JP2007189379A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007189379A5
JP2007189379A5 JP2006004481A JP2006004481A JP2007189379A5 JP 2007189379 A5 JP2007189379 A5 JP 2007189379A5 JP 2006004481 A JP2006004481 A JP 2006004481A JP 2006004481 A JP2006004481 A JP 2006004481A JP 2007189379 A5 JP2007189379 A5 JP 2007189379A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
insulating substrate
mounting pad
piezoelectric device
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006004481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4525597B2 (ja
JP2007189379A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006004481A priority Critical patent/JP4525597B2/ja
Priority claimed from JP2006004481A external-priority patent/JP4525597B2/ja
Publication of JP2007189379A publication Critical patent/JP2007189379A/ja
Publication of JP2007189379A5 publication Critical patent/JP2007189379A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4525597B2 publication Critical patent/JP4525597B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (8)

  1. 上面に圧電振動素子の各励振電極と電気的に接続される素子搭載パッドを備えた絶縁基板と、該素子搭載パッド上に搭載される圧電振動素子と、該圧電振動素子を気密封止する蓋部材と、前記絶縁基板外底面の一辺に沿って突設した段差部と、該絶縁基板の外底面に配置されたIC部品搭載パッドに搭載されたIC部品と、前記段差部の底面と前記IC部品の底面に夫々分散配置された実装端子と、前記各実装端子と前記IC部品搭載パッドとの間を導通する導体と、前記各素子搭載パッドと前記IC部品搭載パッドとの間を導通する導体と、を備えたことを特徴とする表面実装型圧電デバイス
  2. 上面に凹所を有した絶縁基板と、該凹所内に配置されて圧電振動素子の各励振電極と電気的に接続される素子搭載パッドと、該素子搭載パッド上に搭載される圧電振動素子と、
    該圧電振動素子を気密封止する蓋部材と、前記絶縁基板外底面の一辺に沿って突設した段差部と、該絶縁基板の外底面に配置されたIC部品搭載パッドに搭載されたIC部品と、前記段差部の底面と前記IC部品の底面に夫々分散配置された実装端子と、前記各実装端子と前記IC部品搭載パッドとの間を導通する導体と、前記各素子搭載パッドと前記IC部品搭載パッドとの間を導通する導体と、を備えたことを特徴とする表面実装型圧電デバイス。
  3. 前記絶縁基板外底面のIC部品搭載パッドと、前記IC部品底面の実装端子とは、IC部品を貫通するスルーホール、或いはビアホールを介して導通していることを特徴とする請求項1、又は2に記載の表面実装型圧電デバイス。
  4. 前記IC部品は、前記絶縁基板外底面内に収納可能な面積を有したIC部品本体と、該IC部品本体の少なくとも一端縁に連設されて前記絶縁基板外底面の端縁から外方へ突出した張出し部と、この張出し部の少なくとも一面に圧電デバイスの特性を調整するための調整端子を備え、前記張出し部を圧電デバイスの特性を調整した後、切除するよう構成したことを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の表面実装型圧電デバイス
  5. 前記IC部品本体は、機能回路としてのアナログ回路と、メモリと、を備え、前記張出し部には前記メモリに情報を書き込むためのロジック回路を備えていることを特徴とする請求項4に記載の表面実装型圧電デバイス。
  6. 前記IC部品の外底面に圧電デバイスの特性を調整する為の調整端子を設けたことを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の表面実装型圧電デバイス。
  7. 前記絶縁基板外底面と、前記IC部品との間をアンダーフィルにより接続したことを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の表面実装型圧電デバイス
  8. 請求項1乃至7の何れか一項に記載の表面実装型圧電デバイスを製造する方法であって、
    前記圧電振動素子を搭載する素子搭載パッドを備えた絶縁基板個片を複数個シート状に一体化した基板母材を用意する工程と、
    複数の前記段差部を捨て代を介してシート状に一体化した段差部母材を用意する工程と、
    前記基板母材と前記段差部母材とを積層して一体化することにより絶縁基板母材を形成する工程と、
    前記絶縁基板母材の各個片領域に形成された前記素子搭載パッドに前記圧電振動素子を搭載する工程と、
    前記絶縁基板母材上に搭載された各圧電振動素子を蓋部材により気密封止する工程と、
    前記絶縁基板母材の各個片領域に形成された各IC部品搭載パッドにIC部品を搭載する工程と、
    前記各工程を終了した絶縁基板母材を切断線に沿って個片毎に切断する工程と、
    を含むことを特徴とする表面実装型圧電デバイスの製造方法。
JP2006004481A 2006-01-12 2006-01-12 表面実装型圧電デバイス、及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4525597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006004481A JP4525597B2 (ja) 2006-01-12 2006-01-12 表面実装型圧電デバイス、及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006004481A JP4525597B2 (ja) 2006-01-12 2006-01-12 表面実装型圧電デバイス、及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007189379A JP2007189379A (ja) 2007-07-26
JP2007189379A5 true JP2007189379A5 (ja) 2008-02-28
JP4525597B2 JP4525597B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=38344261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006004481A Expired - Fee Related JP4525597B2 (ja) 2006-01-12 2006-01-12 表面実装型圧電デバイス、及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4525597B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5220584B2 (ja) * 2008-12-27 2013-06-26 京セラクリスタルデバイス株式会社 圧電発振器及びその製造方法
CN111224635B (zh) * 2018-11-27 2024-01-19 京瓷株式会社 压电器件以及电子设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03162676A (ja) * 1989-08-28 1991-07-12 Mitsubishi Electric Corp 液体封止半導体装置
JP2003218178A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置および半導体チップ
JP4204873B2 (ja) * 2003-01-22 2009-01-07 東京電波株式会社 圧電発振器の製造方法
JP4091868B2 (ja) * 2003-03-27 2008-05-28 京セラ株式会社 表面実装型温度補償水晶発振器
JP2004304447A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Kyocera Kinseki Corp 半導体ウエハとそのウエハを用いた圧電発振器の製造方法
JP4524659B2 (ja) * 2005-09-26 2010-08-18 エプソントヨコム株式会社 表面実装型圧電モジュール用パッケージ、及び表面実装型圧電モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200711068A (en) Semiconductor device and method for making the same, circuit board and method for making the same
JP2006324665A5 (ja)
JP2009117611A5 (ja)
TW200639980A (en) Lid used in package structure and the package structure of having the same
JP2006120943A5 (ja)
US9704791B2 (en) Wiring board and electronic device
JP2007267113A5 (ja)
CN107005221A (zh) 压电振动器件
JP2009188374A5 (ja)
TW200729368A (en) Method of manufacturing electronic circuit device
JP2007189379A5 (ja)
JP2007184325A (ja) プリント配線基板および製造方法
JP2007124500A5 (ja)
JP2007243536A5 (ja)
JP2009077341A5 (ja)
US20210151368A1 (en) Flat no-lead package with surface mounted structure
JP2007214307A5 (ja)
JP2008219348A (ja) 圧電デバイスの製造方法および圧電デバイス
JP6316614B2 (ja) 支持部品及び当該支持部品を含むモジュール
TW200605295A (en) Semiconductor device
JP6121860B2 (ja) 配線基板および電子装置
JP2009038415A (ja) 水晶発振器のパッケージ構造
JP2009147976A5 (ja)
JP2007134618A5 (ja)
US20120104609A1 (en) Discrete circuit component having copper block electrodes and method of fabrication