JP2007217780A - 電解金属粉の製造方法 - Google Patents
電解金属粉の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007217780A JP2007217780A JP2006042702A JP2006042702A JP2007217780A JP 2007217780 A JP2007217780 A JP 2007217780A JP 2006042702 A JP2006042702 A JP 2006042702A JP 2006042702 A JP2006042702 A JP 2006042702A JP 2007217780 A JP2007217780 A JP 2007217780A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal powder
- anode
- electrolytic
- perfluoro
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Electrolytic Production Of Metals (AREA)
- Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
Abstract
【解決手段】金属イオンを含有する硫酸酸性溶液からなる電解液3中に陽極1と陰極2を浸漬し、直流電流を流して電気分解を行い、前記陰極2上に粉末状の金属粉を析出させて製造する電解金属粉の製造方法において、陽極1として、皮膜形成金属よりなる基体表面に貴金属又はその酸化物を含有する電極活物質の皮膜を有し、その表面にパーフルオロ系フッ素樹脂の焼成皮膜を形成した不溶性陽極を使用した電解金属粉の製造方法。
【選択図】図2
Description
本発明においては、図1に示すように、セル4内に、金属イオンを含有する硫酸酸性溶液からなる電解液3を入れ、この電解液3中に、皮膜形成金属よりなる基体表面に貴金属又はその酸化物を含有する電極活物質の皮膜を形成し、その表面にパーフルオロ系フッ素樹脂の焼成皮膜を形成した不溶性陽極1とチタン板よりなる陰極2を浸漬し、整流器5を介して直流電流を流して電気分解を行い、前記陰極2上に粉末状の金属粉を析出させて、電解金属粉を製造する。電解金属粉として電解銅粉を製造する場合、金属イオンを含有する硫酸酸性溶液からなる電解液3は、銅イオンを含有する硫酸酸性溶液が用いられる。
チタン板を酸洗、乾燥後、その表面に塩化イリジウム含有溶液を塗布し、これを加熱焼成し、チタン板の表面に酸化イリジウムを含有する電極活物質の皮膜を形成した不溶性陽極である、ペルメレック電極株式会社製のDSEの表面に、パーフルオロ系フッ素樹脂として、三井・デュポンフロロケミカル(株)社製PTFE 30−Jよりなるポリテトラフルオロエチレンを純水で2倍、3倍、4倍希釈した溶液を刷毛塗りおよび浸積法で塗布し、60℃で15分間乾燥後、330℃で10分間焼成し、パーフルオロ系フッ素樹脂の焼成皮膜を形成し、陽極1〜6を製造した。
DSEの表面に上記のようにして形成したパーフルオロ系フッ素樹脂の焼成皮膜を有する陽極1〜6を陽極とし、陰極をTi板とし、180g/lの硫酸溶液で、36℃で、10A/dm2で電解を実施した。
その結果、図2に示すとおり、陽極より発生する気泡が大きく、電解液中より気泡が容易に抜ける様子を示したものである。
表1は、本実施例1におけるパーフルオロ系フッ素樹脂の初期塗布量と4000時間電解後の残存量を示したものであり、表1に示す通り、初期塗布量は、8.6〜32.9g/m2であり、4000時間電解後に、パーフルオロ系フッ素樹脂の塗布量は、4.4〜30.6g/m2に減少したが、本実施例1における陽極1〜6より発生する気泡の巨大性は、良好で、その大きさを初期と同等の大きさに維持することができた。
実施例1の方法によって使用したペルメレック電極株式会社製のDSEに、パーフルオロ系フッ素樹脂として、和光純薬工業(株)社製ナフィオン117(登録商標)よりなるパーフルオロスルフォン酸コポリマーを純水で2倍、3倍、4倍希釈した溶液を刷毛塗りし、60℃×15分乾燥後、130℃×10分間焼成し、パーフルオロ系フッ素樹脂の焼成皮膜を形成し、陽極7〜9を製造した。
この陽極7〜9を用いて実施例1と同じ条件にて電解をした。
表2は、本実施例2におけるパーフルオロ系フッ素樹脂の初期塗布量と4000時間電解後の残存量を示したものであり、表2に示す通り、初期塗布量は、1.14〜4.00g/m2であり、800時間電解後も、パーフルオロ系フッ素樹脂の塗布量の減少は無く、本実施例2における陽極7〜9より発生する気泡の巨大性は、良好で、その大きさを初期と同等の大きさに維持することができた。
実施例1の方法によって作成したペルメレック電極株式会社製のDSEの表面にパーフルオロ系フッ素樹脂の焼成皮膜を形成しないで、陽極とし、その他は全て実施例1と同じ条件で電解をした。
その結果、図3に示すとおり、陽極より発生する気泡が小さく、電解液中より気泡が抜けず、陰極に気泡が接触する様子を示したものである。
図4に示す電解槽を使用し、電解銅粉を製造した。電解槽7の大きさは、120cm×120cm×150cm、陽極板8及び陰極板9の大きさは、100cm×100cmを使用した。陽極板8としては、実施例1で作成した陽極3と同一の構造の陽極を使用し、陰極板9としてはTi板を使用し、30日間電解を行った。電解液のCu濃度は、15〜5g/l、硫酸濃度は、130〜100g/l、電流密度は、陰極:12.0〜8.0A/dm2、陽極:12.0〜8.0A/dm2とした。また、液温:35〜28℃で実施した。電解条件及びその結果を表3に示す。
その結果、電解銅粉の表面の色ムラが無く粉末の酸素量等の、品質は、良好で、その収率は、99%であった。
しかも、大きくなった気泡は、短時間に容易に、電解液より抜けるので、気泡が蒸発する際、電解液の飛散がなく、気泡のみが蒸発するため、電解液の飛散による環境汚染を防止することができるようになった。
実施例1の方法によって作成したペルメレック電極株式会社製のDSEの表面にパーフルオロ系フッ素樹脂の焼成皮膜を形成しないで、陽極とし、その他は全て実施例3と同じ条件で電解をした。
その結果、電解銅粉の表面にはムラが出来でき、品質は悪かった。しかも、発生する気泡は細かく、気泡が蒸発する際、電解液が気泡とともに、室内に飛散するため、室内が電解液の飛散により著しく汚染された。
2:陰極
3:電解液
4:セル
5:整流器
6:気泡
7:電解槽
8:陽極板
9:陰極板
Claims (6)
- 金属イオンを含有する硫酸酸性溶液からなる電解液中に陽極と陰極を浸漬し、直流電流を流して電気分解を行い、前記陰極上に粉末状の金属粉を析出させて製造する電解金属粉の製造方法において、前記陽極として、皮膜形成金属よりなる基体表面に貴金属又はその酸化物を含有する電極活物質の皮膜を形成し、その表面にパーフルオロ系フッ素樹脂の焼成皮膜を形成した不溶性陽極を使用したことを特徴とする電解金属粉の製造方法。
- 前記金属イオンを含有する硫酸酸性溶液が銅イオンを含有する硫酸酸性溶液であり、前記粉末状の金属粉が銅粉であることを特徴とする請求項1に記載の電解金属粉の製造方法。
- 前記貴金属又はその酸化物が酸化イリジウムであることを特徴とする請求項1又は2に記載の電解金属粉の製造方法。
- 前記パーフルオロ系フッ素樹脂がポリテトラフルオロエチレンを含有するパーフルオロ系フッ素樹脂であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の電解金属粉の製造方法。
- 前記パーフルオロ系フッ素樹脂がパーフルオロスルフォン酸コポリマーを含有するパーフルオロ系フッ素樹脂であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の電解金属粉の製造方法。
- 前記パーフルオロ系フッ素樹脂の焼成皮膜の塗布量が1〜400g/m2厚さであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の電解金属粉の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006042702A JP4632966B2 (ja) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | 電解金属粉の製造方法 |
CN2007100031688A CN101024252B (zh) | 2006-02-20 | 2007-02-25 | 电解金属粉末的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006042702A JP4632966B2 (ja) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | 電解金属粉の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007217780A true JP2007217780A (ja) | 2007-08-30 |
JP4632966B2 JP4632966B2 (ja) | 2011-02-16 |
Family
ID=38495376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006042702A Active JP4632966B2 (ja) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | 電解金属粉の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4632966B2 (ja) |
CN (1) | CN101024252B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106854768B (zh) * | 2016-11-21 | 2019-03-26 | 西北矿冶研究院 | 超细铜粉的电积制备方法 |
CN106757174B (zh) * | 2017-02-23 | 2020-08-21 | 黄芃 | 一种电沉积制备金属粉末的方法 |
CN111826682A (zh) * | 2020-07-15 | 2020-10-27 | 深圳市祺鑫环保科技有限公司 | 金属粉末的回收方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63244565A (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-12 | Furukawa Battery Co Ltd:The | 修飾電極ならびにその製造法 |
JPH02145788A (ja) * | 1988-11-25 | 1990-06-05 | N E Chemcat Corp | 撥水性電極 |
JPH09316679A (ja) * | 1996-05-27 | 1997-12-09 | Nikko Kinzoku Kk | 高純度電気銅の製造方法 |
JP2005163096A (ja) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Nikko Materials Co Ltd | 電解銅粉及びその製造方法 |
-
2006
- 2006-02-20 JP JP2006042702A patent/JP4632966B2/ja active Active
-
2007
- 2007-02-25 CN CN2007100031688A patent/CN101024252B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63244565A (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-12 | Furukawa Battery Co Ltd:The | 修飾電極ならびにその製造法 |
JPH02145788A (ja) * | 1988-11-25 | 1990-06-05 | N E Chemcat Corp | 撥水性電極 |
JPH09316679A (ja) * | 1996-05-27 | 1997-12-09 | Nikko Kinzoku Kk | 高純度電気銅の製造方法 |
JP2005163096A (ja) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Nikko Materials Co Ltd | 電解銅粉及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101024252B (zh) | 2010-11-03 |
JP4632966B2 (ja) | 2011-02-16 |
CN101024252A (zh) | 2007-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI118159B (fi) | Menetelmä elektrokatalyyttisen pinnan muodostamiseksi elektrodiin ja elektrodi | |
JP5759169B2 (ja) | 高耐食性を有する金属多孔体及びその製造方法 | |
KR890001070B1 (ko) | 산성용액 전기분해용 캐소드 및 그 제조방법 | |
WO2012077550A1 (ja) | 高耐食性を有する金属多孔体及びその製造方法 | |
JP5686456B2 (ja) | 酸素発生用陽極の製造方法 | |
JP2011017084A (ja) | 白金族金属を有する電気触媒コーティング及びこれから製造された電極 | |
TW201215708A (en) | Multi-layer mixed metal oxide electrode and method for making same | |
TW201704543A (zh) | 電解過程中適於釋氧用之電極,以及從水溶液陰極電沉積金屬之製法 | |
Yang et al. | Effects of current density on preparation and performance of Al/conductive coating/a-PbO2-CeO2-TiO2/ß-PbO2-MnO2-WC-ZrO2 composite electrode materials | |
JP2006104502A (ja) | 電解用陰極 | |
Nikoloski et al. | Novel lead–cobalt composite anodes for copper electrowinning | |
JP4632966B2 (ja) | 電解金属粉の製造方法 | |
JP5686457B2 (ja) | 酸素発生用陽極の製造方法 | |
CN110582594A (zh) | 熔融盐钛镀液组合物以及镀钛部件的制造方法 | |
JP2000256898A (ja) | ウェーハの銅めっき方法 | |
JPH01301876A (ja) | 酸素発生用電極及びその製造方法 | |
JP5735265B2 (ja) | 高耐食性を有する金属多孔体の製造方法 | |
JP2008138282A (ja) | アルカリ電解用陽極 | |
TWI802731B (zh) | 適於從電解池的電解質溶液電鍍或電澱積金屬用之電極及其製法,以及從電解質溶液電鍍或電澱積金屬用之未分隔電解池,和從電解質溶液電鍍或電澱積金屬之製法 | |
JPH0499294A (ja) | 酸素発生用陽極及びその製法 | |
JP4323297B2 (ja) | 電解銅粉の製造方法 | |
JP6919125B2 (ja) | 不溶性陽極及び不溶性陽極の製造方法 | |
JP7076693B2 (ja) | 金属多孔体、燃料電池及び金属多孔体の製造方法 | |
JPS5967381A (ja) | 水電解のための陽極及びその製法 | |
JP2005163096A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4632966 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |