JP2007198684A - 空気調和機用電源箱および空気調和機 - Google Patents

空気調和機用電源箱および空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007198684A
JP2007198684A JP2006018821A JP2006018821A JP2007198684A JP 2007198684 A JP2007198684 A JP 2007198684A JP 2006018821 A JP2006018821 A JP 2006018821A JP 2006018821 A JP2006018821 A JP 2006018821A JP 2007198684 A JP2007198684 A JP 2007198684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply box
air conditioner
heat sink
exhaust port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006018821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4715531B2 (ja
Inventor
Koji Hatano
弘司 波多野
Hideyuki Kanzaki
秀幸 神崎
Yoshito Yamada
吉人 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006018821A priority Critical patent/JP4715531B2/ja
Priority to CNU200720002147XU priority patent/CN201025394Y/zh
Publication of JP2007198684A publication Critical patent/JP2007198684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4715531B2 publication Critical patent/JP4715531B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

【課題】電装品の信頼性向上のため、発熱電装部品を効率的に冷却すると共に、安全のため雨水の浸入を防ぐことができる電源箱を提供する。
【解決手段】電源箱6に外気吸入口7と排気口9を設け、ファン10の運転に伴う負圧作用を利用して外気で強制的に電装部品を冷却すると共に、外気と連通した排気口9に覆いを設けることにより雨水の浸入を防ぐことができ、また、万一浸入した雨水も安全に処理することができる空気調和機用電源箱が実現できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、空気調和機の電装品に関するものである。
従来の空気調和機において、電解コンデンサーをACリード線用貫通孔近傍に配置し、ACリード線用貫通孔を電源箱内への空気取り入れ口として共用することにより電源箱内の冷却を促進し、かつ、電解コンデンサーをACリード線用貫通孔近傍に配置することで、電解コンデンサーを外気によって直接冷却していた。図6は従来の空気調和機である。電解コンデンサー101は電源箱102内でACリード線用貫通孔103近傍に配置され、ACリード線用貫通孔103は外気から電源箱102内に空気を取り入れる吸気孔として共用されている。
上記構成において、ファン(図示せず)が回転すると電源箱102内部にACリード線用貫通孔103から排気孔104へ風の流れ105が生じる。このとき、電解コンデンサー101は風の流れ105で最も風上側となるので電解コンデンサー101は外気により直接冷却される。
特開2003−106560号公報
しかしながら、上記従来の技術では、次のような課題が発生していた。
すなわち、電装部品のうち最も大きな発熱体はパワーモジュールとダイオードブリッジである場合が多く、発熱量を低減させるためには、容量を大きくすることが必要となり、コスト面で非常に高価なものとなることから、パワーモジュールとダイオードブリッジの効率的な冷却が求められていた。
また、空気調和機室外機の構成上、プリント配線板を含む電源箱を鉛直方向に取り付ける場合、放熱板を送風回路側に露出させるための開口部から、雨水等が、電装品収納部側へ浸入する恐れがあり、雨水防水あるいは、浸入した水の安全な排出が求められていた。
前記従来の課題を解決し、電装品の効率的な冷却を得るために、本発明の空気調和機用電源箱はAC電源を整流するダイオードブリッジと、整流した電流を平滑する電解コンデンサーと、電解コンデンサーにより平滑されたDC電圧により、圧縮機を駆動するパワーモジュールと、ダイオードブリッジにAC電流を供給するACリード線とダイオードブリッジと、パワーモジュールと、電解コンデンサーと、ACリード線が取り付けられるプリント配線板と、ダイオードブリッジと、パワーモジュールに取り付けられる放熱板と、放熱板が通風回路側に露出するようにプリント配線板を収納する電源箱に関し、プリント配線板の四辺のうち三辺を電源箱の相対する部分と間隔を持たず接合し、残る一辺を電源箱から間隔を持って取り付け、この間隔と対向する通風回路側の面に排気口を供えるものである。
また本発明は、排気口の三辺を延長しさらに排気口に対向する面に壁を設けることにより、六面体を形成し、排気口の面と、排気口の面と隣接する他一面を開放したものである。
また本発明は、放熱板を、電源箱に収納する際、通風回路側に放熱板を露出させるために設けた開口の両側面に、放熱板に設けられたフィンに平行にリブを設けたものである。
また本発明は、放熱板を、電源箱に収納する際、通風回路側に放熱板を露出させるために設けた開口の下方の、通風回路側で無い面に二本のリブを持ち、その上部の間隔が、前記開口の幅寸法よりも広く、かつ、下方に行くに従いその間隔が狭くなるように前記二本のリブを設けたものである。
プリント配線板の四辺のうち三辺を電源箱の相対する部分と間隔を持たず接合し、残る一辺を前記電源箱から間隔を持って取り付け吸気口とし、前記吸気口と対向する前記通風回路側の面に排気口を供えることにより、室外ファン回転時に排気口側が負圧になることから、前記吸気口から、外気を直接電源箱内に取り込み、主な発熱体であるダイオードブリッジやパワーモジュールを、この外気で直接冷却することができる。
また、前記排気口の三辺を延長しさらに前記排気口に対向する面に壁を設けることにより、六面体を形成し、前記排気口の面と、前記排気口の面と隣接する他一面を開放することにより、排気口の覆いを形成することで、前記排気口から、電装品収納側への雨水の浸入を低減させることができる。
また、前記放熱板を、電源箱に収納する際、前記通風回路側に前記放熱板を露出させるために設けた開口の両側面に、前記放熱板に設けられたフィンに平行にリブを設けたことにより、前記電源箱の前記放熱板を露出させるために設けた開口部と、前記放熱板との境界線を雨水の射入線から遮ることができ、電装品収納側への雨水の浸入を低減させることができる。
また、前記放熱板を、電源箱に収納する際、前記通風回路側に前記放熱板を露出させるために設けた開口の下方の、前記電源箱の電装品収納側の面に二本のリブを持ち、その上部の間隔が、前記開口の幅寸法よりも広く、かつ、下方に行くに従いその間隔が狭くなるように前記二本のリブを設けたことにより、前記電源箱の前記放熱板を露出させるために設けた開口部と、前記放熱板との境界線から浸入した雨水が、下方に流れる際、前記リブで受け止め、適当な位置へと雨水を導くことができる。
第1の発明はAC電源を整流するダイオードブリッジと、整流した電流を平滑する電解コンデンサーと、前記電解コンデンサーにより平滑されたDC電圧により、圧縮機を駆動するパワーモジュールと、前記ダイオードブリッジにAC電流を供給するACリード線と前記ダイオードブリッジと、前記パワーモジュールと、前記電解コンデンサーと、前記ACリード線が取り付けられるプリント配線板と、前記ダイオードブリッジと、前記パワーモジュールに取り付けられる放熱板と、前記放熱板が前記通風回路側に露出するように前記プリント配線板を収納する電源箱に関し、前記プリント配線板の四辺のうち三辺を前記電源箱の相対する部分と間隔を持たず接合し、残る一辺を前記電源箱から間隔を持って取り付け、前記間隔と対向する前記通風回路側の面に排気口を供えるものである。
第2の発明は、前記排気口の三辺を延長しさらに前記排気口に対向する面に壁を設けることにより、六面体を形成し、前記排気口の面と、前記排気口の面と隣接する他一面を開放したものである。
第3の発明は、前記放熱板を、電源箱に収納する際、前記通風回路側に前記放熱板を露出させるために設けた開口の両側面に、前記放熱板に設けられたフィンに平行にリブを設
けたものである。
第4の発明は、前記放熱板を、電源箱に収納する際、前記通風回路側に前記放熱板を露出させるために設けた開口の下方の、前記通風回路側で無い面に二本のリブを持ち、その上部の間隔が、前記開口の幅寸法よりも広く、かつ、下方に行くに従いその間隔が狭くなるように前記二本のリブを設けたものである。
第5の発明は、前記電源箱を空気調和機に搭載したものである。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における、空気調和機用電源箱の縦断側面図、図2は本発明の実施の形態1における空気調和機用電源箱の要部斜視図である。図1、図2において、AC電源を整流するダイオードブリッジ1と、整流した電流を平滑する電解コンデンサー2と、電解コンデンサー2により平滑されたDC電圧により、圧縮機を駆動するパワーモジュール3と、ダイオードブリッジ1と、パワーモジュール3と、電解コンデンサー2が取り付けられるプリント配線板4と、ダイオードブリッジ1と、パワーモジュール3に取り付けられる放熱板5は、電源箱6に放熱板5が通風回路8側に露出するように配設されている。プリント配線板4の四辺のうち三辺を前記電源箱の相対する部分と間隔を持たず接合し、残る一辺を電源箱6から間隔を持って取り付け、外気吸入口7を形成し、一方、外気吸入口7と対向する通風回路8側の面に排気口9を供えるものである。
本構成においてファン10が回転すると、ファン10の上流側11が負圧となるため、外気吸入口7からプリント配線板4と電源箱6の空間を経由し、排気口9にいたる気流12が生じる。このとき、プリント配線板4と電源箱6の空間に配設されたダイオードブリッジ1とパワーモジュール3は外気により直接冷却される。ダイオードブリッジ1とパワーモジュール3には放熱板5が取り付けられているが、放熱板5は通風回路8に露出しており、通風回路8を流れる空気は熱交換器19(図5)を通過した後であり、熱交換器からの熱を受け、外気に比較して高温となる。したがって、本構成の、外気を直接ダイオードブリッジ1とパワーモジュール3に当てることで、より効率的な冷却が可能となり、ダイオードブリッジ1とパワーモジュール3の容量を抑え、コスト低減と、部品信頼性の向上が図れる。
図3は本発明の実施の形態1における空気調和機用電源箱の要部斜視図である。図1、図3において、排気口9の三辺を延長しさらに排気口9に対向する面に壁を設けることにより、六面体13を形成し、この六面体13の排気口9の面と、排気口9の面と隣接する他一面14を開放した構成とし、排気口9の覆いを形成している。これにより、排気口9から、電装品収納側への雨水の浸入を低減させ、雨水の浸入に起因する、電気回路のショートによる電気回路の破壊や、発火を回避できる。
図4は本発明の実施の形態1における空気調和機用電源箱の要部斜視図である。
図1、図3、図4において、放熱板5を、電源箱6に収納する際、通風回路8側に放熱板5を露出させるために設けた開口部15の両側面に、放熱板5に設けられたフィン16に平行に一組の第一のリブ17を設けている。これにより、電源箱6の放熱板5を露出させるために設けた開口部15と、放熱板5との境界線を雨水の射入線から遮ることができ、電装品収納側への雨水の浸入を低減させることができ、雨水の浸入に起因する、電気回路のショートによる電気回路の破壊や、発火を回避できる。
また、放熱板5を、電源箱6に収納する際、通風回路8側に放熱板5を露出させるために設けた開口部15の下方の、電源箱6の電装品収納側の面に二本のリブ18を、その上
部の間隔が、開口部15の幅寸法よりも広く、かつ、下方に行くに従いその間隔が狭くなるように二本の第二のリブ18を設けている。これにより、電源箱6の放熱板5を露出させるために設けた開口部15と、放熱板5との境界線から浸入した雨水が、下方に流れる際、二本の第二のリブ18の間で受け止め、適当な位置へと雨水を導くことができる。
図5は本発明の実施の形態1における空気調和機の分解斜視図である。
以上のように、本発明にかかる空気調和機用電源箱および空気調和機は、パワーモジュールとダイオードブリッジの効率的な冷却が可能であり、空気調和機室外機の構成上、プリント配線板を含む電源箱を鉛直方向に取り付ける場合、放熱板を送風回路側に露出させるための開口部から、雨水等が、電装品収納部側へ浸入することを防ぎ、雨水防水あるいは、浸入した水の安全な排出が可能であることから空気調和機ばかりでなく、冷凍サイクル応用機器、すなわち除湿機や、乾燥機にも適用できる。
本発明の実施の形態1における空気調和機用電源箱の縦断側面図 本発明の実施の形態1における空気調和機用電源箱の要部斜視図 本発明の実施の形態1における空気調和機用電源箱の要部斜視図 本発明の実施の形態1における空気調和機用電源箱の要部斜視図 本発明の実施の形態1における空気調和機の分解斜視図 従来の空気調和機の要部断面図
符号の説明
1 ダイオードブリッジ
2 電解コンデンサー
3 パワーモジュール
4 プリント配線板
5 放熱板
6 電源箱
7 外気吸入口
9 排気口
10 ファン
12 気流
17 第一のリブ
18 第二のリブ
19 熱交換器

Claims (5)

  1. 室外熱交換機と、ファンにより前記室外熱交換器に通風させる通風回路を具備した空気調和機の室外機に供される、AC電源を整流するダイオードブリッジと、整流した電流を平滑する電解コンデンサーと、前記電解コンデンサーにより平滑されたDC電圧により、圧縮機を駆動するパワーモジュールと、前記ダイオードブリッジにAC電流を供給するACリード線と前記ダイオードブリッジと、前記パワーモジュールと、前記電解コンデンサーと、前記ACリード線が取り付けられるプリント配線板と、前記ダイオードブリッジと、前記パワーモジュールに取り付けられる放熱板と、前記放熱板が前記通風回路側に露出するように前記プリント配線板を収納する電源箱に関し、前記プリント配線板の四辺のうち三辺を前記電源箱の相対する部分と間隔を持たず接合し、残る一辺を前記電源箱から間隔を持って取り付け、前記間隔と対向する前記通風回路側の面に排気口を供えた空気調和機用電源箱。
  2. 前記排気口の三辺を延長しさらに前記排気口に対向する面に壁を設けることにより、六面体を形成し、前記排気口の面と、前記排気口の面と隣接する他一面を開放した請求項1に記載の空気調和機用電源箱。
  3. 前記放熱板を、電源箱に収納する際、前記通風回路側に前記放熱板を露出させるために設けた開口の両側面に、前記放熱板に設けられたフィンに平行にリブを設けた、請求項1に記載の空気調和機用電源箱。
  4. 前記放熱板を、電源箱に収納する際、前記通風回路側に前記放熱板を露出させるために設けた開口の下方の、前記通風回路側で無い面に二本のリブを持ち、その上部の間隔が、前記開口の幅寸法よりも広く、かつ、下方に行くに従いその間隔が狭くなるように前記二本のリブを設けた、請求項1に記載の空気調和機用電源箱。
  5. 請求項1乃至3に記載の空気調和機用電源箱を搭載した空気調和機。
JP2006018821A 2006-01-27 2006-01-27 空気調和機用電源箱および空気調和機 Expired - Fee Related JP4715531B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006018821A JP4715531B2 (ja) 2006-01-27 2006-01-27 空気調和機用電源箱および空気調和機
CNU200720002147XU CN201025394Y (zh) 2006-01-27 2007-01-26 空调机用电源箱及空调机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006018821A JP4715531B2 (ja) 2006-01-27 2006-01-27 空気調和機用電源箱および空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007198684A true JP2007198684A (ja) 2007-08-09
JP4715531B2 JP4715531B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=38453452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006018821A Expired - Fee Related JP4715531B2 (ja) 2006-01-27 2006-01-27 空気調和機用電源箱および空気調和機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4715531B2 (ja)
CN (1) CN201025394Y (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2063192A1 (en) * 2007-11-23 2009-05-27 LG Electronics Inc. Outdoor unit of air conditioner with air cooled passage in electrical equipment box and heat pipe
JP2011153806A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置の室外ユニット
WO2013047721A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の室外機
JP2013079807A (ja) * 2013-02-06 2013-05-02 Daikin Industries Ltd 空気調和装置の室外機
JP2014039902A (ja) * 2012-08-22 2014-03-06 Ryobi Ltd 高圧洗浄機
JP2014092312A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の室外機
JP2014092306A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の室外機
US9273896B2 (en) 2011-05-20 2016-03-01 Daikin Industries, Ltd. Outdoor unit of refrigerating apparatus
JP2017101886A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 高調波抑制装置およびそれを用いた空気調和機
CN106996596A (zh) * 2017-04-18 2017-08-01 珠海格力电器股份有限公司 一种空调系统及其余热回收方法
WO2019031448A1 (ja) * 2017-08-09 2019-02-14 ダイキン工業株式会社 冷凍装置の室外ユニット
JPWO2019058472A1 (ja) * 2017-09-21 2020-04-09 三菱電機株式会社 熱交換器ユニット及び空気調和装置
CN115164291A (zh) * 2022-06-17 2022-10-11 华为数字能源技术有限公司 驱动模块、驱动模块散热系统及空调器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5980666U (ja) * 1982-11-25 1984-05-31 三菱電機株式会社 空気調和機の電気品箱
JPH09236286A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Daikin Ind Ltd 空気調和機用室外機
JP2003106560A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2004239532A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Toshiba Kyaria Kk 空気調和機の室外ユニット
JP2006010289A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Denso Corp ヒートポンプ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5980666U (ja) * 1982-11-25 1984-05-31 三菱電機株式会社 空気調和機の電気品箱
JPH09236286A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Daikin Ind Ltd 空気調和機用室外機
JP2003106560A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2004239532A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Toshiba Kyaria Kk 空気調和機の室外ユニット
JP2006010289A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Denso Corp ヒートポンプ装置

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2063192A1 (en) * 2007-11-23 2009-05-27 LG Electronics Inc. Outdoor unit of air conditioner with air cooled passage in electrical equipment box and heat pipe
JP2011153806A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置の室外ユニット
US9273896B2 (en) 2011-05-20 2016-03-01 Daikin Industries, Ltd. Outdoor unit of refrigerating apparatus
EP2762792A4 (en) * 2011-09-29 2015-11-25 Daikin Ind Ltd EXTERNAL UNIT FOR AN AIR CONDITIONING EQUIPMENT
WO2013047721A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の室外機
JP2013076478A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Daikin Industries Ltd 空気調和装置の室外機
US9228771B2 (en) 2011-09-29 2016-01-05 Daikin Industries, Ltd. Outdoor unit for air conditioning device
CN103827587A (zh) * 2011-09-29 2014-05-28 大金工业株式会社 空调装置的室外机
KR101419204B1 (ko) 2011-09-29 2014-07-11 다이킨 고교 가부시키가이샤 공기 조화 장치의 실외기
CN103827587B (zh) * 2011-09-29 2015-04-08 大金工业株式会社 空调装置的室外机
RU2560297C1 (ru) * 2011-09-29 2015-08-20 Дайкин Индастриз, Лтд. Наружный блок для устройства кондиционирования воздуха
JP2014039902A (ja) * 2012-08-22 2014-03-06 Ryobi Ltd 高圧洗浄機
JP2014092312A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の室外機
JP2014092306A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の室外機
JP2013079807A (ja) * 2013-02-06 2013-05-02 Daikin Industries Ltd 空気調和装置の室外機
JP2017101886A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 高調波抑制装置およびそれを用いた空気調和機
CN106996596A (zh) * 2017-04-18 2017-08-01 珠海格力电器股份有限公司 一种空调系统及其余热回收方法
CN106996596B (zh) * 2017-04-18 2023-09-19 珠海格力电器股份有限公司 一种空调系统及其余热回收方法
WO2019031448A1 (ja) * 2017-08-09 2019-02-14 ダイキン工業株式会社 冷凍装置の室外ユニット
JP2019032141A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 ダイキン工業株式会社 冷凍装置の室外ユニット
AU2018313441B2 (en) * 2017-08-09 2021-04-01 Daikin Industries, Ltd. Outdoor unit for refrigeration apparatus
AU2018313441C1 (en) * 2017-08-09 2021-07-29 Daikin Industries, Ltd. Outdoor unit for refrigeration apparatus
US11493213B2 (en) 2017-08-09 2022-11-08 Daikin Industries, Ltd. Outdoor unit for refrigeration apparatus
JPWO2019058472A1 (ja) * 2017-09-21 2020-04-09 三菱電機株式会社 熱交換器ユニット及び空気調和装置
CN115164291A (zh) * 2022-06-17 2022-10-11 华为数字能源技术有限公司 驱动模块、驱动模块散热系统及空调器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4715531B2 (ja) 2011-07-06
CN201025394Y (zh) 2008-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4715531B2 (ja) 空気調和機用電源箱および空気調和機
JP2008103576A (ja) モータ制御装置
WO2010031244A1 (zh) 一种空调室外机
JP2010130779A (ja) モータ制御装置
JP6433631B2 (ja) 電力変換装置
JP2012137229A (ja) 空気調和機の室外機
JP4951233B2 (ja) 空気調和機用室外ユニット
JP4093479B2 (ja) 電源装置
JP2009186091A (ja) 室外機及び空気調和装置
TW201630520A (zh) 散熱裝置
JP3346206B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5901233B2 (ja) 電子部品の冷却構造
JP2004357474A (ja) 屋外設置パワーコンディショナ装置
JP4797633B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP2020036456A (ja) 設置型電力変換装置
JP2004356130A (ja) 電力変換装置
JP2013252006A (ja) モータ駆動装置及びそれを備えた空気調和機
JP6095627B2 (ja) 電子部品の冷却構造
KR20190041305A (ko) 옥외용 전기기기 함체
JP5994361B2 (ja) 燃焼装置
JP2002218736A (ja) 電力変換装置
JP2003254566A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP5830763B2 (ja) ペルチェ式盤用冷却装置
JP6575914B2 (ja) 電力変換装置
CN218103719U (zh) 壳体结构、电控装置及空气调节器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080404

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110314

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees