JP2007133316A - カメラアクセサリ及びカメラ - Google Patents

カメラアクセサリ及びカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2007133316A
JP2007133316A JP2005328822A JP2005328822A JP2007133316A JP 2007133316 A JP2007133316 A JP 2007133316A JP 2005328822 A JP2005328822 A JP 2005328822A JP 2005328822 A JP2005328822 A JP 2005328822A JP 2007133316 A JP2007133316 A JP 2007133316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
illumination
unit
shooting
release button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005328822A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Senba
威彦 仙波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2005328822A priority Critical patent/JP2007133316A/ja
Priority to US11/594,109 priority patent/US7756410B2/en
Publication of JP2007133316A publication Critical patent/JP2007133316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】暗い撮影環境下でも撮影設定操作部を照明する照明手段を設け、容易に設定,撮影が行なえるカメラアクセサリ及びカメラを提供する。
【解決手段】 外付けストロボ装置16の側面に照明操作ボタン17、側面と下面には照明光発光部18とが設けられている。照明光発光部18にはLEDが内蔵されており、照明操作ボタン17を押圧することにより、照明光発光部18が点灯する。これによって、暗い環境下で撮影する際に撮影レンズ設定ダイヤル13や、撮影設定操作部14を探す必要がなくなり、撮影をスムーズに行なうことが可能になる。
【選択図】図1

Description

本発明は、撮影者によって操作される操作部材を照明する照明手段を備えたカメラアクセサリ及びカメラに関するものである。
一般に、カメラには撮影を行なうとき、焦点距離の調整や、絞りなどの撮影設定を行なうボタンやダイヤル等が設けられており、これらを最適な状態に設定してから撮影が行なわれる。さらに、ユーザがより簡易に美しい写真撮影が行なえるように、多機能を搭載したカメラも販売されており、撮影設定を行なうボタンやダイヤルも増えている。
また、ストロボ装置がカメラ本体と一体となっているカメラは、光密度の確保が必要なため単独で電池交換ができなく、ストロボスイッチ切り忘れなどによって、電池がなくなってしまった場合にはストロボなしで撮影を行なわなければならない等の理由から、カメラアクセサリとして外付けのストロボ(例えば、特許文献1参照)を利用するカメラが増えてきている。
特開平7−261240
ところで、撮影を行なう環境条件は様々であり、時には夜間に野外で撮影を行なったり、暗室で撮影が行なったりされる可能性がある。このような場合、多機能を搭載したカメラなどは設定するにあたり、撮影環境が暗いなどの理由でカメラの撮影設定操作部がどこにあるか手探りで探したり、他に明かりを用意したりなど、カメラ本来の性能を発揮させた撮影を行なうのに手間がかかってしまうことがあった。
本発明は、暗い撮影環境下でも撮影設定操作部を照明する照明手段を設け、容易に設定,撮影が行なえるカメラアクセサリ及びカメラを提供することを目的とする。
本発明のカメラアクセサリは、カメラに着脱自在に装着できる外付けのカメラアクセサリにおいて、前記カメラの操作部を照明する照明手段が設けられていることを特徴とするものである。
また、前記照明手段の電源を操作する操作部材が設けられていることを特徴とするものである。
前記カメラとの間で通信を行なう通信手段を有し、前記操作部が操作された時に、前記通信手段によって操作信号を取得し、この操作信号に基づいて前記照明手段を制御することを特徴とするものである。
前記カメラ、又はアクセサリ本体どちらか一方に撮影環境の照度を検出する照度検出手段が設けられており、前記照度検出手段によって検出された検出値に基づいて、前記照明手段の制御を行なうことを特徴とするものである。
また本発明のカメラは、撮影者によって操作される操作部を有するレンズ鏡筒を備えたカメラにおいて、前記操作部材を照明する照明手段を備えていることを特徴とするものである。
また、撮影時に押圧することにより撮影信号を発信するレリーズボタンを備え、前記レリーズボタンが半押し状態では前記照明手段の電源をON状態とし、レリーズボタンが全押しされた状態では前記照明手段の電源をOFF状態に移行することを特徴とするものである。
さらに、前記レリーズボタンが半押しされた状態が解除されてから一定時間が経過すると、前記照明手段の電源をOFF状態に移行することを特徴とするものである。
また、前記レリーズボタン上に、レリーズボタンに物が接触したことを検出する接触検出手段を設け、前記接触検出手段により前記レリーズボタンに物が接触したことが検出されると前記照明手段の電源がON状態に移行することを特徴とするものである。
本発明のカメラアクセサリによれば、外付けのカメラアクセサリを装着したカメラ撮影時に、暗い撮影環境下であっても、カメラ撮影設定部に照明を当てることにより、容易に撮影設定を行なうことができる。
また、前記カメラアクセサリに照明操作ボタンを設けることにより、撮影者の必要な時だけ照明することが可能になるため、照明による電池の無駄な消費を抑えることができる。
また、カメラとカメラアクセサリとの間に通信手段を設け、カメラの操作に合わせ照明制御を行なえるため、撮影者の必要な時だけ自動的に照明することが可能になり、撮影者の手間を省略できる。
さらに、カメラ又はカメラアクセサリ本体どちらか一方に照度センサを設け、撮影環境の明暗を判断する手段を設けることで、前記通信手段による照明制御と合わせることにより、照明するための手間が簡略化できる。
本発明のカメラによれば、カメラ本体に照明手段を備えることにより、外付けカメラアクセサリが接続されていない場合でも、撮影者によって操作される操作部を、照明することができる。
また、カメラ本体に設けられたレリーズボタンが半押しされた状態では照明手段の電源をON状態とし、全押しされた状態ではOFF状態に移行させることができるので、照明するための手間が簡略化できる。さらに、半押しされた状態が解除されてから一定時間が経過すると自動的に照明手段の電源をOFF状態に移行することができるので、照明による電池の無駄な消費を抑えることができるとともに、撮影者が照明手段をOFF状態にする手間を省くことができる。
また、レリーズボタン上に接触検出手段を備えることにより、撮影者が撮影する際にレリーズボタンに触れると、自動的に照明手段の電源がON状態となるため、撮影者の必要な時だけ自動的に照明することが可能になり、撮影者の手間を省略できる。
本発明の実施形態の外観を図1に示す。デジタルカメラ(以後、カメラとする。)10の前面には撮影レンズを有するレンズ鏡筒11とストロボ光を被写体に向けて照射するストロボ発光部12とが設けられている。レンズ鏡筒11には、撮影レンズ設定ダイヤル13(操作部)が設けられている。この撮影レンズ設定ダイヤル13は、例えば、フォーカスリングであり、フォーカスリングを回転操作することによって焦点調整が行なわれる。なお、この撮影レンズ設定ダイヤル13は、絞りリングやズームリングでも良いし、撮影レンズ設定ダイヤル13として、フォーカスリング、絞りリング、ズームリングの全てを設けても良い。カメラの背面にはLCD(液晶ディスプレイ)が設けられており、撮影画像を映し出したり、撮影条件設定を行なったりすることができる。また、カメラ10の上面には、撮影設定操作部14やレリーズボタン15を配してある。またストロボ発光部12はカメラ10と一体となっているため、光密度の確保が必要なため単独で電池交換ができなく、ストロボスイッチ切り忘れなどによって、電池がなくなってしまった場合にはストロボなしで撮影を行なわなければならない等の理由から、外付けのストロボ装置(カメラアクセサリ)16が設けられている。撮影する際には、レリーズボタン15を押圧操作することにより1フレーム分の静止画の撮影が行なわれ、この撮影で得られた画像はカメラ10内の記録媒体に保存される。撮影設定操作部14とは例えば、シャッタースピードや、オートシャッター,ストロボモード設定,撮影環境の選択設定などがある。
また、カメラ撮影を行なう際、撮影環境は様々である。時には、夜間の野外での撮影や、暗室での撮影が行なわれる場合もある。このような場合、撮影する際に外付けストロボ装置16より、ストロボが被写体に向けられ照射することにより、暗い場所でも撮影を行なうことができる。しかし、暗い撮影環境で撮影設定を行なう場合、カメラ10の何処に撮影レンズ設定ダイヤル13や、撮影設定操作部14があるのか、暗くて見えないことがある。こういった場合、他に明かりを用意して探すか、手探りとなってしまうため撮影を行なうまでに時間と手間を要してしまう。そこで、外付けストロボ装置16の側面に照明操作ボタン17(操作部材)、側面と下面には照明光発光部18(照明手段)とが設けられている。照明光発光部18にはLEDが内蔵されており、照明操作ボタン17を押圧することにより、照明光発光部18が点灯する。これによって、暗い環境下で撮影する際に撮影レンズ設定ダイヤル13や、撮影設定操作部14を探す必要がなくなり、撮影をスムーズに行なうことが可能になる。
次に、図2及び図3にカメラ10と外付けストロボ装置16の電気的な構成を、本発明に関わる範囲でブロック図に示す。カメラ10には、カメラ電源19と撮影時の撮影制御処理を行なうCPU20、撮影信号を発するレリーズボタン15、撮影設定操作部14の制御を行なう撮影設定制御部21が設けられている。一方、外付けストロボ装置16には、ストロボ全体の制御処理を行なうストロボCPU22と、電源23と、照明光発光部18と、照明光発光部18の制御を行なう照明光制御部24と、外付けストロボ光発光部25と、外付けストロボ光発光部25の制御を行なう外付けストロボ光制御部26とが設けられている。さらに、カメラ10と外付けストロボ装置16の接続部にはそれぞれ通信端子27,28が設けられており、接続と同時に通信することが可能となる。
カメラ撮影において、動物などの時間の経過とともに状態が変化する被写体においては、可能な限り短時間で撮影が行なえることが理想である。そのため暗い撮影環境下で撮影を行なう場合、前記の外付けストロボ装置16に設けられた照明操作ボタン17を押圧する手間さえも、省略したい場合がある。そこで、前述したように外付けストロボ装置16とカメラ10の接続部にそれぞれ通信端子27,28を設け、カメラ10の操作により照明光を発光させる。外付けストロボ発光部25の作動は、カメラ10のレリーズボタン15から撮影信号がCPU20に発信されると、CPU20は接続部の通信端子27,28を介してストロボCPU22に撮影信号を伝達する。そしてストロボCPU22は外付けストロボ光制御部26に信号を発信し、外付けストロボ光発光部25を発光させる。このカメラシステムを利用して、カメラ10のレリーズボタンが半押し状態で、信号をCPU20に発信し、通信端子27を介してストロボCPU22に伝達し、ストロボCPU22に照明光制御部24に作動信号を発信させ、照明光発光部18を発光させる。さらに、全押し状態で再度信号を発信し、照明光発光部18の消灯を行なう。これにより、撮影時に照明光が移り込むのを防ぐことができる。また、半押し状態で発光してから全押しするまで照明光は発光し続けるため、撮影までに時間を要する場合には多くの電池を消耗してしまう。そのため、半押しが解除された場合に一定時間が経過すると、照明を消灯させる。
上記実施形態では、照明光発光部18の発光信号をカメラ10のレリーズボタン15の半押しとしたが、それに限られることなくレリーズボタン15にタッチセンサ(接触検出手段)を組み込んでレリーズボタン15に触れると照明光発光部18が発光するようにしてもよい。また、レリーズボタン15以外の操作部、例えば、撮影設定操作部14が操作された時に照明光発光部18を発光させても良い。
次に図3に示すように、前述したカメラ10と外付けストロボ装置16の通信による照明光発光部18の作動システムにおいて、カメラ10又は外付けストロボ装置16に照度センサ29(照度検出手段)を設けたカメラシステムについての説明をする。カメラ10又は外付けストロボ装置16どちらか一方に照度サンセ29が設けられていると供に、撮影環境の明暗を判断する手段が設けられている。前述カメラシステムでは、撮影環境が明るい場所などでも撮影レンズ設定ダイヤル13や撮影設定操作部14に照明が当てられている。そこで、照度センサ29により撮影環境の光量レベルを取り入れ、CPU20又はストロボCPU22で撮影環境の明暗を判断する。CPU20又はストロボCPU22の明暗の判断により、照明光発光部18を作動するか否かの決定が行なわれる。これにより、明るい撮影環境で照明することがなく、電池の消耗を抑えることができる。
上記実施形態では、照度センサ29はカメラ10又は外付けストロボ装置16どちらか一方としたが、それに限られることはなく、どちらの照度センサ29で明暗判断を行なうかの選択手段が設けられているならば、両方に設けられていてもよい。また、撮影環境の光量測定に照度センサ29を使用したが、照度センサ29の変わりに、撮像素子の受光レベルをCPU20又は、ストロボCPU22で判断し撮影環境の明暗の判断をしてもよい。
図4に示すように、外付けストロボ装置16が接続されていない場合の撮影レンズ設定ダイヤル13の照明について説明する。カメラ10の前面上部に照明光発光部30が設けられている。これによって、暗い撮影環境下で前述のような外付けストロボ装置16が接続されていない状態であっても、照明光発光部30が発光することにより、撮影レンズ設定ダイヤル13に照明が当たり、撮影をスムーズに行なうことができる。また、照明手段は前述のような、照明操作ボタン17や照度センサ29による撮影環境判断によるものがあげられる。なお、照明光発光部30の構造は前述の照明光発光部18と同様である。
上述実施形態では、カメラアクセサリを外付けストロボ装置16としたが、外付けファインダや外付け電子ビューファインダ(EVF)としてもよい。また照明光発光部18,30にはLEDを内蔵としたが他の照明手段、例えば電球などにしてもよい。また、カメラ10に設けられた照明光発光部30は前面上部に限ることなく、撮影レンズ設定ダイヤル13の照明が行なえ、他機能に影響を及ぼさない箇所であるならば、自由に設置してもよい。
また、上記実施形態において、レンズ鏡筒11が設けられたカメラ10を例に説明したが、これに限らずカメラに対して着脱自在の交換レンズでも良い。
外付けストロボ装置による操作部照明の一例を示す斜視図である。 カメラと外付けストロボ装置との通信を本発明に関わる範囲の電気的な構成を示したブロック図である。 図2のカメラシステムに照度センサを設けたシステムを本発明に関わる範囲で電気的な構成を示したブロック図ある。 カメラ単体での撮影レンズ操作部照明の一例を示す斜視図である。
符号の説明
10 デジタルカメラ
11 レンズ鏡筒
13 撮影レンズ設定ダイヤル
14 撮影設定操作部
15 レリーズボタン
16 外付けストロボ装置
17 照明操作ボタン
18 照明光発光部
19 カメラ電源
20 CPU
21 撮影設定制御部
22 ストロボCPU
23 電源
24 照明光制御部
25 外付けストロボ光発光部
26 外付けストロボ光制御部
27,28 通信端子
29 照度センサ
30 照明光発光部

Claims (8)

  1. カメラに着脱自在に装着できる外付けのカメラアクセサリにおいて、
    前記カメラの操作部を照明する照明手段が設けられていることを特徴とするカメラアクセサリ。
  2. 前記照明手段の電源を操作する操作部材が設けられていることを特徴とする請求項1記載のカメラアクセサリ。
  3. 前記カメラとの間で通信を行なう通信手段を有し、前記操作部が操作された時に、前記通信手段によって操作信号を取得し、この操作信号に基づいて前記照明手段を制御することを特徴とする請求項1記載のカメラアクセサリ。
  4. 前記カメラ、又はアクセサリ本体どちらか一方に撮影環境の照度を検出する照度検出手段が設けられており、前記照度検出手段によって検出された検出値に基づいて、前記照明手段の制御を行なうことを特徴とする請求項1又は3記載のカメラアクセサリ。
  5. 撮影者によって操作される操作部を有するレンズ鏡筒を備えたカメラにおいて、
    前記操作部を照明する照明手段を備えていることを特徴とするカメラ。
  6. 撮影時に押圧することにより撮影信号を発信するレリーズボタンを備え、前記レリーズボタンが半押し状態では前記照明手段の電源をON状態とし、レリーズボタンが全押しされた状態では前記照明手段の電源をOFF状態に移行することを特徴とした請求項5記載のカメラ。
  7. 前記レリーズボタンが半押しされた状態が解除されてから一定時間が経過すると、前記照明手段の電源をOFF状態に移行することを特徴とした請求項5または6記載のカメラ。
  8. 前記レリーズボタン上に、レリーズボタンに物が接触したことを検出する接触検出手段を設け、前記接触検出手段により前記レリーズボタンに物が接触したことが検出されると前記照明手段の電源がON状態に移行することを特徴とした請求項5記載のカメラ
JP2005328822A 2005-11-14 2005-11-14 カメラアクセサリ及びカメラ Pending JP2007133316A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005328822A JP2007133316A (ja) 2005-11-14 2005-11-14 カメラアクセサリ及びカメラ
US11/594,109 US7756410B2 (en) 2005-11-14 2006-11-08 Camera accessory and camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005328822A JP2007133316A (ja) 2005-11-14 2005-11-14 カメラアクセサリ及びカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007133316A true JP2007133316A (ja) 2007-05-31

Family

ID=38040920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005328822A Pending JP2007133316A (ja) 2005-11-14 2005-11-14 カメラアクセサリ及びカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7756410B2 (ja)
JP (1) JP2007133316A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009025550A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Sigma Corp デジタルカメラの表示機構
DE102009021020A1 (de) * 2009-05-13 2010-11-18 Artemis Control Ag Adsorptives Filtermaterial

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5795793B2 (ja) * 2011-03-28 2015-10-14 富士フイルム株式会社 レンズ装置及びフォーカス制御方法
US8736710B2 (en) * 2012-05-24 2014-05-27 International Business Machines Corporation Automatic exposure control for flash photography
USD735922S1 (en) * 2013-01-05 2015-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Light for digital camera
USD801409S1 (en) * 2013-07-24 2017-10-31 Sony Corporation Camera
CN116668855A (zh) * 2019-05-30 2023-08-29 华为技术有限公司 补光控制方法、补光灯配件及电子设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545616Y2 (ja) * 1973-11-07 1979-03-13
JPS5570829A (en) * 1978-11-24 1980-05-28 Canon Inc Finder of single-lens reflex camera
JPH06148714A (ja) * 1992-11-12 1994-05-27 Nikon Corp 測光状態表示装置を有するカメラ
JPH07261240A (ja) 1994-03-24 1995-10-13 Sigma Corp カメラシステム
US5794082A (en) * 1994-08-24 1998-08-11 Nikon Corporation Electronic flash device with slave emission function
JPH11194405A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Nikon Corp 電子閃光装置
JP4524891B2 (ja) * 2000-09-11 2010-08-18 株式会社ニコン 外付閃光装置
US6799861B2 (en) * 2001-03-15 2004-10-05 Technology Creations, Inc. Portable lighting apparatus and method of use
US20040027820A1 (en) * 2002-08-08 2004-02-12 Thomas Hilmersen Device for illumination of photographic camera controls and displays
US6979093B2 (en) * 2003-12-16 2005-12-27 Wen-Feng Tsay Accessory illuminating device of mobile phone
US7509043B2 (en) * 2004-05-25 2009-03-24 Nikon Corporation Illuminating device for photographing and camera
US20060014564A1 (en) * 2004-07-14 2006-01-19 Shao-Tsu Kung External illumination device for a mobile phone

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009025550A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Sigma Corp デジタルカメラの表示機構
DE102009021020A1 (de) * 2009-05-13 2010-11-18 Artemis Control Ag Adsorptives Filtermaterial

Also Published As

Publication number Publication date
US20070110428A1 (en) 2007-05-17
US7756410B2 (en) 2010-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5189377B2 (ja) フラッシュ装置
US7965335B2 (en) Wireless camera flash trigger device
JP2007133316A (ja) カメラアクセサリ及びカメラ
JP2009015308A (ja) カメラおよびカメラシステム
JP2008286935A (ja) カメラ付き携帯電話用着脱式照明装置
JP2007047192A (ja) マクロ付き撮影レンズの自動照明装置
JP2003233109A (ja) カメラ
JP2009071404A (ja) 被写体照明制御装置及びそのプログラム
JP4586211B2 (ja) 撮影装置
JP2008258732A (ja) プロジェクタ付きカメラ
KR100854401B1 (ko) 카메라를 이용한 전자 확대경 장치
KR20120033248A (ko) 촬상장치, 카메라 시스템 및 조명장치
TWI240139B (en) Indicate apparatus combined with flash
JP2007086181A (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2005234351A (ja) スポット照明装置
KR0153282B1 (ko) 촬영자에 의한 플래시 촬영 오동작 감지장치 및 그 방법
KR200321564Y1 (ko) 이동통신 단말기의 카메라 플래쉬 장착구조
JP2019095631A (ja) 撮像装置、レンズ装置および撮像装置システム
JP2022173243A (ja) カメラボディ及びレンズ鏡筒
JP6439226B2 (ja) 撮影装置
JP5056641B2 (ja) 電源装置
JP6032548B2 (ja) 照明装置及び撮影装置
JP2003189135A (ja) デジタルスチルカメラ
KR200323618Y1 (ko) 휴대용 정보통신기기의 고휘도 발광소자를 이용한 다기능발광장치
JP2006178201A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091021