JP2007166066A - シングルイベント耐性のラッチ回路及びフリップフロップ回路 - Google Patents
シングルイベント耐性のラッチ回路及びフリップフロップ回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007166066A JP2007166066A JP2005357529A JP2005357529A JP2007166066A JP 2007166066 A JP2007166066 A JP 2007166066A JP 2005357529 A JP2005357529 A JP 2005357529A JP 2005357529 A JP2005357529 A JP 2005357529A JP 2007166066 A JP2007166066 A JP 2007166066A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inverter
- transistor
- single event
- clock signal
- transistors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000036039 immunity Effects 0.000 title 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 claims abstract description 142
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 118
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 125
- 101100222063 Arabidopsis thaliana CKB3 gene Proteins 0.000 claims description 34
- 102100027992 Casein kinase II subunit beta Human genes 0.000 claims description 30
- 101000858625 Homo sapiens Casein kinase II subunit beta Proteins 0.000 claims description 30
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 30
- 101100222064 Arabidopsis thaliana CKB4 gene Proteins 0.000 claims description 23
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 16
- 238000003860 storage Methods 0.000 abstract description 105
- 230000007704 transition Effects 0.000 abstract description 11
- 230000005684 electric field Effects 0.000 abstract description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 7
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 42
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 24
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 21
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- -1 iron ions Chemical class 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 230000005260 alpha ray Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 210000000352 storage cell Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K3/00—Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
- H03K3/02—Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
- H03K3/027—Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of logic circuits, with internal or external positive feedback
- H03K3/037—Bistable circuits
- H03K3/0375—Bistable circuits provided with means for increasing reliability; for protection; for ensuring a predetermined initial state when the supply voltage has been applied; for storing the actual state when the supply voltage fails
Landscapes
- Logic Circuits (AREA)
- Manipulation Of Pulses (AREA)
Abstract
【解決手段】形成される強電界領域を狭くするために、ラッチ回路をデュアルポートインバータと、トランスミッションゲートを含まないデュアルポートクロックドインバータとから構成する。SET現象の影響をクロックに遅延時間を設けることにより排除するが、その遅延時間によってホールド時間が増加させられることを防止するために、一方の記憶ノードへは、その記憶ノード及び全体のラッチモードからスルーモードへの移行が遅延させられるような前縁エッジ遅延クロックが入力される。
【選択図】図11
Description
CK 外部から入力される入力クロック信号;
CKi 内部で生成されるクロック信号(入力クロック信号CKと同相);
CKB 外部から入力される入力反転クロック信号;
CKBi 内部で生成される反転クロック信号(入力反転クロック信号CKBと同相);
D 外部から入力される入力データ信号;
G 外部から入力される入力クロック信号;
Gi 内部で生成されるクロック信号(入力クロック信号Gと同相)
GBi 内部で生成される反転クロック信号;
MO フリップフロップ回路の内部においてマスタからスレーブへと出力される中間出力信号;
Q 外部へ出力する出力データ信号;
QB 外部へ出力する反転出力データ信号;
XQ 外部へ出力する反転出力データ信号;
VDD 第1の電圧源からの電源電圧;及び
VSS 第2の電圧源からの電源電圧(0V)。
なおクロック信号は、それを反転させた反転クロック信号と対にして使用されることが多い。そのような正相と逆相のクロック信号の対を「相補クロック信号」と呼ぶことにする。クロック信号を表わす記号が、逆相を表わす「B」の接尾辞の有無だけの違いしかない2つのクロック信号が、相補クロック信号である。
これから従来のデータラッチ回路の構成及び動作について説明する。図2は、従来のデータラッチ回路1の回路図であり、図1は、従来のデータラッチ回路1のためのクロック生成回路1C1の回路図である。クロック生成回路1C1は、入力を反転させるインバータ1I1から構成される。クロック生成回路1C1は、クロック信号として外部から入力される入力クロック信号Gから、それと極性が反対の反転クロック信号GBiを生成する動作を行う。生成された反転クロック信号GBiは、入力クロック信号Gとともにデータラッチ回路1に供給される。インバータ1I1は、ソース又はドレインのラインに関して直列に、第1の電圧源側(VDD)に接続されたノードから第2の電圧源側(VSS)に接続されたノードに向かって、pチャネルMOSトランジスタ1P1及びnチャネルMOSトランジスタ1N1がその順番に接続された構成を有する。
次に従来のフリップフロップ回路の構成及び動作について説明する。図4は、従来のフリップフロップ回路2の回路図であり、図3は、従来のフリップフロップ回路2のためのクロック生成回路2C1の回路図である。このフリップフロップ回路2は、マスタスレーブ型Dフリップフロップである。クロックドインバータ2I4及びインバータ2I5は前段の記憶ノードを構成し、クロックドインバータ2I6及びインバータ2I7は後段の記憶ノードを構成する。入力データ信号Dが、バッファ回路として機能するインバータ2I3を通じて入力される。入力された入力データ信号Dは、トランスミッションゲート2S1を通じて前段の記憶ノードに接続される。前段の記憶ノードの出力は、トランスミッションゲート2S2を通じて後段の記憶ノードに接続される。後段の記憶ノードの出力すなわちフリップフロップ回路2の出力として、クロックドインバータ2I6の出力がインバータ2I8及びインバータ2I9からなるバッファ回路を通じて反転出力データ信号XQとして出力され、インバータ2I7の出力がインバータ2I10及びインバータ2I11からなるバッファ回路を通じて出力データ信号Qとして出力される。
シングルイベント現象に耐性のある構造を有するインバータやメモリ素子としては、以下のようなものがあった(例えば、特許文献1参照。)。図6は、従来のシングルイベント耐性を有するデータラッチ回路3の回路図である。このデータラッチ回路3は、DICE(Dual Interlocked Storage Cell)回路とも称される。図5は、従来のデータラッチ回路3のためのクロック生成回路3C1の回路図である。これから図6を参照して、データラッチ回路3の構成を説明する。
これから回路図(図7〜図16)を参照して、本発明の説明を行う。まず、本発明の回路に含まれる回路単位である、デュアルポートインバータ4とデュアルポートクロックドインバータ5の説明を行う。図7は、デュアルポートインバータ4の構成を表わす回路図である。デュアルポートインバータ4は、第1のインバータ(4I1)及び第2のインバータ(4I2)を含む。第1のインバータ(4I1)は第2のトランジスタ(4N1)に直列に接続された第1のトランジスタ(4P1)を含み、第2のインバータ(4I2)は第4のトランジスタ(4N2)に直列に接続された第3のトランジスタ(4P2)を含む。第1のトランジスタ(4P1)のゲートは、第4のトランジスタ(4N2)のゲートに接続されて第1のインバータ入力IN1を提供し、第2のトランジスタ(4N1)のゲートは、第3のトランジスタ(4P2)のゲートに接続されて第2のインバータ入力IN2を提供する。第1及び第2のトランジスタ(4P1,4N1)は、第1のインバータ出力OUT1を提供し、第3及び第4のトランジスタ(4P2,4N2)は、第2のインバータ出力OUT2を提供する。第1のインバータ入力IN1及び第2のインバータ入力IN2は同じ入力を受け取り、有効な出力を第1のインバータ出力OUT1又は第2のインバータ出力OUT2に提供する。第1及び第3のトランジスタ(4P1,4P2)はpチャネルトランジスタで、第2及び第4のトランジスタ(4N1,4N2)はnチャネルトランジスタである。
図8は、デュアルポートクロックドインバータ5の構成を表わす回路図である。デュアルポートクロックドインバータ5は第1のクロックドインバータ(5I1)及び第2のクロックドインバータ(5I2)を含む。第1のクロックドインバータ(5I1)は第1、第2、第3、及び第4のその順番に直列に接続されたトランジスタ(5P1,5P2,5N1,5N2)を含み、第2のクロックドインバータ(5I2)は第5、第6、第7、及び第8のその順番に直列に接続されたトランジスタ(5P3,5P4,5N3,5N4)を含む。第1(5P1)又は第2(5P2)のいずれか一方のトランジスタ(ここでは5P1)のゲートは第7(5N3)又は第8(5N4)のいずれか一方のトランジスタ(ここでは第8(5N4))のゲートに接続されて第1のインバータ入力IN1を提供する。第3(5N1)又は第4(5N2)のいずれか一方のトランジスタ(ここでは第4(5N2))のゲートは第5(5P3)又は第6(5P4)のいずれか一方のトランジスタ(ここでは第5(5P3))のゲートに接続されて第2のインバータ入力IN2を提供する。第1(5P1)又は第2(5P2)の他方のトランジスタ(ここでは第2(5P2))のゲートと第3(5N1)又は第4(5N2)の他方のトランジスタ(ここでは第3(5N1))のゲートには、お互いに相補な論理値の相補クロック信号(CKBi,CKi)が入力される。第5(5P3)又は第6(5P4)の他方のトランジスタ(ここでは第6(5P4))のゲートと第7(5N3)又は第8(5N4)の他方のトランジスタ(ここでは第7(5N3))のゲートには、お互いに相補な論理値の相補クロック信号(CKBi,CKi)が入力される。第1(5P1)、第2(5P2)、第3(5N1)、及び第4(5N2)のトランジスタは第1のインバータ出力を提供し、第5(5P3)、第6(5P4)、第7(5N3)、及び第8(5N4)のトランジスタのトランジスタは第2のインバータ出力を提供する。第1のインバータ入力IN1及び第2のインバータ入力IN2は同じ入力を受け取り、第1のインバータ出力OUT1又は第2のインバータ出力OUT2に有効な出力を提供する。第1(5P1)、第2(5P2)、第5(5P3)、及び第6(5P4)のトランジスタはpチャネルトランジスタで、第3(5N1)、第4(5N2)、第7(5N3)、及び第8(5N4)のトランジスタはnチャネルトランジスタである。ここで、第1のクロックドインバータ(5I1)と第2のクロックドインバータ(5I2)に入力される相補クロック信号のタイミングを異なるものとすることも可能である。
これから回路図(図9〜図11)及びタイミング図(図17)を参照して、本発明の一実施形態としてのデータラッチ回路6の構成及び動作を説明する。図11は、本発明の第1の実施形態に係る、デュアルポートインバータ6IP1及びデュアルポートクロックドインバータ6IP2を有するデータラッチ回路6の構成を表わす回路図である。
データラッチ回路6は、デュアルポートインバータと、トランスミッションゲートを含まないデュアルポートクロックドインバータとからなる構成である。すなわちデータラッチ回路6は、1組の入力を受け取るための2入力と、2出力を有するデュアルポートインバータであって、当該1組の入力は当該デュアルポートインバータにそれぞれ第1のトランスミッションゲート(6S1)及び第2のトランスミッションゲート(6S2)を介して結合したようなデュアルポートインバータ(6IP1)と、デュアルポートインバータ(6IP1)の2出力に2入力で結合した、2出力を有するデュアルポートクロックドインバータ(6IP2)と、デュアルポートインバータ(6IP1)の2出力及びデュアルポートクロックドインバータ(6IP2)の2出力の少なくとも1つに接続した出力と、を有する。デュアルポートインバータ(6IP1)は、前記のデュアルポートインバータ4と同様の構成をしており、デュアルポートクロックドインバータ(6IP2)は、前記のデュアルポートクロックドインバータ5と同様の構成をしている。
本件発明の課題は宇宙空間などにおける高エネルギー粒子線によるシングルイベント耐性を向上させるものであるところ、誤動作の原因として一番問題となる粒子は鉄イオンなどの重イオン粒子である。ここに、鉄イオン粒子線の線エネルギー付与の最大値は32MeV/(mg/cm2)程度でα線の50倍以上もあり、電離領域の半径もシリコンにおいては1μm(1000nm)程度の非常に大きなものである。また、鉄イオン粒子線が半導体に対して斜めに入射したときには、線エネルギー付与の最大値は40MeV/(mg/cm2)程度にもなる。従って、通常のプロセスの半導体では、1つの鉄イオン粒子線によって発生させられた電離領域の中に複数のMOSトランジスタが含まれてしまうことになるため、単にトランジスタを二重化しただけでは、それに含まれる両方のMOSトランジスタが簡単に同時に誤動作してしまうことになる。このような理由より、データラッチ回路6は、トランジスタが離間されて配置されると好適である。すなわち好適には、データラッチ回路6においては、出力が入力に直接的に接続されているインバータとクロックドインバータの組のそれぞれにおいて、当該インバータに含まれるpチャネル及びnチャネルトランジスタと、前記のクロックドインバータに含まれるそれぞれnチャネル及びpチャネルトランジスタとの間の対角線距離は、その対角線距離が最小となるようなレイアウトにおける対角線距離より大きい所定の離隔距離とされる。このような隣り合った導電型が異なるトランジスタの組み合わせは、定常状態においてはオンオフの状態が一致するものであるため、両方がオフ状態のときには両方とも同時に誤動作し得るからである。このような構成にすると、同時にSETが発生するとデータラッチ回路6の論理状態が反転してしまうトランジスタの対の対角線距離が大きくなるため、1回の高エネルギー粒子の入射によって、その対のトランジスタが同時に反転してしまう可能性を極めて小さくすることができる。
次に、クロック生成回路について説明する。図9のクロック生成回路6C1及び図10のクロック生成回路6C2は、データラッチ回路6に入力されるクロック信号CK1、CKB1、CK3、及びCKB3を生成するために、組み合わせて使用される。図17は、データラッチ回路6で使用されるクロック信号のタイミング図である。
これからデータラッチ回路6の動作を、図11の回路図及び図17のタイミング図を参照して説明する。図17のクロック信号相互間のタイミングを表に表わすと表3のようになる。期間Bはスルーモードの期間に対応し、期間A及びCはラッチモードの期間に対応する。
これから回路図(図12〜図16)及びタイミング図(図18)を参照して、本発明の一実施形態としてのフリップフロップ回路7の構成及び動作を説明する。図15及び図16は、本発明の第2の実施形態に係る、デュアルポートインバータ7IP1及び7IP3並びにデュアルポートクロックドインバータ7IP2及び7IP4を有するフリップフロップ回路7の構成を表わす回路図である。フリップフロップ回路7は、入力データ信号Dが入力され、中間出力信号MOをスレーブに出力する、デュアルポートインバータ7IP1とデュアルポートクロックドインバータ7IP2から構成されるマスタと、マスタからの中間出力信号MOが入力され、出力データ信号Qを出力し、デュアルポートインバータ7IP3とデュアルポートクロックドインバータ7IP4から構成されるスレーブと、から構成される。図15はフリップフロップ回路7のマスタの回路図であり、図16はフリップフロップ回路7のスレーブの回路図である。
フリップフロップ回路7は、2つのデュアルポートインバータと、2つのトランスミッションゲートを含まないデュアルポートクロックドインバータとからなる構成である。すなわち、フリップフロップ回路7は、第1の組の入力を受け取るための2入力と2出力とを有するデュアルポートインバータであって、当該第1の組の入力は当該デュアルポートインバータに第1トランスミッションゲート(7S1)及び第2のトランスミッションゲート(7S2)を介して結合した第1のデュアルポートインバータ(7IP1)と、第1のデュアルポートインバータ(7IP1)の2出力に2入力で結合した、2出力を有する第1のデュアルポートクロックドインバータ(7IP2)と、第2の組の入力を受け取るための2入力と2出力を有するデュアルポートインバータであって、当該第2の組の入力は当該デュアルポートインバータに第2の組のトランスミッションゲート(7S3,7S4)を介して結合した第2のデュアルポートインバータ(7IP3)と、第2のデュアルポートインバータ(7IP3)の2出力に2入力で結合した、2出力を有する第2のデュアルポートクロックドインバータ(7IP4)と、第2のデュアルポートインバータ(7IP3)の2出力及び第2のデュアルポートクロックドインバータ(7IP4)の2出力の少なくとも1つに接続した出力と、を有し、第2のデュアルポートインバータ(7IP3)の2入力に第3のトランスミッションゲート(7S3)及び第4のトランスミッションゲート(7S4)を介して結合した第2の組の入力は、第1のデュアルポートクロックドインバータ(7IP2)の2出力のいずれかに結合している。デュアルポートインバータ7IP1及び7IP3は、前記のデュアルポートインバータ4と同様の構成をしており、デュアルポートクロックドインバータ7IP2及び7IP4は、前記のデュアルポートクロックドインバータ5と同様の構成をしている。
フリップフロップ回路7は、データラッチ回路6に関して上述した理由により、トランジスタが離間されて配置されると好適である。すなわち好適には、フリップフロップ回路7においては、出力が入力に直接的に接続されているインバータとクロックドインバータの組のそれぞれにおいて、当該インバータに含まれるpチャネル及びnチャネルトランジスタと、前記のクロックドインバータに含まれるそれぞれnチャネル及びpチャネルトランジスタとの間の対角線距離は、その対角線距離が最小となるようなレイアウトにおける対角線距離より大きい所定の離隔距離とされる。このような隣り合った導電型が異なるトランジスタの組み合わせは、定常状態においてはオンオフの状態が一致するものであるため、両方がオフ状態のときには両方とも同時に誤動作し得るからである。このような構成にすると、同時にSETが発生するとフリップフロップ回路7の論理状態が反転してしまうトランジスタの対の対角線距離が大きくなるため、1回の高エネルギー粒子の入射によって、その対のトランジスタが同時に反転してしまう可能性を極めて小さくすることができる。
次に、クロック生成回路について説明する。図12のクロック生成回路7C1、図13のクロック生成回路7C2、及び図14のクロック生成回路7C3は、フリップフロップ回路7に入力されるクロック信号CK1、CKB1、CK3、CKB3、CK4、及びCKB4を生成するために、組み合わせて使用される。図18は、フリップフロップ回路7で使用されるクロック信号のタイミング図である。
これからフリップフロップ回路7の動作を、図15及び図16の回路図及び図18のタイミング図を参照して説明する。図18のクロック信号相互間のタイミングを表に表わすと表3のようになる。期間Bは従来のフリップフロップ回路においてマスタがスルーモードかつスレーブがラッチモードである期間に対応し、期間Cは従来のフリップフロップ回路においてマスタがラッチモードかつスレーブがスルーモードである期間に対応する。さらに、期間A及びDは、マスタ及びスレーブの両方ともがラッチモードである期間に対応する。
1C1 クロック生成回路
2 フリップフロップ回路
2C1 クロック生成回路
3 データラッチ回路
3C1 クロック生成回路
4 デュアルポートインバータ
5 デュアルポートクロックドインバータ
6 データラッチ回路
6C1 クロック生成回路
6C2 クロック生成回路
7 フリップフロップ回路
7C1 クロック生成回路
7C2 クロック生成回路
7C3 クロック生成回路
Claims (41)
- 1組の入力を受け取るための2入力と、2出力を有するデュアルポートインバータであって、当該1組の入力は当該デュアルポートインバータにそれぞれ第1のトランスミッションゲート(6S1)及び第2のトランスミッションゲート(6S2)を介して結合したようなデュアルポートインバータ(6IP1)と、
前記デュアルポートインバータ(6IP1)の2出力に2入力で結合した、2出力を有するデュアルポートクロックドインバータ(6IP2)と、
前記デュアルポートインバータ(6IP1)の2出力及び前記デュアルポートクロックドインバータ(6IP2)の2出力の少なくとも1つに接続した出力と、を有することを特徴とするシングルイベント耐性ラッチ回路。 - 請求項1に記載のシングルイベント耐性ラッチ回路において、前記デュアルポートインバータ(6IP1)は、第1のインバータ(6I9)及び第2のインバータ(6I11)を含むシングルイベント耐性ラッチ回路。
- 請求項2に記載のシングルイベント耐性ラッチ回路において、前記第1のインバータ(6I9)は第2のトランジスタ(6N16)に直列に接続された第1のトランジスタ(6P16)を含み、前記第2のインバータ(6I11)は第4のトランジスタ(6N20)に直列に接続された第3のトランジスタ(6P20)を含むシングルイベント耐性ラッチ回路。
- 請求項3に記載のシングルイベント耐性ラッチ回路において、前記第1及び第3のトランジスタ(6P16,6P20)はpチャネルトランジスタで、前記第2及び第4のトランジスタ(6N16,6N20)はnチャネルトランジスタであるシングルイベント耐性ラッチ回路。
- 請求項3に記載のシングルイベント耐性ラッチ回路において、前記第1のトランジスタ(6P16)のゲートは、前記第4のトランジスタ(6N20)のゲートに接続されて第1のインバータ入力を提供し、前記第2のトランジスタ(6N16)のゲートは、前記第3のトランジスタ(6P20)のゲートに接続されて第2のインバータ入力を提供するシングルイベント耐性ラッチ回路。
- 請求項5に記載のシングルイベント耐性ラッチ回路において、前記第1及び第2のトランジスタ(6P16,6N16)は、第1のインバータ出力を提供し、前記第3及び第4のトランジスタ(6P20,6N20)は、第2のインバータ出力を提供するシングルイベント耐性ラッチ回路。
- 請求項6に記載のシングルイベント耐性ラッチ回路において、前記第1及び第2のインバータ入力は同じ入力を受け取り、有効な出力を前記第1のインバータ出力又は前記第2のインバータ出力に提供するシングルイベント耐性ラッチ回路。
- 請求項7に記載のシングルイベント耐性ラッチ回路において、
第3のインバータ(6I6)と、
前記第3のインバータと入力がお互いに接続された第4のインバータ(6I7)と、をさらに有し、
前記第3のインバータ(6I6)の出力は、前記第1のトランスミッションゲート(6S1)を介して前記第1のインバータ入力に接続され、
前記第4のインバータ(6I7)の出力は、前記第2のトランスミッションゲート(6S2)を介して前記第2のインバータ入力に接続されるシングルイベント耐性ラッチ回路。 - 請求項8に記載のシングルイベント耐性ラッチ回路において、前記デュアルポートクロックドインバータ(6IP2)は第1のクロックドインバータ(6I8)及び第2のクロックドインバータ(6I10)を含むシングルイベント耐性ラッチ回路。
- 請求項9に記載のシングルイベント耐性ラッチ回路において、前記第1のクロックドインバータ(6I8)は第5、第6、第7、及び第8のその順番に直列に接続されたトランジスタ(6P13,6P14,6N13,6N14)を含み、前記第2のクロックドインバータ(6I10)は第9、第10、第11、及び第12のその順番に直列に接続されたトランジスタ(6P17,6P18,6N17,6N18)を含むシングルイベント耐性ラッチ回路。
- 請求項10に記載のシングルイベント耐性ラッチ回路において、前記第5(6P13)、第6(6P14)、第9(6P17)、及び第10(6P18)のトランジスタはpチャネルトランジスタで、前記第7(6N13)、第8(6N14)、第11(6N17)、及び第12(6N18)のトランジスタはnチャネルトランジスタであるシングルイベント耐性ラッチ回路。
- 請求項11に記載のシングルイベント耐性ラッチ回路において、前記第5(6P13)又は第6(6P14)のいずれか一方のトランジスタのゲートは前記第11(6N17)又は第12(6N18)のいずれか一方のトランジスタのゲートに接続されて第3のインバータ入力を提供し、
前記第7(6N13)又は第8(6N14)のいずれか一方のトランジスタのゲートは前記第9(6P17)又は第10(6P18)のいずれか一方のトランジスタのゲートに接続されて第4のインバータ入力を提供し、
前記第5(6P13)又は第6(6P14)の他方のトランジスタのゲートと前記第7(6N13)又は第8(6N14)の他方のトランジスタのゲートには、お互いに相補な論理値の第1の相補クロック信号(CKB1,CK1)が入力され、
前記第9(6P17)又は第10(6P18)の他方のトランジスタのゲートと前記第11(6N17)又は第12(6N18)の他方のトランジスタのゲートには、お互いに相補な論理値の第3の相補クロック信号(CKB3,CK3)が入力され、
前記第1のトランスミッションゲート(6S1)は、それに含まれるpチャネルトランジスタ(6P15)とnチャネルトランジスタ(6N15)のそれぞれのゲートに前記第1のクロックドインバータ(6I8)と相反するオンオフ動作をする極性で前記第1の相補クロック信号が入力され、
前記第2のトランスミッションゲート(6S2)は、それに含まれるpチャネルトランジスタ(6P19)とnチャネルトランジスタ(6N19)のそれぞれのゲートに前記第2のクロックドインバータ(6I10)と相反するオンオフ動作をする極性で前記第3の相補クロック信号が入力されるシングルイベント耐性ラッチ回路。 - 請求項12に記載のシングルイベント耐性ラッチ回路において、前記第5(6P13)、第6(6P14)、第7(6N13)、及び第8(6N14)のトランジスタは第3のインバータ出力を提供し、前記第9(6P17)、第10(6P18)、第11(6N17)、及び第12(6N18)のトランジスタのトランジスタは第4のインバータ出力を提供するシングルイベント耐性ラッチ回路。
- 請求項13に記載のシングルイベント耐性ラッチ回路において、前記第3及び第4のインバータ入力は同じ入力を受け取り、前記第3のインバータ出力又は前記第4のインバータ出力に有効な出力を提供するシングルイベント耐性ラッチ回路。
- 請求項14に記載のシングルイベント耐性ラッチ回路において、
ローレベルのときに前記第2のトランスミッションゲート(6S2)がオンになる極性である、前記第3の相補クロック信号の内の正相信号(CK3)の立ち上がりは、ローレベルのときに前記第1のトランスミッションゲートがオンになる極性である、前記第1の相補クロック信号の内の正相信号(CK1)の立ち上がりと同じタイミングであり、
前記第3の相補クロック信号の内の前記正相信号(CK3)の立ち下がりは、前記第1の相補クロック信号の内の前記正相信号(CK1)の立ち下がりから所定の遅延時間を有するタイミングであるようにクロックのエッジが遅延させられたシングルイベント耐性ラッチ回路。 - 請求項15に記載のシングルイベント耐性ラッチ回路において、
前記第3の相補クロック信号の内の正相信号(CK3)及び逆相信号(CKB3)は、前記第1の相補クロック信号(CK1,CKB1)を前記の所定の遅延時間だけ遅延させたものを第2の相補クロック信号(CK2,CKB2)として、それぞれ、前記第1の相補クロック信号の内の逆相信号(CKB1)と前記第2の相補クロック信号の内の逆相信号(CKB2)とのNAND演算、及び前記第1の相補クロック信号の内の逆相信号(CKB1)と前記第2の相補クロック信号の内の逆相信号(CKB2)とのAND演算で生成されるシングルイベント耐性ラッチ回路。 - 請求項15に記載のシングルイベント耐性ラッチ回路において、前記所定の遅延時間は、0.5ナノ秒以上であり、かつ、前記第1の相補クロック信号及び前記第3の相補クロック信号の1周期の1/2未満であるシングルイベント耐性ラッチ回路。
- 請求項1に記載のシングルイベント耐性ラッチ回路において、出力が入力に直接的に接続されているインバータとクロックドインバータの組のそれぞれにおいて、当該インバータに含まれるpチャネル及びnチャネルトランジスタと、前記クロックドインバータに含まれるそれぞれnチャネル及びpチャネルトランジスタとの間の対角線距離は、その対角線距離が最小となるようなレイアウトにおける対角線距離より大きい所定の離隔距離であるシングルイベント耐性ラッチ回路。
- 請求項18に記載のシングルイベント耐性ラッチ回路において、前記所定の離隔距離は、2.0マイクロメートル以上であるシングルイベント耐性ラッチ回路。
- 第1の組の入力を受け取るための2入力と、2出力とを有するデュアルポートインバータであって、当該第1の組の入力は当該デュアルポートインバータに第1のトランスミッションゲート(7S1)及び第2のトランスミッションゲート(7S2)を介して結合したような第1のデュアルポートインバータ(7IP1)と、
前記第1のデュアルポートインバータ(7IP1)の2出力に2入力で結合した、2出力を有する第1のデュアルポートクロックドインバータ(7IP2)と、
第2の組の入力を受け取るための2入力と、2出力を有するデュアルポートインバータであって、当該第2の組の入力は当該デュアルポートインバータに第3のトランスミッションゲート(7S3)及び第4のトランスミッションゲート(7S4)を介して結合したような第2のデュアルポートインバータ(7IP3)と、
前記第2のデュアルポートインバータ(7IP3)の2出力に2入力で結合した、2出力を有する第2のデュアルポートクロックドインバータ(7IP4)と、
前記第2のデュアルポートインバータ(7IP3)の2出力及び前記第2のデュアルポートクロックドインバータ(7IP4)の2出力の少なくとも1つに接続した出力と、を有し、
前記第2のデュアルポートインバータ(7IP3)の2入力に前記第3のトランスミッションゲート(7S3)及び第4のトランスミッションゲート(7S4)を介して結合した第2の組の入力は、前記第1のデュアルポートクロックドインバータ(7IP2)の2出力のいずれかに結合していることを特徴とするシングルイベント耐性フリップフロップ回路。 - 請求項20に記載のシングルイベント耐性フリップフロップ回路において、前記第1のデュアルポートインバータ(7IP1)は、第1のインバータ(7I9)及び第2のインバータ(7I11)を含み、
前記第2のデュアルポートインバータ(7IP3)は、第3のインバータ(7I15)及び第4のインバータ(7I17)を含むシングルイベント耐性フリップフロップ回路。 - 請求項21に記載のシングルイベント耐性フリップフロップ回路において、前記第1のインバータ(7I9)は第2のトランジスタ(7N17)に直列に接続された第1のトランジスタ(7P17)を含み、前記第2のインバータ(7I11)は第4のトランジスタ(7N21)に直列に接続された第3のトランジスタ(7P21)を含み、前記第3のインバータ(7I15)は第6のトランジスタ(7N27)に直列に接続された第5のトランジスタ(7P27)を含み、前記第4のインバータ(7I17)は第8のトランジスタ(7N31)に直列に接続された第7のトランジスタ(7P31)を含むシングルイベント耐性フリップフロップ回路。
- 請求項22に記載のシングルイベント耐性フリップフロップ回路において、前記第1(7P17)及び第3(7P21)のトランジスタはpチャネルトランジスタで、前記第2(7N17)及び第4(7N21)のトランジスタはnチャネルトランジスタであり、前記第5(7P27)及び第7(7P31)のトランジスタはpチャネルトランジスタで、前記第6(7N27)及び第8(7N31)のトランジスタはnチャネルトランジスタであるシングルイベント耐性フリップフロップ回路。
- 請求項22に記載のシングルイベント耐性フリップフロップ回路において、前記第1のトランジスタ(7P17)のゲートは、前記第4のトランジスタ(7N21)のゲートに接続されて第1のインバータ入力を提供し、前記第2のトランジスタ(7N17)のゲートは、前記第3のトランジスタ(7P21)のゲートに接続されて第2のインバータ入力を提供し、前記第5のトランジスタ(7P27)のゲートは、前記第8のトランジスタ(7N31)のゲートに接続されて第3のインバータ入力を提供し、前記第6のトランジスタ(7N27)のゲートは、前記第7のトランジスタ(7P31)のゲートに接続されて第4のインバータ入力を提供するシングルイベント耐性フリップフロップ回路。
- 請求項24に記載のシングルイベント耐性フリップフロップ回路において、前記第1(7P17)及び第2(7N17)のトランジスタは、第1のインバータ出力を提供し、前記第3(7P21)及び第4(7N21)のトランジスタは、第2のインバータ出力を提供し、前記第5(7P27)及び第6(7N27)のトランジスタは、第3のインバータ出力を提供し、前記第7(7P31)及び第8(7N31)のトランジスタは、第4のインバータ出力を提供するシングルイベント耐性フリップフロップ回路。
- 請求項25に記載のシングルイベント耐性フリップフロップ回路において、前記第1及び第2のインバータ入力は同じ入力を受け取り、有効な出力を前記第1のインバータ出力又は前記第2のインバータ出力に提供し、
前記第3及び第4のインバータ入力は同じ入力を受け取り、有効な出力を前記第3のインバータ出力又は前記第4のインバータ出力に提供するシングルイベント耐性フリップフロップ回路。 - 請求項26に記載のシングルイベント耐性フリップフロップ回路において、
第5のインバータ(7I6)と、
前記第5のインバータと入力がお互いに接続された第6のインバータ(7I7)と、をさらに有し、
前記第5のインバータ(7I6)の出力は、前記第1のトランスミッションゲート(7S1)を介して前記第1のインバータ入力に接続され、
前記第6のインバータ(7I7)の出力は、前記第2のトランスミッションゲート(7S2)を介して前記第2のインバータ入力に接続され、
第7のインバータ(7I12)と、
前記第7のインバータと入力がお互いに接続された第8のインバータ(7I13)と、をさらに有し、
前記第7のインバータ(7I12)の出力は、前記第3のトランスミッションゲート(7S3)を介して前記第3のインバータ入力に接続され、
前記第8のインバータ(7I13)の出力は、前記第4のトランスミッションゲート(7S4)を介して前記第4のインバータ入力に接続されるシングルイベント耐性フリップフロップ回路。 - 請求項27に記載のシングルイベント耐性フリップフロップ回路において、前記第1のデュアルポートクロックドインバータ(7IP2)は第1のクロックドインバータ(7I8)及び第2のクロックドインバータ(7I10)を含み、前記第2のデュアルポートクロックドインバータ(7IP4)は第3のクロックドインバータ(7I14)及び第4のクロックドインバータ(7I16)を含むシングルイベント耐性フリップフロップ回路。
- 請求項28に記載のシングルイベント耐性フリップフロップ回路において、前記第1のクロックドインバータ(7I8)は第9(7P14)、第10(7P15)、第11(7N15)、及び第12(7N14)のその順番に直列に接続されたトランジスタを含み、前記第2のクロックドインバータ(7I10)は第13(7P18)、第14(7P19)、第15(7N19)、及び第16(7N18)のその順番に直列に接続されたトランジスタを含み、前記第3のクロックドインバータ(7I14)は第17(7P24)、第18(7P25)、第19(7N25)、及び第20(7N24)のその順番に直列に接続されたトランジスタを含み、前記第4のクロックドインバータ(7I16)は第21(7P28)、第22(7P29)、第23(7N29)、及び第24(7N28)のその順番に直列に接続されたトランジスタを含むシングルイベント耐性フリップフロップ回路。
- 請求項29に記載のシングルイベント耐性フリップフロップ回路において、前記第9(7P14)、第10(7P15)、第13(7P18)、及び第14(7P19)のトランジスタはpチャネルトランジスタで、前記第11(7N15)、第12(7N14)、第15(7N19)、及び第16(7N18)のトランジスタはnチャネルトランジスタであり、
前記第17(7P24)、第18(7P25)、第21(7P28)、及び第22(7P29)のトランジスタはpチャネルトランジスタで、前記第19(7N25)、第20(7N24)、第23(7N29)、及び第24(7N28)のトランジスタはnチャネルトランジスタであるシングルイベント耐性フリップフロップ回路。 - 請求項30に記載のシングルイベント耐性フリップフロップ回路において、前記第9(7P14)又は第10(7P15)のいずれか一方のトランジスタのゲートは前記第15(7N19)又は第16(7N18)のいずれか一方のトランジスタのゲートに接続されて第5のインバータ入力を提供し、
前記第11(7N15)又は第12(7N14)のいずれか一方のトランジスタのゲートは前記第13(7P18)又は第14(7P19)のいずれか一方のトランジスタのゲートに接続されて第6のインバータ入力を提供し、
前記第9(7P14)又は第10(7P15)の他方のトランジスタのゲートと前記第11(7N15)又は第12(7N14)の他方のトランジスタのゲートには、お互いに相補な論理値の第1の相補クロック信号(CKB1,CK1)が入力され、
前記第13(7P18)又は第14(7P19)の他方のトランジスタのゲートと前記第15(7N19)又は第16(7N18)の他方のトランジスタのゲートには、お互いに相補な論理値の第3の相補クロック信号(CKB3,CK3)が入力され、
前記第17(7P24)又は第18(7P25)のいずれか一方のトランジスタのゲートは前記第23(7N29)又は第24(7N28)のいずれか一方のトランジスタのゲートに接続されて第7のインバータ入力を提供し、
前記第19(7N25)又は第20(7N24)のいずれか一方のトランジスタのゲートは前記第21(7P28)又は第22(7P29)のいずれか一方のトランジスタのゲートに接続されて第8のインバータ入力を提供し、
前記第17(7P24)又は第18(7P25)の他方のトランジスタのゲートと前記第19(7N25)又は第20(7N24)の他方のトランジスタのゲートには、前記第1の相補クロック信号と逆相の相補クロック信号が入力され、
前記第21(7P28)又は第22(7P29)の他方のトランジスタのゲートと前記第23(7N29)又は第24(7N28)の他方のトランジスタのゲートには、お互いに相補な論理値の第4の相補クロック信号(CKB4,CK4)が入力され、
前記第1のトランスミッションゲート(7S1)は、それに含まれるpチャネルトランジスタ(7P16)とnチャネルトランジスタ(7N16)のそれぞれのゲートに前記第1のクロックドインバータ(7I8)と相反するオンオフ動作をする極性で前記第1の相補クロック信号が入力され、
前記第2のトランスミッションゲート(7S2)は、それに含まれるpチャネルトランジスタ(7P20)とnチャネルトランジスタ(7N20)のそれぞれのゲートに前記第2のクロックドインバータ(7I10)と相反するオンオフ動作をする極性で前記第3の相補クロック信号が入力され、
前記第3のトランスミッションゲート(7S3)は、それに含まれるpチャネルトランジスタ(7P26)とnチャネルトランジスタ(7N26)のそれぞれのゲートに前記第3のクロックドインバータ(7I14)と相反するオンオフ動作をする極性で前記第1の相補クロック信号が入力され、
前記第4のトランスミッションゲート(7S4)は、それに含まれるpチャネルトランジスタ(7P30)とnチャネルトランジスタ(7N30)のそれぞれのゲートに前記第4のクロックドインバータ(7I16)と相反するオンオフ動作をする極性で前記第4の相補クロック信号が入力されるシングルイベント耐性フリップフロップ回路。 - 請求項31に記載のシングルイベント耐性フリップフロップ回路において、前記第9(7P14)、第10(7P15)、第11(7N15)、及び第12(7N14)のトランジスタは第5のインバータ出力を提供し、前記第13(7P18)、第14(7P19)、第15(7N19)、及び第16(7N18)のトランジスタのトランジスタは第6のインバータ出力を提供し、
前記第17(7P24)、第18(7P25)、第19(7N25)、及び第20(7N24)のトランジスタは第7のインバータ出力を提供し、前記第21(7P28)、第22(7P29)、第23(7N29)、及び第24(7N28)のトランジスタのトランジスタは第8のインバータ出力を提供するシングルイベント耐性フリップフロップ回路。 - 請求項32に記載のシングルイベント耐性フリップフロップ回路において、前記第5及び第6のインバータ入力は同じ入力を受け取り、前記第5のインバータ出力又は前記第6のインバータ出力に有効な出力を提供し、
前記第7及び第8のインバータ入力は同じ入力を受け取り、前記第7のインバータ出力又は前記第8のインバータ出力に有効な出力を提供するシングルイベント耐性フリップフロップ回路。 - 請求項31に記載のシングルイベント耐性フリップフロップ回路において、
ハイレベルのときに前記第2のトランスミッションゲート(7S2)がオンになる極性である、前記第3の相補クロック信号の内の逆相信号(CKB3)の立ち下がりは、ハイレベルのときに前記第1のトランスミッションゲートがオンになる極性である、前記第1の相補クロック信号の内の逆相信号(CKB1)の立ち下がりと同じタイミングであり、
前記第3の相補クロック信号の内の前記逆相信号(CKB3)の立ち上がりは、前記第1の相補クロック信号の内の前記逆相信号(CKB1)の立ち上がりから所定の遅延時間を有するタイミングであるようにクロックのエッジが遅延させられたシングルイベント耐性フリップフロップ回路。 - 請求項34に記載のシングルイベント耐性フリップフロップ回路において、
前記第3の相補クロック信号の内の正相信号(CK3)及び逆相信号(CKB3)は、前記第1の相補クロック信号(CK1,CKB1)を前記の所定の遅延時間だけ遅延させたものを第2の相補クロック信号(CK2,CKB2)として、それぞれ、前記第1の相補クロック信号の内の逆相信号(CKB1)と前記第2の相補クロック信号の内の逆相信号(CKB2)とのNAND演算、及び前記第1の相補クロック信号の内の逆相信号(CKB1)と前記第2の相補クロック信号の内の逆相信号(CKB2)とのAND演算で生成されるシングルイベント耐性フリップフロップ回路。 - 請求項31に記載のシングルイベント耐性フリップフロップ回路において、
ハイレベルのときに前記第4のトランスミッションゲート(7S4)がオンになる極性である、前記第4の相補クロック信号の内の逆相信号(CKB4)の立ち上がりは、ハイレベルのときに前記第1のトランスミッションゲートがオンになる極性である、前記第1の相補クロック信号の内の逆相信号(CKB1)の立ち下がりと同じタイミングであり、
前記第4の相補クロック信号の内の前記逆相信号(CKB4)の立ち下がりは、前記第1の相補クロック信号の内の前記逆相信号(CKB1)の次の立ち上がりより前のタイミングであるようにクロックのエッジが前進させられたシングルイベント耐性フリップフロップ回路。 - 請求項36に記載のシングルイベント耐性フリップフロップ回路において、
前記第4の相補クロック信号の内の前記逆相信号(CKB4)の立ち下がりは、それの立ち上がりから前記所定の遅延時間が経過したタイミングであるシングルイベント耐性フリップフロップ回路。 - 請求項37に記載のシングルイベント耐性フリップフロップ回路において、
前記第4の相補クロック信号の内の正相信号(CK4)及び逆相信号(CKB4)は、前記第1の相補クロック信号(CK1,CKB1)を前記の所定の遅延時間だけ遅延させたものを第2の相補クロック信号(CK2,CKB2)として、それぞれ、前記第1の相補クロック信号の内の正相信号(CK1)と前記第2の相補クロック信号の内の逆相信号(CKB2)とのNAND演算、及び前記第1の相補クロック信号の内の正相信号(CK1)と前記第2の相補クロック信号の内の逆相信号(CKB2)とのAND演算で生成されるシングルイベント耐性フリップフロップ回路。 - 請求項37に記載のシングルイベント耐性フリップフロップ回路において、前記所定の遅延時間は、0.5ナノ秒以上であり、かつ、前記第1の相補クロック信号及び前記第3の相補クロック信号の1周期の1/2未満であるシングルイベント耐性フリップフロップ回路。
- 請求項21に記載のシングルイベント耐性フリップフロップ回路において、出力が入力に直接的に接続されているインバータとクロックドインバータの組のそれぞれにおいて、当該インバータに含まれるpチャネル及びnチャネルトランジスタと、前記クロックドインバータに含まれるそれぞれnチャネル及びpチャネルトランジスタとの間の対角線距離は、その対角線距離が最小となるようなレイアウトにおける対角線距離より大きい所定の離隔距離であるシングルイベント耐性フリップフロップ回路。
- 請求項40に記載のシングルイベント耐性フリップフロップ回路において、前記所定の離隔距離は、2.0マイクロメートル以上であるシングルイベント耐性フリップフロップ回路。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005357529A JP4332652B2 (ja) | 2005-12-12 | 2005-12-12 | シングルイベント耐性のラッチ回路及びフリップフロップ回路 |
FR0655446A FR2896357B1 (fr) | 2005-12-12 | 2006-12-12 | Circuit de verrouillage et circuit de bascule tolerants l'effet d'un evenement unique |
US11/638,189 US7576583B2 (en) | 2005-12-12 | 2006-12-12 | Single-event effect tolerant latch circuit and flip-flop circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005357529A JP4332652B2 (ja) | 2005-12-12 | 2005-12-12 | シングルイベント耐性のラッチ回路及びフリップフロップ回路 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009026123A Division JP5339282B2 (ja) | 2009-02-06 | 2009-02-06 | シングルイベント耐性のラッチ回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007166066A true JP2007166066A (ja) | 2007-06-28 |
JP4332652B2 JP4332652B2 (ja) | 2009-09-16 |
Family
ID=38138679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005357529A Active JP4332652B2 (ja) | 2005-12-12 | 2005-12-12 | シングルイベント耐性のラッチ回路及びフリップフロップ回路 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7576583B2 (ja) |
JP (1) | JP4332652B2 (ja) |
FR (1) | FR2896357B1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009272830A (ja) * | 2008-05-02 | 2009-11-19 | Sony Corp | 通信装置 |
JP2010092963A (ja) * | 2008-10-06 | 2010-04-22 | Nec Electronics Corp | 半導体装置 |
JP2011050047A (ja) * | 2009-07-29 | 2011-03-10 | Boeing Co:The | 放射及びクロストークにより誘発されるデータエラーを低減するための方法と装置 |
JP2015056892A (ja) * | 2013-09-11 | 2015-03-23 | ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company | 消費電力を低減したフィルタ付き放射線耐性フリップフロップ |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1993827A (zh) * | 2004-08-10 | 2007-07-04 | 富士通株式会社 | 半导体存储装置 |
US8495550B2 (en) * | 2009-01-15 | 2013-07-23 | Klas Olof Lilja | Soft error hard electronic circuit and layout |
WO2009091928A2 (en) | 2008-01-17 | 2009-07-23 | Robust Chip, Inc. | Layout method for soft-error hard electronics, and radiation hardened logic cell |
US20090219752A1 (en) * | 2008-02-28 | 2009-09-03 | Larry Wissel | Apparatus and Method for Improving Storage Latch Susceptibility to Single Event Upsets |
US7733144B2 (en) * | 2008-05-29 | 2010-06-08 | International Business Machines Corporation | Radiation hardened CMOS master latch with redundant clock input circuits and design structure therefor |
US7808845B2 (en) * | 2008-09-29 | 2010-10-05 | Intel Corporation | Methods and systems to write to soft error upset tolerant latches |
US20100079183A1 (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-01 | Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. | Low voltage, high speed data latch |
US20110018595A1 (en) * | 2009-07-24 | 2011-01-27 | Texas Instruments Incorporated | Metastability hardened synchronizer circuit |
US8547155B2 (en) * | 2011-08-22 | 2013-10-01 | Cisco Technology, Inc. | Soft error robust low power latch device layout techniques |
WO2013082611A2 (en) | 2011-12-02 | 2013-06-06 | Robust Chip Inc. | Soft error hard electronics layout arrangement and logic cells |
CN102495355B (zh) * | 2011-12-31 | 2014-01-29 | 中国科学院微电子研究所 | 一种激光脉冲单粒子效应模拟系统 |
US8754701B2 (en) | 2012-11-09 | 2014-06-17 | The Boeing Company | Interleaved transient filter |
CN103346776B (zh) * | 2013-06-17 | 2016-01-20 | 天津大学 | 针对单粒子效应进行加固的开关电容缓冲器电路 |
CN103996371B (zh) * | 2014-05-30 | 2016-04-13 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示驱动电路、阵列基板及触摸显示装置 |
CN104518762A (zh) * | 2014-12-17 | 2015-04-15 | 天津大学 | 能够抵抗单粒子效应和双节点翻转的时域加固触发器 |
US9628062B1 (en) * | 2016-06-13 | 2017-04-18 | Freescale Semiconductor, Inc. | Low power flip-flop circuit |
US11177807B2 (en) | 2018-01-22 | 2021-11-16 | Zero-Error Systems Pte Ltd | Circuit, method for sizing an aspect ratio of transistors of a circuit, and circuit arrangement |
CN108449071B (zh) * | 2018-03-28 | 2022-03-08 | 上海华虹宏力半导体制造有限公司 | 抗两位节点翻转的锁存器 |
CN109104167A (zh) * | 2018-08-20 | 2018-12-28 | 上海华虹宏力半导体制造有限公司 | 锁存器 |
CN109547006B (zh) * | 2018-11-26 | 2022-03-22 | 中北大学 | 抗辐照d锁存器 |
CN109586705A (zh) * | 2018-11-26 | 2019-04-05 | 中北大学 | 基于双互锁单元的抗辐照d锁存器 |
CN109687850B (zh) * | 2018-12-19 | 2022-09-23 | 安徽大学 | 一种任意三节点翻转完全容忍的锁存器 |
CN112787655B (zh) * | 2020-12-31 | 2022-10-21 | 安徽大学 | 一种抗辐照锁存器单元电路 |
CN114978152B (zh) * | 2022-05-10 | 2024-06-21 | 上海韬润半导体有限公司 | 锁存电路及包括其的数字模拟转换器 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60224319A (ja) | 1984-04-20 | 1985-11-08 | Seiko Epson Corp | フリツプ・フロツプ回路 |
JPH066186A (ja) | 1992-06-18 | 1994-01-14 | Nec Corp | ラッチ回路 |
US5504703A (en) * | 1995-02-01 | 1996-04-02 | Loral Federal Systems Company | Single event upset hardened CMOS latch circuit |
US6696873B2 (en) * | 1999-12-23 | 2004-02-24 | Intel Corporation | Single event upset hardened latch |
US6327176B1 (en) | 2000-08-11 | 2001-12-04 | Systems Integration Inc. | Single event upset (SEU) hardened latch circuit |
US6696874B2 (en) | 2002-07-23 | 2004-02-24 | Bae Systems, Information And Electronic Systems Integration, Inc. | Single-event upset immune flip-flop circuit |
US6683932B1 (en) * | 2002-07-23 | 2004-01-27 | Bae Systems, Information And Electronic Systems Integration, Inc. | Single-event upset immune frequency divider circuit |
-
2005
- 2005-12-12 JP JP2005357529A patent/JP4332652B2/ja active Active
-
2006
- 2006-12-12 FR FR0655446A patent/FR2896357B1/fr active Active
- 2006-12-12 US US11/638,189 patent/US7576583B2/en active Active
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009272830A (ja) * | 2008-05-02 | 2009-11-19 | Sony Corp | 通信装置 |
JP4548512B2 (ja) * | 2008-05-02 | 2010-09-22 | ソニー株式会社 | 通信装置 |
US8335285B2 (en) | 2008-05-02 | 2012-12-18 | Sony Corporation | Communication apparatus |
JP2010092963A (ja) * | 2008-10-06 | 2010-04-22 | Nec Electronics Corp | 半導体装置 |
JP2011050047A (ja) * | 2009-07-29 | 2011-03-10 | Boeing Co:The | 放射及びクロストークにより誘発されるデータエラーを低減するための方法と装置 |
JP2015056892A (ja) * | 2013-09-11 | 2015-03-23 | ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company | 消費電力を低減したフィルタ付き放射線耐性フリップフロップ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4332652B2 (ja) | 2009-09-16 |
FR2896357A1 (fr) | 2007-07-20 |
US7576583B2 (en) | 2009-08-18 |
FR2896357B1 (fr) | 2017-09-01 |
US20070132496A1 (en) | 2007-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4332652B2 (ja) | シングルイベント耐性のラッチ回路及びフリップフロップ回路 | |
JP5757485B2 (ja) | シングルイベント耐性のラッチ回路 | |
US5764089A (en) | Dynamic latching device | |
EP1720257B1 (en) | Single-event-effect tolerant SOI-based inverter, semiconductor memory element and data latch circuit | |
US7212056B1 (en) | Radiation hardened latch | |
CN108134597B (zh) | 一种三个内部节点翻转完全免疫的锁存器 | |
JP5339282B2 (ja) | シングルイベント耐性のラッチ回路 | |
JP7283697B2 (ja) | シングルイベントアップセット耐性のラッチ回路及びフリップフロップ回路 | |
Naseer et al. | The DF-dice storage element for immunity to soft errors | |
US8723548B2 (en) | Hysteresis-based latch design for improved soft error rate with low area/performance overhead | |
Wang et al. | An area efficient SEU-tolerant latch design | |
Tajima et al. | Transition detector-based radiation-hardened latch for both single-and multiple-node upsets | |
Devarapalli et al. | SEU-hardened dual data rate flip-flop using C-elements | |
JP2014060669A (ja) | マスタスレーブ型フリップフロップ回路 | |
US20120139578A1 (en) | Soft-error resistant latch | |
US7684232B1 (en) | Memory cell for storing a data bit value despite atomic radiation | |
Islam | A highly reliable SEU hardened latch and high performance SEU hardened flip-flop | |
US8421514B1 (en) | Hazard-free minimal-latency flip-flop (HFML-FF) | |
Kang et al. | Low-Complexity Double-Node-Upset Resilient Latch Design Using Novel Stacked Cross-Coupled Elements | |
WO2016154824A1 (zh) | 基于阻容加固的静态随机访问存储器的存储单元 | |
Park et al. | Transistor sizing scheme for DICE-based radiation-resilient latches | |
JP2004095063A (ja) | 半導体記憶回路 | |
Islam | High-speed energy-efficient soft error tolerant flip-flops | |
CN112234954B (zh) | 一种节点反馈的单粒子翻转加固触发器电路结构 | |
Jahinuzzaman et al. | Soft error robust impulse and TSPC flip-flops in 90nm CMOS |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080912 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090331 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090525 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090603 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4332652 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |