JP2007217296A - オルガノシラン製造装置または保存容器の内部表面の表面処理方法 - Google Patents

オルガノシラン製造装置または保存容器の内部表面の表面処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007217296A
JP2007217296A JP2006036449A JP2006036449A JP2007217296A JP 2007217296 A JP2007217296 A JP 2007217296A JP 2006036449 A JP2006036449 A JP 2006036449A JP 2006036449 A JP2006036449 A JP 2006036449A JP 2007217296 A JP2007217296 A JP 2007217296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organosilane
concentration
surface treatment
storage container
trimethylsilane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006036449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4788379B2 (ja
Inventor
Takeshi Ogawa
毅 小川
Shigero Shibayama
柴山  茂朗
Mitsuya Ohashi
満也 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP2006036449A priority Critical patent/JP4788379B2/ja
Publication of JP2007217296A publication Critical patent/JP2007217296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4788379B2 publication Critical patent/JP4788379B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

【課題】半導体材料ガスであるオルガノシランの製造において、オルガノシラン中のCl濃度の増大を抑制することを目的としている
【解決手段】半導体材料ガスであるオルガノシランの製造において、内部表面をCl成分で汚染された鉄合金製の製造装置、または保存容器の内部表面に、次亜リン酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、亜硝酸ナトリウム、トリエチルシラン、トリイソプロピルシラン、トリメチルシラン、または水素等の還元性物質を含む表面処理剤を接触させる表面処理方法。
【選択図】 なし

Description

本発明は、半導体材料ガスであるオルガノシランの製造において、オルガノシラン中の塩素(Cl)濃度の増大を抑制する為のオルガノシラン製造装置または保存容器の内部表面の表面処理方法に関するものである。
オルガノシラン、特にトリメチルシラン((CH)SiH)は、半導体デバイス製造におけるCVD成膜材料として有用な材料ガスであり、近年では低誘電率層間絶縁膜用の材料ガスとして注目されている。これらの材料ガスは半導体の微細化、高集積化に伴ってより高純度なものが要求されており、含有される不純物、中でもCl成分は装置の腐食や成膜不良の原因となることから、最も低減すべき成分の一つである。
オルガノシランの製造法は、対応するオルガノクロロシラン((CH)SiCl4−X、Xは1〜3の整数)を原料とし、水素化アルミニウムリチウム(LiAlH)等の水素化剤と反応させる方法(非特許文献1)やグリニャール試薬(CHMgBr)等のアルキル化剤と反応させる方法(非特許文献2)が一般的である。
オルガノシランを工業生産する場合、製造装置の材料には、一般的に軟鋼やステンレス鋼が用いられており、保存容器の材料には、マンガン鋼やステンレス鋼が用いられる。しかしながら、これらの材料は、一旦、原料のオルガノクロロシランや副生成物の塩化水素等と接触すると、Cl成分が金属表面に強く吸着してしまうため、水洗浄で完全に除去することが難しくなる。また、製造装置または保管容器を使用する前の洗浄過程でCl成分を含有した洗浄剤を使用した場合や、製造装置または保管容器そのものの製造工程あるいは保管場所においてCl成分を含む物質に接触した場合、金属表面にCl成分が吸着している場合がある。
J.Amer.Chem.Soc.,83,1916(1961) J.Amer.Chem.Cos.,68,481(1946)
Cl濃度が1molppm未満まで低減された高純度のトリメチルシランを、内部表面がCl成分で汚染されたステンレス鋼製容器へと充填すると、Cl濃度が1molppm以上に増大する。ステンレス鋼の一般的な洗浄法である硝酸洗浄やアルカリ洗浄で容器内部表面を処理しても、トリメチルシラン中のCl濃度が増大する。また、サンドブラストのように物理的に表面研磨する表面処理方法については製造装置内部のすべての部位に適用できる方法とは言い難い。したがって、高純度のオルガノシランを取り扱う工程においては、製造装置を構成する反応器、蒸留塔、配管またはバルブ等の内部表面、あるいはボンベ、シリンダー、またはタンク等の保存容器内部表面のCl汚染を極力避ける必要があるが、Cl成分で汚染された製造装置内部表面、または保存容器内部表面に対する有効な表面処理方法は、確立されていない。
本発明は、半導体材料ガスであるオルガノシランの製造において、オルガノシラン中のCl濃度の増大を抑制することを目的としている。
本発明者らは、上記目的を達成するため、鋭意検討を重ねた結果、内部表面をCl成分で汚染された鉄合金製の製造装置、または保存容器の内部表面を、Fe(III)をFe(II)に還元する還元性物質が含まれた表面処理剤で処理することで、高純度のオルガノシラン中のCl濃度の増大を抑制できることを見出し、本発明に到ったものである。
すなわち、本発明はオルガノシランの製造において、その原料中のCl成分で汚染された鉄合金製のオルガノシラン製造装置または保存容器の内部表面に、Fe(III)をFe(II)に還元する還元性物質を接触させることを特徴とする表面処理方法を提供するものである。
または、オルガノシラン製造の前工程での製造装置または保存容器の洗浄中、オルガノシラン製造装置または保存容器の製造工程中、あるいはオルガノシラン製造装置または保存容器の保管中にCl成分で汚染された鉄合金製のオルガノシラン製造装置または保存容器の内部表面に、Fe(III)をFe(II)に還元する還元性物質を接触させることを特徴とする表面処理方法を提供するものである。
さらには、還元性物質が、次亜リン酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、亜硝酸ナトリウム、トリエチルシラン、トリイソプロピルシラン、トリメチルシラン、または水素であることを特徴とする上記の表面処理方法を提供するものである。
本発明において、Cl濃度の増大を抑制できる機構については明らかでないが、以下のとおり実験により、その作用を確認した。本発明者らは、Cl成分で汚染されたステンレス鋼製(SUS304製)保存容器内部の表面をX線光電子分光法(XPS法)により分析したところ、表面にFe(III)の塩化物が存在していることを確認した。
さらに、例えば、内容積50ccのポリテトラフルオロエチレン製容器内において、Fe(III)Clの粉末0.5g(3.1mmol)とCl濃度が0.8molppmのトリメチルシランを180kPa分接触させたところ、2時間経過後のトリメチルシラン中のCl濃度は17mol%となり、Cl濃度が増大していることを確認した。一方で、Fe(II)Clの粉末0.5g(3.9mmol) とCl濃度が0.8molppmのトリメチルシランを180kPa分接触させたところ、2時間経過後のトリメチルシラン中のCl濃度は0.7molppmであり、さらには24時間経過後においても、Cl濃度の増大は認められなかった。
以上のことから、トリメチルシラン中のCl濃度を増大させる原因は、金属表面に形成されたFe(III)の塩化物にあり、これを還元性物質が含まれた表面処理剤でFe(II)に還元すれば、その理由は明らかでないが、Cl濃度の増大を抑制できることが判る。
本発明の方法によれば、オルガノシランの製造において、Cl成分で汚染された鉄合金製の製造装置、または保存容器を用いても、高純度のオルガノシラン中のCl濃度の増大を抑制することができる。
本発明において、オルガノシランとは、具体的にはモノメチルシラン(CHSiH)、ジメチルシラン((CH)SiH)、トリメチルシラン((CH)SiH)、テトラメチルシラン((CH)Si)が挙げられる。また、製造装置、或いは保存容器に使用される材料には、鉄合金、例えば、炭素鋼、マンガン鋼、クロムモリブデン鋼、ステンレス鋼などが挙げられる。
本発明において使用する表面処理剤としては、還元性を有する物質を含んでいれば特に限定されないが、Fe(III)をFe(II)へと還元できる程度の還元力を有する必要がある。還元性物質が固体の場合、水や有機溶媒に溶解させて使用することができる。具体的には次亜リン酸ナトリウム(NaHPO)、亜硫酸ナトリウム(NaSO)、亜硝酸ナトリウム(NaNO)、亜硫酸水素ナトリウム(NaHSO)などが挙げられ、特に次亜リン酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム(NaSO)、亜硝酸ナトリウム(NaNO)が好ましい。表面処理剤の濃度は特に制限されないが、24時間程度で処理する場合には1〜5重量%の水溶液で十分である。
還元性物質が液体の場合、そのまま表面処理剤として利用することが可能である。具体的にはトリエチルシラン((CHCH)SiH)、トリイソプロピルシラン((i−Pr)SiH、i−Prはイソプロピル基を示す)などが挙げられる。これらはトルエンやヘキサンといった有機溶媒で希釈して使用してもよく、濃度は特に限定されない。
還元性物質が気体の場合、そのまま表面処理剤として利用することが可能である。具体的にはトリメチルシラン、水素(H)など挙げられる。これらについてもNやヘリウムといった不活性ガスで希釈して使用してもよく、濃度は特に限定されない。
処理形態としては、製造装置を構成する反応器、蒸留塔、配管またはバルブ等の内部、あるいはボンベ、シリンダーまたはタンク等の保存容器内部を表面処理剤で満たし、そのまま静置するバッチ式、または表面処理剤を流通させる流通式が挙げられるが、中でも操作が簡易なバッチ式が好ましい。
次に、処理時間は特に制限されないが、金属表面のFe(III)をFe(II)へと完全に還元できるだけの時間をとるのが好ましい。具体的には1〜5重量%次亜リン酸ナトリウム水溶液の場合は約2時間、1〜5重量%亜硫酸ナトリウム水溶液の場合は約2時間、1〜5重量%亜硝酸ナトリウム水溶液の場合は約2時間、トリメチルシランの場合は約1時間、水素の場合は約1時間のいずれかを実施すれば十分である。
処理時の温度は使用する表面処理剤の還元力と処理時間に依存するため一概に述べることは難しいが、例えば1〜5重量%次亜リン酸ナトリウム水溶液で2時間処理する場合は、0℃〜100℃の範囲が好ましく、さらには15℃〜25℃程度の範囲が特に好ましい。0℃未満では表面処理剤が固化するため好ましくなく、また大気圧下の洗浄においては100℃を超えることはない。
1〜5重量%亜硫酸ナトリウム水溶液で2時間処理する場合は、0℃〜100℃の範囲が好ましく、さらには15℃〜25℃程度の範囲が特に好ましい。0℃未満では表面処理剤が固化するため好ましくなく、また大気圧下の処理においては100℃を超えることはない。
1〜5重量%亜硝酸ナトリウム水溶液で2時間処理する場合は、0℃〜100℃の範囲が好ましく、さらには15℃〜25℃程度の範囲が特に好ましい。0℃未満では表面処理剤が固化するため好ましくなく、また大気圧下の処理においては100℃を超えることはない。
トリメチルシランを用いて、製造装置または保存容器内部への導入量100〜180kPa程度で1時間処理する場合は、100℃〜400℃の範囲が好ましく、さらには100℃〜200℃程度が特に好ましい。100℃未満ではFe(III)の還元効果が低く、400℃を超えると表面処理剤であるトリメチルシランの分解が生じるため、好ましくない。使用する表面処理剤の還元力が低い場合にはより高温で行う必要がある。
水素を用いて、製造装置または保存容器内部への導入量50〜150kPa程度で1時間処理する場合は200℃〜500℃の範囲が好ましい。200℃未満ではFe(III)の還元効果が低く、500℃を超えると金属材質の劣化が生じてくるため、好ましくない。
表面処理後、製造装置または保存容器内部から表面処理剤を、純水や不活性ガス等による置換洗浄により除去する。清浄化した金属表面は、酸化性の雰囲気を避ける必要がある。酸化性の雰囲気下では金属表面のFe(II)がFe(III)に再び酸化されてしまい、高純度のオルガノシランを接触させた際にCl濃度が増大する。したがって処理後、製造装置や保存容器にNやヘリウムといった不活性ガス、またはトリメチルシランや水素といった還元性のガスを充填するか、製造装置や保存容器内部を真空状態にしておくのが好ましい。
本発明の方法により、オルガノシランの製造において、Cl成分で汚染された製造装置や保存容器にオルガノシランを導入した場合、導入後のオルガノシラン中のCl濃度は導入前の濃度以下となる。
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
新品のステンレス鋼製(SUS304製)のボンベ(Swagelok社製、容積50cc)を1本用意した。このボンベに(CH)SiClをガスで導入し、圧力20kPaで24時間静置した。その後、ボンベ内の(CH)SiClを除去し、ヘリウムで3回置換した。このようにしてボンベをCl成分で汚染させた。
確認のため、この方法によりCl成分で汚染されたボンベに、Cl濃度が0.8molppmのトリメチルシランを10g充填し、24時間静置した。その後、ガス中のCl濃度を測定したところ、Cl濃度は15.0molppmであり、Cl濃度の増大が認められたことから、このボンベがCl成分で汚染されていることを確認した。
同様の方法によりCl成分で汚染されたボンベに、表面処理剤として1重量%次亜リン酸ナトリウム水溶液を満たし、25℃で2時間静置した。その後、表面処理剤を除去した後、Cl濃度が0.8molppmのトリメチルシランを10g充填した。24時間後のガス中のCl濃度を測定したところ、Cl濃度は0.3molppmであり、Cl濃度の増大は認められなかった。
表面処理剤を1重量%亜硫酸ナトリウム水溶液にした以外は実施例1と同様の方法で行った。ボンベ充填後のトリメチルシラン中のCl濃度は0.5molppmであり、Cl濃度の増大は認められなかった。
表面処理剤を1重量%亜硝酸ナトリウム水溶液にした以外は実施例1と同様の方法で行った。ボンベ充填後のトリメチルシラン中のCl濃度は0.4molppmであり、Cl濃度の増大は認められなかった。
表面処理剤をトリメチルシラン(Cl濃度:0.8molppm)に変更して実施した。実施例1と同様の方法でボンベをCl汚染させた後、100℃においてトリメチルシランを導入した。圧力180kPaで1時間静置後、トリメチルシランを除去した。Cl濃度が0.8molppmのトリメチルシランを10g充填し、24時間後のガス中のCl濃度を測定したところ、Cl濃度は0.6molppmであり、Cl濃度の増大は認められなかった。
表面処理剤を水素に代え、ボンベへの導入量を101kPa、処理時の温度を200℃にした以外は実施例4と同様の方法で行った。ボンベ充填後のトリメチルシラン中のCl濃度は0.3molppmであり、Cl濃度の増大は認められなかった。
使用したボンベを3.4Lのマンガン鋼製にした以外は実施例4と同様の方法で行った。処理後のボンベにトリメチルシランを100g充填し、24時間後のガス中のCl濃度を測定したところ、Cl濃度は0.1molppmであり、Cl濃度の増大は認められなかった。
処理後のボンベに充填したガスをCl濃度が0.4molppmのモノメチルシラン(CHSiH)にした以外は実施例4と同様の方法で行った。ボンベ充填後のモノメチルシラン中のCl濃度は0.4molppmであり、Cl濃度の増大は認められなかった。
処理後のボンベに充填したガスをCl濃度が0.9molppmのテトラメチルシラン((CH)Si)にした以外は実施例4と同様の方法で行った。ボンベ充填後のテトラメチルシラン中のCl濃度は0.7molppmであり、Cl濃度の増大は認められなかった。
[比較例1]
表面処理剤を使用せず、ボンベ内を300℃まで昇温させて3回ヘリウム置換した後、1時間真空引きした以外は実施例1と同様の方法で行った。ボンベ充填後のトリメチルシラン中のCl濃度は12.3molppmであった。
[比較例2]
表面処理剤を超純水にした以外は実施例1と同様の方法で行った。ボンベ充填後のトリメチルシラン中のCl濃度は6.3molppmであった。
[比較例3]
表面処理剤を5%過酸化水素水にした以外は実施例1と同様の方法で行った。ボンベ充填後のトリメチルシラン中のCl濃度は5.2molppmであった。
[比較例4]
表面処理剤として、従来用いられているKOH及び硝酸を使用した。ボンベ内に1重量%KOH水溶液を満たし、25℃で2時間静置後、表面処理剤を除去し、さらに、表面処理剤として1重量%硝酸水溶液を使用した以外は実施例1と同様の方法で行った。ボンベ充填後のトリメチルシラン中のCl濃度は2.5molppmであった。
本発明の方法により、オルガノシランの製造において、Cl成分で汚染された製造装置や保存容器にオルガノシランを導入した場合、導入後のオルガノシラン中のCl濃度は導入前の濃度以下となる。したがって、高純度のオルガノシランを取り扱う工程において、製造装置を構成する反応器、蒸留塔、配管またはバルブ等の内部表面、あるいはボンベ、シリンダー、またはタンク等の保存容器内部表面がCl成分で汚染された場合、本発明を用いることにより高純度のオルガノシランを提供することができる。

Claims (4)

  1. オルガノシランの製造において、塩素成分で汚染された鉄合金製のオルガノシラン製造装置または保存容器の内部表面に、Fe(III)をFe(II)に還元する還元性物質を接触させることを特徴とする表面処理方法。
  2. 塩素成分が、オルガノシランの製造の原料中、洗浄剤中、または大気中の成分であることを特徴とする、請求項1に記載の表面処理方法。
  3. 内部表面が、オルガノシラン製造の前工程の製造装置または保存容器の洗浄中、オルガノシラン製造装置または保存容器の製造工程中、あるいはオルガノシラン製造装置または保存容器の保管中に、塩素成分と接触することにより汚染されていることを特徴とする、請求項1に記載の表面処理方法。
  4. 還元性物質が、次亜リン酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、亜硝酸ナトリウム、トリエチルシラン、トリイソプロピルシラン、トリメチルシラン、または水素であることを特徴とする請求項1に記載の表面処理方法。
JP2006036449A 2006-02-14 2006-02-14 オルガノシラン製造装置または保存容器の内部表面の表面処理方法 Expired - Fee Related JP4788379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006036449A JP4788379B2 (ja) 2006-02-14 2006-02-14 オルガノシラン製造装置または保存容器の内部表面の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006036449A JP4788379B2 (ja) 2006-02-14 2006-02-14 オルガノシラン製造装置または保存容器の内部表面の表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007217296A true JP2007217296A (ja) 2007-08-30
JP4788379B2 JP4788379B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=38494968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006036449A Expired - Fee Related JP4788379B2 (ja) 2006-02-14 2006-02-14 オルガノシラン製造装置または保存容器の内部表面の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4788379B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056880A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Toshiba Corp 表面処理方法
JPH11302290A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Mitsui Chem Inc アルキルシラン類の精製方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056880A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Toshiba Corp 表面処理方法
JPH11302290A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Mitsui Chem Inc アルキルシラン類の精製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4788379B2 (ja) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101732658B1 (ko) 모노클로로실란용 실린더 표면 처리
TWI670232B (zh) 氟化合物氣體之純化方法
TWI771464B (zh) 已填充之容器之製造方法及已填充之容器
CN111684107B (zh) 不锈钢部件及其制造方法
TWI654139B (zh) Fluorine gas purification method
JP4788379B2 (ja) オルガノシラン製造装置または保存容器の内部表面の表面処理方法
US20140219893A1 (en) Cyclohexasilane and method for producing the same
CN103497086A (zh) 八氟丙烷的制备方法
JP6630027B1 (ja) 多結晶シリコンの洗浄方法、製造方法および洗浄装置
WO2014025052A1 (ja) 多結晶シリコンの製造方法
JP2007176770A (ja) 高純度フッ素ガスの製造方法および高純度フッ素ガス製造装置
JP4371747B2 (ja) 保存容器
JP2019044264A (ja) タングステン酸化物の処理方法及び六フッ化タングステンの製造方法
JP6293294B2 (ja) 金属シリサイドの表面改質方法、表面改質された金属シリサイドを用いた三塩化シランの製造方法及び製造装置
JP2001506220A (ja) 活性フッ素を貯蔵、搬送および製造する装置および方法
KR102489717B1 (ko) 저 내부식성 금속 기재를 이용한 고순도 불화수소를 저장하기 위한 용기 및 이의 제조방법
JP2010100455A (ja) シリコンの製造方法
CN112744807B (zh) 石墨插层化合物和石墨烯及其制备方法和应用
JP6153825B2 (ja) 水素化シラン化合物の保管方法
TW202408655A (zh) 異丙醇收容體及該收容體的製造方法、以及異丙醇收容體的品質管理方法
JP2005199128A (ja) プロセスシステム、排ガス処理方法及びガラス
JP2010222290A (ja) ボラジン化合物の充填方法
JP2014227311A (ja) 基板の再利用方法及び基板洗浄装置
JP2001048519A (ja) フルオロシランガスの精製方法
JP2013170139A (ja) トリメチルシランの精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081015

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100325

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4788379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees