JP2007128358A - 情報処理装置、印刷装置及びそれらの制御方法、印刷システム - Google Patents

情報処理装置、印刷装置及びそれらの制御方法、印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007128358A
JP2007128358A JP2005321396A JP2005321396A JP2007128358A JP 2007128358 A JP2007128358 A JP 2007128358A JP 2005321396 A JP2005321396 A JP 2005321396A JP 2005321396 A JP2005321396 A JP 2005321396A JP 2007128358 A JP2007128358 A JP 2007128358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
setting
data
distributor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005321396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007128358A5 (ja
JP4667210B2 (ja
Inventor
Toru Ushiku
徹 牛久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005321396A priority Critical patent/JP4667210B2/ja
Priority to US11/553,579 priority patent/US20070103714A1/en
Publication of JP2007128358A publication Critical patent/JP2007128358A/ja
Publication of JP2007128358A5 publication Critical patent/JP2007128358A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4667210B2 publication Critical patent/JP4667210B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00432Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using tabs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00477Indicating status, e.g. of a job
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/444Restricting access, e.g. according to user identity to a particular document or image or part thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1297Printer code translation, conversion, emulation, compression; Configuration of printer parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3219Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job status, e.g. successful execution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3222Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of processing required or performed, e.g. forwarding, urgent or confidential handling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 同一の文書データに対して、異なるレベル毎に設定された印刷設定を適用した印刷を効率的にかつ容易に実行することができる情報処理装置、印刷装置及びそれらの制御方法、印刷システムを提供する。
【解決手段】 同一の文書データに対して、複数種類の配布者レベル別の印刷設定情報を設定する。設定された前記複数種類の配布者レベル別の印刷設定情報と前記文書データに基づく印刷データを生成する。生成した印刷データを、印刷装置へ出力する。
【選択図】 図7

Description

本発明は、印刷データを生成する情報処理装置、前記印刷データに基づく印刷を実行する印刷装置を有する印刷システム、情報処理装置、印刷装置及びそれらの制御方法に関するものである。
オフィス等で作成した文書データには機密情報を含んだものがある。この文書データを配布する上でその機密情報を見られたくない場合は、機密情報を抜いた印刷を行う技術が存在する。また、その機密情報の複製をされたくない場合には、その文書データに加えて地紋等の複製抑制用の画像を印刷して複製の抑制を行う技術が存在する。
このような技術が存在する中で、例えば、特許文献1では、プリンタに入力された印刷データに対するセキュリティレベルに応じて、そのデータに対する処理を切り替えることが記載されている。
特開2003−32484号公報
しかしながら、このように配布の状況にあわせた印刷制御を行うには、印刷するたびに文書データの変更や印刷設定を行う必要があり、ユーザの負担となっていた。また、特許文献1の技術において設定可能な設定事項は印刷データ全体に対するセキュリティレベルであるため、ページ毎に個別にセキュリティレベルを設定することができない。そのため、印刷データ中の一部のページの印刷を禁止したり、複製を抑制したり等の印刷を行うことはできない。このように、印刷データ中の各ページのセキュリティレベルに応じて、適応的にその印刷内容を制御することができない。
本発明は上記の課題を解決するためになされたものである。その目的は、同一の文書データに対して、異なるレベル毎に設定された印刷設定を適用した印刷を効率的にかつ容易に実行することができる情報処理装置、印刷装置及びそれらの制御方法、印刷システムを提供することにある。
上記の目的を達成するための本発明による情報処理装置は以下の構成を備える。即ち、
印刷装置へ出力する印刷データを生成する情報処理装置であって、
同一の文書データに対して、複数の配布者種別毎の印刷設定情報を設定する設定手段と、
前記設定手段で設定された前記複数の配布者種別毎の印刷設定情報と前記文書データに基づく印刷データを含む印刷ジョブを生成する生成手段と
前記生成手段で生成した印刷ジョブを、前記印刷装置で印刷すべく出力する出力手段と
を備える。
また、好ましくは、前記生成手段は、前記設定手段で設定された前記複数の配布者種別毎の印刷設定情報にそれぞれを前記文書データに適用して得られる前記複数の配布者種別毎の印刷データを含む印刷ジョブを生成する。
また、好ましくは、前記設定手段は、
前記文書データを構成するページそれぞれが属するグループを設定する第1設定手段と、
前記第1設定手段で設定したグループに属するページの処理内容を、前記複数の配布者種別毎に設定する第2設定手段と、
前記複数の配布者種別毎に、各配布者種別に設定された処理内容に従う前記文書データの印刷部数を設定する第3設定手段と
を備える。
また、好ましくは、前記第1〜第3設定手段を含む印刷設定画面を表示部に表示すべく制御する表示制御手段を更に備える。
また、好ましくは、前記処理内容は、通常印刷、地紋印刷、印刷不許可の少なくともいずれかの印刷方法と、配布者種別に対応する印刷部数とを含む。
上記の目的を達成するための本発明による印刷装置は以下の構成を備える。即ち、
情報処理装置から受信する印刷データに基づいて、印刷を実行する印刷装置であって、
前記情報処理装置より、複数の配布者種別毎に印刷設定情報が設定されている印刷データを受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した印刷データに設定されている印刷設定情報に従って、印刷を実行すべく制御する印刷制御手段と
を備える。
また、好ましくは、前記印刷データは、前記複数の配布者種別毎の印刷設定情報にそれぞれを同一の文書データに適用して得られる前記複数の配布者種別毎の印刷データを含んでいる。
また、好ましくは、前記印刷制御手段は、前記受信手段で受信した印刷データに設定されている印刷設定情報に従って、前記複数の配布者種別それぞれに対応する処理内容の印刷を実行すべく制御する。
また、好ましくは、当該印刷装置を操作するユーザを識別する識別情報を入力する入力手段と、
前記入力手段から前記識別情報が入力されるまで印刷を実行せずに印刷データを記憶する記憶手段と、
前記入力手段で入力された識別情報に基づいて、前記ユーザのセキュリティレベルを判定する判定手段とを更に備え、
前記印刷制御手段は、前記記憶手段に記憶されている印刷データに設定されている印刷設定情報の内、前記判定手段で判定されたセキュリティレベルに対応する配布者種別の印刷設定情報に従って、前記配布者種別に対応する処理内容の印刷を実行する。
上記の目的を達成するための本発明による印刷システムは以下の構成を備える。即ち、
印刷データを生成する情報処理装置、前記印刷データに基づく印刷を実行する印刷装置を有する印刷システムであって、
前記情報処理装置は、
同一の文書データに対して、複数の配布者種別毎の印刷設定情報を設定する設定手段と、
前記設定手段で設定された前記複数の配布者種別毎の印刷設定情報と前記文書データに基づく印刷データを含む印刷ジョブを生成する生成手段と
前記生成手段で生成した印刷ジョブを、前記印刷装置で印刷すべく出力する出力手段とを備え、
前記印刷装置は、
前記情報処理装置より、複数の配布者種別毎に印刷設定情報が設定されている印刷データを受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した印刷データに設定されている印刷設定情報に従って、印刷を実行すべく制御する印刷制御手段と
を備える。
上記の目的を達成するための本発明による情報処理装置の制御方法は以下の構成を備える。即ち、
印刷装置へ出力する印刷データを生成する情報処理装置の制御方法であって、
同一の文書データに対して、複数の配布者種別毎の印刷設定情報を設定する設定工程と、
前記設定工程で設定された前記複数の配布者種別毎の印刷設定情報と前記文書データに基づく印刷データを含む印刷ジョブを生成する生成工程と
前記生成工程で生成した印刷ジョブを、前記印刷装置で印刷すべく出力する出力工程と
を備える。
上記の目的を達成するための本発明による印刷装置の制御方法は以下の構成を備える。即ち、
情報処理装置から受信する印刷データに基づいて、印刷を実行する印刷装置の制御方法であって、
前記情報処理装置より、複数の配布者種別毎に印刷設定情報が設定されている印刷データを受信する受信工程と、
前記受信工程で受信した印刷データに設定されている印刷設定情報に従って、印刷を実行すべく制御する印刷制御工程と
を備える。
上記の目的を達成するための本発明によるプログラムは以下の構成を備える。即ち、
印刷装置へ出力する印刷データを生成する情報処理装置の制御をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
同一の文書データに対して、複数の配布者種別毎の印刷設定情報を設定する設定工程と、
前記設定工程で設定された前記複数の配布者種別毎の印刷設定情報と前記文書データに基づく印刷データを含む印刷ジョブを生成する生成工程と
前記生成工程で生成した印刷ジョブを、前記印刷装置で印刷すべく出力する出力工程と
をコンピュータに実行させることを特徴とする。
上記の目的を達成するための本発明によるプログラムは以下の構成を備える。即ち、
情報処理装置から受信する印刷データに基づいて、印刷を実行する印刷装置の制御をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記情報処理装置より、複数の配布者種別毎に印刷設定情報が設定されている印刷データを受信する受信工程と、
前記受信工程で受信した印刷データに設定されている印刷設定情報に従って、印刷を実行すべく制御する印刷制御工程と
をコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明によれば、同一の文書データに対して、異なるレベル毎に設定された印刷設定を適用した印刷を効率的にかつ容易に実行することができる情報処理装置、印刷装置及びそれらの制御方法、印刷システムを提供できる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。
<実施形態1>
図1は本発明の実施形態1の印刷システムの構成を示す図である。
図1に示す印刷システムでは、MFP(印刷装置)1000とホストコンピュータ1001とが通信可能な所定のネットワーク(LAN等)1002を介して接続されて構成されている。実施形態1では、ホストコンピュータ1001で生成された印刷データ(例えば、PDF/PS等の各種PDL(ページ記述言語)データ)を、ネットワーク1002を介してMFP1000へ出力して、印刷することが可能である。
尚、MFP1000とホストコンピュータ1001は、ネットワーク1002を介して接続されている必要はなく、MFP1000とホストコンピュータ1001が所定インタフェース(例えば、USBインタフェース)を介して直接接続されていても良い。
次に、実施形態1に適用するに好適な印刷装置として、MFP(Multi Function Peripheral:マルチファンクション周辺機器)の構成について図2を参照しながら説明する。
尚、実施形態1に適用する印刷装置は、MFPに限定されるものではなく、レーザビームプリンタ及びインクジェットプリンタ等の他のプリント方式の印刷装置でも良いことは言うまでもない。
ここで、MFPは、自装置内部に複数のジョブを記憶可能なハードディスク等の記憶装置を具備している。また、例えば、スキャナ部から出力されたジョブに対し、その記憶装置を介してプリンタ部でプリント可能にするコピー機能を具備している。また、PC(パーソナルコンピュータ)等の外部装置から出力されたジョブに対し記憶装置を介してプリンタ部でプリント可能にするプリント機能を具備している。このように、MFPは、これらの機能を含む複数の機能を具備している。
MFPには、フルカラー機器とモノクロ機器があり、色処理機能や内部データ等を除いて、基本的な部分においては、フルカラー機器がモノクロ機器の構成を包含することが多い。そのため、ここでは、フルカラー機器に絞って説明し、必要に応じて随時モノクロ機器の説明を加えることとする。
また、実施形態1で説明する印刷システムは、複数の機能を具備した複合機能型の画像形成装置(印刷装置)と、プリント機能のみを具備した単一機能型の画像形成装置(印刷装置)であるSFPを具備する構成でも良い。あるいは、いずれか一方の型の画像形成装置のみを具備する構成でも良い。また、何れのタイプの画像形成装置であっても、複数台具備する構成でも良い。いずれにしても、実施形態1の制御が実現可能な構成であればよい。
尚、SFPとは、Single Function Peripheral:単一機能周辺機器の略称である。
図2は本発明の実施形態1の印刷装置の構成を示す断面図である。図2では、例えば、カラー系MFPの構成例を示している。
印刷装置として機能するカラー系MFP1000は、その主要な構成要素として、スキャナ部(原稿露光部)710、レーザ露光部720、感光ドラム731を有する作像部730、定着部740、給紙/搬送部750を備える。更に、MFP100は、これらの構成要素を制御する制御部760から構成される。
スキャナ部710は、原稿台に置かれた原稿に対して、照明を当てて原稿画像を光学的に読み取り、その像を電気信号に変換して画像データを作成する。
レーザ露光部720は、スキャナ部710で作成された画像データに応じて変調されたレーザ光等の光線を等角速度で回転する回転多面鏡(ポリゴンミラー)に入射させ、反射走査光として感光ドラム731に照射する。
作像部730は、感光ドラム731を回転駆動し、帯電器によって帯電させ、レーザ露光部720によって感光ドラム731上に形成された潜像をトナーによって現像化する。そのトナー像をシート(記録紙)に転写し、その際に転写されずに感光ドラム731上に残った微小トナーを回収するといった一連の電子写真プロセスを実行して作像する。
その際、シートが転写ベルトの所定位置に巻きつき4回転する間に、マゼンタ(M)、シアン(C)、イエロー(Y)、ブラック(K)のトナーを持つそれぞれの現像ユニット(現像ステーション)が入れ替わりで順次、電子写真プロセスを繰り返し実行する。4回転の後、4色のフルカラートナー像が転写されたシートは、転写ドラムを離れ、定着部740へ搬送される。
定着部740は、ローラやベルトの組み合わせによって構成され、ハロゲンヒータ等の熱源を内蔵し、作像部730によってトナー像が転写されたシート上のトナーを、熱と圧力によって溶解、定着させる。
給紙/搬送部750は、シートカセットやペーパーデッキに代表されるシート収納庫を一つ以上持っており、制御部760の指示に応じてシート収納庫に収納された複数のシートの中から一枚分離し、作像部730、定着部740へと順次搬送する。シートは、作像部730の転写ドラムに巻きつけられ、4回転した後に定着部740へ搬送される。4回転する間に、前述のYMCK各色のトナー像がシートに転写される。また、シートの両面に画像形成する場合は、定着部740を通過したシートを再度、作像部730へ搬送する搬送経路を通るように制御する。
制御部760は、MFP1000全体を制御するMFP制御部770と通信して、その指示に応じて制御を実行する。これに加えて、制御部760は、スキャナ部710、レーザ露光部720、作像部730、定着部740、給紙/搬送部750の各部の状態を管理しながら、全体が調和を保って円滑に動作できるよう指示を行う。
尚、図2中の制御部760とMFP制御部770を示す位置は、各部の物理的な位置を示すものではなく、説明の便宜上、図示しているものである。
次に、MFP1000の主要な内部構成について、図3を用いて説明する。
図3は本発明の実施形態1のMFPの主要な内部構成を示すブロック図である。
図3において、印刷装置(MFP)は、大きく分けてフォーマッタ制御部1100、パネル入出力制御部1020、データ記憶部1030、プリンタインタフェース(I/F)1200、出力制御部1300、プリンタエンジン部1400より構成されている。
尚、パネル入出力制御部1020、フォーマット制御部1100、出力制御部1300の各制御部は、図1の制御部760及びMFP制御部770によって実現される。また、プリンタエンジン部1400は、主に、図1のレーザ露光部720、作像部730及び定着部740によって実現される。
プリンタI/F1200は、外部装置との入出力を制御する。
フォーマッタ制御部1100は、プロトコル制御部1101、受信データ解析部1102、JOB(ジョブ)生成部1103、PDL解析部1104、データ描画部1105及びページメモリ1106より構成されている。
尚、一般的には、フォーマッタ制御部1100は、CPU、ROM、RAM等を有するコンピュータシステムによって構成されている。
フォーマッタ制御部1100において、プロトコル制御部1101は、ネットワークプロトコルを解析・送信することによって外部との通信を行なう。受信データ解析部1102は、ホストコンピュータ1001からの受信データを解析して、設定されている印刷設定情報と、それに対応する処理内容を認識する。
尚、ホストコンピュータ1001からの受信データは、同一の文書データに対して、その配布先である配布者のレベル(配布者レベル)毎に、その文書データを構成する各ページの印刷内容(処理内容)が設定されているデータから構成されている。
ここで、同一の文書データであっても、その一部のページが機密情報である場合には、社内用と社外用とで、更には、社内用でも、管理者用と従業員者用とで、その印刷内容を異ならせたい場合がある。
そこで、実施形態1では、ホストコンピュータ1000上のプリンタドライバによって、出力対象の文書データを構成するページ毎に、その処理内容を配布者レベルに応じて設定する構成を実現している。
この処理内容としては、例えば、ページを通常に印刷する通常印刷、ページに地紋等の複製抑制用の追加画像(地紋画像)を付与して印刷する地紋印刷、ページそのものの印刷を禁止する印刷不許可等がある。但し、実施形態1の構成の場合、各種印刷を行うための印刷データは、事前にホストコンピュータ1001上で生成され、MFP1000は、受信した印刷データに対応するJOBを生成して出力することになる。
JOB生成部1103は、処理対象の受信データに対応するJOB(印刷ジョブ)を生成する。そして、この生成したJOBは、データ記憶部1030に一旦記憶する。また、データ記憶部1030では、記憶されたジョブに関する情報(ジョブ情報)を管理するためのジョブ管理テーブル1030bを備えている。パネル入出力制御部1020は、このジョブ管理テーブル1030bを参照することで、ジョブ状況等の操作画面をMFP1000の操作部1500に出力することができる。
PDL解析部1104は、データ記憶部1030に記憶されているJOBによりPDLデータを解析し、より処理しやすい形式の中間データに変換する。PDL解析部1104において生成された中間データは、データ描画部1105に渡されて処理される。データ描画部1105は、中間データをビットマップデータに展開し、展開されたビットマップデータはページメモリ1106に逐次描画されて行く。
パネル入出力制御部1020は、MFP1000の操作部1500からの入出力を制御する。データ記憶部1030は、受信データやPDL印刷のための中間データを蓄えるものであり、例えば、ハードディスク等の二次記憶装置によって実現される。また、上述のように、データ記憶部1030は、セキュリティ管理テーブル1030aやジョブ管理テーブル1030b等の各種データ、印刷対象のジョブや印刷済のジョブを記憶する。
尚、セキュリティ管理テーブル1030aについては、実施形態2で説明する。
出力制御部1300は、ページメモリ1106の内容を画像信号に変換処理し、プリンタエンジン部1400へ画像転送を行なう。プリンタエンジン部1400は、受信した画像信号を記録紙に永久可視画像形成するための印刷機構部である。
次に、ホストコンピュータ1001の構成について、図4Aを用いて説明する。
図4Aは本発明の実施形態1の情報処理装置に好適なホストコンピュータの構成を示すブロック図である。
図4Aにおいて、1はCPU、即ち、中央処理装置であり、ホストコンピュータ1001全体の制御及び演算処理を行う。2はRAM、即ち、ランダムアクセスメモリであり、処理毎にそれぞれのプログラム及びデータがロードされ、実行される領域である。3はROM、即ち、読出専用メモリであり、システム制御プログラムや、フォントデータ等の記憶領域である。
4はキーボード制御部(キーボードコントローラ:KBC)であり、KB(キーボード)5からのキー入力によりデータを受け取りCPU1へ伝達する。6はプリンタ制御部(プリンタコントローラ:PRTC)であり、PRT(プリンタ装置)7を制御するためのものである。PRT7は、MFP、レーザビームプリンタ、インクジェットプリンタ等である。
8はディスプレイ制御部(ディスプレイコントローラ:DC)であり、ディスプレイ装置(CRT)9への表示制御を行う。10はディスク制御部(ディスクコントローラ:DKC)であり、データ伝送等の制御を行うものである。
11はFD(フロッピー(登録商標)ディスク装置)、HD(ハードディスク装置)、CD(CDROM)あるいはDVD(DVDROM)等の外部記憶装置である。この外部記憶装置11には、本発明の印刷制御プログラムに好適なプリンタドライバ等の各種プログラム及びデータを記憶させておき、実行時必要に応じて参照またはRAM2へロードする。12はシステムバスであり、上述の構成要素間におけるデータ転送の通路となるべきものである。
尚、外部記憶装置11には、MFP1000への印刷に関する制御を実行し、かつMFP1000に出力する印刷データに対する各種印刷設定を行うための印刷設定画面を表示するプリンタドライバを記憶している。
ホストコンピュータ1001は、基本I/O(入出力)プログラム、OS(オペレーティングシステム)をCPU1が実行することにより動作する。
基本I/OプログラムはROM3に記憶されており、OSは外部記憶装置11に書き込まれている。そして、ホストコンピュータ1001の電源がONにされたとき、基本I/Oプログラム中のIPL(イニシャルプログラムローディング)機能により外部記憶装置11からOSがRAM2に読み込まれ、OSの動作が開始される。また、ユーザは、印刷を実行する際には、プリンタドライバによって表示される印刷設定画面を介して、プリンタに関する各種設定を行うことができる。
次に、ホストコンピュータ1001の主要機能構成について、図4Bを用いて説明する。
図4Bは本発明の実施形態1のホストコンピュータの主要機能構成を示す図である。
尚、図4Bでは、MFP1000が直接、あるいはネットワーク経由で接続されている、ホストコンピュータ1001における印刷処理を実現するための典型的な構成を示している。
アプリケーション201、グラフィックエンジン202、プリンタドライバ203及びシステムスプーラ204は、外部記憶装置11に保存されたファイルとして存在する。これらのファイルは、OSやそのモジュールを利用するモジュールによってRAM2にロードされて実行されるプログラムモジュールである。また、アプリケーション201及びプリンタドライバ203は、外部記憶装置11に、あるいはネットワーク1002を経由して外部記憶装置11に追加することが可能となっている。
外部記憶装置11に保存されているアプリケーション201は、RAM2にロードされて実行される。しかし、このアプリケーション201からMFP1000に対して印刷を行う際には、同様に、RAM2にロードされ実行可能となっているグラフィックエンジン202を利用して出力(描画)を行う。
グラフィックエンジン202は、接続するプリンタの種類毎に用意されたプリンタドライバ203を同様に外部記憶装置11からRAM2にロードする。そして、アプリケーション201からの出力(印刷データ)をプリンタドライバ203を用いて、印刷制御コマンドに変換する。変換された印刷制御コマンドは、OSによってRAM2にロードされたシステムスプーラ204を経てインタフェース21経由で、MFP1000へ出力される。
尚、本発明は、図4Bに示すような、MFP1000とホストコンピュータ1001からなる印刷システムを前提としている。しかし、更に、図4Cに示すように、アプリケーション201からの印刷データを一旦中間コードデータ(中間コード形式の印刷データ)でスプールするシステムに拡張することもできる。
図4Cは、図4Bの主要機能構成を拡張したものであり、グラフィックエンジン202からプリンタドライバ203へ印刷命令を送信する際に、一旦中間コードデータからなるスプールファイル303を生成する構成をとる。
図4Bでは、アプリケーション201が、印刷処理から解放されるのは、プリンタドライバ203がグラフィックエンジン202からのすべての印刷命令を印刷制御コマンドへ変換し終った時点である。これに対し、図4Cでは、スプーラ302がすべての印刷命令を中間コードデータに変換し、スプールファイル303に出力した時点であり、通常、後者の方が短時間で済む。
また、図4Cでは、スプールファイル303の内容に対して加工することが可能である。これにより、アプリケーション201からの印刷データに対して、ページの印刷順の変更、拡大縮小、回転、複数ページを1ページに縮小して印刷する等の印刷データの加工処理を行える。また、アプリケーション201が有する機能以外の機能(加工処理)を実現することもできる。このような加工処理を実現するために、図4Bの構成に対し、図4Cのような、印刷データを一旦中間コードデータでスプールする構成を採用する。
尚、印刷データの加工処理を行うためには、通常、プリンタドライバ203が提供するウインドウ(プリンタドライバダイアログ)から設定を行い、プリンタドライバ203がその設定内容をRAM2上あるいは外部記憶装置11上に保管する。
この図4Cの構成では、グラフィックエンジン202からの印刷命令をディスパッチャ301が受け取る。ディスパッチャ301がグラフィックエンジン202から受け取った印刷命令が、アプリケーション201からグラフィックエンジン202へ発行された印刷命令であるかを判定する。この印刷命令がアプリケーション201からグラフィックエンジン202へ発行された場合には、ディスパッチャ301は、外部記憶装置11に格納されているスプーラ302をRAM2にロードする。そして、プリンタドライバ203ではなくスプーラ302へ印刷命令を送信する。
スプーラ302は、受信した印刷命令を解析し、例えば、ページ単位に中間コードデータに変換してスプールファイル303に出力する。また、スプーラ302は、プリンタドライバ203に対して設定されている印刷データに対する印刷設定情報をプリンタドライバ203から取得する。そして、スプーラ302は、取得した印刷設定情報をジョブ単位の設定ファイルとしてスプールファイル303に保存する。
尚、スプールファイル303は、外部記憶装置11上にファイルとして生成するが、RAM2上に生成されても構わない。更に、スプーラ302は、外部記憶装置11に格納されているスプールファイルマネージャ304をRAM2にロードし、スプールファイルマネージャ304に対してスプールファイル303の生成状況を通知する。その後、スプールファイルマネージャ304は、スプールファイル303に保存された中間コード形式の印刷データに関する印刷設定情報の内容に従って印刷を行えるか否かを判断する。
スプールファイルマネージャ304がグラフィックエンジン202を利用して印刷を行えると判断した際には、外部記憶装置11に格納されているデスプーラ305をRAM2にロードする。そして、304は、デスプーラ305に対して、スプールファイル303に記述された中間コードデータのページ描画ファイルの印刷処理を行うように指示する。
デスプーラ305は、スプールファイル303に含まれる中間コードデータのページ描画ファイルを、スプールファイル303に含まれる印刷設定情報に従って加工し、印刷命令を再生成して、もう一度グラフィックエンジン202経由で印刷命令を出力する。
ディスパッチャ301がグラフィックエンジン202から受信した印刷命令がデスプーラ305からグラフィックエンジン202へ発行された印刷命令であるかを判定する。この印刷命令が、デスプーラ305からグラフィックエンジン202へ発行された場合には、ディスパッチャ301はスプーラ302ではなく、プリンタドライバ203に印刷命令を送信する。
プリンタドライバ203は、グラフィックエンジン202から印刷制御コマンドを生成し、システムスプーラ204経由でMFP1000に出力する。
尚、図4Cでは、プリンタドライバ203は、説明を簡単にするためにPDL形式の印刷データを生成する機能構成として説明しており、他の機能構成と別に表記している。しかし、ディスパッチャ301、スプーラ302、スプールファイルマネージャ304及びデスプーラ305は、プリンタドライバ203と共に一連のプリンタドライバ群として、ホストコンピュータにインストールされる。そのため、一般にプリンタドライバとは、一連のプリンタドライバ群のことを指し、本発明の印刷制御プログラムは、この一連のプリンタドライバ群が対応する。
次に、プリンタドライバ203に含まれるUIドライバモジュール構成によって生成される印刷設定画面について説明する。
図5Aは本発明の実施形態1の印刷設定画面の一例を示す図である。
印刷設定画面700は、ホストコンピュータ1001内のプリンタドライバ203のUIドライバモジュール構成によって生成され、一般に印刷プロパティ画面と呼ばれる。任意のアプリケーションから文書を印刷する場合、この印刷設定画面700を介して、印刷設定が設定され、設定された印刷設定を用いてプリンタドライバ203により印刷データが生成されることになる。
この印刷設定画面は、例えば、図5Aに示すような、各種印刷設定をカテゴリ別に設定可能なタブ設定画面群から構成されている。ここでは、複数のタブ設定画面として、「ページ設定」、「仕上げ」、「給紙」、「印刷品質」、「セキュア」の設定項目から構成される印刷設定画面の例を示している。
ページ設定、仕上げ、給紙、印刷品質の各タブ設定画面は、通常の印刷に係る設定項目(基本設定項目)群を有し、各タグ設定画面において、ユーザは、各種印刷設定を設定することが可能である。
一方、本発明の特徴であるセキュアのタブ設定画面では、文書データを構成する各ページ毎に、その処理内容を設定するためのグループ等の設定が可能である。更に、このセキュアのタブ設定画面では、この設定を行うための設定項目である各種コントロールが構成されている。
ここで、文書データとは、ホストコンピュータ1001にインストールされている文書作成アプリケーションによって作成されたテキスト、イメージ等の情報から構成される、論理ページ情報のページデータを有するデータである。ここで、論理ページとは、アプリケーションにより区切られるページ単位を意味している。
セキュアのタブ設定画面において、701はお気に入り設定フィールドである。これは、プルダウンメニューで構成され、ここには、予め指定された設定項目のセット(お気に入り)が複数種類登録されている。ユーザは、この設定項目のセットを選択することで、そのセットで設定されている設定項目値をセキュアのタブ設定画面の各設定項目に反映することができる。また、新たに指定した設定項目のセットをお気に入りとして登録することも可能である。
702はグループ設定入力フィールドである。これは、テキスト入力フィールドで構成され、処理対象の文書データを構成する各ページに対して、個別にグループを設定することが可能である。ここでは、グループとして、3種類のグループ(グループ1〜3)の入力フィールドが構成されている。ユーザは、所望の入力フィールドに所望のページ番号あるいはページ範囲を指定することで、各ページのグループを指定することができる。
尚、このグループ設定入力フィールド702で入力されるページ番号あるいはページ範囲は、論理ページの番号あるいは論理ページの範囲を意味している。
703〜706は各グループに属するページに対する処理内容と印刷部数を配布者レベル毎に設定するためのフィールド群である。これらのフィールドは、グループ設定入力フィールド702で、ページのグループを設定すると、その各グループに対する処理内容と印刷部数を配布者レベル毎に設定することが可能となる。
尚、実施形態1では、用途として配布者をセキュリティレベルの高い、中程度、低いとすると説明しやすいため配布者レベルという表現を用いた。しかし、本発明の目的とするところは、配布者の種別により印刷物の内容を変更するというものであることから、配布者レベルとは配布者の種別を特定するために用いられれば十分である。
図5Bに示す例では、図6に示す文書データを構成する各ページに対してグループを設定後の表示状態を示している。
つまり、図5Bでは、5ページで構成されている文書データ(図6)に対して、1ページ目と5ページ目はグループ1に設定している。2ページ目と4ページ目はグループ3に設定している。そして、3ページ目はグループ2に設定している。
図5Aの説明に戻る。
図5Aにおいて、703〜705はそれぞれ、MFP1000で出力した印刷物の配布先となる配布者のレベル(配布者レベル)別に、各グループに属するページの処理内容を指定するための処理内容設定フィールドである。これらはそれぞれ、プルダウンメニュー群から構成されている。これにより、ユーザは、配布者レベル毎に、文書データを構成するページに割り当てられたグループに対する処理内容を処理内容設定フィールドを用いて指定することができる。
例えば、処理内容設定フィールド703には、配布者レベル1のユーザに配布する場合に、グループ1〜3それぞれに属するページ対して処理内容を設定するためのプルダウンメニューが構成されている。各プルダウンメニューには、処理内容として、複数種類の印刷方法が登録されていて、ユーザは、これらから所望の印刷方法を指定することが可能である。この印刷方法の種類には、通常印刷、地紋追加、印刷不許可等がある。
また、処理内容設定フィールド704及び705はそれぞれ、配布者レベル2及び3の配布先に対するものであり、処理内容設定フィールド703と同様の設定が可能である。
図5Cに示す例では、図6に示す文書データを構成する各ページに対して、処理内容設定フィールド703での設定が完了し、処理内容設定フィールド704での設定時の表示状態を示している。
図5Aの説明に戻る。
図5Aにおいて、706は、配布者レベルに従う文書データの印刷部数を指定するための印刷部数設定フィールドである。これは、プルダウンメニューから構成されている。これにより、ユーザは、各配布者レベルに応じた処理内容で印刷する文書データの印刷部数を指定することができる。プルダウンメニューには、予め印刷部数が登録されていて、ユーザは、これらから所望の印刷部数を指定することが可能である。また、印刷部数設定フィールド706に対して所望の数値を直接入力することも可能である。
図5Dに示す例では、図6に示す文書データを構成する各ページが属するグループに対して、配布者レベルに従う処理内容で印刷する文書データの印刷部数を設定後の表示状態を示している。
そして、印刷設定画面700で設定された各種設定は、OKボタン707の操作によって、印刷設定情報として、例えば、ホストコンピュータ1001のRAM2に記憶される。
プリンタドライバ203は、この印刷設定情報で規定される印刷設定を処理対象の文書データに適用して印刷データを生成し、その印刷データを印刷ジョブとしてMFP1000へ出力する。一方、キャンセルボタン708を操作した場合は、印刷設定画面700で設定される各設定内容がキャンセルされる。
また、ここで作成される印刷ジョブは、セキュア印刷ジョブとして送信されてもよい。セキュア印刷ジョブとして送信されると、MFP1000では、操作部から印刷指示が入力されるまで印刷処理を行わない。このとき、操作部から印刷指示を入力した操作者のレベル(予め設定されている)に基づき、指定されたセキュア印刷ジョブに設定されている各配布者のレベルの中から適合する配布者レベルに設定されている処理内容に従って印刷ジョブの印刷出力を行うことが可能となる。
次に、実施形態1のホストコンピュータ1001が実行する印刷設定処理について、図7を用いて説明する。
図7は本発明の実施形態1のホストコンピュータで動作するプリンタドライバ203が実行する印刷設定処理を示すフローチャートである。
例えば、図6に示す文書データを印刷する際には、プリンタドライバ203による印刷設定画面700(図5A)を表示して、ステップS101で、印刷設定画面(図5B)に対する操作に基づいて、各グループに対応するページの設定を行う。
次に、ステップS102で、プリンタドライバ203は、印刷設定画面(図5C)に対する操作に基づいて、各グループに対する配布者レベルに対応する処理内容を設定する。
次に、ステップ103で、プリンタドライバ203は、印刷設定画面(図5D)に対する操作に基づいて、各配布者レベルに合わせた印刷部数を設定する。以上、ステップS101〜ステップS103により、印刷設定情報が生成される。
次に、ステップS104で、プリンタドライバ203は、アプリケーション201からグラフィックエンジン202を介して印刷すべき描画データを受け取り、ステップS103で生成された印刷設定情報に基づいて、印刷装置で解釈可能な印刷データを生成する。
尚、この印刷データの生成は、上述の図4Bや図4Cで説明した処理に従って生成される。そして、ステップS105で、生成した印刷データを、印刷装置(例えば、MFP1000)へ出力する。
この時の印刷データの一例について、図8を用いて説明する。
図8は本発明の実施形態1の印刷データを含む印刷ジョブの一例を示す図である。
実施形態1では、印刷設定情報に基づいて、各配布者レベル用の設定情報と、その設定情報に従うPDLデータを印刷データとして生成する。ここで、PDLデータは、従来のMFP、レーザビームプリンタとインクジェットプリンタ等の印刷装置に送られるデータと同じものである。
図8の印刷データは、図6に示す文書データに対するものであり、印刷設定情報としては、配布者レベル1〜3それぞれにおけるページの処理内容が設定されている。
配布者レベル1では、1ページ目と5ページ目は通常印刷設定であり、2ページ目と4ページ目は印刷不許可設定であり、3ページ目は地紋印刷設定となっている。ここで、3ページ目の地紋印刷において地紋として追加する画像には、ファイル名「Confidential03.jpg」の画像が設定されている。
配布者レベル2では、1ページ目と5ページ目は通常印刷設定であり、2〜4ページ目は地紋印刷設定となっている。ここで、2〜4ページ目の地紋印刷において地紋として追加する画像には、それぞれファイル名「Confidential01.jpg」〜「Confidential03.jpg」の画像が設定されている。
尚、追加する画像は異なっている必要はなく、すべて同一の画像であっても良い。
配布者レベル3では、1〜5ページ目のすべてが通常印刷設定である。
このように、実施形態1の印刷ジョブは、配布者レベル毎に、処理内容が記述された処理設定部分と、PDLデータの印刷データ部分とから構成されており、印刷対象の各配布者レベル毎に繰り返される形式となっている。また、ここで生成される印刷ジョブは、受信したMFP1000が印刷順に従って順次印刷処理を行う通常の印刷ジョブであってもよいし、前述したように、セキュア印刷ジョブであってもよい。
次に、ホストコンピュータ1001からの受信データに基づいて、MFP1000が実行する印刷処理について、図9を用いて説明する。
図9は本発明の実施形態1のMFPが実行する印刷処理を示すフローチャートである。
尚、図9では、ホストコンピュータ1001から受信した印刷ジョブ中の印刷データから、印刷用中間データを生成するまでの処理について説明する。
ステップS201で、受信データ解析部1102は、受信データを解析して、その受信データを構成する配布者レベル別のPDLデータに対する印刷設定情報を判定する。
次に、ステップS202で、JOB生成部1103は、判定され印刷設定情報に基づいて、各配布者レベル用のPDLデータを印刷するためのJOBを生成する。この場合、配布者レベル別のPDLデータは3種類存在するので、3種類のJOBが生成されることになる。
ステップS203で、PDL解析部1104は、生成されたPDLデータを解析し、より処理しやすい形式の中間データを生成する。この中間データは、データ記憶部1030に一旦記憶され、その後、印刷されることになる。
次に、図6の文書データがMFP1000に投入された場合に、図9の処理によって得られる出力結果例を図10に示す。
配布者レベル1の印刷設定は、文書データ中の1ページ目と5ページ目の処理内容は通常印刷となっている。また、2ページ目と4ページ目の処理内容は印刷不許可となっている。更に、3ページ目の処理内容は地紋印刷となっている。そして、それらの処理内容に従う文書データ全体の印刷部数は2部となる。
従って、配布者レベル1の印刷は、図10の印刷例1001に示すように、文書データ中の1ページ目と5ページ目が通常印刷、3ページ目が地紋印刷、2ページと4ページ目が印刷不許可となる。そして、それらの処理内容に従う文書データ全体の印刷部数は2部となる。
配布者レベル2の印刷設定は、文書データ中の1ページ目と5ページ目の処理内容は通常印刷となっている。また、2〜4ページ目の処理内容は地紋印刷で、その地紋として追加する画像は2ページ及び4ページが共通の画像で、3ページが別の画像となっている。そして、それらの処理内容に従う文書データ全体の印刷部数は3部となる。
従って、配布者レベル2の印刷は、図10の印刷例1002に示すように、文書データ中の1ページ目と5ページ目が通常印刷、2〜4ページ目が地紋印刷となり、その印刷部数は3部となる。
配布者レベル3の印刷設定は、文書データ中の各ページに対して設定されているいずれのグループについても、その処理内容が通常印刷となっている。そして、その処理内容に従う文書データ全体の印刷部数は1部となる。
従って、配布者レベル3の印刷は、図10の印刷例1003に示すように、文書データ中のすべてのページが印刷され、その印刷部数は1部となる。
以上のように、図5Aの印刷設定画面を用いることで、1つの文書データに対して、各配布者レベルに応じた印刷内容を設定することができる。これにより、ホストコンピュータ1001側では、文書データの1回の印刷指示だけで、各配布者レベルに応じた印刷内容の印刷物をMFP1000で出力させることができる。
例えば、図10の例では、図6の文書データとそれに対する印刷設定情報をMFP1000に投入することにより、一度に、配布者レベル1用の印刷物2部、配布者レベル2用の印刷物3部、配布者レベル1用の印刷物1部を得ることが可能となる。
以上説明したように、実施形態1によれば、印刷対象の文書データに対して、ページ単位にグループ設定を行い、そのグループに対して、その文書データの配布先である配布者種別(配布者のレベル)に応じた処理内容の設定が可能となる。これにより、一回の印刷操作で、複数の配布者レベルに応じた印刷内容の印刷を実行することが可能となり、ユーザの利便性を向上させることができる。
<実施形態2>
実施形態1では、ホストコンピュータ1001側で、配布者レベル別に、同一の文書データに対してその印刷内容の印刷設定を行うことで、同一の文書データから、配布者レベルそれぞれに応じた印刷内容の印刷物を一度に印刷可能にする構成について説明した。
これに対して、実施形態2では、実施形態1で説明した印刷設定がなされた印刷データをMFP1000が受信した場合に、そのMFP1000を操作するユーザのセキュリティレベルに応じた印刷設定を採用する。そして、そのセキュリティレベルに適した印刷内容の印刷物のみを印刷可能にする構成について説明する。
実施形態2の構成の場合、MFP1000では、操作するユーザを認証するための認証機能を有していて、この認証機能により、ユーザのセキュリティレベルを判定する。つまり、MFP1000では、MFP1000を操作するユーザ毎に、そのMFP1000の操作や印刷処理等の処理内容を制限するためのユーザセキュリティレベルが設定されている。
このユーザセキュリティレベルの判定は、例えば、図3の受信データ解析部1102で実行する。特に、受信データ解析部1102は、ユーザセキュリティレベルを、図11に示すセキュリティ管理テーブル1103aを参照して判定する。
セキュリティ管理テーブル1030aは、図11に示すように、MFP1000を操作するユーザ毎に、そのセキュリティレベルを管理している。このセキュリティレベルは、例えば、MFP1000を操作する管理者がユーザ毎に設定することができる。また、セキュリティレベル1〜3は、それぞれ実施形態1の配布者レベル1〜3に対応する。そのため、ユーザのセキュリティレベルを判定することで、複数種類の配布者レベルの印刷設定情報を有する印刷データから、対応する配布者レベルの印刷設定情報を判定することが可能となる。
つまり、受信データ解析部1102は、セキュリティ管理テーブル1030aを参照することで、MFP1000を操作しているユーザ(ログインユーザ)に対するユーザセキュリティレベルを判定することができる。そして、受信データ解析部1102は、処理対象の印刷データを構成するページの処理内容を、この判定したセキュリティレベルに対応する配布者レベルの印刷設定情報から認識することができる。
この処理内容としては、上述のように、例えば、ページを通常に印刷する通常印刷、ページに地紋等の複製抑制用の追加画像を付与して印刷する地紋印刷、ページそのものの印刷を禁止する印刷不許可等がある。そして、MFP1000では、印刷データの印刷設定情報で設定されている配布者レベルから、各ページに対する処理内容を個別に実行することができる。
次に、印刷装置側でのジョブの処理を説明するにあたり、MFP1000の操作部1500の一例について、図12を用いて説明する。
図12は本発明の実施形態2の操作部の一例を示す図である。
MFP1000の操作部1500は、キー入力部602及びタッチパネル部601とから構成されている。それぞれの詳細を示したものが、図13及び図14であり、以下にそれぞれの詳細を説明する。
まず、図13に示すキー入力部601は、定常的な操作設定を行うことができるキー入力部分である。
操作部電源スイッチ701は、スタンバイモード(通常動作状態)とスリープモード(メインコントローラは、ネットワークプリントやファクシミリ等に備えて割込待ち状態でプログラムを停止して、消費電力を抑えている状態)を切り替えるものである。この操作部電源スイッチ701によって、システム全体の電源供給を行う主電源スイッチがON状態で制御することができる。
節電キー702は、スタンバイモード時の定着部740(図1)の制御温度を下げて、プリント可能な状態まで時間は要するが、消費電力を抑えることができるキーである。節電率の設定により制御温度を下げることもできる。
スタートキー703は、コピーや送信等の各種処理の開始を指示するキーである。また、ストップキー704は、その各種処理の開始を中断するキーである。
テンキー705は、各種設定の置数を行うためのキーである。クリアキー706は、その置数を解除するためのキーである。IDキー707は、MFP1000の操作者(ユーザ)を認証するために、予め設定された暗証番号(識別情報)を入力させるためのキーである。
リセットキー708は、各種設定を無効にし、デフォルト状態に戻すためのキーである。ヘルプキー709は、ガイダンスやヘルプを表示させるためのキーである。ユーザモードキー710は、ユーザ毎のシステム設定画面に移行するためのキーである。
カウンタ確認キー711は、MFP1000内に設けてあるプリント枚数等をカウントするソフトカウンタに記憶されている出力済枚数を表示させるためのキーである。ここでは、コピー/プリント/スキャン/ファックス等の動作モード、カラー/白黒等の色モード、ラージ/スモール等の紙サイズ等に応じて、それぞれの出力済枚数を表示させることができる。
画像コントラストダイヤル712は、タッチパネル部602の液晶表示のバックライトを調光する等して、画面の見易さを調整するためのダイヤルである。
実行/メモリランプ713は、ジョブの実行中やメモリへのアクセス中に点滅して、その旨を示す通知するランプである。エラーランプ714は、ジョブの実行ができない場合やサービスマンコール等のエラー、あるいは、ジャムや消耗品切れ等を知らせるオペレータコール等の際に点滅して通知するランプである。
一方、図14に示すタッチパネル部602は、LCD(Liquid Crystal Display:液晶表示部)とその上に貼られた透明電極からなるタッチパネルディスプレイから構成される。ここでは、LCDに表示されるキー相当の部分の透明電極を指で触れると、それを検知して別の操作画面を表示する等の処理が予めプログラムされている。ここで、図14は、スタンバイモード時の初期画面であり、設定操作に応じて様々な操作画面を表示することができる。
コピータブ801は、コピー動作の操作画面に遷移するためのタブキーである。送信タブ802は、ファックスやE−mail送信等の送信動作を指示する操作画面に遷移するためのタブキーである。ボックスタブ803は、ボックス(ジョブを格納するための記憶手段で、例えば、データ記憶部1030に構成される)にジョブを入出力操作するための操作画面に遷移するためのタブキーである。オプションタブ804は、スキャナ設定、プリンタ設定等の拡張機能を設定するため設定画面や、ジョブ状況画面に遷移するためのタブキーである。そして、これらの各タブを選択することで、それぞれの操作モードに遷移することができる。
システムモニタキー805は、MFP1000の状態や状況を表示するためのキーである。色選択設定キー806は、カラーコピー、白黒コピー、あるいは自動選択を予め選択するためのキーである。倍率設定キー807は、等倍、拡大、縮小等の倍率設定を行う倍率設定画面に遷移するためのキーである。後処理設定キー808は、ステープルやパンチ等の有無、個数、位置等を設定したり、ジョブ状況表示等の操作画面に遷移するためのキーである。
両面設定キー809は、片面印刷か両面印刷かを選択する両面設定画面に遷移するためのキーである。紙サイズ設定キー810は、給紙段や紙サイズ、メディアタイプを選択する紙サイズ設定画面に遷移するためのキーである。画像モード設定キー811は、文字モードや写真モード等の原稿画像の読取に適した画像モードを選択するためのキーである。濃度設定キー812は、出力画像の濃度を濃くしたり薄くしたり調整するためのキーである。
ステータス表示部813は、スタンバイ状態、ウォームアップ中、ジャム、エラー等の簡易的な状態表示を行う表示部である。倍率表示部814は、倍率設定キー807で設定された倍率を表示する。紙サイズ表示部815は、紙サイズ設定キー810で設定された紙サイズやメディアタイプを表示する。枚数表示部816は、テンキー705で指定された枚数を表示したり、動作中に何枚目を印刷中であるかを表示したりする。
更に、割込キー817は、コピー動作中に別のジョブを割り込ませる場合に利用する。応用モードキー818は、ページ連写、表紙・合紙設定、縮小レイアウト、画像移動等の様々な画像処理やレイアウト等の設定を行う設定画面に遷移するためのキーである。
次に、印刷中または印刷待ちのジョブのジョブ状況画面に関して、図15を用いて説明する。
図15は本発明の実施形態2のジョブ状況画面の一例を示す図である。
例えば、図14のタッチパネル部602上のオプションタブ804を選択すると、プリンタによる印刷動作を設定するためのプリントタブ901を有するジョブ状況画面900(図15)が表示される。このジョブ状況画面900は、ジョブ管理テーブル1030bを参照することで、データ記憶部1030に記憶されている、印刷済、印刷中または印刷待ちのジョブを表示する。ジョブリスト912では、各ジョブに対して、ジョブ名、ジョブの種類、状況等のジョブに関するジョブ情報が表示される。
ジョブ状況画面900には、ジョブ状況ボタン901、ジョブ履歴ボタン902が構成されている。ジョブ状況ボタン901を操作すると、ジョブリスト912には、印刷中または印刷待ちのジョブのジョブ情報が表示される。ジョブ履歴ボタン902を操作すると、ジョブリスト912には、MFP1000で処理した過去のジョブの処理状況(履歴)のリストが表示される。
このように、ジョブ状況画面900では、ジョブ状況表示ボタン901あるいはジョブ履歴表示ボタン902を操作することで、2種類の状況表示(ジョブ状況表示及びジョブ履歴表示)が可能である。
以下、この2種類の状況表示それぞれについてより詳細に説明する。
ジョブ状況表示は、現在処理中のジョブの状況を確認するためのものであり、常にジョブの状況が変化するものである。このため、ジョブ管理テーブル1030bは、受信したジョブの状況を常に更新しており、常に最新の状況を保存している。
ジョブリストを構成するリスト行903を含む各リスト行では、ジョブ受付時に発行する固有の受付番号、時刻、ジョブ名、ジョブ種類(通常ジョブ、セキュアジョブ等)、状況(印刷中/エラー/印刷待ち/印刷終了)の表示項目を有している。
このジョブ状況画面900では、ジョブリスト912に表示されているそれぞれのリスト行から所望のリスト行を選択して、詳細情報ボタン905を操作することで、そのリスト行に対応するジョブの詳細状況を示す詳細画面(不図示)を表示することができる。詳細画面では、例えば、ジョブの開始時刻、終了時刻、状況、ジョブの種類、印刷ページ数、処理を実行しているMFPの設置場所、それに設定されているIPアドレス等が表示される。
一方、ジョブ履歴表示は、印刷処理が何らかの形で終了したジョブをまとめて表示したものである。これにより、オペレータは、過去に処理したジョブの最終状態とその処理結果(OK/NG)を確認することができる。
尚、ジョブ状況表示もジョブ履歴表示も、瞬断等の予期せぬ電源OFFが起こった場合についても対応しており、電源が復旧した場合にも、ジョブ管理テーブル1030bの情報は保存されている。
次に、ジョブ状況画面900中のジョブリスト912から所望のジョブを選択して、その処理内容等のジョブコントロールについて説明する。
特に、ジョブ状況画面900では、ジョブコントロールとして、優先プリント機能(優先プリントボタン904)、ジョブ中止機能(中止ボタン906)、セキュアプリント機能(セキュアプリントボタン907)を実行することができる。
ここで、優先プリント機能とは、データ記憶部1030に投入された複数のジョブから選択したジョブのプリント順位を現在印刷中のジョブの次に印刷するように順番を変更する機能である。通常、ジョブを投入した場合、その投入順に印刷は行われる。しかし、優先度の高いジョブの印刷を行う場合、この優先プリント機能を用いることで、その順番を変更することができる。
優先プリントボタン904を操作すると、選択したリスト行に対するジョブの優先順位を上げる。優先順位を上げた後は、その結果を、ジョブ状況表示に反映する。
ジョブ中止機能は、選択したリスト行に対するジョブの印刷を中止する機能である。中止ボタン906を操作すると、MFP1000で処理しているジョブデータの処理をすべてキャンセルする。また、ジョブ状況表示のリスト行から該当するジョブのリスト行を削除する。
セキュアプリント機能(認証印刷機能)は、例えば、機密文書等の秘匿性の高いジョブ(セキュアジョブ)の印刷に使用されるものである。セキュアプリントを適用するジョブは、例えば、外部装置のプリンタドライバが提供する印刷設定画面(図5A)を介して、配布者レベルが設定されている印刷データに適用される。そして、この配布者レベルが設定されているジョブ(セキュアジョブ)をMFP1000に投入するとデータ記憶部1030にてジョブ待機中の状態でジョブが保存される。そして、このジョブは、オペレータからの指示があるまで出力動作を開始しない。同様に、MFP1000上で、セキュアジョブを投入することも可能である。
オペレータがセキュアジョブの印刷を実行する場合には、出力に用いるMFP1000の前までやってきて、ジョブ状況画面900において、セキュアジョブのリスト行を選択して、セキュアプリントボタン907を選択する。この選択によって、暗証番号を入力するための入力画面(不図示)が表示される。そして、この入力画面に対して暗証番号を入力することで、その暗証番号が正しい場合にのみ、そのセキュアジョブの印刷を行うことができる。
一方、暗証番号に間違った値を入力した場合には、印刷開始の指示は行われない。また、不要なあるいはいつまでも印刷されないセキュアジョブについては、MFP1000の記憶資源を無駄に使用することになるので、オペレータは必要に応じて、ジョブ状況画面900のリスト上からセキュアジョブを削除することができる。
また、セキュアジョブに時限設定を行うことで、データ記憶部1030での管理期間が一定期間経過したセキュアジョブについては、フォーマッタ制御部1100が、そのセキュアジョブの削除を自動的に削除するようにすることもできる。
次に、ホストコンピュータ1001からの受信データに基づいて、MFP1000が実行する印刷処理について説明する。
実施形態2の印刷処理は、基本的には、実施形態1の図9と同様の処理を実行することになるが、実施形態1の相違点は、実施形態2では、ユーザのセキュリティレベルに対応する配布者レベルにおける印刷設定内容の印刷物のみを生成する点である。
つまり、図9の処理で説明すると、まず、ステップS201で、受信データ解析部1102により、受信データを解析して、その受信データを構成する配布者レベル別のPDLデータに対する印刷設定情報を判定する。これに加えて、受信データ解析部1102は、MFP1000のユーザのセキュリティレベルを判定する。
そして、ステップS202で、この判定したセキュリティレベルに対応する配布者レベルで設定されている印刷設定情報に基づいて、その配布者レベル用のPDLデータを印刷するためのJOBをJOB生成部1103により生成する。例えば、判定されたセキュリティレベルが「3」である場合、対応する配布者レベルは3となるので、図10に示す印刷例1003を生成するためのJOBを生成することになる。
このように、実施形態2では、実施形態1とは異なり、操作するユーザのセキュリティレベルに対応する配布者レベル用のPDLデータを印刷するためのJOBのみを生成する。
ステップS203で、PDL解析部1104により、生成されたPDLデータを解析し、より処理しやすい形式の中間データを生成する。この中間データは、データ記憶部1030に一旦記憶され、その後、印刷されることになる。
以上説明したように、実施形態2によれば、MFP1000を操作するユーザのセキュリティレベルに対応する印刷内容で、受信した印刷データを印刷することが可能となる。
<実施形態3>
実施形態1や2では、配布者レベルに応じた印刷データを、すべてホストコンピュータ1001側で生成して、これをMFP1000へ送信し、MFP1000はその受信した印刷データをJOBとして適宜処理する構成としているが、これに限定されない。例えば、ホストコンピュータ1001では、配布者レベルに応じた各印刷設定情報と、その印刷設定情報を適用する文書データからなる印刷データを生成してMFPへ送信し、その印刷設定情報に従うJOBをMFP1000上で生成する構成としても良い。
この場合、ホストコンピュータ1001では、図16に示す各配布者レベルに対する印刷設定情報と、それを適用する共通の文書データに対するPDLデータのみからなる印刷データを生成することになる。つまり、実施形態1のように、図8に示す配布者レベルに応じた印刷データ(印刷設定情報及びPDLデータ)をそれぞれ作成する必要はない。
そして、MFP1000では、図16に示す印刷データを受信した場合には、その印刷データの内容を解析し、その解析結果に基づいて、実施形態1や2の処理を実行することが可能となる。
但し、実施形態3の構成の場合は、印刷設定情報に従って、受信した印刷データ中の文書データに地紋データ(地紋画像)を追加する処理が実行されることになる。この地紋データは、例えば、MFP1000内のデータ記憶部1030に記憶されていて、印刷設定情報で指定されるファイル名に従って、処理対象の地紋データを特定する。
尚、MFP1000上での地紋データを含む印刷(地紋印刷)については、例えば、特開2005−111957号公報に記載されている。
以上、実施形態例を詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
尚、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給する。そして、そのシステムあるいは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。
従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であっても良い。
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスクがある。また、更に、記録媒体としては、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する。そして、その接続先のホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。また、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。
本発明の実施形態1の印刷システムの構成を示す図である。 本発明の実施形態1の印刷装置の構成を示す断面図である。 本発明の実施形態1のMFPの主要な内部構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態1のホストコンピュータの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態1のホストコンピュータの主要機能構成を示す図である。 本発明の実施形態1のホストコンピュータの主要機能構成の拡張例を示す図である。 本発明の実施形態1の印刷設定画面の一例を示す図である。 本発明の実施形態1の印刷設定画面の一例を示す図である。 本発明の実施形態1の印刷設定画面の一例を示す図である。 本発明の実施形態1の印刷設定画面の一例を示す図である。 本発明の実施形態1の文書データの構成例を示す図である。 本発明の実施形態1のホストコンピュータが実行する印刷設定処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態1の印刷データの一例を示す図である。 本発明の実施形態1のMFPが実行する印刷処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態1の出力結果例を示す図である。 本発明の実施形態2のセキュリティ管理テーブルの一例を示す図である。 本発明の実施形態2の操作部の一例を示す図である。 本発明の実施形態2のキー入力部の一例を示す図である。 本発明の実施形態2のタッチパネル部の一例を示す図である。 本発明の実施形態2のジョブ状況画面の一例を示す図である。 本発明の実施形態3の印刷データの一例を示す図である。
符号の説明
1000 MFP
1020 パネル出力部
1030 データ記憶部
1101 プロトコル制御部
1102 受信データ解析部
1103 JOB生成部
1104 PDL解析部
1105 データ描画部
1106 ページメモリ
1200 プリンタインタフェース
1300 出力制御部
1400 プリンタエンジン部

Claims (14)

  1. 印刷装置へ出力する印刷データを生成する情報処理装置であって、
    同一の文書データに対して、複数の配布者種別毎の印刷設定情報を設定する設定手段と、
    前記設定手段で設定された前記複数の配布者種別毎の印刷設定情報と前記文書データに基づく印刷データを含む印刷ジョブを生成する生成手段と
    前記生成手段で生成した印刷ジョブを、前記印刷装置で印刷すべく出力する出力手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記生成手段は、前記設定手段で設定された前記複数の配布者種別毎の印刷設定情報にそれぞれを前記文書データに適用して得られる前記複数の配布者種別毎の印刷データを含む印刷ジョブを生成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記設定手段は、
    前記文書データを構成するページそれぞれが属するグループを設定する第1設定手段と、
    前記第1設定手段で設定したグループに属するページの処理内容を、前記複数の配布者種別毎に設定する第2設定手段と、
    前記複数の配布者種別毎に、各配布者種別に設定された処理内容に従う前記文書データの印刷部数を設定する第3設定手段と
    を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記第1〜第3設定手段を含む印刷設定画面を表示部に表示すべく制御する表示制御手段を更に備える
    ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記処理内容は、通常印刷、地紋印刷、印刷不許可の少なくともいずれかの印刷方法と、配布者種別に対応する印刷部数とを含む
    ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  6. 情報処理装置から受信する印刷データに基づいて、印刷を実行する印刷装置であって、
    前記情報処理装置より、複数の配布者種別毎に印刷設定情報が設定されている印刷データを受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信した印刷データに設定されている印刷設定情報に従って、印刷を実行すべく制御する印刷制御手段と
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  7. 前記印刷データは、前記複数の配布者種別毎の印刷設定情報にそれぞれを同一の文書データに適用して得られる前記複数の配布者種別毎の印刷データを含んでいる
    ことを特徴とする請求項6に記載の印刷装置。
  8. 前記印刷制御手段は、前記受信手段で受信した印刷データに設定されている印刷設定情報に従って、前記複数の配布者種別それぞれに対応する処理内容の印刷を実行すべく制御する
    ことを特徴とする請求項6または7に記載の印刷装置。
  9. 当該印刷装置を操作するユーザを識別する識別情報を入力する入力手段と、
    前記入力手段から前記識別情報が入力されるまで印刷を実行せずに印刷データを記憶する記憶手段と、
    前記入力手段で入力された識別情報に基づいて、前記ユーザのセキュリティレベルを判定する判定手段とを更に備え、
    前記印刷制御手段は、前記記憶手段に記憶されている印刷データに設定されている印刷設定情報の内、前記判定手段で判定されたセキュリティレベルに対応する配布者種別の印刷設定情報に従って、前記配布者種別に対応する処理内容の印刷を実行する
    ことを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の印刷装置。
  10. 印刷データを生成する情報処理装置、前記印刷データに基づく印刷を実行する印刷装置を有する印刷システムであって、
    前記情報処理装置は、
    同一の文書データに対して、複数の配布者種別毎の印刷設定情報を設定する設定手段と、
    前記設定手段で設定された前記複数の配布者種別毎の印刷設定情報と前記文書データに基づく印刷データを含む印刷ジョブを生成する生成手段と
    前記生成手段で生成した印刷ジョブを、前記印刷装置で印刷すべく出力する出力手段とを備え、
    前記印刷装置は、
    前記情報処理装置より、複数の配布者種別毎に印刷設定情報が設定されている印刷データを受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信した印刷データに設定されている印刷設定情報に従って、印刷を実行すべく制御する印刷制御手段と
    を備えることを特徴とする印刷システム。
  11. 印刷装置へ出力する印刷データを生成する情報処理装置の制御方法であって、
    同一の文書データに対して、複数の配布者種別毎の印刷設定情報を設定する設定工程と、
    前記設定工程で設定された前記複数の配布者種別毎の印刷設定情報と前記文書データに基づく印刷データを含む印刷ジョブを生成する生成工程と
    前記生成工程で生成した印刷ジョブを、前記印刷装置で印刷すべく出力する出力工程と
    を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  12. 情報処理装置から受信する印刷データに基づいて、印刷を実行する印刷装置の制御方法であって、
    前記情報処理装置より、複数の配布者種別毎に印刷設定情報が設定されている印刷データを受信する受信工程と、
    前記受信工程で受信した印刷データに設定されている印刷設定情報に従って、印刷を実行すべく制御する印刷制御工程と
    を備えることを特徴とする印刷装置の制御方法。
  13. 印刷装置へ出力する印刷データを生成する情報処理装置の制御をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    同一の文書データに対して、複数の配布者種別毎の印刷設定情報を設定する設定工程と、
    前記設定工程で設定された前記複数の配布者種別毎の印刷設定情報と前記文書データに基づく印刷データを含む印刷ジョブを生成する生成工程と
    前記生成工程で生成した印刷ジョブを、前記印刷装置で印刷すべく出力する出力工程と
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  14. 情報処理装置から受信する印刷データに基づいて、印刷を実行する印刷装置の制御をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記情報処理装置より、複数の配布者種別毎に印刷設定情報が設定されている印刷データを受信する受信工程と、
    前記受信工程で受信した印刷データに設定されている印刷設定情報に従って、印刷を実行すべく制御する印刷制御工程と
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2005321396A 2005-11-04 2005-11-04 情報処理装置、印刷装置及びそれらの制御方法、印刷システム Expired - Fee Related JP4667210B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005321396A JP4667210B2 (ja) 2005-11-04 2005-11-04 情報処理装置、印刷装置及びそれらの制御方法、印刷システム
US11/553,579 US20070103714A1 (en) 2005-11-04 2006-10-27 Information processing apparatus, printing apparatus, control method thereof, and printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005321396A JP4667210B2 (ja) 2005-11-04 2005-11-04 情報処理装置、印刷装置及びそれらの制御方法、印刷システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007128358A true JP2007128358A (ja) 2007-05-24
JP2007128358A5 JP2007128358A5 (ja) 2008-12-18
JP4667210B2 JP4667210B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=38042713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005321396A Expired - Fee Related JP4667210B2 (ja) 2005-11-04 2005-11-04 情報処理装置、印刷装置及びそれらの制御方法、印刷システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070103714A1 (ja)
JP (1) JP4667210B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009009387A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Oki Data Corp 画像処理装置及び画像形成システム
JP2009157804A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Casio Comput Co Ltd 印刷ジョブ管理装置、プログラム及び印刷システム
JP2010036440A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Seiko Epson Corp プリンタの再印刷制御方法およびプリンタ
JP2013126759A (ja) * 2013-01-16 2013-06-27 Seiko Epson Corp プリンタの再印刷制御方法およびプリンタ
JP2016101689A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2018052127A (ja) * 2017-12-11 2018-04-05 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011220A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008186176A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Canon Inc 画像処理装置、文書結合方法および制御プログラム
JP2008213245A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Oki Data Corp 画像形成装置
US20080252920A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Printing system and control method thereof
JP4968927B2 (ja) * 2007-06-25 2012-07-04 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法、並びにプログラム
KR101101820B1 (ko) * 2007-06-27 2012-01-05 삼성전자주식회사 화상형성장치에 연결된 호스트장치 및 그 화상형성방법
JP5157682B2 (ja) * 2008-03-17 2013-03-06 株式会社リコー 情報処理装置、画像形成装置、操作画面変更方法、操作画面変更プログラムおよび記憶媒体
EP2313811B1 (en) * 2008-06-06 2016-03-23 OCE-Technologies B.V. Printer with shoot out function
US8085421B2 (en) * 2008-07-30 2011-12-27 International Business Machines Corporation Efficient print operations
US20100057787A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 International Business Machines Corporation Method, system, and computer program product for cloning of distributed and stateful systems
JP2010244383A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Seiko Epson Corp プリンタードライバー、コピー機、および複合機
JP2010244449A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
US8432571B2 (en) * 2010-08-23 2013-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, postprocessing apparatus, option apparatus, image forming system, and controller
US20140092429A1 (en) * 2011-05-31 2014-04-03 Venugopal K. Srinivasmurthy Associate a Document with a Printer
US9298410B2 (en) 2012-06-26 2016-03-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Exposing network printers to WI-FI clients
JP2015162078A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 株式会社沖データ 画像処理条件設定プログラム、画像処理条件設定方法および画像処理装置
JP6405112B2 (ja) * 2014-04-18 2018-10-17 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法
WO2020005284A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print job listing
US10908860B1 (en) * 2019-07-15 2021-02-02 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Multi-Function Printer (MFP) for executing multiple jobs
CN115576506A (zh) 2021-06-21 2023-01-06 东芝泰格有限公司 打印机驱动方法及打印机驱动单元

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02175165A (ja) * 1988-11-24 1990-07-06 Hitachi Ltd 印刷条件設定方法
JPH10149265A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置
JP2004220134A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Casio Comput Co Ltd 文書配布装置、文書配布方法、及びプログラム
JP2005190426A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Canon Inc データ処理方法及びデータ処理装置及びコンピュータプログラム
JP2005190135A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2005246705A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Sharp Corp 画像出力装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6807388B1 (en) * 1999-02-26 2004-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data monitoring method, data monitoring device, copying device, and storage medium
JP2001328325A (ja) * 2000-03-03 2001-11-27 Brother Ind Ltd 画像形成制御装置、画像形成装置、画像形成装置の制御方法および記憶媒体
US20010056449A1 (en) * 2000-04-27 2001-12-27 Hirokazu Kawamoto Information processing apparatus, print control apparatus, method of controlling an information processing apparatus, method of controlling a print control apparatus, and storage medium
JP4603196B2 (ja) * 2001-06-12 2010-12-22 株式会社リコー 印刷装置および印刷制御方法
US7367060B2 (en) * 2002-12-11 2008-04-29 Ravi Someshwar Methods and apparatus for secure document printing
JP2004213635A (ja) * 2002-12-20 2004-07-29 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法および制御プログラム
JP4433723B2 (ja) * 2003-08-21 2010-03-17 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2005182747A (ja) * 2003-11-27 2005-07-07 Ricoh Co Ltd 文書管理装置、システム、方法及びプログラム
US20050134896A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Data processing system, data processing method and apparatus, document printing system, client device, printing device, document printing method, and computer program
EP1551146B1 (en) * 2004-01-05 2011-08-24 Ricoh Company, Ltd. Document security management for repeatedly reproduced hardcopy and electronic documents
JP2006087034A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Ricoh Co Ltd 画像制御システム、画像制御装置、画像形成装置、画像制御方法、画像制御プログラム、および記録媒体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02175165A (ja) * 1988-11-24 1990-07-06 Hitachi Ltd 印刷条件設定方法
JPH10149265A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置
JP2004220134A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Casio Comput Co Ltd 文書配布装置、文書配布方法、及びプログラム
JP2005190135A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2005190426A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Canon Inc データ処理方法及びデータ処理装置及びコンピュータプログラム
JP2005246705A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Sharp Corp 画像出力装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009009387A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Oki Data Corp 画像処理装置及び画像形成システム
JP2009157804A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Casio Comput Co Ltd 印刷ジョブ管理装置、プログラム及び印刷システム
JP2010036440A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Seiko Epson Corp プリンタの再印刷制御方法およびプリンタ
JP2013126759A (ja) * 2013-01-16 2013-06-27 Seiko Epson Corp プリンタの再印刷制御方法およびプリンタ
JP2016101689A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2018052127A (ja) * 2017-12-11 2018-04-05 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4667210B2 (ja) 2011-04-06
US20070103714A1 (en) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4667210B2 (ja) 情報処理装置、印刷装置及びそれらの制御方法、印刷システム
JP4936526B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP5089178B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム
US6927865B1 (en) Information processing apparatus and method utilizing print previews, and computer-readable storage medium
JP4646740B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法、ジョブ処理方法、印刷システム、プログラム
JP4646741B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、画像処理装置及びそれらの制御方法、プログラム
JP5078728B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP5640495B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP5197787B2 (ja) ホストコンピュータ、制御方法および記憶媒体
JP4941463B2 (ja) 情報処理装置および印刷装置
JP4933302B2 (ja) 印刷システム及び印刷装置及び再印刷制御方法
JP2009188678A (ja) ジョブ処理装置及びその制御方法並びにプログラム
JP2011037276A (ja) 印刷装置及びその制御方法、プログラム
JP2013025384A (ja) 画像形成装置、画像処理方法及び画像形成装置の制御プログラム
JP2009232316A (ja) 画像形成装置
JP4779033B2 (ja) 画像形成装置
JP2001103318A (ja) 画像形成装置
JP2018116640A (ja) 画像形成システム及び画像形成方法
JP2007250002A (ja) 情報処理装置、制御方法およびコンピュータ読み取り可能な制御プログラムを格納した記憶媒体
JP6621597B2 (ja) 画像処理装置
JP2008242699A (ja) 印刷管理装置、印刷管理システムおよび印刷管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees