JP2007138492A - 軽量で断熱性のある耐火パネル - Google Patents

軽量で断熱性のある耐火パネル Download PDF

Info

Publication number
JP2007138492A
JP2007138492A JP2005332271A JP2005332271A JP2007138492A JP 2007138492 A JP2007138492 A JP 2007138492A JP 2005332271 A JP2005332271 A JP 2005332271A JP 2005332271 A JP2005332271 A JP 2005332271A JP 2007138492 A JP2007138492 A JP 2007138492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
inorganic
heat insulation
density
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005332271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5105737B2 (ja
Inventor
Kaneo Akita
金男 秋田
Osamu Nakakuki
治 中岫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Construction Materials Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Construction Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Construction Materials Corp filed Critical Asahi Kasei Construction Materials Corp
Priority to JP2005332271A priority Critical patent/JP5105737B2/ja
Publication of JP2007138492A publication Critical patent/JP2007138492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5105737B2 publication Critical patent/JP5105737B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】建物の外装に用いられる耐火パネルの重量を軽量化し、施工性を改善するとともに、断熱性を大幅に改善すること。
【解決手段】 長尺状の金属材からなる表面材2、裏面材3間に少なくとも無機ボード層5、有機断熱パネル層6を含む2層を積層接着し、かつ両側端部9に雄型連結部7、雌型連結部8を設けた長尺状の耐火パネル1において、有機断熱パネル層4、6は、密度が20kg/m3 〜49kg/m3 のフェノールフォーム断熱パネルで構成され、両側端部9に、無機材が混入された密度が50kg/m3 〜500kg/m3 のフェノールフォームを充填したことを特徴とする耐火パネル1である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、建築物の外装に用いられる耐火パネルに関する。
これまで、建築物の外装に用いられる耐火パネルとして、長尺状の金属材からなる表面材、裏面材間に、無機材が混入されたフェノールフォームと無機ボードとを介在させた技術として、特許第3306439号(特許文献1)に記載された技術がある。
また、長尺状の金属材からなる表面材、裏面材間に、密度が50kg/m3 〜200kg/m3 のフェノールフォームで構成され、両側端部に、密度が50kg/m3 〜500kg/m3 のフェノールフォームを充填した技術として、特許第3230210号(特許文献2)に記載された技術がある。
特許3306439号公報 特許3230210号公報
しかしながら、特許文献1の技術では、耐火性を確保するために、長尺状の金属材からなる表面材、裏面材間に、無機ボード層を含み、かつ、無機材が混入されたフェノールフォームを介在させており、フェノールフォーム密度が50kg/m3 〜300kg/m3 に形成する必要があった。そのため、パネル重量は重くなり、施工性が悪くなるとともに、断熱性が低下するという問題があった。
また、特許文献2の技術では、一般部を、密度が50kg/m3 〜200kg/m3 の低密度フェノールフォームとし、耐火性能の最弱点部となる両側端部を、密度が50kg/m3 〜500kg/m3 の高密度フェノールフォームとし、境界は低密度と高密度のフェノールフォームが混在した状態としたため、パネル製造時に、2種類のフェノールフォーム原料を別調合し、別に吐出させて、パネル成型する必要があった。また、一般部においても、フェノールフォームの密度は、50kg/m3 〜200kg/m3 であり、パネル重量はさほど軽量化はされず、断熱性も改善されないという問題があった。
本発明は、前記課題を解決するものであり、その目的とするところは、長尺状の金属材からなる表面材、裏面材間に少なくとも有機断熱パネル層と無機ボード層を含む2層を積層接着し、かつ両側端部に雄型連結部、雌型連結部を設けた長尺状の耐火パネルにおいて、パネル重量を軽量化し、施工性を改善するとともに、断熱性を大幅に改善することを目的とする。また、パネル製造時において、フェノールフォーム原料管理を簡単にすることを目的とする。
前記目標を達成するための本発明に係る耐火パネルの第1の構成は、長尺状の金属材からなる表面材、裏面材間に、少なくとも有機断熱パネル層、無機ボード層を含む2層を積層接着し、かつ両側端部に雄型連結部、雌型連結部を設けた長尺状の耐火パネルにおいて、有機断熱パネル層は、密度が20kg/m3 〜49kg/m3 のフェノールフォーム断熱パネルで構成され、両側端部に、無機材が混入された密度が50kg/m3 〜500kg/m3 のフェノールフォームを充填したことを特徴とする。
また、本発明に係る耐火パネルの第2の構成は、無機ボード層が雄型連結部、及び/または、雌型連結部まで延長され配されたことを特徴とする。
また、本発明に係る耐火パネルの第3の構成は、雄型連結部、及び/または、雌型連結部に、前記無機ボード層とは別部材の無機質端部材を配したことを特徴とする。
本発明に係る耐火パネルの第1の構成によれば、長尺状の金属材からなる表面材、裏面材間に有機断熱パネル層と無機ボード層を含む2層を積層接着した耐火パネルにおいて、有機断熱パネル層として、密度が20kg/m3 〜49kg/m3 のフェノールフォーム断熱パネルで構成することによって、パネル重量を軽量化し、施工性を改善するとともに、断熱性を大幅に改善することが出来る。
また、耐火パネルの製造時に、密度が20kg/m3 〜49kg/m3 になるように、フェノールフォーム原料を調合し、吐出させ、反応発泡して、パネル成型する場合、フェノールフォーム中に、反応の際の縮合水が重量の数10パーセント位が保持され、製品の養生期間、あるいはパネルの施工後に、外気温等の変化により、水分が水蒸気化し、逃げ道が無いために、耐火パネルの表面材の内側に残留し、耐火パネル表面が膨れたり、反ったりする等、経時的に耐火パネルに悪影響を及ぼす。
さらに、このように低密度で調合されるフェノールフォームの場合、硬化収縮が大きくなるので、耐火パネルに凹みや反りが発生してパネルの寸法精度を確保できない。本発明に係る耐火パネルの第1の構成では、有機断熱パネル層は、フェノールフォーム断熱パネル製造時に、熱養生等をして、フェノールフォーム反応の際の縮合水を、予め、放散させておくことが可能で、耐火パネルの養生期間、あるいはパネルの施工後に、外気温等の変化により、水分が水蒸気化し、逃げ道が無いために、耐火パネルの表面材の内側に残留し、耐火パネル表面が膨れたり、反ったりする等、経時的に耐火パネルに悪影響を及ぼすことを回避することが可能である。
また、低密度で調合されるフェノールフォームの硬化収縮も、フェノールフォーム断熱パネルとして、予め、成型されれば、長さ・幅・厚さ方向に対して均等に硬化収縮を起こさせ、平面度のあるフェノールフォーム断熱パネルを積層接着することが可能で、耐火パネルに凹みや反りが発生してパネルの寸法精度を確保できない問題を回避することが出来る。
このように、予め、軽量化と断熱性を意図して製造された密度が20kg/m3 〜49kg/m3 のフェノールフォーム断熱パネルを接着して用いることにより、上記諸問題を回避した上、軽量化と断熱性向上を図ることが出来る。
さらに、第1の構成では、耐火パネルの製造時に、フェノールフォーム断熱パネルと無機ボードを接着する工程があるものの、フェノールフォームを反応発泡させる部分は、両側端部にのみ、無機材が混入された密度が50kg/m3 〜500kg/m3 のフェノールフォームを充填すればよく、2種類のフェノールフォーム原料を別調合し、別に吐出させて、パネル成型する必要がなく、パネル製造時において、フェノールフォーム原料管理を簡単にすることが出来る。
なお、有機断熱パネル層として用いられるフェノールフォーム断熱パネルは、全体重量の80%以上が有機材で構成されたものである。20%以下の少量であれば、無機材を含んでも、軽量化と断熱性向上を図ることは可能である。しかし、軽量化と断熱性向上の観点で、有機材の比率は多い方がよく、90%以上が好ましく、さらに、95%以上はより好ましい。
また、このような軽量化と断熱性向上を意図した密度が20kg/m3 〜49kg/m3 のフェノールフォーム断熱パネルを積層し接着しているにも係わらず、耐火性能の最弱点部となる両側端部だけは、無機材が混入された密度が50kg/m3 〜500kg/m3 のフェノールフォームを充填し反応発泡させたため、耐火パネルの耐火性を確保することが可能となった。すなわち、パネル厚50mm〜60mm程度で、耐火1時間の性能確保が可能となる。また、パネル厚35mm〜40mm程度で、防火30分の耐火性能の性能確保が可能となる。
さらに、有機断熱パネル層として用いられるフェノールフォーム断熱パネルと、両側端部に充填し反応発泡される無機材が混入されたフェノールフォームは、同一樹脂であるフェノールフォームであるため、両側端部に充填される無機材が混入されたフェノールフォームが反応発泡する際に、フェノールフォーム断熱パネルに自己接着し一体性を確保することが可能である。
次に、本発明に係る耐火パネルの第2の構成によれば、無機ボード層が雄型連結部、及び/または、雌型連結部まで延長され配されているため、両側端部に充填し反応発泡される無機材が混入されたフェノールフォームに対して、確実に、無機ボード層を配することが可能で、有機断熱パネル層として用いられるフェノールフォーム断熱パネルと、両側端部に充填し反応発泡される無機材が混入されたフェノールフォームの継ぎ目を、耐火性能の観点で、確実に補強することが出来る。
最後に、本発明に係る耐火パネルの第3の構成によれば、雄型連結部、及び/または、雌型連結部に、前記無機ボード層とは別部材の無機質端部材を配したため、耐火性能の最弱点部となる両側端部を、無機材が混入された密度が50kg/m3 〜500kg/m3 のフェノールフォームを充填し反応発泡させたことに加え、耐火性能の観点で、より確実に補強することが出来る。
なお、第1〜第3の構成に共通で、耐火性能の最弱点部となる両側端部に充填される無機材が混入されたフェノールフォームの密度は、50kg/m3 〜500kg/m3 としたが、耐火性能を確保するためには、密度は高い方がよく、第2の構成で無機ボード層が雄型(雌型)連結部まで十分に延長されている場合や、第3の構成で雄型(雌型)連結部に無機ボード層とは別部材の無機質端部材を配した場合で、密度が50kg/m3 〜200kg/m3 程度でよい場合を除き、それ以外の場合には、密度が100kg/m3 〜500kg/m3 であることが好ましい。
両側端部に充填される高密度フェノールフォームに混入される無機材としては、水酸化アルミニウム、ポリリン酸アンモニウム、グラファイト、ケイ酸カルシウムあるいは炭酸カルシウム等がある。
本発明に係る耐火パネルの第1の構成によれば、長尺状の金属材からなる表面材、裏面材間に有機断熱パネル層と無機ボード層を含む2層を積層接着した耐火パネルにおいて、有機断熱パネル層として、密度が20kg/m3 〜49kg/m3 のフェノールフォーム断熱パネルで構成することによって、パネル重量を軽量化し、施工性を改善するとともに、断熱性を大幅に改善することが出来る。また、このような軽量化と断熱性向上を意図した密度が20kg/m3 〜49kg/m3 のフェノールフォーム断熱パネルを積層し接着しているにも係わらず、耐火性能の最弱点部となる両側端部だけは、無機材が混入された密度が50kg/m3 〜500kg/m3 のフェノールフォームを充填し反応発泡させたため、耐火パネルの耐火性を確保することが可能となった。
本発明に係る耐火パネルの第2の構成によれば、無機ボード層が雄型連結部、及び/または、雌型連結部まで延長され配されているため、両側端部に充填し反応発泡される無機材が混入されたフェノールフォームに対して、確実に、無機ボード層を配することが可能で、有機断熱パネル層として用いられるフェノールフォーム断熱パネルと、両側端部に充填し反応発泡される無機材が混入されたフェノールフォームの継ぎ目を、耐火性能の観点で、確実に補強することが出来る。
本発明に係る耐火パネルの第3の構成によれば、雄型連結部、及び/または、雌型連結部に、前記無機ボード層とは別部材の無機質端部材を配したため、耐火性能の最弱点部となる両側端部を、無機材が混入された密度が50kg/m3 〜500kg/m3 のフェノールフォームを充填し反応発泡させたことに加え、耐火性能の観点で、より確実に補強することが出来る。
図により本発明に係る耐火パネルの実施形態を具体的に説明する。図1は本発明に係る耐火パネルの代表的な実施例を示す一部切欠き斜視図、図2、図3は本発明に係る耐火パネルのその他の実施例を示す一部切欠き斜視図である。
図1は、長尺状の金属材からなる表面材2、裏面材3の間に、表面側有機断熱パネル層4、無機ボード層5、裏面側有機断熱パネル層6の3層を、この順に積層接着し、かつ両側端部9に雄型連結部7、雌型連結部8を設けた長尺状の耐火パネル1を、両側端部9に直交して切断し描いた一部切欠き斜視図である。
耐火パネル1の幅(働き幅)は、910mmあるいは600mmで、図1では、両側端部9の近傍を拡大して描くために、パネル幅の中央部分を切断省略して示している。耐火パネル1の厚さは、50mm(あるいは60mm)とした。
ここに、表面側および裏面側有機断熱パネル層4、6は、密度が27kg/m3 、熱伝導率が0.020W/m・Kで、無機材料を殆ど含まないフェノールフォーム断熱パネルで構成し、表面材2、裏面材3、無機ボード5に積層接着されている。接着剤は、図示しないが、エポキシ系接着剤によって、接着した。
無機ボード5としては、石膏ボードとし、パネル厚のほぼ中央に配置した。
両側端部9には、耐火性能を確保するために、ケイ酸カルシウムで形成された無機質端部材10を配し、かつ、無機材(水酸化アルミニウム)が混入された密度が150kg/m3 のフェノールフォームを充填し、反応発泡させた。これにより、耐火性能の最弱点部となる両側端部9を、より確実に補強することが出来た。
この実施例のように、表面側および裏面側有機断熱パネル層4、6を、密度が27kg/m3 、熱伝導率が0.020W/m・Kで、無機材料を殆ど含まないフェノールフォーム断熱パネルを積層接着して構成したために、パネル重量を軽量化し、施工性を改善するとともに、断熱性を大幅に改善することが出来た。
また、フェノールフォーム反応の際の縮合水を、予め、放散させておいたので、耐火パネル1の養生期間、あるいは耐火パネル1の施工後に、外気温等の変化により、水分が水蒸気化し、逃げ道が無いために、耐火パネル1の表面材2の内側に残留し、耐火パネル1表面が膨れたり、反ったりする等、経時的に耐火パネル1に悪影響を及ぼすことを回避することが可能となった。
さらに、低密度27kg/m3 で調合されたフェノールフォームであるにもかかわらず、予め、フェノールフォーム断熱パネルとして成型されているので、長さ・幅・厚さ方向に対して均等に硬化収縮を起こさせ、平面度のあるフェノールフォーム断熱パネルとして積層接着することが可能で、耐火パネル1に凹みや反りが発生せず、パネルの寸法精度を確保できない問題を回避することが出来た。
ここでのフェノールフォーム断熱パネルは、無機材料を殆ど含まず、重量比で、99%以上が有機材料としたものである。
一方、無機質ボード層5は、表面側および裏面側有機断熱パネル層4、6に対して、両側端部9(雄型連結部7、雌型連結部8)まで延長されて配したので、両側端部9に充填し反応発泡される無機材が混入されたフェノールフォームに対して、確実に、無機ボード層5を差し込むように配したため、表面側および裏面側有機断熱パネル層4、6として用いられるフェノールフォーム断熱パネルと、両側端部9に充填し反応発泡される無機材が混入されたフェノールフォームの継ぎ目を、耐火性能の観点で、確実に補強することが可能となった。
図2は、表面側有機断熱パネル層4と無機ボード層5の2層で構成した実施例である。図3は、無機ボード層5と裏面側有機断熱パネル層6の2層で構成した実施例である。
図2、図3のように、表面側有機断熱パネル層4か、裏面側有機断熱パネル層6の、いずれかを省略しても、建築納まりから、パネル厚さ50mm(60mm)程度の寸法で、耐火1時間の性能確保が可能となる。しかし、密度が20kg/m3 〜49kg/m3 のフェノールフォーム断熱パネルで、表面側有機断熱パネル層4あるいは裏面側有機断熱パネル層6を構成する場合には、パネル厚さ50mm(60mm)程度の寸法で、耐火1時間の性能確保をするためには、無機ボード層5は、必須である。無機ボード5としては、石膏ボードの他に、ケイ酸カルシウム板、炭酸カルシウム板、パーライトセメント板、ロックウール板、スレート板、その他の無機質材が使用できる。
このように、少なくとも無機ボード層5、有機断熱パネル層4、6を含む2層を積層接着した耐火パネル1であれば、図1に示した3層の実施例と同様に、パネル重量を軽量化し、断熱性を大幅に改善することが出来る。また、フェノールフォーム縮合水の残留による膨れなどの不具合や、フェノールフォーム硬化収縮によるパネルの凹みなどの不具合が解消できるのも同様である。
本発明の活用例として、建築物の外装に用いられる耐火パネルとして好適に利用できる。
本発明に係る耐火パネルの代表的な実施例1を示す一部切欠き斜視図である。 本発明に係る耐火パネルのその他の実施例2を示す一部切欠き斜視図である。 本発明に係る耐火パネルのその他の実施例3を示す一部切欠き斜視図である。
符号の説明
1 耐火パネル
2 表面材
3 裏面材
4 表面側有機断熱パネル層
5 無機ボード層
6 裏面側有機断熱パネル層
7 雄型連結部
8 雌型連結部
9 両側端部
10 無機質端部材

Claims (3)

  1. 長尺状の金属材からなる表面材、裏面材間に、少なくとも有機断熱パネル層、無機ボード層を含む2層を積層接着し、かつ両側端部に雄型連結部、雌型連結部を設けた長尺状の耐火パネルにおいて、有機断熱パネル層は、密度が20kg/m3 〜49kg/m3 のフェノールフォーム断熱パネルで構成され、両側端部に、無機材が混入された密度が50kg/m3 〜500kg/m3 のフェノールフォームを充填したことを特徴とする耐火パネル。
  2. 無機ボード層が雄型連結部、及び/または、雌型連結部まで延長され配されたことを特徴とする請求項1に記載の耐火パネル。
  3. 雄型連結部、及び/または、雌型連結部に、前記無機ボード層とは別部材の無機質端部材を配したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の耐火パネル。
JP2005332271A 2005-11-17 2005-11-17 軽量で断熱性のある耐火パネル Expired - Fee Related JP5105737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005332271A JP5105737B2 (ja) 2005-11-17 2005-11-17 軽量で断熱性のある耐火パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005332271A JP5105737B2 (ja) 2005-11-17 2005-11-17 軽量で断熱性のある耐火パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007138492A true JP2007138492A (ja) 2007-06-07
JP5105737B2 JP5105737B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=38201696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005332271A Expired - Fee Related JP5105737B2 (ja) 2005-11-17 2005-11-17 軽量で断熱性のある耐火パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5105737B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011140834A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd 外壁構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102953446A (zh) * 2012-12-04 2013-03-06 山东圣泉化工股份有限公司 一种复合阻燃材料的酚醛泡沫保温板
KR101985667B1 (ko) * 2019-01-31 2019-09-03 주식회사 태우이엔지 Sgp패널의 제조방법 및 상기 제조방법으로 제조된 sgp패널

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61172728A (ja) * 1985-01-28 1986-08-04 群栄化学工業株式会社 金属サイデイングボ−ドの製造方法
JPS62260942A (ja) * 1986-05-07 1987-11-13 株式会社アイジー技術研究所 サンドイツチパネルの目地構造
JPS63111046A (ja) * 1986-10-28 1988-05-16 東洋ゴム工業株式会社 耐火断熱性積層ボ−ド
JPH06198790A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Ig Tech Res Inc 複合板
JPH09279811A (ja) * 1996-04-12 1997-10-28 Ig Tech Res Inc 耐火パネルの取付構造
JPH11229527A (ja) * 1998-02-13 1999-08-24 Achilles Corp 防火パネル

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61172728A (ja) * 1985-01-28 1986-08-04 群栄化学工業株式会社 金属サイデイングボ−ドの製造方法
JPS62260942A (ja) * 1986-05-07 1987-11-13 株式会社アイジー技術研究所 サンドイツチパネルの目地構造
JPS63111046A (ja) * 1986-10-28 1988-05-16 東洋ゴム工業株式会社 耐火断熱性積層ボ−ド
JPH06198790A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Ig Tech Res Inc 複合板
JPH09279811A (ja) * 1996-04-12 1997-10-28 Ig Tech Res Inc 耐火パネルの取付構造
JPH11229527A (ja) * 1998-02-13 1999-08-24 Achilles Corp 防火パネル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011140834A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd 外壁構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP5105737B2 (ja) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080070024A1 (en) Layered fire retardant barrier panel
JP5105737B2 (ja) 軽量で断熱性のある耐火パネル
CN107620424A (zh) 用于建筑外墙板的建筑板材
JP4901190B2 (ja) 軽量な断熱耐火パネル
KR200431356Y1 (ko) 무기질 단열재를 심재로 사용한 샌드위치패널
JP5131670B2 (ja) 軽量断熱耐火パネル
JP2010185187A (ja) 外断熱工法および外断熱コンクリート壁
CN202023303U (zh) 一种基于超轻发泡水泥胎芯的轻钢厂房用金属面保温板材
JPS6024825Y2 (ja) サイデイングボ−ド
CN215519285U (zh) 一种外墙保温一体化墙体的外页墙板
JP2012132263A (ja) 断熱耐火サンドイッチパネル及びその製造方法
JPH0532579Y2 (ja)
KR100750091B1 (ko) 진공코아를 이용한 패널
JPH06146532A (ja) 目地構造
JP2007303067A (ja) 断熱耐火サンドイッチパネル
JPS6023387Y2 (ja) サイデイングボ−ド
CN215802438U (zh) 一种金属夹芯板
CN215484039U (zh) 一种装配式建筑用轻质保温夹芯墙板
JP3182567B2 (ja) 耐火パネル
US12018477B2 (en) Structure system and a production method thereof
JPS5935728Y2 (ja) 建築用複合板
JP2000120195A (ja) 構造体およびそれよりなる屋根又は壁および耐火断熱タイル
JPH057378Y2 (ja)
KR101870047B1 (ko) 조립형 전단연결유닛을 이용한 구조 및 단열 기능 일체형 외벽패널 및 이의 제작 방법
JPH10325208A (ja) 複合パネル

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees