JP2007132677A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007132677A
JP2007132677A JP2005323110A JP2005323110A JP2007132677A JP 2007132677 A JP2007132677 A JP 2007132677A JP 2005323110 A JP2005323110 A JP 2005323110A JP 2005323110 A JP2005323110 A JP 2005323110A JP 2007132677 A JP2007132677 A JP 2007132677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
road section
user
road
designated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005323110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4769062B2 (ja
Inventor
Shigeki Noguchi
茂樹 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Xanavi Informatics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xanavi Informatics Corp filed Critical Xanavi Informatics Corp
Priority to JP2005323110A priority Critical patent/JP4769062B2/ja
Priority to CN200610144419XA priority patent/CN1963393B/zh
Priority to US11/593,475 priority patent/US7840347B2/en
Priority to DE102006052734A priority patent/DE102006052734A1/de
Publication of JP2007132677A publication Critical patent/JP2007132677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4769062B2 publication Critical patent/JP4769062B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/3614Destination input or retrieval through interaction with a road map, e.g. selecting a POI icon on a road map

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】タッチパネル操作によって入力された経路にしたがって車両を目的地まで案内するナビゲーション装置において、経路に設定する道路をユーザがなぞって指定するときの手間を軽減することができる方法を提示する。
【解決手段】タッチパネル操作におけるユーザのタッチ位置の軌跡に基づいて、タッチパネル式の表示モニタに表示された地図に表された道路のうち、特定の道路においてユーザがなぞって指定した道路区間(指定道路区間)を検出する(ステップS10)。そして、ステップS10において検出されたタッチ位置の軌跡の長さが所定値以上であり(ステップS20)、さらに、交差点までの距離が所定距離以上である場合(ステップS30)は、その特定の道路に沿ってユーザがなぞった方向に所定距離だけ指定道路区間を延長した延長道路区間を、経路の少なくとも一部に設定する(ステップS40)。
【選択図】図14

Description

本発明は、タッチパネル操作によって入力された経路にしたがって車両を目的地まで案内するナビゲーション装置に関する。
タッチパネル式の表示装置に地図を表示し、その地図上の道路をユーザが目的地まで順に指でなぞって指定することにより、目的地までの経路を設定するナビゲーション装置が知られている(特許文献1)。
特開2000−111354号公報
特許文献1に開示されるナビゲーション装置では、経路に設定する全ての道路をユーザが指でなぞる必要がある。したがって、目的地までの道のりが長いとそれに応じてなぞる道路も長くなるため、ユーザにとって手間がかかる。
請求項1の発明によるナビゲーション装置は、地図を含む各種の画像を表示する画像表示手段と、画像表示手段に対するユーザのタッチ位置に基づいて、ユーザからのタッチパネル操作を検出するタッチパネル操作検出手段と、タッチパネル操作検出手段により検出されたタッチパネル操作におけるユーザのタッチ位置の軌跡に基づいて、地図に表された道路のうち特定の道路においてユーザがなぞって指定した道路区間(指定道路区間)を検出する指定道路検出手段と、指定道路区間を特定の道路に沿ってユーザがなぞった方向に延長した道路区間(延長道路区間)を、進むべき経路の少なくとも一部に設定する経路設定手段とを備えるものである。
請求項2の発明は、請求項1のナビゲーション装置において、経路設定手段は、指定道路区間から予め定められた所定距離以内に交差点がある場合、その交差点まで指定道路区間を延長した道路区間を延長道路区間として経路の少なくとも一部に設定し、指定道路区間から所定距離以内に交差点がない場合、その所定距離だけ指定道路区間を延長した道路区間を延長道路区間として経路の少なくとも一部に設定するものである。
請求項3の発明は、請求項1または2のナビゲーション装置において、経路設定手段は、タッチパネル操作におけるタッチ位置の軌跡の長さが予め定められた所定値以上である場合、延長道路区間を経路の少なくとも一部に設定し、タッチ位置の軌跡の長さが所定値未満である場合、指定道路区間を経路の少なくとも一部に設定するものである。
請求項4の発明は、請求項1〜3いずれか一項のナビゲーション装置において、経路設定手段は、延長道路区間として指定道路区間を延長する距離をその道路種別に応じて変化させるものである。
請求項5の発明は、請求項1〜4いずれか一項のナビゲーション装置において、目的地を設定する目的地設定手段と、目的地設定手段により設定された目的地に合わせて経路を追加または削除することにより、経路を補正する経路補正手段とをさらに備えるものである。
本発明によれば、経路に設定する道路をユーザがなぞって指定するときの手間を軽減することができる。
本発明の一実施形態によるナビゲーション装置の構成を図1に示す。このナビゲーション装置は、車両に搭載されて使用されるものであり、タッチパネル式の表示モニタに表示された地図上でユーザが指でなぞって指定した道路を目的地まで進むときの経路に設定して、自車両を目的地まで案内する。図1に示すナビゲーション装置1は、制御回路11、ROM12、RAM13、現在地検出装置14、画像メモリ15、表示モニタ16、入力装置17、およびディスクドライブ18を有している。ディスクドライブ18には、地図データが記録されたDVD−ROM19が装填される。
制御回路11は、マイクロプロセッサおよびその周辺回路からなり、RAM13を作業エリアとしてROM12に格納された制御プログラムを実行することにより、各種の処理や制御を行う。この制御回路11により、DVD−ROM19に記録された地図データに基づいて、たとえば地図表示などの処理が行われる。
現在地検出装置14は、自車両の現在地を検出する装置であり、たとえば、自車両の進行方向を検出する振動ジャイロ14a、車速を検出する車速センサ14b、GPS衛星からのGPS信号を検出するGPSセンサ14c等からなる。ナビゲーション装置1は、この現在地検出装置14により、自車両の現在地すなわち自車位置を検出する。
画像メモリ15は、表示モニタ16に表示するための画像データを一時的に格納する。この画像データは、道路地図を表示するための道路地図描画用データや各種の図形データ等からなり、制御回路11において、DVD−ROM19に記録されている地図データに基づいて作成される。この画像メモリ15に格納された画像データを用いて、表示モニタ16に地図画像など各種の画像が表示される。
表示モニタ16にはタッチパネル16aが組み合わされており、ユーザの指などによって表示モニタ16上のいずれかの位置がタッチされると、そのタッチ位置を示す情報がタッチパネル16aから制御回路11へ出力される。このタッチ位置情報に基づいて、そのとき表示モニタ16に表示されていた画像のどの部分がタッチされたか制御回路11によって判断される。本実施形態のナビゲーション装置1は、このようなタッチパネル16aと制御回路11によって検出されるユーザからのタッチパネル操作に応じて、様々な処理が実行される。
入力装置17は、ユーザからの様々な操作入力を受け付けるためのものであり、操作パネルやリモコンなどによって実現される。入力装置17により、たとえば、地図のスクロール方向の指示や地図縮尺の変更などの操作が行われる。なお、これらの操作は上記のタッチパネル操作によっても行うことができる。そのため、入力装置17は本実施形態のナビゲーション装置1において必須のものではなく、備えられていなくてもよい。
ディスクドライブ18は、装填されたDVD−ROM19より、道路地図を表示するための地図データを読み出す。この地図データには、目的地までのルート探索に用いられる経路計算データや、交差点名称および道路名称など、設定された経路に従って自車両を目的地まで誘導するために用いられる経路誘導データ、さらに道路を表す道路データなどが含まれている。また、河川や鉄道、地図上の各種施設等(ランドマーク)など、道路以外の地図形状を表す背景データなども地図データに含まれている。
道路データにおいて、道路区間を表す最小単位はリンクと呼ばれており、各道路は複数のリンクによって構成されている。リンク同士を接続している点はノードと呼ばれ、このノードはそれぞれに位置情報(座標情報)を有している。このノードの位置情報によって、リンク形状、すなわち道路の形状が決定される。なお、ここではDVD−ROMを用いた例について説明しているが、DVD−ROM以外の他の記録メディア、たとえばCD−ROMやハードディスクなどより、地図データを読み出すこととしてもよい。
本実施形態のナビゲーション装置1では、ユーザのタッチパネル操作によって目的地までの経路が次のように設定される。表示モニタ16に地図画像が表示されているときに、その地図に表された道路のうち経路に設定したい道路の一部分をユーザがタッチパネル操作によりなぞって指定すると、そのタッチ位置の軌跡が検出される。このタッチ位置の軌跡に基づいて、ユーザが指定した道路が判断され、その道路が目的地に到達するまでに車両が進むべき経路に追加される。
上記のようにして設定された経路は、その表示形態、たとえば表示色などを変えることにより、他の道路とは区別して地図上に表される。これにより、ユーザはどの道路が経路に設定されているかを地図上で認識することができる。自車位置から目的地まで、同様のタッチパネル操作によりユーザが次々に道路をなぞって指定することにより、目的地までの全経路が設定される。
上記のようにして目的地までの全経路が設定されると、その経路に従って自車両が走行できるように、ナビゲーション装置1は、ユーザに対して画像や音声などによる進行方向指示を行うことにより、自車両を誘導する。このように、地図を表示し、その地図上で道路がユーザによってなぞられることで設定された経路に従って自車両を目的地まで誘導することにより、目的地までのルート案内が行われる。
ナビゲーション装置1において目的地までの経路を設定する方法について、以下に図面を参照して説明する。図2は、表示モニタ16に表示される地図画像の例を示している。この地図上でユーザが図2に示すように特定の道路を指でなぞって指定すると、そのタッチパネル操作におけるユーザのタッチ位置の軌跡がナビゲーション装置1において検出される。そして、なぞった部分を含む所定の道路区間が経路に設定される。その結果、図3のような画面が表示モニタ16に表示される。この画面には、設定された経路21が他の道路よりも太い線で表示されている。
なお、上記のようにして経路を設定する際には、ユーザが指でなぞった画面上の長さ、すなわちタッチパネル操作におけるタッチ位置の軌跡の長さに応じて、経路に設定される道路区間が変化する。具体的には、タッチ位置の軌跡の長さが予め定められた所定値未満である場合は、ユーザが実際になぞって指定した道路区間(以下、指定道路区間という)がそのまま経路に設定される。一方、タッチ位置の軌跡の長さが所定値以上である場合は、上記の指定道路区間をその道路に沿ってユーザがなぞった方向に延長した道路区間(以下、延長道路区間という)が経路に設定される。図3の経路21は、後者の方法によって設定されたものであり、図2のようにユーザが指でなぞって指定した指定道路区間よりも延長された延長道路区間が、経路21として設定されている。
さらに図4に示すように、設定された経路21のさらに先に続く道路区間がユーザによって指でなぞられて指定されると、その指定道路区間を含む道路区間が経路21に追加され、経路21が設定し直される。その結果、図5に示すような画面が表示モニタ16に表示される。このときタッチ位置の軌跡の長さが前述の所定値以上であれば、上記で説明した延長道路区間が経路21に追加される。しかし、図5のように延長道路区間の途中に交差点がある場合は、延長道路区間として経路21に追加される道路区間がその交差点までの範囲に制限される。なお、このとき全ての交差点を対象とするのではなく、主要な交差点のみを対象としてもよい。
以上説明したのと同様の操作を繰り返すことにより、上記の指定道路区間や延長道路区間がユーザのタッチパネル操作によって経路21の一部として次々と設定され、経路21に追加される。経路21が図6に示すように設定されたときに、地図上のいずれかの地点がユーザによって図7に示すように所定時間以上タッチされると、図8に示す画面が表示される。この画面では、目的地と経由地のどちらを設定するかをユーザに選択させるための選択ボタン22が、ユーザのタッチ地点付近にポップアップ表示される。
図8の選択ボタン22において「目的地」と書かれた部分がユーザのタッチパネル操作によって選択されると、ユーザのタッチ地点が目的地に設定され、全経路の設定が完了する。一方、選択ボタン22において「経由地」と書かれた部分がユーザのタッチパネル操作によって選択されると、ユーザのタッチ地点が経由地に設定される。この場合は、目的地が設定されるまでの間、上記で説明したような経路の設定が続けられる。
ユーザのタッチ地点が目的地に設定されると、図9に示す画面が表示モニタ16に表示される。この画面が表示されるときに、図8の経路21において余分な部分、すなわち目的地23よりも先に続いている道路範囲の部分が削除されることにより、目的地23に合わせて経路21が補正される。このように、目的地が設定されたときには、それまでに設定された経路が目的地に合わせて補正される。なお、経路が目的地や経由地まで達していない場合や、自車位置から経路が設定されていない場合などは、それに合わせて経路を追加することにより、経路の補正が行われる。以上説明したようにして、目的地までの経路が設定される。
次に、一度設定された経路を修正する方法について説明する。本実施形態のナビゲーション装置1では、上記のようにして一度経路が設定された後でも、ユーザが経路以外の道路をタッチパネル操作によって指でなぞることにより、その道路を通るように経路を修正することができる。
図10に示すように、目的地までの経路21が設定されている状態において、ユーザが経路21の途中からそれとは異なる道路を指でなぞると、そのタッチパネル操作がナビゲーション装置1において検出される。すると、図11に示すように、なぞった部分を含む所定の道路区間が符号31のように表示される。この道路区間は経路21を修正するときの修正経路を表しており、経路21とは異なる表示色を用いて他の道路よりも太い線で表示される。このようにして、修正経路31が設定される。
なお、上記のようにして修正経路31を設定する際には、前述の経路21を設定したときと同様に、ユーザのタッチパネル操作におけるタッチ位置の軌跡の長さに応じて、修正経路に設定される道路区間が変化する。すなわち、タッチ位置の軌跡の長さが所定値以上である場合は、ユーザが実際になぞった指定道路区間を延長した延長道路区間が修正経路に設定される。ただし、途中に交差点がある場合は、その交差点までの道路区間が修正経路に設定される。一方、タッチ位置の軌跡の長さが所定値に満たない場合は、ユーザが実際になぞった指定道路区間がそのまま修正経路に設定される。
上記で説明したのと同様の操作を繰り返すことにより、修正経路31に上記の道路区間のいずれかが順次追加されていき、修正経路31の続きが次々と設定される。そして修正経路31が目的地23まで設定されると、図12に示す画面が表示モニタ16に表示される。すると、修正経路31が経路21に置き換えられると共に、経路21の余った部分が削除される。その結果、図13に示す画面が表示される。このようにして、設定された修正経路が目的地まで到達すると、その修正経路によって経路が修正される。なお、修正経路が目的地まで到達したときではなく、経路の途中まで到達した場合にも、同じようにその修正経路によって経路が修正される。
本実施形態のナビゲーション装置1において以上説明したような動作を行うときのフローチャートを図14および図15に示す。図14のフローチャートは、図2〜9で説明したようにして経路を設定するときに制御回路11によって実行されるフローチャートである。図15のフローチャートは、図10〜13で説明したようにして一度設定された経路を修正するときに制御回路11によって実行されるフローチャートである。以下、図14のフローチャートから先に説明する。
図14のステップS10では、ユーザからのタッチパネル操作におけるタッチ位置の軌跡を検出し、その検出結果に基づいて、表示モニタ16に表示されている地図に表された道路のうちいずれかの道路がなぞられたか否かを判定する。いずれかの道路がなぞられたと判定した場合は、それによってユーザに指定された指定道路区間を検出してステップS20へ進み、そうでない場合はステップS70へ進む。以下、ステップS20へ進んだ場合から先に説明する。
ステップS20では、ステップS10において検出されたタッチ位置の軌跡の長さが、予め定められた所定値以上、たとえば3cm以上であるか否かを判定する。所定値以上である場合はステップS30へ進み、所定値未満である場合はステップS60へ進む。ステップS30では、ユーザが道路をなぞった場所から交差点までの距離(道のり)が予め定められた所定距離以上、たとえば10km以上であるか否かを判定する。所定距離以上である場合はステップS40へ進み、所定距離以内である場合はステップS50へ進む。
ステップS30からステップS40へ進んだ場合は、ステップS10で検出された指定道路区間を延長した延長道路区間を経路に追加する。この延長道路区間の長さは、ステップS30の判定に用いた所定距離だけ指定道路区間を延長したものに等しい。すなわち、ユーザが道路をなぞった場所から予め定められた所定の距離範囲内に交差点がなければ、ステップS30が肯定判定されてステップS40へ進み、ステップS40において、ユーザがなぞった道路区間をその距離範囲だけ延長した道路区間が経路の少なくとも一部に設定される。
一方、ステップS30からステップS50へ進んだ場合は、ステップS10において検出された指定道路区間をその交差点まで延長した延長道路区間を経路に追加する。すなわち、タッチ操作の開始地点から予め定められた所定の距離範囲内に交差点があれば、ステップS30が否定判定されてステップS50へ進み、ステップS50において、ユーザがなぞった道路区間をその交差点まで延長した道路区間が経路の少なくとも一部に設定される。
また、ステップS20からステップS60へ進んだ場合は、ステップS10において検出された指定道路区間を経路に追加する。すなわち、タッチ位置の軌跡の長さが予め定められた所定値未満である場合は、ユーザが実際になぞって指定した道路区間がそのまま経路の少なくとも一部に設定される。
以上述べたステップS40、S50またはS60のいずれかの処理を実行することにより、自車両の進むべき経路がナビゲーション装置1において設定される。なお、このとき設定された経路の終点が画面の中心となるように、画面を自動的にスクロールすることが好ましい。その後はステップS10へ戻り、同様の処理が繰り返される。
なお、以上説明したフローチャートを実行して経路を設定するときに、ステップS40において経路に追加する延長道路区間をその道路種別に応じて変化させるようにしてもよい。すなわち、道路種別が高い高速道路や国道などについては延長道路区間を長くし、反対に道路種別が低い道路は延長道路区間を短くする。たとえば、高速道路はインターチェンジ4区間程度の道路区間として80km程度、国道は10km程度、県道は5km程度、それ以外の道路は1km程度を、それぞれの延長道路区間として、ユーザのタッチパネル操作に応じて経路に追加することができる。このようにすれば、同一の道路を長距離に渡って経路に設定することが多い幹線道路と、そうでない細街路などについて、その道路種別の違いを利用して、一度に経路に設定する道路区間の長さを変化することができるため、ユーザにとって使い勝手がよくなる。なお、このようにする場合は、ステップS30の判定に用いる交差点までの距離についても、上記の延長道路区間の変化に合わせて変える必要がある。
次に、ステップS10からステップS70へ進んだ場合について説明する。ステップS70では、タッチパネル操作の検出結果に基づいて、表示モニタ16に表示されている地図上の一点がユーザによって所定時間以上タッチされたか否かを判定する。所定時間以上タッチされた場合は、ステップS80へ進む。所定時間以上タッチされていない場合は、ステップS10へ戻って上記で説明したような処理を繰り返す。
ステップS80では、図8の選択ボタン22をユーザのタッチ地点付近にポップアップ表示する。次のステップS90では、ステップS80で表示した選択ボタンにおいて、ユーザにより目的地と経由地のどちらが選択されたかを判定する。目的地が選択された場合はステップS100へ進み、経由地が選択された場合はステップS120へ進む。
ステップS100では、ステップS70において検出されたユーザのタッチ地点を目的地に設定する。次のステップS110では、それまでに設定された経路を前述のように追加または削除することにより、ステップS100で設定した目的地に合わせて経路を補正する。ステップS110を実行したら、図14のフローチャートを終了する。一方、ステップS120へ進んだ場合は、ユーザのタッチ地点を経由地に設定し、ステップS10へ戻る。以上説明したようにして、経路の設定が行われる。
次に図15のフローチャートについて説明する。ステップS210では、図14のステップS10と同様に、ユーザからのタッチパネル操作におけるタッチ位置の軌跡を検出し、その検出結果に基づいて、表示モニタ16に表示されている地図に表された道路のうちいずれかの道路がなぞられたか否かを判定する。いずれかの道路がなぞられたら、それによってユーザに指定された指定道路区間を検出して次のステップS220へ進む。
ステップS220からS240では、図14のステップS20からS60と同様の処理を実行することにより、修正経路の設定を行う。すなわち、ステップS210において検出されたタッチ位置の軌跡の長さが所定値以上である場合に、交差点までの距離が所定距離以上であれば、ステップS210で検出された指定道路区間をその所定距離だけ延長した延長道路区間を修正経路に追加する。しかし、交差点までの距離が所定距離未満であれば、指定道路区間をその交差点まで延長した延長道路区間を修正経路に追加する。また、ステップS210において検出されたタッチ位置の軌跡の長さが所定値未満である場合は、ステップS210で検出された指定道路区間をそのまま修正経路に追加する。このようにして、いずれかの道路区間を修正経路の少なくとも一部に設定する。
ステップS270では、上記のようにして修正経路が設定されることにより、修正経路が元の経路または目的地まで設定されたか否かを判定する。元の経路や目的地に戻るような修正経路が設定された場合はステップS280へ進み、その修正経路によって経路を修正した後、図15のフローチャートを終了する。このようにして、一度設定された経路が修正される。一方、元の経路や目的地に戻るような修正経路がまだ設定されていない場合は、ステップS210へ戻って処理を続ける。
以上説明した実施の形態によれば、次の作用効果が得られる。
(1)タッチパネル操作におけるユーザのタッチ位置の軌跡に基づいて、表示モニタ16に表示された地図に表された道路のうち特定の道路においてユーザがなぞって指定した指定道路区間を検出する(ステップS10、S210)。そして、その指定道路区間を上記の特定の道路に沿ってユーザがなぞった方向に延長した延長道路区間を、経路の少なくとも一部に設定する(ステップS40、S50、S240、S250)こととした。このようにしたので、タッチパネル操作によって入力された経路にしたがって車両を目的地まで案内するナビゲーション装置において、経路に設定する道路をユーザがなぞって指定するときの手間を軽減することができる。
(2)指定道路区間から予め定められた所定距離以内に交差点があるか否かを判定し(ステップS30、S230)、所定距離以内に交差点がある場合、その交差点まで指定道路区間を延長した道路区間を経路の少なくとも一部に設定する(ステップS50、S250)。所定距離以内に交差点がない場合、その所定距離だけ指定道路区間を延長した道路区間を経路の少なくとも一部に設定する(ステップS40、S240)。このようにしたので、経路が曲がる交差点が途中にある場合は、その交差点を超えて誤って経路が設定されるのを防ぐことができる。
(3)タッチパネル操作におけるタッチ位置の軌跡の長さが予め定められた所定値未満であるか否かを判定し(ステップS20、S220)、所定値以上である場合、指定道路区間を所定距離または交差点まで延長した延長道路区間を経路の少なくとも一部に設定する(ステップS40、S50、S240、S250)。所定値未満である場合、ユーザがなぞって指定した指定道路区間を経路の少なくとも一部に設定する(ステップS60、S260)。このようにしたので、ユーザの操作に応じて細かく経路を設定できる。
(4)ステップS40またはS240において、延長道路区間として指定道路区間を延長する距離をその道路種別に応じて変化させることとすれば、前述したようにユーザにとって使い勝手がよくなる。
(5)目的地を設定し(ステップS100)、その目的地に合わせて経路を追加または削除することにより、経路を補正する(ステップS110)こととしたので、補正された経路にしたがって車両を確実に目的地まで案内することができる。
以上説明した各実施の形態や各種の変形例はあくまで一例であり、発明の特徴が損なわれない限り、本発明はこれらの内容に限定されない。
上記の各実施の形態では、画像表示手段を表示モニタ16、タッチパネル操作検出手段をタッチパネル16aと制御回路11によってそれぞれ実現し、その他の各手段を制御回路11の処理によって実現している。具体的には、指定道路検出手段をステップS10またはS210、経路設定手段をステップS40、S50、S60またはS240、S250、S260、目的地設定手段をステップS100、経路補正手段をステップS110によってそれぞれ実現している。なお、以上の説明はあくまで一例であり、発明を解釈する際、上記の実施形態の記載事項と特許請求の範囲の記載事項の対応関係には何ら限定も拘束もされない。
本発明の一実施形態によるナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。 ユーザが特定の道路を指でなぞって指定する様子を示す図である。 図2の操作によって設定された経路が画面表示された様子を示す図である。 設定された経路のさらに先に続く道路区間をユーザが指でなぞって指定する様子を示す図である。 図4の操作によって設定された経路が画面表示された様子を示す図である。 同様の操作を繰り返して設定された経路が画面表示された様子を示す図である。 地図上のいずれかの地点がユーザによって所定時間以上タッチされている様子を示す図である。 図7の操作によって選択ボタンが画面表示された様子を示す図である。 目的地が設定されて画面表示された様子を示す図である。 一度設定された経路を修正する様子を示す図である。 図10の操作によって設定された修正経路が画面表示された様子を示す図である。 同様の操作を繰り返して設定された修正経路が画面表示された様子を示す図である。 修正経路により修正された経路が画面表示された様子を示す図である。 経路を設定するときに実行されるフローチャートである。 一度設定された経路を修正するときに実行されるフローチャートである。
符号の説明
1 ナビゲーション装置
11 制御回路
12 ROM
13 RAM
14 現在地検出装置
15 画像メモリ
16 表示モニタ
17 入力装置
18 ディスクドライブ
19 DVD−ROM
21 経路
22 選択ボタン
23 目的地
31 修正経路

Claims (5)

  1. 地図を含む各種の画像を表示する画像表示手段と、
    前記画像表示手段に対するユーザのタッチ位置に基づいて、ユーザからのタッチパネル操作を検出するタッチパネル操作検出手段と、
    前記タッチパネル操作検出手段により検出されたタッチパネル操作におけるユーザのタッチ位置の軌跡に基づいて、前記地図に表された道路のうち特定の道路においてユーザがなぞって指定した道路区間(指定道路区間)を検出する指定道路検出手段と、
    前記指定道路区間を前記特定の道路に沿ってユーザがなぞった方向に延長した道路区間(延長道路区間)を、進むべき経路の少なくとも一部に設定する経路設定手段とを備えることを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 請求項1のナビゲーション装置において、
    前記経路設定手段は、前記指定道路区間から予め定められた所定距離以内に交差点がある場合、その交差点まで前記指定道路区間を延長した道路区間を前記延長道路区間として経路の少なくとも一部に設定し、
    前記指定道路区間から前記所定距離以内に交差点がない場合、前記所定距離だけ前記指定道路区間を延長した道路区間を前記延長道路区間として経路の少なくとも一部に設定することを特徴とするナビゲーション装置。
  3. 請求項1または2のナビゲーション装置において、
    前記経路設定手段は、前記タッチパネル操作におけるタッチ位置の軌跡の長さが予め定められた所定値以上である場合、前記延長道路区間を経路の少なくとも一部に設定し、
    前記タッチ位置の軌跡の長さが前記所定値未満である場合、前記指定道路区間を経路の少なくとも一部に設定することを特徴とするナビゲーション装置。
  4. 請求項1〜3いずれか一項のナビゲーション装置において、
    前記経路設定手段は、前記延長道路区間として前記指定道路区間を延長する距離をその道路種別に応じて変化させることを特徴とするナビゲーション装置。
  5. 請求項1〜4いずれか一項のナビゲーション装置において、
    目的地を設定する目的地設定手段と、
    前記目的地設定手段により設定された目的地に合わせて前記経路を追加または削除することにより、前記経路を補正する経路補正手段とをさらに備えることを特徴とするナビゲーション装置。
JP2005323110A 2005-11-08 2005-11-08 ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP4769062B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005323110A JP4769062B2 (ja) 2005-11-08 2005-11-08 ナビゲーション装置
CN200610144419XA CN1963393B (zh) 2005-11-08 2006-11-07 导航系统和路线设置方法
US11/593,475 US7840347B2 (en) 2005-11-08 2006-11-07 Navigation system and route setting method
DE102006052734A DE102006052734A1 (de) 2005-11-08 2006-11-08 Navigationssystem und Verfahren zum Einstellen einer Strecke

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005323110A JP4769062B2 (ja) 2005-11-08 2005-11-08 ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007132677A true JP2007132677A (ja) 2007-05-31
JP4769062B2 JP4769062B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=38004898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005323110A Expired - Fee Related JP4769062B2 (ja) 2005-11-08 2005-11-08 ナビゲーション装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7840347B2 (ja)
JP (1) JP4769062B2 (ja)
CN (1) CN1963393B (ja)
DE (1) DE102006052734A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009156656A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Aisin Aw Co Ltd 地図表示装置及びプログラム
JP2009169500A (ja) 2008-01-11 2009-07-30 Yahoo Japan Corp 経路広告枠設定装置、経路広告枠設定方法及び経路広告枠設定プログラム
JP2010256069A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置
CN101930667A (zh) * 2009-06-26 2010-12-29 歌乐牌株式会社 统计交通信息生成装置以及方法
JP2015184771A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 株式会社東芝 補正装置、方法及びプログラム
CN113903229A (zh) * 2021-12-10 2022-01-07 成都运达科技股份有限公司 一种列车电气故障注入与诊断仿真培训系统及培训方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8670922B2 (en) * 2005-01-19 2014-03-11 Kabushiki Kaisha Kenwood Guiding route generation device and guiding route generation method
US20070156335A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-05 Mcbride Sandra Lynn Computer-Aided Route Selection
JP4682865B2 (ja) * 2006-02-17 2011-05-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路探索システム、経路案内システムにおける経路案内方法、及びナビゲーション装置
JP4450000B2 (ja) * 2007-03-14 2010-04-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路選択支援装置および経路選択支援方法
GB2447672B (en) 2007-03-21 2011-12-14 Ford Global Tech Llc Vehicle manoeuvring aids
US8385946B2 (en) 2007-06-28 2013-02-26 Apple Inc. Disfavored route progressions or locations
US9109904B2 (en) 2007-06-28 2015-08-18 Apple Inc. Integration of map services and user applications in a mobile device
US9066199B2 (en) 2007-06-28 2015-06-23 Apple Inc. Location-aware mobile device
US8290513B2 (en) 2007-06-28 2012-10-16 Apple Inc. Location-based services
US8108144B2 (en) 2007-06-28 2012-01-31 Apple Inc. Location based tracking
US8762056B2 (en) * 2007-06-28 2014-06-24 Apple Inc. Route reference
US8355862B2 (en) * 2008-01-06 2013-01-15 Apple Inc. Graphical user interface for presenting location information
US8270669B2 (en) * 2008-02-06 2012-09-18 Denso Corporation Apparatus for extracting operating object and apparatus for projecting operating hand
US8803737B2 (en) * 2008-02-29 2014-08-12 Apple Inc. Location determination
JP2011524017A (ja) * 2008-03-31 2011-08-25 キョウセラ ワイヤレス コーポレーション タッチスクリーン・ユーザインターフェイスを用いたコンピュータ処理された地図上の経路および距離の計算
US9250092B2 (en) 2008-05-12 2016-02-02 Apple Inc. Map service with network-based query for search
US8644843B2 (en) 2008-05-16 2014-02-04 Apple Inc. Location determination
KR20100037487A (ko) * 2008-10-01 2010-04-09 엘지전자 주식회사 차량 네비게이션 방법 및 그 장치
TWI362483B (en) 2009-04-23 2012-04-21 Htc Corp Method, system and computer program product for reporting route
CN101876548B (zh) * 2009-04-30 2013-12-04 宏达国际电子股份有限公司 报路的方法及系统
JP5792424B2 (ja) * 2009-07-03 2015-10-14 ソニー株式会社 地図情報表示装置、地図情報表示方法およびプログラム
JP5561965B2 (ja) * 2009-07-28 2014-07-30 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置および誘導経路探索方法
US20110224896A1 (en) * 2010-03-09 2011-09-15 Nokia Corporation Method and apparatus for providing touch based routing services
US8489331B2 (en) * 2010-04-29 2013-07-16 Microsoft Corporation Destination maps user interface
DE102010035373A1 (de) * 2010-08-25 2012-03-01 Elektrobit Automotive Gmbh Technik zur bildschirmbasierten Routenmanipulation
US9026359B2 (en) * 2010-11-01 2015-05-05 Nokia Corporation Visually representing a three-dimensional environment
US9926008B2 (en) 2011-04-19 2018-03-27 Ford Global Technologies, Llc Trailer backup assist system with waypoint selection
US9854209B2 (en) 2011-04-19 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Display system utilizing vehicle and trailer dynamics
US9506774B2 (en) * 2011-04-19 2016-11-29 Ford Global Technologies, Llc Method of inputting a path for a vehicle and trailer
US9969428B2 (en) 2011-04-19 2018-05-15 Ford Global Technologies, Llc Trailer backup assist system with waypoint selection
US9555832B2 (en) 2011-04-19 2017-01-31 Ford Global Technologies, Llc Display system utilizing vehicle and trailer dynamics
US9500497B2 (en) * 2011-04-19 2016-11-22 Ford Global Technologies, Llc System and method of inputting an intended backing path
US9494442B2 (en) * 2012-09-26 2016-11-15 Apple Inc. Using multiple touch points on map to provide information
US9511799B2 (en) 2013-02-04 2016-12-06 Ford Global Technologies, Llc Object avoidance for a trailer backup assist system
US9592851B2 (en) 2013-02-04 2017-03-14 Ford Global Technologies, Llc Control modes for a trailer backup assist system
US20140229101A1 (en) * 2013-02-08 2014-08-14 Audi Ag System, components and methodologies for navigation route planning
CN104729515B (zh) * 2013-12-24 2019-04-05 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 导航路径比对方法及系统
US9578453B2 (en) * 2014-02-14 2017-02-21 Garmin Switzerland Gmbh Method of sending destination and current locations from a mobile device to a central viewing location
US9522677B2 (en) 2014-12-05 2016-12-20 Ford Global Technologies, Llc Mitigation of input device failure and mode management
US9533683B2 (en) 2014-12-05 2017-01-03 Ford Global Technologies, Llc Sensor failure mitigation system and mode management
KR20170004702A (ko) * 2015-07-03 2017-01-11 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 제어 방법
US9896130B2 (en) 2015-09-11 2018-02-20 Ford Global Technologies, Llc Guidance system for a vehicle reversing a trailer along an intended backing path
CN106556401A (zh) * 2015-09-29 2017-04-05 深圳市九洲电器有限公司 线路引导方法及系统
US10112646B2 (en) 2016-05-05 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc Turn recovery human machine interface for trailer backup assist
US11781875B2 (en) * 2019-08-21 2023-10-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Apparatus and method for forming and analyzing connected roads

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0972753A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Niles Parts Co Ltd ナビゲーション装置における経路情報検索方法及び経路情報登録方法
JP2000111354A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Denso Corp 経路設定装置及びナビゲーション装置
JP2003207352A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Sony Corp ナビゲーション装置およびルート探索方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7084859B1 (en) * 1992-09-18 2006-08-01 Pryor Timothy R Programmable tactile touch screen displays and man-machine interfaces for improved vehicle instrumentation and telematics
JP4158105B2 (ja) * 2003-09-25 2008-10-01 ソニー株式会社 車載装置及び車載装置の制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0972753A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Niles Parts Co Ltd ナビゲーション装置における経路情報検索方法及び経路情報登録方法
JP2000111354A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Denso Corp 経路設定装置及びナビゲーション装置
JP2003207352A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Sony Corp ナビゲーション装置およびルート探索方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009156656A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Aisin Aw Co Ltd 地図表示装置及びプログラム
JP2009169500A (ja) 2008-01-11 2009-07-30 Yahoo Japan Corp 経路広告枠設定装置、経路広告枠設定方法及び経路広告枠設定プログラム
JP2010256069A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置
CN101930667A (zh) * 2009-06-26 2010-12-29 歌乐牌株式会社 统计交通信息生成装置以及方法
JP2015184771A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 株式会社東芝 補正装置、方法及びプログラム
CN113903229A (zh) * 2021-12-10 2022-01-07 成都运达科技股份有限公司 一种列车电气故障注入与诊断仿真培训系统及培训方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1963393B (zh) 2010-06-23
DE102006052734A1 (de) 2007-05-31
US20070106466A1 (en) 2007-05-10
CN1963393A (zh) 2007-05-16
JP4769062B2 (ja) 2011-09-07
US7840347B2 (en) 2010-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4769062B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4467709B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置
US7788028B2 (en) Navigation system
US8095308B2 (en) Navigation apparatus
JP4516853B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4728685B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4506855B2 (ja) カーナビゲーションシステム
JP2007240400A (ja) ナビゲーション装置および複数経路融合方法
JP2006284218A (ja) ナビゲーション装置
JP2007132676A (ja) ナビゲーション装置
JP5007064B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2007145106A (ja) 車載情報端末
JP2006322781A (ja) ナビゲーション装置
JP2010008271A (ja) 地図表示装置
JP2009092520A (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション装置用のプログラム
JP2009288062A (ja) 地図表示装置
JP2007322305A (ja) ナビゲーション装置
JP5881308B2 (ja) ナビゲーション装置および交差点案内方法
JP2007003365A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び車載用ナビゲーション装置の経路探索方法。
JP4857089B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2006003328A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2005077300A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、そのプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2009250868A (ja) ナビゲーション装置
JP2006308346A (ja) ナビゲーション装置
JP2009020181A (ja) 地図表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081106

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110209

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees