JP2007186406A - 無アルカリガラス基板及びその製造方法 - Google Patents
無アルカリガラス基板及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007186406A JP2007186406A JP2006335353A JP2006335353A JP2007186406A JP 2007186406 A JP2007186406 A JP 2007186406A JP 2006335353 A JP2006335353 A JP 2006335353A JP 2006335353 A JP2006335353 A JP 2006335353A JP 2007186406 A JP2007186406 A JP 2007186406A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass substrate
- alkali
- free glass
- glass
- rate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/50—Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
- Y02P40/57—Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
Landscapes
- Glass Compositions (AREA)
Abstract
【解決手段】常温から10℃/分の速度で昇温し、保持温度450℃で10時間保持し、10℃/分の速度で降温(図1に示す温度スケジュールで熱処理)したときの熱収縮率の絶対値が50ppm以上であることを特徴とする。
【選択図】図3
Description
(1)ガラス中にアルカリ金属酸化物が含有されていると、熱処理中にアルカリイオンが成膜された半導体物質中に拡散し、膜の特性の劣化を招くため、実質的にアルカリ金属酸化物を含有しないこと。
(2)フォトリソグラフィ−エッチング工程で使用される酸、アルカリ等の溶液に対する耐性、すなわち耐薬品性に優れていること。
(3)成膜、アニール等の工程で、ガラス基板は高温に晒される。その際、ガラス基板の熱収縮率が小さいことが望まれる。つまり熱収縮率が大きいと、基板上に形成される回路のパターンずれが生じてしまうためである。熱収縮率を小さくするという観点から、ガラスの歪点は高い方が有利である。
(4)ガラスの溶融工程や成形工程でガラス中に異物が発生しないように、耐失透性に優れていること。特にオーバーフローダウンドロー法等のダウンドロー法によってガラスを成形する場合には、ガラスの耐失透性が重要であり、ガラス成形温度を考慮すると、その液相線温度が1200℃以下であることが要求される。
(5)液晶ディスプレイを軽量化するため、密度が低いこと。特にノート型パソコンに搭載されるガラス基板は軽量化の要求が強く、具体的には、2.50g/cm3以下であることが要求されている。
(6)表面の平坦度が高いこと。例えば液晶ディスプレイは、2枚の薄いガラス基板の間に挟まれた液晶層が、光シャッターとして働き、この層が光を遮蔽したり、透過したりすることで表示が行われる。この液晶層は、数μm〜10数μmと非常に薄い厚みに保持されている。そのため、ガラス基板の表面の平坦度、特にうねりと呼ばれるμmレベルの凹凸は、液晶層の厚み(セルギャップと呼ばれる)に影響を与えやすく、表面のうねりが大きいと、表示ムラ等の表示不良の原因となる。
(7)ガラス基板のうねりが小さいこと。近年、液晶ディスプレイでは、高速応答化や高精細化の目的で、セルギャップがより薄くなる傾向にあるため、これに用いられるガラス基板の表面のうねりを低減することがますます重要となってきている。ガラス基板の表面のうねりを低減するために最も有効な方法は、成形後のガラス基板の表面を精密に研磨することであるが、この方法ではガラス基板の製造コストが非常に高くなる。そのため現在では、オーバーフローダウンドロー法やフロート法等の成形法により、できるだけ表面のうねりの小さいガラス基板を成形し、無研磨の状態で、あるいは極く軽い研磨(タッチポリッシュ)を施して出荷されている。
1a 熱収縮率の絶対値を求めるためのガラス板試料の半片(熱処理を施すガラス板片)
1b 熱収縮率の絶対値を求めるためのガラス板試料の半片(熱処理を施さないガラス板片)
2 マーキング
Claims (17)
- 常温から10℃/分の速度で昇温し、保持温度450℃で10時間保持し、10℃/分の速度で降温(図1に示す温度スケジュールで熱処理)したときの熱収縮率の絶対値が50ppm以上であることを特徴とする無アルカリガラス基板。
- 歪点が630〜655℃であり、且つ熱収縮率の絶対値が60ppm以上であることを特徴とする請求項1の無アルカリガラス基板。
- 歪点が655〜680℃であり、且つ熱収縮率の絶対値が50ppm以上であることを特徴とする請求項1の無アルカリガラス基板。
- 液相粘度が104.5Pa・s以上であることを特徴とする請求項1〜3の何れかの無アルカリガラス基板。
- オーバーフローダウンドロー法で成形されてなることを特徴とする請求項1〜4の何れかの無アルカリガラス基板。
- 質量%でSiO2 50〜70%、Al2O3 1〜20%、B2O3 0〜15%、MgO 0〜30%、CaO 0〜30%、SrO 0〜30%、BaO 0〜30%含有することを特徴とする請求項1〜5の何れかの無アルカリガラス基板。
- ガラス原料を溶融、成形して無アルカリガラス基板を製造する方法であって、成形時の冷却過程において、徐冷点から(徐冷点−100℃)の温度の範囲での平均冷却速度が300℃/分以上であることを特徴とする無アルカリガラス基板の製造方法。
- ガラス原料を溶融、成形して歪点が630〜655℃の無アルカリガラス基板を製造する方法であって、平均冷却速度が350℃/分以上であることを特徴とする請求項7の無アルカリガラス基板の製造方法。
- ガラス原料を溶融、成形して歪点が655〜680℃の無アルカリガラス基板を製造する方法であって、平均冷却速度が300℃/分以上であることを特徴とする請求項7の無アルカリガラス基板の製造方法。
- 液相粘度が104.5Pa・s以上の無アルカリガラス基板を製造することを特徴とする請求項7〜9の何れかの無アルカリガラス基板の製造方法。
- オーバーフローダウンドロー法で成形することを特徴とする請求項7〜10の何れかの無アルカリガラス基板の製造方法。
- 質量%でSiO2 50〜70%、Al2O3 1〜20%、B2O3 0〜15%、MgO 0〜30%、CaO 0〜30%、SrO 0〜30%、BaO 0〜30%の組成を有する無アルカリガラス基板を製造することを特徴とする請求項7〜11の何れかの無アルカリガラス基板の製造方法。
- ガラス原料を溶融、成形して無アルカリガラス基板を製造する方法であって、成形時の冷却過程において、徐冷点から(徐冷点−100℃)の温度の範囲での平均板引き速度が150cm/分以上であることを特徴とする無アルカリガラス基板の製造方法。
- 液相粘度が104.5Pa・s以上の無アルカリガラス基板を製造することを特徴とする請求項13の無アルカリガラス基板の製造方法。
- オーバーフローダウンドロー法で成形することを特徴とする請求項13又は14の無アルカリガラス基板の製造方法。
- 質量%でSiO2 50〜70%、Al2O3 1〜20%、B2O3 0〜15%、MgO 0〜30%、CaO 0〜30%、SrO 0〜30%、BaO 0〜30%の組成を有する無アルカリガラス基板を製造することを特徴とする請求項13〜15の何れかの無アルカリガラス基板の製造方法。
- 請求項7〜16の方法の何れかによって製造されてなることを特徴とする無アルカリガラス基板。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006335353A JP5071880B2 (ja) | 2005-12-16 | 2006-12-13 | 無アルカリガラス基板の製造方法 |
TW096103974A TWI450870B (zh) | 2006-12-13 | 2007-02-02 | E-glass substrate and its manufacturing method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005362642 | 2005-12-16 | ||
JP2005362642 | 2005-12-16 | ||
JP2006335353A JP5071880B2 (ja) | 2005-12-16 | 2006-12-13 | 無アルカリガラス基板の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012152175A Division JP2012193108A (ja) | 2005-12-16 | 2012-07-06 | 無アルカリガラス基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007186406A true JP2007186406A (ja) | 2007-07-26 |
JP5071880B2 JP5071880B2 (ja) | 2012-11-14 |
Family
ID=38341836
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006335353A Active JP5071880B2 (ja) | 2005-12-16 | 2006-12-13 | 無アルカリガラス基板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5071880B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007302550A (ja) * | 2006-04-11 | 2007-11-22 | Nippon Electric Glass Co Ltd | ディスプレイ用ガラス基板 |
US8136371B2 (en) | 2008-01-21 | 2012-03-20 | Nippon Electric Glass Co., Ltd. | Process for producing glass substrate and glass substrate |
JP2012197185A (ja) * | 2010-03-23 | 2012-10-18 | Nippon Electric Glass Co Ltd | ガラス基板の製造方法及びガラス基板 |
JP2014162659A (ja) * | 2013-02-21 | 2014-09-08 | Avanstrate Inc | ガラスシートの製造方法、ガラスシート製造装置、及びガラス積層体 |
KR20170113976A (ko) * | 2016-03-30 | 2017-10-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유리 기판의 처리 방법 |
WO2019124271A1 (ja) * | 2017-12-20 | 2019-06-27 | 日本電気硝子株式会社 | ガラス板の製造方法 |
WO2021131668A1 (ja) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 | 日本電気硝子株式会社 | ガラス基板の製造方法及びガラス基板 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07109573A (ja) * | 1993-10-12 | 1995-04-25 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | ガラス基板および加熱処理方法 |
JPH1053425A (ja) * | 1996-08-02 | 1998-02-24 | Hoya Corp | ガラス板の製造方法及び製造装置 |
JP2000281365A (ja) * | 1999-04-01 | 2000-10-10 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | フロート式板ガラス製造方法及びその製造装置 |
JP2000335925A (ja) * | 1999-05-31 | 2000-12-05 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 表面に凹凸を有するガラス板の製造方法 |
JP2001031435A (ja) * | 1999-07-22 | 2001-02-06 | Nh Techno Glass Kk | ガラス板の製造方法、ガラス板の製造装置、及び液晶デバイス |
JP2001031434A (ja) * | 1999-07-19 | 2001-02-06 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 板ガラスの成形方法および成形装置 |
JP2001151534A (ja) * | 1999-11-25 | 2001-06-05 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 液晶ディスプレイ用ガラス基板 |
JP2001192217A (ja) * | 2000-01-06 | 2001-07-17 | Asahi Glass Co Ltd | 板硝子の迅速連続製法 |
WO2005122116A1 (ja) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Nippon Electric Glass Co., Ltd. | フラットパネルディスプレイ用板ガラスの選別方法、フラットパネルディスプレイ用板ガラス及びその製造方法 |
US20060242994A1 (en) * | 2005-04-29 | 2006-11-02 | Boratav Olus N | Method and apparatus for making a glass sheet |
JP2008184335A (ja) * | 2006-01-12 | 2008-08-14 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 無アルカリガラス基板 |
-
2006
- 2006-12-13 JP JP2006335353A patent/JP5071880B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07109573A (ja) * | 1993-10-12 | 1995-04-25 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | ガラス基板および加熱処理方法 |
JPH1053425A (ja) * | 1996-08-02 | 1998-02-24 | Hoya Corp | ガラス板の製造方法及び製造装置 |
JP2000281365A (ja) * | 1999-04-01 | 2000-10-10 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | フロート式板ガラス製造方法及びその製造装置 |
JP2000335925A (ja) * | 1999-05-31 | 2000-12-05 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 表面に凹凸を有するガラス板の製造方法 |
JP2001031434A (ja) * | 1999-07-19 | 2001-02-06 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 板ガラスの成形方法および成形装置 |
JP2001031435A (ja) * | 1999-07-22 | 2001-02-06 | Nh Techno Glass Kk | ガラス板の製造方法、ガラス板の製造装置、及び液晶デバイス |
JP2001151534A (ja) * | 1999-11-25 | 2001-06-05 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 液晶ディスプレイ用ガラス基板 |
JP2001192217A (ja) * | 2000-01-06 | 2001-07-17 | Asahi Glass Co Ltd | 板硝子の迅速連続製法 |
WO2005122116A1 (ja) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Nippon Electric Glass Co., Ltd. | フラットパネルディスプレイ用板ガラスの選別方法、フラットパネルディスプレイ用板ガラス及びその製造方法 |
US20060242994A1 (en) * | 2005-04-29 | 2006-11-02 | Boratav Olus N | Method and apparatus for making a glass sheet |
JP2008184335A (ja) * | 2006-01-12 | 2008-08-14 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 無アルカリガラス基板 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007302550A (ja) * | 2006-04-11 | 2007-11-22 | Nippon Electric Glass Co Ltd | ディスプレイ用ガラス基板 |
US8136371B2 (en) | 2008-01-21 | 2012-03-20 | Nippon Electric Glass Co., Ltd. | Process for producing glass substrate and glass substrate |
US9199869B2 (en) | 2010-03-23 | 2015-12-01 | Nippon Electric Glass Co., Ltd. | Method for producing glass substrate and glass substrate |
CN102822102A (zh) * | 2010-03-23 | 2012-12-12 | 日本电气硝子株式会社 | 玻璃基板的制造方法和玻璃基板 |
CN102822102B (zh) * | 2010-03-23 | 2015-06-17 | 日本电气硝子株式会社 | 玻璃基板的制造方法和玻璃基板 |
JP2012197185A (ja) * | 2010-03-23 | 2012-10-18 | Nippon Electric Glass Co Ltd | ガラス基板の製造方法及びガラス基板 |
JP2014162659A (ja) * | 2013-02-21 | 2014-09-08 | Avanstrate Inc | ガラスシートの製造方法、ガラスシート製造装置、及びガラス積層体 |
KR20170113976A (ko) * | 2016-03-30 | 2017-10-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유리 기판의 처리 방법 |
KR102486323B1 (ko) * | 2016-03-30 | 2023-01-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유리 기판의 처리 방법 |
WO2019124271A1 (ja) * | 2017-12-20 | 2019-06-27 | 日本電気硝子株式会社 | ガラス板の製造方法 |
JPWO2019124271A1 (ja) * | 2017-12-20 | 2020-12-10 | 日本電気硝子株式会社 | ガラス板の製造方法 |
JP7197835B2 (ja) | 2017-12-20 | 2022-12-28 | 日本電気硝子株式会社 | ガラス板の製造方法 |
WO2021131668A1 (ja) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 | 日本電気硝子株式会社 | ガラス基板の製造方法及びガラス基板 |
CN114845962A (zh) * | 2019-12-23 | 2022-08-02 | 日本电气硝子株式会社 | 玻璃基板的制造方法以及玻璃基板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5071880B2 (ja) | 2012-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5477782B2 (ja) | 無アルカリガラス基板 | |
JP2012193108A (ja) | 無アルカリガラス基板 | |
KR101639226B1 (ko) | 유리 및 유리 기판 | |
JP5733639B2 (ja) | ガラス基板 | |
TWI402237B (zh) | E-glass substrate | |
JP5071880B2 (ja) | 無アルカリガラス基板の製造方法 | |
JP5071878B2 (ja) | 無アルカリガラスおよびこれを用いた無アルカリガラス基板 | |
TWI450870B (zh) | E-glass substrate and its manufacturing method | |
JP6770984B2 (ja) | ガラス及びガラス基板 | |
JP6955522B2 (ja) | ガラス及びガラス基板 | |
JP5428137B2 (ja) | 無アルカリガラスおよび無アルカリガラス基板 | |
US20220242775A1 (en) | Method for producing glass substrate | |
WO2020189337A1 (ja) | ガラス基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120514 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120730 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5071880 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120812 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |