JP2007116376A - 画像再生装置及び画像再生プログラム - Google Patents

画像再生装置及び画像再生プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007116376A
JP2007116376A JP2005304888A JP2005304888A JP2007116376A JP 2007116376 A JP2007116376 A JP 2007116376A JP 2005304888 A JP2005304888 A JP 2005304888A JP 2005304888 A JP2005304888 A JP 2005304888A JP 2007116376 A JP2007116376 A JP 2007116376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
images
displayed
image
screen switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005304888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4624234B2 (ja
Inventor
Masahiro Terada
昌弘 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2005304888A priority Critical patent/JP4624234B2/ja
Priority to US11/582,314 priority patent/US8756506B2/en
Publication of JP2007116376A publication Critical patent/JP2007116376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4624234B2 publication Critical patent/JP4624234B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4143Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a Personal Computer [PC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/418External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access
    • H04N21/4184External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access providing storage capabilities, e.g. memory stick
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4438Window management, e.g. event handling following interaction with the user interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8146Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics
    • H04N21/8153Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics comprising still images, e.g. texture, background image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4858End-user interface for client configuration for modifying screen layout parameters, e.g. fonts, size of the windows

Abstract

【課題】簡単な操作で多数の画像を見易く表示する。
【解決手段】画像再生ウィンドウ25には、画像が再生表示される画像再生領域27とスライドバー28が表示された操作領域29とが設けられている。スライドバー28のスライダ31を操作すると、スライダ31の位置に応じて画像再生領域27に表示される画像枚数が増加する。スライダ31の操作量が大きくなるほど、一画面に表示される画像枚数が増加する。スライダ31を微調整すると、画像枚数を保ったまま画面の切替え周期を変更することができ、ユーザーは最も見易い画像の表示形態を単純なスライド操作のみで選択できる。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像データとして記憶された画像データをモニタ画面に再生表示させる画像再生装置及びこれに用いる画像再生プログラムに関する。
デジタルスチルカメラで撮影した静止画は、印画紙等にプリントして観賞する他に、必要なプログラムを組み込んだパーソナルコンピュータを画像ビューアとして使用することにより、モニタ画面に表示して楽しむことができる。多くの画像ビューアは、撮影画像を所定時間ごとに一枚ずつ自動再生するスライドショーが行え、多数の撮影画像を簡単な操作で観賞することができる。
スライドショーとして撮影画像を観賞する際には、画像を一枚ずつ自動再生するために画面を切替える間隔、すなわち画面の切替え周期を設定することができる。例えば、時間をかけて画像を観賞する時には、画面の切替え周期を長く設定する。また、多数の画像から特定の画像を探し出す時には、画面の切替え周期を短く設定する。なお、ユーザーのコマ送り操作により手動で画面を切替えることもできる。
多数の画像から特定の画像を探し出すには、一画面に一枚の画像を表示するよりも一画面に複数の画像を一覧表示する方が各画像を確認しやすく能率的である。従来では、画面を複数の領域に分割し、各領域に表示する画像の順番を画面の分割数に応じてスキップし、一画面で複数の異なる画像を確認できるものが知られている(特許文献1参照)。また、表示された複数の画像の一部を更新する通常表示と、全ての画像を更新する高速表示を行うものが知られている(特許文献2参照)。
画像ビューアは、画面の切替え周期だけでなく、上述のように画面を分割して一画面に表示される画像を複数枚に変更できるものが多い。特定の画像を探し出す際に、ユーザーは短時間で多くの画像が確認できる最も見易い画面となるように、画面の切替え周期と一画面の画像枚数とをそれぞれ調節し、これらの最適な組み合わせを選択する。
特開平7−203373号公報 特開2002−112087号公報
しかしながら、一画面に表示する画像枚数が変化すると、一覧表示された全ての画像を確認するのに要する時間も変化する。例えば、一画面に表示する画像枚数を増加した場合には、画面の切替え周期を長くする必要がある。したがって、一画面に表示する画像枚数を変更するたびに画面の切替え周期を変更することが必要であり、操作が煩わしく、こまめに画像枚数を変更する際には不便である。
本発明は、上記問題点を考慮してなされたものであり、一画面に表示される画像枚数と、画面の切替え周期の組み合わせを容易に調整することができる画像再生装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の画像再生装置は、所定時間の周期で画面を切替え、複数の画像を順番に再生する画像再生装置において、一画面に表示する画像枚数を指定するための入力情報を検知する入力検知手段と、指定された枚数の画像を、その枚数に応じたサイズで画面に出力する画像出力手段と、指定された画像枚数に応じて画面の切替え周期を決定する画面切替え周期決定手段を備えたことを特徴とする。
前記入力検知手段は、所定の操作手段が操作された時にその原点位置から操作された位置までの変位を示す操作量を前記入力情報として検知し、前記画面切替え周期決定手段は、前記操作量が増加するごとに、一画面に表示する画像枚数と画面の切替え周期の逆数との積によって表される画像表示速度が増加するように画面の切替え周期を決定することを特徴とする。
前記入力検知手段は、一画面に表示する画像枚数を変更するために必要な枚数変更操作量と、一画面に表示する画像枚数が変更されない範囲の枚数固定操作量とを検知し、前記画面切替え周期決定手段は、前記枚数固定操作量の操作量が検知された時に、画面切替え周期を変更することを特徴とする。
前記入力検知手段により検知された操作量に応じて、画面上に表示されたスライドバーを移動させることを特徴とする。
前記画面切替え周期決定手段は、一画面に表示する画像枚数の増加に応じて画面の切替え周期を長くすることを特徴とする。
前記画面切替え周期決定手段は、一画面に表示する画像枚数と画面の切替え周期の逆数との積によって表される画像表示速度を一定に保つように画面切替え周期を決定することを特徴とする。
所定時間の周期で画面を切替え、複数の画像を順番に再生するための画像再生プログラムにおいて、一画面に表示する画像枚数を指定するための入力情報を検知する入力検知手段と、指定された枚数の画像を、その枚数に応じたサイズで画面に出力する画像出力手段と、指定された画像枚数に応じて画面の切替え周期を決定する画面切替え周期決定手段としてコンピュータを機能させることを特徴とする。
本発明によれば、一画面に表示される画像枚数を変更すると同時に画像枚数に応じた適切な画面の切替え周期が決定されるから、一画面に表示する画像枚数と画面の切替え周期の2つのパラメータをユーザーがそれぞれ設定する必要がなくなる。すなわち、ユーザーが二通りの情報を入力する必要がなく、入力が単純に行える。また、画像の見易さが保たれ、より多くの画像から一枚の画像を探し出すことが簡単になる。
所定の操作手段の原点位置から操作された位置までの変位を示す操作量を前記入力情報として検知するから、一画面に表示する画像枚数を数字として入力する必要がなく、操作が単純になる。また、操作量の増加に従って画像表示速度を増加するから、画像表示速度を調節する感覚が直感的にわかり易くなる。
一画面に表示する画像枚数を変更するために必要な枚数変更操作量と、一画面に表示する画像枚数が変更されない範囲の枚数固定操作量とを検知し、枚数固定操作量の操作がなされたときに画面の切替え周期を変更するから、操作量を徐々に増やした時、画面の画像枚数が同じまま画面の切替え周期が徐々に短くなり、一画面の画像枚数が増加すると同時に切替え周期が長くなる表示がなされる。これにより、画像の見易さを損なうことなく画像表示速度を微調整することができ、視覚的な負担を小さくして、短時間に多数の画像を確認することができる。
また、操作量を画面上に表示されたスライドバーの移動量として表示するから、操作に伴う結果が画面上で直ちに確認できるわかり易いGUIを実現できる。
また、一画面に表示される画像枚数を増加した時には画面の切替え周期を長くするから、一画面の画像枚数が多いときには画面の切替えが遅くなり、表示された画像の内容を把握しやすくなる。これにより、少ない枚数の画像を長時間表示する冗長な状態が起きることを防止できるとともに、多数の画像が短時間しか表示されないために個々の画像が確認しづらくなることを防止できる。
また、一画面に表示する画像枚数が変化しても画面切替え周期を変更することによって画像表示速度が保たれるから、ユーザーは自分の好みに応じた最も見易い表示形態を選択できるようになる。
図1において、本発明の画像再生装置として機能するパーソナルコンピュータ10は、コンピュータ本体11と、コンピュータ本体11に接続された入力装置12及び画像表示装置13とから構成されている。コンピュータ本体11は、画像再生プログラムが記憶されたハードディスクドライブからなる記憶装置14と、記憶装置14に記憶されたアプリケーションプログラムを実行するCPU15とを備えている。入力装置12は、マウス等のポインティングデバイスからなる。画像表示装置13は、液晶画面を備えた液晶ディスプレイからなる。
メモリカード16は、デジタルスチルカメラに着脱自在な記憶媒体であり、デジタルスチルカメラによって記録された撮影画像が画像データとして記憶されている。コンピュータ本体11には、メモリカード16に記憶された画像データを読み取るメモリカード読み取り装置17が接続されている。メモリカード読み取り装置17によってメモリカード16から読み取られた画像データは、記憶装置14にコピーされる。CPU15は、画像再生プログラムを実行することにより、画像再生ウィンドウ出力部18、スライダ検知部19として機能する。
図2において、画像再生ウィンドウ出力部18は、画像再生ウィンドウ25を作成し、これを画像表示装置13に出力する。画像表示装置13に表示された画像再生ウィンドウ25は、撮影画像の画像データが記憶されたディレクトリをアイコン化した仮想フォルダが表示されるフォルダ表示領域26と、指定された枚数の撮影画像が所定時間ごとに順番に再生表示される画像再生領域27と、画像再生領域27に一度に再生表示される撮影画像の枚数を指定するためのスライドバー28が表示された操作領域29とから構成されている。
スライダ検知部19は、入力装置12を使用して、画面上に表示されたポインタ30をスライドバー28のスライダ31の上に移動させた状態で周知のドラッグ操作が行われた時、その操作量を検知する。スライダ検知部19によって検知された操作量は、画像再生ウィンドウ出力部18により参照される。画像再生ウィンドウ出力部18は、検知された操作量に応じて予め決められた表示形態で、画像再生領域27に画像を再生表示する。また、画像再生ウィンドウ出力部18は、検知された操作量に応じてスライダ31を画面上で左右方向に移動させ、スライダ31の位置を変更する。すなわち、ドラッグ操作の操作量に応じた距離だけスライダ31が移動する。
画像再生ウィンドウ出力部18は、ドラッグ操作によって移動したスライダ31の位置に基づいて、画像再生プログラムに予め定義されているスピードギアテーブル32を参照し、画像再生領域27における画像の表示形態を決定する。なお、画像再生領域27に画像が再生表示される際には、フォルダ表示領域26において指定されたディレクトリに属する画像データが読み出され、読み出された画像データが画像として再生表示される。
図3において、スピードギアテーブル32は、スライダ31の位置に応じた12種類のギアナンバーが決められている。また、スピードギアテーブル32は画像再生領域27に一度に表示される画像の枚数と、次に画像を表示するまでの間隔を表す画面切替え周期とがギアナンバーごとに決められている。ギアナンバーは、スライダ31の移動量が多くなるほど高いギアナンバーが割り当てられている。画像枚数は、1枚、4枚、9枚、25枚の四通りの平方数に決められている。また、画像枚数が1枚の時は、画像再生領域27に表示される画像のサイズは最も大きく、画像枚数が増加するごとに表示される画像のサイズは小さくなる。画像再生領域27に複数の画像が表示される時、複数の画像は正方マトリクス状に配列される。
スピードギアテーブル32は、ギアナンバーが高くなるごとに単位時間あたりに表示される画像枚数が増加するように画像枚数と画面切替え周期とが定められている。なお、単位時間あたりに表示される画像枚数を画像表示速度とし、図3には、各ギアナンバーの画像表示速度として、1分間あたりに表示される画像枚数を併記している。スピードギアテーブル32では、一度に表示される画像枚数が等しいギアナンバーがあるが、高いギアナンバーほど画面切替え周期を短くして画像表示速度が増加するようにしている。
図4において、スライドバー28には、スピードギアテーブル32のギアナンバーに対応して複数の目盛りが付されている。スライドバー28の中央の目盛りS0はギアナンバーGN0に対応し、最も右側の目盛りS11がギアナンバーGN11に対応している。また、数字の付されている目盛りS4,S7,S10は、ギアナンバーGN4,GN7,GN10に対応し、例えばスライダ31を右方向に移動する操作がなされた時、スライダ31がこれらの目盛りの位置に移動するごとに一度に表示される画像枚数が増加する。目盛りS0と目盛りS4の間の目盛りS1,S2,S3は、ギアナンバーGN1,GN2,GN3に対応する。目盛りS4と目盛りS7の間の目盛りS5,S6は、ギアナンバーGN5,GN6に対応する。また、目盛りS8,S9,S11は、ギアナンバーGN8,GN9,GN11に対応する。
同様に、目盛りS0よりも左側の目盛りS21〜S31もギアナンバーGN1〜GN11にそれぞれ対応している。スライダ31が目盛りS0よりも右側の目盛りに移動した時はファイル名等の順番で先頭から画像が再生表示される。スライダ31が目盛りS0よりも左側に移動したときはファイル名等の順番と逆の順番で画像が再生表示される。
次に本発明の作用を説明する。図5において、メモリカード16に記憶された画像データは、メモリカード読み取り装置17によってメモリカード16から読み取られ、記憶装置14の特定のディレクトリに記憶されている。画像再生プログラムが実行されると、画像再生ウィンドウ出力部18が画像表示装置13に画像再生ウィンドウ25を表示する。
画像再生ウィンドウ25は、フォルダ表示領域26と画像再生領域27と操作領域29とに区画されている。フォルダ表示領域26では、画像データの記憶されたディレクトリを示すフォルダがユーザーにより指定される。操作領域29では、初期状態としてスライダ31がスライドバー28の中央の位置、すなわち目盛りS0の位置にある。画像再生ウィンドウ出力部18は、スライダ31の位置からギアナンバーGN0を取得し、スピードギアテーブル32を参照する。スピードギアテーブル32から画像枚数N、画面切替え周期Tが読み出される。スライダ31が目盛りS0の位置にある時は、画像再生領域27に1枚の画像が表示されたままになり、次の画像に切替わらない一時停止状態となる。
スライダ31を右方向に移動させるための操作が行われると、これがスライダ検知部19により検知され、その操作量は画像再生ウィンドウ出力部18により参照される。画像再生ウィンドウ出力部18は、操作量に応じてスライダ31を右方向に移動させる。画像再生ウィンドウ出力部18は、スライダ31の位置をギアナンバーに変換し、スピードギアテーブル32を参照する。スピードギアテーブル32からは、画像再生領域27に表示される画像枚数Nと、画面の切替え周期Tとが読み出される。画像再生ウィンドウ出力部18は、N枚の画像をT秒間だけ画像再生領域27に再生表示する。T秒間の間にスライダ31が移動しなければ、次に表示されるN枚の画像が読み出され、同様にしてN枚の画像がT秒間再生表示されるスライドショーが行われる。
図6において、スピードギアテーブル32は、スライダ31を右方向に移動させるほど画像表示速度が大きくなるように設定されている。多数の画像から特定の画像を探し出す際には、ユーザーは最も見易い表示形態を適宜選択すればよい。
例えば、スライダ31を目盛りS1の位置に動かすと、画像再生領域27には4秒間隔で1枚ずつ画像が再生表示される。スライダ31を目盛りS2の位置に動かすと、2秒間隔で1枚ずつ画像が再生表示される。スライダ31を目盛りS4の位置に動かすと、画像再生領域27には4秒間隔で4枚ずつ画像が再生表示される。スライダ31を目盛りS6の位置に動かすと2.5秒間隔で4枚ずつ画像が表示される。スライダ31を目盛りS7の位置に動かすと5秒間隔で9枚ずつ画像が表示される。
このように、スライダ31をスライドバー28の中心である目盛りS0の位置から動かす距離を大きくするほど、一画面に表示される画像の枚数が多くなる。また、画像枚数が変更される目盛りS4,S7,S10の間にある目盛りの位置にスライダ31を動かすと、一画面に表示される画像枚数が維持されたまま、画面の切替え周期のみが短くなる。すなわち、スライダ31を目盛りS0の位置からゆっくり動かした場合、画像が1枚ずつ表示されながら、画面の切替わりが徐々に速くなる。画面の切替わりが最も速くなると、表示される画像が4枚に増え、画面の切替わりが遅くなる。さらにスライダ31を移動させると、画像が4枚ずつ表示されながら、画面の切替わりが徐々に速くなる。画面の切替わりが最も速くなると、表示される画像が9枚に増え、画面の切替わりが遅くなる。さらにスライドを移動させると、画像が9枚ずつ表示されながら、画面の切替わりが速くなる。ユーザーは、このようにして、スライダ31の位置ごとに変化する画像の表示形態を観察しながら、画像表示速度を調節するとともに画像が最も見易い表示形態を選択することができる。
なお、本発明は、上記実施形態に限られず、適宜の変更が可能である。例えば、図7に示すスピードギアテーブル35のように、画像枚数Nと画面切替え周期Tの組み合わせによっては、画像枚数Nが増加するほど画面切替え周期Tを短くし、画像表示速度が一定のスライドショーを行うこともできる。スピードギアテーブル35のように、画像枚数Nの選択候補の数が少ない時には、スライドバーを使用せず、プルダウンメニューを表示して、その中から画像枚数Nを選択できるようにしてもよい。
画像枚数Nを指定するための操作手段としては、スライダを直線上に移動するスライドバーのみならず、回動操作されるダイヤルの画像を表示して操作量を表示するようにしてもよい。また、マウス等のポインティングデバイスを使用し、画面上に表示されたスライドバーあるいはダイヤルを操作するグラフィカルユーザーインターフェースに限られず、ユーザーが実際に操作する実物のスライドバーやダイヤルを設けてもよい。
また、スライダ31の移動量が大きいほど画像表示速度を高くする場合には、画像枚数Nが増えたときでも画面の切替え周期Tを徐々に短くすれば、画像表示速度の増分が大きいスライドショーを行うこともできる。スピードギアテーブルは、各値をユーザーが自由に変更できるようにしてもよい。また、スライダ31の移動量をさらに細かく検知できるようにし、スライダ31の位置に対する画像枚数Nと画面切替え周期Tを演算によって算出するようにしてもよい。本発明は、パーソナルコンピュータを画像ビューアとして使用する形態に限られず、撮影画像のスライドショーをその場で行えるデジタルスチルカメラや、DVD等の光ディスクに記録された画像データのスライドショーを行うDVDプレイヤー等に適用することができる。
パーソナルコンピュータの概略構成を示すブロック図である。 画像再生ウィンドウの構成図である。 スピードギアテーブルの概念図である。 スライドバーの拡大図である。 画像再生処理の流れを示すフローチャートである。 画像再生速度の変化を示す説明図である。 スピードギアテーブルの他の実施例である。
符号の説明
10 パーソナルコンピュータ
12 入力装置
13 画像表示装置
14 記憶装置
15 CPU
18 画像再生ウィンドウ出力部
19 スライダ検知部
25 画像再生ウィンドウ
26 フォルダ表示領域
27 画像再生領域
28 スライドバー
29 操作領域
30 ポインタ
31 スライダ
32,35 スピードギアテーブル

Claims (7)

  1. 所定時間の周期で画面を切替え、複数の画像を順番に再生する画像再生装置において、
    一画面に表示する画像枚数を指定するための入力情報を検知する入力検知手段と、
    指定された枚数の画像を、その枚数に応じたサイズで画面に出力する画像出力手段と、
    指定された画像枚数に応じて画面の切替え周期を決定する画面切替え周期決定手段を備えたことを特徴とする画像再生装置。
  2. 前記入力検知手段は、所定の操作手段が操作された時にその原点位置から操作された位置までの変位を示す操作量を前記入力情報として検知し、
    前記画面切替え周期決定手段は、前記操作量が増加するごとに、一画面に表示する画像枚数と画面の切替え周期の逆数との積によって表される画像表示速度が増加するように画面の切替え周期を決定することを特徴とする請求項1記載の画像再生装置。
  3. 前記入力検知手段は、一画面に表示する画像枚数を変更するために必要な枚数変更操作量と、一画面に表示する画像枚数が変更されない範囲の枚数固定操作量とを検知し、
    前記画面切替え周期決定手段は、前記枚数固定操作量の操作量が検知された時に、画面切替え周期を変更することを特徴とする請求項2記載の画像再生装置。
  4. 前記入力検知手段により検知された操作量に応じて、画面上に表示されたスライドバーを移動させることを特徴とする請求項2又は3記載の画像再生装置。
  5. 前記画面切替え周期決定手段は、一画面に表示する画像枚数の増加に応じて画面の切替え周期を長くすることを特徴とする請求項1記載の画像再生装置。
  6. 前記画面切替え周期決定手段は、一画面に表示する画像枚数と画面の切替え周期の逆数との積によって表される画像表示速度を一定に保つように画面切替え周期を決定することを特徴とする請求項5記載の画像再生装置。
  7. 所定時間の周期で画面を切替え、複数の画像を順番に再生するための画像再生プログラムにおいて、
    一画面に表示する画像枚数を指定するための入力情報を検知する入力検知手段と、
    指定された枚数の画像を、その枚数に応じたサイズで画面に出力する画像出力手段と、
    指定された画像枚数に応じて画面の切替え周期を決定する画面切替え周期決定手段としてコンピュータを機能させることを特徴とする画像再生プログラム。

JP2005304888A 2005-10-19 2005-10-19 画像再生装置及び画像再生プログラム Expired - Fee Related JP4624234B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005304888A JP4624234B2 (ja) 2005-10-19 2005-10-19 画像再生装置及び画像再生プログラム
US11/582,314 US8756506B2 (en) 2005-10-19 2006-10-18 Image reproduction apparatus and image reproduction program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005304888A JP4624234B2 (ja) 2005-10-19 2005-10-19 画像再生装置及び画像再生プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007116376A true JP2007116376A (ja) 2007-05-10
JP4624234B2 JP4624234B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=37949535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005304888A Expired - Fee Related JP4624234B2 (ja) 2005-10-19 2005-10-19 画像再生装置及び画像再生プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8756506B2 (ja)
JP (1) JP4624234B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009181464A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Hitachi Ltd 情報端末装置、情報端末装置の情報処理方法、および、情報処理プログラム
JP2009296380A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Olympus Imaging Corp 画像表示装置及び撮像装置
JP2010033228A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Nikon Corp データ表示装置およびデータ表示プログラム
JP2012010405A (ja) * 2011-09-28 2012-01-12 Toshiba Corp 電子機器、画像データの表示方法およびプログラム
US8576254B2 (en) 2008-06-13 2013-11-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic picture frame and image display method thereof
JP2016157436A (ja) * 2015-02-19 2016-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報端末の制御方法及びプログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163369A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理装置の制御装置
US8799811B2 (en) * 2008-08-22 2014-08-05 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for displaying medical thumbnail objects in a browsing component
US8255323B1 (en) * 2009-01-09 2012-08-28 Apple Inc. Motion based payment confirmation
JP2011035837A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Toshiba Corp 電子機器および画像データの表示方法
US8468465B2 (en) * 2010-08-09 2013-06-18 Apple Inc. Two-dimensional slider control
US8782534B2 (en) * 2010-10-12 2014-07-15 International Business Machines Corporation Independent viewing of web conference content by participants
US8806339B2 (en) 2012-02-06 2014-08-12 Apple Inc. User interface control for media editing application

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1132304A (ja) * 1996-11-15 1999-02-02 Hitachi Denshi Ltd 動画像表示方法及び装置
JPH11146326A (ja) * 1997-08-11 1999-05-28 Casio Comput Co Ltd 画像検索方法および画像検索装置
JP2002125190A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Canon Inc 画像処理装置及び方法並びに記憶媒体
JP2002157275A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示装置及び記憶媒体
JP2002165787A (ja) * 2000-02-22 2002-06-11 Nemoto Kyorindo:Kk 医療用断層画像表示装置
JP2002203185A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Sanyo Electric Co Ltd 商品注文受付装置及び方法、商品注文システム及び方法、商品注文装置
JP2003271282A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd 表示指示装置、表示システム、表示指示プログラム、端末、及びプログラム
JP2005136495A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Canon Inc 画像再生方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6108001A (en) * 1993-05-21 2000-08-22 International Business Machines Corporation Dynamic control of visual and/or audio presentation
JPH07203373A (ja) 1993-12-28 1995-08-04 Sony Corp 映像信号処理装置
US7134091B2 (en) * 1999-02-01 2006-11-07 Microsoft Corporation Quality of displayed images with user preference information
JP3935671B2 (ja) 2000-09-28 2007-06-27 三洋電機株式会社 デジタルカメラ
US7050097B2 (en) * 2001-11-13 2006-05-23 Microsoft Corporation Method and apparatus for the display of still images from image files
JP4143956B2 (ja) * 2002-02-14 2008-09-03 富士フイルム株式会社 画像表示装置及び画像管理プログラム
JP4005470B2 (ja) * 2002-10-09 2007-11-07 オリンパス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2004219810A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Toshiba Corp 情報処理装置及び表示制御方法
US7117453B2 (en) * 2003-01-21 2006-10-03 Microsoft Corporation Media frame object visualization system
JP4139253B2 (ja) * 2003-03-26 2008-08-27 富士通株式会社 ストリーミング配信方法
JP3725134B2 (ja) * 2003-04-14 2005-12-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、移動通信端末、及びプログラム。
US7471827B2 (en) * 2003-10-16 2008-12-30 Microsoft Corporation Automatic browsing path generation to present image areas with high attention value as a function of space and time
US7328411B2 (en) * 2004-03-19 2008-02-05 Lexmark International, Inc. Scrollbar enhancement for browsing data
US7636921B2 (en) * 2004-09-01 2009-12-22 Ati Technologies Inc. Software and methods for previewing parameter changes for a graphics display driver
US8812945B2 (en) * 2006-10-11 2014-08-19 Laurent Frederick Sidon Method of dynamically creating real time presentations responsive to search expression

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1132304A (ja) * 1996-11-15 1999-02-02 Hitachi Denshi Ltd 動画像表示方法及び装置
JPH11146326A (ja) * 1997-08-11 1999-05-28 Casio Comput Co Ltd 画像検索方法および画像検索装置
JP2002165787A (ja) * 2000-02-22 2002-06-11 Nemoto Kyorindo:Kk 医療用断層画像表示装置
JP2002125190A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Canon Inc 画像処理装置及び方法並びに記憶媒体
JP2002157275A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示装置及び記憶媒体
JP2002203185A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Sanyo Electric Co Ltd 商品注文受付装置及び方法、商品注文システム及び方法、商品注文装置
JP2003271282A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd 表示指示装置、表示システム、表示指示プログラム、端末、及びプログラム
JP2005136495A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Canon Inc 画像再生方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009181464A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Hitachi Ltd 情報端末装置、情報端末装置の情報処理方法、および、情報処理プログラム
JP2009296380A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Olympus Imaging Corp 画像表示装置及び撮像装置
US8576254B2 (en) 2008-06-13 2013-11-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic picture frame and image display method thereof
US10788973B2 (en) 2008-06-13 2020-09-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic picture frame and image display method thereof
US11614861B2 (en) 2008-06-13 2023-03-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic picture frame and image display method thereof
JP2010033228A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Nikon Corp データ表示装置およびデータ表示プログラム
JP2012010405A (ja) * 2011-09-28 2012-01-12 Toshiba Corp 電子機器、画像データの表示方法およびプログラム
JP2016157436A (ja) * 2015-02-19 2016-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報端末の制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4624234B2 (ja) 2011-02-02
US8756506B2 (en) 2014-06-17
US20070089061A1 (en) 2007-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4624234B2 (ja) 画像再生装置及び画像再生プログラム
JP4356762B2 (ja) 情報提示装置及び情報提示方法、並びにコンピュータ・プログラム
US10042537B2 (en) Video frame loupe
TWI553538B (zh) 內容觀看之藝廊應用程式
US7844916B2 (en) Multimedia reproducing apparatus and menu screen display method
JP5553673B2 (ja) 撮像装置および表示制御方法
US20060055789A1 (en) Menu image display method and electronic information equipment
JP2007179351A (ja) ファイル管理装置および画像表示装置
JP2008033743A (ja) 時系列データ再生制御のためのプログラム及び装置
JP2005101994A (ja) データ再生装置およびデータ再生方法
JP4573716B2 (ja) 表示制御装置、カメラ、表示制御方法、プログラム
JP2008271258A (ja) 画像処理装置
JP5435068B2 (ja) ファイル管理装置および画像表示装置
JPWO2018173740A1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御用プログラム
JP5024441B2 (ja) ファイル管理装置および画像表示装置
US20050102609A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2008108011A (ja) ユーザーインターフェイス表示装置及びその表示方法
JP2013160988A (ja) 画像再生装置、その制御方法、およびプログラム
JP2017102773A (ja) 表示制御装置
WO2012060352A1 (ja) タッチパネル処理装置、タッチパネル処理方法、及びプログラム
JP2007164866A (ja) 映像信号再生装置
JP4645759B2 (ja) ファイル管理装置および画像表示装置
JP2010039410A (ja) プロジェクタ
JP2017102217A (ja) 表示装置、表示プログラムおよび表示方法
JP2011217332A (ja) 画像再生装置及び画像再生装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4624234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees