになる。また、ライト磁極は磁気応答性(高周波特性)にすぐれている必要があり、ライト磁極に用いられる磁性膜は軟磁性特性がすぐれているものである必要がある。
FeCo合金は、2.45Tという高いBs値を示すことが知られており飽和磁束密度の点では有効であるが、磁歪定数がλ=30〜70×10-6と大きく、FeCo合金の単層膜のみで軟磁性とすることが難しく、そのままではライト磁極の磁極材料として使用することができない。また、軟磁性の指標として透磁率があり、ライト磁極の透磁率が低いと記録ビットの波形に対応するコイルの誘導磁界に磁極の磁化が応答し難くなり、記録ビットの分解能が悪化し、所望のライト特性を得ることができなくなる。
このような問題を解消する方法として、種々の材料開発がなされてきた。たとえば、FeCo合金膜の直下にバッファとして下地層を設ける方法や、合金系に添加元素を少量含有させるなどの方法や、FeCoN層を、パーマロイ(Ni80Fe20)の下地上に成膜し、あるいはパーマロイ層でサンドイッチ構造とすることで軟磁性を改善する方法、FeCoに添加元素を加えたグラニュラー合金膜として、軟磁性と高飽和磁束密度が得られるようする方法(特許文献1参照)、鉄FeとコバルトCoを主成分とする磁性層と、不連続膜として形成した絶縁層を交互に積層する方法(特許文献2参照)等である。
特開平10−270246号公報 国際公開公報 WO2004/097806 A1
しかしながら、従来提案されている磁性膜は、磁気ヘッドのライト磁極の磁性材料として実用できる程度に十分に高いBs値を備えかつ軟磁性を備えるものとしては満足できるものとなっていない。また、特許文献2に記載されている磁性膜は、高飽和磁束密度と高透磁率を備え、高い書き込み磁界と高分解能を有することから磁気ヘッドのライト磁極として好適に使用可能である。しかしながら、磁性層とアルミナ等の絶縁層を交互に積層する構成となっているため、同一のチェンバー内で導体である導体であるFeCoと絶縁体であるアルミナをターゲットに使用して成膜すると、導体と絶縁体が混在してしまって高純度に磁性層と絶縁層が成膜できないという問題があり、また磁性層と絶縁層とを別工程で成膜する方法では作業が煩雑になるという問題があった。
本発明は、これらの課題を解決すべくなされたものであり、高飽和磁束密度を備えるとともに軟磁性特性にもすぐれ、高密度記録が可能な磁気ヘッドのライト磁極を構成する材料として好適に使用することができる積層磁性膜およびこれを用いた磁気ヘッドを提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するため、次の構成を備える。
すなわち、鉄FeとコバルトCoとを主成分とする磁性層と、NiFe層とを交互に積層して形成された積層磁性膜であって、前記NiFe層が不連続膜として形成されていることを特徴とする。
また、前記NiFe層が、前記磁性層の表面粗さと同等以下の平均の厚さに形成されることにより、不連続膜として形成されていること、前記NiFe層が、前記磁性膜の表面にクラスター状に成膜されることにより、不連続膜として形成されていることを特徴とする。
また、鉄FeとコバルトCoとを主成分とする磁性層と、NiFe層の積層数と膜厚を調整して積層磁性膜の全体としての飽和磁束密度を2.2T以上としたことを特徴とする。
また、ライトギャップを挟んで上部磁極と下部磁極が設けられたライトヘッドを備える磁気ヘッドにおいて、前記ライトギャップを構成する磁性膜として前記積層磁性膜が設けられているもの、また、主磁極とリターンヨークとを備えた垂直磁気記録型磁気ヘッドにおいて、前記リターンヨークを構成する磁性膜として前記積層磁性膜が設けられているものは、高密度記録を可能とし、高周波特性にすぐれた好適な磁気ヘッドとして提供される。
本発明に係る積層磁性膜は、高飽和磁束密度を有し、軟磁性特性にすぐれた磁性膜として提供でき、磁気ディスク装置の磁気ヘッドを構成する磁極材料として好適に使用することができる。本発明に係る積層磁性膜を磁極材料に使用して磁気ヘッドのライトヘッドを形成した場合は、高い書き込み磁界と高分解能を有する磁気ヘッドが構成でき、媒体の保磁力を増大させて面記録密度を向上させた場合でも好適に使用できる磁気ヘッドとして提供できる。
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面とともに詳細に説明する。
図1は、本発明に係る積層磁性膜の構成例を示す。本発明に係る積層磁性膜は、鉄FeとコバルトCoとを主成分とする磁性層と、軟磁性層としてNiFe層とを交互に積層して形成したものである。図1に示す積層磁性膜5は、基板8の上に、鉄FeとコバルトCoとを主成分とする磁性層10を3層と、磁性層10の層間に介在させた2層のNiFe層20とからなる5層構成のものである。
積層磁性膜5の磁性層10の膜厚とNiFe層20の膜厚は適宜設定することができる。また、積層磁性膜5の全層数も適宜選択可能である。また、磁性層10とNiFe層20を成膜する方法もスパッタ法、蒸着法、めっき法によることができる。磁性層10の膜厚とNiFe層20の膜厚は成膜条件、成膜方法を適宜選択することによって調節することができる。
本実施形態の積層磁性膜5の構成において特徴的な構成は、磁性層10の表面にNiFe層20を形成する際に、NiFe層20が不連続膜となるように成膜することにある。
図2は、積層磁性膜5の膜構造を拡大して示したものである。積層磁性膜5に形成される磁性層10はFeCoが結晶粒として形成され、表面が凹凸面となる。このように磁性層10の表面が凹凸面に形成される場合には、磁性層10の表面粗さよりも同等以下の平均の厚さにNiFe層20を形成することによってNiFe層20が磁性層10の表面に不連続膜として形成される。いいかえれば、磁性層10の表面にNiFe層20を形成する際には、NiFe層20の膜厚をある程度薄くし、磁性層10の表面に不連続的にNiFe層20が被着されるようにする。
なお、磁性層10の表面が凹凸面に形成されることから、NiFe層20の膜厚をある程度薄くすることにより、磁性層10の表面にNiFe層20をクラスター状に堆積させるようにして形成することができる。NiFe層20をクラスター状に堆積させるようにすることで、磁性層10の表面の凹凸が埋められるようになる。
図4〜6は、図1に示す、層間にNiFe層20を介在させて磁性層10を3層積層した、全5層構造の積層磁性膜5について測定して得たB−H曲線を示す。
なお、図3は、比較例としてNiFe層20を介在させずにFe70Co30の単層膜(厚さ700nm)として形成した磁性膜についての測定結果を示す。
図4は、磁性層10とNiFe層20からなる積層磁性膜、すなわち、Fe70Co30(230nm)/50NiFe(2nm)/Fe70Co30(230nm)/50NiFe(2nm)/Fe70Co30(230nm)からなる積層磁性膜についての測定結果を示す。
図5は、磁性層10とNiFe層20からなる積層磁性膜、すなわち、Fe70Co30(230nm)/50NiFe(5nm)/Fe70Co30(230nm)/50NiFe(5nm)/Fe70Co30(230nm)からなる積層磁性膜についての測定結果を示す。
図6は、磁性層10とNiFe層20からなる積層磁性膜、すなわち、Fe70Co30(230nm)/50NiFe(10nm)/Fe70Co30(230nm)/50NiFe(10nm)/Fe70Co30(230nm)からなる積層磁性膜についての測定結果を示す。
上記測定で使用したサンプルは、基板としてAl2O3−TiCを使用し、この基板上に磁性層10とNiFe層20をスパッタリングにより成膜して形成した。スパッタ時の圧力は0.1〜3Pa、スパッタ投入電力密度は1〜10×10-4W/m2、アルゴン(Ar)の流量は50〜100sccmである。ターゲットとしてFe70Co30と50NiFeを使用し、ターゲットと基板との間隔を90〜180mmとして成膜した。
図3〜6に示すB−H曲線は、B−Hループトレーサーを使用して、ウエハのオリフラに垂直方向と平行方向について±70Oeの磁界を印加して測定した。
これらの測定結果から、磁性層10とNiFe層20を交互に積層した積層磁性膜は、Fe70Co30からなる単層膜に比較して軟磁性特性が優れていることがわかる。とくに、50NiFe層の厚さを5nm、10nmとした場合には、顕著に軟磁性特性が改善されている。NiFe層20の厚さを2nm、5nm、10nmとした場合は、図2に示すように、磁性層10の表面にはNiFe層20が不連続に被着するように形成されていると考えられる。
なお、上記図4〜6の測定に使用したサンプルについて、飽和磁束密度を測定したところ、いずれも、Bs>2.2 Tとなり、Fe70Co30の単層膜のBs値と同等の値が得られた。Bs値はSQUIDにて磁場を10kOe印加して測定して得た。
以上の測定から、FeCoからなる磁性層10とNiFe層20とを、NiFe層20を不連続的に形成して交互に積層した積層磁性膜は、軟磁性特性にすぐれるとともに、FeCoからなる磁性層10による高飽和磁束密度を備えるものとなり、高飽和磁束密度とすぐれた軟磁性特性が求められる磁気ヘッドの磁極材料として好適に使用することができる。
図7は、平面記録方式による磁気ヘッドのライトヘッドの構成を示す。ライトヘッドは、下部磁極30と上部磁極32の先端にライトギャップ34が形成されたものである。36がコイルである。下部磁極30と上部磁極32はNiFe等の強磁性材料によって形成される。ライトヘッドの書き込み精度はライトギャップ34の近傍で強磁界を発生させることができ、ライトギャップ34での高周波特性に優れることが必要である。本発明に係る積層磁性膜をこのライトギャップ34の対向面に形成することにより、積層磁性膜の高飽和磁束密度および軟磁性特性によって、高密度記録および高分解能を有する磁気ヘッドとして提供することができる。
また、図8は主磁極38とリターンヨーク40とを備えた垂直記録方式の磁気ヘッドのライト磁極の構成を示す。垂直磁気記録方式の磁気ヘッドの場合も、リターンヨーク40の先端部に本発明に係る積層磁性膜を使用することにより、高密度記録および高分解能を有する磁気ヘッドとして提供することができる。
本発明に係る積層磁性膜の構成を示す説明図である。 積層磁性膜の詳細構造を示す説明図である。 FeCoの単層膜について測定したB−H曲線を示す。 FeCo膜とNiFe(2nm)膜の積層磁性膜について測定したB−H曲線を示す。 FeCo膜とNiFe(5nm)膜の積層磁性膜について測定したB−H曲線を示す。 FeCo膜とNiFe(10nm)膜の積層磁性膜について測定したB−H曲線を示す。 本発明に係る積層磁性膜を用いた磁気ヘッドの構成を示す断面図である。 本発明に係る積層磁性膜を用いた磁気ヘッドの構成を示す断面図である。
符号の説明
10 磁性層
20 NiFe層
30 下部磁極
32 上部磁極
34 ライトギャップ
38 主磁極
40 リターンヨーク

Claims (6)

  1. 鉄FeとコバルトCoとを主成分とする磁性層と、NiFe層とを交互に積層して形成された積層磁性膜であって、
    前記NiFe層が不連続膜として形成されていることを特徴とする積層磁性膜。
  2. 前記NiFe層が、前記磁性層の表面粗さと同等以下の平均の厚さに形成されることにより、不連続膜として形成されていることを特徴とする請求項1記載の積層磁性膜。
  3. 前記NiFe層が、前記磁性膜の表面にクラスター状に成膜されることにより、不連続膜として形成されていることを特徴とする請求項1記載の積層磁性膜。
  4. 鉄FeとコバルトCoとを主成分とする磁性層と、NiFe層の積層数と膜厚を調整して積層磁性膜の全体としての飽和磁束密度を2.2T以上としたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項記載の積層磁性膜。
  5. ライトギャップを挟んで上部磁極と下部磁極が設けられたライトヘッドを備える磁気ヘッドにおいて、
    前記ライトギャップを構成する磁性膜として前記請求項1〜4のいずれか一項記載の積層磁性膜が設けられていることを特徴とする磁気ヘッド。
  6. 主磁極とリターンヨークとを備えた垂直磁気記録型磁気ヘッドにおいて、
    前記リターンヨークを構成する磁性膜として前記請求項1〜4のいずれか一項記載の積層磁性膜が設けられていることを特徴とする磁気ヘッド。
JP2006038898A 2006-02-16 2006-02-16 積層磁性膜および磁気ヘッド Withdrawn JP2007220850A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006038898A JP2007220850A (ja) 2006-02-16 2006-02-16 積層磁性膜および磁気ヘッド
US11/430,034 US20070188917A1 (en) 2006-02-16 2006-05-08 Layered magnetic film and magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006038898A JP2007220850A (ja) 2006-02-16 2006-02-16 積層磁性膜および磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007220850A true JP2007220850A (ja) 2007-08-30

Family

ID=38368152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006038898A Withdrawn JP2007220850A (ja) 2006-02-16 2006-02-16 積層磁性膜および磁気ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070188917A1 (ja)
JP (1) JP2007220850A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9570097B1 (en) 2016-02-12 2017-02-14 International Business Machines Corporation Tape head with write pole having multiple layers superimposed in a direction perpendicular to the contact plane

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585196A (en) * 1993-03-12 1996-12-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistance effect element
US5589221A (en) * 1994-05-16 1996-12-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic thin film, and method of manufacturing the same, and magnetic head
JP4286792B2 (ja) * 2003-04-30 2009-07-01 富士通株式会社 磁気ヘッド
JP2005109239A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Tdk Corp 磁気抵抗効果素子及び磁気ヘッド
US7423851B2 (en) * 2003-09-30 2008-09-09 Tdk Corporation Magneto-resistive element and device being provided with magneto-resistive element having magnetic nano-contact
JP2005109242A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Tdk Corp 磁気抵抗効果素子及び磁気ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
US20070188917A1 (en) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107430872B (zh) 磁记录介质的制造方法
US8705212B2 (en) Magnetic element with enhanced coupling portion
JP2007200548A (ja) 垂直磁気記録ディスク
JP2002123920A (ja) 磁気記録媒体
JPH06244028A (ja) 磁性積層構造体及びその製造方法
US7419729B2 (en) Multilayered ferromagnetic laminate having alternating cobalt alloy and iron-nitrogen alloy films for use with magnetic heads
JP2008084413A (ja) 磁気記録媒体、磁気記録媒体の製造方法及び磁気記録装置
JP2013004166A (ja) ハードバイアスのシード構造を有する磁気センサ
JP2002309353A (ja) 軟磁性膜及びこれを用いる記録用の磁気ヘッド
JPS6063710A (ja) 磁気ディスク媒体
JP2005025890A (ja) 磁気ヘッド用磁性膜
Kato et al. The Effects of Underlayers for SmCo $ _5 $ Thin Films With Perpendicular Magnetic Anisotropy
JP4759455B2 (ja) 磁気シールド及びその製造方法、薄膜磁気ヘッド
JP4102221B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2007164941A (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2009134804A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2005347688A (ja) 磁気デバイス用磁性膜
JP2007220850A (ja) 積層磁性膜および磁気ヘッド
JP2007335790A (ja) 磁性膜及びその製造方法、薄膜磁気ヘッド
JP2001134927A (ja) 磁気記録媒体
JP4286792B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2712631B2 (ja) 軟磁性薄膜及び磁気ヘッド
JP4417996B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2004227667A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2007095304A (ja) 磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080911

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090508