JP2007219631A - 画像処理装置の輝度調整回路及びその輝度調整方法 - Google Patents

画像処理装置の輝度調整回路及びその輝度調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007219631A
JP2007219631A JP2006036736A JP2006036736A JP2007219631A JP 2007219631 A JP2007219631 A JP 2007219631A JP 2006036736 A JP2006036736 A JP 2006036736A JP 2006036736 A JP2006036736 A JP 2006036736A JP 2007219631 A JP2007219631 A JP 2007219631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luminance
adjustment
brightness
image
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006036736A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Iwasaki
正樹 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006036736A priority Critical patent/JP2007219631A/ja
Publication of JP2007219631A publication Critical patent/JP2007219631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】 輝度調整によって輝度の高い部分と低い部分を強調させることができ、画像上の視認したい部分をより鮮明に表示できるようにする。
【解決手段】 輝度レベルを上げる場合には、最大輝度レベル固定のまま最小輝度レベルを上げるようにし、入力画像の輝度の高い部分の調整幅を大きく、輝度の低い部分の調整幅を小さくする。逆に、輝度を下げる場合には、最低輝度レベル固定のまま最大輝度レベルを下げるようにし、入力画像の輝度の高い部分の調整幅を小さく、輝度の低い部分の調整幅を大きくすることで、画像の輝度を強調するようにしている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、例えば赤外線映像等の画像を表示する際に、要求に応じて画質調整を行う画像処理装置に係り、特に画質調整の一つである輝度をデジタル処理によって調整する輝度調整回路及び輝度調整方法に関する。
従来より、例えば赤外線映像などのモノクロ画像を表示する場合には、視認したい箇所が適度な明るさとなるように輝度調整が行われる。輝度調整の基本式は、入力画像の輝度をBin、出力画像の輝度をBout、輝度調整係数をCとしたとき、Bout=Bin・Cで表される。ところが、従来の輝度調整は画像全体の明るさを一律に増減しており、画像全体が同じ割合で調整されるため、画像上の視認したい部分、すなわち輝度の高い部分と低い部分を強調するような効果は得られない。
尚、従来のテレビジョン受像機における画像処理装置には、画質調整機能の一つである輝度調整回路(例えば特許文献1参照)として、絵柄の黒レベルを変化させて全体の輝度を下げるABL(オート・ブライトネス・リミッタ)回路と、絵柄の振幅を小さくして全体の輝度を下げるACL(オート・コントラスト・リミッタ)回路が装備されているが、いずれの調整も画像全体の輝度を一律に増減する手法であることにかわりはない。
特開平02−094882号公報
以上のように、従来の画像処理装置の輝度調整回路では、画像全体が同じ割合で調整されるため、画像上の視認したい部分、すなわち輝度の高い部分と低い部分を強調するような効果は得られない。
本発明は上記の課題を解決し、輝度調整によって輝度の高い部分と低い部分を強調させることができ、画像上の視認したい部分をより鮮明に表示することのできる画像処理装置の輝度調整回路及び輝度調整方法を提供することを目的とする。
上記問題を解決するために、本発明に係る画像処理装置の輝度調整回路は、画像信号の輝度を輝度調整値に応じて増減する画像処理装置の輝度調整回路であって、前記輝度調整値の調整方向が増加か減少かを判断する手段と、前記調整方向が増加のとき、輝度特性の最大輝度レベルを固定したまま最小輝度レベルを上げて、入力画像の輝度の高い部分の調整幅を大きくし、輝度の低い部分の調整幅を小さくする輝度増加処理手段と、前記調整方向が減少のとき、輝度特性の最小輝度レベルを固定したまま最大輝度レベルを上げて、入力画像の輝度の低い部分の調整幅を大きくし、輝度の高い部分の調整幅を小さくする輝度減少処理手段とを具備することを特徴とする。
また、本発明に係る画像処理装置の輝度調整方法は、画像信号の輝度を輝度調整値に応じて増減する画像処理装置の輝度調整方法であって、前記輝度調整値の調整方向が増加か減少かを判断し、前記調整方向が増加のとき、輝度特性の最大輝度レベルを固定したまま最小輝度レベルを上げて、入力画像の輝度の高い部分の調整幅を大きく、輝度の低い部分の調整幅を小さくし、前記調整方向が減少のとき、輝度特性の最小輝度レベルを固定したまま最大輝度レベルを上げて、入力画像の輝度の低い部分の調整幅を大きく、輝度の高い部分の調整幅を小さくすることを特徴とする。
すなわち、本発明に係る画像処理装置は、輝度レベルを上げる場合には、最大輝度レベル固定のまま最小輝度レベルを上げるようにし、入力画像の輝度の高い部分の調整幅を大きく、輝度の低い部分の調整幅を小さくする。逆に、輝度を下げる場合には、最低輝度レベル固定のまま最大輝度レベルを下げるようにし、入力画像の輝度の高い部分の調整幅を小さく、輝度の低い部分の調整幅を大きくすることで、画像の輝度を強調するようにしている。
以上のように、本発明によれば、輝度調整によって輝度の高い部分と低い部分を強調させることができ、画像上の視認したい部分をより鮮明に表示することのできる画像処理装置の輝度調整回路及び輝度調整方法を提供することができる。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態を詳細に説明する。
図1は本発明に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。図1において、11は本発明が適用される画像処理装置であり、12はその装置11によって調整された画像出力を表示するディスプレイである。上記画像処理装置11は、例えば赤外線撮像装置によって撮影されたモノクロのデジタル画像信号(以下、画像データ)が入力されると、その画像データを画像受信回路111にて復号処理した後、輝度調整回路112にて輝度調整値に基づき輝度レベルを調整する。
続いて画質調整回路113にて他の調整を行った後、画像出力回路114にてアナログ化してディスプレイ12に出力する。ユーザがディスプレイ12の表示結果見て画像の輝度値を調整した場合には、その輝度調整値が輝度調整回路112に入力される。
上記構成において、輝度調整回路112は、具体的には図2に示すように構成される。まず、画像データは輝度データ反転回路21に入力される。この輝度データ反転回路21は画像データから輝度データが反転された画像データ(以下、輝度反転画像データ)を生成するもので、ここで生成された画像データは原画像データ(以下、輝度非反転画像データ)と共にデータ選択回路22に送られる。
一方、ディスプレイ12からの輝度調整値は係数変換回路23に入力される。この係数変換回路23は輝度調整値の調整変化の(+/−)方向を判別し、その判別結果をデータ選択回路22に送る。データ選択回路22は(+/−)方向の値に応じて輝度非反転画像データと輝度反転画像データのいずれかを選択出力するもので、(+)方向が指定された場合には輝度非反転画像データ、(−)方向が指定された場合には輝度反転画像データを選択する。ここで選択された画像データは演算回路24に送られる。
また、上記係数変換回路23は輝度調整値の調整量を調整方向に応じた輝度調整係数に変換して演算回路24に送る。演算回路24はデータ選択回路23で選択された画像データに輝度調整係数に基づく演算を行って輝度レベルを調整する。
上記構成における輝度調整は、以下の手法による。すなわち、従来の輝度調整では、図2(a)に示すように、入力画像データの輝度をBin、出力画像データの輝度をBout、輝度調整係数をCとしたとき、Bout=Bin・Cとする演算処理を行うため、映像全体が均一に増減されていた。これに対し、上記構成の輝度調整では、係数変換回路23において、
輝度調整係数=|調整値|/出力輝度最大値+1
を求める。また、演算回路24では、上記輝度調整係数を受け取り、調整方向が(−)の場合には、
出力画素=輝度調整係数×(入力画素−出力輝度最大値)+出力輝度最大値
を求め、調整方向が(+)の場合には、
出力画素=輝度調整係数×入力画素
を求めて輝度調整を行う。この特性を図2(b)に示す。
上記構成によれば、輝度レベルを上げる場合には、輝度特性の最大輝度レベル固定のまま最小輝度レベルを上げるため、入力画像の輝度の高い部分の調整幅が大きく、輝度の低い部分の調整幅が小さくなる。逆に、輝度を下げる場合には、輝度特性の最低輝度レベル固定のまま最大輝度レベルを下げるため、入力画像の輝度の高い部分の調整幅が小さく、輝度の低い部分の調整幅が大きくなる。この輝度調整は入力画像データに対してデジタル回路でリアルタイムに処理される。これにより画像の輝度が強調されるようになり、視認性を向上させることができる。
尚、上記実施形態では入力画像データが赤外線映像信号のモノクロ画像の場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、画面表示する画像データならば同様に実施可能である。例えば、テレビジョン映像信号、レーダ観測映像信号、熱センサ映像信号に適用できる。
また、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明が適用される画像処理装置の構成を示すブロック図。 図1に示す装置の輝度調整回路の一実施形態の構成を示すブロック図。 図2に示す輝度調整回路の調整特性を説明するための特性図。
符号の説明
11…画像処理装置、12…ディスプレイ、111…画像受信回路、112…輝度調整回路、113…画質調整回路、114…画像出力回路、21…輝度データ反転回路、22…データ選択回路、23…係数変換回路、24…演算回路。

Claims (4)

  1. 画像信号の輝度を輝度調整値に応じて増減する画像処理装置の輝度調整回路において、
    前記輝度調整値の調整方向が増加か減少かを判断する手段と、
    前記調整方向が増加のとき、輝度特性の最大輝度レベルを固定したまま最小輝度レベルを上げて、入力画像の輝度の高い部分の調整幅を大きくし、輝度の低い部分の調整幅を小さくする輝度増加処理手段と、
    前記調整方向が減少のとき、輝度特性の最小輝度レベルを固定したまま最大輝度レベルを上げて、入力画像の輝度の低い部分の調整幅を大きくし、輝度の高い部分の調整幅を小さくする輝度減少処理手段と
    を具備することを特徴とする画像処理装置の輝度調整回路。
  2. 前記輝度増加処理手段及び輝度減少処理手段は、前記輝度調整値から
    輝度調整係数=|調整値|/出力輝度最大値+1
    を求め、
    前記輝度増加処理手段は、
    出力画素=輝度調整係数×入力画素
    を求めて輝度調整を行い、
    前記輝度減少処理手段は、
    出力画素=輝度調整係数×(入力画素−出力輝度最大値)+出力輝度最大値
    を求めて輝度調整を行うことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置の輝度調整回路。
  3. 画像信号の輝度を輝度調整値に応じて増減する画像処理装置の輝度調整方法において、
    前記輝度調整値の調整方向が増加か減少かを判断し、
    前記調整方向が増加のとき、輝度特性の最大輝度レベルを固定したまま最小輝度レベルを上げて、入力画像の輝度の高い部分の調整幅を大きく、輝度の低い部分の調整幅を小さくし、
    前記調整方向が減少のとき、輝度特性の最小輝度レベルを固定したまま最大輝度レベルを上げて、入力画像の輝度の低い部分の調整幅を大きく、輝度の高い部分の調整幅を小さくすることを特徴とする画像処理装置の輝度調整方法。
  4. 前記輝度増加処理及び輝度減少処理は、前記輝度調整値から
    輝度調整係数=|調整値|/出力輝度最大値+1
    を求め、
    前記輝度増加処理の場合は、
    出力画素=輝度調整係数×入力画素
    を求めて輝度調整を行い、
    前記輝度減少処理の場合は、
    出力画素=輝度調整係数×(入力画素−出力輝度最大値)+出力輝度最大値
    を求めて輝度調整を行うことを特徴とする請求項3記載の画像処理装置の輝度調整方法。
JP2006036736A 2006-02-14 2006-02-14 画像処理装置の輝度調整回路及びその輝度調整方法 Pending JP2007219631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006036736A JP2007219631A (ja) 2006-02-14 2006-02-14 画像処理装置の輝度調整回路及びその輝度調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006036736A JP2007219631A (ja) 2006-02-14 2006-02-14 画像処理装置の輝度調整回路及びその輝度調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007219631A true JP2007219631A (ja) 2007-08-30

Family

ID=38496896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006036736A Pending JP2007219631A (ja) 2006-02-14 2006-02-14 画像処理装置の輝度調整回路及びその輝度調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007219631A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4250279A3 (en) * 2020-04-28 2023-11-01 Dolby Laboratories Licensing Corporation Image-dependent contrast and brightness control for hdr displays

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4250279A3 (en) * 2020-04-28 2023-11-01 Dolby Laboratories Licensing Corporation Image-dependent contrast and brightness control for hdr displays
US11935492B2 (en) 2020-04-28 2024-03-19 Dolby Laboratories Licensing Corporation Image-dependent contrast and brightness control for HDR displays

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6758891B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP4869959B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像表示装置
JP2005175735A (ja) 映像信号処理装置及びそれを用いたテレビジョン受信機並びに映像信号処理方法
JP2012010048A (ja) 画像信号処理装置
JP2015141333A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム
JP2009017306A (ja) 画像表示装置及びそれを用いた撮像装置
JP5089783B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2005227694A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP2006115444A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム、および電子カメラ
JP2004363853A (ja) 画像信号のノイズ低減方法及びノイズ低減装置
JP2004326082A (ja) 表示制御装置及び表示装置
JP2007036844A (ja) 映像信号処理装置及び同装置を備えた表示装置
JP2010152518A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US20110115982A1 (en) Video signal processing device and video display device
JP6243629B2 (ja) 画像処理装置及び方法、及び撮像装置
JP4467416B2 (ja) 階調補正装置
JP2005236588A (ja) 画像データ変換装置及びカメラ装置
JP2010124147A (ja) 映像表示装置、撮像装置及び映像表示方法
JP2007219631A (ja) 画像処理装置の輝度調整回路及びその輝度調整方法
JP5365881B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP2008139828A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、電気光学装置及び電子機器
JP2005057474A (ja) 投射型画像表示装置
JP2004046329A (ja) 画像輪郭強調装置
JP2008123472A (ja) 映像信号処理装置
WO2013069650A1 (ja) ノイズ低減装置、表示装置、ノイズ低減方法及びノイズ低減プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111115