JP2007183278A - 熱交換器の水室に対して作業を行う装置及び方法 - Google Patents
熱交換器の水室に対して作業を行う装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007183278A JP2007183278A JP2006357448A JP2006357448A JP2007183278A JP 2007183278 A JP2007183278 A JP 2007183278A JP 2006357448 A JP2006357448 A JP 2006357448A JP 2006357448 A JP2006357448 A JP 2006357448A JP 2007183278 A JP2007183278 A JP 2007183278A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail
- robot arm
- water chamber
- mounting base
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F22—STEAM GENERATION
- F22B—METHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
- F22B37/00—Component parts or details of steam boilers
- F22B37/002—Component parts or details of steam boilers specially adapted for nuclear steam generators, e.g. maintenance, repairing or inspecting equipment not otherwise provided for
- F22B37/003—Maintenance, repairing or inspecting equipment positioned in or via the headers
- F22B37/005—Positioning apparatus specially adapted therefor
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21C—NUCLEAR REACTORS
- G21C19/00—Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F22—STEAM GENERATION
- F22B—METHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
- F22B37/00—Component parts or details of steam boilers
- F22B37/002—Component parts or details of steam boilers specially adapted for nuclear steam generators, e.g. maintenance, repairing or inspecting equipment not otherwise provided for
- F22B37/003—Maintenance, repairing or inspecting equipment positioned in or via the headers
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21C—NUCLEAR REACTORS
- G21C13/00—Pressure vessels; Containment vessels; Containment in general
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/4935—Heat exchanger or boiler making
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/51—Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
- Y10T29/5104—Type of machine
- Y10T29/5105—Drill press
- Y10T29/5108—Portable
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/53113—Heat exchanger
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/53113—Heat exchanger
- Y10T29/53122—Heat exchanger including deforming means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
- Manipulator (AREA)
Abstract
【解決手段】熱交換器(1)の水室(7)に対して作業を行う為の装置(10)に関し、熱交換器は実質的に半球形状の壁(6)を備え、熱交換器の上部部分は複数の垂直孔(4)を貫設された管板(5)によって画定されている。装置は、管板(5)の底面に取り付けるための部材を備えてなる少なくともひとつのレール(11)であってレールは少なくともひとつのトロリー(15)を支持しており、トロリーは前記レール(11)に沿って移動可能であって、振子状昇降手段(19)が取り付けられているような上記レールと、取付ベース(30)を備えたロボットアーム(20)であって、管板(5)の底面に結合するための部材(40)を備えると共に昇降手段(19)と相互作用して取付ベース(30)を管板(5)に対して引き上げる為の駆動手段を備えている上記ロボットアームとを具備する。本発明は特に、加圧水型の原子炉における蒸気発生器に適用される。
【選択図】図1
Description
水室にアクセスすることができるように、この水室における半球状のバレルには、水室においてそれぞれひとつの区画室を画定している半球状のバレルにおけるそれぞれ2つの部分に、点検口ないしマンホールが貫設されている。
原子炉の運転中には、管板、仕切板、及び蒸気発生器の管束における熱交換管の壁は、機械的及び熱的な応力に曝される。同じことは、管板と仕切板との間の溶接領域にも当てはまる。
一定の運転時間の後には、これらの応力は、亀裂の出現又は亀裂の開始を引き起こすので、これらを検出して、給水が導入される蒸気発生器のバレルの内部容積に加圧冷却水が漏出することを防止し、亀裂が広がって加圧バレルの完全性を害さないようにしなければならない。
亀裂や亀裂の開始が検出されたならば、蒸気発生器の運転を再開する前に、漏出のリスクや圧力容器の完全性の劣化を防止するための作業を実行しなければならない。
点検及び作業は、蒸気発生器の水室の内部で働くオペレータによって実行される。
この技術の不都合は、オペレータが高度の放射性領域において働かなければならないことであって、かかる領域には、炉心の燃料集合体と接触して循環する原子炉の冷却水によって水室に持ち込まれた放射性物質が堆積している。このため、オペレータが受ける被爆線量は、たとえ蒸気発生器の水室の内部における各オペレータの滞在時間を非常に短くして、作業を極めて迅速に実行した場合であっても、相当に高くなる。
従って、オペレータが受ける被爆線量を制限するためには、作業を実行するために多数のオペレータが必要になる。
これらの遠隔作業装置によれば、オペレータが蒸気発生器の水室に滞在しなければならない時間を短縮することが可能になり、さらには、オペレータが水室の内部で作業する必要性を解消することさえ可能になる。
このために、点検口を通して水室の内部に挿入される、擬人的なタイプのロボットアームであって、点検口の付近において水室の壁に取り付けられる結合部分を備えてなるロボットアームが知られている。
装置は、1又は複数の環状の領域を横切って掃引すべく、タレットの軸線を中心として回転可能なように、タレットに固定して取り付けられた、1又は2の入子式アームを備える。
これまでに使用されてきた作業装置は、概して言えば、かなりかさばると共に構造が極めて複雑であって、特に、装置を蒸気発生器の水室に挿入して配置するために、長時間の困難な作業を必要とする。
さらに、これらの装置は通常、特定の作業のためにデザインされていて、特に機械加工作業中の著しい力に耐えられることを意図していない。
さらに、作業の初期の段階において、水室の内部に装置を配置することは、複雑な作業であって、少なくとも一人のオペレータが水室の内部に入ることを必要としていた。
− 管板の底面に取り付けるための部材を備えてなる少なくともひとつのレールであって、レールは少なくともひとつのトロリーを支持しており、トロリーは、前記レールに沿って移動可能であって、振子状昇降手段が取り付けられているような上記レールと、
− 取付ベースを備えたロボットアームであって、一方においては、前記レールの両側にて管板の底面に結合するための部材を備え、他方においては、昇降手段と相互作用して、取付ベースを管板に対して引き上げるための駆動手段を備えてなる上記ロボットアームと、を備えている。
− 前記少なくともひとつのレールは、第1のレールの延長上に配置された少なくともひとつの第2のレールと、レールに沿って動くことができるひとつの第2のトロリーを備え、装置は、ツールキャリアであって、取付ベースが、一方においては、前記レールの両側にて管板の底面に結合するための部材を備え、他方においては、昇降手段と相互作用して、取付ベースを管板に対して引き上げるための駆動手段を備えていること。
− 前記少なくともひとつのレールにおける前記取付部材は、管板の垂直孔に挿入すべく意図された、少なくとも2つの保持クランプによって形成されていること。
− 装置は、ロボットアームを挿入するための斜面を備え、斜面は、点検口の外周に取り付けるための要素と、ロボットアームを支持するための板であって、ロボットアームの取付ベースが点検口に対面して配置され、前記斜面上を動けるような上記板と、を備えていること。
− ロボットアームとツールキャリアとの取付ベースは、略平行六面体であるベアリング板から形成され、ベアリング板は、駆動手段のための中央のハウジングと、レールを位置決めするために両側に設けられた凹部とを備えていること。
− ベアリング板は、2つの側部のうちひとつに設けられた少なくともひとつの凹部に、管板の垂直孔に挿入すべく意図された、2つの割出支柱を備えていること。
− 各ベースのベアリング板における結合部材は、管板の垂直孔に挿入すべく意図された、少なくとも2つの液圧保持クランプを備えていること。
− 各ベースのベアリング板における結合部材は、管板の垂直孔に挿入すべく意図された、4つの液圧保持クランプを備えていて、前記クランプのそれぞれは、ベアリング板における角部に設けられていること。
− 振子状昇降手段は、チェーン又はケーブルによって形成されていること。
− 駆動手段は、減速歯車で回転するホイールによって形成され、昇降手段に係合する部材を備えていること。
− ホイールはギアホイールであること。
熱交換器は、少なくともひとつの点検口を備えてなる実質的に半球形状の壁を備え、熱交換器の上部部分は、複数の垂直孔を貫設された管板によって画定され、この方法が、
− 少なくともひとつのレールは、前記レールに沿って移動可能な少なくともひとつのトロリーを支持し、レールに取り付けられた振子状昇降手段は点検口を通して水室へ挿入され、
− 前記レールは管板の底面に取り付けられ、
− 水室の外部において、取付ベースを備えたロボットアームであって、一方においては、前記レールの両側にて管板の底面に結合するための部材を備え、他方においては、昇降手段と相互作用するための、駆動手段を備えてなる上記ロボットアームを配置し、
− ロボットアームの取付ベースを点検口に対面させて配置し、
− 駆動手段と相互作用する昇降手段によって、ロボットアームを水室の内部へ巻き上げ、
− ロボットアームにおける取付ベースを、垂直孔に結合するための手段によって、管板の底面における所定の位置に取り付け、
− 水室の外部からロボットアームを遠隔制御して、水室の内部において様々な作業を実行させる、
ことを特徴とする。
− 一方においては、昇降手段と相互作用する駆動手段の動作によって、他方においては、トロリーによって、ロボットアームは、水室の内部において、新たな一連の作業を実行するための新たな所定の位置へと移動すること。
− 前記方法において、ロボットアームの取付ベースを管板の底面に取り付け終えた後に、
− 点検口に対面させて、ツールキャリアの取付ベースに、前記レールの両側にて管板の底面に結合するための部材を備えると共に、昇降手段と相互作用するための駆動手段を備え、
− 駆動手段と相互作用する昇降手段によって、ツールキャリアを水室の内部へ巻き上げ、
− ツールキャリアにおける取付ベースを、垂直孔に結合するための手段によって、管板の底面における所定の位置に取り付け、
− 水室の外部からロボットアームを遠隔制御して、一方において、水室の内部において様々な作業を実行させ、他方において、ロボットアームの端部をツールキャリア上にて待機しているツールと相互作用させて、作業を完了するのに必要なツール・チェンジを行う、
ことを特徴とする。
水室7は、その上部部分が、管板5の底面によって画定されている。
水室7は、管板5の直径上にあって対称面を形成している平面に配置された、垂直な仕切板8によって、2つの区画室に分割されており、蒸気発生器1の管3の束におけるそれぞれの直線状の枝部分の端部は、2つの区画室にまたがるように、取り付けられている。
仕切板8は、水室7を第1の区画室と第2の区画室とに分割しており、これらの区画室には、加圧水型原子炉における冷却水の入口ダクトと出口ダクトと(図示せず)がそれぞれ結合されていて、仕切板8によって分割された入口区画室と出口区画室との間において、管3の内部を冷却水が循環する。この仕切板8は、管板5と仕切板8との間の接触部分の全長に沿って延びた連続溶接の継ぎ目によって、管板5の底面に取り付けられた仕切板を形成している。
水室7における壁6には点検口9ないしマンホールが貫設されており、例えば、点検や、修理、保守、又は機械加工などの作業を行うために、この水室7の区画室の内部にアクセスすることを可能にしている。
特に、点検口9(図1)は、参照符号10にて示した本発明による作業装置を、蒸気発生器の水室7の中へ導入するために使用され、かかる装置は、例えば、点検や、修理、機械加工、又は保守などのあらゆる作業を実行するために使用される。
作業装置10は、いくつかの独立した要素からなり、水室7の内部に作業部材を導入することを可能にすると共に、これらの作業部材を前記水室7の内部において動かすことができる。
図2及び図3に示すように、レール11は、管板5の底面に適用されることを意図してなる基礎板12と、基礎板12によって支えられた走行路13とから形成されていて、走行路13の上を少なくともひとつのトロリー15が移動する。走行路13は、レール11の基礎板12の全長にわたって延在し、その長手方向の縁部のそれぞれがV字形の輪郭に形成されていて、トロリー15によって支持された走行ローラー16と相互作用するようになっていて、ローラーは、走行路13の長手方向の縁部と合致する形状になっている。
図2及び図3に示した例示的な実施形態においては、ローラー16のそれぞれは二重車輪の形状を有している。
好ましくは、レール11は、点検口9を通して水室7の内部に導入するのを容易にするため、2つの部分のレールから形成されており、それぞれのレール11は、管板5の下側に取り付けるための部材を備えている。
これらの取付部材は好ましくは、一時的に保持するクランプ17と、3つの保持クランプ18とを備え、3つの保持クランプは、図2に示すように、レール11の基礎板12の全長に沿って分配されている。また、一時的な保持クランプ17は、トロリー15をレール11上にロックすることも可能にするが、この一時的な保持クランプ17と保持クランプ18とは、在来のタイプのものであって、半径方向に拡張可能な管状のケーシングを備え、それぞれの公称外径は、垂直孔4の内径に比べてわずかに小さくなっている。クランプ17の管状ケーシングを拡張させることは、好ましくは手作業によって制御され、クランプ18を拡張させることは、適切な公知のタイプの操作部材によって、水室7の外部から操作可能になっている。
一時的な保持クランプ17によって、レール11を管板5の底面に保持することが可能になって、この間に、保持クランプ18によってレール11を結合させる。
レール11は、後述するように、2つの異なる要素を支持して移動させるために、複数のトロリー15を備える。
また、作業装置は、全体を参照符号20にて示した、ロボットアームを備える。この産業用タイプのロボットアーム20は、複数のアーム要素21を互いに関節状に備え、自由端22は、空間内における360゜の動きをカバーする。ロボットアーム20の自由端22は、水室7の内部で作業するツールを取り付ける手段を備え、または、適切に作業を実行するための視認又は点検部材を備える。
ロボットアーム20は、管板5の下側に取り付けるためのベース30を備え、図5に示す如く、この取付ベース30は、略平行六面体の形状であるベアリング板31から形成されている。管板5の下側に取り付けるためのベース30のベアリング板31は、中央のハウジング32を備え、ハウジングの中には、ベース30を前記管板に対して引き上げるべく、昇降手段19と相互作用する駆動手段33が配置されている。駆動手段33は、箱34の内部に配置された不図示のホイールによって形成されており、ホイールを支持している軸35は、不図示のトルクリミッタで保護された減速歯車36によって回転する。このホイールは、昇降手段19に係合するように合致した部材を備え、この昇降手段19がチェーンである場合には、ホイールはギアホイールである。この目的のために、箱34は、チェーン19が入るための開口部34aと、チェーン19が出るための開口部34bとを備えている。
図6に示すように、装置はツールキャリア60を備え、ツールキャリアは、ロボットアーム20の取付ベース30と同一である取付ベース30を備えている。この取付ベースは、2つの割出支柱38と、レール11の両側において管板5の下側に結合するための部材40と、ツールキャリア60の取付ベース30を管板5に対して引き上げるための昇降手段19を備えた駆動手段33とを備えている。従来のやり方と同じく、ツールキャリア60は、ロボットアームによって作業を行うのに適したそれぞれのツール61を受け入れるように意図されたスロットを備えている。このツールは、例えば、点検のための部材や、視認のための部材、又は水室7の内側部分を機械加工するための部材などである。
最初に、この水室7の内部に居るオペレータが、点検口9を通して、第1のレール11を受け取るが、このレール上には一時的なクランプ17によってトロリー15がロックされている。オペレータは、このクランプ17の助けを用いて、レール11を管板5の下面に保持し、レール11の両端にある保持クランプ18を垂直孔4に挿入して所定のトルクに締め付ける。次に、オペレータは、一時的なクランプ17を取り外して、トロリー15を解放し、レール11の実質的に中央に位置している保持クランプ18をロックする。それから、オペレータが、第2のレール11についても同じ作業を行うと、レール11は連続的な走行路を形成することになる。従って、レール11は、2つのトロリー15を備え、それぞれのトロリーから水室7の内部にはチェーン19が吊下される。
次に、オペレータは、水室の外に出て、取付要素51を用いて、点検口9の外周に斜面50をクランプする。図4に示すように、斜面50のトロリー52は、ロボットアーム20を支持していて、このロボットアームの取付ベース30は、点検口9に対面するように配置される。
オペレータは、チェーン19の自由端を、ロボットアーム20のベース30に支持された駆動手段33における開口部34aに挿入して、このチェーン19を駆動手段33のギアホイールに係合させる。チェーンの端部は、出口開口部34bを通って出て来る。駆動手段33のギアホイールは、減速歯車36によって駆動される。
トロリー52は、不図示のウインチによって斜面50を昇り、ロボットアーム20の第1の関節部分は、水室7の内部に挿入される。次に、ロボットアーム20は、ロボットアームの水室7への挿入を容易にするために折り畳まれる。トロリー15は、レール11の走行路13上を自由に並進することができ、このトロリー15が、前記水室7の内部において、ロボットアームの軸と同一レベルになると、ロボットアーム20が水室7の壁に衝突するのを防ぐためにロボットアームは折り畳まれて、取付ベース30の上面が管板5に対して平行になるように、平衡点を見つけて位置決めされる。
オペレータは、同一の作業を実行して、ツールキャリア60をその取付ベース30によって管板5の下側に取り付ける。
オペレータは、水室7の外部から、ロボットアーム20を遠隔制御して、ツールキャリア60が保持しているツール61を用いた様々な作業、例えば点検作業や、視認作業、又は機械加工作業などを実行する。
いったん、ロボットアーム20が水室7の所定の領域について、これらの作業を実行したならば、ロボットアーム20を、管板5から係脱させて、駆動手段33のギアホイールと相互作用するチェーン19によって下降させ、水室7の内部において新たな一連の作業を実行すべく、トロリー15によって新たな所定位置へと移動させる。
これらの作業を実行するためには、いつなりとも、蒸気発生器の水室の中にオペレータが滞在する必要はない。
Claims (14)
- 熱交換器(1)の水室(7)に対して作業を行うための装置であって、熱交換器は、少なくともひとつの点検口(9)を備えてなる実質的に半球形状の壁(6)を備え、熱交換器の上部部分は、複数の垂直孔(4)を貫設された管板(5)によって画定され、この装置が、
− 管板(5)の底面に取り付けるための部材(18)を備えてなる少なくともひとつのレール(11)であって、レールは少なくともひとつのトロリー(15)を支持しており、トロリーは、前記レール(11)に沿って移動可能であって、振子状昇降手段(19)が取り付けられているような上記レールと、
− 取付ベース(30)を備えたロボットアーム(20)であって、一方においては、前記レール(11)の両側にて管板(5)の底面に結合するための部材(40)を備え、他方においては、昇降手段(19)と相互作用して、取付ベース(30)を管板(5)に対して引き上げるための駆動手段(33)を備えてなる上記ロボットアームと、
を備えていることを特徴とする装置。 - 前記少なくともひとつのレール(11)は、第1のレールの延長上に配置された少なくともひとつの第2のレールと、レール(11)に沿って動くことができるひとつの第2のトロリー(15)を備え、装置は、ツールキャリア(60)であって、取付ベース(30)が、一方においては、前記レール(11)の両側にて管板(5)の底面に結合するための部材(40)を備え、他方においては、昇降手段(19)と相互作用して、取付ベース(30)を管板(5)に対して引き上げるための駆動手段(33)を備えている、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記少なくともひとつのレール(11)における前記取付部材は、管板(5)の垂直孔(4)に挿入すべく意図された、少なくとも2つの保持クランプ(18)によって形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
- 装置は、ロボットアーム(20)を挿入するための可動斜面(50)を備え、可動斜面は、点検口(9)の外周に取り付けるための要素(51)と、ロボットアーム(20)を支持するための板(52)であって、ロボットアームの取付ベース(30)が点検口(9)に対面して配置され、前記斜面(50)上を動けるような上記板と、を備えていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の装置。
- ロボットアーム(20)とツールキャリア(60)との取付ベース(30)は、略平行六面体であるベアリング板(31)から形成され、ベアリング板は、駆動手段(33)のための中央のハウジング(32)と、レール(11)を位置決めするために両側に設けられた凹部(37)とを備えていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の装置。
- ベアリング板(31)は、2つの側部のうちひとつに設けられた少なくともひとつの凹部(37)に、管板(5)の垂直孔(4)に対応して基礎板(12)の孔に挿入すべく意図された、2つの割出支柱(38)を備えていることを特徴とする請求項5に記載の装置。
- ベアリング板(31)における結合部材は、管板(5)の垂直孔(4)に挿入すべく意図された、少なくとも2つの液圧保持クランプ(40)を備えていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の装置。
- ベアリング板(31)における結合部材は、管板(5)の垂直孔(4)に挿入すべく意図された、4つの液圧保持クランプ(40)を備えていて、前記クランプ(40)のそれぞれは、ベアリング板(31)における角部に設けられていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の装置。
- 振子状昇降手段(19)は、チェーン又はケーブルによって形成されていることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の装置。
- 駆動手段(33)は、減速歯車(36)で回転するホイールによって形成され、昇降手段(19)に係合する部材を備えていることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の装置。
- ホイールはギアホイールであることを特徴とする請求項10に記載の装置。
- 熱交換器(1)の水室(7)に対して作業を行うための方法であって、熱交換器は、少なくともひとつの点検口(9)を備えてなる実質的に半球形状の壁(6)を備え、熱交換器の上部部分は、複数の垂直孔(4)を貫設された管板(5)によって画定され、この方法が、
− 少なくともひとつのレール(11)は、前記レール(11)に沿って移動可能な少なくともひとつのトロリー(15)を支持し、レールに取り付けられた振子状昇降手段(19)は点検口(9)を通して水室(7)へ挿入され、
− 前記レール(11)は管板(5)の底面に取り付けられ、
− 水室(7)の外部において、取付ベース(30)を備えたロボットアーム(20)であって、一方においては、前記レール(11)の両側にて管板(5)の底面に結合するための部材(40)を備え、他方においては、昇降手段(19)と相互作用するための、駆動手段(33)を備えてなる上記ロボットアームを配置し、
− ロボットアーム(20)の取付ベース(30)を点検口(9)に対面させて配置し、
− 駆動手段(33)と相互作用する昇降手段(19)によって、ロボットアームを水室(7)の内部へ巻き上げ、
− ロボットアーム(20)における取付ベース(30)を、垂直孔(4)に結合するための手段(40)によって、管板(5)の底面における所定の位置に取り付け、
− 水室(7)の外部からロボットアーム(20)を遠隔制御して、水室(7)の内部において様々な作業を実行させる、
ことを特徴とする方法。 - 一方においては、昇降手段(19)と相互作用する駆動手段(33)の動作によって、他方においては、トロリー(15)によって、ロボットアーム(20)は、水室(7)の内部において、新たな一連の作業を実行するための新たな所定の位置へと移動することを特徴とする請求項12に記載の方法。
- 前記方法において、ロボットアーム(20)の取付ベース(30)を管板(5)の底面に取り付け終えた後に、
− 点検口(9)に対面させて、ツールキャリア(60)の取付ベース(30)に、前記レール(11)の両側にて管板(5)の底面に結合するための部材(40)を備えると共に、昇降手段(19)と相互作用するための駆動手段(33)を備え、
− 駆動手段(33)と相互作用する昇降手段(19)によって、ツールキャリア(60)を水室(7)の内部へ巻き上げ、
− ツールキャリア(60)における取付ベース(30)を、垂直孔(4)に結合するための手段(40)によって、管板(5)の底面における所定の位置に取り付け、
− 水室(7)の外部からロボットアーム(20)を遠隔制御して、一方において、水室(7)の内部において様々な作業を実行させ、他方において、ロボットアーム(20)の端部をツールキャリア(60)上にて待機しているツールと相互作用させて、作業を完了するのに必要なツール・チェンジを行う、
ことを特徴とする請求項12又は13に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0513471 | 2005-12-29 | ||
FR0513471A FR2895790B1 (fr) | 2005-12-29 | 2005-12-29 | Dispositif et procede d'intervention dans une boite a eau d'un echangeur de chaleur. |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007183278A true JP2007183278A (ja) | 2007-07-19 |
JP2007183278A5 JP2007183278A5 (ja) | 2013-01-10 |
JP5172144B2 JP5172144B2 (ja) | 2013-03-27 |
Family
ID=37110307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006357448A Expired - Fee Related JP5172144B2 (ja) | 2005-12-29 | 2006-12-26 | 熱交換器の水室に対して作業を行う装置及び方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8091232B2 (ja) |
EP (1) | EP1803996B1 (ja) |
JP (1) | JP5172144B2 (ja) |
KR (1) | KR101330006B1 (ja) |
CN (1) | CN1992096B (ja) |
ES (1) | ES2601150T3 (ja) |
FR (1) | FR2895790B1 (ja) |
ZA (1) | ZA200610636B (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007181909A (ja) * | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 先端工具案内装置及び先端工具案内装置の搬入方法 |
WO2011086819A1 (ja) | 2010-01-15 | 2011-07-21 | 三菱重工業株式会社 | 水室内作業装置の設置方法 |
WO2011086818A1 (ja) | 2010-01-15 | 2011-07-21 | 三菱重工業株式会社 | 水室内作業装置および水室内作業方法 |
JP2011226865A (ja) * | 2010-04-16 | 2011-11-10 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 水室内作業方法および水室内作業装置の治具 |
WO2012026281A1 (ja) | 2010-08-23 | 2012-03-01 | 三菱重工業株式会社 | クランパおよび水室内作業装置 |
WO2012026280A1 (ja) | 2010-08-23 | 2012-03-01 | 三菱重工業株式会社 | クランパ、水室内作業装置およびクランプ方法 |
US9524803B2 (en) | 2009-07-10 | 2016-12-20 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Nozzle stub working system for reactor vessel |
US9601221B2 (en) | 2009-07-10 | 2017-03-21 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Opening and closing device for access port that opens to working platform of reactor vessel |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2895791B1 (fr) * | 2005-12-29 | 2008-04-04 | Framatome Anp Sas | Procede de reparation d'au moins une zone de raccordement d'une plaque de partition sur une plaque tubulaire d'une boite a eau d'un echangeur de chaleur. |
US8115045B2 (en) * | 2007-11-02 | 2012-02-14 | Areva Np Inc. | Nuclear waste removal system and method using wet oxidation |
CN101458228B (zh) * | 2007-12-11 | 2011-08-31 | 核动力运行研究所 | 蒸汽发生器传热管涡流检测探头定位标定方法 |
FR2937257A1 (fr) * | 2008-10-21 | 2010-04-23 | Air Liquide | Methode de construction applicable aux adsorbeurs radiaux de grosse taille |
SI2436012T1 (sl) * | 2009-05-27 | 2016-09-30 | Rolls-Royce Nuclear Field Services Inc. | Pregledovalno orodje za zgornji snop parnega generatorja |
US8591663B2 (en) * | 2009-11-25 | 2013-11-26 | Areva Np Inc | Corrosion product chemical dissolution process |
FR2972071B1 (fr) * | 2011-02-25 | 2013-04-26 | Sra Savac | Dispositif d'inspection d'un generateur de vapeur |
CN103559920B (zh) * | 2013-10-30 | 2016-01-27 | 核动力运行研究所 | 用于蒸汽发生器接管焊缝检查装置安装的装置及安装方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5751063B2 (ja) * | 1972-12-22 | 1982-10-30 | ||
JPS581076U (ja) * | 1981-06-24 | 1983-01-06 | 三菱重工業株式会社 | 遠隔操作用工具 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4216893A (en) * | 1977-03-08 | 1980-08-12 | Westinghouse Electric Corp. | Apparatus for remotely repairing tubes in a steam generator |
US4329769A (en) * | 1979-12-05 | 1982-05-18 | Westinghouse Electric Corp. | Apparatus for working on tubesheets |
DE3029811A1 (de) * | 1980-08-06 | 1982-02-18 | Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim | Manipulator zur fernbedienbaren inspektion und gegebenenfalls reparatur von waermtauscherrohren |
-
2005
- 2005-12-29 FR FR0513471A patent/FR2895790B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-12-12 EP EP06291911.3A patent/EP1803996B1/fr not_active Not-in-force
- 2006-12-12 ES ES06291911.3T patent/ES2601150T3/es active Active
- 2006-12-18 ZA ZA200610636A patent/ZA200610636B/xx unknown
- 2006-12-26 JP JP2006357448A patent/JP5172144B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-12-26 US US11/616,065 patent/US8091232B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-12-28 CN CN2006101567490A patent/CN1992096B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-12-29 KR KR1020060137846A patent/KR101330006B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5751063B2 (ja) * | 1972-12-22 | 1982-10-30 | ||
JPS581076U (ja) * | 1981-06-24 | 1983-01-06 | 三菱重工業株式会社 | 遠隔操作用工具 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007181909A (ja) * | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 先端工具案内装置及び先端工具案内装置の搬入方法 |
US9524803B2 (en) | 2009-07-10 | 2016-12-20 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Nozzle stub working system for reactor vessel |
US9601221B2 (en) | 2009-07-10 | 2017-03-21 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Opening and closing device for access port that opens to working platform of reactor vessel |
WO2011086819A1 (ja) | 2010-01-15 | 2011-07-21 | 三菱重工業株式会社 | 水室内作業装置の設置方法 |
WO2011086818A1 (ja) | 2010-01-15 | 2011-07-21 | 三菱重工業株式会社 | 水室内作業装置および水室内作業方法 |
US8973265B2 (en) | 2010-01-15 | 2015-03-10 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Installation method of water-chamber working apparatus |
US9341366B2 (en) | 2010-01-15 | 2016-05-17 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Water-chamber working apparatus and water-chamber working method |
JP2011226865A (ja) * | 2010-04-16 | 2011-11-10 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 水室内作業方法および水室内作業装置の治具 |
WO2012026281A1 (ja) | 2010-08-23 | 2012-03-01 | 三菱重工業株式会社 | クランパおよび水室内作業装置 |
WO2012026280A1 (ja) | 2010-08-23 | 2012-03-01 | 三菱重工業株式会社 | クランパ、水室内作業装置およびクランプ方法 |
US9490037B2 (en) | 2010-08-23 | 2016-11-08 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Clamper and in-channel-head operation device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1803996B1 (fr) | 2016-08-17 |
US20070153957A1 (en) | 2007-07-05 |
US8091232B2 (en) | 2012-01-10 |
JP5172144B2 (ja) | 2013-03-27 |
KR101330006B1 (ko) | 2013-11-15 |
ZA200610636B (en) | 2007-10-31 |
FR2895790B1 (fr) | 2008-09-12 |
EP1803996A1 (fr) | 2007-07-04 |
KR20070072413A (ko) | 2007-07-04 |
CN1992096B (zh) | 2012-11-07 |
ES2601150T3 (es) | 2017-02-14 |
CN1992096A (zh) | 2007-07-04 |
FR2895790A1 (fr) | 2007-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5172144B2 (ja) | 熱交換器の水室に対して作業を行う装置及び方法 | |
JP5230573B2 (ja) | 蒸気発生器2次側管板上部の伝熱管束の肉眼検査および異物除去装置 | |
JP4945237B2 (ja) | 熱交換器の水室における仕切板と管板との間の少なくともひとつの結合領域を修理する方法 | |
EP3790024B1 (en) | Remote dismantling system and method for nuclear power plant | |
EP0005177B1 (en) | Tube bundle removal method and apparatus | |
KR101534675B1 (ko) | 원자로 압력용기 원격 해체 작업용 로봇 시스템 | |
US5164151A (en) | Manipulator system for an enclosure with a limited access point | |
KR101705476B1 (ko) | 원자로 보수 장치의 설치 장치 및 방법 | |
US5178820A (en) | Tool positioning assembly | |
JP5634073B2 (ja) | 水室内作業装置および水室内作業方法 | |
JP5701091B2 (ja) | 伝熱管解体装置および伝熱管解体方法 | |
JP2008256586A (ja) | ジェットポンプのライザ管部作業におけるアクセス装置、アクセス装置の使用方法およびアクセス装置回転補助装置 | |
JP2016024022A (ja) | 切断装置及び切断方法並びに切断装置を用いた解体システム | |
KR101721938B1 (ko) | 증기 발생기의 용접부 검사 장치 | |
US10186335B2 (en) | Under vessel automated work platform assembly | |
KR100597533B1 (ko) | 증기발생기의 2차측 전열관 검사장치 | |
KR100982393B1 (ko) | 증기발생기 수실 내부의 원격 육안검사 시스템 | |
JP5871472B2 (ja) | 管群外筒の組立方法及び蒸気発生器の組立方法、管群外筒の移動装置 | |
GB2365103A (en) | Device and method for servicing heat exchanger | |
KR102537994B1 (ko) | 증기발생기의 이물질 제거 장치 및 이를 이용한 증기발생기의 이물질 제거 방법 | |
EP0003109A1 (en) | A camlock for remote access manipulator | |
US8973265B2 (en) | Installation method of water-chamber working apparatus | |
KR820001696B1 (ko) | 원격 접근 장치에 달린 캠로크 | |
JPH0735891A (ja) | 炉内作業装置 | |
JP5665349B2 (ja) | 水室内作業方法および水室内作業装置の治具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120820 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under section 19 (pct) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20121119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121226 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |