JP2007144703A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007144703A
JP2007144703A JP2005340258A JP2005340258A JP2007144703A JP 2007144703 A JP2007144703 A JP 2007144703A JP 2005340258 A JP2005340258 A JP 2005340258A JP 2005340258 A JP2005340258 A JP 2005340258A JP 2007144703 A JP2007144703 A JP 2007144703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target image
medium
image
line
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005340258A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuichi Oyama
勝一 大山
Hitoshi Katsuta
均 勝田
Shinichi Kobayashi
慎一 小林
Takanori Sato
尊礼 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005340258A priority Critical patent/JP2007144703A/ja
Publication of JP2007144703A publication Critical patent/JP2007144703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 写真等の対象画像をメディアにトナー印刷した印刷物を当該対象画像の周囲で切り取ったり或いは折り曲げたりした場合に、対象画像の周縁のトナーが剥離してしまう事態を回避する。
【解決手段】 プリンタ装置は、メディア35に対象画像32を印刷するに際して、指示線生成手段24が対象画像32の周囲に線状の余白部33をもって外周線34を生成し、プリント処理手段が当該余白部33を設定した画像をメディア35に印刷する。この余白部33はトナー濃度がゼロ或いはトナー剥離が目立たない程度の低濃度の領域であり、余白部33を切り取り線或いは折り曲げ線として利用することで、対象画像の周囲で切り取り或いは折り曲げをしてもトナー剥離による不具合が生じない。
【選択図】 図3

Description

本発明は、写真等の対象画像を記録紙等のメディアに印刷する技術に関し、特に、対象画像の周囲を切り取ったり或いは折り曲げたりするための指示線を設ける技術に関する。
プリンタ装置を用いて画像を記録紙等のメディアに印刷することが広く行われており、例えば、デジタルカメラで撮影した写真画像を記録紙に印刷する電子写真印刷は日常的に行われている。
また、このような画像印刷のためのメディアとして表面の平滑度が高い光沢紙が広く用いられており、画像をより鮮明に印刷するようにしている。
ここで、例えば証明書用の写真等のように、対象画像の部分だけをメディアから切り取ろうとする場合、対象画像の周辺部(エッジ部分)の画像形成材料(トナー等)が剥離して、対象画像の周縁がギザギザに地色を呈する状態となって対象画像の周縁が粗く目立ってしまうという不具合があった。
このような不具合は、トナーや顔料インク等のように印刷後に比較的脆い状態となる画像形成材料を用いる場合、対象画像の濃度が比較的高い場合、表面に比較的脆い受像層を形成したメディアを用いて画像記録をした場合等において特に顕著となっている。
画像を印刷した用紙を切断するに際しての不具合に対処する発明として、次のような技術が知られている(特許文献1参照。)。
用紙に画像を連続して印刷した後、画像と画像の境界において用紙を自動切断する場合に前後の画像の入り込みを目立たなくするために、連続印刷を行なう際に、印刷すべき画像それぞれについて、上下端の色情報を取得して評価色を決定し、前画像の下端評価色と、後画像の上端評価色とが近似するように画像の並べ替えを行なう。これにより、前後の画像の境界部分の色が近似するため、切断位置がずれた場合でも画像の入り込みが目立たなくなる。
しかしながら、上記発明では、切断位置と画像の境界がずれた場合に目立たないようしているが、切断面で発生する可能性がある画像形成材料の剥離による画像の欠損を回避する方法ではない。
特開2004―038778号公報
本発明は、切断や折り曲げにより画像形成材料の剥離による画像の欠損を回避することを目的としている。
本発明は、画像形成材料が切断や折り曲げにより剥離する可能性があるメディアでの画像印刷を対象とするが、画像形成材料の剥離を課題としている事から、典型的には、トナーや顔料インク等のように比較的塑性が高い状態で画像を表示する画像形成材料による印刷に用いて好適である。また、メディアについても、紙等の基材表面に例えばアルミナを主成分としたコーティングを施して画像形成材料を保持する受像層を形成し、当該受像層の表面を平滑度を高くした光沢紙を用いる場合に好適である。
ここで、図7〜図9に示すように、光沢紙を用いてトナーにより画像を印刷する場合を例にとって、本願発明に係る課題を具体的に説明する。
トナーを用いた画像印刷では、従来では一般的に図7(a)に示すように、用紙1(メディア)上にトナー2によって対象画像を形成し、当該トナー2を固化させることで用紙1上にトナー2による対象画像を印刷していた。これに対して、高画質な写真画像の印刷等のニーズが高まり、これに対応するため、図7(b)に示すように、用紙等の基材3の表面に受像層4を形成した光沢紙(メディア)を用い、受像層4上にトナーによって対象画像を形成し、当該トナー5を加熱熔融させて受像層4内に含浸させ、その後に、当該受像層4の表面を平滑度の高い高光沢ベルトに沿わせてトナー5を冷却固化させることで、メディア上にトナー5による対象画像を鮮明に印刷することが行われる。
例えば証明書写真を印刷したような場合には、図8に示すように、メディアに印刷した人物画像(対象画像)6の周囲に切取線7が印刷され、利用者が当該切取線7に沿ってハサミ8で余計なメディア部分を切り取ることがなされている。
このように対象画像の周囲を切り取ることを行う場合、上記のように固化させた画像形成材料(トナー)5により対象画像が印刷されていると、ハサミの刃の逃げによるメディアの撓みにより、トナー層5の切取縁部5aが欠け落ちてしまい、当該欠落部の濃度が低下して目立った状態となってしまう。すなわち、切り取った対象画像の周縁が粗い状態となってしまう。
本発明は、特に上記のような事例に適用して好適であり、このような切断や折り曲げを加えた場合でも、画像形成材料の欠損による粗さが対象画像の周縁に生じることを防止することを目的としている。
本発明は、その周囲に線状の余白部をもって対象画像をメディアに印刷した印刷物、当該印刷物を作成するプリンタ装置、当該プリンタ装置のコンピュータが実行することにより当該印刷物をプリンタ装置に作成させる制御プログラム、当該プリンタ装置により実施される印刷物の印刷方法といった種々な態様で実現される。
本発明に係るプリンタ装置では、指示線生成手段がメディアに印刷される対象画像の周囲に線状に余白部を生成し、プリント処理手段がその周囲に線状の余白部をもって対象画像をメディアに印刷することで、メディア(例えば、光沢紙)に対象画像(例えば、写真)を印刷する。
したがって、対象画像を形成している画像形成材料(例えば、トナー)の縁は線状の余白部に接することとなるため、当該余白部に沿って切断或いは折り曲げるようにすれば、切断或いは折り曲げに際して生ずる撓みで画像形成材料の縁部が欠損してしまうことはない。すなわち、対象画像の周囲に形成された線状の余白部が切取線或いは折り曲げ線を表示することとなる。
本発明においては、線状の余白部は余白部として視覚できる態様であればどのような態様で形成してもよいが、例えば、指示線生成手段が線状の余白部の外縁を囲む外周線を生成し、指示線生成手段が対象画像の縁と外周線との間に線状に余白部をもった対象画像をメディアに印刷する、或いは、指示線生成手段が線状の余白部の外縁を囲む背景色領域を生成し、指示線生成手段が対象画像の縁と背景色領域との間に線状に余白部をもった対象画像をメディアに印刷するといった態様が好ましい。
また、本発明は、上記のように固化させた状態で画像を形成するトナーを画像形成材料として用いる場合に好適であるが、切断或いは折り曲げによる画像形成材料の縁部欠損が問題となる顔料インク等の他の材料を用いる場合にも勿論適用することができる。
また、本発明では、余白部は典型的には画像形成材料の無い(濃度ゼロ)領域により形成するが、濃度が低ければ画像形成材料が多少欠損しても視覚的に目立たないので、例えば5%以下といったように画像形成材料が僅かな濃度で余白部を形成してもよい。
また、本発明では、メディアとして上記のような光沢紙を用いる場合に好適であるが、切断或いは折り曲げによる画像形成材料の縁部欠損が問題となる他のメディア材料を用いる場合にも勿論適用することができる。
本発明は、その周囲に画像形成材料の密度を著しく低減した線状の余白部をもって対象画像をメディアに印刷するようにしたため、切断や折り曲げによる画像形成材料の剥離を回避して対象画像縁部の欠損を防止することができる。
本発明を一実施例に基づいて具体的に説明する。
本例に係るプリンタ装置は、図2に示すような、プリンタ機能、ファクシミリ機能、コピー機能を複合的に備えた複合機として構成されている。
図示の複合機は、ユーザに対する情報の表示やユーザからの操作入力を受け付ける液晶タッチパネル11、原稿から画像を読み取るスキャナ12、本例に係るプリンタ装置を構成するプリンタ部13等を有している。なお、この複合機は、内蔵された制御部によりデータ通信機能やファクシミリ通信機能が実現されている。
すなわち、プリンタ部13はスキャナ12から読み取られた画像や通信機能により受信したデータの画像をメディアに印刷して出力する。
なお、本例の複合機はコンビニエンスストア等の公共の場に設置されて料金を支払ったユーザの利用に供する装置であり、料金を徴収するためのコインキット14が付設されている。
図1には本例に係るプリンタ装置の機能的な構成を示してあり、当該機能は上記プリンタ部13及び内蔵制御部により構成される。
なお、本例では、複合機を構成するコンピュータにより本発明に係るプログラムを実行することで、図1に示す処理機能が構成されている。
本例のプリンタ装置は、プリント対象画像のデータ(本例では、証明写真、分割写真、インデックス写真等の写真画像データ)を受け付けるデータ入力手段21、メディアサイズやプリント画像サイズ等のプリント設定データをユーザから受け付ける設定入力手段22、受け付けた対象画像データに基づいてメディアにプリントする画像を生成するプリント画像生成手段23、メディアに印刷される対象画像の周囲に線状に余白部を生成する指示線生成手段24、余白部を設定されたプリント画像を保持する画像メモリ25、保持されたプリント画像(その周囲に線状の余白部をもった対象画像)をメディアに印刷して印刷物27として出力するプリント処理手段26を有している。
図3にはプリンタ装置により生成される印刷物の一例を示し、図4にはプリンタ装置により生成される印刷物の他の一例を示してある。
図3に示す印刷物31は、対象画像32の周囲を線状の余白部33を挟んで外周縁線34で囲んで、当該対象画像32をメディア35に印刷した印刷物であり、当該線状の余白部33により切取線や折り曲げ線を表示している。
図4に示す印刷物41は、対象画像42の周囲を線状の余白部43を挟んで背景色領域44で囲んで、当該対象画像42をメディア45に印刷した印刷物であり、当該線状の余白部43により切取線や折り曲げ線を表示している。
なお、上記の例に限らず、対象画像42の周囲を線状の余白部43で囲む形態であれば、本発明は如何なる態様であってもよい。
ここで、メディア35、45は光沢紙を用いており、プリント処理手段26は画像形成材料としてトナーを用いて、図7(b)に示すような画像構造で高平滑で高光沢な印刷物31、41を印刷している。
また、余白部33、43は、本例では、当該余白部のトナー濃度をゼロとしてメディア35、45の地色(白色)により生成しているが、トナーの濃度をトナーの剥離が目立たない程度に低下(好ましくは、5%以下)させることで生成するようにしてもよい。
次に、図3及び図4に示した印刷物31、41を本例のプリンタ装置で印刷する処理手順の一例を説明する。
図5は印刷物31を印刷する処理手順であり、データ入力手段21からプリント対象画像のデータが入力され、設定入力手段22からプリント設定データが入力されると、プリント画像生成手段23がプリントすべき対象画像32のサイズを取得し(ステップS1)、当該対象画像サイズに対する余白部33の位置及び幅を割り出す(ステップS2)。すなわち、プリント画像生成手段23に予め設定されている余白部33の幅をもって、対象画像32の周囲を囲むように余白部33を割り出す。
そして、指示線生成手段24が割り出した余白部33の外周縁に沿った外周縁線34を、画像メモリ25に保持させる画像に対して描画する(ステップS3)。すなわち、画像メモリ25には、対象画像32の周囲に外周縁線34を描画することで余白部33が設定されたプリント画像が保持され、これがプリント処理手段26によりメディア35上に印刷される。
したがって、プリント処理手段26から出力された印刷物31は対象画像32の周囲にトナー濃度ゼロの余白部33が設けられているため、当該余白部33で切断や折り曲げを行うことで、トナーの剥離を回避することができる。
図6は印刷物41を印刷する処理手順であり、データ入力手段21からプリント対象画像のデータが入力され、設定入力手段22からプリント設定データが入力されると、プリント画像生成手段23がメディア45の全面に背景色(例えば、グレー等の中間色)を設定し(ステップS11)、更に、当該背景色上にプリントすべき対象画像42を配置する(ステップS12)。すなわち、背景色の中央部を対象画像42が覆った状態となる。
そして、プリント画像生成手段23が対象画像42のサイズを取得し、当該対象画像サイズに対する余白部43の位置及び幅を割り出して、線状の余白部43を対象画像42の周囲に配置する(ステップS13)。すなわち、プリント画像生成手段23に予め設定されている余白部43の幅をもって、対象画像32の周囲を囲むように背景色上に余白部43を配置する。
すなわち、画像メモリ25には、対象画像42の周囲に残余の背景色領域44があることで余白部43が設定されたプリント画像が保持され、これがプリント処理手段26によりメディア45上に印刷される。
したがって、プリント処理手段26から出力された印刷物41は対象画像42の周囲にトナー濃度ゼロの余白部43が設けられているため、当該余白部43で切断や折り曲げを行うことで、トナーの剥離を回避することができる。
本発明の一例に係るプリンタ装置の機能構成図である。 本発明の一例に係る複合機の外観構成図である。 本発明の一例に係る印刷物を示す正面図である。 本発明の他の一例に係る印刷物を示す正面図である。 本発明の一例に係る印刷物の印刷処理手順を示す図である。 本発明の他の一例に係る印刷物の印刷処理手順を示す図である。 印刷物の画像構造を示す断面図である。 印刷物の切断を説明する図である。 画像形成材料の剥離を説明する図である。
符号の説明
3:メディア基材、 4:メディア受像層、
5:トナー(画像形成材料)、 23:プリント画像生成手段、
24:指示線生成手段、 26:プリント処理手段、

Claims (10)

  1. メディアに対象画像を印刷するプリンタ装置において、
    メディアに印刷される対象画像の周囲に線状に余白部を生成する指示線生成手段と、
    その周囲に線状の余白部をもって対象画像をメディアに印刷するプリント処理手段と、を備えたことを特徴とするプリンタ装置。
  2. 請求項1に記載のプリンタ装置において、
    前記指示線生成手段は、線状の余白部の外縁を囲む外周線を生成し、
    前記指示線生成手段は、対象画像の縁と外周線との間に線状に余白部をもった対象画像をメディアに印刷することを特徴とするプリンタ装置。
  3. 請求項1に記載のプリンタ装置において、
    前記指示線生成手段は、線状の余白部の外縁を囲む背景色領域を生成し、
    前記指示線生成手段は、対象画像の縁と背景色領域との間に線状に余白部をもった対象画像をメディアに印刷することを特徴とするプリンタ装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のプリンタ装置において、
    前記線状の余白部は、メディアに画像を印刷する画像形成材料の濃度を低下させることで生成することを特徴とするプリンタ装置。
  5. 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のプリンタ装置において、
    前記線状の余白部は、メディアに画像を印刷する画像形成材料の濃度をゼロとしてメディアの地色により生成することを特徴とするプリンタ装置。
  6. 対象画像の周囲に更にその外周縁を線で囲んだ線状の余白部をもって、当該対象画像をメディアに印刷したことを特徴とする印刷物。
  7. 対象画像の外周と背景色領域との間に線状に余白部をもって、当該対象画像をメディアに印刷したことを特徴とする印刷物。
  8. メディアに対象画像を印刷するプリンタ装置を制御するプログラムにおいて、
    メディアに印刷される対象画像の周囲に線状に余白部を生成する指示線生成手段と、
    その周囲に線状の余白部をもって対象画像をメディアに印刷するプリント処理手段と、をプリンタ装置のコンピュータに構成することを特徴とするプリンタ制御プログラム。
  9. メディアに対象画像を印刷するプリンタ装置が実行する方法において、
    メディアに印刷される対象画像の周囲に線状に余白部を設定し、
    当該線状の余白部の外縁を囲む外周線を設定し、
    対象画像の縁と外周線との間に線状に余白部をもった対象画像をメディアに印刷することを特徴とするプリント処理方法。
  10. メディアに対象画像を印刷するプリンタ装置が実行する方法において、
    メディア全面に背景色を設定し、
    当該背景色の上に対象画像を配置し、
    対象画像の縁と背景色領域との間に線状に余白部を設定し、
    対象画像の縁と背景色領域との間に線状に余白部をもった対象画像をメディアに印刷することを特徴とするプリント処理方法。
JP2005340258A 2005-11-25 2005-11-25 プリンタ装置 Pending JP2007144703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005340258A JP2007144703A (ja) 2005-11-25 2005-11-25 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005340258A JP2007144703A (ja) 2005-11-25 2005-11-25 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007144703A true JP2007144703A (ja) 2007-06-14

Family

ID=38206697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005340258A Pending JP2007144703A (ja) 2005-11-25 2005-11-25 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007144703A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008310248A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Canon Inc 画像形成システム
JP2019072927A (ja) * 2017-10-17 2019-05-16 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置およびプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000094799A (ja) * 1998-09-21 2000-04-04 Seiko Epson Corp 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラムを記録した媒体
JP2000296652A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Seiko Epson Corp 画像印刷方法および画像印刷システム
JP2003270991A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2005006282A (ja) * 2003-05-20 2005-01-06 Yamaha Corp カメラ付き携帯端末
JP2005316440A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Canon Inc 画像形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000094799A (ja) * 1998-09-21 2000-04-04 Seiko Epson Corp 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラムを記録した媒体
JP2000296652A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Seiko Epson Corp 画像印刷方法および画像印刷システム
JP2003270991A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2005006282A (ja) * 2003-05-20 2005-01-06 Yamaha Corp カメラ付き携帯端末
JP2005316440A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008310248A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Canon Inc 画像形成システム
JP2019072927A (ja) * 2017-10-17 2019-05-16 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置およびプログラム
US11117402B2 (en) 2017-10-17 2021-09-14 Fujifilm Business Innovation Corp. Cutting operation of image forming apparatus and non-transitory computer readable medium storing program
JP6992395B2 (ja) 2017-10-17 2022-01-13 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009089422A (ja) 複合プリンタ
JP2008017165A (ja) 操作画面生成装置、印刷装置、撮像装置、操作画面生成方法及びプログラム
JP2006148866A (ja) 画像形成装置と画像形成方法
JP2007331321A (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP5412038B2 (ja) 画像形成装置および画像情報保存方法
JP2007144703A (ja) プリンタ装置
JP2005199616A (ja) 画像出力装置及びその制御方法
JP2009225400A (ja) 画像形成装置,印刷プレビュー画像表示プログラム
JP2009071634A (ja) 履歴画像生成装置、及びプログラム
JP2012232530A (ja) 印刷装置
JP2005341216A (ja) コピー印刷装置およびこれに用いるプログラム
JP2009278373A (ja) 画像処理装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP4665806B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、および印刷プログラム
JP4186116B2 (ja) イメージ処理装置および方法
JP2006310956A (ja) プリントシステム及びプリント注文受付装置
JP2008099195A (ja) 画像形成装置
JP2004235680A (ja) 原稿読取装置
JP4183642B2 (ja) 画像形成装置
JP2010081078A (ja) カラー画像処理装置,カラー画像処理プログラム
JP2000137562A (ja) 画像処理装置
JP2008179037A (ja) 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム
JP4972890B2 (ja) 操作パネル及びマルチファンクションプリンタ
JP2009015438A (ja) 画像受付装置および画像受付処理プログラム
JP2006352794A (ja) 画像合成装置、その制御方法およびプログラム
JP2005257958A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070928

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101214