JP2007212822A - 画像形成装置およびその製造方法 - Google Patents

画像形成装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007212822A
JP2007212822A JP2006033397A JP2006033397A JP2007212822A JP 2007212822 A JP2007212822 A JP 2007212822A JP 2006033397 A JP2006033397 A JP 2006033397A JP 2006033397 A JP2006033397 A JP 2006033397A JP 2007212822 A JP2007212822 A JP 2007212822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
photosensitive drums
drum
frame
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006033397A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Mizoguchi
義浩 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006033397A priority Critical patent/JP2007212822A/ja
Publication of JP2007212822A publication Critical patent/JP2007212822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】特別な制御装置を設けずに色ずれを抑制したタンデム方式の画像形成装置およびその製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】複数のOPCドラム3a,3b,3c,3dの回転角度を合わせてそれぞれ取り付けるためのフレーム側マーカ31a,31b,31c,31dであって、順次下流側が複数のOPCドラム3a,3b,3c,3dの間隔Pに応じてOPCドラム3a,3b,3c,3dの回転方向Cと逆方向にずらされた位置に形成されたフレーム側マーカ31a,31b,31c,31dを備えて、複数のOPCドラム3a,3b,3c,3dを転写順に保持するフレーム30に、フレーム側マーカ31a,31b,31c,31dに合わせるためのドラム側マーカ16がすべて同じ位置に形成された複数のOPCドラム3a,3b,3c,3dをそれぞれフレーム側マーカ31a,31b,31c,31dに合わせて取り付ける。
【選択図】図9

Description

本発明は、複数の感光ドラムにより順次トナー像を被転写材上に転写する画像形成装置およびその製造方法に関する。
複数の感光ドラムにより順次トナー像を被転写材上に転写するタンデム方式の画像形成装置においては、従来、各感光ドラムの回転軸の偏心に起因する回転振れによって生じる副走査方向(紙送り方向)の色ずれを抑制するために、感光ドラムの回転振れを測定および補正する制御装置を備えている(例えば、特許文献1参照。)。
特許第3607263号公報
しかしながら、上記のように回転振れを測定および補正する制御装置を設けた場合、画像形成装置の大型化およびコストアップは避けられない。
そこで、本発明においては、特別な制御装置を設けずに色ずれを抑制した画像形成装置およびその製造方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、複数の感光ドラムの回転角度を合わせてそれぞれ取り付けるためのフレーム側マーカであって、順次下流側が複数の感光ドラムの間隔に応じて感光ドラムの回転方向と逆方向にずらされた位置に形成されたフレーム側マーカを備えて、複数の感光ドラムを転写順に保持するフレームに、フレーム側マーカに合わせるためのドラム側マーカがすべて同じ位置に形成された複数の感光ドラムをそれぞれフレーム側マーカに合わせて取り付ける構成とした。
本発明によれば、ドラム側マーカがすべて同じ位置に形成された複数の感光ドラムが、それぞれ順次下流側が複数の感光ドラムの間隔に応じて感光ドラムの回転方向と逆方向にずらされた位置に形成されたフレーム側マーカに合わせて取り付けられることにより、すべての感光ドラムの偏心位置が揃った状態で、それぞれの感光ドラム上に形成されたトナー像が被転写材上に順次転写される。これにより、特別な制御装置を設けずに色ずれを抑制することが可能となる。
本願の第1の発明は、複数の感光ドラムを有し、この複数の感光ドラム上に形成されたトナー像を被転写材上に順次転写するタンデム方式の画像形成装置において、複数の感光ドラムを転写順に保持するフレームを備え、フレームは、複数の感光ドラムの回転角度を合わせてそれぞれ取り付けるためのフレーム側マーカであって、順次下流側が複数の感光ドラムの間隔に応じて感光ドラムの回転方向と逆方向にずらされた位置に形成されたフレーム側マーカを備えたものであり、複数の感光ドラムは、フレーム側マーカに合わせるためのドラム側マーカをすべて同じ位置に備えたものであることを特徴とする画像形成装置としたものである。
この構成により、ドラム側マーカがすべて同じ位置に形成された複数の感光ドラムが、それぞれ順次下流側が複数の感光ドラムの間隔に応じて感光ドラムの回転方向と逆方向にずらされた位置に形成されたフレーム側マーカに合わせて取り付けられた画像形成装置が得られ、すべての感光ドラムの偏心位置が揃った状態で、それぞれの感光ドラム上に形成されたトナー像が被転写材上に順次転写されるので、特別な制御装置を設けずに色ずれを抑制することが可能となる。
本願の第2の発明は、前記ドラム側マーカが、感光ドラムの軸方向端部に取り付けられるフランジの所定位置にこのフランジとともに一体成形されたものである画像形成装置としたものであり、このフランジが取り付けられるすべての感光ドラムの偏心位置が揃った状態で、それぞれの感光ドラム上に形成されたトナー像が被転写材上に順次転写されるので、特別な制御装置を設けずに色ずれを抑制することが可能となる。
本願の第3の発明は、複数の感光ドラムを有し、この複数の感光ドラム上に形成されたトナー像を被転写材上に順次転写する画像形成装置の製造方法であって、複数の感光ドラムの回転角度を合わせてそれぞれ取り付けるためのフレーム側マーカであって、順次下流側が複数の感光ドラムの間隔に応じて感光ドラムの回転方向と逆方向にずらされた位置に形成されたフレーム側マーカを備えて、複数の感光ドラムを転写順に保持するフレームに、フレーム側マーカに合わせるためのドラム側マーカがすべて同じ位置に形成された複数の感光ドラムをそれぞれ前記フレーム側マーカに合わせて取り付けることを含む画像形成装置の製造方法である。
この製造方法により、ドラム側マーカがすべて同じ位置に形成された複数の感光ドラムが、それぞれ順次下流側が複数の感光ドラムの間隔に応じて感光ドラムの回転方向と逆方向にずらされた位置に形成されたフレーム側マーカに合わせて取り付けられた画像形成装置が得られ、すべての感光ドラムの偏心位置が揃った状態で、それぞれの感光ドラム上に形成されたトナー像が被転写材上に順次転写されるので、特別な制御装置を設けずに色ずれを抑制することが可能となる。
本願の第4の発明は、感光ドラムの軸方向端部に取り付けられるフランジを、ドラム側マーカに対応するマーキング部が所定位置に形成された金型により成形すること、金型により成形された同じフランジを、複数の感光ドラムの軸方向端部にそれぞれ取り付けることを含む画像形成装置の製造方法である。
この製造方法は、感光ドラムの軸方向に取り付けられるフランジを、ドラム側マーカに対応するマーキング部が所定位置に形成された金型により成形された同じフランジとすることにより、このフランジが取り付けられるすべての感光ドラムの偏心位置が揃った状態で、それぞれの感光ドラム上に形成されたトナー像が被転写材上に順次転写されるので、特別な制御装置を設けずに色ずれを抑制することが可能となる。
すなわち、本発明では、ドラム側マーカに対応するマーキング部が所定位置に形成された金型により成形された同じフランジを感光ドラムに取り付け、順次下流側のフレーム側マーカが複数の感光ドラムの間隔に応じて感光ドラムの回転方向と逆方向にずらされた位置に形成されたフレームに取り付けるだけで色ずれを抑制することができ、特別な制御装置を省略することによる部品点数の削減および簡単な組み立て工程による組み立て工数の削減が可能となり、製造コストを下げることが可能となる。
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1について図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施の形態1における画像形成装置の画像形成ユニットの概略構成を示す断面図、図2は本発明の実施の形態1における画像形成装置の画像形成ユニットの概略構成を示す正面図、図3は本発明の実施の形態1における画像形成装置の画像形成ユニットの概略構成を示す斜視図である。
本発明の実施の形態1に係る画像形成装置は、特にタンデム方式を例にとって説明する。図1に示す画像形成ユニット1は、イエロー、マゼンタ、シアンおよびブラックの各色のトナー像をそれぞれ形成するための画像形成部2a,2b,2c,2dが一列に配置されたものである。各画像形成部2a,2b,2c,2dは、それぞれ感光ドラムとしてのOPCドラム3a,3b,3c,3dを備えている。感光ドラム(以下、OPCドラム)3a,3b,3c,3dの上方には、画像信号を出力してOPCドラム3a,3b,3c,3d上に静電潜像を形成する露光器4が配置されている。尚、OPCはOrganic Photo Conductorの略である。
また、各画像形成部2a,2b,2c,2dには、露光器4により各OPCドラム3a,3b,3c,3d上に形成された静電潜像にトナーを供給してこれを顕像化する現像ローラ5a,5b,5c,5d、OPCドラム3a,3b,3c,3d上の残留トナーを除去するクリーニングブレード6a,6b,6c,6dや、OPCドラム3a,3b,3c,3dの残静電潜像を除去する帯電ローラ7a,7b,7c,7d等が備えられている。
また、この画像形成ユニット1は、図2に示すドライブローラ8の駆動によって図中矢印A方向へと走行され、現像ローラ5a,5b,5c,5dによりOPCドラム3a,3b,3c,3d上に形成された各色トナー像が重ね転写される被転写材としての閉ループ状の中間転写ベルト9と、中間転写ベルト9にそれぞれOPCドラム3a,3b,3c,3d上の各色トナー像を転写する転写ローラ10a,10b,10c,10dとを備えている。
この画像形成ユニット1では、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各画像形成部2a,2b,2c,2dにより顕像化されたトナー像が順次中間転写ベルト9上に転写および合成され、カラーのトナー像が形成される。その後、トナー画像は中間転写ベルト9から用紙(図示せず。)上へ転写され、定着器(図示せず。)によって定着され、排紙される。
次に、OPCドラム3a,3b,3c,3dの詳細について説明する。
図4は本発明の実施の形態1における画像形成装置に用いるOPCドラムの斜視図、図5は本発明の実施の形態1における画像形成装置に用いるOPCドラムの斜視図におけるB部の詳細説明図、図6は本発明の実施の形態1における画像形成装置に用いるOPCドラムに取り付けられるフランジの斜視図、図7は本発明の実施の形態1における画像形成装置に用いるOPCドラムに取り付けられるフランジの金型の斜視図、図8は本発明の実施の形態1における画像形成装置に用いるOPCドラムに取り付けられるフランジの金型の一部をカットした斜視図である。
図4に示すように、OPCドラム3a,3b,3c,3dは、中空筒状のドラム本体11と、このドラム本体11の軸方向端部に取り付けられるフランジ12とから構成される。フランジ12は、図5および図6に示すように、ドラム本体11の端部に嵌め込んで固定される固定部13と、OPCドラム3a,3b,3c,3dを回転駆動する歯車(図示せず。)と噛み合う歯14が内周に形成された筒状部15とを有する。また、この筒状部15の天面(図6の正面)には、後述のフレーム側マーカに合わせるためのマーカ16が一体に形成されている。このフランジ12は、図7に示す金型20によって成形される。マーカ16は、この金型20内の所定位置に形成されたマーキング部21によってフランジ12とともに一体成形される。
次に、この画像形成ユニット1の組立方法について説明する。
まず、上述の金型20により成形された図6に示すフランジ12を、図4に示すように、ドラム本体11の軸方向端部に嵌め込んで取り付けることにより、各色用のOPCドラム3a,3b,3c,3dを組み立てる。ここで、各色用のOPCドラム3a,3b,3c,3dに取り付けられているフランジ12は、すべて同じ金型20により成形されたものである。したがって、各色用のOPCドラム3a,3b,3c,3dの回転中心軸はフランジ12の偏心分だけすべて同様に偏心していることになる。
次に、図9は本発明の実施の形態1における画像形成装置に用いるOPCドラムの間隔とフレームのマーカの位置の対応を示す説明図である。この各色用のOPCドラム3a,3b,3c,3dを、図9に示す画像形成ユニット1のフレーム30に取り付ける。フレーム30には、順次下流側(図9中A方向)が各色用のOPCドラム3a,3b,3c,3dの間隔P(図9参照)に応じてOPCドラム3a,3b,3c,3dの回転方向C(図9参照)と逆方向にずらされた位置にマーカ31a,31b,31c,31dが形成されている。例えば、イエロー用のOPCドラム3aのマーカ31aに対し、その下流側のマゼンタ用のOPCドラム3bのマーカ31bは、OPCドラム3aとOPCドラム3bとの間隔Pの長さに対応するOPCドラム3aの表面の回転移動量分だけ回転方向と逆方向にずらされた位置に形成されている。以下、シアン用のOPCドラム3c、ブラック用のOPCドラム3dについても同様である。
もう少し詳細な説明を加えると、図9において、OPCドラム3aと中間転写ベルト9との接点をP1、OPCドラム3bと中間転写ベルト9との接点をP2、OPCドラム3cと中間転写ベルト9との接点をP3、OPCドラム3dと中間転写ベルト9との接点をP4とすると、P1P2間、P2P3間、P3P4間の距離はそれぞれPである。
また、OPCドラム3bのP2とマーカ31b間の周長をX、OPCドラム3cのP3とマーカ31c間の周長をY、OPCドラム3dのP4とマーカ31d間の周長をZとすると、OPCドラム3aのマーカ31aとP1が一致している状態では、P1・P2間長=P=P2・31b間長=X、P1・P3間長=2P=P3・31c間長=X+Y、P1・P4間長=3P=P4・31d間長=X+Y+Zとなる。
このフレーム30に、各色用のOPCドラム3a,3b,3c,3dを取り付ける際は、各色用のOPCドラム3a,3b,3c,3dのフランジ12のマーカ16をそれぞれフレーム30のマーカ31a,31b,31c,31dの位置に合わせるようにする(図2、図3参照。)。これにより、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各画像形成部2a,2b,2c,2dにより各OPCドラム3a,3b,3c,3d上に顕像化されたトナー像を順次中間転写ベルト9上に転写すると、各色用のOPCドラム3a,3b,3c,3dの偏心位置で合成されることになる。
したがって、すべてのOPCドラム3a,3b,3c,3dの偏心位置が揃った状態で、それぞれのOPCドラム3a,3b,3c,3d上に形成されたトナー像が中間転写ベルト9上に順次転写されるので、特別な制御装置を設けずに色ずれを抑制することができる。
また、本実施の形態1における画像形成装置では、マーカ16に対応するマーキング部21が所定位置に形成された金型20により成形された同じフランジ12をOPCドラム3a,3b,3c,3dに取り付け、順次下流側のマーカ31a,31b,31c,31dが複数のOPCドラム3a,3b,3c,3dの間隔に応じてOPCドラム3a,3b,3c,3dの回転方向と逆方向にずらされた位置に形成されたフレーム30に取り付けるだけで色ずれを抑制することができるので、特別な制御装置を省略することによる部品点数の削減および簡単な組み立て工程による組み立て工数の削減が可能であり、製造コストを下げることができる。
なお、本実施の形態1においては、被転写材として中間転写ベルト9の例について説明したが、被転写材として用紙上に直接OPCドラム3a,3b,3c,3d上に形成された各色トナー像が重ね転写される画像形成装置にも適用可能である。
本発明は、複数のOPCドラムにより順次トナー像を被転写材上に転写するタンデム方式の画像形成装置およびその製造方法に有用である。
本発明の実施の形態1における画像形成装置の画像形成ユニットの概略構成を示す断面図 本発明の実施の形態1における画像形成装置の画像形成ユニットの概略構成を示す正面図 本発明の実施の形態1における画像形成装置の画像形成ユニットの概略構成を示す斜視図 本発明の実施の形態1における画像形成装置に用いるOPCドラムの斜視図 本発明の実施の形態1における画像形成装置に用いるOPCドラムの斜視図におけるB部の詳細説明図 本発明の実施の形態1における画像形成装置に用いるOPCドラムに取り付けられるフランジの斜視図 本発明の実施の形態1における画像形成装置に用いるOPCドラムに取り付けられるフランジの金型の斜視図 本発明の実施の形態1における画像形成装置に用いるOPCドラムに取り付けられるフランジの金型の一部をカットした斜視図 本発明の実施の形態1における画像形成装置に用いるOPCドラムの間隔とフレームのマーカの位置の対応を示す説明図
符号の説明
1 画像形成ユニット
2a,2b,2c,2d 画像形成部
3a,3b,3c,3d OPCドラム
4 露光器
5a,5b,5c,5d 現像ローラ
6a,6b,6c,6d クリーニングブレード
7a,7b,7c,7d 帯電ローラ
8 ドライブローラ
9 中間転写ベルト
10a,10b,10c,10d 転写ローラ
11 ドラム本体
12 フランジ
13 固定部
14 歯
15 筒状部
16 マーカ
20 金型
21 マーキング部
30 フレーム
31a,31b,31c,31d マーカ

Claims (4)

  1. 複数の感光ドラムを有し、この複数の感光ドラム上に形成されたトナー像を被転写材上に順次転写するタンデム方式の画像形成装置において、前記複数の感光ドラムを転写順に保持するフレームを備え、前記フレームは、前記複数の感光ドラムの回転角度を合わせてそれぞれ取り付けるためのフレーム側マーカであって、順次下流側が前記複数の感光ドラムの間隔に応じて前記感光ドラムの回転方向と逆方向にずらされた位置に形成されたフレーム側マーカを備えたものであり、前記複数の感光ドラムは、前記フレーム側マーカに合わせるためのドラム側マーカをすべて同じ位置に備えたものであることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記ドラム側マーカは、前記感光ドラムの軸方向端部に取り付けられるフランジの所定位置にこのフランジとともに一体成形されたものであることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 複数の感光ドラムを有し、この複数の感光ドラム上に形成されたトナー像を被転写材上に順次転写するタンデム方式の画像形成装置の製造方法であって、前記複数の感光ドラムの回転角度を合わせてそれぞれ取り付けるためのフレーム側マーカであって、順次下流側が前記複数の感光ドラムの間隔に応じて前記感光ドラムの回転方向と逆方向にずらされた位置に形成されたフレーム側マーカを備えて、前記複数の感光ドラムを転写順に保持するフレームに、前記フレーム側マーカに合わせるためのドラム側マーカがすべて同じ位置に形成された複数の感光ドラムをそれぞれ前記フレーム側マーカに合わせて取り付けることを含むことを特徴とする画像形成装置の製造方法。
  4. 前記感光ドラムの軸方向端部に取り付けられるフランジを、前記ドラム側マーカに対応するマーキング部が所定位置に形成された金型により成形すること、前記金型により成形された同じフランジを、前記複数の感光ドラムの軸方向端部にそれぞれ取り付けることを含むことを特徴とする請求項3記載の画像形成装置の製造方法。
JP2006033397A 2006-02-10 2006-02-10 画像形成装置およびその製造方法 Pending JP2007212822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006033397A JP2007212822A (ja) 2006-02-10 2006-02-10 画像形成装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006033397A JP2007212822A (ja) 2006-02-10 2006-02-10 画像形成装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007212822A true JP2007212822A (ja) 2007-08-23

Family

ID=38491309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006033397A Pending JP2007212822A (ja) 2006-02-10 2006-02-10 画像形成装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007212822A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015148259A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 株式会社リコー 歯車形継手、駆動伝達機構、及び画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001235970A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Ricoh Co Ltd 像担持体の駆動装置及びその駆動装置を有する画像形成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001235970A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Ricoh Co Ltd 像担持体の駆動装置及びその駆動装置を有する画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015148259A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 株式会社リコー 歯車形継手、駆動伝達機構、及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4137925B2 (ja) 動力カップリング装置とカラー画像形成装置
JP4371257B2 (ja) 画像形成装置
JP4641401B2 (ja) 像担持体速度変動位相差の検出方法及び該方法を用いる画像形成装置
US8824930B2 (en) Synchronized drive unit and image forming apparatus having the synchronized drive unit
JP2005069239A (ja) 伝動装置、感光体ドラム、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3694143B2 (ja) 電子写真装置
JP2000347474A (ja) 画像形成装置及び組み立て方法
JP2009122369A (ja) 回転伝達装置および画像形成装置
JP2007212822A (ja) 画像形成装置およびその製造方法
JP3560577B2 (ja) 感光体ドラムの支持装置及び感光体ドラム駆動連結装置の取り付け方法
JP2004109766A (ja) 駆動装置及び画像形成装置
JP5163067B2 (ja) 画像形成装置
JP2006301346A (ja) 回転体の駆動装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4663282B2 (ja) ベルト搬送装置および画像形成装置
JP2008052018A (ja) 画像形成装置
JP2011008131A (ja) 画像形成装置
JP2007322565A (ja) 現像装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4958418B2 (ja) 画像形成装置
JP2007047311A (ja) 画像形成装置
JP2000352898A (ja) 画像形成装置
JP2004070305A (ja) 画像形成装置
JP4735326B2 (ja) 画像形成装置
JP2011145357A (ja) 画像形成装置
JP2003149902A (ja) カラー画像形成装置
JP5325618B2 (ja) ベルト搬送装置及びそれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090107

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101124