JP2007157560A - 非水電解質二次電池 - Google Patents
非水電解質二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007157560A JP2007157560A JP2005352820A JP2005352820A JP2007157560A JP 2007157560 A JP2007157560 A JP 2007157560A JP 2005352820 A JP2005352820 A JP 2005352820A JP 2005352820 A JP2005352820 A JP 2005352820A JP 2007157560 A JP2007157560 A JP 2007157560A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode group
- electrode
- battery
- length
- secondary battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】正極と負極とセパレーターとを捲回した長円形電極群を金属製の外装体に封入した非水電解質二次電池において、前記長円形電極群の積層構造が露出している面の長軸方向における平坦部の長さをA、湾曲部の長さをB、電極群の膨張量をCとした時、0≦C/B<0.05および0≦C/A<0.01の関係を満たすことを特徴とする。
【選択図】図4
Description
[実施例1]
正極は、LiMn2O4の粉体を87重量%、導電助剤であるアセチレンブラックを5重量%、結着剤であるポリフッ化ビニリデン(PVdF)を8重量%混合し、これに含水量50ppm以下のN−メチル−2−ピロリドン(NMP)を加えてペースト状としたスラリーを、幅110mmのアルミニウム箔上に塗布、乾燥して作製した。
捲回機の巻き軸の寸法を調節することにより、完成後の電極群の平坦部の長さAが約80mm、湾曲部の長さBが約12mmとなるように設計して、膨張量を減らしたこと以外は実施例1と同じ条件で電池を作製し、これを実施例2の非水電解質二次電池とした。
捲回機の巻き軸の寸法を調節することにより、完成後の電極群の平坦部の長さAが約120mm、湾曲部の長さBが約12mmとなるように設計して、膨張量を減らしたこと以外は実施例1と同じ条件で電池を作製し、これを実施例3の非水電解質二次電池とした。
電極作製後のプレス条件を変更し、正負極の空孔率を32%として膨張量を減らしたこと以外は実施例1と同じ条件で電池を作製し、これを実施例4の非水電解質二次電池とした。
捲回数を調整して、完成後の電極群の平坦部の長さAが約64mm、湾曲部の長さBが約8mmとなるように設計して、膨張量を減らしたこと以外は実施例1と同じ条件で電池を作製し、これを実施例5の非水電解質二次電池とした。
正負極のバインダー混合比率を実施例1の1.2倍として膨張量を減らしたこと以外は実施例1と同じ条件で電池を作製し、これを実施例6の非水電解質二次電池とした。
正極活物質にLiCoO2を使用し、負極板は実施例1で用いたのと同じものを使用し、完成後の電極群の平坦部の長さAが約80mm、湾曲部の長さBが約12mmとなるように設計して、膨張量をわずかに増やしたこと以外は実施例1と同じ条件で電池を作製し、これを実施例7の非水電解質二次電池とした。
正極活物質にLiCoO2を使用し、負極板は実施例4で用いたのと同じものを使用し、正負極の空孔率を32%として、完成後の電極群の平坦部の長さAが約80mm、湾曲部の長さBが約12mmとなるように設計して、膨張量を減らしたこと以外は実施例1と同じ条件で電池を作製し、これを実施例8の非水電解質二次電池とした。
正極活物質にLiCoO2を使用し、負極板は実施例6で用いたのと同じものを使用し、正負極の空孔率を32%とし、かつ、正負極のバインダー混合比率を実施例1の1.2倍として、完成後の電極群の平坦部の長さAが約80mm、湾曲部の長さBが約12mmとなるように設計して、膨張量を減らしたこと以外は実施例1と同じ条件で電池を作製し、これを実施例9の非水電解質二次電池とした。
捲回機の巻き軸の寸法を調節することにより、完成後の電極群の平坦部の長さAが約48mm、湾曲部の長さBが約12mmとなるように設計して、膨張量を増やしたこと以外は実施例1と同じ条件で電池を作製し、これを比較例1の非水電解質二次電池とした。
捲回機の巻き軸の寸法を調節することにより、完成後の電極群の平坦部の長さAが約40mm、湾曲部の長さBが約12mmとなるように設計して、膨張量を増やしたこと以外は実施例1と同じ条件で電池を作製し、これを比較例2の非水電解質二次電池とした。
捲回数を調整して、完成後の電極群の平坦部の長さAが約64mm、湾曲部の長さBが約20mmとなるように設計して、膨張量を増やしたこと以外は実施例1と同じ条件で電池を作製し、これを比較例3の非水電解質二次電池とした。
捲回数を調整して、完成後の電極群の平坦部の長さAが約64mm、湾曲部の長さBが約40mmとなるように設計して、膨張量を増やしたこと以外は実施例1と同じ条件で電池を作製し、これを比較例4の非水電解質二次電池とした。
正負極のバインダー混合比率を実施例1の0.9倍として膨張量を増やしたこと以外は実施例1と同じ条件で電池を作製し、これを比較例5の非水電解質二次電池とした。
正極活物質にLiCoO2を使用し、負極板は実施例1で用いたのと同じものを使用し、完成後の電極群の平坦部の長さAが約64mm、湾曲部の長さBが約12mmとなるように設計して、膨張量を増やしたこと以外は実施例1と同じ条件で電池を作製し、これを比較例6の非水電解質二次電池とした。
正極活物質にLiCoO2を使用し、負極板は実施例1で用いたのと同じものを使用し、完成後の電極群の平坦部の長さAが約64mm、湾曲部の長さBが約40mmとなるように設計して、膨張量を増やしたこと以外は実施例1と同じ条件で電池を作製し、これを比較例7の非水電解質二次電池とした。
実施例1〜9および比較例1〜7の非水電解質二次電池について、25℃環境下で、1時間率の定電流で4.1Vまで充電してから4.1Vの定電圧で充電時間の合計が3時間となるまで充電した後に、1時間率の電流で3.0Vまで放電する充放電を3回繰り返し、3回目の放電容量を初期放電容量と定めた。試験数は1種類の電池につき各20個とした。
初期放電容量測定後、所定の電圧状態(電池の仕様書やカタログ等で指定、あるいは推奨される使用電圧範囲内で電池の開回路電圧を最小にした状態、ここでは3.0V)で解体して、電池容器から電極群を取り出し、電極群に(1±0.1)×105Paの圧力を加えた状態で、図4に示したAとBを測定した。さらにDEまたはFGを測定して、開回路電圧を最小にした場合の厚みとした。
実施例1〜9および比較例1〜7の非水電解質二次電池について、初期放電容量測定と同じ充放電条件で500回充放電した後の放電容量を求め、これを初期の放電容量で除して容量保持率を算定した。電池の試験数は各種類について20個とした。また、サイクル後の電池を開回路電圧が3.0Vとなるまで放電した後に解体して、内周部や湾曲部の電極に、製造時には見られなかった変形や塗布物の脱離などの異常が起きていないか確認した。
2 正極
3 負極
4 セパレータ
9 電極群の捲回軸
11 電極群の捲回軸に垂直な上部平面
12 電極群の捲回軸に垂直な下部平面
13 長円形電極群の扁平部
14 長円形電極群の曲線部
T1 中央部の厚み
T2 端部の厚み
Claims (1)
- 正極と負極とセパレーターとを捲回した長円形電極群を金属製の外装体に封入した非水電解質二次電池において、前記長円形電極群の積層構造が露出している面の長軸方向における平坦部の長さをA、湾曲部の長さをB、電極群の膨張量をCとした時、0≦C/B<0.05および0≦C/A<0.01の関係を満たすことを特徴とする非水電解質二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005352820A JP5157062B2 (ja) | 2005-12-07 | 2005-12-07 | 非水電解質二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005352820A JP5157062B2 (ja) | 2005-12-07 | 2005-12-07 | 非水電解質二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007157560A true JP2007157560A (ja) | 2007-06-21 |
JP5157062B2 JP5157062B2 (ja) | 2013-03-06 |
Family
ID=38241654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005352820A Active JP5157062B2 (ja) | 2005-12-07 | 2005-12-07 | 非水電解質二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5157062B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8349971B2 (en) | 2007-06-18 | 2013-01-08 | Solpit Industries, Ltd. | 6,6-polyimide copolymers and processes for preparing them |
JP2016042433A (ja) * | 2014-08-18 | 2016-03-31 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電素子 |
JP2018032575A (ja) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | トヨタ自動車株式会社 | リチウムイオン二次電池および組電池 |
JP2019029307A (ja) * | 2017-08-03 | 2019-02-21 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解液二次電池 |
WO2020059131A1 (ja) * | 2018-09-21 | 2020-03-26 | 株式会社 東芝 | 電池及び電池パック |
JP2020053343A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP2020057458A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-09 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP2020095835A (ja) * | 2018-12-11 | 2020-06-18 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解液二次電池 |
CN116682936A (zh) * | 2023-08-04 | 2023-09-01 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 电池及其制备方法、用电装置 |
CN116914277A (zh) * | 2023-09-12 | 2023-10-20 | 厦门海辰储能科技股份有限公司 | 一种电池单体、电池包及其用电装置 |
US12057552B2 (en) | 2018-03-21 | 2024-08-06 | Lg Energy Solution, Ltd. | Method for manufacturing lithium secondary battery and lithium secondary battery manufactured thereby |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0855637A (ja) * | 1994-08-11 | 1996-02-27 | Japan Storage Battery Co Ltd | 非水電解液二次電池 |
JP2003151616A (ja) * | 2001-11-08 | 2003-05-23 | Toyota Motor Corp | 二次電池 |
JP2004047127A (ja) * | 2002-07-05 | 2004-02-12 | Hitachi Maxell Ltd | リチウム二次電池 |
JP2004127667A (ja) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Japan Storage Battery Co Ltd | 非水電解質二次電池の製造方法 |
JP2004139961A (ja) * | 2002-08-21 | 2004-05-13 | Toshiba Corp | 電池の製造方法および電池 |
JP2004288523A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 角型密閉二次電池およびその製造方法 |
JP2005026145A (ja) * | 2003-07-04 | 2005-01-27 | Toshiba Corp | 非水電解液二次電池の製造方法および非水電解液二次電池 |
JP2005108682A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Japan Storage Battery Co Ltd | 非水電解質二次電池の製造方法 |
JP2005116306A (ja) * | 2003-10-07 | 2005-04-28 | Japan Storage Battery Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP2005196991A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP2005317389A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
-
2005
- 2005-12-07 JP JP2005352820A patent/JP5157062B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0855637A (ja) * | 1994-08-11 | 1996-02-27 | Japan Storage Battery Co Ltd | 非水電解液二次電池 |
JP2003151616A (ja) * | 2001-11-08 | 2003-05-23 | Toyota Motor Corp | 二次電池 |
JP2004047127A (ja) * | 2002-07-05 | 2004-02-12 | Hitachi Maxell Ltd | リチウム二次電池 |
JP2004139961A (ja) * | 2002-08-21 | 2004-05-13 | Toshiba Corp | 電池の製造方法および電池 |
JP2004127667A (ja) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Japan Storage Battery Co Ltd | 非水電解質二次電池の製造方法 |
JP2004288523A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 角型密閉二次電池およびその製造方法 |
JP2005026145A (ja) * | 2003-07-04 | 2005-01-27 | Toshiba Corp | 非水電解液二次電池の製造方法および非水電解液二次電池 |
JP2005108682A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Japan Storage Battery Co Ltd | 非水電解質二次電池の製造方法 |
JP2005116306A (ja) * | 2003-10-07 | 2005-04-28 | Japan Storage Battery Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP2005196991A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP2005317389A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8349971B2 (en) | 2007-06-18 | 2013-01-08 | Solpit Industries, Ltd. | 6,6-polyimide copolymers and processes for preparing them |
US10991969B2 (en) | 2014-08-18 | 2021-04-27 | Gs Yuasa International Ltd. | Energy storage device |
JP2016042433A (ja) * | 2014-08-18 | 2016-03-31 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電素子 |
JP2018032575A (ja) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | トヨタ自動車株式会社 | リチウムイオン二次電池および組電池 |
JP2019029307A (ja) * | 2017-08-03 | 2019-02-21 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解液二次電池 |
US12057552B2 (en) | 2018-03-21 | 2024-08-06 | Lg Energy Solution, Ltd. | Method for manufacturing lithium secondary battery and lithium secondary battery manufactured thereby |
WO2020059131A1 (ja) * | 2018-09-21 | 2020-03-26 | 株式会社 東芝 | 電池及び電池パック |
US12027672B2 (en) | 2018-09-21 | 2024-07-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Battery and battery pack |
CN112204791A (zh) * | 2018-09-21 | 2021-01-08 | 株式会社东芝 | 电池及电池包 |
EP4050693A1 (en) | 2018-09-21 | 2022-08-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electrode group |
JPWO2020059131A1 (ja) * | 2018-09-21 | 2021-05-13 | 株式会社東芝 | 電池及び電池パック |
EP3855547A4 (en) * | 2018-09-21 | 2021-09-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | BATTERY AND BATTERY PACK |
JP2022003649A (ja) * | 2018-09-21 | 2022-01-11 | 株式会社東芝 | 電極群 |
JP7140899B2 (ja) | 2018-09-21 | 2022-09-21 | 株式会社東芝 | 電極群 |
JP2020057458A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-09 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP7112926B2 (ja) | 2018-09-28 | 2022-08-04 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP7086807B2 (ja) | 2018-09-28 | 2022-06-20 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP2020053343A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP7153193B2 (ja) | 2018-12-11 | 2022-10-14 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解液二次電池 |
JP2020095835A (ja) * | 2018-12-11 | 2020-06-18 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解液二次電池 |
CN116682936A (zh) * | 2023-08-04 | 2023-09-01 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 电池及其制备方法、用电装置 |
CN116682936B (zh) * | 2023-08-04 | 2024-01-12 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 电池及其制备方法、用电装置 |
CN116914277A (zh) * | 2023-09-12 | 2023-10-20 | 厦门海辰储能科技股份有限公司 | 一种电池单体、电池包及其用电装置 |
CN116914277B (zh) * | 2023-09-12 | 2024-01-26 | 厦门海辰储能科技股份有限公司 | 一种电池单体、电池包及其用电装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5157062B2 (ja) | 2013-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5157062B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
US8597829B2 (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery with rolled electrode assembly | |
JP7469434B2 (ja) | 非水電解液電池及びその製造方法 | |
JP2011034893A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
US10263290B2 (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery | |
JP5441143B2 (ja) | モバイル機器用リチウム二次電池 | |
CN112204791A (zh) | 电池及电池包 | |
US20240266606A1 (en) | Lithium-ion battery, battery module, battery pack, and electric device | |
JP5261869B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2009266706A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP5296971B2 (ja) | 二次電池用負極の製造方法 | |
WO2013137285A1 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP5326923B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
WO2019107049A1 (ja) | 円筒形二次電池 | |
JP2004259485A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP4798950B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP4649848B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP5786137B2 (ja) | 円筒形リチウムイオン二次電池 | |
JP2005243448A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
CN111316495A (zh) | 圆筒形二次电池 | |
WO2019065871A1 (ja) | 円筒形二次電池 | |
JP7306069B2 (ja) | 電池 | |
US20230163429A1 (en) | Secondary battery | |
US20220285694A1 (en) | Electrode Assembly Having Enhanced Safety and Lithium Secondary Battery Comprising Same | |
JP2018190624A (ja) | 非水電解質二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081030 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111021 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121016 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20121024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5157062 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |