JP2007173901A - 文書管理装置 - Google Patents

文書管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007173901A
JP2007173901A JP2005364416A JP2005364416A JP2007173901A JP 2007173901 A JP2007173901 A JP 2007173901A JP 2005364416 A JP2005364416 A JP 2005364416A JP 2005364416 A JP2005364416 A JP 2005364416A JP 2007173901 A JP2007173901 A JP 2007173901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
image data
image
user identification
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005364416A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kuwabara
哲也 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2005364416A priority Critical patent/JP2007173901A/ja
Publication of JP2007173901A publication Critical patent/JP2007173901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

【課題】画像データを好適な装置に出力する。
【解決手段】ファクシミリ装置1のCPU111は、クライアント端末装置22からユーザ識別情報を受け付けるユーザ受付部111aと、受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データを後述する画像記憶部112bから読み出す画像読出部111b、読み出された画像データから少なくとも1の画像データの選択を受け付ける選択部111cと、選択された画像データをユーザ識別情報に対応するアドレス情報を有するプリンタ23に送信する画像転送部111dとを備え、RAM112は、プリンタ23のアドレス情報をユーザ識別情報と対応付けて格納する識別情報記憶部112aと、画像データを、その画像データの宛て先であるユーザ識別情報と対応付けて格納する画像記憶部112bとを備えている。
【選択図】図2

Description

本発明は、プリント機能を有する複数の画像形成装置及び複数の端末装置と通信可能に接続された文書管理装置に関する。
従来、ファクシミリ機能を有する文書管理装置(ここでは、ファクシミリ装置)において、受信された画像データは、全て受信直後にプリントアウトされていた。しかし、受信された画像データには、プリントアウトする必要のないものもあるため、記録紙及びトナー等を無駄に消費するという問題があった。なお、「ファクシミリ機能」とは、「インターネットファクシミリ機能」及び「G3ファクシミリ機能」の総称(上位概念)であるものとする。例えば、「ファクシミリ機能を有する」とは、「インターネットファクシミリ機能及びG3ファクシミリ機能の少なくとも一方を有する」ことを意味するものとする。
上記問題を解消するために、ファクシミリ受信時に、受信した画像データ等のファクシミリデータを保持するメモリを備えたファクシミリ装置が提案されている(特許文献1参照)。このファクシミリ装置では、ファクシミリ受信したとしても、無条件にプリントアウトされることはなく、プリントアウトの指示が受け付けられた場合に、受信した画像データのプリントアウト処理が実行されるため、記録紙及びトナー等の消費が抑制される。
特開2004−135059号公報
しかしながら、ユーザから画像データのプリントアウトを実行する旨の指示を受けて、プリントアウトされる場合には、ユーザの近くにプリンタ等の画像形成装置が配設されている場合であっても、当該画像データが受信したファクシミリ装置でプリントアウトされるため、ユーザは、このファクシミリ装置にプリントアウトされた記録紙を取りに行く必要があった。
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、画像データを好適な装置に出力する文書管理装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、請求項1記載の文書管理装置は、プリント機能を有する複数の画像形成装置及び複数の端末装置と通信可能に接続された文書管理装置であって、ユーザを識別する情報であるユーザ識別情報と対応付けて、前記複数の画像形成装置の内、1の画像形成装置のアドレス情報が予め格納された識別情報記憶手段と、画像データを、その画像データの宛て先であるユーザ識別情報と対応付けて格納する画像記憶手段と、前記端末装置から1のユーザ識別情報を受け付けるユーザ受付手段と、受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データを前記画像記憶手段から読み出す画像読出手段と、読み出された画像データの中から、少なくとも1の画像データを印刷するべく選択する選択情報を前記端末装置から受け付ける選択手段と、前記1のユーザ識別情報に対応する画像形成装置のアドレス情報を前記識別情報記憶手段から読み出して、そのアドレスに対して、前記選択手段により選択された画像データを印刷するべく送信する画像転送手段とを備えることを特徴としている。
上記構成によれば、識別情報記憶手段に、ユーザを識別する情報であるユーザ識別情報と対応付けて、当該文書管理装置と通信可能に接続された複数の画像形成装置の内、1の画像形成装置のアドレス情報が予め格納されている。また、画像記憶手段に、画像データが、その画像データの宛て先であるユーザ識別情報と対応付けて格納される。そして、ユーザ受付手段によって、当該文書管理装置と通信可能に接続された端末装置から1のユーザ識別情報が受け付けられる。また、受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データが、画像読出手段によって、画像記憶手段から読み出され、選択手段によって、読み出された画像データの中から、少なくとも1の画像データを印刷するべく選択する選択情報が端末装置から受け付けられる。更に、画像転送手段によって、1のユーザ識別情報に対応する画像形成装置のアドレス情報が識別情報記憶手段から読み出されて、そのアドレスに対して、選択手段により選択された画像データが、印刷するべく送信される。
従って、端末装置から受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データの内、端末装置から選択された画像データが、このユーザ識別情報に対応する画像形成装置のアドレスに対して、印刷するべく送信されるため、識別情報記憶手段に好適な画像形成装置のアドレス情報を格納しておくことにより、画像データが好適な画像形成装置に出力される。
例えば、ユーザの操作する端末装置との距離が最も近い画像形成装置のアドレスを識別情報記憶手段に格納しておくことにより、ユーザの端末装置から最も近い画像形成装置に画像データが出力され、出力された記録紙を取りに行く手間が削減される。
請求項2記載の文書管理装置は、前記識別情報記憶手段が、前記ユーザ識別情報と対応付けて、メールアドレス情報を格納し、前記画像転送手段が、前記1のユーザ識別情報に対応するメールアドレス情報を前記識別情報記憶手段から読み出して、そのメールアドレスに対して、前記選択手段により選択された画像データが前記1のユーザ識別情報に対応する画像形成装置にて印刷される旨のメールを送信するメール送信手段を備えることを特徴としている。
上記構成によれば、識別情報記憶手段に、ユーザ識別情報と対応付けて、メールアドレス情報が格納され、画像転送手段のメール送信手段によって、端末装置から受け付けられたユーザ識別情報に対応するメールアドレス情報が識別情報記憶手段から読み出されて、そのメールアドレスに対して、選択手段により選択された画像データが、端末装置から受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像形成装置にて印刷される旨のメールが送信される。
従って、端末装置から受け付けられたユーザ識別情報に対応するメールアドレスに対して、選択手段により選択された画像データがそのユーザ識別情報に対応する画像形成装置にて印刷される旨のメールが送信されるため、ユーザは、このメールを開封することにより、画像データの出力される画像形成装置を確認することが可能となる。
請求項3記載の文書管理装置は、外部から前記識別情報記憶手段に格納されたユーザ識別情報の内、1のユーザ識別情報と、対応する1の画像形成装置のアドレス情報とを受け付けて、前記識別情報記憶手段に格納された前記1のユーザ識別情報に対応するアドレス情報を、受け付けられたアドレス情報に更新する識別情報更新手段を備えることを特徴としている。
上記構成によれば、識別情報更新手段によって、外部から識別情報記憶手段に格納されたユーザ識別情報の内、1のユーザ識別情報と、対応する1の画像形成装置のアドレス情報とが受け付けられて、識別情報記憶手段に格納された1のユーザ識別情報に対応するアドレス情報が、受け付けられたアドレス情報に更新される。
従って、識別情報記憶手段に格納されたユーザ識別情報に対応するアドレス情報が、外部から受け付けられたアドレス情報に更新されるため、アドレス情報が容易に更新される。
請求項4記載の文書管理装置は、ファクシミリ機能を有し、前記画像記憶手段が、ファクシミリ機能により受信された画像データを格納することを特徴としている。
上記構成によれば、画像記憶手段に、ファクシミリ機能により受信された画像データが格納されている。
従って、ファクシミリ機能により受信され、端末装置から受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データの内、端末装置から選択された画像データが、このユーザ識別情報に対応する画像形成装置のアドレスに対して、印刷するべく送信されるため、識別情報記憶手段に好適な画像形成装置のアドレス情報を格納しておくことにより、ファクシミリ機能により受信された画像データが好適な画像形成装置に出力される。
請求項1に記載の文書管理装置によれば、端末装置から受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データの内、端末装置から選択された画像データが、このユーザ識別情報に対応する画像形成装置のアドレスに対して、印刷するべく送信されるため、識別情報記憶手段に好適な画像形成装置のアドレス情報を格納しておくことにより、画像データを好適な画像形成装置に出力できる。
請求項2に記載の文書管理装置によれば、端末装置から受け付けられたユーザ識別情報に対応するメールアドレスに対して、選択手段により選択された画像データがそのユーザ識別情報に対応する画像形成装置にて印刷される旨のメールが送信されるため、ユーザは、このメールを開封することにより、画像データの出力される画像形成装置を確認することができる。
請求項3に記載の文書管理装置によれば、識別情報記憶手段に格納されたユーザ識別情報に対応するアドレス情報が、外部から受け付けられたアドレス情報に更新されるため、アドレス情報を容易に更新することができる。
請求項4に記載の文書管理装置によれば、ファクシミリ機能により受信され、端末装置から受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データの内、端末装置から選択された画像データが、このユーザ識別情報に対応する画像形成装置のアドレスに対して、印刷するべく送信されるため、識別情報記憶手段に好適な画像形成装置のアドレス情報を格納しておくことにより、ファクシミリ機能により受信された画像データを好適な画像形成装置に出力できる。
以下、本発明に係るファクシミリ装置(本発明に係る文書管理装置の実施形態の一例)について図面に基づき説明する。本発明に係るファクシミリ装置としては、原稿の画像データをインターネットファクシミリ機能又はG3ファクシミリ機能によって受信するものを例に挙げて説明するが、これら以外のネットワーク通信機能により原稿の画像データを受信するものであっても本発明を適用することは可能である。
ここでは、文書管理装置がファクシミリ機能を有するファクシミリ装置1である場合について説明するが、ファクシミリ機能を有する(すなわち、インターネットファクシミリ機能及びG3ファクシミリ機能の少なくとも一方を有する)複合機である形態でもよい。
図1は、本発明に係るファクシミリ装置を含むネットワークファクシミリシステムの一例を示す構成図である。すなわち、ファクシミリ装置1は、CPU(Central Processing Unit:中央処理装置)111(文書管理装置の一部に相当する)、RAM(Random Access Memory)112(文書管理装置の一部に相当する)、ROM(Read Only Memory)113、画像メモリ114、モデム115、NCU(Network Control Unit)116、コーデック(CODEC:Coder and Decoder)117、読取部118、記録部119、操作部120、表示部121、及びLANインターフェイス122を備えたものであって、各部111〜122は、バス123を介して通信可能に接続されている。
CPU111は、ROM113に格納された制御プログラムに従って、このファクシミリ装置1を構成する各部112〜120を制御する制御手段として機能する。RAM112は、CPU111のワークエリア等として機能する。ROM113は前記制御プログラムを格納する。画像メモリ114は、送受信した画像データ、読取部118で読取った画像データ等を蓄積する。
モデム115は、例えばITU−T(国際電気通信連合)の勧告V.34規格又はこれと同様のものに従った送受信データの変調及び復調を行う。NCU116は、電話回線を制御して電話をかけたり、切ったりする回線網制御装置であって、PSTN(公衆交換電話網)41を介して、G3ファクシミリ42と通信可能に接続されている。
コーデック117は、画像データの符号化及び復号を行う。すなわち、読取部118により読み取った原稿の画像データを送信のためにMH、MR方式等により符号化し、外部から受信した画像データを復号する。読取部118は、原稿の画像データを読取るものであり、例えば、CCDカラーラインセンサ、A/Dコンバータ、画像処理回路等で構成されている。記録部119は、受信した画像データ等を記録紙上に画像形成処理(印刷処理)を行う。例えば電子写真方式のものが適用される。
操作部120は、ユーザが情報を入力する入力キー、タッチパネル等から構成され、ユーザによる各種の入力操作は、この操作部120を介して行われる。表示部121は、例えば操作部120に並設されたLCD(Liquid Crystal Display)等からなり、各種の画面情報を表示する表示手段として機能する。LANインターフェイス122は、ファクシミリ装置1とLAN(Local Area Network)21とを通信可能に接続する。
LAN21には、例えば、ユーザからの操作入力を受け付ける複数のクライアント端末装置22(複数の端末装置に相当する:ここでは、2台だけ表記しているが、複数台の記載を便宜上2台に簡略化して記載している)、送受信された画像データ等を印刷する複数のネットワークプリンタ23(以下、単にプリンタという。複数の画像形成装置に相当する:ここでは、2台だけ表記しているが、複数台の記載を便宜上2台に簡略化して記載している)が接続されると共に、ルータ31及びインターネット32を介してインターネットファクシミリ装置33が接続されている。
ここでは、画像データを印刷する画像形成装置がネットワークプリンタ23である場合について説明するが、その他のプリント機能を備える画像形成装置(例えば、プリント機能を備える複合機等)である形態でもよい。
クライアント端末装置22は、例えば、パーソナルコンピュータ等からなり、マウス、キーボード等を介してユーザからの操作入力を受け付けて、LAN21を介してファクシミリ装置1への操作入力を伝送すると共に、ファクシミリ装置1からLAN21を介して画像データ等の種々の情報を受信して、モニタに表示する。プリンタ23は、クライアント端末装置22からの指示に従って、ファクシミリ装置1からLAN21を介して画像データ等を受信して、記録紙上に画像データ等を印刷する。
ここでは、ファクシミリ装置1は、ファクシミリ機能を備え、このファクシミリ機能によって、LAN21及びインターネット32を介してインターネットファクシミリ装置33との間で画像データの送受信を行うと共に、PSTN41を介してG3ファクシミリ装置42との間で画像データの送受信を行う。また、ファクシミリ装置1は、クライアント端末装置22及びプリンタ23と、それぞれ、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)及びIPP(Internet Printing Protocol)での通信が可能に接続されているものとする。
図2は、ファクシミリ装置1の主要部(本発明の文書管理装置)の一例を示す機能構成図である。ファクシミリ装置1のCPU111は、機能的に、クライアント端末装置22からユーザ識別情報を受け付けるユーザ受付部111a(ユーザ受付手段に相当する)と、受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データを後述する画像記憶部112bから読み出す画像読出部111b(画像読出手段に相当する)と、読み出された画像データから少なくとも1の画像データの選択を受け付ける選択部111c(選択手段に相当する)と、選択された画像データをユーザ識別情報に対応するアドレス情報を有するプリンタ23に送信する画像転送部111d(画像転送手段に相当する)と、クライアント端末装置22からの操作入力に基づいて後述する識別情報記憶部112aに格納されているプリンタ23のアドレス情報を更新する識別情報更新部111f(識別情報更新手段に相当する)とを備えている。また、画像転送部111dは、選択部111cによって選択された画像データをユーザ識別情報に対応するアドレス情報を有するプリンタ23に送信した旨のメールをクライアント端末装置22に送信するメール送信部111e(メール送信手段に相当する)を備えている。
ファクシミリ装置1のRAM112は、機能的に、プリンタ23のアドレス情報及びクライアント端末装置22の(または、クライアント端末装置22を操作するユーザの)メールアドレス情報をユーザ識別情報と対応付けて格納する識別情報記憶部112a(識別情報記憶手段に相当する)と、ファクシミリ機能により受信された画像データを、その画像データの宛て先であるユーザ識別情報と対応付けて格納する画像記憶部112b(画像記憶手段に相当する)とを備えている。
ここでは、CPU111が、ROM113等に予め格納された制御プログラムを読み出して実行することにより、ユーザ受付部111a、画像読出部111b、選択部111c、画像転送部111d、メール送信部111e、識別情報更新部111f、識別情報記憶部112a、及び、画像記憶部112bを含む機能部として機能する。
次に、ファクシミリ装置1の各機能部について説明する。ユーザ受付部111aは、クライアント端末装置22からユーザ識別情報を受け付ける。例えば、クライアント端末装置22に対して、所定のログイン画面を表示して、ユーザ識別情報を入力させることにより、ファクシミリ装置1の画像記憶部112bの画像データの内、ログイン画面に入力されたユーザ識別情報に対応する画像データへのアクセスを可能とする。
画像読出部111bは、ユーザ受付部111aによって受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データを画像記憶部112bから読み出し、読み出された画像データを、ユーザ受付部111aによってユーザ識別情報が受け付けられたクライアント端末装置22(以下、単にクライアント端末装置22という)へ送信して、そのクライアント端末装置22のモニタに選択可能に表示させる。
選択部111cは、クライアント端末装置22からの操作入力を受け付けて、画像読出部111bによって読み出された画像データから1の(又は複数の)画像データの選択を受け付ける。具体的には、画像読出部111bの指示に応じてクライアント端末装置22のモニタに、ユーザ受付部111aによって受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データが選択可能に表示され、表示された画像データの中から、ユーザが印刷を所望する1の(又は複数の)画像データをマウスにてクリックする等の操作入力により選択を受け付ける。
ここでは、選択部111cが画像読出部111bによって読み出された画像データから1の(又は複数の)画像データの選択を受け付ける場合について説明するが、画像読出部111bによって読み出された画像データの全てを選択する形態でもよい。この場合には、選択情報を受け付けるために、クライアント端末装置22から操作入力を受け付ける必要がなく、処理が簡略化される。
画像転送部111dは、ユーザ受付部111aによって受け付けられたユーザ識別情報に対応するアドレス情報を識別情報記憶部112aから読み出して、そのアドレス情報を有するプリンタ23に対して、選択部111cによって選択された画像データを画像記憶部112bから読み出して印刷するべくIPPを用いて送信する。なお、画像転送部111dは、送信先のプリンタ23が、ページ記述言語プリンタである場合には、PJL(Print Job Language)データを付加し、ページ記述言語プリンタで印刷可能な画像データであるPDL(Page Description Language)データを生成し、ページ記述言語プリンタではない場合(ここでは、GDI(Graphics Device Interface)であるものとする)には、画像データをMMR符号化し、イメージデータに変換してプリンタ23に送信する。
メール送信部111eは、選択部111cによって選択された画像データをユーザ識別情報に対応するアドレス情報を有するプリンタ23に送信した旨のメールを、ユーザ受付部111aによって受け付けられたユーザ識別情報に対応するメールアドレス情報を識別情報更新部111fから読み出して、読み出されたメールアドレス宛に(クライアント端末装置22に)送信する。
識別情報更新部111fは、適宜、クライアント端末装置22からの操作入力に基づいて、識別情報記憶部112aに格納されているプリンタ23のアドレス情報及びクライアント端末装置22の(または、クライアント端末装置22を操作するユーザの)メールアドレス情報を更新(又は設定)する。
ここでは、識別情報更新部111fが、適宜、クライアント端末装置22からの操作入力に基づいて、識別情報記憶部112aに格納されているプリンタ23のアドレス情報及びクライアント端末装置22を操作するユーザのメールアドレス情報を更新する場合について説明するが、画像転送部111dが選択部111cによって選択された画像データをプリンタ23に送信する際に、プリンタ23のアドレス情報を受け付け、メール送信部111eによってメールをクライアント端末装置22に送信する際に、メールアドレス情報を受け付けて更新する(又は設定する)形態でもよい。この場合には、更に、ユーザの希望に沿ったプリンタ23に出力することが可能となり、利便性が向上される。
また、ここでは、識別情報更新部111fが、クライアント端末装置22からの操作入力に基づいて、プリンタ23のアドレス情報及びユーザのメールアドレス情報を更新する場合について説明するが、識別情報更新部111fが、ファクシミリ装置1の操作部120を介して操作入力を受け付ける形態でもよい。
識別情報記憶部112aは、プリンタ23のアドレス情報及びクライアント端末装置22の(または、クライアント端末装置22を操作するユーザの)メールアドレス情報をユーザ識別情報と対応付けて格納する。なお、識別情報記憶部112aに格納されたプリンタ23のアドレス情報及びメールアドレス情報は、クライアント端末装置22からの操作入力に基づいて、識別情報更新部111fによって更新される(又は設定される)。
画像記憶部112bは、ファクシミリ機能により受信された画像データを、その画像データの宛て先であるユーザ識別情報と対応付けて格納する。具体的には、画像データの宛て先であるユーザ識別情報のメモリ領域(例えば、ファイルフォルダ)が予め設定されており、そのメモリ領域に受信された画像データを格納する。
なお、本実施形態においては、端末装置がクライアント端末装置22である場合について説明するが、端末装置がPDA(Personal Digital Assistant)である形態でもよいし、携帯電話である形態でもよい。ただし、この場合には、PDA、若しくは携帯電話がGPS(Global Positioning System)を備え、画像転送部111dが、PDA(若しくは携帯電話)の位置情報に応じて、画像データを出力するプリンタ23を選択する構成を有することが好ましい。
すなわち、PDA(若しくは携帯電話)の近くのプリンタ23を、PDA(若しくは携帯電話)の位置情報に応じて選択する構成を有すると、PDA(若しくは携帯電話)の現在位置の近くに配設されているプリンタ23に出力され、利便性が向上される。
図3は、ファクシミリ装置1の動作の一例を示すフローチャートである。まず、インターネットファクシミリ装置33からインターネット32等を介して、POPにより画像データを含むファクシミリデータが受信されか否かが判定される(S1)。ファクシミリデータが受信されていないと判定された場合(S1でNO)には、処理がステップS5へ進められる。ファクシミリデータが受信されたと判定された場合(S1でYES)には、画像データを含むファクシミリデータを画像記憶部112bの所定の領域(ここでは、フォルダ)に格納する画像データ格納処理が実行される(S3)。
そして、ステップS1でNOの場合、又は、ステップS3の処理が終了した場合には、ユーザ受付部111aによって、クライアント端末装置22からユーザ識別情報が受け付けられたか否かの判定が行なわれる(S5)。ユーザ識別情報が受け付けられていないと判定された場合(S5でNO)には、処理がステップS1に戻され、ステップS1以降の処理が繰り返し実行される。ユーザ識別情報が受け付けられたと判定された場合(S5でYES)には、クライアント端末装置22からの指示を受け付けて、ステップS5で受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データの中から出力(印刷)する画像データが選択される(S7)。そして、プリンタ23にユーザの所望する画像データを出力(印刷)する印刷実行処理が行なわれ(S9)、処理がステップS1に戻され、ステップS1以降の処理が繰り返し実行される。
図4は、図3に示すフローチャートのステップS3の画像データ格納処理の一例を示す詳細フローチャートである。まず、受信された画像データの宛て先であるユーザ識別情報がインターネットファクシミリ装置33から取得される(S301)。そして、ステップS301で取得したユーザ識別情報に対応するフォルダに受信された画像データ等のファクシミリデータが格納され(S303)、処理がリターンされる。
図5は、図3に示すフローチャートのステップS7の印刷指示受付処理の一例を示す詳細フローチャートである。まず、画像読出部111bによって、クライアント端末装置22からHTTPのPOSTメソッドが受信されたか否かの判定が行なわれる(S701)。POSTメソッドが受信されていないと判定された場合(S701でNO)には、処理がリターンされる。POSTメソッドが受信されたと判定された場合(S701でYES)には、画像読出部111bによって、図3に示すフローチャートのステップS5で受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データが画像記憶部112bから読み出され、読み出された画像データが、クライアント端末装置22のモニタに選択可能に表示される(S703)。
そして、選択部111cによって、クライアント端末装置22からの操作入力が受け付けられて、出力する対象の画像データを選択する旨の指示情報(以下、選択指示情報という)が受信されたか否かの判定が行われる(S705)。選択指示情報が受信されていない場合(S705でNO)には、処理がリターンされる。選択指示情報が受信された場合(S705でYES)には、選択部111cによって、選択指示情報がステップS705で選択された画像データと対応付けて画像記憶部112bに格納され(S707)、処理がリターンされる。
図6は、図3に示すフローチャートのステップS9の印刷実行処理の一例を示す詳細フローチャートである。まず、画像読出部111bによって、図5に示すフローチャートのステップS705で選択指示情報が付与された(=印刷待ちの)画像データが画像記憶部112bに格納されているか否かの判定が行なわれる(S901)。印刷待ちの画像データが格納されていないと判定された場合(S901でNO)には、処理がリターンされる。
印刷待ちの画像データが格納されていると判定された場合(S901でYES)には、画像読出部111bによって、印刷待ちの画像データが画像記憶部112bから読み出される(S903)。そして、画像転送部111dによって、印刷待ちの画像データに対応するユーザ識別情報が画像記憶部112bから読み出される(S905)。次いで、画像転送部111dによって、ステップS905で読み出されたユーザ識別情報に対応するアドレス情報が識別情報記憶部112aから読み出される(S907)。
そして、画像転送部111dによって、送信先のプリンタ23が、ページ記述言語プリンタであるか否かの判定が行われる(S909)。ページ記述言語プリンタであると判定された場合(S909でYES)には、画像転送部111dによって、選択部111cによって選択された画像データに、PJLデータが付加され、PDLデータが生成される(S911)。一方、ページ記述言語プリンタではないと判定された場合(S909でNO)には、画像転送部111dによって、画像データがMMR符号化され、イメージデータに変換される(S913)。ステップ911又はステップ913の処理が終了した場合には、画像転送部111dによって、ステップ907で読み出されたアドレス情報を有するプリンタ23に対して、ステップ911又はステップ913で生成されたデータが印刷するべく送信される(S915)。次いで、メール送信部111eによって、ステップS905で読み出されたユーザ識別情報に対応するメールアドレス情報が識別情報記憶部112aから読み出される(S917)。つぎに、メール送信部111eによって、読み出されたメールアドレス宛に、ステップS903で読み出された印刷待ちの画像データをユーザ識別情報に対応するアドレス情報を有するプリンタ23に送信した旨のメールが送信され(S919)、処理がリターンされる。
このようにして、クライアント端末装置22から受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データの内、クライアント端末装置22から選択された画像データが、このユーザ識別情報に対応するプリンタ23のアドレスに対して、印刷するべく送信されるため、識別情報記憶部112aに好適な(例えば、ユーザの操作するクライアント端末装置22から近くに配設されている)プリンタ23のアドレス情報を格納しておくことにより、受信した画像データが好適なプリンタ23に出力される。
また、クライアント端末装置22から受け付けられたユーザ識別情報に対応するメールアドレスに対して、選択部111cにより選択された画像データがそのユーザ識別情報に対応するプリンタ23にて印刷される旨のメールが送信されるため、ユーザは、このメールを開封することにより、画像データの出力されるプリンタ23を確認することが可能となる。
更に、識別情報更新部111fによって、識別情報記憶部112aに格納されたユーザ識別情報に対応するアドレス情報が、クライアント端末装置22から受け付けられたアドレス情報に更新されるため、アドレス情報が容易に更新される。
ここでは、画像記憶部112bに格納された画像データが、インターネットファクシミリ機能により受信された画像データである場合について説明したが、G3ファクシミリ機能により受信された画像データである形態でもよいし、その他の画像データ(例えば、ファクシミリ装置1の読取部118で読み込まれた画像データ、クライアント端末装置22から送信された画像データ等)である形態でもよい。
本発明に係るファクシミリ装置を含むネットワークファクシミリシステムの一例を示す構成図である。 ファクシミリ装置の主要部の一例を示す機能構成図である。 ファクシミリ装置の動作の一例を示すフローチャートである。 図3に示すフローチャートのステップS3の画像データ格納処理の一例を示す詳細フローチャートである。 図3に示すフローチャートのステップS7の印刷指示受付処理の一例を示す詳細フローチャートである。 図3に示すフローチャートのステップS9の印刷実行処理の一例を示す詳細フローチャートである。
符号の説明
1 ファクシミリ装置(文書管理装置)
111 CPU
111a ユーザ受付部(ユーザ受付手段)
111b 画像読出部(画像読出手段)
111c 選択部(選択手段)
111d 画像転送部(画像転送手段)
111e メール送信部(メール送信手段、画像転送手段の一部)
111f 識別情報更新部(識別情報更新手段)
112 RAM
112a 識別情報記憶部(識別情報記手段)
112b 画像記憶部(画像記憶手段)

Claims (4)

  1. プリント機能を有する複数の画像形成装置及び複数の端末装置と通信可能に接続された文書管理装置であって、
    ユーザを識別する情報であるユーザ識別情報と対応付けて、前記複数の画像形成装置の内、1の画像形成装置のアドレス情報が予め格納された識別情報記憶手段と、
    画像データを、その画像データの宛て先であるユーザ識別情報と対応付けて格納する画像記憶手段と、
    前記端末装置から1のユーザ識別情報を受け付けるユーザ受付手段と、
    受け付けられたユーザ識別情報に対応する画像データを前記画像記憶手段から読み出す画像読出手段と、
    読み出された画像データの中から、少なくとも1の画像データを印刷するべく選択する選択情報を前記端末装置から受け付ける選択手段と、
    前記1のユーザ識別情報に対応する画像形成装置のアドレス情報を前記識別情報記憶手段から読み出して、そのアドレスに対して、前記選択手段により選択された画像データを印刷するべく送信する画像転送手段とを備えることを特徴とする文書管理装置。
  2. 前記識別情報記憶手段は、前記ユーザ識別情報と対応付けて、メールアドレス情報を格納し、
    前記画像転送手段は、前記1のユーザ識別情報に対応するメールアドレス情報を前記識別情報記憶手段から読み出して、そのメールアドレスに対して、前記選択手段により選択された画像データが前記1のユーザ識別情報に対応する画像形成装置にて印刷される旨のメールを送信するメール送信手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の文書管理装置。
  3. 外部から前記識別情報記憶手段に格納されたユーザ識別情報の内、1のユーザ識別情報と、対応する1の画像形成装置のアドレス情報とを受け付けて、前記識別情報記憶手段に格納された前記1のユーザ識別情報に対応するアドレス情報を、受け付けられたアドレス情報に更新する識別情報更新手段を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の文書管理装置。
  4. ファクシミリ機能を有し、
    前記画像記憶手段は、ファクシミリ機能により受信された画像データを格納することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の文書管理装置。
JP2005364416A 2005-12-19 2005-12-19 文書管理装置 Pending JP2007173901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005364416A JP2007173901A (ja) 2005-12-19 2005-12-19 文書管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005364416A JP2007173901A (ja) 2005-12-19 2005-12-19 文書管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007173901A true JP2007173901A (ja) 2007-07-05

Family

ID=38299940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005364416A Pending JP2007173901A (ja) 2005-12-19 2005-12-19 文書管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007173901A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10334023A (ja) * 1997-06-02 1998-12-18 Ricoh Co Ltd ネットワーク通信に適用される電子機器、ネットワーク通信システム、ネットワーク通信方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002281481A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Ricoh Co Ltd ネットワーク書画保管方法およびシステム
JP2003099229A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Kyocera Corp リモートプリントシステムおよびリモートプリント方法
JP2004070840A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd 画像データ提供システム、画像データ提供方法、及びプログラム
JP2005045369A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Canon Inc ネットワーク通信用スキャナ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10334023A (ja) * 1997-06-02 1998-12-18 Ricoh Co Ltd ネットワーク通信に適用される電子機器、ネットワーク通信システム、ネットワーク通信方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002281481A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Ricoh Co Ltd ネットワーク書画保管方法およびシステム
JP2003099229A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Kyocera Corp リモートプリントシステムおよびリモートプリント方法
JP2004070840A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd 画像データ提供システム、画像データ提供方法、及びプログラム
JP2005045369A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Canon Inc ネットワーク通信用スキャナ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9025172B2 (en) Printing setting apparatus, computer readable recording medium, and image forming system for generating printing setting information described in one data format included in plural types of data formats and submitting a printing job to an image forming apparatus capable of executing a printing job based on printing setting information described in the plural types of data formats
US20120287469A1 (en) Image processing system, image processing server, and image forming apparatus
US7826082B2 (en) Output processing device and output processing method for executing print and communication operations in accordance with reply data sent from an external device in response to created print instruction data distributed thereto
JP2014117884A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2008269404A (ja) 画像形成装置、プログラム及び記憶媒体
JP2007013288A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
US8099507B2 (en) Management system, management method and management program
US8176566B2 (en) Information distribution device, method and storage medium storing program, and data signal for information distribution processing
JP4680642B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム
JP2007173901A (ja) 文書管理装置
JP4605021B2 (ja) 文書管理装置
EP1517535A1 (en) Communication terminal and control method
JP2007173902A (ja) 文書管理装置
JP2004178082A (ja) 画像通信方法、画像通信システム、画像通信装置、及びコンピュータプログラム
JP4957165B2 (ja) 複合機及び画像保存方法
JP4304626B2 (ja) 電子メール受信装置
JP2006173884A (ja) 定型フォーム印刷および処理装置
JP3631708B2 (ja) 画像出力機器および印刷システム
JP2020091765A (ja) 画像処理装置、印刷システム、画像処理方法、及びプログラム
JP6171577B2 (ja) 表示プログラムおよび表示装置
JP3599181B2 (ja) インターネットファクシミリ装置及びインターネットファクシミリシステム
JP2008162065A (ja) 印刷装置及びネットワーク複合装置
JP2009303152A (ja) データ通信システム
JP2007060065A (ja) 画像処理プログラムおよび画像処理装置
WO2017187561A1 (ja) 印刷システム、携帯端末装置、及び印刷プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130