JP2007183321A - 定着装置及びこれを用いる画像形成装置 - Google Patents

定着装置及びこれを用いる画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007183321A
JP2007183321A JP2006000337A JP2006000337A JP2007183321A JP 2007183321 A JP2007183321 A JP 2007183321A JP 2006000337 A JP2006000337 A JP 2006000337A JP 2006000337 A JP2006000337 A JP 2006000337A JP 2007183321 A JP2007183321 A JP 2007183321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
fixing
fixing device
drive gear
pressure roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006000337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4875893B2 (ja
Inventor
Akiyasu Amita
晃康 網田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006000337A priority Critical patent/JP4875893B2/ja
Publication of JP2007183321A publication Critical patent/JP2007183321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4875893B2 publication Critical patent/JP4875893B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】定着ニップ部を構成するローラの回転軸のずれによる記録媒体のシワや定着ベルトの破損を防止することが可能となる定着装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】加圧ローラ30と定着ローラ31との間に形成される定着ニップ部にトナー像を載せた転写紙を通過させることで転写紙上のトナー像を定着する定着装置6において、加圧ローラ30は、駆動ギヤ34を一端部に備え、駆動ギヤ34の回転による加圧ローラ30の一端部の変位方向方向及び変位量に応じて、加圧ローラ30の他端部を駆動ギヤ34の回転前の加圧ローラ30と定着ローラ31との回転軸を含む平面外に変位可能に支持する支持部材36を備えている。
【選択図】図2

Description

本発明は、複写機、ファクシミリ、プリンタ、又はそれらの複合機能を持つ電子写真方式の画像形成装置に用いられる定着装置に関する。
電子写真方式を利用した画像形成装置では、記録媒体に転写された未定着トナー像を定着させるための定着装置が搭載されている。定着装置は、例えば定着ローラと加圧ローラで形成された定着ニップ部にトナー像が転写された記録媒体を通過させることで記録媒体上にトナー像を定着させる。しかし、定着ローラと加圧ローラの位置精度が悪いと、記録媒体にA3用紙等の軸方向に長い転写紙、特に薄紙を用いた場合には、転写紙にシワが発生してしまう。また、定着ベルトを介して定着ローラ加圧ローラとの間に定着ニップ部を形成している場合には、定着ローラと加圧ローラの位置精度が悪いと定着ベルトの寄りが発生して定着ベルトが破損してしまう。
そこで、上記問題を抑制し得る手段として、特許文献1では、加圧ローラに設けられる加圧スプリングの加圧力の調整により、駆動ギヤが設けられる駆動側のニップ幅に対して駆動側とは反対側の従動側のニップ幅が大きくなるようにした定着装置が提案されている。また、特許文献2及び3では、加圧ローラと定着ローラ(又は加熱ローラ)との軸間距離を両ローラの回転軸を含む平面内で調整し、両ローラの回転軸が略平行となるように調整する定着装置が提案されている。
特開2002−251094号公報 特開2002−296923号公報 特開平10−48993号公報
ところが、レイアウト上の利便性から、図4に示すように、加圧ローラ30の一端側に設けられた駆動ギヤ34に噛み合う本体側駆動ギヤ35の駆動軸が、加圧ローラ30と定着ローラ31との軸間方向で加圧ローラ30の回転軸上に配置されない場合がある。本体側駆動ギヤ35及び駆動ギヤ34が図4に示す方向で回転すると、本体側駆動ギヤ35の推力が加圧ローラ30と定着ローラ31との軸間距離を大きくする方向に働き、駆動をかけたときの反力により定着装置のユニットがねじれる動きをする。ここで、一般に軸受と軸受を支持する支持部材との間には、組み付けの際に必要なクリアランスが設けられている。また、加圧ローラ30には、定着ローラ31に向けて加圧する加圧スプリングが設けられている。そのために、駆動ギヤ34が駆動されると、加圧ローラ30の駆動側の軸受が軸間方向と直交する方向に持ち上がってしまい、定着ローラ30と加圧ローラ31の回転軸が平行な位置関係からずれてしまうことがある。言い換えれば、駆動ギヤ34の回転駆動時には、加圧ローラ30の一端部が駆動ギヤ34の回転前における定着ローラ30と加圧ローラ31との回転軸を含む平面に対して持ち上がった状態になってしまう。よって、特許文献1乃至3のように、加圧ローラと定着ローラとの軸間距離を両ローラの回転軸を含む平面内(図4中水平方向)で調整しても、転写紙のシワが発生したり、定着ベルトが用いられる場合には定着ベルトの寄りによる定着ベルトの破損したりしてしまう虞がある。
本発明は以上の問題点に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、定着ニップ部を構成するローラの回転軸のずれによる記録媒体のシワや定着ベルトの破損を防止することが可能となる定着装置及びこれを用いた画像形成装置を提供することである。
上記目的を達成するために、請求項1の定着装置は、第1ローラと第2ローラとの間に形成される定着ニップ部にトナー像を載せた記録媒体を通過させることで記録媒体上のトナー像を定着する定着装置において、上記第1ローラは、駆動ギヤを一端部に備え、駆動ギヤの回転による第1ローラの一端部の変位方向及び変位量に応じて、該第1ローラの他端部を該駆動ギヤ回転前の該第1ローラと該第2ローラとの回転軸を含む平面外へ変位可能に支持する支持手段を備えていることを特徴とするものである。
なお、ここで、第1ローラと第2ローラとの回転軸を含む平面とは、駆動ギヤ回転前であって第1ローラの一端部の位置が変位する前の平面のことをいう。また、第1ローラの一端部の変位量が小さければ、第1ローラの他端部がこの平面上にあってもよい。
請求項2の定着装置は、請求項1の定着装置において、上記支持手段は、上記第1ローラの他端部の軸受を該第1ローラと上記第2ローラとの回転軸を含む平面に対して直交する方向へ変位可能に支持することを特徴とするものである。
請求項3の定着装置は、請求項1又は2の定着装置において、上記支持手段は、上記第1ローラの他端部の軸受を支持する面板と、該面板に穿設され該第1ローラの一端部の変位方向を長手方向とする位置決め長穴と、該位置決め長穴と係合する位置決めピンとから構成されることを特徴とするものである。
請求項4の定着装置は、請求項1、2又は3の定着装置において、上記第1ローラの駆動ギヤに噛み合う本体側駆動ギヤの駆動軸は、該第1ローラと上記第2ローラの軸間方向で該第1ローラの回転軸上に配置されないことを特徴とするものである。
請求項5の定着装置は、請求項4の定着装置において、上記第1ローラには、該第1ローラを上記第2ローラ側に加圧する加圧手段が設けられ、該第1ローラの駆動ギヤに噛み合う本体側駆動ギヤの推力は、該第1ローラと該第2ローラとの軸間距離が大きくなる方向へ働くことを特徴とするものである。
請求項6の定着装置は、請求項1、2、3、4又は5の定着装置において、上記第1ローラは、定着ベルトを張架しながら回転する定着ローラであって、上記第2ローラは、搬送される記録媒体を該定着ベルトを介して該第1ローラに加圧する加圧ローラであることを特徴とするものである。
請求項7の画像形成装置は、像担持体上にトナー像を形成する像形成手段と、該像担持体上のトナー像を記録媒体に転写する転写手段と、該記録媒体上の未定着トナー像を定着する定着手段とを備える画像形成装置において、上記定着手段として、請求項1、2、3、4、5又は6の定着装置を用いることを特徴とするものである。
本発明によれば、第1ローラの駆動ギヤの回転によって第1ローラの一端部が変位しても、支持手段によって第1ローラの他端部の位置を一端部の変位方向及び変位量に応じて調整することができる。すなわち、駆動ギヤの回転時に第1ローラと第2ローラとの回転軸がずれても、第1ローラと第2ローラとの回転軸を略平行となるように調整することが可能となる。
本発明によれば、定着ニップ部を構成するローラの回転軸のずれによる記録媒体のシワや定着ベルトの破損を防止することが可能となる定着装置及びこれを用いた画像形成装置を提供できるという優れた効果がある。
以下、本発明を画像形成装置であるフルカラープリンタ(以下、プリンタという)に適用した場合の実施形態について説明する。図1は、このプリンタの概略構成を示す構成図である。このプリンタは、図1に示すように、像形成手段としての各構成部材を収納する位置固定された装置本体1と、転写紙Pを収納する引き出し可能な給紙カセット2とを備えている。装置本体1の中央部には、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンダ(M)、黒(K)の各色のトナー像を形成するための画像形成ユニット3Y、3C、3M、3Kを備えている。以下、各符号の添字Y、C、M、Kは、それぞれイエロー、シアン、マゼンダ、黒用の部材であることを示す。
画像形成ユニット3Y、3C、3M、3Kは、ドラム状の感光体10Y、10C、10M、10K、感光体10を帯電する帯電装置11Y、11C、11M、11K、感光体10に形成された潜像を現像する現像装置12Y、12C、12M、12K、感光体10上の残留トナーをクリーニングするクリーニング装置13Y、13C、13M、13Kを備える。各画像形成ユニット3の下方には、感光体10Y、10C、10M、10Kにレーザ光を照射可能な露光手段としての光学ユニット4を備えている。各画像形成ユニット3の上方には、各画像形成ユニット3により形成されたトナー画像が転写される中間転写ベルト20を備えた中間転写ユニット5を備えている。また、中間転写ベルト20に転写されたトナー画像を転写紙Pに定着する定着装置6を備えている。また、装置本体1の上部には、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)、黒(K)の各色のトナーを収容するトナーボトル7Y、7C、7M、7Kが装填されている。このトナーボトル7Y、7C、7M、7Kは、装置本体1の上部に形成される排紙トレイ8を開くことにより、装置本体1から脱着可能に構成されている。
上記中間転写ユニット5の中間転写ベルト20は、中間転写ベルト20に接触しながら駆動する駆動ローラ21、中間転写ベルト20に所定の張力を付与するテンションローラ22、及び従動ローラ23に掛け回され、所定タイミングで図中反時計回り方向に回転駆動される。また、中間転写ユニット5は、感光体10Y、10C、10M、10Kに形成されたトナー像を中間転写ベルト20に転写する一次転写ローラ24Y、24C、24M、24Kを備えている。中間転写ユニット5は、中間転写ベルト20上に転写されたトナー像を転写紙Pに転写する二次転写ローラ25、転写紙P上に転写されなかった中間転写ベルト20上の転写残トナーをクリーニングするベルトクリーニング装置26を備えている。上記定着装置6は、第1ローラである加圧ローラ30と、第2ローラである定着ローラ31と、この定着ローラ31と加熱ローラ32に巻き掛けられた定着ベルト33とを備え、加圧ローラ30が定着ローラ31に定着ベルト33を介して接触加圧されている。
次に、上記構成のプリンタにおいて、カラー画像を得る行程について説明する。まず、画像形成ユニット3Y、3C、3M、3Kにおいて、感光体10Y、10C、10M、10Kが帯電装置11Y、11C、11M、11Kによって一様に帯電される。その後、光学ユニット4により、画像情報に基づきレーザ光が走査露光されて感光体10Y、10C、10M、10K表面に潜像が形成される。感光体10Y、10C、10M、10K上の潜像は、現像装置12の現像ローラに担持された各色のトナーによって現像されてトナー像として可視像化される。感光体10Y、10C、10M、10K上のトナー像は、各一次転写ローラ24Y、24C、24M、24Kの作用によって反時計回りに回転駆動される中間転写ベルト20上に順次重ねて転写される。このときの各色の作像動作は、そのトナー像が中間転写ベルト20上の同じ位置に重ねて転写されるように、中間転写ベルト20の移動方向上流側から下流側に向けてタイミングをずらして実行される。一次転写終了後の感光体10Y、10C、10M、10Kは、クリーニング装置13Y、13C、13M、13Kによってその表面がクリーニングされ、次の画像形成に備えられる。
一方、上記給紙カセット2内の転写紙Pは、給紙カセット2の近傍に配設された給紙ローラ27によって、装置本体1内に搬送され、レジストローラ対28によって所定のタイミングで駆動ローラ21と2次転写ローラ25との間の2次転写部に搬送される。そして、二次転写部において2次転写ローラ25の作用によって中間転写ベルト20上に形成されたトナー画像が転写紙Pに転写される。トナー画像が転写された転写紙Pは、定着装置6内に搬送される。定着装置6内の転写紙Pは、加圧ローラ30と定着ベルト33との間に送入され、加熱ローラ32によって加熱された定着ベルト33から受ける熱と加圧ローラ30から受ける圧力とによってトナー像が定着される。トナー像が定着された転写紙Pは、排出ローラ29によって排紙トレイ8に排出される。感光体10と同様に、中間転写ベルト20上に残った転写残のトナーは、中間転写ベルト20に接触するベルトクリーニング装置26によってクリーニングされる。トナーボトル7Y、7C、7M、7Kに充填されているトナーは、必要性に応じて図示しない搬送経路によって各画像形成ユニット3Y、3C、3M、3Kの現像装置12に所定量補給される。
次に、本発明の特徴部となる定着装置6について詳述する。図2は、定着装置の構成を示す斜視図である。図3は、定着装置の側面図である。図4は、図3とは反対側からみた定着装置の側面図である。図2乃至図4に示すように、定着装置6は、加圧ローラ30、定着ローラ31、この定着ローラ31と加熱ローラ32とに巻き掛けられる定着ベルト33とを備えている。なお、加圧ローラ30には図示しない加圧バネ等の加圧手段が設けられ、加圧ローラ30は定着ローラ31に定着ベルト33を介して接触加圧されている。
そして、図2及び図4に示すように、加圧ローラ30の軸方向一端部には、加圧ローラ30を駆動するための駆動ギヤ34を備えている。駆動ギヤ34が図示しない駆動部によって本体側駆動ギヤ35を介して回転駆動されると加圧ローラ30が回転し、これによって、定着ローラ31、加熱ローラ32、定着ベルト33が従動回転する。ここで、図4に示すように、本体側駆動ギヤ35の軸心は、レイアウト上の利便性から加圧ローラ30と定着ローラ31の軸間方向で駆動ギヤ34の軸心とずれて配置される。また、本体側駆動ギヤ35は図中矢印方向に回転し、駆動ギヤ34が図中矢印方向に回転するため、本体側駆動ギヤ35の推力は、加圧ローラ30と定着ローラ31の軸間距離が大きくなる方向に働く。一方、図2及び図3に示すように、加圧ローラ30の軸方向他端部には、この他端部を加圧ローラ30と定着ローラ31との回転軸を含む平面(図4中水平方向)に対して直交する方向、すなわち図4中上下方向へ他端部の変位量に応じて変位可能に支持する支持手段である支持部材36を備えている。なお、ここで、加圧ローラ30と定着ローラ31との回転軸を含む平面とは、駆動ギヤ34の回転前であって加圧ローラ30の一端部が変位する前の平面のことをいう。
上記支持部材36は、加圧ローラ30の軸方向他端部に設けられた軸受37を支持するように略コの字状に形成され、取り付け用長穴36a、位置決め用長穴36b、位置決めピンがそれぞれ設けられている。取り付け用長穴36aと位置決め用長穴36bは、加圧ローラ30と定着ローラ31との軸間方向と直交する方向、すなわち図3中上下方向を長手方向とする長穴である。支持部材36は、取り付け用長穴36aへ位置決めピンを係合させることにより、加圧ローラ30と定着ローラ31との軸間方向(図3中水平方向)に移動できず、加圧ローラ30と定着ローラ31との軸間方向と直交する方向(図3中上下方向)に移動できる状態で図示しない装置本体側のユニット側板に取り付けられる。そして、支持部材36は、加圧ローラ30と定着ローラ31とが略平行となるように、加圧ローラ30と定着ローラ31との軸間方向と直交する方向(図4中上下方向)での位置が決定された状態で位置決め用長穴36bに位置決めピンを係合させることにより装置本体側のユニット側板に取り付けられることになる。
上記構成の定着装置は、製造工程で加圧ローラ30の回転軸と定着ローラ31の回転軸とが略平行になるように組み付けられる。しかし、上述したように、駆動ギヤ34の回転駆動時、本体側駆動ギヤ35からの推力により加圧ローラ30の一端部が持ち上がり、加圧ローラ30と定着ローラ31との回転軸が平行な位置関係がずれてしまうことがある。そこで、定着装置出荷前の段階で駆動ギヤ34を回転駆動させて加圧ローラ30の駆動ギヤが設けられる一端部の変位量を調べ、支持部材36によって加圧ローラ30の他端部の位置を調整する。そして、駆動ギヤ34の回転駆動時に加圧ローラ30と定着ローラ31との回転軸が略平行となるように調整する。なお、加圧ローラ30の一端部の変位量が十分小さければ、加圧ローラ30の他端部の位置を変位させず、加圧ローラ30の他端部が駆動ギヤ34回転前の加圧ローラ30と定着ローラ31との回転軸を含む平面上にあってもよい。
以上、本実施形態に係る定着装置6によれば、駆動ギヤ34の回転駆動時に本体側駆動ギヤ35からの推力によって加圧ローラ30の一端部が持ち上げられても、支持部材36によって他端部の位置を一端部の持ち上がり方向及び持ち上がり量に応じて変位させることができる。すなわち、駆動ギヤ34の回転駆動時に加圧ローラ30と定着ローラ31との回転軸が平行な関係位置からずれても、支持部材36によって加圧ローラ30と定着ローラ31との回転軸のずれを小さくするように調整可能である。よって、加圧ローラ30と定着ローラ31との回転軸のずれによる転写紙のシワの発生を確実に抑制し、定着ベルト33の寄りによる定着ベルト33の破損を抑制することができる。
また、本実施形態に係る定着装置6によれば、支持部材36によって加圧ローラ30の他端部が加圧ローラ30と定着ローラ31との回転軸を含む平面に対して直交する方向、図4中上下方向へ変位可能に支持され、水平方向には変位しない。そのため、加圧ローラ30と定着ローラ31との定着ニップ部におけるニップ幅が変化しない。なお、加圧ローラ30の回転軸の上下方向の変位量は、ニップ幅が変化するほど大きくないものである。よって、ニップ幅の変化による定着性の変化等の副作用を生じることなく、転写紙のシワや定着ベルトの破損を防止することが可能となる。
また、本実施形態に係る定着装置6によれば、本体側駆動ギヤ35の駆動軸を加圧ローラ30と定着ローラ31との軸間方向で加圧ローラ30の回転軸からずれて配置できることから、レイアウト上の利便性に優れる。
また、本実施形態に係る定着装置によれば、本体側駆動ギヤ35の推力が加圧ローラ30と定着ローラ31との軸間距離が大きくなる方向に働いても、加圧バネによって加圧ローラ30と定着ローラ31との軸間方向での加圧ローラ30の変位が抑制される。
また、本実施形態に係る定着装置によれば、上述した支持部材36を備えているため、加圧ローラ30と定着ローラ31との回転軸のずれによる転写紙のシワの発生を確実に抑制し、定着ベルト33の寄りによる定着ベルト33の破損を抑制することができる。
また、本実施形態に係るプリンタによれば、定着工程における転写紙のシワの発生を抑制することができるので、転写紙のシワの発生に伴う画質低下のない高品質の画像を形成することができる。また、定着ベルト33の破損も抑制することができるので、装置の高寿命化、低コスト化を図ることが可能となる。
なお、本実施形態においては、定着ベルト33を用いるベルト定着装置について説明したが、本発明は、加熱ローラと加圧ローラとにより転写紙にトナー像を定着させるローラ定着装置に適用してもよい。また、このとき、駆動ギヤは、加熱ローラ、加圧ローラのどちらに設けてもよい。
本実施形態に係るプリンタの概略構成を示す構成図。 同プリンタの定着装置の構成を示す斜視図。 同定着装置の側面図。 図3とは反対側からみた定着装置の側面図。
符号の説明
6 定着装置
30 加圧ローラ
31 定着ローラ
33 定着ベルト
34 駆動ギヤ
35 本体側駆動ギヤ
36 支持部材

Claims (7)

  1. 第1ローラと第2ローラとの間に形成される定着ニップ部にトナー像を載せた記録媒体を通過させることで記録媒体上のトナー像を定着する定着装置において、
    上記第1ローラは、駆動ギヤを一端部に備え、駆動ギヤの回転による第1ローラの一端部の変位方向及び変位量に応じて、該第1ローラの他端部を該駆動ギヤ回転前の該第1ローラと該第2ローラとの回転軸を含む平面外へ変位可能に支持する支持手段を備えていることを特徴とする定着装置。
  2. 請求項1の定着装置において、
    上記支持手段は、上記第1ローラの他端部の軸受を該第1ローラと上記第2ローラとの回転軸を含む平面に対して直交する方向へ変位可能に支持することを特徴とする定着装置。
  3. 請求項1又は2の定着装置において、上記支持手段は、上記第1ローラの他端部の軸受を支持する面板と、該面板に穿設され該第1ローラの一端部の変位方向を長手方向とする位置決め長穴と、該位置決め長穴と係合する位置決めピンとから構成されることを特徴とするものである。
  4. 請求項1、2又は3の定着装置において、
    上記第1ローラの駆動ギヤに噛み合う本体側駆動ギヤの駆動軸は、該第1ローラと上記第2ローラの軸間方向で該第1ローラの回転軸上に配置されないことを特徴とする定着装置。
  5. 請求項4の定着装置において、
    上記第1ローラには、該第1ローラを上記第2ローラ側に加圧する加圧手段が設けられ、該第1ローラの駆動ギヤに噛み合う本体側駆動ギヤの推力は、該第1ローラと該第2ローラとの軸間距離が大きくなる方向へ働くことを特徴とする定着装置。
  6. 請求項1、2、3、4又は5の定着装置において、
    上記第1ローラは、定着ベルトを張架しながら回転する定着ローラであって、
    上記第2ローラは、搬送される記録媒体を該定着ベルトを介して該第1ローラに加圧する加圧ローラであることを特徴とする定着装置。
  7. 像担持体上にトナー像を形成する像形成手段と、該像担持体上のトナー像を記録媒体に転写する転写手段と、該記録媒体上の未定着トナー像を定着する定着手段とを備える画像形成装置において、
    上記定着手段として、請求項1、2、3、4、5又は6の定着装置を用いることを特徴とする画像形成装置。
JP2006000337A 2006-01-05 2006-01-05 定着装置及びこれを用いる画像形成装置 Expired - Fee Related JP4875893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006000337A JP4875893B2 (ja) 2006-01-05 2006-01-05 定着装置及びこれを用いる画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006000337A JP4875893B2 (ja) 2006-01-05 2006-01-05 定着装置及びこれを用いる画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007183321A true JP2007183321A (ja) 2007-07-19
JP4875893B2 JP4875893B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=38339502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006000337A Expired - Fee Related JP4875893B2 (ja) 2006-01-05 2006-01-05 定着装置及びこれを用いる画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4875893B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102063039A (zh) * 2009-11-17 2011-05-18 株式会社理光 定影装置及图像形成装置
JP2014044364A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Kyocera Document Solutions Inc 定着装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2020134814A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 ブラザー工業株式会社 定着装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08305205A (ja) * 1995-05-11 1996-11-22 Ricoh Co Ltd 定着装置
JP2005241922A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Kyocera Mita Corp 画像形成機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08305205A (ja) * 1995-05-11 1996-11-22 Ricoh Co Ltd 定着装置
JP2005241922A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Kyocera Mita Corp 画像形成機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102063039A (zh) * 2009-11-17 2011-05-18 株式会社理光 定影装置及图像形成装置
CN102063039B (zh) * 2009-11-17 2013-07-10 株式会社理光 定影装置及图像形成装置
US8498561B2 (en) 2009-11-17 2013-07-30 Ricoh Company, Ltd. Fixing device and image forming apparatus incorporating same having a reinforcing member including first and second flanges
JP2014044364A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Kyocera Document Solutions Inc 定着装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2020134814A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 ブラザー工業株式会社 定着装置
JP7215217B2 (ja) 2019-02-22 2023-01-31 ブラザー工業株式会社 定着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4875893B2 (ja) 2012-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6288320B2 (ja) 画像形成装置
US7327967B2 (en) Image heating apparatus with variable timing
JP5835646B2 (ja) ガイド装置、定着装置及び画像形成装置
JP2010281943A (ja) 画像形成装置
JP2008102164A (ja) 画像形成装置
JP2009175581A (ja) 画像形成装置の転写ベルト装置
JP2008064891A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP5718497B2 (ja) ベルト装置、画像形成装置及びベルトのステアリング方法
JP4875893B2 (ja) 定着装置及びこれを用いる画像形成装置
JP2011107489A (ja) 画像形成装置
JPH11295961A (ja) 多色画像形成装置
JP2007008677A (ja) 画像形成装置におけるベルト搬送装置
JP2006154879A (ja) 画像形成装置
JP2013218226A (ja) ベルト駆動装置、定着装置、および画像形成装置
JP5007698B2 (ja) 画像形成装置
JP4828808B2 (ja) 画像情報検知方法および画像形成装置
JP5962422B2 (ja) ベルト駆動装置、定着装置、および画像形成装置
JP2014142540A (ja) 画像形成装置
JP5483185B2 (ja) 画像形成装置
JP2004252295A (ja) 画像形成装置
JP2001027850A (ja) 画像形成装置
JP2008058458A (ja) 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5024299B2 (ja) 画像形成装置
JP4735326B2 (ja) 画像形成装置
JP2009128811A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4875893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees