JP2007105834A - 混合ミスト供給装置及びその供給方法 - Google Patents

混合ミスト供給装置及びその供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007105834A
JP2007105834A JP2005299645A JP2005299645A JP2007105834A JP 2007105834 A JP2007105834 A JP 2007105834A JP 2005299645 A JP2005299645 A JP 2005299645A JP 2005299645 A JP2005299645 A JP 2005299645A JP 2007105834 A JP2007105834 A JP 2007105834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mist
water
oil
mixed
oil mist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005299645A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Suzuki
繁 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuroda Precision Industries Ltd
Original Assignee
Kuroda Precision Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuroda Precision Industries Ltd filed Critical Kuroda Precision Industries Ltd
Priority to JP2005299645A priority Critical patent/JP2007105834A/ja
Publication of JP2007105834A publication Critical patent/JP2007105834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

【課題】選択された小粒子によるオイルミストに水ミストを混合して供給する。
【解決手段】混合ノズル1は内筒2と外筒3から成り、内筒2が外筒3内に挿入され、内筒2の出口部2aは外筒3に設けた噴射出口部4の内側に設けられている。内筒2の他端は入口部5とされ、外筒3の側部に入口部6が設けられ、この入口部6は内筒2との間隙を介して噴射出口部4に連通されている。入口部5には水Wを貯留した水タンク10の配管11が定量ポンプ12及び開閉弁13を介して接続され、入口部6にはオイルミスト生成装置20のミスト取出通路21が接続されている。
水タンク10から供給された水と、オイルミスト生成装置20からのオイルミストとは、混合ノズル1内に流入し両者は混合される。オイルミストは圧縮空気と共に流入するので、圧縮空気によって水Wはミスト化し、オイルミストと水ミストの混合ミストとなって噴射される。
【選択図】図1

Description

本発明は、マシニングセンタ等の工作機械における加工点に、冷却用の水ミストを混合したオイルミストを供給するための混合ミスト供給装置及びその供給方法に関するものである。
従来から、本出願人は特許文献1〜3に示すようなミスト供給装置を提案し、これらは所謂環境汚染を少なくするMQL(最少油量潤滑方式:ミニマム クオンティティー ルブリケーション)加工に使用されている。
更に、高速や重切削により切削加工点が高熱化することにより、冷却効果を期待されるようになり、例えば特許文献4〜6のようにオイルミストに水を混合して冷却をしながら供給する先行例が開示されている。
特許第3320018号公報 特許第3320034号公報 特許第3392361号公報 特許第3072760号公報 特許第3131593号公報 特許第3574023合公報
しかし特許文献4においては、オイルミストと水ミストを同時に生成しており、オイルミストの粒径を選別していないため、オイルミストには大小の粒子が混在し、最小油量で効率的な加工を志向するセミドライ加工には適していない。
また特許文献5においては、オイルミストと水ミストをそれぞれ別個に生成するために2つのミスト生成装置を必要とし、コストアップになる。更には、加工点に供給するミストは、中心部をオイルミストとし、周囲を水ミストとしているので、必ずしも加工点の中心が十分に冷却されないこともある。
更に、特許文献6はノズル機構を有する油膜付水滴生成混合器の中でオイルミストを生成し、空気流により水滴化した水滴周囲にオイルミストを油膜として付着させて加工点に供給するものであり、更に大小のオイルミストの粒子が混在しており、特許文献1と同様の問題点を有している。
本発明の目的は、上述の問題点を解消し、選択された小粒子によるオイルミストを供給すると共に、水ミストの生成も効果的に行うことができる混合ミスト供給装置及びその供給方法を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明に係る混合ミスト供給装置の技術的特徴は、加工工具と被加工物の加工点に対して混合ミストを供給噴射する混合ミスト供給装置であって、2つの入口部と1つの噴射出口部を有する混合ノズルを有し、ミスト生成装置で生成し所定粒子以下に選択したオイルミストを圧縮空気により前記混合ノズルの前記一方の入口部に搬送導入し、水タンクの水を送給手段を介して前記他方の入ロ部に導入し、前記混合ノズルに導入した水を前記オイルミストを搬送する圧縮空気によりミスト化し、前記オイルミストと水ミストを混合ミストとして前記噴射出口部から噴射することにある。
また、本発明に係る混合ミスト供給方法の技術的特徴は、所定粒子以下に選択した均一なオイルミストを圧縮空気により混合ノズルの一方の入口部に搬送導入し、水タンクの水を前記混合ノズルの他方の入口部に導入し、前記オイルミストを搬送する圧縮空気により前記水をミスト化し、オイルミストと水ミストの混合ミストを前記混合ノズルの噴射出口部から噴射することにある。
本発明に係る混合ミスト供給装置及びその供給方法によれば、選択された所定粒子以下の小粒のオイルミストのみが混合ノズルに流入するので、オイルの無駄な消費を抑えると共に、周囲への油汚染も最小化できる。また、オイルミストを利用して水ミストを生成するので、従来例に比べて効率的に行うことができる。
更に、水ミストを混合したオイルミストの供給と、オイルミストのみの供給を切換え得るようにすれば、目的に応じて対応することができる。
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
図1は構成図を示しており、混合ミストを噴出する混合ノズル1は、内筒2と外筒3から成り、内筒2が外筒3内に挿入され、内筒2の出口部2aは外筒3に設けた噴射出口部4の内側に設けられ、出口部2aと噴射出口部4は軸線を一致して配置されている。内筒2の他端は入口部5とされ、また外筒3の側部に入口部6が設けられ、この入口部6は内筒2との間隙を介して噴射出口部4に連通されている。
内筒2の入口部5には、水Wを貯留した水タンク10の配管11が定量ポンプ12及び開閉弁13を介して接続され、また、外筒3に設けた他方の入口部6には、オイルミスト生成装置20のミスト取出通路21が接続されている。
オイルミスト生成装置20はタンク22を有し、タンク22の内部は通孔23aを有する仕切板23により上下に仕切られ、仕切板23の下方はオイルLを収容するオイル収容室24とされ、上部はオイルミストを収容するミスト収容室25となっている。
タンク22の天壁には、オイルLと圧縮空気からオイルミストを生成するためのノズル26が設けられ、生成したオイルミストをミスト収容室25に噴射するように設置されている。ノズル26には自吸パイプ27によりオイル収容室24のオイルLが供給されると共に、空気路28により圧縮空気が供給されている。
また、タンク22の天壁には、オイルミストを外部に供給するための前述のミスト取出通路21が接続されている。なお、ミスト収容室25内でオイルミストが液体化したオイルL、或いはノズル26でミスト化されないオイルLは、通孔23aを通ってオイル収容室24に還流するようになっている。
ノズル26には、圧縮空気を供給し得る空気圧源29が空気路28を介して接続されており、空気路28には上流から順次にフィルタ30、減圧弁31、圧力計32、ミストセパレータ33及び開閉弁34が配設されている。そして、空気路28から空気路35が分岐され、空気路35はミスト収容室25に接続されている。空気路35には、上流から減圧弁36と圧力計37が配置されている。減圧弁36は2次側つまりミスト収容室25内の圧力の変化に対応して、ミスト収容室25内の圧力を設定圧力に調整するようにされている。
ノズル26において、タンク22の下部のオイル収容室24から自吸パイプ27で吸い上げられたオイルLと、空気路28を介してノズル26に空気圧源29から供給される圧縮空気とが混合され、ノズル26はミスト収容室25内に上部から真下へ向けて空気を混合したオイルミストを生成噴射する。ミスト収容室25内で大粒のミストは下方に自重で落下し、小粒の例えば2μm以下のオイルミストのみがミスト取出通路21を介して混合ノズル1の入口部6に流入する。
このような構成により、水タンク10から供給された水と、オイルミスト生成装置20からのオイルミストとは、混合ノズル1内に流入し、噴射出口部4で両者は混合される。オイルミストは圧縮空気と共に流入するので、圧縮空気によって水Wはミスト化し、オイルミストと水ミストの混合ミストとなって、噴射出口部4から切削工具Tの加工点に向けて噴射される。
このように、加工点に対してより冷却効果を期待する際には、水ミストを混合したオイルミストを噴射する。一方、通常のMQL(セミドライ)加工の際は、水タンク10と混合ノズル1との通路途中の開閉弁13を操作して、水Wの供給を停止することで、混合ノズル1からはオイルミストのみの供給が行え、目的に応じて簡単に切換えて対応できる。
なお実施例では、水Wを入口部5に、オイルミストを入口部6に接続しているが、逆に接続しても支障はない。
また実施例では、水Wを定量ポンプ12を用いて混合ノズル1に送っているが、それに限定されず、例えば混合ノズル1と水タンク10の位置に所定の高さ関係があれば、混合ノズル1内で発生する負圧を利用して、水タンク10内の水Wを吸い上げる自吸パイプによる方法でも供給が可能である。
実施例の構成図である。
符号の説明
1 混合ノズル
2 内筒
3 外筒
4 噴射出口部
5、6 入口部
10 水タンク
11 配管
12 定量ポンプ
13 開閉弁
20 オイルミスト生成装置
21 ミスト取出通路
22 タンク
23 仕切板
24 オイル収容室
25 ミスト収容室

Claims (4)

  1. 加工工具と被加工物の加工点に対して混合ミストを供給噴射する混合ミスト供給装置であって、2つの入口部と1つの噴射出口部を有する混合ノズルを有し、ミスト生成装置で生成し所定粒子以下に選択したオイルミストを圧縮空気により前記混合ノズルの前記一方の入口部に搬送導入し、水タンクの水を送給手段を介して前記他方の入ロ部に導入し、前記混合ノズルに導入した水を前記オイルミストを搬送する圧縮空気によりミスト化し、前記オイルミストと水ミストを混合ミストとして前記噴射出口部から噴射することを特徴とする混合ミスト供給装置。
  2. 前記水タンクと前記混合ノズルとの間の接続通路に通路開閉手段を配置したことを特徴とする請求項1に記載の混合ミスト供給装置。
  3. 前記送給手段は定量ポンプ又は自吸方式であることを特徴とする請求項1又は2に記載の混合ミスト供給装置。
  4. 所定粒子以下に選択した均一なオイルミストを圧縮空気により混合ノズルの一方の入口部に搬送導入し、水タンクの水を前記混合ノズルの他方の入口部に導入し、前記オイルミストを搬送する圧縮空気により前記水をミスト化し、オイルミストと水ミストの混合ミストを前記混合ノズルの噴射出口部から噴射することを特徴とする混合ミスト供給方法。
JP2005299645A 2005-10-14 2005-10-14 混合ミスト供給装置及びその供給方法 Pending JP2007105834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005299645A JP2007105834A (ja) 2005-10-14 2005-10-14 混合ミスト供給装置及びその供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005299645A JP2007105834A (ja) 2005-10-14 2005-10-14 混合ミスト供給装置及びその供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007105834A true JP2007105834A (ja) 2007-04-26

Family

ID=38032092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005299645A Pending JP2007105834A (ja) 2005-10-14 2005-10-14 混合ミスト供給装置及びその供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007105834A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013230521A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Matsuno Seisakusho:Kk クーラント供給装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001150294A (ja) * 1999-11-24 2001-06-05 Daido Metal Co Ltd 油膜付水滴生成混合器
JP2003205438A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Mazda Motor Corp 加工用ミストオイルの供給方法及び同装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001150294A (ja) * 1999-11-24 2001-06-05 Daido Metal Co Ltd 油膜付水滴生成混合器
JP2003205438A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Mazda Motor Corp 加工用ミストオイルの供給方法及び同装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013230521A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Matsuno Seisakusho:Kk クーラント供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006022180A1 (ja) ミスト生成装置
TW200626423A (en) Device for supplying fuel to an energy production installation of a ship
CN201632932U (zh) 纳米粉末微量润滑冷却磨削装置
CN105479255A (zh) 基于超声振动实现切削液纳米添加剂分散及雾化循环装置
US20040079207A1 (en) Machine tool apparatus
JP2007105834A (ja) 混合ミスト供給装置及びその供給方法
TWM498645U (zh) 油霧噴射裝置
CN1524626A (zh) 气雾生成装置
JP2003071681A (ja) オイルミスト供給システム及び霧化装置
JP4239879B2 (ja) マイクロミスト発生方法及びその装置
US10207195B2 (en) Stage smoke machine with fast spray gas column and electromagnetic valve module thereof
CN203484975U (zh) 一种应用于印制板数控钻铣床的酒精喷雾装置
CN203622072U (zh) 油雾产生装置
JP5504093B2 (ja) ミスト生成装置
CN201009113Y (zh) 雾化冷却控制器组
JP2000158284A (ja) ミスト供給装置
JP2009039788A (ja) オイルミスト供給システム
CN203751826U (zh) 数控机床加工设备中的切削冷却装置
JP2004276230A (ja) ミスト生成装置
JP4676151B2 (ja) ガスハイドレート製造方法および製造装置
CN203809154U (zh) 柴油随机乳化系统
JP2004150451A (ja) 噴霧装置
KR101391330B1 (ko) 오일미스트 발생량의 조절이 가능한 오일미스트 발생기
JP4619009B2 (ja) オイルミスト生成装置
CN213319148U (zh) 一种数控设备加工冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080610

A977 Report on retrieval

Effective date: 20110214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110621