JP2007189533A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007189533A5
JP2007189533A5 JP2006006296A JP2006006296A JP2007189533A5 JP 2007189533 A5 JP2007189533 A5 JP 2007189533A5 JP 2006006296 A JP2006006296 A JP 2006006296A JP 2006006296 A JP2006006296 A JP 2006006296A JP 2007189533 A5 JP2007189533 A5 JP 2007189533A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
during
posture
unit
shooting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006006296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007189533A (ja
JP5064686B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006006296A priority Critical patent/JP5064686B2/ja
Priority claimed from JP2006006296A external-priority patent/JP5064686B2/ja
Publication of JP2007189533A publication Critical patent/JP2007189533A/ja
Publication of JP2007189533A5 publication Critical patent/JP2007189533A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5064686B2 publication Critical patent/JP5064686B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. 被写体を撮影する撮像装置であって、
    被写体を静止画及び動画で撮影可能な撮影手段と、
    前記撮像装置の姿勢を検出する姿勢検出手段と、
    静止画撮影待機中又は静止画撮影中に前記姿勢検出手段により前記撮像装置が縦位置であると判定された場合には、警告動作を実行せず、動画撮影待機中又は動画撮影中に前記姿勢検出手段により前記撮像装置が縦位置であると判定された場合には、警告動作を実行する警告手段とを備えることを特徴とする撮像装置。
  2. 動画撮影待機中又は動画撮影中に前記姿勢検出手段により前記撮像装置が縦位置であると判定された場合には、前記撮影手段による撮影動作を禁止する撮影動作禁止手段を有することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 前記撮影手段で撮影された静止画又は動画を表示する表示手段を有し、前記警告動作は、前記表示手段による警告表示であることを特徴とする請求項1又は2記載の撮像装置。
  4. 発音手段を有し、前記警告動作は、前記発音手段による警告音の発音動作であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の撮像装置。
  5. 動画撮影中に前記姿勢検出手段により前記撮像装置が縦位置であると判定された場合には、前記撮影手段によって撮影された動画像の縦横比を変換した画像を生成して記録する画像生成記録手段を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載の撮像装置。
  6. 前記画像生成記録手段は、前記撮影手段によって撮影された動画像を縮小し、左右方向にブランキング部を付加することで縦横比を変換することを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記画像生成記録手段は、前記撮影手段によって撮影された動画像を拡大し、上下方向の一部を削除することで縦横比を変換することを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  8. 被写体を静止画及び動画で撮影可能な撮影手段と、前記撮像装置の姿勢を検出する姿勢検出手段とを備える撮像装置の制御方法であって、
    前記姿勢検出手段によって、前記撮像装置の姿勢を検出する姿勢検出工程と、
    静止画撮影待機中又は静止画撮影中に前記姿勢検出工程により前記撮像装置が縦位置であると判定された場合には、警告動作を実行せず、動画撮影待機中又は動画撮影中に前記姿勢検出工程により前記撮像装置が縦位置であると判定された場合には、警告動作を実行する警告工程とを備えることを特徴とする撮像装置の制御方法。
  9. 被写体を静止画及び動画で撮影可能な撮影手段と、前記撮像装置の姿勢を検出する姿勢検出手段とを備える撮像装置で実行される制御プログラムであって、
    前記姿勢検出手段によって、前記撮像装置の姿勢を検出する姿勢検出モジュールと、
    静止画撮影待機中又は静止画撮影中に前記姿勢検出工程により前記撮像装置が縦位置であると判定された場合には、警告動作を実行せず、動画撮影待機中又は動画撮影中に前記姿勢検出工程により前記撮像装置が縦位置であると判定された場合には、警告動作を実行する警告モジュールとを備えることを特徴とする制御プログラム。
JP2006006296A 2006-01-13 2006-01-13 撮像装置、当該装置の制御方法、及び制御プログラム、並びに記録媒体 Expired - Fee Related JP5064686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006296A JP5064686B2 (ja) 2006-01-13 2006-01-13 撮像装置、当該装置の制御方法、及び制御プログラム、並びに記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006296A JP5064686B2 (ja) 2006-01-13 2006-01-13 撮像装置、当該装置の制御方法、及び制御プログラム、並びに記録媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007189533A JP2007189533A (ja) 2007-07-26
JP2007189533A5 true JP2007189533A5 (ja) 2010-05-20
JP5064686B2 JP5064686B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=38344394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006006296A Expired - Fee Related JP5064686B2 (ja) 2006-01-13 2006-01-13 撮像装置、当該装置の制御方法、及び制御プログラム、並びに記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5064686B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5596408B2 (ja) * 2010-05-13 2014-09-24 オリンパスイメージング株式会社 デジタルカメラ、その制御方法、及びプログラム
JP5766019B2 (ja) * 2011-05-11 2015-08-19 シャープ株式会社 2眼撮像装置、その制御方法、および、制御プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2013118518A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Canon Inc 撮像装置
US9407824B2 (en) * 2012-11-01 2016-08-02 Google Inc. Multi-directional content capture on mobile devices

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5972879A (ja) * 1982-10-19 1984-04-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録再生装置
JP2531602B2 (ja) * 1982-12-29 1996-09-04 キヤノン株式会社 電子映像カメラシステム
JPS6162281A (ja) * 1984-09-04 1986-03-31 Canon Inc 撮像及びデイスプレイ・システム
JPS6165441A (ja) * 1984-09-07 1986-04-04 Mitsubishi Electric Corp プラズマ窒化シリコン絶縁膜の処理方法
JPS6234143A (ja) * 1985-08-07 1987-02-14 Canon Inc カメラ
JPH0722358B2 (ja) * 1986-04-30 1995-03-08 キヤノン株式会社 画像情報記録装置
JPH01130675A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Canon Inc 電子カメラ
JP3251052B2 (ja) * 1992-05-26 2002-01-28 アイワ株式会社 縦横変換回路
JPH08139988A (ja) * 1994-11-07 1996-05-31 Canon Inc 複合カメラ
JPH0983853A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Hitachi Ltd 撮像装置
JPH1198406A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Canon Inc 電子画像撮影装置および電子画像再生装置
JP4154025B2 (ja) * 1998-03-11 2008-09-24 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2005328279A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Canon Inc 記録装置
JP2007124548A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Toshiba Corp 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008197286A5 (ja)
JP2010117659A5 (ja)
JP2010243667A5 (ja) 撮影装置
JP2009171220A5 (ja)
JP2010539557A5 (ja)
TW200740210A (en) A method of image blurring reduction and a camera
JP2006301150A5 (ja)
JP2012222495A5 (ja)
JP2003110914A5 (ja)
JP2011040898A5 (ja) 撮像画像再生装置及びプログラム
JP2010276843A5 (ja)
JP2009003334A (ja) 画像撮像装置、撮像制御方法
JP2007189533A5 (ja)
JP2007129585A5 (ja)
JP2010273183A5 (ja)
JP2012015978A5 (ja)
JP2010245695A5 (ja)
JP2010273183A (ja) 撮像装置
JP5397078B2 (ja) 撮像装置
JP2009244490A5 (ja)
JP2013012852A5 (ja)
JP2011055251A5 (ja) 撮像制御装置および方法
JP2005286770A5 (ja)
JP2008187364A5 (ja)
JP2011101155A5 (ja)