JP2007215125A - 車両の通信システム - Google Patents

車両の通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007215125A
JP2007215125A JP2006035474A JP2006035474A JP2007215125A JP 2007215125 A JP2007215125 A JP 2007215125A JP 2006035474 A JP2006035474 A JP 2006035474A JP 2006035474 A JP2006035474 A JP 2006035474A JP 2007215125 A JP2007215125 A JP 2007215125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
communication system
supervisor
data
systems
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006035474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4841964B2 (ja
Inventor
Yasusuke Hirowatari
庸介 広渡
Koichi Inoue
浩一 井上
Takeshi Yoneda
毅 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2006035474A priority Critical patent/JP4841964B2/ja
Publication of JP2007215125A publication Critical patent/JP2007215125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4841964B2 publication Critical patent/JP4841964B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】複数の通信系統の通信データの流れを一元化し、通信チャンネル数やバス負荷を低減してシステム全体の通信効率を向上する。
【解決手段】複数の通信系統TLiを統括して管理する中央のコントロールユニットCUを複数のスーパーバイザSViに分割し、各スーパーバイザSViを、自己の管理する通信系統TLiと送信及び受信の双方向通信で接続すると共に他のスーパーバイザSVjが管理する通信系統TLjに一方向の通信が可能なようにゲートウェイを介して接続する。これにより、各ゲートウェイが一元的に連鎖されて全てのノード間の通信を網羅することができ、複数の通信系統の通信データの流れを一元化し、通信チャンネル数や通信負荷を低減してシステム全体の通信効率を向上することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両に搭載された複数の通信系統を統括して管理する中央制御部を有する車両の通信システムに関する。
近年、自動車等の車両においては、エンジン、トランスミッション、サスペンション、エアコン等の様々な制御を複数の電子装置で分担して制御しており、これら複数の電子装置がネットワークを介して互いに通信を行う複雑なシステム構成となることから、車両システム全体としての情報通信量が増大する傾向にある。
この情報通信量の増大に対処するため、例えば、特許文献1には、車両に搭載された複数の機器に対する制御機能を複数の制御機能単位に分割した上で、各制御機能単位を、I/O処理機能と演算制御機能とに分離し、情報を送受信する通信システムに関する技術が開示されている。
特許文献1の通信システムでは、制御機能単位毎のI/O処理機能は、複数のI/O処理ノードによって構成し、演算制御機能は、関連性のある制御機能単位をまとめた各制御グループ毎に1つの演算制御ノードによって構成し、1つの制御機能単位内では、複数のI/O処理ノードと演算制御ノードとは、第1の通信回線を介して情報を送受信し、複数の演算制御ノード間は、第2の通信回線を介して情報を送受信することにより、情報通信量の増大に容易に対応することができる。
特開2000−284808号公報
しかしながら、特許文献1に開示されているような制御機能単位毎に分割するシステムでは、エンジン制御や車両挙動制御等に関する制御データの通信のみならず、ナビゲーションや情報提供・交換サービスのためのデータ放送受信やオーディオ等の情報通信等の各種通信系統の増大に対して、システム構成に制限があり、同じ制御系であっても通信速度の異なる複数の通信系を必要とする場合等に、柔軟に対処することは困難である。
このため、従来では、車載の各電子装置に複数の通信チャンネルを設ける必要があり、通信負荷が増大するばかりでなく、情報伝達の流れが階層化して全体の通信効率が低下する虞がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、複数の通信系統の通信データの流れを一元化し、通信チャンネル数やバス負荷を低減してシステム全体の通信効率を向上することのできる車両の通信システムを提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明による車両の通信システムは、車両に搭載された複数の通信系統を統括して管理する中央制御部を有する車両の通信システムにおいて、上記中央制御部を、上記複数の通信系統のそれぞれを個別に管理する複数の管理部に分割し、上記各管理部を、自身が管理する通信系統に送信及び受信の双方向通信可能に接続すると共に、他の通信系統にゲートウェイを介して送信或いは受信の一方向通信可能に接続したことを特徴とする。
本発明による車両の通信システムは、複数の通信系統の通信データの流れを一元化し、通信チャンネル数やバス負荷を低減してシステム全体の通信効率を向上することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1〜図3は本発明の実施の一形態に係り、図1は通信システムの概念図、図2は通信システムの構成例を示す説明図、図3はゲートウェイを介した通信データの流れを示す説明図である。
図1に示す通信システム1は、図示しない自動車等の車両に搭載された複数の電子装置を接続するシステムであり、複数の通信系統TLi(i=1,2,…)が中央のコントロールユニット(中央制御部)CUにより統括して管理されている。通信系統TLiは、例えば、車両制御に適応したCAN(Controller Area Network;コントローラ・エリア・ネットワーク)通信系、画像やオーディオ等の情報通信系といったプロトコルの異なる各種の通信系を含むものである。
コントロールユニットCUは、異なる通信系統に対するゲートウェイ機能を有してシステム全体を管理するスーパーバイザであり、このスーパーバイザとしての機能が複数の通信系統TLiに対応して複数のスーパーバイザ(複数の管理部)SViに分割され、車内の通信網を多極管理している。このスーパーバイザの分割は、パワートレイン制御やシャーシ制御といった制御機能毎の分割に規定されることなく、車両全体としての総合的な機能や性能に応じて分類したデータを、複数系統で通信可能なように設定されている。
尚、図1における符号Ck(k=1,2,…)は、通信系統TLiに接続される複数の電子装置を示し、符号C’kは、他の通信系統TLjに接続される複数の電子装置を示している。
各スーパーバイザSViは、自己の管理する通信系統TLiと送信及び受信の双方向通信で接続されると共に、他のスーパーバイザSVj(j=1,2,…;j≠i)が管理する通信系統TLj(j=1,2,…;j≠i)に、一方向の通信(送信のみ或いは受信のみ)が可能なようにゲートウェイを介して接続され、自身の通信系統における通信エラー処理(エラーの検出・通知・リカバリ)、各ノードに対する優先順位の決定、他の通信系統とのデータ通信処理等の管理を行う。
これにより、各ゲートウェイが一元的に連鎖されて全てのノード間の通信を網羅することができ、複数の通信系統の通信データの流れを一元化し、通信チャンネル数や通信負荷を低減してシステム全体の通信効率を向上することができる。
図2は、通信系統T1〜T4に対応して、コントロールユニットCUを4つのスーパーバイザSV1〜SV4に分割した例を示している。各スーパーバイザSV1〜SV4は、自身の通信系統に対しては送信及び受信の双方向の通信を行い、他方の通信系統に対しては、必要なデータの送信のみ(或いは受信のみ)の一方向の通信を行う。尚、図2中では、双方向の通信の流れを太線で示し、一方向の通信の流れを破線で示している。
具体的には、スーパーバイザSV1は、自身の通信系統T1とスーパーバイザSV2の通信系統T2とに接続され、通信系統T1に接続される電子装置C1,C2間の通信データを管理すると共に、他の通信系統からの受信データ或いは或いは他の通信系統への送信データを管理する。スーパーバイザSV2は、自身の通信系統T2とスーパーバイザSV3の通信系統T3とに接続され、通信系統T2に接続される電子装置C3,C4,C5間の通信データを管理すると共に、他の通信系統からの受信データ或いは或いは他の通信系統への送信データを管理する。
また、スーパーバイザSV3は、自身の通信系統T3とスーパーバイザSV4の通信系統T4とに接続され、通信系統T3に接続される電子装置C6,C7,C8間の通信データを管理すると共に、他の通信系統からの受信データ或いは他の通信系統への送信データを管理する。スーパーバイザSV4は、自身の通信系統T4とスーパーバイザSV1の通信系統T1とに接続され、通信系統T4に接続される電子装置C9,C10間の通信データを管理すると共に、他の通信系統からの受信データ或いは他の通信系統への送信データを管理する。
このような接続形態において、各スーパーバイザSV1〜SV4が自身の通信系統以外の他の通信系統に、送信のみの一方向で接続されている接続形態と、各スーパーバイザSV1〜SV4が自身の通信系統以外の他の通信系統に、受信のみの一方向で接続されている接続形態とがある。
前者の接続形態では、例えば、通信系統T3の電子装置C6が通信系統T1の電子装置C1のデータを必要とする場合、電子装置C6がデータ送信要求を通信系統T3に送出すると、このデータ送信要求がスーパーバイザSV3によって通信系統T4に転送され、更に、スーパーバイザSV4によって通信系統T4から通信系統T1に転送される。
そして、通信系統T1に転送された電子装置C1に対するデータ送信要求に対して、電子装置C1が応答し、電子装置C6宛のデータを通信系統T1に送出すると、このデータがスーパーバイザSV1によって通信系統T2に転送され、スーパーバイザSV2によって通信系統T3に転送されることで、電子装置C6が電子装置C1のデータを受信することができる。
一方、後者の接続形態では、各スーパーバイザSV1〜SV4は、自身の通信系統以外に他の通信系統を監視しており、通信系統T3の電子装置C6が通信系統T1の電子装置C1のデータを必要とする場合、同様に、電子装置C6がデータ送信要求を通信系統T3に送出すると、このデータ送信要求が通信系統T3を監視する他の通信系統T2のスーパーバイザSV2によって受信され、通信系統T2に転送される。
通信系統T2に転送されたデータ送信要求は、更に、通信系統T2を監視する他の通信系統T1のスーパーバイザSV1によって受信され、通信系統T1に転送される。そして、通信系統T1に転送された電子装置C1に対するデータ送信要求に対して、電子装置C1が応答し、電子装置C6宛のデータを通信系統T1に送出すると、このデータが通信系統T1を監視する他の通信系統T4のスーパーバイザSV4によって通信系統T4に転送され、更に、通信系統T4を監視する通信系統T3のスーパーバイザSV3によって通信系統T3に転送されることで、電子装置C6が電子装置C1のデータを受信することができる。
以上のように、各通信系統T1〜T4のスーパーバイザSV1〜SV4によって形成される一元的なゲートウェイの連鎖を介して、各電子装置C1〜C10の間の送受信が可能となる。すなわち、異なる通信系統に渡る通信を行う場合に、各電子装置C1〜C10のそれぞれが異なる通信系統に接続するための通信チャンネルを有する必要がなく、情報の流れを一方向化して通信データの機能毎の分割/整理が可能となる。これにより、通信チャンネル数の低減とバス負荷の低減とを図ることができ、システム全体の通信効率を向上すると共に、システムコストの低減に寄与することができる。
以上の図2に例示するシステム構成は、各スーパーバイザに、自身の通信系統以外の他の1系統の通信系統を接続する例であるが、各スーパーバイザに、自身の通信系統以外の他の通信系統を2系統以上接続するようにしても良い。
図3は、スーパーバイザSV1〜SV3に、自身の通信系統以外の他の2系統の通信系統を接続した例を示している。すなわち、スーパーバイザSV1は、自身の管理下にある通信系統T1以外に、他の2つの通信系統T2,T3とゲートウェイを介して送信或いは受信のみの一方向で接続され、スーパーバイザSV2は、自身の管理下にある通信系統T2以外に、他の2つの通信系統T1,T3とゲートウェイを介して送信或いは受信のみの一方向で接続されている。同様に、スーパーバイザSV3は、自身の管理下にある通信系統T3以外に、他の2つの通信系統T1,T2とゲートウェイを介して送信或いは受信のみの一方向で接続されている。尚、図3においては、一方向の通信の流れを破線で示している。
このような接続形態においても、各スーパーバイザSV1〜SV4によるゲートウェイの連鎖を介して、各電子装置C1〜C10の間の送受信が行えるが、異なる通信系統を経由するデータ転送経路を短縮することができ、より効率的な通信が可能となる。
通信システムの概念図 通信システムの構成例を示す説明図 ゲートウェイを介した通信データの流れを示す説明図
符号の説明
1 通信システム
C1〜C10 電子装置
CU コントロールユニット(中央制御部)
SV1〜SV4 スーパーバイザ(管理部)
T1〜T4 通信系統

Claims (2)

  1. 車両に搭載された複数の通信系統を統括して管理する中央制御部を有する車両の通信システムにおいて、
    上記中央制御部を、上記複数の通信系統のそれぞれを個別に管理する複数の管理部に分割し、
    上記各管理部を、自身が管理する通信系統に送信及び受信の双方向通信可能に接続すると共に、他の通信系統にゲートウェイを介して送信或いは受信の一方向通信可能に接続したことを特徴とする車両の通信システム。
  2. 上記各管理部を上記ゲートウェイを介して連鎖させ、上記複数の通信系統の全ての通信を網羅してデータの流れを一方向化することを特徴とする請求項1記載の車両の通信システム。
JP2006035474A 2006-02-13 2006-02-13 車両の通信システム Expired - Fee Related JP4841964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006035474A JP4841964B2 (ja) 2006-02-13 2006-02-13 車両の通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006035474A JP4841964B2 (ja) 2006-02-13 2006-02-13 車両の通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007215125A true JP2007215125A (ja) 2007-08-23
JP4841964B2 JP4841964B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=38493125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006035474A Expired - Fee Related JP4841964B2 (ja) 2006-02-13 2006-02-13 車両の通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4841964B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000284808A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Mitsubishi Electric Corp 車両制御通信システム
JP2001244864A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Hitachi Ltd 無線中継システム
JP2002077174A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp 移動体電子装置
JP2002523992A (ja) * 1998-08-21 2002-07-30 エーディーシー テレコミュニケーションズ,インコーポレイティド 可変アドレス学習、切換え及び経路指定を伴う通信ネットワーク
JP2003152762A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Denso Corp 車両ネットワークシステム及び当該システムに用いられる分配装置
JP2003521156A (ja) * 2000-01-24 2003-07-08 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 単一のリングデータバス接続構成を用いてメモリを共有する装置および方法
WO2005039121A1 (ja) * 2003-10-17 2005-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. データ伝送システム、データ伝送装置、およびその方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523992A (ja) * 1998-08-21 2002-07-30 エーディーシー テレコミュニケーションズ,インコーポレイティド 可変アドレス学習、切換え及び経路指定を伴う通信ネットワーク
JP2000284808A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Mitsubishi Electric Corp 車両制御通信システム
JP2003521156A (ja) * 2000-01-24 2003-07-08 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 単一のリングデータバス接続構成を用いてメモリを共有する装置および方法
JP2001244864A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Hitachi Ltd 無線中継システム
JP2002077174A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp 移動体電子装置
JP2003152762A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Denso Corp 車両ネットワークシステム及び当該システムに用いられる分配装置
WO2005039121A1 (ja) * 2003-10-17 2005-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. データ伝送システム、データ伝送装置、およびその方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4841964B2 (ja) 2011-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160182341A1 (en) Switching over the Mode of a Control Unit Between a Diagnostic Bus and an External Ethernet Connection
US9917725B2 (en) Automotive neural network
US20180232959A1 (en) Enhanced central gateway for vehicle networking
EP2958275B1 (en) Limp-home operation of audio video bridging networks
JP2005027289A5 (ja)
Syed et al. Dynamic scheduling and routing for TSN based in-vehicle networks
KR101100336B1 (ko) 지능형 통합 게이트웨이를 갖는 차량 네트워크 시스템 및 그의 데이터 처리 방법
Talbot et al. Comparision of fieldbus systems can, ttcan, flexray and lin in passenger vehicles
JP2007300331A (ja) 車載データベースシステム
JP2007336267A (ja) 車載通信システム
US7698039B2 (en) Mobile communication system
CN113228601A (zh) 用于交通工具的数据交换设备和数据交换方法、用于交通工具的交通工具部件的设备和方法以及计算机程序
JP4841964B2 (ja) 車両の通信システム
JP2006340099A (ja) ゲートウェイ装置
CN110574027B (zh) 车辆控制系统验证方法及验证装置以及控制装置
KR101332339B1 (ko) Can 시스템에서 데이터를 전송하는 방법
CN115997374A (zh) 装载在车辆中的具有经赋予优先级次序的数据流的网络
JP2019009678A (ja) 車載通信ネットワークシステム
KR101063906B1 (ko) Most 네트워크 연결을 위한 통신 인터페이스 모듈
JP7360417B2 (ja) 管理装置、中継装置、管理方法および管理プログラム
JP2010028356A (ja) 車載ネットワークの通信管理装置
US11538288B2 (en) Diagnostic systems and methods using automotive audio bus
JP2009111873A (ja) 通信経路管理方法および通信システム
CN111756792B (zh) 用于交接独立定位的提供方和接收方的统一车辆服务框架
JP2009278408A (ja) データ伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4841964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees