JP2007116166A - ナノドットを具備する不揮発性メモリ素子及びその製造方法 - Google Patents

ナノドットを具備する不揮発性メモリ素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007116166A
JP2007116166A JP2006285165A JP2006285165A JP2007116166A JP 2007116166 A JP2007116166 A JP 2007116166A JP 2006285165 A JP2006285165 A JP 2006285165A JP 2006285165 A JP2006285165 A JP 2006285165A JP 2007116166 A JP2007116166 A JP 2007116166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide layer
memory device
nanodots
nanodot
volatile memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006285165A
Other languages
English (en)
Inventor
Sang-Jin Park
祥珍 朴
Myoung-Jae Lee
明宰 李
Young-Kwan Cha
映官 車
Sun-Ae Seo
徐 順愛
Kyung-Sang Cho
慶相 趙
Koshu Setsu
光洙 薛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007116166A publication Critical patent/JP2007116166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/101Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including resistors or capacitors only
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/30Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having three or more electrodes, e.g. transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/021Formation of switching materials, e.g. deposition of layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/828Current flow limiting means within the switching material region, e.g. constrictions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/883Oxides or nitrides
    • H10N70/8833Binary metal oxides, e.g. TaOx
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】ナノドットを具備する不揮発性メモリ素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】抵抗変換物質で形成された酸化層を備えるメモリ素子であって、下部電極と、下部電極上に遷移金属酸化物を含んで形成された酸化層と、酸化層内に形成され、酸化層内部のカレントパスを単一化するナノドットと、酸化層上に形成された上部電極とを備えるメモリ素子である。これにより、酸化層のカレントパスを単一化してリセット電流を安定化させることができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、不揮発性メモリ素子及びその製造方法に係り、より詳しくは、抵抗勾配を有した酸化層を含む不揮発性メモリ素子の酸化層内にナノドットを形成し、酸化層内のカレントパスを単一化した不揮発性メモリ素子及びその製造方法に関する。
半導体素子、特にメモリ素子は、単位面積当たりメモリ容量を向上させるために、集積度を高めるための研究が進められ、また低電力で駆動可能であり、その動作速度を向上させるように多くの研究が進められてきた。
一般的な半導体メモリ装置は、回路的に連結された多くの単位メモリセルを含む。半導体メモリ素子は、一般的に揮発性メモリ素子及び不揮発性メモリ素子に分けることができる。
代表的な揮発性半導体メモリ素子であるDRAM(Dynamic Random Access Memory)の場合、単位メモリセルは、1個のスイッチと1個のキャパシタとで構成されることが一般である。DRAMは、集積度が高くて動作速度が速いという利点がある。しかしながら、揮発性メモリ素子なので、電源が消えた後には、保存されたデータが全て消失される短所がある。
電源が消えた後にも保存されたデータが保存されうる不揮発性メモリ素子の代表的な例がフラッシュメモリである。フラッシュメモリは、DRAMとは異なり、不揮発性の特性を有しているが、DRAMに比べて集積度が低くて動作速度が遅いという短所がある。多くの研究が進められている不揮発性メモリ素子としては、MRAM(Magnetic Random Access Memory)、FRAM(Ferro−electric Random Access Memory)、PRAM(Phase−change Random Access Memory)及びRRAM(Resistive Random Access Memory)などがある。
MRAMは、トンネル接合における磁化方向の変化を用いてデータを保存する方式であり、FRAMは、強誘電体の分極特性を用いてデータを保存する方式である。これらはいずれもそれぞれの長短点を有しているが、基本的には、前述したように、集積度が高く、高速の動作特性を有し、低電力で駆動可能であり、データリテンション特性が良くなるように研究開発されている。
PRAMは、相変化による抵抗値の変化を用いてデータを保存する方式で駆動する。PRAMに使用される抵抗体は、一般的にカルコゲナイド系抵抗体であり、非晶質状態での抵抗が結晶質であるときより高いという特性を用いてメモリ素子を形成する。PRAMの製造時に従来の半導体素子製造工程を用いる場合には、エッチングが難しく、長時間を要する。従って、生産性が低くなって製品コストが上昇し、競争力を減少させる短所がある。
RRAMは、主に遷移金属酸化物をデータ抵抗層として使用したものであり、印加電圧による抵抗値が変わる特性(抵抗変換特性)を用いたものである。図1A及び図1Bは、RRAMの一般的な構造及び印加電圧によって酸化層に形成されるカレントパスを示した図面である。
図1A及び図1Bを参照すれば、RRAMは、基本的に下部電極11上に順次に形成された酸化層12及び上部電極13を備える構造を有する。下部電極11及び上部電極13は、一般的にメモリ素子の電極として使用されるIr、Ru、AuまたはPtのような金属やこれらの酸化物で形成される。そして、酸化層12は、抵抗変換(可変抵抗)特性を有した遷移金属酸化物で形成される。酸化層12は、データ保存層の役割を果たすものであり、下部電極11及び上部電極13を介して酸化層12に電圧を印加してデータを記録するか、あるいは記録されたデータを再生する。
下部電極11及び上部電極13を介して電圧を印加すれば、酸化層12には電位差による電流が流れるが、この電流は、酸化層12の全ての領域に同一に流れるのではなく、結晶粒界などによって酸化層12の内部に瞬間的なカレントパス10a、10bを形成しつつ流れる。このとき、酸化層12内に形成されるカレントパス10a、10bは、ランダムに形成されるものであり、下部電極11及び上部電極13を介して同一な電圧を印加しても、カレントパス10a、10bの形成位置、個数は常に変わる。すなわち、図1Aに示したカレントパス10aと図1Bに示したカレントパス10bは、それぞれその形成領域と個数とが相異なることというが分かる。
図2は、一般的な抵抗変換物質で形成された酸化層を含むメモリ素子の下部電極及び上部電極を介して電圧を印加する場合、印加電圧に対する電流値を示したグラフである。具体的に説明すれば、図2は、図1A及び図1Bのような構造を有したRRAMの下部電極11及び上部電極13に対して所定の電圧を印加した場合、酸化層12に流れる電流の値を示したものである。例えば、酸化層12は、ニッケル酸化物(NiO)で形成し、下部電極11及び上部電極13は、Ptで形成することができる。
図2を参照すると、下部電極11及び上部電極13を介して印加する電圧を0Vから次第に増大させつつ、酸化層12に流れる電流値を測定した結果、各測定時毎に印加電圧に対する電流の値が一定せず、少しずつ差がある。特に、リセット電流(RC)の場合、同一な印加前に対して10倍の差ができ、セット電圧(SV)値も一定に維持されないことが分かる。かような不安定な結果は、酸化層12のカレントパスの分布が一定しないので発生すると思料される。リセット電流値が不安定であり、高い場合、メモリ素子自体の信頼度を低下させ、消費電力を増加させる問題点がある。
本発明の技術的課題は、抵抗変換物質で形成された酸化層を含むメモリ素子のリセット電流値を減少させて安定化させ、セット電圧を安定化させて信頼性があるメモリ素子を提供するところにある。
本発明の他の技術的課題は、抵抗変換物質で形成された酸化層を備えるメモリ素子のリセット電流値を減少及び安定化させ、セット電圧を安定化させた不揮発性メモリ素子の製造方法を提供するところにある。
前記技術的課題を達成するために本発明は、抵抗変換物質で形成された酸化層を備えるメモリ素子であって、下部電極と、前記下部電極上に遷移金属酸化物を含んで形成された酸化層と、前記酸化層内に形成され、前記酸化層内部のカレントパスを単一化するナノドットと、前記酸化層上に形成された上部電極とを備えるナノドットを具備する不揮発性メモリ素子を提供する。
本発明において、前記ナノドットは、金属で形成されたことを特徴とする。
本発明において、前記酸化層は、NiO、TiO、HfO、ZrO、ZnO、WO、CoOまたはNbのうち、少なくともいずれか1つの物質を含むことを特徴とする。
本発明において、前記下部電極は、Al、Au、Pt、Ru、Ir、Tiなどの金属または金属酸化物で形成されたことを特徴とする。
本発明において、前記ナノドットは、前記酸化層内の中央領域に形成されたことを特徴とする。
また、本発明では、抵抗変換物質で形成された酸化層を備えるメモリ素子であって、基板と、前記基板に形成された第1不純物領域及び第2不純物領域と、前記第1不純物領域及び前記第2不純物領域と接触し、前記基板上に形成されたゲート絶縁層及びゲート電極層と、前記第2不純物領域と電気的に連結された下部電極と、前記下部電極上に遷移金属酸化物を含んで形成された酸化層と、前記酸化層内に形成され、前記酸化層内部のカレントパスを単一化するナノドットと、前記酸化層上に形成された上部電極とを備えるナノドットを具備する不揮発性メモリ素子を提供する。
また、本発明では、抵抗変換物質で形成された酸化層を備えるメモリ素子であって、金属電極と、前記金属電極上に形成されたダイオード構造体と、前記ダイオード構造体上に形成された下部電極と、前記下部電極上に遷移金属酸化物を含んで形成された酸化層と、前記酸化層内に形成され、前記酸化層内部のカレントパスを単一化するナノドットと、前記酸化層上に形成された上部電極とを備えるナノドットを具備する不揮発性メモリ素子を提供する。
また、本発明では、抵抗変換物質で形成された酸化層を備えるメモリ素子の製造方法であって、(イ)下部電極上に第1酸化層を形成する段階と、(ロ)前記第1酸化層表面にナノドットを形成する段階と、(ハ)前記第1酸化層及び前記ナノドット上に第2酸化層を形成する段階と、(ニ)前記第2酸化層上に上部電極を形成する段階とを含むナノドットを具備する不揮発性メモリ素子の製造方法を提供する。
本発明において、前記段階(ロ)は、前記酸化層表面に集束イオンビームであって第1極性を帯びた帯電点を形成する段階と、前記酸化層表面に第2極性を帯びた物質を塗布して前記帯電点上にナノドットを形成する段階とを含むことを特徴とする。
本発明によれば、次の通りの効果がある。
第一に、抵抗性メモリ素子の酸化層内にカレントパスを単一化するナノドットを形成することにより、抵抗変換物質を使用するメモリ素子のリセット電流値を減少させて安定化させ、消費電力を減少させ、メモリ素子としての信頼性を確保できる。
第二に、セット電圧の散布を改善して安定化させることによってメモリの動作制御時の信頼性を確保できる。
以下、添付した図面に基づき、本発明の実施形態による不揮発性メモリ素子及びその製造方法について詳細に説明する。図面に示されている各層や領域の厚さ及び幅は、説明のために誇張して示したことには留意されたい。
図3は、本発明の実施形態によるナノドットを具備する不揮発性メモリ素子の構造を示した断面図である。
図3を参照すれば、下部電極31上に順次に形成された酸化層32及び上部電極33と、酸化層32内に形成され、酸化層32内でカレントパスを調節するナノドット34とを備えている。酸化層32は、RRAMの印加電圧によってその抵抗状態が変化する多層抵抗変換物質を含むものであり、例えば NiO、TiO、HfO、ZrO、ZnO、WO、CoOまたはNbなどの遷移金属酸化物のうち、少なくともいずれか1つの物質を含んで形成されたものである。下部電極31及び上部電極33は、一般的な半導体素子の電極に使用される伝導性物質で形成され、具体的には、例えばAl、Au、Pt、Ru、Ir、Tiのような金属または金属酸化物を含む伝導性物質などで形成されたものである。ナノドット34は、下部電極31及び上部電極33を介して電源を印加する場合、酸化層32内部に最短距離のカレントパス30を形成するためのものであり、金属のような伝導性物質で形成されたものである。
図3を参照すれば、下部電極31及び上部電極33を介して酸化層32に電源を印加する場合、図1A及び図1Bとは異なり、カレントパス30が酸化層32の全領域にランダムに形成されるのではなく、ナノドット34が形成された部分の酸化層32領域でのみ形成されるということを確認できる。1つの半導体メモリセルの場合、カレントパスを単一化するために、酸化層32には、1つのナノドット34のみが形成されたことが好ましい。もし複数のナノドットを1つの半導体メモリセルの酸化層に形成した場合には、図1A及び図1Bのように複数個のカレントパスが形成されるためである。ナノドット34は、酸化層32内部のカレントパスを調節するために形成するので、金属のような伝導性物質で形成されたことが好ましい。また、ナノドット34の形成位置は、酸化層32内周の中央領域に形成されたことが好ましい。
図4A及び図4Bは、前記図3に示した本発明の実施形態によるナノドットを具備する半導体メモリ素子の下部電極または上部電極にスイッチング素子が連結された構造を示した図面である。本発明の実施形態によるナノドットを具備するメモリ素子は、1S(switch)−1R(resistance)の構造を有するように形成され、ここで、Sは、トランジスタ(この場合1T−1R)またはダイオード(この場合1D−1R)である。図4Aは、トランジスタ構造体が連結された構造を示したものであり、図4Bは、ダイオード構造体が連結された構造を示したものである。
図4Aを参照すれば、第1不純物領域41a及び第2不純物領域41bが形成された基板が設けられており、ゲート構造体42,43が第1不純物領域41a及び第2不純物領域41bと接触し、基板40上に形成されている。ゲート構造体は、ゲート絶縁層42及びゲート電極層43からなり、基板40、ゲート絶縁層42及びゲート電極層43の表面には、層間絶縁膜44,45が形成されている。そして、コンタクトプラグ46は、層間絶縁膜45を貫通して第2不純物領域41b上に形成されている。図3に示した本発明の実施形態によるナノドットを具備する半導体メモリ素子の下部電極31は、コンタクトプラグ46と電気的に連結されている。前述したトランジスタ構造体は、従来の一般的な半導体素子の製造工程を用いて容易に形成することができ、それぞれの層を構成する物質は、従来のトランジスタ構造体の構成物質をそのまま使用できる。一般的にスパッタリングのようなPVD(Physical Vapor Deposition)、ALD(Atomic Layer Deposition)またはCVD(Chemical Vapor Deposition)などの工程を使用できる。
次に、図4Bを参照すれば、金属電極51上にダイオード構造体52、53が形成されており、その上部に、図3に示すように下部電極31、ナノドット34を備えた酸化層32及び上部電極33が形成されている。ここで、ダイオード構造体52、53は、例えばp型半導体層52及びn型半導体層53で形成され、一般的に知られたダイオード構造体を使用できる。金属電極51は、下部電極31や上部電極33と同一な物質を使用して形成されうる。
図4A及び図4Bでは、半導体メモリ素子の単位セル構造のみを示したが、アレイ形態に形成することが可能である。例えば、図4Bに示したダイオード構造体と連結された構造の半導体メモリアレイの場合、金属電極51及び上部電極33を互いに交差する形態のパターンされたアレイ形態に構成し、その間にナノドット34を含む酸化層32を備える1D−1Rクロスポイントアレイ形式に形成することができる。
以下、図5A〜図5Eを参照し、本発明の実施形態によるナノドットを具備する半導体メモリ素子の製造方法について詳細に説明する。
図5Aを参照すれば、PVD、ALDまたはCVDなどの工程を用いて下部電極31上に第1酸化層32aを形成する。第1酸化層32aは、 NiO、TiO、HfO、ZrO、ZnO、WO、CoOまたはNbのような多層抵抗変換物質を含む。
図5Bを参照すれば、第1酸化層32a上に位置を指定し、集束イオンビーム(Focused Ion Beam;FIB)装置を用い、第1酸化層32aの所定領域を帯電させて帯電点34aを形成する。このとき、帯電点34aを(+)または(−)のうち少なくともいずれか1つの極性に帯電させることが好ましい。集束イオンビーム装置を用いれば、第1酸化層32a上に非常に精密な位置調整を行って帯電点34aを形成することが可能である。
図5Cを参照すれば、例えば(−)に帯電された帯電点34aを(+)に帯電された伝導性物質、例えば金属ドットを蒸着してナノドット34bを形成する。
図5Dを参照すれば、ナノドット34bを形成した後、第1酸化層32a上にPVD、ALDまたはCVDなどの工程を用いて第2酸化層32bを形成する。第2酸化層32bは、第1酸化層32aと同様に、NiO、TiO、HfO、ZrO、ZnO、WO、CoOまたはNbのような多層抵抗変換物質を含む。
図5Eを参照すれば、第2酸化層32b上にAl、Au、Pt、Ru、Ir、Tiなどの金属または金属酸化物を塗布して上部電極33を形成する。
以下、本発明の実施形態による不揮発性メモリ素子の動作特性を図3及び図6を参照して詳細に説明する。図6は、本発明のような多層抵抗変換物質を含むメモリ素子の電気的特性を示すグラフであって、横軸は、印加電圧を示し、縦軸は、印加電圧に対する電流値を示したものである。
図6を参照すれば、下部電極31及び上部電極33を介して電圧を0Vから次第に上昇させれば、電圧に比例してGグラフに沿って電流値が増大する。しかしながら、V以上の電圧を印加すれば、抵抗の急な増加によって電流値が減少する現象が示される。V〜V範囲の電圧を印加すれば、電流値がGグラフに沿って増加する。そして、V(V>V)以上の電圧を印加すれば、抵抗が急に減少して電流が増加しつつ、再びGグラフに沿うことが分かる。
一方、Vより大きい電圧範囲では、印加する電圧の大きさによってメモリ素子の電気的特性が設定されるが、この電気的特性はVより小さい電圧印加時に確認できる。これを詳細に説明すれば次の通りである。
先ず、V〜V範囲の電圧をメモリ素子に印加した後、Vより小さい電圧を再び印加すれば、測定される電流はGグラフによる電流値が測定される。一方、Vより大きい範囲の電圧(例えばV)をメモリ素子に印加した後、Vより小さい電圧を再び印加すれば、測定される電流は、Gグラフによる電流値が測定される。従って、V〜V範囲の電圧印加によって設定されるメモリ素子の電気的特性を“0”に指定し、Vより大きい範囲の電圧印加によって設定されるメモリ素子の電気的特性を“1”に指定し、メモリ素子として使用できるようになる。
図1A及び図1Bに示した従来技術によるメモリ素子の場合には、カレントパスが電圧を印加するたびに異なって示され、リセット状態の電流値が一定しなかった。しかしながら、図3のような本発明の実施形態による半導体メモリ素子のような構造では、ナノドット34を酸化層32内に形成し、酸化層32のカレントパスを単一化してリセット状態の電流値を一定に維持でき、信頼性があるメモリ素子を実現できる。
前記の説明で多くの事項が具体的に記載されているが、それらは、発明の範囲を限定するというより、好ましい実施形態の例示として解釈されなければならない。酸化層の材料は、開示された材料以外に抵抗変換物質であれば、制限なしに使用可能である。結果的に、本発明の範囲は、説明された実施形態によって決められるのではなく、特許請求の範囲に記載された技術的思想によってのみ決められるのである。
本発明のナノドットを具備する不揮発性メモリ素子及びその製造方法は、例えば、メモリ関連の技術分野に効果的に適用可能である。
従来技術による抵抗変換物質で形成された酸化層を備えるメモリ素子に電圧を印加する場合、酸化層に形成されたカレントパスを示した図面である。 従来技術による抵抗変換物質で形成された酸化層を備えるメモリ素子に電圧を印加する場合、酸化層に形成されたカレントパスを示した図面である。 従来技術による抵抗変換物質で形成された酸化層を備えるメモリ素子について電圧を印加する場合、印加電圧に対する電流値を示したグラフである。 本発明の実施形態によるナノドットを具備する不揮発性メモリ素子の構造を示した図面である。 本発明の実施形態によるナノドットを具備する不揮発性メモリ素子をトランジスタ構造体と連結した実施形態を示した図面である。 本発明の実施形態によるナノドットを具備する不揮発性メモリ素子をダイオード構造体と連結した実施形態を示した図面である。 本発明の実施形態によるナノドットを具備する不揮発性メモリ素子の製造方法を示した図面である。 本発明の実施形態によるナノドットを具備する不揮発性メモリ素子の製造方法を示した図面である。 本発明の実施形態によるナノドットを具備する不揮発性メモリ素子の製造方法を示した図面である。 本発明の実施形態によるナノドットを具備する不揮発性メモリ素子の製造方法を示した図面である。 本発明の実施形態によるナノドットを具備する不揮発性メモリ素子の製造方法を示した図面である。 本発明の実施形態によるナノドットを具備する不揮発性メモリ素子の動作原理を示したグラフである。
符号の説明
10a、10b、30 カレントパス
11、31 下部電極
12、32、32a、32b 酸化層
13、33 上部電極
34 ナノドット
40 基板
41a 第1不純物領域
41b 第2不純物領域
42 ゲート絶縁層
43 ゲート電極層
44、45 層間絶縁膜
46 コンタクトプラグ
51 金属電極
52、53 ダイオード構造体

Claims (16)

  1. 抵抗変換物質で形成された酸化層を含むメモリ素子であって、
    下部電極と、
    前記下部電極上に遷移金属酸化物を含んで形成された酸化層と、
    前記酸化層内に形成され、前記酸化層内部のカレントパスを単一化するナノドットと、
    前記酸化層上に形成された上部電極とを備えることを特徴とするナノドットを具備する不揮発性メモリ素子。
  2. 前記ナノドットは、金属で形成されたことを特徴とする請求項1に記載のナノドットを具備する不揮発性メモリ素子。
  3. 前記酸化層は、NiO、TiO、HfO、ZrO、ZnO、WO、CoOまたはNbのうち少なくともいずれか1つの物質を含むことを特徴とする請求項1に記載のナノドットを具備する不揮発性メモリ素子。
  4. 前記下部電極は、Al、Au、Pt、Ru、Ir、Tiなどの金属または金属酸化物で形成されたことを特徴とする請求項1に記載のナノドットを具備する不揮発性メモリ素子。
  5. 前記ナノドットは、前記酸化層内の中央領域に形成されたことを特徴とする請求項1に記載のナノドットを具備する不揮発性メモリ素子。
  6. 抵抗変換物質で形成された酸化層を含むメモリ素子であって、
    基板と、
    前記基板に形成された第1不純物領域及び第2不純物領域と、
    前記第1不純物領域及び前記第2不純物領域と接触し、前記基板上に形成されたゲート絶縁層及びゲート電極層と、
    前記第2不純物領域と電気的に連結された下部電極と、
    前記下部電極上に遷移金属酸化物を含んで形成された酸化層と、
    前記酸化層内に形成され、前記酸化層内部のカレントパスを単一化するナノドットと、
    前記酸化層上に形成された上部電極とを備えることを特徴とするナノドットを具備する不揮発性メモリ素子。
  7. 前記ナノドットは、金属で形成されたことを特徴とする請求項6に記載のナノドットを具備する不揮発性メモリ素子。
  8. 前記酸化層は、NiO、TiO、HfO、ZrO、ZnO、WO、CoOまたはNbのうち少なくともいずれか1つの物質を含むことを特徴とする請求項6に記載のナノドットを具備する不揮発性メモリ素子。
  9. 前記ナノドットは、前記酸化層内の中央領域に形成されたことを特徴とする請求項6に記載のナノドットを具備する不揮発性メモリ素子。
  10. 抵抗変換物質で形成された酸化層を含むメモリ素子であって、
    金属電極と、
    前記金属電極上に形成されたダイオード構造体と、
    前記ダイオード構造体上に形成された下部電極と、
    前記下部電極上に遷移金属酸化物を含んで形成された酸化層と、
    前記酸化層内に形成され、前記酸化層内部のカレントパスを単一化するナノドットと、
    前記酸化層上に形成された上部電極とを備えることを特徴とするナノドットを具備する不揮発性メモリ素子。
  11. 前記ナノドットは、金属で形成されたことを特徴とする請求項10に記載のナノドットを具備する不揮発性メモリ素子。
  12. 前記酸化層は、NiO、TiO、HfO、ZrO、ZnO、WO、CoOまたはNbのうち少なくともいずれか1つの物質を含むことを特徴とする請求項10に記載のナノドットを具備する不揮発性メモリ素子。
  13. 前記ナノドットは、前記酸化層内の中央領域に形成されたことを特徴とする請求項10に記載のナノドットを具備する不揮発性メモリ素子。
  14. 抵抗変換物質で形成された酸化層を含むメモリ素子の製造方法であって、
    (イ)下部電極上に第1酸化層を形成する段階と、
    (ロ)前記第1酸化層表面にナノドットを形成する段階と、
    (ハ)前記第1酸化層及び前記ナノドット上に第2酸化層を形成する段階と、
    (ニ)前記第2酸化層上に上部電極を形成する段階とを含むことを特徴とするナノドットを含む不揮発性メモリ素子の製造方法。
  15. 前記第1酸化層及び前記第2酸化層は、NiO、TiO、HfO、ZrO、ZnO、WO、CoOまたはNbのうち少なくともいずれか1つの物質を含むことを特徴とする請求項14に記載のナノドットを具備する不揮発性メモリ素子の製造方法。
  16. 前記段階(ロ)は、
    前記酸化層表面に集束イオンビームであって第1極性を帯びた帯電点を形成する段階と、
    前記酸化層表面に第2極性を帯びた物質を塗布して前記帯電点上にナノドットを形成する段階とを含むことを特徴とする請求項14に記載のナノドットを具備する不揮発性メモリ素子の製造方法。
JP2006285165A 2005-10-21 2006-10-19 ナノドットを具備する不揮発性メモリ素子及びその製造方法 Pending JP2007116166A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050099737A KR100790861B1 (ko) 2005-10-21 2005-10-21 나노 도트를 포함하는 저항성 메모리 소자 및 그 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007116166A true JP2007116166A (ja) 2007-05-10

Family

ID=37984542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006285165A Pending JP2007116166A (ja) 2005-10-21 2006-10-19 ナノドットを具備する不揮発性メモリ素子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20070090444A1 (ja)
JP (1) JP2007116166A (ja)
KR (1) KR100790861B1 (ja)
CN (1) CN1953230B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1985336A1 (en) 2007-04-25 2008-10-29 Agatsuma Co., Ltd. Toy ball
WO2009104229A1 (ja) * 2008-02-19 2009-08-27 パナソニック株式会社 抵抗変化型不揮発性メモリ素子とその作製方法
US7894239B2 (en) 2007-12-07 2011-02-22 Sharp Kabushiki Kaisha Variable resistance element, method for producing the same, and nonvolatile semiconductor storage device
JP2011176041A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Nara Institute Of Science & Technology 単一金属酸化物ナノ粒子による抵抗変化メモリおよびその作製方法
JP2011216146A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Toshiba Corp 情報記録装置及びその製造方法
US8581364B2 (en) 2010-02-08 2013-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Resistance memory devices and methods of forming the same

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8766224B2 (en) * 2006-10-03 2014-07-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrically actuated switch
KR100982424B1 (ko) * 2006-11-28 2010-09-15 삼성전자주식회사 저항 메모리 소자의 제조 방법
FI122011B (fi) * 2007-06-08 2011-07-15 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Menetelmä elektroniikkamoduulin tuottamiseksi, välituote elektroniikkamoduulin valmistamiseksi, muistielementti, painettu elektroniikkatuote, anturilaite sekä RFID-tunniste
FI122009B (fi) * 2007-06-08 2011-07-15 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Nanopartikkeleihin perustuvat rakenteet ja menetelmä niiden valmistamiseksi
US7795606B2 (en) * 2008-08-05 2010-09-14 Seagate Technology Llc Non-volatile memory cell with enhanced filament formation characteristics
TWI497492B (zh) * 2012-05-30 2015-08-21 Ind Tech Res Inst 電阻式隨機存取記憶體之記憶胞及其製造方法
US9385314B2 (en) 2008-08-12 2016-07-05 Industrial Technology Research Institute Memory cell of resistive random access memory and manufacturing method thereof
CN101345288B (zh) * 2008-09-04 2010-12-15 复旦大学 CuxO电阻随机存储器的制备方法
KR20100049824A (ko) * 2008-11-04 2010-05-13 삼성전자주식회사 저항 메모리 장치 및 그 제조 방법.
WO2010082922A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristor having a triangular shaped electrode
CN101498042B (zh) * 2009-03-13 2011-08-17 南京大学 阻变氧化物材料的Co3O4薄膜的制备方法
KR101139851B1 (ko) * 2009-04-23 2012-05-02 광주과학기술원 비휘발성 저항 변화 메모리 소자 및 이의 제조방법
US8575753B2 (en) * 2009-05-27 2013-11-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device having a conductive structure including oxide and non oxide portions
KR101015828B1 (ko) * 2009-07-09 2011-02-23 고려대학교 산학협력단 비휘발성 메모리 장치 및 그 제조 방법
US9171613B2 (en) * 2009-07-28 2015-10-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristors with asymmetric electrodes
US8207593B2 (en) * 2009-07-28 2012-06-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristor having a nanostructure in the switching material
US20110186799A1 (en) * 2010-02-04 2011-08-04 Sandisk 3D Llc Non-volatile memory cell containing nanodots and method of making thereof
KR101118755B1 (ko) * 2010-02-08 2012-03-13 고려대학교 산학협력단 멀티 비트 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
US8395941B2 (en) 2010-05-17 2013-03-12 Micron Technology, Inc. Multi-semiconductor material vertical memory strings, strings of memory cells having individually biasable channel regions, memory arrays incorporating such strings, and methods of accessing and forming the same
CN101894909A (zh) * 2010-06-17 2010-11-24 复旦大学 一种纳米线阻变存储器及其实现方法
CN101894753B (zh) * 2010-07-08 2012-10-17 复旦大学 一种内嵌高密度钯纳米晶的介质薄膜的制备方法
CN102097586A (zh) * 2010-11-29 2011-06-15 复旦大学 基于全低温工艺的柔性纳米点阻变存储器及其制造方法
CN102479925A (zh) * 2010-11-30 2012-05-30 中国科学院微电子研究所 具有高变比能力的电阻转变存储器结构及其制备方法
CN102623631A (zh) * 2011-01-27 2012-08-01 中国科学院微电子研究所 阻变型随机存储单元、存储器及制备方法
CN102708919B (zh) * 2011-03-28 2015-03-04 中国科学院微电子研究所 阻变存储器及其制造方法
CN102738386A (zh) * 2011-03-31 2012-10-17 中国科学院微电子研究所 阻变存储器及其制造方法
RU2468471C1 (ru) * 2011-04-07 2012-11-27 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Петрозаводский государственный университет" Способ получения энергонезависимого элемента памяти
KR101497758B1 (ko) * 2011-08-23 2015-03-06 한양대학교 산학협력단 양자점을 포함하는 저항 변화 메모리 소자 및 이의 제조방법
US8711601B2 (en) 2011-12-28 2014-04-29 Industrial Technology Research Institute Resistive random access memory cell and resistive random access memory module
KR101882850B1 (ko) 2011-12-29 2018-07-30 에스케이하이닉스 주식회사 가변 저항 메모리 장치 및 그 제조 방법
US8822288B2 (en) 2012-07-02 2014-09-02 Sandisk Technologies Inc. NAND memory device containing nanodots and method of making thereof
US8823075B2 (en) 2012-11-30 2014-09-02 Sandisk Technologies Inc. Select gate formation for nanodot flat cell
US8987802B2 (en) 2013-02-28 2015-03-24 Sandisk Technologies Inc. Method for using nanoparticles to make uniform discrete floating gate layer
US9331181B2 (en) 2013-03-11 2016-05-03 Sandisk Technologies Inc. Nanodot enhanced hybrid floating gate for non-volatile memory devices
US9187314B2 (en) * 2013-03-15 2015-11-17 Robert Bosch Gmbh Anisotropic conductor and method of fabrication thereof
US9233842B2 (en) * 2013-03-15 2016-01-12 Robert Bosch Gmbh Passivation layer for harsh environments and methods of fabrication thereof
US9177808B2 (en) 2013-05-21 2015-11-03 Sandisk Technologies Inc. Memory device with control gate oxygen diffusion control and method of making thereof
US8969153B2 (en) 2013-07-01 2015-03-03 Sandisk Technologies Inc. NAND string containing self-aligned control gate sidewall cladding
CN104347799A (zh) * 2013-07-30 2015-02-11 华邦电子股份有限公司 电阻式存储器及其制造方法
US9368722B2 (en) * 2013-09-06 2016-06-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Resistive random access memory and manufacturing method thereof
CN105304813A (zh) * 2015-09-23 2016-02-03 复旦大学 一种神经突触仿生器件及其制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100200768B1 (ko) * 1996-12-17 1999-06-15 윤종용 나노메모리 반도체 소자
US6159620A (en) * 1997-03-31 2000-12-12 The Regents Of The University Of California Single-electron solid state electronic device
KR100265692B1 (ko) * 1997-07-03 2000-09-15 윤덕용 에이에프엠을이용한비휘발성메모리소자와해당메모리소자의운영방법
KR100434369B1 (ko) * 2001-05-04 2004-06-04 엘지전자 주식회사 탄소 나노튜브를 이용한 비휘발성 메모리 소자
KR100448912B1 (ko) * 2001-10-17 2004-09-16 삼성전자주식회사 반도체 메모리 소자 구조 및 그 제조 방법
US7005697B2 (en) * 2002-06-21 2006-02-28 Micron Technology, Inc. Method of forming a non-volatile electron storage memory and the resulting device
US6878871B2 (en) * 2002-09-05 2005-04-12 Nanosys, Inc. Nanostructure and nanocomposite based compositions and photovoltaic devices
JP4808966B2 (ja) 2002-09-19 2011-11-02 シャープ株式会社 抵抗変化機能体並びにそれを備えたメモリおよび電子機器
JP4563652B2 (ja) * 2003-03-13 2010-10-13 シャープ株式会社 メモリ機能体および微粒子形成方法並びにメモリ素子、半導体装置および電子機器
US6927136B2 (en) * 2003-08-25 2005-08-09 Macronix International Co., Ltd. Non-volatile memory cell having metal nano-particles for trapping charges and fabrication thereof
US7595528B2 (en) * 2004-03-10 2009-09-29 Nanosys, Inc. Nano-enabled memory devices and anisotropic charge carrying arrays
US7208793B2 (en) * 2004-11-23 2007-04-24 Micron Technology, Inc. Scalable integrated logic and non-volatile memory
KR100913903B1 (ko) * 2004-12-24 2009-08-26 삼성전자주식회사 양자점을 이용하는 메모리 소자
US7297975B2 (en) * 2005-07-28 2007-11-20 Infineon Technologies Ag Non-volatile, resistive memory cell based on metal oxide nanoparticles, process for manufacturing the same and memory cell arrangement of the same
KR100647333B1 (ko) * 2005-08-31 2006-11-23 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
KR20070025519A (ko) * 2005-09-02 2007-03-08 삼성전자주식회사 나노닷 메모리 및 그 제조 방법
KR100695162B1 (ko) * 2005-09-13 2007-03-14 삼성전자주식회사 상변화 메모리 및 그 동작 방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1985336A1 (en) 2007-04-25 2008-10-29 Agatsuma Co., Ltd. Toy ball
US7894239B2 (en) 2007-12-07 2011-02-22 Sharp Kabushiki Kaisha Variable resistance element, method for producing the same, and nonvolatile semiconductor storage device
WO2009104229A1 (ja) * 2008-02-19 2009-08-27 パナソニック株式会社 抵抗変化型不揮発性メモリ素子とその作製方法
US7738280B2 (en) 2008-02-19 2010-06-15 Panasonic Corporation Resistive nonvolatile memory element, and production method of the same
US8581364B2 (en) 2010-02-08 2013-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Resistance memory devices and methods of forming the same
JP2011176041A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Nara Institute Of Science & Technology 単一金属酸化物ナノ粒子による抵抗変化メモリおよびその作製方法
JP2011216146A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Toshiba Corp 情報記録装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090117697A1 (en) 2009-05-07
KR20070043444A (ko) 2007-04-25
CN1953230A (zh) 2007-04-25
KR100790861B1 (ko) 2008-01-03
US7998804B2 (en) 2011-08-16
CN1953230B (zh) 2011-07-27
US20070090444A1 (en) 2007-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007116166A (ja) ナノドットを具備する不揮発性メモリ素子及びその製造方法
JP4588734B2 (ja) 不揮発性メモリ素子及びそれを備えるメモリアレイ
JP5154138B2 (ja) n+界面層を備えた可変抵抗ランダムアクセスメモリ素子
KR101206036B1 (ko) 전이 금속 고용체를 포함하는 저항성 메모리 소자 및 그제조 방법
JP4698630B2 (ja) 下部電極上に形成されたバッファ層を備える可変抵抗メモリ素子
KR100647333B1 (ko) 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
US7935953B2 (en) Nonvolatile memory device, array of nonvolatile memory devices, and methods of making the same
KR101350979B1 (ko) 저항성 메모리 소자 및 그 제조 방법
JP4938493B2 (ja) 二つの酸化層を利用した不揮発性メモリ素子
US8395927B2 (en) Memory cell with resistance-switching layers including breakdown layer
US8724369B2 (en) Composition of memory cell with resistance-switching layers
US20160043143A1 (en) Fully isolated selector for memory device
JP2008135752A (ja) ドーパントを含む抵抗性メモリ素子及びその製造方法
JP2007300100A (ja) 可変抵抗物質を含む不揮発性メモリ素子
US9978941B2 (en) Self-rectifying resistive random access memory cell structure
TW201212319A (en) Composition of memory cell with resistance-switching layers
KR100657966B1 (ko) 리셋 전류 안정화를 위한 메모리 소자의 제조 방법
KR100647332B1 (ko) 저항 변환 물질을 포함하는 rram
KR101371438B1 (ko) 서로 다른 종류의 전극을 이용한 멀티비트 저항변화 메모리 소자 및 그 제조방법