JP4972890B2 - 操作パネル及びマルチファンクションプリンタ - Google Patents
操作パネル及びマルチファンクションプリンタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4972890B2 JP4972890B2 JP2005223787A JP2005223787A JP4972890B2 JP 4972890 B2 JP4972890 B2 JP 4972890B2 JP 2005223787 A JP2005223787 A JP 2005223787A JP 2005223787 A JP2005223787 A JP 2005223787A JP 4972890 B2 JP4972890 B2 JP 4972890B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- button
- mode
- image
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Description
択一選択されるモードを複数のグループに分け、モードを選択するためのボタンをグループ毎に割り当てることにより、モード間の類似関係や従属関係を操作パネルのボタンの違いによってユーザに認識させることができる。選択対象の項目間の類似関係や従属関係といった関連性をユーザに認識させることによって操作性が向上するため、操作パネルの各ボタンをモードのグループ毎に割り当てることにより、電子デバイスの操作性が向上する。また、同一グループに属する複数のモードが同一ボタンによって巡回選択される操作パネルでは、モードを選択するためのボタンの数が、モード毎にボタンが割り当てられている操作パネルに比べて少なくすることができる。
複数のモードを巡回選択するボタンによって選択されるモードが、そのボタンに対応付けて配置された電灯の点灯又は点滅と、その電灯に対応付けられた文字や図形といった記号によって認識できる操作パネルでは、ユーザにとって、選択しようとするモードに対応するボタンを認識することが容易になり、また選択したモードを認識することが容易になる。
モードに応じた複数の電灯が備えられ、電灯の点灯と点滅にそれぞれ別のモードが対応している操作パネルでは、同一の電灯の点灯と点滅に対応している2つのモード同士の関連性が、他の電灯に対応しているモードとの関連性よりも高いとユーザに認識される。したがって、このような操作パネルでは、モード間の類似関係や従属関係が絡み合った複雑な関連性をユーザに認識させることも可能になる。
設定を変更するためのボタンが設定項目毎に備えた操作パネルでは、設定項目の選択要求と選択確定とを同時に入力できるため、通常のメニュー操作型の操作パネルに比べ、少ない操作で目的の設定項目を変更することができる。対応する設定項目の変更要求を入力するためのボタンを表す記号が表示されるディスプレイを備えた操作パネルでは、あるモードである要求を入力するためのボタンがどのボタンであるかをユーザに認識させることができるため、異なる要求を入力するためのボタンを共通にすることによってボタンの数を少なくすることができる。
このマルチファンクションプリンタによると、コピーモードの選択要求と、印刷部数の変更要求と、印刷開始の要求とを対話型のメニューを操作することなく入力することができるため、コピー機能を利用するために必要なボタン操作回数が少ない。またこのマルチファンクションプリンタによると、プリントモードの選択要求と、画像の選択要求と、印刷部数の変更要求と、印刷開始の要求とを対話型のメニューを操作することなく入力することができるため、外部記憶媒体に格納されている画像を選択して印刷する機能を利用するために必要なボタン操作回数が少ない。
このマルチファンクションプリンタによると、紙質の選択要求と、紙サイズの選択要求とを対話型のメニューを操作することなく入力することができるため、様々な紙に画像を印刷する機能を利用するために必要なボタン操作回数が少ない。
1.マルチファンクションプリンタの構成
図2は、本発明の一実施例としてのマルチファンクションプリンタ(MFP)1の外観を示す平面図である。図3は、MFP1の機械的構造を示す模式図である。図4は、MFP1の電気的構成を示すブロック図である。MFP1は、リムーバブルメモリ96から画像を入力して印刷する機能、画像を読み取って印刷する機能などを備えている。
アクセスユニットとして機能する通信部92は、制御部72がPC等の外部のシステムと通信するための通信インタフェースである。通信部92は、LAN、インターネット、USB等を通じて外部のシステムと通信する。
MFP1は、電源ボタン180が押されると起動し、ボタン178、164、166の操作に応じた、オールプリントモード、セレクトプリントモード、オーダシートプリントモード、オーダプリントモード、手書き合成シートプリントモード、手書き合成プリントモード、写真プリントモード、等倍コピーモード、変倍コピーモードのいずれかのモードで作動する。
セレクトプリントモードとは、リムーバブルメモリ96に格納されている画像をユーザに選択させ、ユーザが選択した画像をプリントユニット70で印刷する機能をMFP1が提供するモードである。
写真プリントモードとは、プラテンガラス12に載置された写真フィルム又は紙焼き写真をスキャンユニット50によって読み取り、カラーバランス補正等の画像処理が施された写真フィルム又は紙焼き写真の画像をプリントユニット70で印刷する機能をMFP1が提供するモードである。
変倍コピーモードとは、プラテンガラス12に載置された原稿をスキャンユニット50によって読み取り、読み取った画像を紙サイズに応じて拡大又は縮小してプリントユニット70で印刷する機能をMFP1が提供するモードである。
図1、図9〜17はボタン群82の操作にともなう操作パネル68の状態遷移を説明するための平面図である。
(オールプリントモード)
図1は電源ボタン180が押されてMFP1がオールプリントモードで起動した状態の操作パネル68を示している。MFP1は、オールプリントモードで起動し、手書き合成プリントモード、写真プリントモード、等倍コピーモード及び変倍コピーモードでボタン178が押されると、オールプリントモードに遷移する。オールプリントモードでは、LED182、186、120、138が点灯し、FPD88には印刷部数の初期設定を表す数字300とボタン記号302、304が表示される。
ボタン160が押されるたびに、インク残量のステータス表示処理、印字ヘッド34のクリーニング処理、印字ヘッド34のノズル詰まりを検出するためのテストパターンの印刷処理、用紙と印字ヘッド34との間隔調整処理、インクカートリッジの交換処理、画質調整の設定処理、フチ無し印刷の余白幅調整処理、コピー品質の設定処理などを起動する画面を制御部72はFPD88に表示する。
オールプリントモードでボタン178が押されると、MFP1はセレクトプリントモードに遷移する。図9はMFP1がセレクトプリントモードに遷移した直後の操作パネル68を示している。セレクトプリントモードでは、LED182、190、120、138が点灯し、FPD88には初期設定によって選択された画像306とボタン記号302、304と印刷部数を示す数字300と選択されている画像の識別子である数字308と、リムーバブルメモリ96に格納されている選択対象の画像の数である数字310とが表示される。
モード記号188(選んで印刷)の近傍にモード記号188に対応付けて配置されているLED190の点灯により、ユーザはMFP1がセレクトプリントモードで作動していることを認識できる。
セレクトプリントモードでの用紙品質及び用紙サイズの設定処理は、前述したオールプリントモードでの用紙品質及び用紙サイズの設定処理と同一である。
セレクトプリントモードでボタン178が押されると、MFP1はオーダシートプリントモードに遷移する。図10はMFP1がオーダシートプリントモードに遷移した直後の操作パネル68を示している。オーダシートプリントモードでは、LED102が点滅し、LED118、142が点灯し、FPD88にはオーダシート210(図5参照)を模式的に表した図形312と「オーダシートを印刷」という文字314が表示される。
モード記号106(オーダシート(◎印刷/○使ってプリント))の近傍にモード記号106に対応付けて配置されているLED102の点滅により、ユーザはMFP1がオーダシートプリントモードで作動していることを認識できる。
オーダシートプリントモードでボタン178又は開始ボタン130が押されると、MFP1はオーダプリントモードに遷移する。図11はMFP1がオーダプリントモードに遷移した直後の操作パネル68を示している。オーダプリントモードでは、LED102が点灯し、FPD88にはオーダシート210をプラテンガラス12に載置する動作を模式的に表した図形316と「オーダシートから写真プリント」という文字317と開始ボタン130を模式的に表したボタン記号318とが表示される。
オーダプリントモードでボタン178が押されると、MFP1は手書き合成シートプリントモードに遷移する。図12はMFP1手書き合成シートプリントモードに遷移した直後の操作パネル68を示している。手書き合成シートプリントモードでは、LED104が点滅し、LED118、142が点灯し、FPD88には「レイアウト選択」という文字322、「ハガキ」という文字326、手書き文字とユーザが選択した画像のレイアウトを模式的に表す図形324と、ボタン156を模式的に表すボタン記号328と、ボタン152を模式的に表すボタン記号330と、開始ボタン130を模式的に表すボタン記号320とが表示される。
手書き合成シートプリントモードで操作パネル68が図12に示す状態にあるときに要求ボタンに相当するボタン156、152が押されると、制御部72は手書き文字とユーザが選択する画像とのレイアウト設定を変更し、FPD88のレイアウト設定を示す図形324及び文字326を更新する。手書き合成シートプリントモードではボタン156、152を模したボタン記号328、330がレイアウト設定を示す図形324及び文字326とともにFPD88に表示されるため、ボタン156、152を押すことによりレイアウト設定の変更要求が入力されることをユーザは認識できる。
手書き合成シートプリントモードで操作パネル68が図12に示す状態にあるときに開始ボタン130が押されると、制御部72はFPD88の画面を図13に示す画面に更新する。このとき、FPD88には、初期設定によって選択された画像332と選択されている画像の識別子である数字334と、リムーバブルメモリ96に格納されている選択対象の画像の数である数字336とが表示される。
手書き合成シートプリントモードでボタン178が押されるか、操作パネル68が図12に示す状態にあるときに開始ボタン130が押されると、MFP1は手書き合成プリントモードに遷移する。図14はMFP1が手書き合成プリントモードに遷移した直後の操作パネル68を示している。手書き合成プリントモードでは、LED104が点灯し、FPD88には手書き合成シート232をプラテンガラス12に載置する動作を模式的に表した図形338と「合成して写真プリント」という文字342と開始ボタン130を模式的に表したボタン記号340とが表示される。
ボタン164が押されると、MFP1は写真プリントモードに遷移する。図15は、写真プリントモードに遷移した直後の操作パネル68を示している。各写真プリントモードでは、MFP1は以下の機能を提供する。
1.紙焼き写真を読み取り、読み取った画像を印刷する機能
2.紙焼き写真を読み取り、読み取った画像を退色復元して印刷する機能
3.カラーネガフィルムを読み取り、読み取った画像を反転処理して印刷する機能
4.カラーネガフィルムを読み取り、読み取った画像を反転処理し退色復元して印刷する機能
5.カラーポジフィルムを読み取り、読み取った画像を印刷する機能
6.カラーポジフィルムを読み取り、読み取った画像を退色復元して印刷する機能
7.マウントフィルムを読み取り、読み取った画像を印刷する機能
8.マウントフィルムを読み取り、読み取った画像を退色復元して印刷する機能
9.モノクロネガフィルムを読み取り、読み取った画像を印刷する機能
10.モノクロネガフィルムを読み取り、読み取った画像を退色復元して印刷する機能
尚、説明の都合上、これらの機能は異なるモードとして説明するが、これらは1つのモードの異なる設定で提供される機能であるととらえることもできる。
モード記号158(フィルム/写真)の近傍にモード記号158と対応付けて配置されたLED162の点灯により、ユーザはMFP1が写真プリントモードグループに属するいずれかの写真プリントモードで作動していることを認識できる。
オールプリントモード、セレクトプリントモード、オーダシートプリントモード、オーダプリントモード、手書き合成シートプリントモード、手書き合成プリントモード、写真プリントモード、変倍コピーモードのいずれかでボタン166が押されると、MFP1は等倍コピーモードに遷移する。図16は変倍コピーモードに遷移した直後の操作パネル68を示している。
等倍コピーモードにおける紙品質及び紙サイズの設定処理は、前述したオールプリントモードでの用紙品質及び用紙サイズの設定処理と同一である。
等倍コピーモードでボタン156、152が押されるたびに、制御部72はカラーコピーとモノクロコピーの設定を切り換え、その設定に応じた文字358(カラー)、文字360(モノクロ)の一方が反転表示される。尚、カラーコピーとモノクロコピーの機能をモードの選択によって選択させてもよい。例えば、LED168の点滅により等倍カラーコピーモードを表示し、同じLED168の点灯により等倍モノクロコピーモードを表示しても良い。
等倍コピーモードでボタン166が押されると、MFP1は変倍コピーモードに遷移する。図17は変倍コピーモードに遷移した直後の操作パネル68を示している。変倍コピーモードでは、LED168ではなくLED172が点灯し、FPD88に変倍を模式的に表す図形364が表示される点を除いて操作パネル68の状態及びその遷移は等倍コピーモードと同一である。
Claims (5)
- 第一グループに属する複数のモードを巡回選択するための第一グループ選択ボタンと、
第二グループに属するモードを選択するための第二グループ選択ボタンと、
前記複数のモードから選択されたモードにおける設定の変更要求を入力するための少なくとも1つの要求ボタンと、
前記複数のモードから選択されたモードにおける前記設定の実行に使用する前記少なくとも1つの要求ボタンを表す少なくとも1つのボタン記号と、前記少なくとも1つの要求ボタンによる動作を説明する文字と、を表示するディスプレイと、を備える操作パネルと、
画像を読み取るスキャンユニットと、
外部記憶媒体に格納されている画像にアクセスするアクセスユニットと、
画像を印刷するプリントユニットと、
開始ボタンと、
を備え、
複数のモードのいずれかであるコピーモードが選択されると、印刷部数の前記変更要求を入力するための前記要求ボタンを表す前記ボタン記号を前記ディスプレイが表示し、この状態で前記開始ボタンが押されると、前記スキャンユニットによって画像を読み取り、前記スキャンユニットによって読み取られた画像を前記プリントユニットが変更された印刷部数印刷し、
複数のモードのいずれかであるプリントモードが選択されると、画像の選択要求である前記変更要求を入力するための前記要求ボタンを表す前記ボタン記号と印刷部数の前記変更要求を入力するための前記要求ボタンを表す前記ボタン記号とを前記ディスプレイが一画面に表示し、この状態で前記開始ボタンが押されると、前記アクセスユニットが選択された画像にアクセスし、前記アクセスユニットによってアクセスされた画像を前記プリントユニットが変更された印刷部数印刷する、
マルチファンクションプリンタ。 - 前記第一グループ選択ボタンに対応付けて配置され、前記第一グループに属する対応するモードが選択されているとき点灯又は点滅するモード表示電灯と、
前記モード表示電灯に対応付けて配置され、対応する前記モード表示電灯に対応付けられているモードを表すモードの表記と、をさらに備える、
請求項1に記載のマルチファンクションプリンタ。 - 複数の前記モード表示電灯の少なくともいずれか1つは、前記第一グループに属する2つのモードに対応し、対応する2つのモードの一方が選択されているとき点灯し、対応する2つのモードの他方が選択されているとき点滅する、
請求項2に記載のマルチファンクションプリンタ。 - 前記少なくとも1つの要求ボタンの近傍には、当該要求ボタンの第1の動作を説明する表記があり、前記少なくとも1つのボタン記号の近傍には、前記要求ボタンの前記第1の動作とは異なる第2の動作を説明する文字が表示される
請求項2または3に記載のマルチファンクションプリンタ。 - 紙質を巡回選択するための紙質選択ボタンと、
対応する前記紙質が選択されているとき点灯又は点滅する紙質表示電灯と、
前記紙質表示電灯に対応付けて配置され、対応付けられている前記紙質表示電灯に対応付けられている前記紙質を表す紙質記号と、
紙サイズを巡回選択するための紙サイズ選択ボタンと、
対応する前記紙サイズが選択されているとき点灯又は点滅する紙サイズ表示電灯と、
前記紙サイズ表示電灯に対応付けて配置され、対応付けられている前記紙サイズ表示電灯に対応付けられている前記紙サイズを表す紙サイズ記号と、
をさらに備え、
前記コピーモード及び前記プリントモードでは、前記開始ボタンが押されると、選択されている前記紙質及び前記紙サイズの用紙に応じて前記プリントユニットが印刷する、
請求項1〜4のいずれか一項1に記載のマルチファンクションプリンタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005223787A JP4972890B2 (ja) | 2005-08-02 | 2005-08-02 | 操作パネル及びマルチファンクションプリンタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005223787A JP4972890B2 (ja) | 2005-08-02 | 2005-08-02 | 操作パネル及びマルチファンクションプリンタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007041183A JP2007041183A (ja) | 2007-02-15 |
JP4972890B2 true JP4972890B2 (ja) | 2012-07-11 |
Family
ID=37799236
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005223787A Expired - Fee Related JP4972890B2 (ja) | 2005-08-02 | 2005-08-02 | 操作パネル及びマルチファンクションプリンタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4972890B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6500842B2 (ja) * | 2016-06-03 | 2019-04-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 印刷システム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06328790A (ja) * | 1993-05-18 | 1994-11-29 | Ricoh Co Ltd | カラープリンタ装置 |
JP2002240490A (ja) * | 2001-02-19 | 2002-08-28 | Ricoh Elemex Corp | 電子黒板システム |
JP3897720B2 (ja) * | 2003-03-26 | 2007-03-28 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2005
- 2005-08-02 JP JP2005223787A patent/JP4972890B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007041183A (ja) | 2007-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4757131B2 (ja) | 画像合成装置、画像合成方法、およびプログラム | |
WO2007001069A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP4789685B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP2007058395A (ja) | 処理装置 | |
JP4785628B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP4972890B2 (ja) | 操作パネル及びマルチファンクションプリンタ | |
JP2007062362A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、プリンタ及びディジタルカメラ | |
US7885597B2 (en) | Scanning a media stack | |
JP2007118221A (ja) | 印刷装置、印刷処理プログラム、及び印刷処理システム | |
JP4428297B2 (ja) | フレーム生成用シート、フレーム生成方法及びフレーム生成システム | |
TWI496072B (zh) | 可調整掃描影像屬性之影像擷取設備 | |
JP4785639B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP6037076B2 (ja) | 印刷制御装置 | |
JP4321488B2 (ja) | 画像処理システム | |
JP2008028706A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及びサンプルシート | |
JP2009049624A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2009005337A (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 | |
JP2007034641A (ja) | 多機能装置 | |
JP2005111843A (ja) | 印刷装置、印刷方法、及びプログラム | |
JP2006203938A (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP2007174219A (ja) | 画像入出力装置 | |
JP2005086394A (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP2011101085A (ja) | 画像読み取り装置および画像読み取り方法 | |
JP2012043324A (ja) | 画像処理プログラム、画像処理装置、印刷システム | |
JP2005341215A (ja) | 印刷管理装置およびこれに用いるプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20061222 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20061226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070405 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |