JP2007118214A - 積層射出成形機および積層射出成形方法 - Google Patents

積層射出成形機および積層射出成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007118214A
JP2007118214A JP2005309553A JP2005309553A JP2007118214A JP 2007118214 A JP2007118214 A JP 2007118214A JP 2005309553 A JP2005309553 A JP 2005309553A JP 2005309553 A JP2005309553 A JP 2005309553A JP 2007118214 A JP2007118214 A JP 2007118214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
injection device
layer
injection
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005309553A
Other languages
English (en)
Inventor
Motofumi Suzuki
基文 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2005309553A priority Critical patent/JP2007118214A/ja
Priority to KR1020087009759A priority patent/KR20080064843A/ko
Priority to CNA2006800400633A priority patent/CN101309787A/zh
Priority to US12/084,054 priority patent/US20090250845A1/en
Priority to PCT/JP2006/321010 priority patent/WO2007049531A1/ja
Priority to EP06822031A priority patent/EP1941983A4/en
Priority to TW095139130A priority patent/TW200722266A/zh
Publication of JP2007118214A publication Critical patent/JP2007118214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1635Making multilayered or multicoloured articles using displaceable mould parts, e.g. retractable partition between adjacent mould cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/13Injection moulding apparatus using two or more injection units co-operating with a single mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • B29C45/162The materials being injected at different moulding stations using means, e.g. mould parts, for transferring an injected part between moulding stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/06Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves mounted on a turntable, i.e. on a rotating support having a rotating axis parallel to the mould opening, closing or clamping direction
    • B29C45/062Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves mounted on a turntable, i.e. on a rotating support having a rotating axis parallel to the mould opening, closing or clamping direction carrying mould halves co-operating with fixed mould halves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】
3層の積層成形品を成形する場合、2層射出成形機で2層品を成形し、別の射出成形機にその2層品をインサートしたのち3層目を射出充填し、3層の積層成形品を成形していた。この場合には2台の射出成形機が必要となり、機械や周辺機器、据付場所、オペレータの人件費など複数台分必要となり非常にコストアップとなっていた。
【解決手段】
2台の射出装置31及び32と、可動金型11を反転回動させる反転駆動部3とを備えた1台の金型反転式射出成形機に、金型のキャビティブロックを前進後退させるキャビティ駆動部12および20とを備え、さらに専用シーケンスプログラムを組み込むことで、3層以上の積層成形品を1台の射出機で成形できる積層射出成形機と積層成形方法。
【選択図】
図1

Description

本発明は、異種の樹脂を一体的に成形する金型反転式(ロータリ式)射出成形機に、金型のキャビティブロックを前進後退させるキャビティ駆動部を備えることで3層以上の積層成形を行う積層射出成形機と積層成形方法に関するものである。
従来、異種のまたは同種だが色や添加物が異なる樹脂を1体的に成形する2層(2材)成形方法として、射出成形機本体フレーム(以下単にフレームとする)上に備えられた型締装置の可動プラテンに取り付けられた可動金型を反転回動させる反転駆動部を備え、このフレーム上に取り付けられた2台の射出装置を有した金型反転式射出成形機と該射出成形機を用いた2層成形方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
図5は特許文献1に示される金型反転式射出成形機の概略図である。この図を参照して金型反転式射出成形機と該射出成形機を用いた2層成形の成形シーケンスのステップの概略を簡単に説明する。
フレーム(図示せず)上に取り付けられた型締装置(1部のみ図示)の可動プラテン51は、軸Xを中心として反転回動自在に取り付けられた金型反転板52をもち、軸Xに沿って前進後退する。該金型反転板52には、図示上下1対の、同一形状の雄側キャビティ面65が形成された可動金型62が取り付けられている。
固定金型61は、型締装置の固定プラテン50に取り付けられ、この固定金型61には前記雄側キャビティ面65と協働して1次成形品C(樹脂及び成形品を示す、以後同様)を成形するC側キャビティ面63と、1次成形品Cを保持した雄側キャビティ面65と協働して2次成形品を成形するD側キャビティ面64とが形成されている。
型締完了後、C側射出装置70により雄側キャビティ面65とC側キャビティ面63の間に1次樹脂Cが射出されて1次成形品Cが成形される。冷却完了後、可動金型62は軸X方向に移動して型開される。この場合、1次成形品Cは冷却による熱収縮により雄側キャビティ面65に抱きついた状態で保持される。
次ぎに、可動金型62は、X軸を中心として180°反転回動する。そして、1次成形品Cを保持した雄側キャビティ面65を固定金型61の2次用のD側キャビティ面64に対向させる。
再度型締を完了させ、D側射出装置71によって1次成形品CとD側キャビティ面64との空隙に樹脂を射出する。この状態で、2次側の樹脂Dと1次成形品Cとが熱溶着することによって、2種の樹脂が一体成形された2次成形品C+Dが得られる。同時に、C側射出装置70によって、雄側キャビティ面65とC側キャビティ面63との間に樹脂が射出され1次成形品Cが成形される。
冷却完了後、型開が行われ、D側射出装置71に対向するキャビティから2次成形品C+Dが取り出され、その後可動金型62は180°反転回動して1サイクルが終了する。
特開2000―309045号公報
従来、3層の積層成形品を成形する場合、現状では最初に金型反転式射出成形機で2層の中間成形品を成形し、次ぎに別の射出成形機の金型内に前記2層の積層成形品をインサートし、その上に3層目の樹脂を射出して3層の積層成形品を成形する方式をとるのが一般的であった。
この場合、機械や周辺機器、据付場所、それを操作するオペレータなどは、2台分必要となり大幅なコストアップとなっていた。また、特殊な3層用の積層射出成形機を使用することも考えられるが、極めて構造が複雑となり高コストとなるため現実には普及していない。
本発明は、これら従来の積層成形での問題点を解決して、簡単に3層以上の積層成形品を得ることが出来る積層射出成形機と積層成形方法を提供することにある。
そのため、本発明の多層積層品を成形する射出成形機においては、可動金型と固定金型が取り付けられ、型閉・型締を行う型締装置と、フレーム上に取り付けられ、溶融された樹脂を金型内に充填する2台の射出装置と、該射出装置及び前記型締装置を制御する制御部とを備えるとともに、前記制御部は、可動金型と固定金型の少なくとも一方に備えられたキャビティブロックを前進後退させるキャビティ駆動部を制御し、さらに、可動金型を反転回動させる反転駆動部を備えるとともに、該反転駆動部は、前記制御部にて制御させることで、1台の2層射出成形機で3層以上の積層成形品を成形する積層射出成形機を得るものとした。
また、前述のような構成をもった積層射出成形機を用いた積層成形方法であって、1つの成形方法としては、2台の射出装置の一方の射出装置から一方のキャビティ内に1層目の樹脂を射出、同時に他方の射出装置から他方のキャビティへ内に2層目の樹脂を射出し、次ぎに、第1の移動動作により一方のキャビティを他方の射出装置に、他方のキャビティを一方の射出装置に対向させ、その後一方の射出装置から他方のキャビィ内に3層目の樹脂を射出させるものとした。
また、第1の移動動作を行った後に、他方のキャビティブロックを後退させものとし、さらに、一方の射出装置から他方のキャビティ内に3層目の樹脂を射出する間、他方の射出装置から一方のキャビティ内への射出は停止するものとした。次ぎに、3層目の射出が終了し、他方のキャビティ内より3層の成形品を取り出した後、一方の射出装置から他方のキャビティ内に1層目の樹脂を射出するものとした。
別の成形方法としては、2台の射出装置の一方の射出装置から一方のキャビティ内に1層目の樹脂を射出、他方の射出装置から他方のキャビティ内への射出は停止し、次ぎに、第1の移動動作により一方のキャビティを他方の射出装置に、他方のキャビティを一方の射出装置に対向させ、その後、一方の射出装置から他方のキャビティ内に1層目の樹脂を射出、同時に他方の射出装置から一方のキャビティ内へ2層目の樹脂を射出するものとした。
次ぎに、第2の移動動作により一方のキャビティを一方の射出装置に、他方のキャビティを他方の射出装置へ対向させ、一方の射出装置から一方のキャビティ内に3層目の樹脂を射出、同時に他方の射出装置から他方のキャビティ内に2層目の樹脂を射出し、その後、一方のキャビティより3層の成形品を取り出した後、第3の移動により一方のキャビティを他方の射出装置に、他方のキャビティを一方の射出装置に対向させ、一方の射出装置から他方のキャビティへ3層目を射出充填させるものとした。
また、第2の移動動作を行った後に、一方のキャビティブロックを後退させ、さらに、第3の移動動作を行った後に、他方のキャビティブロックを後退させるものとし、次ぎに、第3の移動動作の後、他方の射出装置から一方のキャビティ内への射出は停止されるものとした。
金型反転式射出成形機に金型のキャビティブロックを前進後退させるキャビティ駆動部を備えることで、従来2台の射出成形機で、あるいは、特殊で高コストな1台の3層の積層射出成形機が必要であった3層以上の積層成形を2層射出成形機1台で成形できるので、成形機数や周辺機器数の削減、据付場所の省スペース、機械を運転操作するオペレータ数の削減など、大幅なコストダウンが可能となった。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明を実施した積層射出成形機の金型回りの構造概略図であり、図3に示すシーケンスのステップ1−2の状態を示す図、図2は同じく構造概略図であり、図3に示すシーケンスのステップ1−7の状態を示す図、図3は成形シーケンスのステップ図およびキャビティ内の成形品の状態を示す説明図、図4は他の例を実施した成形シーケンスのステップ図およびキャビティ内の成形品の状態を示す説明図である。
図1において、フレーム(図示せず)に取り付けられた型締装置(1部のみ図示)の可動プラテン2は、該可動プラテン2上に配設された反転駆動部3の駆動により軸Xを中心として反転回動自在に取り付けられた金型反転板4をもち、軸Xに沿って前進後退する。 該金型反転板4には、F側キャビティ駆動部20(図中下側)とR側キャビティ駆動部12(図中上側)とが上下に1対設けられた可動金型11が取り付けられている。
R側キャビティ駆動部12は、油圧装置(図示せず)からの油圧により前進後退するピストンが挿入され、該ピストンは、成形品の外表面を形成するR側キャビティ面13をもつキャビティブロックに連結され、R側の第一の停止位置としての最前進位置(図中右方)で停止している。このキャビティ面13と、A側射出装置31に形成したA側キャビティ面14との空隙が1層目の製品厚さになる。
F側キャビティ駆動部20は、R側キャビティ駆動部12と同様の構造であり、そのピストンは成形品の外表面を形成するF側キャビティ面21をもつキャビティブロックと連結され、F側の予め定められた第一の停止位置としての最前進位置(図中右方)で停止している。
図1の例では、R側の予め定められた第一の停止位置とF側の予め定められた第一の停止位置とは、同一の位置であるが、成形品に応じて変更させてもよい。ここで、R側キャビティ駆動部12およびF側キャビティ駆動部20の制御は、射出成形機の各駆動部と同期制御する必要があるため、図示されない射出成形機の制御装置で行われる。
固定金型10は、型締装置の固定プラテン1に取り付けられており、この固定金型10にはR側キャビティ面13と協働して1層目を成形するA側キャビティ面14と、F側キャビティ面21と協働して2層目を成形するため、2層目の成形品厚さ分彫り込まれたB側キャビティ面22とが形成されている。
フレーム上に取り付けられたA側射出装置31は、樹脂Aを射出し、同様、B側射出装置32は、樹脂Bを射出する。本図は、図3に示すシーケンスのステップ1−2の状態を示し、A側射出装置31に形成したキャビティ内には成形品A2が、B側射出装置32に形成したキャビティ内には成形品A1+B1が成形されている。
図2は、反転駆動部3を駆動して、図1から可動金型11を180°反転回動した状態を示し、A側射出装置31側に形成したA側キャビティ面14と、3層目の成形品厚さ分キャビバック(F側の予め定められた第2の停止位置まで後退)したF側キャビティ面21が対向し、一方B側射出装置32側に形成され2層目の成形品厚み分彫り込まれたB側キャビティ面22とR側キャビティ面13が対向した状態を示している。
本図は、図3に示すシーケンスのステップ1−7の状態を示し、A側射出装置31に形成したキャビティ内には成形品A1+B1+A3が、B側射出装置32に形成したキャビティ内には成形品A2が成形されている。
図3は、本発明を実施した成形シーケンス(シーケンス1)のステップ図およびキャビティ内の成形品の状態を示したもので、本シーケンスのスタート時点においては、A側射出装置31に形成したA側キャビティ面14と、R側キャビティ面13により構成されるキャビティ内は空で、B側射出装置32に形成したB側キャビティ面22とF側キャビティ面21により構成されるキャビティ内には1つ前の成形サイクルにおいて成形された成形品A1が残置された状態になっている。
R側キャビティ面14が最前進位置にある状態で型閉・型締が完了すると(ステップ:1−1)、A側射出装置31からは樹脂A2が、B側射出装置32からは樹脂B1が各々のキャビティ内に射出され(ステップ:1―2)、A側射出装置31に形成したキャビティ内に成形品A2が、B側射出装置32に形成したキャビティ内には成形品A1+B1が成形される。
このとき、R側キャビティ駆動部12およびF側キャビティ駆動部20のそれぞれは、キャビティ内に樹脂が充填された際に充填圧が発生しても、R側キャビティ面13とF側キャビティ面21が後退しないよう、シリンダ部に油圧をかけるように制御される。
冷却完了後、型開が行われ(ステップ:1−3)、その後、各射出装置31、32と各キャビティ内の成形品をつなぐ樹脂流路中に成形されたランナを取り去る。次ぎに、反転駆動部3が駆動すると、第1移動として可動金型11が180°反転回動し(ステップ:1−4)、A側射出装置31側に形成したA側キャビティ面14とF側キャビティ面21が対向し、B側射出装置32に形成したB側キャビティ面22とR側キャビティ面13が対向する。
F側のキャビティ駆動部20が駆動され、F側キャビティ面21が後退し、予め定められた第2の停止位置で停止する。つまり、F側キャビティ面21をもったキャビティブロックを型開方向に3層目の成形品厚さ分開く(キャビバック)が、一方R側キャビティ駆動部12は停止している(ステップ:1−5)。次ぎに、型閉・型締が行われ(ステップ:1−6)たのちA側射出装置31は樹脂A3を射出し、一方B側射出装置32は射出を停止している(ステップ:1−7)。
冷却完了後、型開が行われ(ステップ:1−8)、ランナを取り去った後、A側射出装置31に形成したキャビティから3層の成形品A1+B1+A3が取り出されるが、一方B側射出装置32に形成したキャビティ内には成形品A2が残置されたままの状態になっている(ステップ:1−9)。これで1サイクルが完了し、以後同様のサイクルが繰り返される。
次ぎに、図4に示した例について説明する。本例は、別の成形シーケンス(シーケンス2)のステップ図およびキャビティ内の成形品の状態を示したもので、本シーケンスのスタート時点においては、A側射出装置31側に形成したA側キャビティ面14とR側キャビティ面13により構成されるキャビティ内は空で、B側射出装置32に形成したB側キャビティ面22とF側キャビティ面21により構成されるキャビティ内も同様に空の状態になっている。
型閉・型締が完了すると(ステップ:2−1)、A側射出装置31から樹脂A1がキャビティ内に射出されるが、B側射出装置32は射出を停止している(ステップ:2−2)。
冷却完了後、型開が行われ(ステップ:2−3)、その後、ランナを取り去り、次ぎに、第1移動として可動金型11が180°反転回動し(ステップ:2−4)、A側射出装置31側に形成したA側キャビティ面14とF側キャビティ面21が対向し、B側射出装置32に形成したB側キャビティ面22とR側キャビティ面13とが対向する。
型閉・型締が行われたのち(ステップ:2−5)、A側射出装置31からは樹脂A2が、B側射出装置32からは樹脂B1が各々のキャビティ内に射出され(ステップ:2―6)、A側射出装置31に形成したキャビティ内に成形品A2が、B側射出装置32に形成したキャビティ内には成形品A1+B1が成形される。
冷却完了後、型開が行われ(ステップ:2−7)その後、ランナが取り去られ、次ぎに第2移動として可動金型11が180°再度反転回動し(ステップ:2−8)、A側射出装置31側に形成したA側キャビティ面14とR側キャビティ面13が対向し、B側射出装置32に形成したB側キャビティ面22とF側キャビティ面21が対向する。
R側キャビティ駆動部12が駆動されR側キャビティ面13をもったキャビティブロックを型開方向に3層目の成形品厚さ分キャビバックするが、F側キャビティ駆動部20は停止したままとなっている(ステップ:2−9)。その後、型閉・型締が行われたのち(ステップ:2−10)、A側射出装置31は樹脂A3を射出し、B側射出装置32は樹脂B2を射出する(ステップ:2−11)。
冷却完了後、型開が行われたのち(ステップ:2−12)、ランナが取り去られ、A側射出装置31に形成したキャビティから3層の成形品A1+B1+A3が取り出され、B側射出装置32に形成したキャビティ内には成形品A2+B2を残置したままの状態になっている(ステップ:2−13)。
次ぎに、第3移動として可動金型11が再々度180°反転回動し(ステップ:2−14)、A側射出装置31に形成したA側キャビティ面14とF側キャビティ面21が対向し、B側射出装置32に形成したB側キャビティ面22とR側キャビティ面13が対向する。
F側のキャビティ駆動部20が駆動され、F側キャビティ面21をもったキャビティブロックを型開方向に3層目の成形品厚さ分キャビバックする(ステップ:2−15)。型閉・型締が行われたのち(ステップ:2−16)、A側射出装置31は樹脂A4を射出し3層の成形品A2+B2+A4を成形するが、B側射出装置32は射出を停止している(ステップ:2−17)。
型開が行われ(ステップ:2−18)、その後、ランナを取り去り、A側射出装置31に形成したキャビティから3層の成形品A2+B2+A4が取り出される(ステップ:2−19)。これで1サイクルが完了し、以後同様のサイクルが繰り返えされる。
本発明の構成は以上の通りであって、1層目と3層目が同じ樹脂で、2層目が異なった樹脂の3層の積層成形品を成形する場合、1台の金型反転式の2層射出成形機にキャビティ駆動部を備え、専用のシーケンスプログラムを組み込むことで簡単に3層の積層成形品を得ることが可能となった。
なお、キャビティ駆動部12及び20は、可動金型内に組み込んだ例を説明したが、金型反転板4に組み込んでもよく、さらに成形品の形状によっては、固定金型1側に組み込んでもよい。さらに、金型内ではなく、可動プラテン2に備えるようにしてもよい。また、可動金型は2個のキャビティを持ち180°反転回動する例を説明したが、多数個のキャビティを取り付けてもよく、この場合、反転回動角度はキャビティの個数により変化する。
本発明を実施した積層射出成形機の金型回りの構造概略図であり、図3に示すシーケンスのステップ1−2の状態を示す図。 同じく構造概略図であり、図3に示すシーケンスのステップ1−7の状態を示す図。 成形シーケンスのステップ図およびキャビティ内の成形品の状態を示す説明図。 他の例を実施した成形シーケンスのステップ図およびキャビティ内の成形品の状態を示す説明図。 従来の金型反転式射出成形機の概略図。
符号の説明
01 固定プラテン 14 A側キャビティ面
02 可動プラテン 20 F側キャビティ駆動部
03 反転駆動部 21 F側キャビティ面
04 金型反転板 22 B側キャビティ面
10 固定金型 31 A側射出装置
11 可動金型 32 B側射出装置
12 R側キャビティ駆動部
13 R側キャビティ面

Claims (10)

  1. 多層積層品を成形する射出成形機において、可動金型と固定金型が取り付けられ、型閉・型締を行う型締装置と、フレーム上に取り付けられ、溶融された樹脂を金型内に充填する2台の射出装置と、該射出装置及び前記型締装置を制御する制御部とを備えるとともに、前記制御部は、可動金型と固定金型の少なくとも一方に備えられたキャビティブロックを前進後退させるキャビティ駆動部を制御することを特徴とする積層射出成形機。
  2. 前記可動金型を反転回動させる反転駆動部を備えるとともに、該反転駆動部は、前記制御部にて制御させることを特徴とする請求項1に記載の積層射出成形機。
  3. フレーム上に取り付けられた型締装置と、2台の射出装置と、キャビティ駆動部と、反転駆動部を備えた積層射出成形機を用いた積層成形方法であって、前記2台の射出装置の一方の射出装置から一方のキャビティ内に1層目の樹脂を射出、同時に他方の射出装置から他方のキャビティへ内に2層目の樹脂を射出し、次ぎに、第1の移動動作により前記一方のキャビティを他方の射出装置に、他方のキャビティを一方の射出装置に対向させ、その後、前記一方の射出装置から他方のキャビティ内に3層目の樹脂を射出することを特徴とする積層成形方法。
  4. 前記第1の移動動作を行った後に、前記他方のキャビティブロックを後退させることを特徴とする請求項3に記載の積層成形方法。
  5. 前記一方の射出装置から他方のキャビティ内に3層目の樹脂を射出する間、前記他方の射出装置から一方のキャビティ内への射出は停止されることを特徴とする請求項3に記載の積層成形方法。
  6. 前記3層目の射出が完了し、前記他方のキャビティ内より3層の成形品を取り出した後、前記一方の射出装置から他方のキャビティ内に1層目の樹脂を射出することを特徴とする請求項3に記載の積層成形方法。
  7. フレーム上に取り付けられた型締装置と、2台の射出装置と、キャビティ駆動部と、反転駆動部を備えた積層射出成形機を用いた積層成形方法であって、前記2台の射出装置の一方の射出装置から一方のキャビティ内に1層目の樹脂を射出、他方の射出装置から他方のキャビティ内への射出は停止し、次ぎに、第1の移動動作により前記一方のキャビティを他方の射出装置に、他方のキャビティを一方の射出装置に対向させ、その後、前記一方の射出装置から他方のキャビティ内に1層目の樹脂を射出、同時に他方の射出装置から一方のキャビティ内へ2層目の樹脂を射出し、第2の移動動作により前記一方のキャビティを一方の射出装置に、他方のキャビティを他方の射出装置へ対向させ、前記一方の射出装置から一方のキャビティ内に3層目の樹脂を射出、同時に前記他方の射出装置から他方のキャビティ内に2層目の樹脂を射出し、その後、前記一方のキャビティより3層の成形品を取り出した後、第3の移動により一方のキャビティを他方の射出装置に、他方のキャビティを一方の射出装置に対向させ、前記一方の射出装置から他方のキャビティへ3層目を射出することを特徴とする積層成形方法。
  8. 前記第2の移動動作を行った後に、前記一方のキャビティブロックを後退させることを特徴とする請求項7に記載の積層成形方法。
  9. 前記第3の移動動作を行った後に、前記他方のキャビティブロックを後退させることを特徴とする請求項7に記載の積層成形方法。
  10. 前記第3の移動動作の後、他方の射出装置から一方のキャビティ内への射出は停止されることを特徴とする請求項7に記載の積層成形方法。
JP2005309553A 2005-10-25 2005-10-25 積層射出成形機および積層射出成形方法 Pending JP2007118214A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005309553A JP2007118214A (ja) 2005-10-25 2005-10-25 積層射出成形機および積層射出成形方法
KR1020087009759A KR20080064843A (ko) 2005-10-25 2006-10-23 적층 사출성형기 및 적층 성형방법
CNA2006800400633A CN101309787A (zh) 2005-10-25 2006-10-23 复合射出成形机以及复合成形方法
US12/084,054 US20090250845A1 (en) 2005-10-25 2006-10-23 Laminate Injection Molding Machine and Laminate Molding Method
PCT/JP2006/321010 WO2007049531A1 (ja) 2005-10-25 2006-10-23 積層射出成形機及び積層成形方法
EP06822031A EP1941983A4 (en) 2005-10-25 2006-10-23 APPARATUS FOR INJECTION MOLDING OF LAMINATE AND METHOD FOR FORMING LAMINATE
TW095139130A TW200722266A (en) 2005-10-25 2006-10-24 Apparatus for injection molding of laminate, and method for molding of laminate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005309553A JP2007118214A (ja) 2005-10-25 2005-10-25 積層射出成形機および積層射出成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007118214A true JP2007118214A (ja) 2007-05-17

Family

ID=37967643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005309553A Pending JP2007118214A (ja) 2005-10-25 2005-10-25 積層射出成形機および積層射出成形方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090250845A1 (ja)
EP (1) EP1941983A4 (ja)
JP (1) JP2007118214A (ja)
KR (1) KR20080064843A (ja)
CN (1) CN101309787A (ja)
TW (1) TW200722266A (ja)
WO (1) WO2007049531A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010061840A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 日本写真印刷株式会社 2色成形用金型装置および2色成形品

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102233648A (zh) * 2010-04-23 2011-11-09 天津联盈电子塑料制品有限公司 双组份材料一次注塑成型工艺及所用模具
CN102275282B (zh) * 2011-08-15 2013-06-26 富强鑫(宁波)机器制造有限公司 多组份塑胶射出成型的塑胶控制机构及其控制模式
CN103085226A (zh) * 2011-12-28 2013-05-08 深圳市沃尔核材股份有限公司 一种具有连续注射功能的注射机装置
JP5855982B2 (ja) * 2012-03-09 2016-02-09 住友重機械工業株式会社 射出成形機
JP5893466B2 (ja) * 2012-03-28 2016-03-23 住友重機械工業株式会社 射出成形機
JP6309235B2 (ja) 2013-09-30 2018-04-11 三菱重工業株式会社 透明樹脂成形品の射出成形装置および射出成形方法
CN103770270A (zh) * 2014-01-02 2014-05-07 金发科技股份有限公司 具有特殊美学效果的免喷涂塑胶外壳成型方法
CN104526969A (zh) * 2014-12-17 2015-04-22 扬州恒生精密模具有限公司 一种注胶成型模具
JP6161214B2 (ja) * 2015-03-25 2017-07-12 株式会社名機製作所 複合成形品成形用の射出成形機
JP6195324B2 (ja) * 2016-06-28 2017-09-13 三菱重工業株式会社 透明樹脂成形品の射出成形方法
CN108127846B (zh) * 2017-11-15 2021-02-02 曹士宝 一种橡胶模具生产装置
US11608418B2 (en) * 2020-05-27 2023-03-21 Taiwan Textile Federation, R.O.C. Method of preparing self-adhesive polyester elastomer composite membrane and composite strip
CN114055704A (zh) * 2021-11-25 2022-02-18 丰铁塑机(广州)有限公司 双滑板双射座注塑机

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58193125A (ja) * 1982-05-06 1983-11-10 Tokan Kogyo Co Ltd 多層容器の製造方法
US5472655A (en) * 1988-11-16 1995-12-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for molding magnetic tape cassette
JPH0751294B2 (ja) * 1988-12-14 1995-06-05 株式会社名機製作所 多色成形用堅型ロータリー射出成形機
JPH0825413A (ja) * 1994-07-12 1996-01-30 Eiichi Tsunoda 3色セット取り成形方法
JPH08146420A (ja) * 1994-11-21 1996-06-07 Sony Corp 液晶表示装置およびその照明装置の製造方法
JP3232352B2 (ja) * 1999-04-28 2001-11-26 住友重機械工業株式会社 金型反転式成形機における反転金型部への温調配管装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010061840A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 日本写真印刷株式会社 2色成形用金型装置および2色成形品
US8113808B2 (en) 2008-11-28 2012-02-14 Nissha Printing Co., Ltd. Two-color molding equipment and two-color molded product
KR101150062B1 (ko) 2008-11-28 2012-05-31 니폰샤신인사츠가부시키가이샤 2색 성형용 금형 장치 및 2색 성형품
US8247059B2 (en) 2008-11-28 2012-08-21 Nissha Printing Co., Ltd. Two-color molded product

Also Published As

Publication number Publication date
TW200722266A (en) 2007-06-16
EP1941983A1 (en) 2008-07-09
WO2007049531A1 (ja) 2007-05-03
US20090250845A1 (en) 2009-10-08
CN101309787A (zh) 2008-11-19
KR20080064843A (ko) 2008-07-09
EP1941983A4 (en) 2009-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007118214A (ja) 積層射出成形機および積層射出成形方法
KR101835704B1 (ko) 복합 성형품 성형용의 사출 성형기
JP5033091B2 (ja) 多色成形用金型
JP5115987B2 (ja) 多色成形品の成形方法および多色成形用金型
JP2005138367A (ja) 横型多材成形機
JP5633983B2 (ja) 複合成形品の射出成形機およびその作動方法
JP5440046B2 (ja) 積層成形装置
JP4978758B1 (ja) 積層成形装置及び射出成形方法
JP5313123B2 (ja) 複合成形品の射出成形機の作動方法
JP2010149448A (ja) 多色成形品の成形方法と多色成形用金型
JP2011042098A (ja) 積層成形装置及び金型交換方法
JP2011031534A (ja) 積層成形装置及び積層成形方法
JPH0952256A (ja) 多層成形方法および装置
JP5151649B2 (ja) 積層品の成形装置及び成形方法
JP2011056927A (ja) 多材射出成形機および多材射出成形方法
JP2808247B2 (ja) 成形条件を異にする複数成形品の同時射出成形方法及び成形機
JP4220799B2 (ja) 複数材成形機及び複数材成形方法
JP4829274B2 (ja) 複合成形品の成形方法および成形用の型装置
JP3865393B2 (ja) 多色又は複合射出成形機
JP5083652B2 (ja) 積層成形品の成形方法及び成形用金型
JP6344863B2 (ja) 射出成形機の制御方法
JP2019155775A (ja) 中空成形品の成形方法および成形装置
JP2015186874A (ja) 積層成形用射出成形機及び射出成形方法
KR100363075B1 (ko) 3칼라용 사출성형기
JPH0631774A (ja) 複合成形方法及びその成形機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208