JP2007203841A - 航行用操舵装置 - Google Patents

航行用操舵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007203841A
JP2007203841A JP2006023787A JP2006023787A JP2007203841A JP 2007203841 A JP2007203841 A JP 2007203841A JP 2006023787 A JP2006023787 A JP 2006023787A JP 2006023787 A JP2006023787 A JP 2006023787A JP 2007203841 A JP2007203841 A JP 2007203841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
reaction force
motor
navigation
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006023787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4767027B2 (ja
Inventor
Masaki Arima
雅規 有馬
Naotake Kanda
尚武 神田
Makoto Mizutani
真 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
JTEKT Corp
Original Assignee
Yamaha Marine Co Ltd
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Marine Co Ltd, JTEKT Corp filed Critical Yamaha Marine Co Ltd
Priority to JP2006023787A priority Critical patent/JP4767027B2/ja
Publication of JP2007203841A publication Critical patent/JP2007203841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4767027B2 publication Critical patent/JP4767027B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

【課題】運転者に、舵取機構に対してどのような力が生じているのか、低部品コストで伝えることができる航行用操舵装置の提供。
【解決手段】船体8を操舵する操舵部材14の操舵角を検出する操舵角検出器15と、操舵角検出器15が検出した操舵角に応じて、操舵部材14に操舵反力を与える反力アクチュエータ9と、操舵部材14から機械的に分離され、船体8を転舵する舵取機構3,30と、操舵角検出器15が検出した操舵角に応じて、舵取機構3,30を駆動する転舵アクチュエータ11とを備える航行用操舵装置。転舵アクチュエータ11に流れる電流を検出する電流検出器46と、電流検出器46が検出した電流値に基づき、操舵反力を補正する補正手段16とを備える構成である。
【選択図】図1

Description

本発明は、船外機等の航行用操舵装置に関するものである。
船外機を推進装置として利用するモータボート等の小型船舶では、舵は付いておらず、船外機が舵取機構であり、船外機本体の向きを変えることにより、舵取りが行われる。特に小型の場合には、船外機本体にハンドルバーを取付けて、運転者が直接操舵するようになっている。その他の場合では、運転席に設けられたステアリングホイール(操舵部材、ハンドル)の回転を、ロープと滑車、プッシュプルケーブル又は油圧プランジャにより伝達して、船外機本体を操舵している。
このような船外機の操舵を行わせる為の航行用操舵装置として、近年、運転席のステアリングホイールを船外機との機械的な連結なしに配すると共に、船外機に操舵用のアクチュエータを付設し、このアクチュエータを、ステアリングホイールの操作方向及び操作量の検出結果に基づいて動作させ、船外機を操向させて、ステアリングホイールの操作に応じた操舵を行わせる構成とした分離型の航行用操舵装置が、特許文献1等で提案されている。
特許第2959044号公報 特許第2748559号公報
上述したような航行用操舵装置には、ステアリングホイールに操舵反力を与える反力モータを備えたものがあるが、その操舵反力は、主に操舵角及び操舵速度に基づいて定められており、船体を転舵する舵取機構に作用する力は反映されていないので、運転者には、舵取機構に対してどのような力が生じているのか伝わらないという問題がある。
本発明は、上述したような事情に鑑みてなされたものであり、運転者に、舵取機構に対してどのような力が生じているのか、低部品コストで伝えることができる航行用操舵装置を提供することを目的とする。
第1発明に係る航行用操舵装置は、船体を操舵する操舵部材の操舵角を検出する操舵角検出器と、該操舵角検出器が検出した操舵角に応じて、前記操舵部材に操舵反力を与える反力アクチュエータと、前記操舵部材から機械的に分離され、前記船体を転舵する舵取機構と、前記操舵角検出器が検出した操舵角に応じて、前記舵取機構を駆動する転舵アクチュエータを備える航行用操舵装置において、前記転舵アクチュエータに流れる電流を検出する電流検出器と、該電流検出器が検出した電流値に基づき、前記操舵反力を補正する補正手段とを備えることを特徴とする。
第2発明に係る航行用操舵装置は、前記補正手段は、前記電流検出器が検出した電流値の大/小に応じて、前記操舵反力が大/小となるように構成してあることを特徴とする。
第3発明に係る航行用操舵装置は、前記補正手段は、前記電流検出器が検出した電流値の変化率の大/小に応じて、前記操舵反力が大/小となるように構成してあることを特徴とする。
第1発明に係る航行用操舵装置によれば、電流検出器が、転舵アクチュエータに流れる電流を検出し、補正手段が、電流検出器が検出した電流値に基づき、操舵反力を補正するので、運転者に、舵取機構に対してどのような力が生じているのか、軸力検出器等の高価な部品を使用することなく、低部品コストで伝えることができる航行用操舵装置を実現することができる。
第2発明に係る航行用操舵装置によれば、補正手段は、電流検出器が検出した電流値の大/小に応じて、操舵反力が大/小となるように構成してあるので、運転者に、舵取機構に対してどのような力が生じているのか、軸力検出器等の高価な部品を使用することなく、低部品コストで伝えることができる航行用操舵装置を実現することができる。
第3発明に係る航行用操舵装置は、補正手段は、電流検出器が検出した電流値の変化率の大/小に応じて、操舵反力が大/小となるように構成してあるので、運転者に、舵取機構に対してどのような力が生じているのか、軸力検出器等の高価な部品を使用することなく、低部品コストで敏感に伝えることができる航行用操舵装置を実現することができる。
以下に、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて説明する。
図1は、本発明に係る航行用操舵装置の実施の形態の構成を示す模式図であり、図2は、本発明に係る航行用操舵装置に使用される船外機本体及び船体の連結関係を示す横断面図である。
この航行用操舵装置は、船体8前部の運転席に設けられたステアリングホイール(操舵部材)14の操舵シャフト37に、操舵角検出器15、モータ駆動回路44、反力モータ(反力アクチュエータ)9、及びロータ角検出器12が付設されている。複数回転数の絶対操舵角を検出する操舵角検出器15が検出した操舵角信号は操舵/反力用コントローラ16に与えられる。
操舵/反力用コントローラ16は、与えられた操舵角信号に基づき、反力モータ9を駆動制御して、ステアリングホイール14に操舵反力を与えると共に、ケーブル39により、操舵角信号を船体8後部に設けられた転舵用コントローラ42に与える。
ロータ角検出器12が検出したロータ角信号は、モータ駆動回路44に与えられ、ブラシレスモータである反力モータ9を駆動する為の3相電圧を発生させるのに使用される。
船外機1は、船体8後尾部のトランサム(横材)7に、船外機懸架ブラケット4及び一対のクランプブラケット5(図2)を介して取付けられている。船外機本体3(舵取機構)は、船外機本体3に固定された後述する転舵シャフト45(図2)を介して、船外機懸架ブラケット4回りに水平方向へ回動可能に支持されている。
船外機懸架ブラケット4は、一対のクランプブラケット5間に渡されたクランプブラケットシャフト6により、鉛直方向に回動可能に、つまり、チルト及びトリム可能に軸支されている。
船外機本体3の図示しないプロペラは、船外機本体下部のドライブシャフトが収納されたドライブシャフトハウジングの下方に取付けられている。
転舵力を発生させる転舵モータ11(転舵アクチュエータ)には、モータ電流検出器(電流検出器)46及びモータ駆動回路43が付設され、モータ駆動回路43には、転舵モータ11を駆動制御する転舵用コントローラ42がケーブルにより接続されている。転舵モータ11に隣接してギアケース27が設けられており、ギアケース27はラックハウジング18に付設されている。ラックハウジング18にその中央部が収納された後述するラック17(図2)の両端部は、各クランプブラケット5に取付けられた各取付けブラケット22に支持されている。
ラックハウジング18の側方には、ガイドプレート30が固着されており、ガイドプレート30の船外機本体3側先端部には、転舵アーム33が水平方向に回動自在に連結されている。
モータ駆動回路43,44、転舵用コントローラ42、操舵/反力用コントローラ16、操舵角検出器15、反力モータ9等の電源は、船体8後部に設置されたバッテリ40から供給される。
ラック(舵取機構)17は、船体8の幅方向であるその長手方向の両端部が、各取付けブラケット22に各ボルト23により固定されている。各取付けブラケット22は、船外機懸架ブラケット4をクランプブラケット5により軸支するクランプブラケットシャフト6の両端部に螺合される各ナット24により、クランプブラケット5に共締めされている。
ラック(舵取機構)17のラックハウジング18に収納されない部分は、伸縮可能な防水の為のブーツ50により被覆されている。
ラック17のラックハウジング18に収納された部分は、ラック17に刻設された雄ネジ25と、回転筒26の内周面に刻設された雌ネジとの間を多数の鋼球が転動することにより、転舵モータ11の回転運動を直線運動に変換するボールネジ機構となっている。回転筒26は、その外周面とラックハウジング18の内周面との間に設けられた一対の軸受28により、回動自在に支持されている。
ボールネジ機構は、転舵モータ11のモータ軸29の先端に取付けられた傘歯車20と、回転筒26の外周面に周設された傘歯車21との噛合により、転舵モータ11の回転運動が減速されて回転筒26に伝達され、回転筒26が回転する。
回転筒26が回転することにより、ラックハウジング18がラック17の軸方向に移動し、ラックハウジング18の側面に垂直方向へ回動自在に取付けられたガイドプレート(舵取機構)30も同様に移動する。
ガイドプレート30の船外機本体3側先端部には、ラック17の軸方向と垂直方向に長い長孔32が穿設されており、転舵アーム(舵取機構)33の一端部に突設されたガイドピン34が、長孔32を貫通している。
転舵アーム33の図示しない他端部は、船外機本体3に固着されており、転舵アーム33の他端部の向かう方向が、船外機本体3のプロペラの向かう方向となり、転舵が行われる。
船外機懸架ブラケット4の船外機本体3側先端部には、転舵シャフト45(舵取機構)が突設されており、転舵シャフト45は、転舵アーム33の中間部に穿設された孔を貫通しており、転舵アーム33は、転舵シャフト45に軸支されている。
転舵シャフト45の軸回りには、転舵角検出器41が周設されており、転舵角検出器41は、転舵アーム33との回転角を転舵角として検出し、検出した転舵角信号を転舵用コントローラ42へ与える。
上述した転舵モータ11、ラック17及び転舵アーム33の連結関係から、転舵モータ11が一方向に回転すると、ラックハウジング18及びガイドプレート30が、ラック17の軸方向の一方向へ移動する。ガイドプレート30が、ラック17の軸方向の一方向へ移動すると、転舵アーム33は、ガイドピン34が長孔32内を滑動して、転舵シャフト45の軸回りに他方向へ回動し、船外機本体3が操向する。
また、転舵モータ11が他方向に回転すると、ラックハウジング18及びガイドプレート30が、ラック17の軸方向の他方向へ移動する。ガイドプレート30が、ラック17の軸方向の他方向へ移動すると、転舵アーム33は、ガイドピン34が長孔32内を滑動して、転舵シャフト45の軸回りに一方向へ回動し、船外機本体3が操向する。
図3は、本発明に係る航行用操舵装置の制御系の構成例を示すブロック図である。
この制御系は、操舵角検出器15が検出したステアリングホイール14の操舵角信号、及びモータ電流検出器46が検出した転舵モータ11のモータ電流値信号が操舵/反力用コントローラ16に与えられる。操舵/反力用コントローラ16は、与えられた操舵角信号及びモータ電流値信号に基づき、モータ駆動回路44により反力モータ9を駆動制御する。また、ケーブル39を通じて、操舵角信号を転舵用コントローラ42に与える。
ロータ角検出器12が検出したロータ角信号は、モータ駆動回路44に与えられ、モータ駆動回路44は、与えられたロータ角信号に基づき、反力モータ9を駆動する為の例えば3相電圧を発生させる。
転舵用コントローラ42は、操舵/反力用コントローラ16から与えられた操舵角信号に基づき目標転舵角を演算する。また、演算した目標転舵角、モータ電流検出器46が検出した転舵モータ11のモータ電流値、及び転舵角検出器41が検出した転舵シャフト45と転舵アーム33との転舵角信号に基づき、モータ駆動回路43により転舵モータ11を駆動制御する。
尚、目標転舵角の演算は、操舵/反力用コントローラ16で行なうことも可能である。
以下に、このような構成及び動作の航行用操舵装置の操舵反力制御動作を、それを示す図4のフローチャートを参照しながら説明する。
操舵/反力用コントローラ16は、先ず、操舵角検出器15が検出したステアリングホイール14の操舵角θを読込み(S1)、モータ電流検出器46が検出した転舵モータ11のモータ電流値Iを読込む(S3)。次いで、dI/dtを演算して、読込んだモータ電流値Iを時間で微分し、その変化率を求める(S5)。
操舵/反力用コントローラ16は、次に、目標電流=a|θ|+bI+cdI/dtを演算して、反力モータ9の目標モータ電流値を定め(S7)、操舵角θに基づく反力モータ9の回転方向、及び定めた目標モータ電流値をモータ駆動回路44に指示して(S9)リターンする。ここで、a,b,cは、正の比例定数である。
操舵/反力用コントローラ16は、上述した動作により、与えられた転舵モータ11のモータ電流値Iが大きい程、操舵反力を大きくするように、モータ電流値Iが小さい程、操舵反力を小さくするように、反力モータ9を駆動制御する。また、モータ電流値Iを微分してその変化率を演算し、その変化率が大きい程、操舵反力を大きくするように、その変化率がマイナス符号を含めて小さい程、操舵反力を小さくするように、反力モータ9を駆動制御する。
これにより、運転者は、船体を転舵する舵取機構に対してどのような力が生じているのか、敏感に感じ取ることができる。
本発明に係る航行用操舵装置の実施の形態の構成を示す模式図である。 本発明に係る航行用操舵装置に使用される船外機本体及び船体の連結関係を示す横断面図である。 本発明に係る航行用操舵装置の制御系の構成例を示すブロック図である。 本発明に係る航行用操舵装置の操舵反力制御動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 船外機、3 船外機本体(舵取機構)、4 船外機懸架ブラケット、5 クランプブラケット、8 船体、9 反力モータ(反力アクチュエータ)、11 転舵モータ(転舵アクチュエータ)、14 ステアリングホイール(操舵部材)、15 操舵角検出器、 16 操舵/反力用コントローラ(補正手段)、17 ラック(舵取機構)、18 ラックハウジング、22 取付けブラケット、26 回転筒(舵取機構)、30 ガイドプレート(舵取機構)、33 転舵アーム(舵取機構)、41 転舵角検出器、42 転舵用コントローラ、45 転舵シャフト(舵取機構)、46 モータ電流検出器(電流検出器)

Claims (3)

  1. 船体を操舵する操舵部材の操舵角を検出する操舵角検出器と、該操舵角検出器が検出した操舵角に応じて、前記操舵部材に操舵反力を与える反力アクチュエータと、前記操舵部材から機械的に分離され、前記船体を転舵する舵取機構と、前記操舵角検出器が検出した操舵角に応じて、前記舵取機構を駆動する転舵アクチュエータとを備える航行用操舵装置において、
    前記転舵アクチュエータに流れる電流を検出する電流検出器と、該電流検出器が検出した電流値に基づき、前記操舵反力を補正する補正手段とを備えることを特徴とする航行用操舵装置。
  2. 前記補正手段は、前記電流検出器が検出した電流値の大/小に応じて、前記操舵反力が大/小となるように構成してある請求項1記載の航行用操舵装置。
  3. 前記補正手段は、前記電流検出器が検出した電流値の変化率の大/小に応じて、前記操舵反力が大/小となるように構成してある請求項1又は2記載の航行用操舵装置。
JP2006023787A 2006-01-31 2006-01-31 航行用操舵装置 Expired - Fee Related JP4767027B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006023787A JP4767027B2 (ja) 2006-01-31 2006-01-31 航行用操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006023787A JP4767027B2 (ja) 2006-01-31 2006-01-31 航行用操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007203841A true JP2007203841A (ja) 2007-08-16
JP4767027B2 JP4767027B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=38483684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006023787A Expired - Fee Related JP4767027B2 (ja) 2006-01-31 2006-01-31 航行用操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4767027B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014000846A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Showa Corp 船舶のパワーステアリング装置、船舶
JP2022514754A (ja) * 2018-12-21 2022-02-15 カーアー グループ アーゲー パーソナルウォータークラフトのための改良型ステアリング制御システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003154948A (ja) * 2001-11-21 2003-05-27 Koyo Seiko Co Ltd 車両の操舵装置
JP2005254848A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Yamaha Marine Co Ltd 電動操舵装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003154948A (ja) * 2001-11-21 2003-05-27 Koyo Seiko Co Ltd 車両の操舵装置
JP2005254848A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Yamaha Marine Co Ltd 電動操舵装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014000846A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Showa Corp 船舶のパワーステアリング装置、船舶
JP2022514754A (ja) * 2018-12-21 2022-02-15 カーアー グループ アーゲー パーソナルウォータークラフトのための改良型ステアリング制御システム
US11738846B2 (en) 2018-12-21 2023-08-29 Brp Megatech Industries Inc. Enhanced steering control system for personal watercrafts
JP7358476B2 (ja) 2018-12-21 2023-10-10 ビーアールピー メガテック インダストリーズ インコーポレイテッド パーソナルウォータークラフト、ステアリング制御のための駆動制御システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4767027B2 (ja) 2011-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4303149B2 (ja) 電動操舵装置
JP4327617B2 (ja) 船舶推進装置のステアリング制御方法
US7527537B2 (en) Electric type steering device for outboard motors
US7398742B1 (en) Method for assisting a steering system with the use of differential thrusts
JP4994007B2 (ja) 船舶用転舵装置、及び船舶
JP4327637B2 (ja) 船外機の操舵装置および船外機
JP2005254849A (ja) 船舶の操舵装置
JP2007083795A (ja) 多機掛け推進機型小型船舶
JP5441531B2 (ja) 船推進機
JP5107091B2 (ja) 船舶の推進制御装置
JP2008126772A (ja) 船舶用操舵装置及び船舶
JP2007203845A (ja) 航行用操舵装置
JP4767027B2 (ja) 航行用操舵装置
JP2007203840A (ja) 航行用操舵装置
JP4711842B2 (ja) 航行用操舵装置
JP4972319B2 (ja) 航行用操舵装置
JP2008201205A (ja) 車両用操舵装置
JP4767028B2 (ja) 航行用操舵装置
JP2007203842A (ja) 航行用操舵装置
JP2007203844A (ja) 航行用操舵装置
JP4303260B2 (ja) 船舶の操舵装置
JP4788112B2 (ja) 運転支援装置
JP2006306176A (ja) 船舶推進機の電動パワーステアリング装置
JP4571533B2 (ja) 船舶推進機の電動パワーステアリング装置
JP2007203843A (ja) 航行用操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4767027

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees