JP2007150130A - 半導体装置の検査回路および検査方法 - Google Patents

半導体装置の検査回路および検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007150130A
JP2007150130A JP2005345062A JP2005345062A JP2007150130A JP 2007150130 A JP2007150130 A JP 2007150130A JP 2005345062 A JP2005345062 A JP 2005345062A JP 2005345062 A JP2005345062 A JP 2005345062A JP 2007150130 A JP2007150130 A JP 2007150130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
inspection
pad
semiconductor device
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005345062A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Izeki
直樹 井関
Shigeru Shinomiya
茂 四宮
Ryoji Hiraki
良治 平木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005345062A priority Critical patent/JP2007150130A/ja
Publication of JP2007150130A publication Critical patent/JP2007150130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】ウェハに形成されたICチップの検査をチップサイズの増加なしで、針当て実施可能なパッド数を増やして検査時のスキャンチェーン数を増やすことでテスト時間の短縮を実現する。
【解決手段】複数のICチップがスクライブレーンを介してウェハ上に配置された半導体装置の検査回路であって、ICチップ内にプロービング検査を実施する検査用のパッドを備え、検査対象となるICチップ1の内部信号線をウェハ上で隣接するICチップ2,3の検査用のパッド2c,2dに、スクライブレーン上で電気的に接続した。このため、チップサイズの増加なしで、針当て実施可能なパッド数を増やして検査時のスキャンチェーン数を増やすことができるのでテスト時間の短縮を実現することが可能である。
【選択図】図2

Description

本発明は、ウェハに形成されたICチップの検査を行う半導体装置の検査回路および検査方法に関するものである。
従来、ウェハ上に形成されたICチップの回路内部を検査するためにスキャンチェーンを利用して検査を実施するためには、ICチップ内に針当て用のパッドを設け、そのパッドにプロービングすることで検査を実施している(例えば、特許文献1参照)。また、簡易的な検査として一部のパッドにはプロービングをせずに簡易的な検査のみを実施している場合もある(例えば、特許文献2参照)。
特開2004−325123号公報(第1頁 第1図) 特開平1−161174号公報(第6頁 第6図)
ところが、回路内部を検査するためのスキャンチェーン数はパッドの数に依存するためパッド数の少ないICチップにおいては、スキャンチェーンの段数が増加し、検査時間が増大する。例えば回路内に、1000個の検査対象があったとして、100個のパッドから各々スキャンの検査(スキャンチェーンの本数100本)を実施すれば、10回のシフト(スキャンチェーンの段数)で検査が実現できる。しかし、パッドが10個であれば、100回のシフト(スキャンの段数)が必要になる。このため、ひとつのシフトにかかる時間(検査速度)が同じだとすれば、検査時間に10倍の差がでる。また検査のみに使用する信号の入出力印加するためにプロービングを実施するときにも静電気破壊に対する保護のため保護回路を内蔵しなければ、プロービング時の静電気により回路破壊の原因となる。このため、ウェハ状態での検査のみに使用し組立時には使用しないパッドや信号に対して検査を実施する場合にも静電気破壊に対する保護回路が必要である。
したがって、本発明の目的は、ウェハに形成されたICチップの検査をチップサイズの増加なしで、針当て実施可能なパッド数を増やして検査時のスキャンチェーン数を増やすことでテスト時間の短縮を実現する半導体装置の検査回路および検査方法を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明の請求項1記載の半導体装置の検査回路は、複数のICチップがスクライブレーンを介してウェハ上に配置された半導体装置の検査回路であって、ICチップ内にプロービング検査を実施する検査用のパッドを備え、検査対象となるICチップの内部信号線をウェハ上で隣接するICチップの検査用のパッドに、スクライブレーン上で電気的に接続した。
請求項2記載の半導体装置の検査回路は、請求項1記載の半導体装置の検査回路において、検査対象となるICチップに対し、ウェハ上で隣接するICチップの静電気破壊に対する保護のための保護回路を備えた検査用のパッドを利用して検査可能とした。
請求項3記載の半導体装置の検査回路は、複数のICチップがスクライブレーンを介してウェハ上に配置された半導体装置の検査回路であって、ICチップ内にプロービング検査を実施する検査用のパッドを備え、検査対象となるICチップの検査用パッドからスクライブレーン上で同一ICチップの内部信号線と電気的に接続した。
請求項4記載の半導体装置の検査回路は、請求項3記載の半導体装置の検査回路において、検査対象となるICチップにおいて、検査用パッドに入出力する内部信号のうち検査対象ではない内部信号がICチップの回路内部に対して印加されることを防ぐ制御用回路を有する。
請求項5記載の半導体装置の検査方法は、請求項1記載の半導体装置の検査回路を用いた半導体装置の検査方法であって、検査対象となるICチップに対し、ウェハ上で隣接するICチップの検査用のパッドを利用して検査を実施する。
請求項6記載の半導体装置の検査方法は、請求項3記載の半導体装置の検査回路を用いた半導体装置の検査方法であって、検査対象となるICチップに対し、ICチップの検査用パッドの入出力先を切り替えることで、一つの検査用パッドから2系統の内部信号の入出力先を切り替えて検査を実施する。
本発明の請求項1記載の半導体装置の検査回路によれば、ICチップ内にプロービング検査を実施する検査用のパッドを備え、検査対象となるICチップの内部信号線をウェハ上で隣接するICチップの検査用のパッドに、スクライブレーン上で電気的に接続したので、検査のためにプロービングを実施するには、検査対象ICチップのパッドと、スクライブレーンを介して接続された隣接チップのパッドに対してプロービングを実施することで検査を行うことができる。このため、チップサイズの増加なしで、針当て実施可能なパッド数を増やして検査時のスキャンチェーン数を増やすことができるのでテスト時間の短縮を実現することが可能である。
請求項2では、検査対象となるICチップに対し、ウェハ上で隣接するICチップの静電気破壊に対する保護のための保護回路を備えた検査用のパッドを利用して検査可能としたので、スクライブレーンを介して接続された信号線に対する静電気破壊に対する保護回路は、隣接するICチップのパッドの保護回路を使用することができる。このためチップサイズの増加を考慮することなくウェハ上に形成されたICチップの電気的特性・機能特性の検査をすることが可能である。
本発明の請求項3記載の半導体装置の検査回路によれば、ICチップ内にプロービング検査を実施する検査用のパッドを備え、検査対象となるICチップの検査用パッドからスクライブレーン上で同一ICチップの内部信号線と電気的に接続したので、一つのパッドから2系統の内部信号の入出力先を切り替えて検査を実施することができる。
請求項4では、検査対象となるICチップにおいて、検査用パッドに入出力する内部信号のうち検査対象ではない内部信号がICチップの回路内部に対して印加されることを防ぐ制御用回路を有するので、検査対象のICチップの検査のためにプロービングされたパッドからの電気信号により、検査対象の内部信号以外の信号がICチップの回路内部へ印加されることによる誤動作を防ぐことができる。
本発明の請求項5記載の半導体装置の検査方法によれば、請求項1記載の半導体装置の検査回路を用いた半導体装置の検査方法であって、検査対象となるICチップに対し、ウェハ上で隣接するICチップの検査用のパッドを利用して検査を実施するので、検査対象となるICチップに対し、スクライブレーンを介して接続された信号線に対する静電気破壊に対する保護回路は、隣接するICチップのパッドの保護回路を使用することができる。このため、チップサイズの増加を考慮することなくウェハ上に形成されたICチップの電気的特性・機能特性の検査をすることができる。とくにピン数の少ないICチップにおいては、テストモードの設定など実仕様では使用しないモード入力に利用できるためより有効である。
本発明の請求項6記載の半導体装置の検査方法によれば、請求項3記載の半導体装置の検査回路を用いた半導体装置の検査方法であって、検査対象となるICチップに対し、ICチップの検査用パッドの入出力先を切り替えることで、一つの検査用パッドから2系統の内部信号の入出力先を切り替えて検査を実施するので、請求項5と同様に、チップサイズの増加を考慮することなくウェハ上に形成されたICチップの電気的特性・機能特性の検査をすることができ、とくにピン数の少ないICチップにおいては、テストモードの設定など実仕様では使用しないモード入力に利用できるためより有効である。
以下、本発明の実施の形態を図1〜図4に基づいて説明する。説明を容易化するため図1で示されるような、一つのICチップ内のパッドを上辺、右辺、左辺、下辺の4つのパッドにて構成されるICチップにて説明する。
図1は、本発明の実施形態の回路構成を示す。
図1に示すように、半導体素子の形成されたあるスライス上のICチップ(例えばチップ1)が複数搭載された半導体ウェハを、測定用ステージにセットし検査対象となる、あるICチップ上のパッドにプローブカードの針を接触させて検査を実施する。ICチップは、同図の破線で囲まれた半導体素子が搭載される部分を含み、スクライブレーンを介してウェハ上に配置されている。
このICチップ内に、プロービング検査が可能な静電気破壊に対する保護回路を内蔵した検査用のパッドを備えている。この場合、ICチップ1は、検査用のパッドとして、上辺のPAD(U1)11、右辺のPAD(R1)12、左辺のPAD(L1)13、下辺のPAD(D1)14を備えている。同様にICチップ2は電極パッド15〜18を備え、ICチップ3は電極パッド19〜22を備えている。また、チップ1からの内部信号であり保護回路を内蔵しない配線をウェハ上で隣接するICチップの保護回路を内蔵した検査用のパッドに、スクライブレーン上で電気的に接続する。
図2は、本発明の実施形態のスクライブレーン上の回路構成を示す。
図2に示すように、チップ1の内部信号をスクライブレーン上の接続部2aにおいてチップ2のパッド2dと電気的に接続し、同様にチップ1の内部信号をスクライブレーン上の接続部2bにおいてチップ3のパッド2cとを電気的に接続する。上記検査用のパッドは、あらかじめプログラムされた検査の内容に応じてテスタからの入力信号と、ICチップからの出力信号を判定するために、プローブカードの針のあたる箇所に配置され、パッドには静電気破壊に対する保護回路が接続されている。
プローブカードは、一個のICチップの全電極パッドに接触できるように全電極パッドの配置にあわせて多数の針を植え込んだカード状の基板であって、プローブカードからは全針に対応する信号線が出ている。
図3および図4は、本発明の実施形態の検査方法の概要図を示す。図3に示すように、ICチップ1の検査を実施するには、ICチップ1の上辺のPAD(U1)11と右辺のPAD(R1)12、下辺のPAD(D1)14、左辺のPAD(L1)13、及び、ICチップ2の左辺のPAD(L2)17とICチップ3の上辺のPAD(U3)19にプローブカードの針3a,3b,3cにてプロービングを行う。
この状態でチップ1の検査を実施するには、あらかじめプログラムされている入出力信号波形をチップの入出力用の電極パッドに入出力する。すなわち、ICチップ1の上辺のPAD(U1)11と右辺のPAD(R1)12、下辺のPAD(D1)14、左辺のPAD(L1)13、及び、ICチップ2の左辺のPAD(L2)17とICチップ3の上辺のPAD(U3)19、から一定の信号波形を入出力し、これをテスタが読み取り、良否判定を実施する。図4において、4aはICチップ1の検査時の信号の流れを示す。スライス上のすべての検査が完了した後の組立時工程にてスクライブレーン上の配線は接続されるため組立検査時での影響はない。
本発明の別の実施の形態を図5に基づいて説明する。なお、複数のICチップがウェハ上に配置される回路構成図は図1と同様である。
図5は、本発明の別の実施形態の検査方法の概要図を示す。本実施形態では、検査対象となるICチップの検査用パッドからスクライブレーン上で同一ICチップの内部信号線と電気的に接続している。また、検査対象となるICチップにおいて、検査用パッドに入出力する内部信号のうち検査対象ではない内部信号がICチップの回路内部に対して印加されることを防ぐ制御用回路を有する。
図5に示すように、ICチップ1の検査を実施するには、ICチップ1の上辺のPAD(U1)と右辺のPAD(R1)、下辺のPAD(D1)、左辺のPAD(L1)に、プローブ5f,5g,5d,5eにて針当てを実施する。
この際、スクライブレーン上の配線5a,5cで内部信号線と電気的に接続しておき、検査対象となるICチップ1に対し、制御用のパッド5bに針当てした信号により入出力先を切り替える制御回路を設けることで、一つのパッドから2系統の内部信号の入出力先を切り替えて一定の信号波形に入出力し、これをテスタが読み取り、良否判定を実施する。スライス上のすべての検査が完了した後の組立時工程にてスクライブレーン上の配線5a,5cは接続されるため組立検査時での影響はない。
以上のことから、本発明の実施形態を用いることで、一つのチップにおいて、針当てプローブ検査用の保護回路を内蔵するパッドの横に、内部信号を取り出し、スクライブレーンを介して隣接チップまたは同一チップに接続することで保護トランジスタを構成する必要なしで検査対象となるパッド数が増加できるためスキャンチェーン数の増加による時短効果が図れる。
このため、チップサイズの増加を考慮することなくICチップの内部信号を確認することや、ICチップの電気的特性・機能特性の検査を実現できる。とくにピン数の少ないICチップに対しては、本発明にはとくに有効な手段である。
本発明に係る半導体装置の検査回路および検査方法は、ウェハに形成されたICチップの検査テスト時間の短縮のためにスキャンチェーン数を増やして回路の内部を検査したいとき、チップサイズの増加なしで、針当て実施可能なパッド数を増やして検査時のスキャンチェーン数を増やすことができるのでテスト時間の短縮を実現することが可能である。
本発明の実施形態の回路構成図である。 本発明の実施形態のスクライブレーン上の回路構成図である。 本発明の実施形態の検査手法の概要図である 本発明の実施形態の検査手法の概要図である。 本発明の別の実施形態の検査手法の概要図である。
符号の説明
11 ICチップ1の上辺パッド
12 ICチップ1の右辺パッド
13 ICチップ1の左辺パッド
14 ICチップ1の下辺パッド
15 ICチップ2の上辺パッド
16 ICチップ2の右辺パッド
17 ICチップ2の左辺パッド
18 ICチップ2の下辺パッド
19 ICチップ3の上辺パッド
20 ICチップ3の右辺パッド
21 ICチップ3の左辺パッド
22 ICチップ3の下辺パッド
2a ICチップ1の内部信号とICチップ2の左辺パッドのスクライブレーン上の接続部
2b ICチップ1の内部信号とICチップ3の上辺パッドのスクライブレーン上の接続部
2c ICチップ3の上辺パッド
2d ICチップ2の左辺パッド
3a ICチップ1検査時のICチップ1に対するプロービングの状態
3b ICチップ1検査時のICチップ2に対するプロービングの状態
3c ICチップ1検査時のICチップ3に対するプロービングの状態
4a ICチップ1検査時の信号の流れ
5a ICチップ1の左辺パッドとスクライブの接続
5b ICチップ1の信号先を切り替える制御信号の入力パッド
5c ICチップ1の上辺パッドとスクライブの接続
5d ICチップ1の下辺の針当て用プローブ
5e ICチップ1の左辺の針当て用プローブ
5f ICチップ1の上辺の針当て用プローブ
5g ICチップ1の右辺の針当て用プローブ

Claims (6)

  1. 複数のICチップがスクライブレーンを介してウェハ上に配置された半導体装置の検査回路であって、前記ICチップ内にプロービング検査を実施する検査用のパッドを備え、検査対象となるICチップの内部信号線を前記ウェハ上で隣接するICチップの前記検査用のパッドに、前記スクライブレーン上で電気的に接続したことを特徴とする半導体装置の検査回路。
  2. 前記検査対象となるICチップに対し、ウェハ上で隣接するICチップの静電気破壊に対する保護のための保護回路を備えた検査用のパッドを利用して検査可能とした請求項1記載の半導体装置の検査回路。
  3. 複数のICチップがスクライブレーンを介してウェハ上に配置された半導体装置の検査回路であって、前記ICチップ内にプロービング検査を実施する検査用のパッドを備え、検査対象となるICチップの検査用パッドから前記スクライブレーン上で同一ICチップの内部信号線と電気的に接続したことを特徴とする半導体装置の検査回路。
  4. 前記検査対象となるICチップにおいて、前記検査用パッドに入出力する内部信号のうち検査対象ではない内部信号がICチップの回路内部に対して印加されることを防ぐ制御用回路を有する請求項3記載の半導体装置の検査回路。
  5. 請求項1記載の半導体装置の検査回路を用いた半導体装置の検査方法であって、検査対象となるICチップに対し、ウェハ上で隣接するICチップの検査用のパッドを利用して検査を実施することを特徴とする半導体装置の検査方法。
  6. 請求項3記載の半導体装置の検査回路を用いた半導体装置の検査方法であって、検査対象となるICチップに対し、前記ICチップの検査用パッドの入出力先を切り替えることで、一つの検査用パッドから2系統の内部信号の入出力先を切り替えて検査を実施することを特徴とする半導体装置の検査方法。
JP2005345062A 2005-11-30 2005-11-30 半導体装置の検査回路および検査方法 Pending JP2007150130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005345062A JP2007150130A (ja) 2005-11-30 2005-11-30 半導体装置の検査回路および検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005345062A JP2007150130A (ja) 2005-11-30 2005-11-30 半導体装置の検査回路および検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007150130A true JP2007150130A (ja) 2007-06-14

Family

ID=38211138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005345062A Pending JP2007150130A (ja) 2005-11-30 2005-11-30 半導体装置の検査回路および検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007150130A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112147487A (zh) * 2020-09-25 2020-12-29 上海华虹宏力半导体制造有限公司 用于晶圆芯片并行测试的模拟量测试焊盘排布结构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112147487A (zh) * 2020-09-25 2020-12-29 上海华虹宏力半导体制造有限公司 用于晶圆芯片并行测试的模拟量测试焊盘排布结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100466984B1 (ko) 테스트 소자 그룹 회로를 포함하는 집적 회로 칩 및 그것의 테스트 방법
US6734549B2 (en) Semiconductor device having a device for testing the semiconductor
US7863917B2 (en) Semiconductor chip having a crack test circuit and method of testing a crack of a semiconductor chip using the same
JP2008021848A (ja) ウェハおよび半導体装置のテスト方法
JP2007287770A (ja) 半導体集積回路
JP2007049161A (ja) ドーナッツ型並列プローブカード及びそれを利用したウェーハの検査方法
JP2006275835A (ja) 故障検出回路および故障検出方法
JP2007150130A (ja) 半導体装置の検査回路および検査方法
WO2014045993A1 (ja) 半導体装置、半導体ウェハ、および半導体ウェハの試験方法
JP2007035925A (ja) 半導体ウェハ、検査装置および方法
JP4197678B2 (ja) 半導体装置
JP2007067008A (ja) 半導体検査のプローブ方法
JP2008218614A (ja) 半導体装置
JP2008122338A (ja) 電子回路の配線故障検査法とその検査容易化回路
KR100842909B1 (ko) 번-인 테스트의 스캔 방법
JP2007048803A (ja) 半導体装置の検査回路および検査方法
JP2014202634A (ja) 電子回路の双方向信号線の電気検査法
KR20090095484A (ko) 반도체 디바이스
Ouimet et al. Analysis of 0.13 μm CMOS technology using time resolved light emission
KR100641471B1 (ko) 반도체 소자의 입력 ic 구조
JP2004342725A (ja) 半導体ウエハ
JP2005077339A (ja) 複合半導体装置およびそのテスト方法
JP2006261391A (ja) 半導体装置およびその検査方法
JP2007147330A (ja) 半導体チップおよびその試験方法
US20130234750A1 (en) Semiconductor wafer and method for testing the same