JP2007210431A - 車両用エアベルト装置 - Google Patents

車両用エアベルト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007210431A
JP2007210431A JP2006032068A JP2006032068A JP2007210431A JP 2007210431 A JP2007210431 A JP 2007210431A JP 2006032068 A JP2006032068 A JP 2006032068A JP 2006032068 A JP2006032068 A JP 2006032068A JP 2007210431 A JP2007210431 A JP 2007210431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
occupant
guide
expansion
belt guide
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006032068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4148266B2 (ja
Inventor
Makoto Sekizuka
誠 関塚
Takuya Nezaki
琢也 根崎
Atsushi Hiroshige
敦 広重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006032068A priority Critical patent/JP4148266B2/ja
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to KR1020087021934A priority patent/KR100973764B1/ko
Priority to CA2640050A priority patent/CA2640050C/en
Priority to ES07708058T priority patent/ES2358290T3/es
Priority to CN2007800049374A priority patent/CN101384455B/zh
Priority to PCT/JP2007/051940 priority patent/WO2007091526A1/ja
Priority to US12/278,788 priority patent/US8226115B2/en
Priority to DE602007011402T priority patent/DE602007011402D1/de
Priority to EP07708058A priority patent/EP1987991B1/en
Priority to BRPI0707601-0A priority patent/BRPI0707601A2/pt
Publication of JP2007210431A publication Critical patent/JP2007210431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4148266B2 publication Critical patent/JP4148266B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/28Safety belts or body harnesses in vehicles incorporating energy-absorbing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/18Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags the inflatable member formed as a belt or harness or combined with a belt or harness arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/02Semi-passive restraint systems, e.g. systems applied or removed automatically but not both ; Manual restraint systems
    • B60R22/023Three-point seat belt systems comprising two side lower and one side upper anchoring devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/12Construction of belts or harnesses
    • B60R22/14Construction of belts or harnesses incorporating enlarged restraint areas, e.g. vests, nets, crash pads, optionally for children
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/24Anchoring devices secured to the side, door, or roof of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0044Chest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0048Head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01204Actuation parameters of safety arrangents
    • B60R2021/01252Devices other than bags
    • B60R2021/01265Seat belts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

【課題】側面衝突時に膨張部を乗員の側頭部に対向する上方位置へ膨張させることを目的とする。
【解決手段】車両用シート12におけるシートバック26の肩部に、膨張時に乗員14の頭部14Hに対応する膨張部18を有する乗員拘束用ウエビング16が挿通され、該膨張部18の膨張時にその断面形状が上下方向に長い縦長形状となるように規制する膨張時断面形状規制手段22を有している。このため、側面衝突時には、膨張時断面形状規制手段22により膨張部18の膨張形状を規制して、乗員14の側頭部14Sに対向する上方位置まで該膨張部18を膨張させることができるので、該膨張部18により乗員14の頭部14Hの車幅方向の慣性力を吸収することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、膨張時に乗員の頭部に対応する膨張部を有する車両用エアベルト装置に関する。
シートバックの肩部に配置したベルトガイドに、膨張部を有する乗員拘束用ウエビングを挿通し、シートバックフレームに固定したインフレータにより該膨張部を膨張させるようにした車両用エアベルト装置が開示されている(特許文献1参照)。
特表2002−527282号公報
しかしながら、上記した従来例では、膨張部が膨張した際に増加する乗員拘束用ウエビングの張力により、該膨張部が乗員方向に押し付けられ、かつ乗員拘束用ウエビングに合わせて横長に形成されたベルトガイドに規制されて、膨張部が横方向、即ち車幅方向に広く膨張してしまうので、側面衝突対応として、膨張部を乗員の側頭部に対向する上方位置へ膨張させることが難しかった。
本発明は、上記事実を考慮して、側面衝突時に膨張部を乗員の側頭部に対向する上方位置へ膨張させることを目的とする。
請求項1の発明は、車両用シートに着座した乗員の胸部に対応する乗員拘束用ウエビングと、該乗員拘束用ウエビングに設けられ、膨張時に前記乗員の頭部に対応する膨張部と、該膨張部に対して膨張用のガスを供給可能なインフレータと、側面衝突を検知又は予測する側突センサと、該側突センサからの出力信号に基づいて前記インフレータを作動させる制御手段と、前記車両用シートにおけるシートバックの肩部に設けられ、前記乗員拘束用ウエビングが挿通され、前記膨張部の膨張時には該膨張部の断面形状が上下方向に長い縦長形状となるように規制する膨張時断面形状規制手段と、を有することを特徴としている。
請求項1に記載の車両用エアベルト装置では、側突センサにより乗員側への側面衝突が検知又は予測されると、インフレータが作動して該インフレータから多量のガスが噴出し、該ガスにより膨張部が膨張する。その際、膨張時断面形状規制手段により、膨張部の断面形状が、シートバックの肩部において上下方向に長い縦長形状となるように規制され、膨張部が乗員の頭部の側方に膨張する。このため、側面衝突時に膨張部を乗員の側頭部に対向する上方位置へ膨張させることが可能である。
請求項2の発明は、請求項1に記載の車両用エアベルト装置において、前記膨張時断面形状規制手段として、膨張時における前記膨張部の断面形状を規制するように車幅方向よりも上下方向に長い略長円形状の膨張時規制用ガイド穴が設けられ、該膨張時規制用ガイド穴の上端がヘッドレストの側方の高さ位置まで延設された膨張時規制用ベルトガイドを有することを特徴としている。
請求項2に記載の車両用エアベルト装置では、膨張時規制用ベルトガイドの膨張時規制用ガイド穴が車幅方向よりも上下方向に長い略長円形状をなしているので、該膨張時規制用ガイド穴により、膨張時における膨張部の断面形状が上下方向に長い縦長形状となるように規制される。また、膨張時規制用ガイド穴の上端がヘッドレストの側方の高さ位置まで延設されているので、ヘッドレストの側方の高さ位置まで膨張部を膨張させることができる。このように、膨張部をヘッドレストの側方の高さ位置まで縦長に膨張させることで、乗員の側頭部に対向する高さ位置まで膨張部を膨張させることができる。
請求項3の発明は、請求項2に記載の車両用エアベルト装置において、前記膨張時規制用ガイド穴内の領域に配設され、通常使用時に挿通される前記乗員拘束用ウエビングの取回し方向を規制する通常時規制用ガイド穴が設けられ、前記膨張部の膨張により展開する通常時規制用ベルトガイドを有することを特徴としている。
請求項3に記載の車両用エアベルト装置では、通常使用時には通常時規制用ベルトガイドにより乗員拘束用ウエビングの取回し方向が規制される。また、膨張部が膨張した際には、その膨張により通常時規制用ベルトガイドが展開するので、該膨張部の断面形状は、膨張時規制用ベルトガイドにより上下方向に長い縦長形状となるように規制される。
従って、請求項3に記載の車両用エアベルト装置によれば、通常使用時に通常時規制用ベルトガイドにより乗員拘束用ウエビングの取回し方向を規制できると共に、側面衝突時における乗員の頭部の保護性能をより向上させることが可能である。
請求項4の発明は、請求項1に記載の車両用エアベルト装置において、前記膨張時断面形状規制手段は、通常使用時に前記シートバック内に格納可能に構成され、該格納状態においては前記上端部と前記肩部の上縁部との間に前記乗員拘束用ウエビングを挿通してその取回し方向を規制可能な通常時規制用ガイド穴が形成されるベルトガイドであることを特徴としている。
請求項4に記載の車両用エアベルト装置では、通常使用時にはシートバック内にベルトガイドが格納されており、その上端部とシートバックの肩部の上縁部との間に形成される通常時規制用ガイド穴により、乗員拘束用ウエビングの取回し方向が規制される。また、膨張部が膨張した際には、その膨張によりベルトガイドがシートバックの肩部の上方に突出して非格納状態となり、ガイド穴が上方に広がって膨張時規制用ガイド穴となる。この膨張時規制用ガイド穴によって膨張部の断面形状がシートバックの肩部において上下方向に長い縦長形状となるように規制され、膨張部が乗員の頭部の側方に膨張する。
従って、請求項4に記載の車両用エアベルト装置によれば、通常使用時に格納されたベルトガイドの通常時規制用ガイド穴により乗員拘束用ウエビングの取回し方向を規制できると共に、側面衝突時における乗員の頭部の保護性能をより向上させることが可能である。
請求項5の発明は、請求項1に記載の車両用エアベルト装置において、前記膨張時断面形状規制手段は、車幅方向に離間して設けられた支点に夫々枢支され、互いに重ね合せ可能であると共に、前記支点を中心として互いに反対方向に展開可能な一対のガイド半体であることを特徴としている。
請求項5に記載の車両用エアベルト装置では、通常使用時には一対のガイド半体が重ね合わされ、これによりシートバックの肩部の上縁との間に通常時規制用ガイド穴が形成される。この通常時規制用ガイド穴により、通常使用時における乗員拘束用ウエビングの取回しが規制される。また、膨張部の膨張時には、その膨張により一対のガイド半体が支点を中心として互いに反対方向に展開し、ガイド穴がシートバックの肩部の上方に拡大される。この上方に拡大されたガイド穴によって膨張部の断面形状がシートバックの肩部において上下方向に長い縦長形状となるように規制され、膨張部が乗員の頭部の側方に膨張する。
従って、請求項5に記載の車両用エアベルト装置によれば、通常使用時に重ね合せ状態の一対のガイド半体により乗員拘束用ウエビングの取回し方向を規制できると共に、側面衝突時における乗員の頭部の保護性能をより向上させることが可能である。
請求項6の発明は、請求項1に記載の車両用エアベルト装置において、前記膨張時断面形状規制手段は、前記膨張部の膨張により弾性変形し、又は前記肩部に設けられた支点を中心として回動して、前記乗員の前記頭部から離れる方向に所定範囲内で展開可能なベルトガイドであることを特徴としている。
請求項6に記載の車両用エアベルト装置では、通常使用時には未展開のベルトガイドにより乗員拘束用ウエビングの取回し方向が規制される。また、膨張部の膨張時には、その膨張によりベルトガイドが弾性変形し、又はシートバックの肩部に設けられた支点を中心として回動して、乗員の頭部から離れる方向に所定範囲内で展開する。これにより、ベルトガイドに、膨張部の断面形状を上下方向に長い縦長形状に規制するガイド面が形成される。
従って、請求項6に記載の車両用エアベルト装置によれば、膨張部の断面形状が、ベルトガイドのガイド面に規制されて、シートバックの肩部において上下方向に長い縦長形状となるので、膨張部が乗員の頭部の側方に膨張する。このため、側面衝突時における乗員の頭部の保護性能をより向上させることが可能である。
請求項7の発明は、請求項1から請求項6の何れか1項に記載の車両用エアベルト装置において、前記膨張時断面形状規制手段が設けられる前記シートバックの前記肩部は、該肩部の上部における前記車両用シートの車幅方向中央との距離が、前記肩部の下部における該距離と比べて小さくなる傾斜面をなすことを特徴としている。
請求項7に記載の車両用エアベルト装置では、シートバックの肩部が裾広がりの傾斜面をなしているので、膨張部が膨張した際における乗員拘束用ウエビングの張力の増加により該膨張部が車両用シートの中央側に引き寄せられると、これに伴って膨張部が傾斜面を上り、結果的に膨張部が上方へ移動する。この結果、膨張部を全体的に乗員の頭部に近づけることができる。
以上説明したように、本発明に係る請求項1に記載の車両用エアベルト装置によれば、面衝突時に膨張部を乗員の側頭部に対向する上方位置へ膨張させることができる、という優れた効果が得られる。
請求項2に記載の車両用エアベルト装置によれば、膨張部をヘッドレストの側方の高さ位置まで縦長に膨張させることで、乗員の側頭部に対向する高さ位置まで膨張部を膨張させることができる、という優れた効果が得られる。
請求項3に記載の車両用エアベルト装置によれば、通常使用時に通常時規制用ベルトガイドにより乗員拘束用ウエビングの取回し方向を規制できると共に、側面衝突時における乗員の頭部の保護性能をより向上させることができる、という優れた効果が得られる。
請求項4に記載の車両用エアベルト装置によれば、通常使用時に格納されたベルトガイドの通常時規制用ガイド穴により乗員拘束用ウエビングの取回し方向を規制できると共に、側面衝突時に上方に広がるベルトガイドのガイド穴により膨張部の断面形状を規制して乗員の頭部の保護性能をより向上させることができる、という優れた効果が得られる。
請求項5に記載の車両用エアベルト装置によれば、通常使用時に重ね合せ状態の一対のガイド半体により乗員拘束用ウエビングの取回し方向を規制できると共に、側面衝突時に一対のガイド半体を展開させて膨張部の断面形状を規制して乗員の頭部の保護性能をより向上させることができる、という優れた効果が得られる。
請求項6に記載の車両用エアベルト装置によれば、膨張部の断面形状をベルトガイドのガイド面により規制し、該膨張部を乗員の頭部の側方に膨張させることで、側面衝突時における乗員の頭部の保護性能をより向上させることができる、という優れた効果が得られる。
請求項7に記載の車両用エアベルト装置によれば、側面衝突時に膨張部を全体的に乗員の頭部に近づけることができる、という優れた効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
[第1実施形態]
図1において、本実施形態に係る車両用エアベルト装置10は、車両用シート12に着座する乗員14を拘束するためのシートベルトの一種であり、乗員拘束用ウエビング16と、膨張部18と、インフレータ(図示せず)と、側突センサ(図示せず)と、制御手段(図示せず)と、通常時規制用ベルトガイドの一例たる第1ベルトガイド21と、膨張時断面形状規制手段の一例たる第2ベルトガイド22と、を有している。
車両用シート12は、乗員14が着座するシートクッション(図示せず)と、乗員14の背中を支えるシートバック26と、シートバック26に設けられ乗員14の頭部14Hに対応するヘッドレスト28とを有している。
シートクッションの車室外側側部にはラップベルトアンカが、また、シートクッションの車室中央側側部には図示しないバックル装置が夫々設けられている。なお、ラップベルトアンカ及びバックル装置を設ける位置はシートクッションに限られず、例えばフロアパネル側であってもよい。バックル装置内、又はバックル装置の外部には、膨張部18に対するガス供給源である、例えばインフレータが配設されている(図示せず)。制御手段は、側突センサにより側面衝突が検知された場合、又は側面衝突が図示しないプリクラッシュセンサにより予測された場合にインフレータを作動させるようになっている。
なお、膨張部18を乗員14の胸部14Bにも対応させる場合には、前面衝突が検知又は予測された場合にもインフレータを作動させるようにする。この場合、前突用のインフレータと側突用のインフレータを別個に用いてもよいし、また出力を可変とした1本のインフレータで対応するようにしてもよい。
乗員拘束用ウエビング16は、乗員14の胸部14Bに対応する帯状部材であって、例えば車体のアッパーバックパネルに配設されたリトラクタ(図示せず)に巻取り可能に構成され、乗員14による装着時には、該乗員14の体格に合わせて該リトラクタから引き出すことができ、このとき通常使用時において、乗員拘束用ウエビング16は第1ベルトガイド21により案内され、その取回し方向が規制されるようになっている。
乗員拘束用ウエビング16には、バックル装置に嵌込み可能に構成されたタングプレート(図示せず)が設けられ、タングプレートをバックル装置に嵌め込んだ際に、バックル装置側から膨張部18へインフレータからのガスを供給できるようになっている。
膨張部18は、乗員拘束用ウエビング16に設けられ、膨張時に乗員14の頭部14Hに対応するように折り畳まれた袋体である。具体的には、膨張部18は、乗員拘束用ウエビング16と同等の帯状に折り畳まれており、例えば伸縮性のあるメッシュウエビング(図示せず)により被覆され、更にカバー(図示せず)により覆われ、膨張部18の内圧が一定以上になると破断する制御縫製、所謂ティアシームを用いて帯状に縫製されている。膨張部18の展開領域は、乗員14の頭部14Hに対応する位置に限られず、胸部14Bにまで対応して膨張するようにしてもよい。
図1,図2において、第1ベルトガイド21は、後述する第2ベルトガイド22の膨張時規制用ガイド穴22A内の領域に配設され、通常使用時に挿通される乗員拘束用ウエビング16の取回し方向を規制する通常時規制用ガイド穴21Aが設けられ、膨張部18の膨張により展開するように構成されている。具体的には、図1に示されるように、第1ベルトガイド21は、車両正面視で第2ベルトガイド22の膨張時規制用ガイド穴22A内となる領域において、シートバック26の肩部に設けられた可撓性の部材であって、通常時規制用ガイド穴21Aは、通常使用時に案内する乗員拘束用ウエビング16の幅方向に長く、厚さ方向に短く形成されている。
図2に示されるように、第1ベルトガイド21では、乗員拘束用ウエビング16の幅方向に延びる底部21Bが縫製又はクリップ等を用いてシートバック26の肩部に固定されており、該底部21Bの長手方向両側に延設された上辺21C,21Dを夫々折り返してその端部同士を重ね扁平な環状に形成した状態で、該端部同士を例えばボタン32により留めることで、乗員拘束用ウエビング16の幅方向に長く、厚さ方向に短い通常時規制用ガイド穴21Aが形成されている。なお、上辺21C,21Dを留める手段は、ボタン32に限られるものではなく、フック、面ファスナ又はティアシームによる縫製等、膨張部18の膨張力により上辺21C,21Dが互いに離脱して第1ベルトガイド21が展開することができる構成であれば、どのような手段を用いてもよい。この他、第1ベルトガイド21を、上辺に破断予定部が設けられた継ぎ目のない環状に形成しておき、膨張部18が膨張した際にその膨張力により破断予定部が破断することにより、第1ベルトガイド21が展開するようにしてもよい。
図1において、第2ベルトガイド22は、車両用シート12におけるシートバック26の肩部に設けられ、乗員拘束用ウエビング16が挿通され、膨張部18の膨張時には該膨張部18の断面形状が上下方向に長い縦長形状となるように規制する膨張時規制用ベルトガイドであって、車幅方向よりも上下方向に長く、上端22Bがヘッドレスト28の側方の高さ位置まで延設された略長円形状の膨張時規制用ガイド穴22Aが設けられている。第2ベルトガイド22は、シートバック26における第1ベルトガイド21よりもシート中央側に固定された上側の端部22Cから、第1ベルトガイド21を跨いだ位置に固定された端部22Dまで延びており、図1に示されるように、端部22Cから膨張時規制用ガイド穴22Aの上端22Bまでは上方かつ車幅方向外側に延び、該上端22Bから外端22Eまでは下方かつ車幅方向外側に延び、該外端22Eから端部22Dまでは下方かつシート中央側に延びている。外端22Eの位置は、膨張時における膨張部18の断面形状を縦長に規制するために、あまり車幅方向外側に張り出していないことが望ましく、例えばシートバック26の最大幅位置よりもシート中央側に設定されている。
このように、第2ベルトガイド22は、シートバック26の肩部から斜め上方に張り出したアーチ形状をなしており、通常使用時には、シートバック26を操作する際のハンドルとしても使用可能となっている。
なお、第2ベルトガイド22の形状は、図示の形状に限られるものではなく、膨張時における膨張部18の断面形状を上下方向に長い縦長形状に規制できる形状であればよい。また、第2ベルトガイド22が、通常使用時における乗員拘束用ウエビング16の取回しを規制できる、第1ベルトガイド21の機能を兼ねることができる場合には、該第1ベルトガイド21を設けなくてもよい。
(作用)
図1において、車両用エアベルト装置10では、膨張部18の非膨張時、即ち通常使用時には第1ベルトガイド21により乗員拘束用ウエビング16の取回し方向が規制されており、該第1ベルトガイド21により乗員拘束用ウエビング16を案内することができる。また、通常使用時には、第2ベルトガイド22を、乗降の際やシートバック26を操作する際の把手部として使用可能である。
乗員拘束用ウエビング16を装着した状態において、車両の乗員着座側から側面衝突を受け、又はそのような側面衝突が予測されると、インフレータが作動して、図3に示されるように、膨張部18が膨張する。このとき、膨張部18の膨張力により第1ベルトガイド21のボタン32が外れて上辺21C,21Dが互いに離脱して展開する。すると膨張部18の膨張形状は、第2ベルトガイド22の膨張時規制用ガイド穴22Aにより規制されることとなり、該第2ベルトガイド22の位置において、膨張部18の断面形状は、ヘッドレスト28の側方の高さ位置まで上下方向に長い縦長形状となる。
このように、車両用エアベルト装置10では、通常使用時に第1ベルトガイド21により乗員拘束用ウエビング16の取回し方向を規制できると共に、側面衝突時には、第2ベルトガイド22により膨張部18の膨張形状を規制して、乗員14の側頭部14Sに対向する高さ位置まで該膨張部18を膨張させることができるので、該膨張部18により乗員14の頭部14Hの車幅方向の慣性力を吸収することができる。側頭部14Sに対向する位置において膨張部18を縦長に膨張させることで、例えば頸部14Nから頭部14Hまでの広い領域を保護することができるので、頭部保護性能がより優れている。
[第2実施形態]
図4,図5において、本実施形態に係る車両用エアベルト装置20は、膨張時断面形状規制手段として、車幅方向に離間して設けられた支点34に夫々枢支され、互いに重ね合せ可能であると共に、支点34,36を中心として互いに反対方向に展開可能な一対のガイド半体44,46を有するベルトガイド24を備えている。ガイド半体44はシート中央側の支点34に枢支され、またガイド半体46は支点34より車幅方向外側の支点36に枢支されている。
一対のガイド半体44,46は、車両正面視において、例えば夫々円弧形状に形成されており、ガイド半体44の上にガイド半体46を重ねることができるように、曲率半径についてはガイド半体46の方がガイド半体44よりもわずかに大きく形成されている。また、ガイド半体44は、例えば上方が開口する断面コ字状に形成されており、ガイド半体46をその開口部分に入り込ませることで重ね合わせることができるようになっている。
本実施形態では、例えばヘッドレスト28がシートバック26と一体的に形成されており、一対のガイド半体44,46は、ヘッドレスト28からシートバック26の肩部へと連なる傾斜面42に設けられている。シートバック26の肩部には、ガイド半体46が所定の角度まで回動した際に、それ以上の回動を制限するストッパ38が設けられている。ガイド半体46の回動範囲を制限するのは、膨張部18の車幅方向外側への膨張を抑制して、該膨張部18をより上方へ膨張させるためである。なお、ストッパ38の構成は図示のものに限られず、例えばガイド半体46側に突起部を設けて、該ガイド半体46が所定角度まで回動した場合に該突起部がシートバック26の肩部に当接することでそれ以上の回動が制限されるようにしてもよい。
図6に示されるように、ガイド半体44,46の先端44A,46A同士は、該ベルトガイド24が展開したときに互いに係合するように構成されており、これにより膨張時における膨張部18の断面形状を規制する膨張時規制用ガイド穴52が形成されるようになっている。先端44A,46Aの係合は、膨張部18の膨張力に耐え得る態様であれば、どのような手段を用いてもよい。
なお、通常使用時においては、ガイド半体44,46を重ね合せ状態に維持することが望ましく、そのためには、例えばガイド半体44,46を膨張部18の膨張力により外れる程度に係止しておいたり、該膨張力により変形する弾性体(図示せず)によりガイド半体44,46を重ね合せ方向に付勢しておいたり、といった手段が用いられる。ガイド半体44,46を重ね合せ状態に維持するための手段は、これらに限られない。
また、ガイド半体46は、膨張時における膨張部18の車幅方向外側への膨張を抑制するために、該膨張部18の膨張力により変形しない程度の剛性を有していることが望ましいが、ガイド半体44はガイド半体46より低剛性であってもよく、ある程度の変形は許容される。ガイド半体44が変形した場合、膨張部18がその分だけ上方へ展開でき、頭部保護領域が広がるからである。
本実施形態では、シートバック26及びヘッドレスト28が一体的に形成されているものとしたが、これに限られるものではなく、第1実施形態のように、ヘッドレスト28とシートバック26とが別体であってもよい。また、通常使用時にはガイド半体44,46を重ね合わせ状態にするものとしたが、該ガイド半体44,46を例えば前後に並べて配設してもよい。更に、ベルトガイド24は一対のガイド半体44,46を有するものとしたが、複数対のガイド半体を有していてもよい。
他の部分は、第1実施形態と同様であるので、同一の部分には図面に同一の符号を付し、説明を省力する。
(作用)
図5に示されるように、ガイド半体44の上にガイド半体46を重ね合わせると、ベルトガイド24に略半円状の通常時規制用ガイド穴50が形成され、図4に示されるように、該通常時規制用ガイド穴50により通常使用時に乗員拘束用ウエビング16の取回し方向を規制することができる。このため、乗員14が乗員拘束用ウエビング16を装着した際の装着感は良好である。
乗員拘束用ウエビング16を装着した状態において、車両の乗員着座側から側面衝突を受け、又はそのような側面衝突が予測されると、インフレータが作動して、図6に示されるように、膨張部18が膨張する。このとき、膨張部18の膨張力により、一対のガイド半体44,46が支点34,36を中心として夫々反対方向に回動して展開する。ガイド半体46はストッパ38に当接するまで展開し、ガイド半体44は、その先端44Aが先端46Aに係合するまで展開する。先端44A,46A同士が係合することで、ベルトガイド24の展開が終了し、これにより形成された膨張時規制用ガイド穴52により膨張部18の断面形状が規制される。ガイド半体46の回動範囲はストッパ38により制限されているので、該ガイド半体46により膨張部18の車幅方向外側への膨張が抑制される。一方、ガイド半体44は支点34を支点として上方へ回動するので、膨張時規制用ガイド穴52の頭部14Hに近い領域が上方へ広がることとなり、膨張部18は、該膨張時規制用ガイド穴52の形状に沿って側頭部14Sに接近しながら、かつ傾斜面42により持ち上げられながら、側頭部14Sに対向する高さ位置までシートバック26の肩部の上方へ膨張する。
このように、車両用エアベルト装置20では、通常使用時はコンパクトに重なり合ったガイド半体44,46により乗員拘束用ウエビング16の取回し方向を規制できるので、見栄えがよく、また膨張部18の膨張の際には、通常使用時に重なり合っていたガイド半体44,46が展開し、これにより形成される膨張時規制用ガイド穴52により膨張部18を乗員14の側頭部14Sに対向する高さ位置まで膨張させて、該膨張時規制用ガイド穴52の中において安定形状に保持することができるので、膨張部18により乗員14の頭部14Hの車幅方向の慣性力を吸収して、例えば頸部14Nから頭部14Hまでを保護することができる。
[第3実施形態]
図7,図8において、本実施形態に係る車両用エアベルト装置30は、膨張時断面形状規制手段として、シートバック26の肩部に、膨張部18の膨張により弾性変形して、乗員14の頭部14Hから離れる方向に所定範囲内で展開可能なベルトガイド54を有している。ベルトガイド54の展開範囲を制限するのは、膨張部18の車幅方向外側への膨張を抑制して、該膨張部18をより上方へ膨張させるためである。
本実施形態では、例えばシートバック26の肩部に、シート中央側へ向かって上り勾配となる傾斜面56が形成されており、ベルトガイド54の根元部54Aは該傾斜面56の下部に支持され、片持ち状態で先端54Bまで傾斜面56と略平行に斜め上方に延び、例えば乗員拘束用ウエビング16の幅寸法と同等の長さを有している。通常使用時において、乗員拘束用ウエビング16は、ベルトガイド54と傾斜面56との間に挿通されて取回し方向が規制されるようになっている。ベルトガイド54の先端54Bは、乗員拘束用ウエビング16の掛外しが可能な程度に傾斜面56から離間している。
なお、膨張部18を縦長に膨張させるためには、傾斜面56の勾配をなるべく大きくすることが望ましい。また、ベルトガイド54は、膨張部18の膨張により、シートバック26の肩部に設けられた支点(図示せず)を中心として回動することで、乗員14の頭部14Hから離れる方向に展開可能であってもよい。
他の部分は、第1実施形態と同様であるので、同一の部分には図面に同一の符号を付し、説明を省力する。
(作用)
図7に示されるように、本実施形態に係る車両用エアベルト装置30では、通常使用時において、傾斜面56と略平行状態のベルトガイド54により、乗員拘束用ウエビング16の取回し方向を規制することができ、車両用シート12に着座した乗員14が乗員拘束用ウエビング16を装着した場合の装着感は良好である。
乗員拘束用ウエビング16を装着した状態において、車両の乗員着座側から側面衝突を受け、又はそのような側面衝突が予測されると、インフレータが作動して、図8に示されるように、膨張部18が膨張する。このとき、ベルトガイド54は、膨張部18の膨張力により弾性変形して、乗員14の頭部14Hから離れる方向に展開する。ベルトガイド54は、例えば車両上下方向と略平行となる程度まで展開し、図示しないストッパ等によりそれ以上の展開が制限される。
膨張部18の車幅方向外側への膨張は、ベルトガイド54により抑制されるので、該膨張時18はシート中央側及びベルトガイド54に沿って上方に膨張しようとする。このとき、膨張部18がシート中央側に膨張しようとすると、該膨張部18はシートバック26に設けられた傾斜面56により上方へ持ち上げられるので、乗員14の側頭部14Sに対向する高さ位置に膨張し易い。
このように、車両用エアベルト装置30では、側面衝突時に、ベルトガイド54により膨張部18の車幅方向外側への膨張を抑制すると共に、シートバック26に設けられた傾斜面56を利用することで、膨張部18を乗員14の側頭部14Sに対向する高さ位置に膨張させることができ、該膨張部18により乗員14の頭部14Hの車幅方向の慣性力を吸収して、該頭部14Hを保護することが可能である。
[第4実施形態]
図9において、本実施形態に係る車両用エアベルト装置40は、第1実施形態における第1ベルトガイド21に加えて、シートバック26内に格納可能な第2ベルトガイド62を有している。
第2ベルトガイド62は、通常使用時にシートバック26内に格納可能に構成され、該格納状態においては上端部62Aとシートバック26の肩部の上縁部との間に乗員拘束用ウエビング16を挿通してその取回し方向を規制可能な通常時規制用ガイド穴60が形成されるようになっている。また、図11に示されるように、シートバック26内には、第2ベルトガイド62を例えば該シートバック26の上下方向にスライド可能にする上下スライド機構74が設けられ、第2ベルトガイド62は、膨張部18の膨張時に該膨張部18により持ち上げられて上方に突出して膨張時規制用ベルトガイドとなるように構成されている。
具体的には、シートバック26内には、例えばシートバック26の上下方向に沿ってレール64が延設されており、上下のストッパ70の範囲内で該レール64上を摺動可能なスライダ66に例えばL字形の取付けブラケット68を介して第2ベルトガイド62の脚部62Bが取り付けられている。図11においては、片側の脚部62Bについての上下スライド機構74が示されているが、膨張部18の膨張時に第2ベルトガイド62が円滑に持ち上げられるようにするためには、両方の脚部62Bにこのような上下スライド機構74を設けることが望ましい。
図9に示されるように、第1ベルトガイド21は、第2ベルトガイド62の前側に隣接して並列に設けられ、第1ベルトガイド21の展開が第2ベルトガイド62により妨げられないようになっている。
なお、第2ベルトガイド62の通常時規制用ガイド穴60だけで、通常使用時における乗員拘束用ウエビング16の取回しを規制する場合には、該第1ベルトガイド21を設けなくてもよい。
他の部分は、第1実施形態と同様であるので、同一の部分には図面に同一の符号を付し、説明を省力する。
(作用)
図9に示されるように、車両用エアベルト装置40では、通常使用時において、第1ベルトガイド21の通常時規制用ガイド穴21A及び第2ベルトガイド22の通常時規制用ガイド穴60により乗員拘束用ウエビング16の取回し方向を規制することができ、車両用シート12に着座した乗員14が乗員拘束用ウエビング16を装着した場合の装着感は良好である。
乗員拘束用ウエビング16を装着した状態において、車両の乗員着座側から側面衝突を受け、又はそのような側面衝突が予測されると、インフレータが作動して、図10に示されるように、膨張部18が膨張する。この膨張部18の膨張力により、第1ベルトガイド21においては、ボタン32が外れて上辺21C,21Dが互いに離脱して展開する。第1ベルトガイド21は、第2ベルトガイド62の前側に隣接して並列に設けられているので、第1ベルトガイド21の展開が第2ベルトガイド62により妨げられることはない。
また第2ベルトガイド62においては、図11に示されるように、脚部62Bに取付けブラケット68を介して取り付けられたスライダ66がレール64上を矢印U方向に摺動し、これにより、図10に示されるように、第2ベルトガイド62が上方に突出して非格納状態となり、上方に膨張時規制用ガイド穴72が広がる。
この膨張時規制用ガイド穴72は、上下方向に長い縦長形状に形成されるので、該膨張時規制用ガイド穴72により規制されて、膨張部18の断面形状も上下方向に長い縦長形状となり、該膨張部18が乗員14の側頭部14Sに対向する高さ位置に膨張した状態となる。
このように、車両用エアベルト装置40では、通常使用時に第1ベルトガイド21及び格納状態の第2ベルトガイド62により乗員拘束用ウエビング16の取回し方向を規制できると共に、側面衝突時には、第2ベルトガイド62により膨張部18の膨張形状を規制して、乗員14の側頭部14Sに対向する高さ位置まで該膨張部18を膨張させることができるので、該膨張部18により乗員14の頭部14Hの車幅方向の慣性力を吸収することができる。側頭部14Sに対向する位置において膨張部18を縦長に膨張させることで、例えば頸部14Nから頭部14Hまでの広い領域を保護することができるので、頭部保護性能がより優れている。
なお、本実施形態では、第1ベルトガイド21及び第2ベルトガイド62を併用するものとして説明したが、これに限られるものでなく、第2ベルトガイド62のみを単独で用い、通常使用時には第2ベルトガイド62の通常時規制用ガイド穴60により乗員拘束用ウエビング16の取回し方向を規制するようにしてもよい。
また、上記した何れの実施形態においても、膨張部18の車幅方向外側への膨張を抑制しつつ、膨張時の断面形状を上下方向に長い縦長形状に規制するので、膨張部18の容量を比較的少なく設定することができ、これにより膨張部18の折畳み厚さも抑制できるので、通常使用時における乗員拘束用ウエビング16の操作性が良好となる。
図1から図3は、第1実施形態に係り、図1は車両用シートに乗員が着座して乗員拘束用ウエビングを装着した通常使用時において、該乗員拘束用ウエビングの取回し方向が第1ベルトガイドにより規制されている状態を示す正面図である。 通常使用時において、第1ベルトガイドによる乗員拘束用ウエビングの取回し方向の規制状態を示す拡大斜視図である。 側面衝突により膨張部が膨張して、該膨張力により第1ベルトガイドが展開し、膨張部の断面形状が第2ベルトガイドにより規制されて、該膨張部が乗員の側頭部に対向する高さ位置まで上下方向に長い縦長形状に膨張している状態を示す正面図である。 図4から図7は、第2実施形態に係り、図4は車両用シートに乗員が着座して乗員拘束用ウエビングを装着した通常使用時において、該乗員拘束用ウエビングの取回し方向が重ね合せ状態のガイド体からなるベルトガイドの通常時規制用ガイド穴により規制されている状態を示す正面図である。 乗員拘束用ウエビングの取回し方向が重ね合せ状態のガイド体からなるベルトガイドの通常時規制用ガイド穴により規制されている状態を示す拡大斜視図である。 側面衝突により膨張部が膨張して、該膨張力により一対のガイド半体からなるベルトガイドが展開し、膨張部の断面形状が該ベルトガイドの膨張時規制用ガイド穴により規制されて、該膨張部が乗員の側頭部に対向する高さ位置まで上下方向に長い縦長形状に膨張している状態を示す正面図である。 図7及び図8は、第3実施形態に係り、図7は車両用シートに乗員が着座して乗員拘束用ウエビングを装着した通常使用時において、該乗員拘束用ウエビングの取回し方向がベルトガイドにより規制されている状態を示す正面図である。 側面衝突により膨張部が膨張して、該膨張力によりベルトガイドが展開し、膨張部の車幅方向の膨張量が該ベルトガイドにより規制されると共に、シートバックの傾斜面により膨張部が上方に持ち上げられて、該膨張部が乗員の側頭部に対向する高さ位置まで上下方向に長い縦長形状に膨張している状態を示す正面図である。 図9から図11は、第4実施形態に係り、図9は車両用シートに乗員が着座して乗員拘束用ウエビングを装着した通常使用時において、第2ベルトガイドが格納され、乗員拘束用ウエビングの取回し方向が第1ベルトガイド及び第2ベルトガイドにより規制されている状態を示す斜視図である。 側面衝突により膨張部が膨張して、該膨張力により第1ベルトガイドが展開すると共に、第2ベルトガイドが上方に突出し、該第2ベルトガイドにより膨張部の断面形状が規制されて、該膨張部が乗員の側頭部に対向する高さ位置まで上下方向に長い縦長形状に膨張している状態を示す正面図である。 シートバック内に設けられた上下スライド機構を示す斜視図である。
符号の説明
10 車両用エアベルト装置
12 車両用シート
14 乗員
14H 頭部
14S 側頭部
16 乗員拘束用ウエビング
18 膨張部
20 車両用エアベルト装置
21 第1ベルトガイド(通常時規制用ベルトガイド)
21A 通常時規制用ガイド穴
22 第2ベルトガイド(膨張時断面形状規制手段,膨張時規制用ベルトガイド)
22A 膨張時規制用ガイド穴
22B 上端
24 ベルトガイド(膨張時断面形状規制手段)
26 シートバック
28 ヘッドレスト
30 車両用エアベルト装置
34 支点
36 支点
40 車両用エアベルト装置
42 傾斜面
44 ガイド半体(膨張時断面形状規制手段)
46 ガイド半体(膨張時断面形状規制手段)
50 通常時規制用ガイド穴
52 膨張時規制用ガイド穴
54 ベルトガイド(膨張時断面形状規制手段)
56 傾斜面
60 通常時規制用ガイド穴
62 第2ベルトガイド(膨張時断面形状規制手段,膨張時規制用ベルトガイド)
62A 上端部
72 膨張時規制用ガイド穴

Claims (7)

  1. 車両用シートに着座した乗員の胸部に対応する乗員拘束用ウエビングと、
    該乗員拘束用ウエビングに設けられ、膨張時に前記乗員の頭部に対応する膨張部と、
    該膨張部に対して膨張用のガスを供給可能なインフレータと、
    側面衝突を検知又は予測する側突センサと、
    該側突センサからの出力信号に基づいて前記インフレータを作動させる制御手段と、
    前記車両用シートにおけるシートバックの肩部に設けられ、前記乗員拘束用ウエビングが挿通され、前記膨張部の膨張時には該膨張部の断面形状が上下方向に長い縦長形状となるように規制する膨張時断面形状規制手段と、
    を有することを特徴とする車両用エアベルト装置。
  2. 前記膨張時断面形状規制手段として、膨張時における前記膨張部の断面形状を規制するように車幅方向よりも上下方向に長い略長円形状の膨張時規制用ガイド穴が設けられ、該膨張時規制用ガイド穴の上端がヘッドレストの側方の高さ位置まで延設された膨張時規制用ベルトガイドを有することを特徴とする請求項1に記載の車両用エアベルト装置。
  3. 前記膨張時規制用ガイド穴内の領域に配設され、通常使用時に挿通される前記乗員拘束用ウエビングの取回し方向を規制する通常時規制用ガイド穴が設けられ、前記膨張部の膨張により展開する通常時規制用ベルトガイドを有することを特徴とする請求項2に記載の車両用エアベルト装置。
  4. 前記膨張時断面形状規制手段は、通常使用時に前記シートバック内に格納可能に構成され、該格納状態においては前記上端部と前記肩部の上縁部との間に前記乗員拘束用ウエビングを挿通してその取回し方向を規制可能な通常時規制用ガイド穴が形成されるベルトガイドであることを特徴とする請求項1に記載の車両用エアベルト装置。
  5. 前記膨張時断面形状規制手段は、車幅方向に離間して設けられた支点に夫々枢支され、互いに重ね合せ可能であると共に、前記支点を中心として互いに反対方向に展開可能な一対のガイド半体であることを特徴とする請求項1に記載の車両用エアベルト装置。
  6. 前記膨張時断面形状規制手段は、前記膨張部の膨張により弾性変形し、又は前記肩部に設けられた支点を中心として回動して、前記乗員の前記頭部から離れる方向に所定範囲内で展開可能なベルトガイドであることを特徴とする請求項1に記載の車両用エアベルト装置。
  7. 前記膨張時断面形状規制手段が設けられる前記シートバックの前記肩部は、該肩部の上部における前記車両用シートの車幅方向中央との距離が、前記肩部の下部における該距離と比べて小さくなる傾斜面をなすことを特徴とする請求項1から請求項6の何れか1項に記載の車両用エアベルト装置。
JP2006032068A 2006-02-09 2006-02-09 車両用エアベルト装置 Expired - Fee Related JP4148266B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006032068A JP4148266B2 (ja) 2006-02-09 2006-02-09 車両用エアベルト装置
EP07708058A EP1987991B1 (en) 2006-02-09 2007-02-05 Air belt device for vehicle
ES07708058T ES2358290T3 (es) 2006-02-09 2007-02-05 Dispositivo de cinturón de seguridad neumático para vehículo.
CN2007800049374A CN101384455B (zh) 2006-02-09 2007-02-05 车辆用空气安全带装置
PCT/JP2007/051940 WO2007091526A1 (ja) 2006-02-09 2007-02-05 車両用エアベルト装置
US12/278,788 US8226115B2 (en) 2006-02-09 2007-02-05 Airbelt apparatus for vehicle
KR1020087021934A KR100973764B1 (ko) 2006-02-09 2007-02-05 차량용 에어벨트 장치
CA2640050A CA2640050C (en) 2006-02-09 2007-02-05 Airbelt apparatus for vehicle
BRPI0707601-0A BRPI0707601A2 (pt) 2006-02-09 2007-02-05 aparelho de cinto de ar para veÍculo
DE602007011402T DE602007011402D1 (de) 2006-02-09 2007-02-05 Pneumatische sicherheitsgurtvorrichtung für fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006032068A JP4148266B2 (ja) 2006-02-09 2006-02-09 車両用エアベルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007210431A true JP2007210431A (ja) 2007-08-23
JP4148266B2 JP4148266B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=38345124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006032068A Expired - Fee Related JP4148266B2 (ja) 2006-02-09 2006-02-09 車両用エアベルト装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8226115B2 (ja)
EP (1) EP1987991B1 (ja)
JP (1) JP4148266B2 (ja)
KR (1) KR100973764B1 (ja)
CN (1) CN101384455B (ja)
BR (1) BRPI0707601A2 (ja)
CA (1) CA2640050C (ja)
DE (1) DE602007011402D1 (ja)
ES (1) ES2358290T3 (ja)
WO (1) WO2007091526A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4174515B2 (ja) * 2006-02-09 2008-11-05 トヨタ自動車株式会社 車両用エアベルト装置
JP4569684B2 (ja) * 2008-08-01 2010-10-27 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員拘束装置
DE102009024558B4 (de) * 2009-06-08 2023-02-02 Mercedes-Benz Group AG Verfahren zum Schützen eines Fahrzeuginsassen in einem Fahrzeugsitz eines Fahrzeugs
US8007001B2 (en) * 2009-08-24 2011-08-30 Pi-Fen Lin Auxiliary inflatable belt device and auxiliary supporting belt device
DE102010053311A1 (de) * 2010-12-02 2012-06-06 Daimler Ag Gurtband für einen Sicherheitsgurt eines Fahrzeugs
FR2991644B1 (fr) 2012-06-06 2014-07-04 Eurocopter France Dispositif de protection d'un individu assis sur un siege, siege et vehicule
JP5850008B2 (ja) * 2013-08-21 2016-02-03 トヨタ自動車株式会社 エアベルト装置
US9849855B1 (en) * 2016-06-01 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Seatbelt airbag assembly
US10179529B1 (en) * 2017-11-14 2019-01-15 Ford Global Technologies, Llc Seatback with a seatbelt webbing retaining member with a releasably coupled end to allow the insertion of and to retain a webbing section of a seatbelt assembly
CN109606306B (zh) * 2018-11-22 2021-08-03 江苏大学 一种可变宽式汽车安全带及其控制方法
DE102019208456A1 (de) * 2019-06-11 2020-12-17 Zf Friedrichshafen Ag Reanimationshilfe an Bord eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3844001A (en) * 1969-02-20 1974-10-29 Holmberg Gote Eskil Yngve Lock for a three-point safety belt for motor vehicles
US4348037A (en) * 1980-06-03 1982-09-07 Thiokol Corporation Safety cushion attachable to belt-type restraints
JP2929616B2 (ja) 1989-09-22 1999-08-03 東レ株式会社 インクジェット染色用布帛の製造方法および染色法
JP3057115B2 (ja) * 1991-10-21 2000-06-26 タカタ株式会社 インフレータブルシートベルト装置
JP3110881B2 (ja) 1992-08-06 2000-11-20 タカタ株式会社 インフレータブルシートベルト装置
JP3113081B2 (ja) * 1992-08-18 2000-11-27 タカタ株式会社 インフレータブルシートベルト装置
WO1998000314A1 (en) 1996-07-02 1998-01-08 Simula, Inc. Inflatable tubular torso restraint system
JP3735436B2 (ja) 1997-02-13 2006-01-18 本田技研工業株式会社 ガス圧膨張式シートベルト
US6336656B1 (en) * 1997-03-31 2002-01-08 Simula, Inc. Inflatable tubular torso restraint system with pivoting upper anchor point attachment
US5897169A (en) * 1997-08-15 1999-04-27 Chrysler Corporation Seat belt webbing guide
US5829841A (en) 1997-12-16 1998-11-03 General Motors Coporation Inflatable seat belt tensioner
EP1117567A4 (en) * 1998-10-09 2003-09-17 Simula Inc INFLATABLE TUBULAR SEAT RESTRAINT SYSTEM
DE19950951A1 (de) 1999-10-22 2001-04-26 Bayerische Motoren Werke Ag Aufblasbarer Sicherheitsgurt
US6279945B1 (en) * 2000-01-07 2001-08-28 Autoliv Asp, Inc. Guide fitting for inflatable vehicular safety belt
JP4458387B2 (ja) * 2000-02-28 2010-04-28 タカタ株式会社 インフレータブルシートベルト装置
US6547273B2 (en) * 2000-10-05 2003-04-15 Simula, Inc. Inflatable seat restraint system using an inflation integrated inertia reel
US6520588B1 (en) * 2000-11-16 2003-02-18 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Seat belt guide
US20020171233A1 (en) * 2001-05-18 2002-11-21 Grace Gregory B. System and method for vehicle occupant protection
JP4727081B2 (ja) * 2001-07-30 2011-07-20 株式会社ニフコ シートベルトガイド
JP4174515B2 (ja) * 2006-02-09 2008-11-05 トヨタ自動車株式会社 車両用エアベルト装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101384455A (zh) 2009-03-11
CA2640050A1 (en) 2007-08-16
ES2358290T3 (es) 2011-05-09
CA2640050C (en) 2011-05-31
EP1987991A4 (en) 2009-07-22
EP1987991B1 (en) 2010-12-22
WO2007091526A1 (ja) 2007-08-16
KR20080096693A (ko) 2008-10-31
WO2007091526A8 (ja) 2008-10-23
JP4148266B2 (ja) 2008-09-10
US20100164207A1 (en) 2010-07-01
CN101384455B (zh) 2011-07-20
US8226115B2 (en) 2012-07-24
EP1987991A1 (en) 2008-11-05
DE602007011402D1 (de) 2011-02-03
BRPI0707601A2 (pt) 2011-05-10
KR100973764B1 (ko) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4148266B2 (ja) 車両用エアベルト装置
JP4174515B2 (ja) 車両用エアベルト装置
JP4174514B2 (ja) 車両用エアベルト装置
JP4539771B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
US8690187B2 (en) Vehicle safety device
US8899619B2 (en) Vehicle seat
US7604253B2 (en) Air belt apparatus
KR101807659B1 (ko) 자동차의 파 사이드 에어백 장치
JP7243552B2 (ja) ファーサイドエアバッグ装置
JP2006264672A (ja) 乗員拘束装置
JP2000142303A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2010143356A (ja) シート用サイドエアバッグ構造
JP5850008B2 (ja) エアベルト装置
JP2010083384A (ja) 乗員拘束装置
JP5668675B2 (ja) 車両用乗員拘束装置
JP2010105544A (ja) 乗員拘束装置
JP2019172039A (ja) 乗員拘束装置
JP2022145179A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2007125937A (ja) 車両用エアベルト装置
JP2005313675A (ja) エアバッグ装置
JP2008222043A (ja) エアバッグ装置
JP2007210432A (ja) 車両用エアベルト装置
JP2007216872A (ja) 車両用エアベルト装置
JP6329051B2 (ja) エアバッグ装置
JP2007210435A (ja) 車両用エアベルト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees