JP2007186311A - 穀粒搬送装置および穀粒搬送方法 - Google Patents

穀粒搬送装置および穀粒搬送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007186311A
JP2007186311A JP2006006758A JP2006006758A JP2007186311A JP 2007186311 A JP2007186311 A JP 2007186311A JP 2006006758 A JP2006006758 A JP 2006006758A JP 2006006758 A JP2006006758 A JP 2006006758A JP 2007186311 A JP2007186311 A JP 2007186311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
grain
opening
air
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006006758A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Noda
清一 能田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiken Kogyo KK
Original Assignee
Seiken Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiken Kogyo KK filed Critical Seiken Kogyo KK
Priority to JP2006006758A priority Critical patent/JP2007186311A/ja
Publication of JP2007186311A publication Critical patent/JP2007186311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)

Abstract

【課題】高圧空気搬送による搬送対象物の損傷、商品価値の低下。
【解決手段】搬送筒1に送風装置2の吸引風により搬送対象物Tを搬送する吸引搬送風路4を形成し、該吸引搬送風路4の中間部に搬送風と搬送対象物Tとを分離する搬送物分離装置16を設け、前記搬送物分離装置16のタンク部17の上部に搬送風と共に搬送された搬送対象物Tが流入する略垂直の流入筒19を設け、前記タンク部17の上部側面には排気口20を形成し、前記流入筒19の下端は、前記排気口20より下方位置で下向き開口させ、前記タンク部17の下部には落下口25を形成し、落下口25には弾性変形して開閉する開閉変形バルブ27を設け、搬送物分離装置16と送風装置2との間の搬送筒1には空気通路開閉用バルブ35を設けた穀粒搬送装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、飼料、そば、大豆、あずき、米麦等の穀粒を搬送する穀粒搬送装置および穀粒搬送方法に係るものである。
従来、送風装置の高圧風で搬送対象物を搬送し、筒状のサイクロンで搬送風と共に搬送対象物を吹き込み、サイクロン内で搬送風を渦流にして減圧して搬送対象物と搬送風とを分離する方法は公知である(特許文献1)。
特開2004−182372号公報
前記公知例は、サイクロンは、タンク内に側方から搬送風と共に搬送対象物を吹き込み、タンク中心に排気の渦を作ることで減圧する構成のため、タンク部内に入った搬送対象物は必ずタンクの内周に摺接しながら落下して排出することになり、搬送対象物が穀粒の場合、表面が損傷して商品価値を低下させ、また、破砕粒が発生するという課題がある。
また、タンク中心に上昇する渦流が発生するため、タンク内は送風機が作動している間前記渦流が常時上方に吸引するように作用し、搬送対象物の全てが排出されずにタンク内に浮遊し、残留物となる「浮遊残留現象」と当業者が呼ぶ残留物が発生する課題もある。
本願は、搬送風の流れを鋭意研究した結果、タンクの内面に穀粒を摺接させずに、穀粒と搬送風とを分離できるように工夫した搬送装置および搬送方法を提供するものである。
本発明は、送風装置2の吸気部3に筒状の搬送筒1の一端を接続し、搬送筒1の他端は張り込みホッパー10に接続または吸引口に形成し、搬送筒1は、その他端から一端に向けて送風装置2により吸引される吸引風により穀粒Tを搬送する吸引搬送風路4を形成し、該吸引搬送風路4の中間部に搬送風と穀粒Tとを分離する搬送穀粒分離装置16を設け、搬送穀粒分離装置16に分離した穀粒Tを貯留する貯留タンク15を接続し、前記搬送穀粒分離装置16は、タンク部17の上部に搬送風と共に搬送された穀粒Tが流入する略垂直の流入筒19を設け、前記タンク部17の上部側面にはタンク部17内の搬送風を排気する排気口20を形成し、前記流入筒19の下端は、前記排気口20より所定間隔をおいた下方で下向き開口させ、前記タンク部17の下部には落下口25を形成し、落下口25には、ゴムや合成樹脂等の弾性部材により弾性変形して開閉する開閉変形バルブ27を設け、搬送穀粒分離装置16と送風装置2との間の搬送筒1には空気通路開閉用バルブ35を設けた穀粒搬送装置としたものである。
本発明は、前記搬送穀粒分離装置16の流入筒19は、穀粒搬送筒1Aの内径に対して略2倍以上の大径に形成した穀粒搬送装置としたものである。
本発明は、前記流入筒19の下端と排気口20との間の前記所定間隔は、排気口20からの排気により流入筒19の下端から落下する穀粒Tが吸引されない間隔に設定した穀粒搬送装置としたものである。
本発明は、前記流入筒19はタンク部17の天板18の中心付近に縦状に取付けた穀粒搬送装置としたものである。
本発明は、前記排気口20はタンク部17の中央に該タンク部17の中心に向かって開口させた穀粒搬送装置としたものである。
本発明は、前記搬送穀粒分離装置16は、下部に落下口25を形成し、落下口25には該落下口25を開閉する開閉変形バルブ27を設け、開閉変形バルブ27はゴムや合成樹脂等の弾性部材により弾性変形して開閉する開閉変形バルブ27ように形成した穀粒搬送装置としたものである。
本発明は、前記開閉変形バルブ27は、その上部はタンク部17の落下口25に接続する接続部接続部28に形成し、接続部28の下方には相対峙するように開閉弾性片開閉弾性片29を設け、開閉弾性片29はタンク部17内が吸引されると、互いの開閉弾性片29の内面が接着して閉塞状態となり、タンク部17内の吸引が停止すると、タンク部17内の穀粒Tの自重で互いの開閉弾性片29が離れて開放状態となり、穀粒Tを落下させるように構成した穀粒搬送装置としたものである。
本発明は、前記空気通路開閉用バルブ35の下手側の搬送筒1には塵埃を分離除去するダスト用サイクロン37を設けた穀粒搬送装置としたものである。
本発明は、前記タンク部17の下部は、次第に細くなる漏斗部23に形成して構成し、漏斗部23それ自体合成樹脂等により衝撃を吸収しうるように構成するか、または、漏斗部23の内面に衝撃吸収部材24を設けた穀粒搬送装置としたものである。
本発明は、送風装置2の吸気部3により筒状の搬送筒1の一端より空気を吸引し、搬送筒1内の吸引搬送風により穀粒Tを搬送穀粒分離装置16のタンク部17の上部中央に搬送し、搬送した穀粒Tはタンク部17内に縦に落下させてそのままタンク部17内に貯留し、搬送風は一旦タンク部17の下方に流れてから反転してタンク部17の上部側面の排気口20から排気して、穀粒Tと搬送風とを分離し、タンク部17に所定量の穀粒Tが貯留すると、タンク部17の下部の開閉変形バルブ27を開放して下方の貯留タンク15に穀粒Tを落下させる穀粒搬送方法としたものである。
本発明は、前記穀粒搬送方法において、筒状のタンク部17の上部には、流入筒19から送風装置2による吸引搬送風により搬送した穀粒Tを搬送風と共に流入させ、流入筒19下端より所定間隔上方の排気口20から吸引排気することにより、タンク部17内に該タンク部17の縦軸心を中心とする渦流の発生を抑制しつつ搬送風と穀粒Tとを分離する穀粒搬送方法としたものである。
本発明は、張り込みホッパー10の張り込みシャッター12を閉めて所定量の穀粒Tを張り込み、送風装置2に通電し、空気通路開閉用バルブ35を開き、これにより、搬送筒1内および搬送穀粒分離装置16のタンク部17内を吸引し、この吸引により搬送穀粒分離装置16の開閉変形バルブ27を閉じ、次に張り込みシャッター12を開けて張り込みホッパー10より搬送穀粒分離装置16のタンク部17の上部中央に穀粒Tを搬送し、搬送した穀粒Tはタンク部17内に縦に落下させてそのままタンク部17内に貯留し、搬送風は一旦タンク部17の下方に流れてから反転してタンク部17の上部側面の排気口20から排気して、穀粒Tと搬送風とを分離し、タンク部17に所定量の穀粒Tが貯留すると、張り込みホッパー10の張り込みシャッター12を閉め、次に、空気通路開閉用バルブ35を閉めてタンク部17内の吸引を解除して開閉変形バルブ27を開放して下方の貯留タンク15に穀粒Tを落下させ、次に、再び、張り込みホッパー10に所定量の穀粒Tを張り込み、前記作業を反復して張り込みホッパー10から貯留タンク15へ穀粒Tを搬送する穀粒搬送方法としたものである。
請求項1の発明では、吸引搬送風により穀粒搬送装置を構成しているので、穀粒Tの変質を防止でき、穀粒Tと吸引搬送風との分離を、穀粒Tを摺接させずに行えるので、穀粒Tの損傷を最小限にでき、穀粒Tの商品価値を低下させない穀粒搬送装置を提供できる。
請求項2の発明では、搬送穀粒分離装置16のタンク部17に入れる流入筒19から穀粒Tと吸引搬送風との分離でき、分離を良好にできる。
請求項3の発明では、穀粒Tの流入筒19の下端から下方への落下を確実にし、穀粒Tが排気と共に排出するのを防止できる。
請求項4の発明では、流入筒19の下端から吹き出す搬送風がタンク部17の縦軸心を中心とする渦流になるのを抑制できる。
請求項5の発明では、タンク部17内の縦軸心の渦流発生を抑制しつつ、タンク部17内を均等に排気でき、穀粒Tの排気と共に排出するのを一層良好に防止できる。
請求項6の発明では、送風装置2および搬送筒1による吸引搬送の開始および停止させる開閉変形バルブ27を、簡単に安価に製造・組立てできる。
請求項7の発明では、送風装置2および搬送筒1による吸引搬送の開始および停止を、確実にできる。
請求項8の発明では、穀粒Tと吸引搬送風との分離を、穀粒Tの商品価値を低下させないで行え、穀粒Tの損傷の少ない搬送ができる。
請求項9の発明では、流入筒19からの穀粒Tの落下に際して衝撃を吸収でき、穀粒Tの損傷を防止できる。
請求項10の発明では、吸引の開始および停止を開閉変形バルブ27と簡単且つ正確に連動させることができ、操作(制御)を頗る容易にできる。
請求項11の発明では、タンク部17内の縦軸心の渦流発生を抑制しつつ、タンク部17内を均等に排気でき、穀粒Tの排気と共に排出するのを一層良好に防止できる。
請求項12の発明では、送風装置2に通電したままタンク部17内の穀粒Tを貯留タンク15に落下供給でき、作業効率を向上させ、また、異種穀粒Tの混入を防止できる。
本発明の一実施例を図面により説明すると、1は、飼料、そば、大豆、あずき、米麦等の穀粒を搬送する搬送装置Hの搬送通路を構成する搬送筒であり、搬送装置Hには一台の送風装置2を設ける。
送風装置2は公知のものであり、ファン(図示省略)を回転させて、送風装置2の一方側から吸引して他方に排気するように構成する。送風装置2の吸気部3には、前記搬送筒1の一端を接続して吸引搬送風路4に形成する(図3)。5は送風装置2の排気口であり、排気口5から排気する。
搬送筒1の他端には、張り込みホッパー10の下部を接続する。11は外気を吸引する吸引口、12は搬送筒1と張り込みホッパー10との接続を開閉する張り込みシャッターである。なお、搬送筒1の他端は、張り込みホッパー10の下部に接続せず、単に開口させてもよい。
送風装置2により吸引される吸引搬送風は、送風装置2で圧縮されて排気口5より排気される高圧排気風に比し温度が低いため、張り込みホッパー10から搬送筒1内の搬送風により空気搬送するに際して穀粒Tの温度の上昇を抑制または防止して、穀粒Tの変質を防止する。
送風装置2と張り込みホッパー10の間には、穀粒Tを貯留する貯留タンク15を設ける。貯留タンク15は搬送穀粒分離装置16を介して搬送筒1に接続する。
即ち、張り込みホッパー10から送風装置2までの搬送筒1内には、送風装置2で吸引された吸引風が流れ、張り込みホッパー10から搬送筒1に張り込まれた搬送穀粒は、吸引風により搬送穀粒分離装置16まで搬送され、搬送穀粒分離装置16で空気と分離されて貯留タンク15内に入る。
搬送穀粒分離装置16は、筒形状のタンク部17の天板18に流入筒19を設け、少なくとも、タンク部17内の流入筒19の流入部19Aは縦状に形成し、タンク部17の外の流入筒19の接続部19Bには吸引搬送風路4を形成する搬送筒1のうちの穀粒搬送筒1Aを接続する。
この場合、図2のように、流入筒19は、正面視において、上面側を円弧面19Cに、下面側19Dを直線状に形成すると、穀粒搬送筒1Aからの穀粒Tの流入が円滑になり、好適である。
しかして、タンク部17の上部側方には、排気口20を形成し、排気口20には吸引排気風路21を形成する搬送筒1のうちの排気用筒1Bを接続する。
この場合、タンク部17は、流入筒19の流入部19Aに対して相対的に大径に形成し、流入部19Aから吹き出す搬送風の物体に与える圧力である風圧(風力)を減少させるように、構成する。
即ち、ベルヌーイの法則等により、風力は風路の面積が狭くなると強く、面積が広くなると弱くなるから、タンク部17を流入筒19の流入部19Aに対して相対的に大径に形成することにより、タンク部17の容積を穀粒搬送筒1Aに対して所定容積とするように形成し、一旦、流入筒19の流入部19Aから吹き出す搬送風の風圧を減少させて搬送風と穀粒Tとを分離し、分離した搬送風を排気口20から吸引排気するとき、流入筒19の下端を排気口20より所定間隔を離すことにより、流入筒19の下端から落下する穀粒Tが排気口20より吸引されないように構成する。
つまり、流入筒19の流入部19Aの下端と排気口20とに上下差を設けることで、タンク部17内に吹き込む搬送風を一旦減圧して、タンク部17内に渦が発生するのを抑制し、穀粒Tがタンク部17の内面に摺接することなく落下するようにすると共に、搬送風の圧力を減圧してタンク部17内の下部で反転させて排気口20から排気するように構成する。
したがって、流入筒19の下端と排気口20との間の前記所定間隔は、排気口20からの吸引排気の影響受けずに、流入筒19の下端から穀粒Tが略垂直落下しうる間隔に設定する。
この場合、図2、図7、図10の実施例では、穀粒搬送筒1Aの内径W(排気口20)は約72mm、円弧面19Cは直径Rが約300mmの円弧、流入部19Aの内径Yは約200mm、タンク部17の内径Zは約400mmに設定しているので、穀粒搬送筒1Aから接続部19Bに搬送風が流入するときから、搬送風は拡散して搬送風の圧力の減圧作用を奏して、搬送風と穀粒Tとの分離を開始できて、好適である。
即ち、穀粒搬送筒1Aの内径に対して流入部19Aの内径を、2倍以上の大径に形成するとよい(図10)。
また、流入筒19の流入部19Aは天板18の中心付近に取付け、排気口20はタンク部17の正面中央に設けると、流入筒19からの吹き込むときおよび搬送風が排気口20から排気されるとき、タンク部17内のタンク部17の縦軸心を中心とする空気の渦流の発生を最小限に抑制でき、好適である。
即ち、排気口20は平面視タンク部17の接線に対して略直交するように開口させる。
しかして、前記タンク部17の下部は、次第に細くなる漏斗部23に形成して構成し、漏斗部23はそれ自体合成樹脂等により衝撃を吸収しうるように構成するか、また、漏斗部23の内面に合成樹脂等により形成した衝撃吸収部材24をコーティング等の任意の手段により設ける。
また、同様に、貯留タンク15の下部の漏斗部23Aもそれ自体合成樹脂等により衝撃を吸収しうるように構成するか、また、漏斗部23Aの内面に合成樹脂等により形成した衝撃吸収部材(図示省略)をコーティング等の任意の手段により設けると、穀粒Tの損傷を抑制し、好適である。
しかして、タンク部17の下部には落下口25を設け、落下口25には開閉機構26を設ける。
開閉機構26は落下口25を閉塞することにより、タンク部17内を含めて搬送筒1全体を送風装置2で吸引できるようにする。
即ち、開閉機構26は落下口25を閉塞すると、タンク部17内を含めて搬送筒1全体が吸引され、張り込みホッパー10から搬送穀粒分離装置16のタンク部17へ穀粒Tが搬送され、搬送穀粒分離装置16により搬送風と穀粒Tとを分離させ、タンク部17内に所定量の穀粒Tが貯留すると、開閉機構26は落下口25を開放して穀粒Tが貯留タンク15へ供給されるようにし、次に、タンク部17内の穀粒Tが貯留タンク15へ供給されると、再び、開閉機構26は落下口25を閉塞して穀粒Tを搬送穀粒分離装置16に搬送し、この作業を反復して、張り込みホッパー10から貯留タンク15へ穀粒Tを搬送する。
図5は、開閉機構26の一例を示したものであり、当業者においてスロートバルブと呼ばれている開閉変形バルブ27であり、開閉変形バルブ27はゴムや合成樹脂等の弾性部材により送風装置2の吸引圧力により変形するように形成され、開閉変形バルブ27の上部は接続部28に形成し、接続部28はタンク部17の落下口25に取付ける。
接続部28の下方には相対峙するように開閉弾性片29を設け、開閉弾性片29はタンク部17内が吸引されると、互いの開閉弾性片29の内面が接着して閉塞状態となり、タンク部17内の吸引が停止すると、穀粒Tの自重で互いの開閉弾性片29が離間して開放状態となり、穀粒Tを落下させる。
即ち、開閉変形バルブ27は、開閉弾性片29が弾性変形することにより、あたかも、喉(スロート)が開閉するように開閉するのであり、そのため、特別な開閉の操作機構を必要せず、頗る安価に形成しながら、タンク部17内の負圧と穀粒Tの重量で開閉するため、正確に作動させることができる。
30は前記開閉変形バルブ27の開閉弾性片29を支持する支持機構であり、開閉弾性片29の両わきにリンク杆31の一端を取付け、リンク杆31は支持杆32に取付け、支持杆32はタンク部17の下部に取付ける。実施例では、開閉変形バルブ27が閉じているときは開閉弾性片29と支持杆32が近いのでリンク杆31が傾斜するが、開閉変形バルブ27が開くと、開閉弾性片29が支持杆32から離れるので略水平となって開閉変形バルブ27を支持する。
なお、開閉変形バルブ27に変えて板部材を摺動させる開閉シャッタや、あるいは、ロータリーバルブにより開閉機構26を構成してもよい。
しかして、搬送穀粒分離装置16は、貯留タンク15の上方に設け、搬送穀粒分離装置16の開閉機構26は貯留タンク15内で開閉するように、搬送穀粒分離装置16と貯留タンク15は上下の位置関係で配置する。搬送穀粒分離装置16と貯留タンク15は上下の位置関係で配置しているので、搬送穀粒分離装置16は流入筒19から途中のタンク部17の落下口25を通って貯留タンク15まで直線状に略垂直に落下して貯留タンク15に入り、穀粒Tの損傷や破砕粒の発生を抑制する。
しかして、搬送穀粒分離装置16の送風方向の下手側の排気用筒1Bには、空気通路開閉用バルブ35を設ける。空気通路開閉用バルブ35は、送風装置2からの吸引を停止させるものであり、送風装置2の吸引を停止させて開閉機構26の開閉変形バルブ27の開閉弾性片29の吸着を開放し、タンク部17内の穀粒Tを貯留タンク15に流入させる。
空気通路開閉用バルブ35の下手側の排気用筒1Bには、ダスト用サイクロン(エアクリーナー)37を設ける。ダスト用サイクロン37は、公知のものであり、搬送風(吸引風)に混入した塵埃を分離除去するものであればよく、詳細は省略する。ダスト用サイクロン37の下手側の排気用筒1Bは、送風装置2の吸気部3に接続する。
(実施例の作用)
張り込みホッパー10の張り込みシャッター12を閉じて張り込みホッパー10に穀粒Tを張り込み、次に、空気通路開閉用バルブ35を閉状態にして送風装置2に通電し、送風装置2に通電後空気通路開閉用バルブ35を開くと、搬送筒1内の空気が送風装置2により吸引され、これにより、搬送穀粒分離装置16のタンク部17内が負圧になり、開閉機構26の開閉変形バルブ27の一対の開閉弾性片29は互いに吸着されて閉状態になる。
この状態で、張り込みホッパー10の張り込みシャッター12を開くと、張り込みホッパー10内の穀粒Tは搬送筒1内に吸引され、搬送筒1内を流れる吸引風により穀粒搬送筒1Aと搬送穀粒分離装置16との接続部の流入筒19に至る。
流入筒19は下向きでタンク部17内に開口しているから、穀粒Tは流入筒19の下端から下方に略垂直落下し、流入筒19の下端から吹き出す搬送風は、タンク部17の上部の排気口20から排気用筒1Bを通って排気される。
この場合、タンク部17は、流入筒19の流入部19Aに対して相対的に大径に形成しているから、流入部19Aから吹き出す搬送風の風圧はタンク部17内に入ることにより減圧され、搬送風と穀粒Tとが分離され、穀粒Tはそのままタンク部17内に落下し、分離した搬送風は排気口20から吸引排気され、このとき、流入筒19の下端が排気口20より所定間隔を離されていることにより、流入筒19の下端から落下する穀粒Tが排気口20より直接吸引されることはない。
即ち、流入筒19の下端は、排気口20より所定間隔をおいて下方で開口させているから、流入筒19の下端から吹き出す搬送風は、タンク部17内の下方に向けて吹き出して、タンク部17の下部内面に当たってから排気口20に向けて吸引され、直接、流入筒19の下端から排気口20へ向けて流れないので、流入筒19の下端から落下する穀粒Tは、排気口20より吸引されることなくタンク部17内に貯留される。
したがって、吸引搬送風路4により搬送された穀粒Tは、搬送穀粒分離装置16内のタンク部17に垂直落下するのみで搬送風と分離され、流入筒19の下端から落下した穀粒Tがタンク部17内の底部に落下するときの衝撃は、従来のサイクロンのようにサイクロン内壁に直接摺接回転するのに比し、遥かに小さく、穀粒Tが損傷するのを防止する。
この場合、図2、図7、図10の実施例では、穀粒搬送筒1Aの内径は約72mm、円弧面19Cは直径約300mmの円弧、流入部19Aの内径は約200mm、タンク部17の内径は約400mmに設定し、穀粒搬送筒1Aの内径に対して流入部19Aの内径を、略2倍以上の大径に形成しているから、穀粒搬送筒1Aから流入部19へ吹き出す搬送風の風圧はタンク部17内に入る前の流入部19から減圧され、搬送風と穀粒Tとの分離が一層良好に行われて、穀粒Tはタンク部17内に落下する。
また、流入部19の上面側は円弧面19Cに形成しているので、穀粒搬送筒1Aから流入部19への搬送も円滑になって、穀粒Tの損傷を防止する。
また、流入筒19の下端と排気口20との間に上下の間隔を設けることで、排気口20からの排気の影響受けずに、流入筒19の下端からタンク部17内に穀粒Tを略垂直落下させるように構成しているから、タンク部17内の容積を利用して穀粒Tと搬送風とを分離することができ、特別な装置は不要で簡単に構成でき、合理的な構成となる。
また、流入筒19は天板18の中心付近に取付けると、流入筒19の下端から吹き出す搬送風は、排気口20に向かって均等に流すことができ、一層、タンク部17内の穀粒Tの吸引排出を防止できて好適である。
同様に、排気口20はタンク部17の正面中央に設けると、流入筒19の下端から排気口20へ向かう搬送風の流れを均等にして、穀粒Tの排気に伴う吸引排出を防止できて好適である。
しかして、前記タンク部17の下部は、次第に細くなる漏斗部23に形成して構成し、漏斗部23はそれ自体合成樹脂等により衝撃を吸収しうるように構成するか、また、漏斗部23の内面に合成樹脂等により形成した衝撃吸収部材24をコーティング等の任意の手段により設けているから、タンク部17内に落下する穀粒Tがタンク部17内の底部に落下するときの衝撃は、衝撃吸収部材24により吸収し、穀粒Tが損傷するのを防止する。
しかして、タンク部17の下部の落下口25は開閉機構26により開閉するように構成され、開閉機構26は落下口25を閉塞することにより、タンク部17内を含めて搬送筒1全体を送風装置2で吸引できるようにしているから、張り込みホッパー10から搬送穀粒分離装置16のタンク部17へ穀粒Tを搬送して搬送風と分離させ、タンク部17内に所定量の穀粒Tが貯留すると、開閉機構26により落下口25を開放して貯留タンク15へ供給し、次に、再び、落下口25を開閉機構26により閉塞して穀粒Tを搬送穀粒分離装置16に搬送し、この作業を反復して、張り込みホッパー10から貯留タンク15へ穀粒Tを搬送する。
この場合、開閉機構26は、ゴムや合成樹脂等の弾性部材により弾性変形して開閉する開閉変形バルブ27により形成しているから、開閉変形バルブ27はタンク部17内が吸引されると、筒状の開閉変形バルブ27の内面が互いに接着して閉塞状態となり、タンク部17内の吸引が停止すると、穀粒Tの自重で開閉変形バルブ27の内面が互いに離れて開放状態となり、穀粒Tを落下させる。
したがって、開閉変形バルブ27は、電気やバネ等を用いることなく、特別な開閉のための操作機構を不要としながら、タンク部17内の負圧と穀粒Tの重量で開閉するため、正確に作動させることができ、更に、ゴムや合成樹脂等の弾性部材により筒状に開閉弾性片29が相対峙するように形成すればよいので、頗る安価に形成でき、製造取付(組立)も容易である。
しかして、搬送穀粒分離装置16の送風方向の下手側の排気用筒1Bには、空気通路開閉用バルブ35を設けているから、空気通路開閉用バルブ35を閉塞すると、張り込みホッパー10から空気通路開閉用バルブ35までの吸引が停止するので、前記開閉変形バルブ27は穀粒Tの自重で開放する。
したがって、張り込みホッパー10の張り込みシャッター12の開放時間に合わせて、所定時間経過させる等によりタンク部17内に一定量の穀粒Tが貯留したときに、空気通路開閉用バルブ35を閉じれば、開閉変形バルブ27は開いてタンク部17内の穀粒Tを貯留タンク15に流入させる。
しかして、タンク部17で穀粒Tから分離した搬送風は排気口20から排気用筒1Bに入り、ダスト用サイクロン37で搬送風(吸引風)に混入した塵埃を分離除去して送風装置2の吸気部3に至り、排気口5から排気される。
しかして、搬送装置Hは、送風装置2の吸気部3に搬送筒1の一端を接続し、搬送筒1の他端は張り込みホッパー10に接続し、搬送筒1内は全て吸引搬送風路4に形成され、吸引搬送風路4の途中に搬送穀粒分離装置16を介して貯留タンク15を設けて搬送するように構成しているから、張り込みホッパー10から搬送穀粒分離装置16に穀粒は、穀粒搬送筒1A内の吸引風により搬送され、従来の送風装置2で圧縮された高温・高圧の排気搬送風による搬送方法に比し温度が低いため、米の穀粒Tの場合、精白度の変化を最小限にし、また、含水率の低下による乾燥米の発生を防止し、また、生米亀裂、水中亀裂、胴割れ、破砕粒の発生を最小限にする。
また、搬送穀粒分離装置16は、タンク部17内に流入筒19の下端から下向きに搬送風が吹き出すので、タンク部17内の穀粒Tは、流入筒19から吹き出す搬送風により常時落下口25から落下方向に付勢され、タンク部17内に残留しない。
即ち、本願の搬送穀粒分離装置16は、従来のサイクロンと相違して上昇方向の渦流が発生しないので、従来のようなタンク内で穀粒が浮遊することがなく、それゆえ、「浮遊残留現象」の発生も防止でき、その結果、送風装置2を停止させなくても、タンク部17内の穀粒Tを全部排出させることができる。
そのため、作業効率が向上し、また、異種残留物の混入を防止する。
搬送装置の一例の概略配置図。 搬送穀粒分離装置および貯留タンクの正面図。 搬送穀粒分離装置の断面図。 搬送穀粒分離装置の側面図。 搬送穀粒分離装置の開閉機構の閉塞状態底面斜視図。 搬送穀粒分離装置の開閉機構の閉塞状態断面図。 搬送穀粒分離装置の開閉機構の開放状態正面図。 同側面図。 搬送穀粒分離装置の開閉機構の開放状態底面斜視図。 搬送筒と流入筒とタンク部の内径を示す概略図。
符号の説明
1…搬送筒、2…送風装置、4…吸引搬送風路、5…排気口、10…張り込みホッパー、11…吸引部、12…張り込みシャッター、15…貯留タンク、16…搬送穀粒分離装置、17…タンク部、18…天板、19…流入筒、20…排気口、21…吸引排気風路、25…落下口、26…開閉機構、27…開閉変形バルブ、28…接続部、29…開閉弾性片、30…支持機構、31…リンク杆、32…支持杆、35…空気通路開閉用バルブ、37…ダスト用サイクロン。

Claims (12)

  1. 送風装置2の吸気部3に筒状の搬送筒1の一端を接続し、搬送筒1の他端は張り込みホッパー10に接続または吸引口に形成し、搬送筒1は、その他端から一端に向けて送風装置2により吸引される吸引風により搬送対象物Tを搬送する吸引搬送風路4を形成し、該吸引搬送風路4の中間部に搬送風と搬送対象物Tとを分離する搬送物分離装置16を設け、搬送物分離装置16に分離した搬送対象物Tを貯留する貯留タンク15を接続し、前記搬送物分離装置16は、タンク部17の上部に搬送風と共に搬送された搬送対象物Tが流入する略垂直の流入筒19を設け、前記タンク部17の上部側面にはタンク部17内の搬送風を排気する排気口20を形成し、前記流入筒19の下端は、前記排気口20より所定間隔をおいた下方で下向き開口させ、前記タンク部17の下部には落下口25を形成し、落下口25には、ゴムや合成樹脂等の弾性部材により弾性変形して開閉する開閉変形バルブ27を設け、搬送物分離装置16と送風装置2との間の搬送筒1には空気通路開閉用バルブ35を設けた穀粒搬送装置。
  2. 請求項1において、前記搬送物分離装置16の流入筒19は、搬送物搬送筒1Aの内径に対して略2倍以上の大径に形成した穀粒搬送装置。
  3. 請求項1または請求項2において、前記流入筒19の下端と排気口20との間の前記所定間隔は、排気口20からの排気により流入筒19の下端から落下する搬送対象物Tが吸引されない間隔に設定した穀粒搬送装置。
  4. 請求項1または請求項2または請求項3において、前記流入筒19はタンク部17の天板18の中心付近に縦状に取付けた穀粒搬送装置。
  5. 請求項1または請求項2または請求項3または請求項4において、前記排気口20はタンク部17の中央に該タンク部17の中心に向かって開口させた穀粒搬送装置。
  6. 請求項1または請求項2または請求項3または請求項4または請求項5において、前記搬送物分離装置16は、下部に落下口25を形成し、落下口25には該落下口25を開閉する開閉変形バルブ27を設け、開閉変形バルブ27はゴムや合成樹脂等の弾性部材により弾性変形して開閉する開閉変形バルブ27ように形成した穀粒搬送装置。
  7. 請求項6において、前記開閉変形バルブ27は、その上部はタンク部17の落下口25に接続する接続部接続部28に形成し、接続部28の下方には相対峙するように開閉弾性片開閉弾性片29を設け、開閉弾性片29はタンク部17内が吸引されると、互いの開閉弾性片29の内面が接着して閉塞状態となり、タンク部17内の吸引が停止すると、タンク部17内の搬送対象物Tの自重で互いの開閉弾性片29が離れて開放状態となり、搬送対象物Tを落下させるように構成した穀粒搬送装置。
  8. 請求項1または請求項2または請求項3または請求項4または請求項5または請求項6または請求項7において、前記空気通路開閉用バルブ35の下手側の搬送筒1には塵埃を分離除去するダスト用サイクロン37を設けた穀粒搬送装置。
  9. 請求項1または請求項2または請求項3または請求項4または請求項5または請求項6または請求項7または請求項8において、前記タンク部17の下部は、次第に細くなる漏斗部23に形成して構成し、漏斗部23それ自体合成樹脂等により衝撃を吸収しうるように構成するか、または、漏斗部23の内面に衝撃吸収部材24を設けた搬送物分離装置。
  10. 送風装置2の吸気部3により筒状の搬送筒1の一端より空気を吸引し、搬送筒1内の吸引搬送風により搬送対象物Tを搬送物分離装置16のタンク部17の上部中央に搬送し、搬送した搬送対象物Tはタンク部17内に縦に落下させてそのままタンク部17内に貯留し、搬送風は一旦タンク部17の下方に流れてから反転してタンク部17の上部側面の排気口20から排気して、搬送対象物Tと搬送風とを分離し、タンク部17に所定量の搬送対象物Tが貯留すると、タンク部17の下部の開閉変形バルブ27を開放して下方の貯留タンク15に搬送対象物Tを落下させる穀粒搬送方法。
  11. 請求項10の穀粒搬送方法において、筒状のタンク部17の上部には、流入筒19から送風装置2による吸引搬送風により搬送した搬送対象物Tを搬送風と共に流入させ、流入筒19下端より所定間隔上方の排気口20から吸引排気することにより、タンク部17内に該タンク部17の縦軸心を中心とする渦流の発生を抑制しつつ搬送風と搬送対象物Tとを分離する搬送物分離方法。
  12. 張り込みホッパー10の張り込みシャッター12を閉めて所定量の搬送対象物Tを張り込み、送風装置2に通電し、空気通路開閉用バルブ35を開き、これにより、搬送筒1内および搬送物分離装置16のタンク部17内を吸引し、この吸引により搬送物分離装置16の開閉変形バルブ27を閉じ、次に張り込みシャッター12を開けて張り込みホッパー10より搬送物分離装置16のタンク部17の上部中央に搬送対象物Tを搬送し、搬送した搬送対象物Tはタンク部17内に縦に落下させてそのままタンク部17内に貯留し、搬送風は一旦タンク部17の下方に流れてから反転してタンク部17の上部側面の排気口20から排気して、搬送対象物Tと搬送風とを分離し、タンク部17に所定量の搬送対象物Tが貯留すると、張り込みホッパー10の張り込みシャッター12を閉め、次に、空気通路開閉用バルブ35を閉めてタンク部17内の吸引を解除して開閉変形バルブ27を開放して下方の貯留タンク15に搬送対象物Tを落下させ、次に、再び、張り込みホッパー10に所定量の搬送対象物Tを張り込み、前記作業を反復して張り込みホッパー10から貯留タンク15へ搬送対象物Tを搬送する穀粒搬送方法。
JP2006006758A 2006-01-13 2006-01-13 穀粒搬送装置および穀粒搬送方法 Pending JP2007186311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006758A JP2007186311A (ja) 2006-01-13 2006-01-13 穀粒搬送装置および穀粒搬送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006758A JP2007186311A (ja) 2006-01-13 2006-01-13 穀粒搬送装置および穀粒搬送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007186311A true JP2007186311A (ja) 2007-07-26

Family

ID=38341747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006006758A Pending JP2007186311A (ja) 2006-01-13 2006-01-13 穀粒搬送装置および穀粒搬送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007186311A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009208936A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Seiken Kogyo Kk 搬送装置および搬送方法
JP2010275097A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Murata Mfg Co Ltd チップ部品搬送装置
CN102745507A (zh) * 2012-07-12 2012-10-24 苏州康斯坦普工程塑料有限公司 一种节能真空吸料机
JP2012211018A (ja) * 2012-06-14 2012-11-01 Seiken Kogyo Kk 搬送装置および搬送方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122287U (ja) * 1974-08-09 1976-02-18
JPS6087121A (ja) * 1983-10-19 1985-05-16 Matsui Seisakusho:Kk 粉粒体の投入供給装置
JPS6232037U (ja) * 1985-08-13 1987-02-25
JPS62264126A (ja) * 1986-05-08 1987-11-17 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 粉粒体の捕集方法及び捕集装置
JPS6377613U (ja) * 1986-11-11 1988-05-23
JPH07144707A (ja) * 1992-12-25 1995-06-06 Tatsuo Okabe 含水廃棄物の移送装置
JPH10181883A (ja) * 1996-12-24 1998-07-07 Matsushita Electric Works Ltd エアー搬送装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122287U (ja) * 1974-08-09 1976-02-18
JPS6087121A (ja) * 1983-10-19 1985-05-16 Matsui Seisakusho:Kk 粉粒体の投入供給装置
JPS6232037U (ja) * 1985-08-13 1987-02-25
JPS62264126A (ja) * 1986-05-08 1987-11-17 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 粉粒体の捕集方法及び捕集装置
JPS6377613U (ja) * 1986-11-11 1988-05-23
JPH07144707A (ja) * 1992-12-25 1995-06-06 Tatsuo Okabe 含水廃棄物の移送装置
JPH10181883A (ja) * 1996-12-24 1998-07-07 Matsushita Electric Works Ltd エアー搬送装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009208936A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Seiken Kogyo Kk 搬送装置および搬送方法
JP2010275097A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Murata Mfg Co Ltd チップ部品搬送装置
JP2012211018A (ja) * 2012-06-14 2012-11-01 Seiken Kogyo Kk 搬送装置および搬送方法
CN102745507A (zh) * 2012-07-12 2012-10-24 苏州康斯坦普工程塑料有限公司 一种节能真空吸料机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5130338B2 (ja) 粉粒体材料の排出装置、及びこれを備えた粉粒体材料の輸送システム
JP2009539738A (ja) 改良された粒体運搬装置および運搬方法
JP2007186311A (ja) 穀粒搬送装置および穀粒搬送方法
JP5174852B2 (ja) 穀粒分離装置および穀粒空気搬送装置ならびに穀粒空気搬送方法
JP2015042572A (ja) 粉粒体材料の捕集装置
JP5177733B2 (ja) 搬送穀粒分離装置
CN110467001B (zh) 一种粉体无尘化输送用转运泵
JP5420220B2 (ja) ダブルダンパー型連続吸引式空気輸送装置
JP2019210122A (ja) 粉粒体材料の捕集装置
CN215997566U (zh) 一种燕麦加工用分选装置
JP5436621B2 (ja) 搬送装置
CN214861937U (zh) 一种不易沉降轻质粉料用离线喷吹除尘器
JP5030161B2 (ja) 搬送装置および搬送方法
CN210012340U (zh) 真空输送接收装置
CN204137822U (zh) 一种输送机的清选除尘装置
JP4509086B2 (ja) 粉粒体の固気分離装置
JP4280076B2 (ja) 連続式吸引式空気輸送方法および装置
CN207683404U (zh) 一种面粉散装运输车
JP2015063368A (ja) 豆類の搬送装置
JP4893986B2 (ja) 粉粒体の空気輸送装置における分離装置
JP4427468B2 (ja) 異物混入灰の処理装置
JPH11292282A (ja) 粉粒体気力輸送装置
JP2012232847A (ja) ホッパ
CN202175433U (zh) 气体输送系统的流化床结构
CN211496030U (zh) 一种包括筛选装置的真空上料机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20081202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110301

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120801