JP2007134605A - 固体撮像素子及び固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像素子及び固体撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007134605A
JP2007134605A JP2005328024A JP2005328024A JP2007134605A JP 2007134605 A JP2007134605 A JP 2007134605A JP 2005328024 A JP2005328024 A JP 2005328024A JP 2005328024 A JP2005328024 A JP 2005328024A JP 2007134605 A JP2007134605 A JP 2007134605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
register
horizontal
unit
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005328024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4333664B2 (ja
Inventor
Toshihisa Makihira
俊久 牧平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005328024A priority Critical patent/JP4333664B2/ja
Priority to US11/558,232 priority patent/US7602432B2/en
Publication of JP2007134605A publication Critical patent/JP2007134605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4333664B2 publication Critical patent/JP4333664B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/41Extracting pixel data from a plurality of image sensors simultaneously picking up an image, e.g. for increasing the field of view by combining the outputs of a plurality of sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/73Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors using interline transfer [IT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/44Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
    • H04N25/441Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array by reading contiguous pixels from selected rows or columns of the array, e.g. interlaced scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/713Transfer or readout registers; Split readout registers or multiple readout registers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/745Circuitry for generating timing or clock signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】水平転送レジスタ間の転送効率を向上させることにより高フレームレート化すること。
【解決手段】フォトセンサ及び垂直転送レジスタを有する撮像素子部と、垂直転送レジスタから転送された信号電荷を水平転送方向に交互に配置された第1転送部と第2転送部とにより水平転送する第1水平転送レジスタと、垂直転送レジスタから第1水平転送レジスタを介して転送された信号電荷を水平転送する第2水平転送レジスタとを備える。さらに、第1転送部と垂直転送レジスタとの間に設けられた第1転送チャネルと、第2転送部と第2水平転送レジスタとの間に設けられた第2転送チャネルと、第2転送部と撮像素子部との間に設けられたチャネルストップ領域とを備え、垂直転送レジスタから第1転送チャネルを介して第1転送部へ転送された信号電荷を、第2転送部を経由して第2水平転送レジスタへ転送する。
【選択図】図2

Description

本発明は、固体撮像素子及び固体撮像装置に関するものであり、特に複数の水平転送レジスタを備えたCCD(Charge-Coupled Device)型の固体撮像素子及び固体撮像装置に関するものである。
従来、CCD(Charge-Coupled Device)型の固体撮像素子は、半導体基板上に、縦横に2次元配列した複数のフォトセンサと、このフォトセンサにそれぞれ隣接させた複数本の垂直転送レジスタと、この垂直転送レジスタの一端に隣接させた水平転送レジスタを設けて構成し、受光により各フォトセンサで光電変換された信号電荷を垂直転送レジスタと水平転送レジスタとにより転送している。
水平転送レジスタには終端部分に出力アンプ回路を備えており、この出力アンプ回路は水平転送レジスタから転送される信号電荷に対応する電圧を出力可能に構成され、各フォトセンサで蓄積した信号電荷を電圧信号として出力している。
このような固体撮像素子を備えた固体撮像装置では、さらなる高機能化が求められており、そのため固体撮像装置に用いる固体撮像素子においては、高画素化、高フレームレート化などの特性が重視されてきている。
特に、固体撮像素子を高画素化した場合には、半導体基板上に形成されるフォトセンサの数が増えることになるためフレームレートが低下し、それによって撮像間隔の短縮化が困難となったり、連写枚数の上限を高くできなかったりするなど、固体撮像装置の使用時における取り扱い性の低下する恐れがある。
そこで、近年、固体撮像素子において高画素化をより進めるべく、水平転送レジスタを複数本並列に配置する方法が用いられるようになってきている。たとえば、奇数水平ラインの信号電荷と偶数水平ラインの信号電荷とをこれら別々の水平転送レジスタで転送する方法や同一水平ラインの信号電荷を複数の水平転送レジスタによって転送する方法などがある。
図13は、複数の水平ラインを別々の水平転送レジスタで転送する固体撮像素子100aの略図であり、この固体撮像素子100aは、複数の垂直転送レジスタ101aから転送された信号電荷を水平転送する第1水平転送レジスタ110aと、複数の垂直転送レジスタ101aから第1水平転送レジスタ110aを介して転送された信号電荷を水平転送する第2水平転送レジスタ111aとを有している。そして、奇数水平ラインの信号電荷と偶数水平ラインの信号電荷とをこれら別々の水平転送レジスタ110a,111aによって同時に転送し、1H(水平走査期間)内に2ライン分の信号電荷を読み出すことによってフレームレートを高めるものである(たとえば、特許文献1参照)。
また、図14は、同一水平ラインの信号電荷を複数の水平転送レジスタによって転送する固体撮像素子100bの略図であり、奇数垂直ラインの垂直転送レジスタ101bから転送された信号電荷を水平転送する第1水平転送レジスタ110bと、垂直転送レジスタ101bから第1水平転送レジスタ110bを介して転送された偶数垂直ラインの信号電荷を水平転送する第2水平転送レジスタ111bとを有している。そして、奇数垂直ラインの信号電荷と偶数垂直ラインの信号電荷とをこれら別々の水平転送レジスタ110b,111bによって同時に転送し、各水平転送レジスタ110b,111bによって水平転送する信号電荷を減らすことによって1Hのフレームレートを高めるものである。
特開平6−105239号公報
このように、固体撮像素子において水平転送レジスタを複数並列に配置し、信号電荷を水平転送レジスタ間で転送する構成とした場合、水平転送レジスタ間の転送効率が低いと、固体撮像素子から出力する画像信号に悪影響を及ぼしてしまう。
ここで、図15(a)に従来の固体撮像素子100における平面パターン図を示す。この図15(a)においては、説明を容易にするために、第1水平転送レジスタ110及び第2水平転送レジスタ111の一部のみを示す。固体撮像素子100における水平転送レジスタは、図示しない撮像素子部における複数の垂直転送レジスタから転送される信号電荷を、水平転送方向に交互に配置された第1転送部121と第2転送部122とにより水平転送する第1水平転送レジスタ110と、複数の垂直転送レジスタから第1水平転送レジスタ110を介して転送された信号電荷を、水平転送方向に交互に配置された第3転送部123と第4転送部124とにより水平転送する第2水平転送レジスタ111とから構成される。
また、第1転送部121と垂直転送レジスタとの間には第1転送チャネル130が設けられ、第1転送部121と第3転送部123との間には第2転送チャネル131が設けられている。さらに、第1転送部121と第4転送部124との間及び第2転送部122と撮像素子部(イメージ部)との間にはチャネルストップ領域151,152が設けられている。
そして、第1水平転送レジスタ110から第2水平転送レジスタ111への信号電荷の転送を次の手順で行っている。すなわち、垂直転送レジスタから第1転送チャネル130を介して第1転送部121へ転送された信号電荷を、第2転送チャネル131を経由して第4転送部124へ転送した後、第3転送部123に移動させるようにしている。
ここで、図15(a)におけるA−A´間のポテンシャル状態を図15(b)に示す。この図は、一般的に用いられる半導体素子断面とポテンシャル(電位)の相関をあらわす図であり、下方向がポテンシャルが深い(電位が高い)ことを示す。また、この傾斜の角度は電界の強さを示す。傾斜が急であれば信号電荷である電子は、マイナスの電位をもっているため、ポテンシャルが深い方向へのクーロン力を受けることになる。この図に示すように、a1の部分で電界が弱くなっておりA−A´間のポテンシャルの傾斜が緩やかな部分がある。
そこで、本発明は、電界を強化することにより水平転送レジスタ間の転送効率を向上させることにより高フレームレート化する固体撮像素子及びそれを備えた固定撮像装置を提供することを目的とする。
そこで、請求項1に記載の発明は、2次元配列された複数のフォトセンサと、これら複数のフォトセンサにより光電変換された信号電荷を前記2次元配列の垂直列毎に垂直転送する複数本の垂直転送レジスタとを有する撮像素子部と、前記複数本の垂直転送レジスタから転送された信号電荷を、水平転送方向に交互に配置された第1転送部と第2転送部とにより水平転送する第1水平転送レジスタと、前記複数本の垂直転送レジスタから前記第1水平転送レジスタを介して転送された信号電荷を水平転送する第2水平転送レジスタと、を有する固体撮像素子において、前記第1転送部と前記垂直転送レジスタとの間に設けられた第1転送チャネルと、前記第2転送部と前記第2水平転送レジスタとの間に設けられた第2転送チャネルと、前記第2転送部と前記撮像素子部との間に設けられたチャネルストップ領域とを備え、前記垂直転送レジスタから前記第1転送チャネルを介して前記第1転送部へ転送された信号電荷を、前記第2転送部を経由して前記第2水平転送レジスタへ転送することを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明であって、前記第2水平転送レジスタは、水平転送方向に交互に配置された第3転送部と第4転送部とを有し、前記第3転送部は前記第1転送部に、前記第2転送部は前記第4転送部に前記垂直転送方向にそれぞれ隣接するように配置すると共に、前記第2転送チャネルは、前記第2転送部と前記第3転送部との間に設けられたことを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明であって、前記第1水平転送レジスタと前記第2水平転送レジスタとからなる水平転送レジスタ部を複数設けたことを特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、2次元配列された複数のフォトセンサと、これら複数のフォトセンサにより光電変換された信号電荷を前記2次元配列の垂直列毎に垂直転送する複数本の垂直転送レジスタとを有する撮像素子部と、前記複数本の垂直転送レジスタから転送された信号電荷を、水平転送方向に交互に配置された第1転送部と第2転送部とにより水平転送する第1水平転送レジスタと、前記複数本の垂直転送レジスタから前記第1水平転送レジスタを介して転送された信号電荷を水平転送する第2水平転送レジスタと、を有する固体撮像素子を備えた固体撮像装置において、前記固体撮像素子は、前記第1転送部と前記垂直転送レジスタとの間に設けられた第1転送チャネルと、前記第2転送部と前記第2水平転送レジスタとの間に設けられた第2転送チャネルと、前記第2転送部と前記撮像素子部との間に設けられたチャネルストップ領域とを備え、前記垂直転送レジスタから前記第1転送チャネルを介して前記第1転送部へ転送された信号電荷を、前記第2転送部を経由して前記第2水平転送レジスタへ転送することを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、垂直転送レジスタから第1転送チャネルを介して第1転送部へ転送された信号電荷を、第2転送部を経由して第2水平転送レジスタへ転送するようにしたので、水平転送レジスタにおける撮像素子部側のチャネルストップ領域からの変調を受けて電界が強化されることになるため、垂直方向の電界が強化され、水平転送レジスタ間の転送効率を向上することが可能となる。しかも、水平転送レジスタ間の転送における実効的転送長を短くすることもできるため、上記電界強化による垂直方向の電界強化に加え、転送効率を向上させることができる。
また、請求項2に記載の発明によれば、第2転送チャネルを第2転送部と第3転送部との間に設けるようにしているため、第2転送チャネルを第2転送部と第4転送部との間に設けるのに比べ、第3転送部から第4転送部へ移動させるための動作が不要となり、垂直転送レジスタからの信号電荷の転送効率を向上させることができる。
また、請求項3に記載の発明によれば、第1水平転送レジスタと第2水平転送レジスタとからなる水平転送レジスタ部を複数設けたので、水平転送レジスタ間の転送効率向上に加え、さらに高フレームレート化が可能となる。
また、請求項4に記載の発明によれば、垂直転送レジスタから第1転送チャネルを介して第1転送部へ転送された信号電荷を、第2転送部を経由して第2水平転送レジスタへ転送するようにしたので、水平転送レジスタにおける撮像素子部側のチャネルストップ領域からの変調を受けて電界が強化されることになるため、垂直方向の電界が強化され、水平転送レジスタ間の転送効率を向上することが可能となる。しかも、水平転送レジスタ間の転送における実効的転送長を短くすることもできるため、上記電界強化による垂直方向の電界強化に加え、転送効率を向上させることができる。
本発明の固体撮像素子及びこの固体撮像素子を備えた固体撮像装置では、半導体基板上にフォトセンサ及び垂直転送レジスタを有する撮像素子部と、垂直転送レジスタから転送された信号電荷を水平転送方向に交互に配置された第1転送部と第2転送部とにより水平転送する第1水平転送レジスタと、垂直転送レジスタから第1水平転送レジスタを介して転送された信号電荷を水平転送する第2水平転送レジスタとを備えている。
しかも、第1転送部と垂直転送レジスタとの間に設けられた第1転送チャネルと、第2転送部と第2水平転送レジスタとの間に設けられた第2転送チャネルと、第2転送部と撮像素子部との間に設けられたチャネルストップ領域とを備え、垂直転送レジスタから第1転送チャネルを介して第1転送部へ転送された信号電荷を、第2転送部を経由して第2水平転送レジスタへ転送するようにしている。
このように、第1水平転送レジスタから第2水平転送レジスタへの信号電荷の転送を、撮像素子部側にチャネルストップ領域が設けられた第2転送部から行う構成としているため、水平転送レジスタ間における信号電荷の転送の際に、撮像素子部側のチャネルストップ領域からの変調を受け、電界が強化されることになるため、垂直方向の電界が強化され、水平転送レジスタ間の転送効率を向上することが可能となる。しかも、水平転送レジスタ間の転送における実効的転送長を短くすることもできるため、上記電界強化による垂直方向の電界強化に加え、転送効率を向上させることができる。
また、第2水平転送レジスタは、水平転送方向に交互に配置された第3転送部と第4転送部とを有しており、第3転送部は第1転送部に、第2転送部は第4転送部に垂直転送方向にそれぞれ隣接するように配置されている。また、第2転送チャネルを第2転送部と第3転送部との間に設けるようにしている。
したがって、第2転送チャネルを第2転送部と第4転送部との間に設けるのに比べ、第3転送部から第4転送部への移動させるための動作が不要となるため、垂直転送レジスタからの信号電荷の転送効率を向上させることができる。
また、第1水平転送レジスタと第2水平転送レジスタとからなる水平転送レジスタ部を複数設けるようにすれば、水平転送レジスタ間の転送効率向上に加え、さらに高フレームレート化が可能となる。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を詳説する。図1は、本実施形態における固体撮像装置Aのブロック図である。本実施形態の固体撮像装置Aは、いわゆるデジタルカメラと称されるデジタルスチルカメラである。なお、固体撮像装置Aは、デジタルスチルカメラに限定されるものではなく、デジタルビデオカメラや、あるいは携帯電話などに内蔵されるカメラユニットであってもよい。
図1は、固体撮像装置Aにおける撮像のための固体撮像素子10と、この固体撮像素子10を所定タイミングで駆動させるための駆動用信号を生成するタイミングジェネレータ20とを示す。この他に、固体撮像装置Aには、バッテリなどの電源部、撮像して生成した画像データ信号を記憶する記憶部、固体撮像装置A全体を制御する制御部などがある。これらを構成する回路は、本図では別回路(固体撮像素子10以外のチップ)としているが、同一チップに設けたり、あるいはいくつかのチップに分割して設けたりすることもある。なお、本実施形態の固体撮像素子10は、いわゆるCCD型の固体撮像素子として説明する。
固体撮像素子10は、半導体基板上に形成されており、この半導体基板上には、所定間隔で縦横に2次元配列されたフォトダイオードからなる複数のフォトセンサ11と、この複数のフォトセンサ11により光電変換された信号電荷を2次元配列の垂直列毎に垂直転送する複数本の垂直転送レジスタ12と、複数本の垂直転送レジスタ12から転送された信号電荷を水平転送する第1水平転送レジスタ14と、複数本の垂直転送レジスタ12から第1水平転送レジスタ14を介して転送された信号電荷を水平転送する第2水平転送レジスタ15とが設けられている。なお、複数のフォトセンサ11と複数本の垂直転送レジスタ12とで撮像素子部13を構成する。
第1水平転送レジスタ14及び第2水平転送レジスタ15は、公知の2相駆動方式によって垂直転送レジスタ12から転送される信号電荷を水平転送するように構成されており、タイミングジェネレータ20から出力される第1水平転送クロックHφ1と第2水平転送クロックHφ2により駆動される。また、垂直転送レジスタ12は、第1〜第4垂直転送クロックVφ1〜Vφ4によって駆動される。
ここで、図2(a)に固体撮像素子100における平面パターン図を示す。この図2(a)においては、説明を容易にするために、第1水平転送レジスタ14及び第2水平転送レジスタ15は一部のみを示す。
図2(a)に示すように、第1水平転送レジスタ14は、水平転送方向に交互に配置された第1転送部21と第2転送部22を有しており、また、第2水平転送レジスタ15は、同じく水平転送方向に交互に配置された第3転送部23と第4転送部24を有している。第3転送部123は第1転送部21に、第2転送部22は第4転送部24に垂直転送方向にそれぞれ隣接するように配置される。
また、図2(a)に示すように、蓄積ゲート電極41と転送ゲート電極42が水平転送方向に対をなして連続して配列されており、これら電極対に第1水平転送クロックHφ1若しくは第2水平転送クロックHφ2が印加され、各転送部が動作する。すなわち、第1転送部21と第3転送部23は第1水平転送クロックHφ1によって動作し、第2転送部22と第4転送部24は第2水平転送クロックHφ2によって動作する。また、第1水平転送レジスタ14と第2水平転送レジスタ15との間には、水平転送レジスタ間電極HHGが設けられている。
第1転送部21と垂直転送レジスタ12との間には第1転送チャネル30が設けられ、第4垂直転送クロックVφ4によって、垂直転送レジスタ12からの信号電荷が第1転送チャネル30を介して第1転送部21へ転送される。
第1転送部21と第3転送部23との間には水平走査レジスタ間の転送チャネルである第2転送チャネル31が設けられており、水平転送レジスタ間転送クロックHφHGによって、垂直転送レジスタ12からの信号電荷が第2転送部22及び第1転送チャネル30を介して第3転送部23へ転送される。
また、第1転送部21の下部、第2転送部22の上部、第4転送部24の上部にはそれぞれチャネルストップ領域51,52,53が設けられており、チャネルストップ領域52により第2転送部22と撮像素子部13とが分離され、チャネルストップ領域51により第1転送部21と第3転送部23とが分離される。
ここで、図2(a)におけるB−B´間のポテンシャル状態を図2(b)に示す。この図は、図15(b)と同様に、一般的に用いられる半導体素子断面とポテンシャル(電位)の相関をあらわす図であり、下方向がポテンシャルが深い(電位が高い)ことを示す。図2(b)に示すように、図15(b)におけるA−A´間のポテンシャル状態に比べ、図15(b)に示すa1のような電界が弱い部分がなく(図2(b)b1参照)、電界が強化されている。
図15(b)に示すa1のように電界が弱い部分があるのは、水平転送レジスタ間の信号電荷の転送を行う第1転送部21と垂直転送レジスタ12とがつながっているためであり、これにより第1水平転送レジスタ14から第2水平転送レジスタ15へ転送における垂直方向の電界成分が弱くなり、水平転送レジスタ間転送効率が低下してしまっていた。
そこで、本実施形態における固体撮像素子10においては、水平転送レジスタ間の信号電荷の転送を、垂直転送レジスタ12につながっている第1転送部21からではなく、撮像素子部13との間にチャネルストップ領域52を有する第2転送部22から行うように構成している。すなわち、水平転送レジスタ間の信号電荷の転送は、垂直転送レジスタ12から第1転送チャネル30を介して第1転送部21へ転送された信号電荷を、第2転送部22を経由して第2水平転送レジスタ15へ転送することによって行う。その結果、このチャネルストップ領域52からの変調を受けて電界が強化されることになるため、これにより垂直方向の電界が強化され、水平転送レジスタ間の転送効率が向上する。
以下、水平転送レジスタ間の信号電荷の転送をさらに具体的に図面を用いて説明する。図4〜図10は水平転送レジスタ間の転送動作を説明するための図であり、図4(a)にタイミングチャートを、図4(b)〜図8に図3におけるA−A´横断面のポテンシャル状態を示している。なお、上述したように第1〜第4垂直転送クロックVφ1〜Vφ4、第1及び第2の水平転送クロックHφ1,Hφ2は、タイミングジェネレータ20によって生成され、固体撮像素子10に入力される。なお、図3は、図2(a)と同じ固体撮像素子100における平面パターン図である。
図4(b)は、フォトセンサ11によって光電変換された第1の水平ラインの信号電荷(以下、「第1信号電荷」とする。)が垂直転送レジスタ12に転送され、第1垂直転送クロックVφ1で動作するV1部及び第2垂直転送クロックVφ2で動作するV2部に蓄積されている状態を示している(t0)。この状態からt1のタイミングで第3垂直転送クロックVφ3が立ち上がってハイレベルになると、第3垂直転送クロックVφ3で動作するV3部のポテンシャルが低下し、V3部に第1信号電荷の一部が移動する(図5(a)参照。)。
t2のタイミングで第1垂直転送クロックVφ1が立ち下がってローレベルになると、V1部のポテンシャルが上昇し、第1信号電荷はV2部とV3部に蓄積された状態となる(図5(b)参照。)。この状態からt3のタイミングで第4垂直転送クロックVφ4が立ち上がってハイレベルになると、垂直転送レジスタの最終段であるV4部のポテンシャルが低下し、V4部を介して、第1信号電荷が第1転送部21への転送が開始される(図5(c)参照。)。また、前段のV4部には、フォトセンサ11によって光電変換された第2の水平ラインの信号電荷(以下、「第2信号電荷」とする。)の転送が行われる。
その後、t4のタイミングで第2垂直転送クロックVφ2がローレベルになることにより、V2部のポテンシャルが上昇し、V2部の第1信号電荷が完全に転送される(図6(a)参照。)。t5のタイミングでは、第1垂直転送クロックVφ1がハイレベルになり、V1部のポテンシャルが下降し、第2信号電荷がV1部とV2部とに蓄積される(図6(b)参照。)。
また、t6のタイミングで第3垂直転送クロックVφ3がローレベルになることにより、V3部のポテンシャルが上昇し、V3部の第1信号電荷が完全に転送される(図6(c)参照。)。そして、t7のタイミングで第2垂直転送クロックVφ2がハイレベルになると、V2部のポテンシャルが下降し、第2信号電荷がV1部とV2部とV3部に蓄積される(図7(a)参照。)。
次に、t8のタイミングで第4垂直転送クロックVφ4がローレベルになることにより、V4部のポテンシャルが上昇し、第1信号電荷が第1転送部21のストレス部(H1(St))に転送されると共に、第2信号電荷がV1部とV2部とに蓄積される(図7(b)参照。)。
第1転送部21に第1信号電荷が転送された後、t9のタイミングで第1水平転送クロックHφ1がローレベルに、第2水平転送クロックHφ2がハイレベルになることにより、第1転送部21及び第3転送部23のポテンシャルが上昇すると共に、第2転送部22及び第4転送部24のポテンシャルが下降し、第1信号電荷が第1転送部21から第2転送部22のストレス部(H2(St))へ移動する(図7(c)参照)。
このように第2転送部22に第1信号電荷が転送された後、t10のタイミングで水平転送レジスタ間電極HHGの電位がハイレベルになることにより、第2転送チャネル31のポテンシャルが下降し、第1信号電荷の一部が第2転送チャネル31へ移動する。また、第3垂直転送クロックVφ3がハイレベルになり、V3部のポテンシャルが下降し、第2信号電荷がV1部とV2部とV3部とに蓄積される(図8(a)参照。)。そして、t11のタイミングで第2水平転送クロックHφ2がローレベルになることにより、第2転送部22及び第4転送部24のポテンシャルが上昇し、第2転送チャネル31に第1信号電荷が移動する(図8(b))。
その後、t12のタイミングで、第1水平転送クロックHφ1がハイレベルになることにより、第2転送チャネル31から第3転送部23への第1信号電荷の転送が開始され(図8(c))、t13のタイミングで、水平転送レジスタ間電極HHGの電位がローレベルになることにより、第2転送チャネル31から第3転送部23への第1信号電荷の転送が終了する(図9(a))。
一方、第2信号電荷は、第1信号電荷におけるt4〜t8までの動作と同様に、第1転送部21のストレス部(H1(St))に転送される(図9(b)〜図10(c)参照。)。
このように本実施形態における固体撮像素子10は、水平転送レジスタ間の信号電荷の転送を、垂直転送レジスタ12から第1転送部21へ転送された信号電荷を、第2転送部22を経由して第2水平転送レジスタ15へ転送するようにしているため、チャネルストップ領域52からの変調を受けて電界が強化されることになり、これにより垂直方向の電界が強化され、水平転送レジスタ間の転送効率を向上させることができる。
なお、図11に示す固体撮像装置A´における固体撮像素子10´のように、第1水平転送レジスタと第2水平転送レジスタからなる水平転送レジスタ部を撮像素子部13の上下にそれぞれ配置し、列毎に上下交互転送を行う構成とすることもできる。すなわち、第1水平転送レジスタ14a及び第2水平転送レジスタ15aは、奇数垂直ラインの垂直転送レジスタ12から転送された信号電荷を水平転送し、第1水平転送レジスタ14b及び第2水平転送レジスタ15bは、偶数垂直ラインの垂直転送レジスタ12から転送された信号電荷を水平転送するように構成されている。
このように奇数垂直ラインの信号電荷と偶数垂直ラインの信号電荷とをこれら別々の水平転送レジスタ部によって同時に転送し、各水平転送レジスタ部によって水平転送する信号電荷を減らすことによって1Hのフレームレートを高めている。また、奇数水平ラインの信号電荷と偶数水平ラインの信号電荷とを第1水平転送レジスタと第2水平転送レジスタによって同時に転送し、1H内に2ライン分の信号電荷を読み出すことによってフレームレートを高めている。
さらに、水平転送レジスタ構造は、図2(a)に示すように1ユニットサイズ(略フォトセンサ11のサイズ)内に第1転送部21と第2転送部22とが配置されるのではなく、図12に示すように、1ユニットサイズ内に第1転送部21と第2転送部22とのいずれかのみが配置される構成となるため、第2転送部22の上部を完全に覆うチャネルストップ領域を形成することができる。したがって、この固体撮像装置A´は、上述の固体撮像装置Aに比べチャネルストップ領域52からの電界がさらに強化され、転送効率が向上する。
なお、本発明は、固体撮像装置Aのような全列下転送、あるいは固体撮像装置A´のような列毎の上下交互転送ではなく、行毎の上下交互転送にも適用することができる。また、垂直転送レジスタと水平転送レジスタを90°回転し、列毎あるいは行毎の左右交互転送とする方式についても適用することができる。
本発明の一実施形態に係る固体撮像装置のブロック図。 固体撮像素子における平面パターン図。 固体撮像素子における平面パターン図。 固体撮像素子における水平転送レジスタ間の転送動作の説明図。 固体撮像素子における水平転送レジスタ間の転送動作の説明図。 固体撮像素子における水平転送レジスタ間の転送動作の説明図。 固体撮像素子における水平転送レジスタ間の転送動作の説明図。 固体撮像素子における水平転送レジスタ間の転送動作の説明図。 固体撮像素子における水平転送レジスタ間の転送動作の説明図。 固体撮像素子における水平転送レジスタ間の転送動作の説明図。 本発明の一実施形態に係る別の固体撮像装置のブロック図。 図11の固体撮像装置における固体撮像素子の平面パターン図。 従来の固体撮像装置のブロック図。 従来の別の固体撮像装置のブロック図。 従来の固体撮像装置における固体撮像素子の平面パターン図。
符号の説明
A 固体撮像装置
10 固体撮像素子
11 フォトセンサ
12 垂直転送レジスタ
13 撮像素子部
14 第1水平転送レジスタ
15 第2水平転送レジスタ
21 第1転送部
22 第2転送部
23 第3転送部
24 第4転送部
30 第1転送チャネル
31 第2転送チャネル
51,52,53 チャネルストップ領域

Claims (4)

  1. 2次元配列された複数のフォトセンサと、これら複数のフォトセンサにより光電変換された信号電荷を前記2次元配列の垂直列毎に垂直転送する複数本の垂直転送レジスタとを有する撮像素子部と、
    前記複数本の垂直転送レジスタから転送された信号電荷を、水平転送方向に交互に配置された第1転送部と第2転送部とにより水平転送する第1水平転送レジスタと、
    前記複数本の垂直転送レジスタから前記第1水平転送レジスタを介して転送された信号電荷を水平転送する第2水平転送レジスタと、を有する固体撮像素子において、
    前記第1転送部と前記垂直転送レジスタとの間に設けられた第1転送チャネルと、
    前記第2転送部と前記第2水平転送レジスタとの間に設けられた第2転送チャネルと、
    前記第2転送部と前記撮像素子部との間に設けられたチャネルストップ領域とを備え、
    前記垂直転送レジスタから前記第1転送チャネルを介して前記第1転送部へ転送された信号電荷を、前記第2転送部を経由して前記第2水平転送レジスタへ転送することを特徴とする固体撮像素子。
  2. 前記第2水平転送レジスタは、水平転送方向に交互に配置された第3転送部と第4転送部とを有し、
    前記第3転送部は前記第1転送部に、前記第2転送部は前記第4転送部に前記垂直転送方向にそれぞれ隣接するように配置されると共に、前記第2転送チャネルは、前記第2転送部と前記第3転送部との間に設けられたことを特徴とする請求項1に記載の固体撮像素子。
  3. 前記第1水平転送レジスタと前記第2水平転送レジスタとからなる水平転送レジスタ部を複数設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の固体撮像素子。
  4. 2次元配列された複数のフォトセンサと、これら複数のフォトセンサにより光電変換された信号電荷を前記2次元配列の垂直列毎に垂直転送する複数本の垂直転送レジスタとを有する撮像素子部と、
    前記複数本の垂直転送レジスタから転送された信号電荷を、水平転送方向に交互に配置された第1転送部と第2転送部とにより水平転送する第1水平転送レジスタと、
    前記複数本の垂直転送レジスタから前記第1水平転送レジスタを介して転送された信号電荷を水平転送する第2水平転送レジスタと、を有する固体撮像素子を備えた固体撮像装置において、
    前記固体撮像素子は、
    前記第1転送部と前記垂直転送レジスタとの間に設けられた第1転送チャネルと、
    前記第2転送部と前記第2水平転送レジスタとの間に設けられた第2転送チャネルと、
    前記第2転送部と前記撮像素子部との間に設けられたチャネルストップ領域とを備え、
    前記垂直転送レジスタから前記第1転送チャネルを介して前記第1転送部へ転送された信号電荷を、前記第2転送部を経由して前記第2水平転送レジスタへ転送することを特徴とする固体撮像装置。


JP2005328024A 2005-11-11 2005-11-11 固体撮像素子及び固体撮像装置 Expired - Fee Related JP4333664B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005328024A JP4333664B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 固体撮像素子及び固体撮像装置
US11/558,232 US7602432B2 (en) 2005-11-11 2006-11-09 Solid-state imaging element and solid-state imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005328024A JP4333664B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 固体撮像素子及び固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007134605A true JP2007134605A (ja) 2007-05-31
JP4333664B2 JP4333664B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=38155995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005328024A Expired - Fee Related JP4333664B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 固体撮像素子及び固体撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7602432B2 (ja)
JP (1) JP4333664B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913369A (ja) 1982-07-13 1984-01-24 Sony Corp 固体撮像素子
JP2507993B2 (ja) 1986-04-09 1996-06-19 日本電気株式会社 電荷結合素子およびその駆動方法
JPH01168060A (ja) 1987-12-24 1989-07-03 Fuji Photo Film Co Ltd 電荷転送素子
JP3271200B2 (ja) 1992-09-22 2002-04-02 ソニー株式会社 固体撮像装置およびその駆動方法
JPH06205298A (ja) * 1992-11-06 1994-07-22 Sharp Corp 電荷結合型固体撮像装置
JPH0897397A (ja) 1994-09-27 1996-04-12 Sony Corp 固体撮像装置
JPH09246519A (ja) * 1996-03-14 1997-09-19 Sony Corp 固体撮像装置およびその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7602432B2 (en) 2009-10-13
US20070195184A1 (en) 2007-08-23
JP4333664B2 (ja) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4416753B2 (ja) 固体撮像装置
JP4475665B2 (ja) 固体撮像装置
JP2010193437A (ja) 固体撮像装置
JP2012257095A (ja) 固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法
CN111133750B (zh) 图像传感器和摄像设备
US8054375B2 (en) Physical quantity detecting device, method of driving the physical quantity detecting device and imaging apparatus
JP2010206653A (ja) 撮像装置、撮像素子およびその駆動方法
JP2005065069A (ja) 固体撮像装置
KR20140107212A (ko) 고체 촬상 소자 및 그 구동 방법, 카메라 시스템
JP4333664B2 (ja) 固体撮像素子及び固体撮像装置
JP4336508B2 (ja) 撮像装置
JP5178364B2 (ja) 固体撮像素子、及び固体撮像装置
JP5234100B2 (ja) 固体撮像装置および撮像装置
US20110261240A1 (en) Solid-state imaging device
JP6019295B2 (ja) 固体撮像装置及びカメラシステム
JP6053321B2 (ja) 固体撮像装置
JP3960218B2 (ja) 撮像装置
JP2004134752A (ja) 固体撮像装置及びそれを用いたカメラ
JP2006157624A (ja) 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法
JP4508940B2 (ja) タイミングジェネレータ、アナログフロントエンド回路、及び固体撮像装置
JP2009141505A (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法
JP2008109335A (ja) 電荷転送装置及び固体撮像装置、並びにエリアセンサ及びリニアセンサ
JP2007036516A (ja) 電荷転送装置の駆動方法及び固体撮像装置
US20080122964A1 (en) Solid-state imaging device and driving method thereof
US20040206885A1 (en) Signal charge transfer line

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees